• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




心当たりはないのに…ゲーム実況YouTuber、騒音の苦情で引っ越しを余儀なくされる
z1

記事によると



・『フォートナイト』を中心にゲーム実況をしているYouTuber「らいふがーど」が「マンションを追い出されました。」を投稿し、騒音クレームが原因でマンションを引き払うことになったと報告した。

・マンションで1人暮らしを始める際には、ゲーム実況で大きな音を出すことを考えて鉄筋コンクリート造りの防音のマンションを選んだというらいふがーど。内見のときにはゲーム実況仲間の「りあん」とともに、本当に外に音が聞こえないかどうか試したという。

・ところが入居後しばらくすると、管理会社から騒音の苦情が入っていると注意されたのだとか。らいふがーどは「そのとき窓とか開けてたのかな」と思い、気を付けるようにしたというが、またしばらくすると今度は住人からの注意の手紙がポストに入っていたという。そこで「やっぱ声筒抜けてね?」と思い、夜中の実況は止めたというらいふがーど。

・しかし、ついには住人が直接らいふがーどの部屋に苦情を言いに来る事態になったのだとか。このとき相手の住人からは、「これ以上続くようなら警察も弁護士もこちらとしては用意するつもりなので」とかなり強く警告されたそう。らいふがーどには心当たりはなかったものの、「俺が人外な叫び声を出していたのかもしれない」「声が通るのかしらね」と、意図せず騒音を出していた可能性も考えて実家に避難することにしたという。

以下、全文を読む




この記事への反応



マンションで実況する時点で終わってる
音が漏れないマンションなんてほぼない


防音仕様にしてないと、
普通のマンションだと周囲の部屋に音が漏れるに決まってる


まぁどっちにしろ深夜に1人で喋ってたらさすがにヤバいわな

最上階の角部屋選んで隣と下の階を一緒に借りればええよ

引っ越すなら音楽家の練習室みたいな仕様の専用マンションだな

ヘッドホンしてるなら本人は独り言レベルだと思ってても結構でかい声出てるぞ
あと大げさなリアクションして無意識に床とかに足ガンガン当ててる可能性


永井先生みたいにど田舎の一軒家なら叫ぼうが畳パンしようが大丈夫なのに

もしも精神的にやばいやつで音に敏感だったら最悪だな

まあ外だけじゃなく上下左右で調べないと





田舎で一軒家借りて実況すれば誰にも迷惑かからんぞ!

B0BVLS7BFZ
日本一ソフトウェア(2023-06-29T00:00:01Z)
レビューはありません


B0BW34S2R5
コーエーテクモゲームス(2023-07-13T00:00:01Z)
レビューはありません











コメント(296件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 01:01▼返信
やあ😁
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 01:02▼返信
よっぽど煩いんだろうな。まあ頭の悪そうな豚面見た段階で何となく想像つくけど。
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 01:03▼返信
警察に捕まり始めている

警察に捕まり始めている!!
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 01:03▼返信
自分で防音室作れよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 01:03▼返信
これは当然の法的措置
ぜひ法的措置を発動してほしい
この男版騒音おばさんを
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 01:04▼返信
らいふがーどには心当たりはなかったものの、「俺が人外な叫び声を出していたのかもしれない」「声が通るのかしらね」
あるじゃねえか
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 01:04▼返信
前に住んでたマンションの隣のやつが太鼓の達人がうるさくて言おうか迷った事はある
言う前に静かになったからまあよかった
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 01:05▼返信
いかにも勘違いしてそうなデブだこと
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 01:05▼返信
>>1
追い出されたは違うだろ…
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 01:05▼返信
>ゲーム実況で大きな音を出すことを考えて鉄筋コンクリート造りの防音のマンションを選んだ
ってあるけど
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 01:05▼返信
配信者は角部屋の外側の部屋でやれ
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 01:06▼返信
心当たりはあるだろw実況してんだから
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 01:06▼返信
※7
太鼓の達人はまじやばい
好きだったけどうるさすぎてすぐやらなくなった
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 01:06▼返信
珍しく人気がついてない・・・
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 01:08▼返信
>>14
いつもは大人気だの有名だのつけてるのにね
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 01:08▼返信
なんでデブはがーどってつけるの?
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 01:08▼返信
誰もいないど田舎のクソ安い土地に家建てたら声出し放題だろ
今は離島でもない限り通販で生活できるからド田舎いけや
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 01:08▼返信
まじで田舎の一軒家借りればいいのになんで都会に住みたがるの?
仕事なんだろ?
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 01:08▼返信
>>10
RCでもラーメンだと壁薄いし
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 01:09▼返信
ダンぼっちでやれ
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 01:09▼返信
防音室だって規定値超えりゃ普通に突き抜けるからな
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 01:10▼返信
絶対これ奇声あげてる案件、こういうやつらって自覚ないからね
防音だろうが集合重合住宅で深夜に騒ぐのは常識的にダメ
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 01:10▼返信
最上階の角部屋選んだのに隣のカスがVCかなんかしててうるさくて最悪だわ
吸音材と防音材つけても気になるレベルで管理会社通して苦情入れたけど改善しねえし
こういうレベルのやつは警察に届け出るべき
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 01:11▼返信
音大生用のマンション借りろよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 01:12▼返信
デブということでこいつが悪いの決定、これは揺るがないw
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 01:12▼返信
やっぱ物理的な距離の壁がある一軒家には敵わんのよなぁ
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 01:12▼返信
この人は知らんけどホラー実況で絶叫してる人とかどんな環境でやってんだろうと思う
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 01:12▼返信
田舎は静か過ぎるから声が予想以上に通るぞ
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 01:12▼返信
防音マンションの穴だと思うが
左右は防音でも上下が防音じゃないところ知ってるわ
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 01:12▼返信
アイコンと現実が乖離しすぎてるだろ
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 01:12▼返信
うなポンは大丈夫なのか?結構絶叫してる印象あるが・・・
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 01:12▼返信
防音を謳っていて実際に防音設備があるマンションじゃなくて
鉄筋コンクリートだから勝手に防音が凄いと思ってるだけだろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 01:12▼返信
冗談じゃなく刺されたりもするからな
管理会社だって嫌だろそんな兆しがあったら
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 01:13▼返信
防音だから大きな音は出していいとは勘違いもほとほどにしろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 01:13▼返信
ちょっと見たがうるせえ甲高い声
防音って言っても楽器の防音設備じゃねえ限り漏れるわ
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 01:13▼返信
まぁ確かにこう言う奴ほど田舎で配信すりゃええ
何処でも出来るだろネットさえあれば
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 01:14▼返信
デブが歩くだけで騒音だからな
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 01:14▼返信
>>9
この「もしかしたら自分が悪いのかもしれない」くらいの意識で止まってるのホント凄いな
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 01:15▼返信
音楽家用の防音じゃ無く、あくまでも生活音対策してあるだけだろ
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 01:15▼返信
玄関開けた外には聞こえなかったとしても隣に聞こえてりゃ意味ねぇからな
あと音を出すからではなく音に対して過敏だから他からの音がしないように住む人もいるんだわ
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 01:16▼返信
バカすぎる
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 01:16▼返信
また加害者が被害者ぶってる
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 01:16▼返信
>>2
とん平って感じの顔しとる
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 01:16▼返信
音大の周りには防音ルームのマンションが沢山あるな
たぶん防音ルームじゃなくて壁が厚いよって感じのところだったのか
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 01:17▼返信
顔がうるさい
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 01:17▼返信
そもそも鉄筋に信頼おきすぎな上に
防音室作るなりなんなり対策すりゃいいのに
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 01:17▼返信
田舎で一軒家とかマジでやめてくれな
田舎静かすぎて普段は虫の音しか聞こえんから夫婦喧嘩の声とか響き渡るんだわ
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 01:18▼返信
馬鹿みたいなテンションでやってるんか?
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 01:18▼返信
自分で実況を見返せば、奇声を発しているところがわかるだろwww
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 01:19▼返信
引きこもっても金稼げる時代か
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 01:20▼返信
実況中の本人は自分の声量に気づかないもんだしな
マンションの隣に住んでる奴がゲーム実況者とか俺も嫌だわ
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 01:21▼返信
それ防音のマンションじゃないだろ
鉄筋コンクリート造りなだけでは?

楽器やるのに借りてたけど
本当の防音マンションだったら
ガチで音漏れしないぞ
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 01:21▼返信
とりあえず、お前は加害者な?被害者づらすんなよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 01:21▼返信
そもそも鉄筋みたいな硬い物質は音を伝えやすいから何の意味もない
壁に防音材を2重に仕込んでなお伝わるからな
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 01:21▼返信
>>27
数畳くらいの設置型の防音室とかでやってるよ
楽器弾けるレベルの防音のやつとかヤマハが出してる
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 01:22▼返信
>>50
おまえにはむり
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 01:23▼返信
金が有る配信者はちゃんと防音室作ってるぞ
鉄筋コンクリートのマンションだけとか防音舐めすぎ
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 01:23▼返信
田舎の一軒家だと羽振りが良い感じがバレると強盗寄ってくるからな
安心とは言いがたい
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 01:24▼返信
誰やねんこのデブ
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 01:25▼返信
>>54
音は振動だと理解してないバカは実況とかの前に中学生からやり直したほうがいいよな
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 01:25▼返信
防音マンションってまさかただの鉄筋の事じゃないよね?
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 01:26▼返信
>>37
ウェイ系の方がイヤホンから音楽性漏れていてうるさいけどな。おまけにデケー声で喋るようなバカだしwウェイ系はオマケにゴミもタバコも路上やキャンプ場にポイだし。
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 01:26▼返信
>>47
わかる
実家クソ田舎で隣家まで300メートルはあるけど普通に聞こえたりするからな
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 01:27▼返信
部屋でギター引くやつもそうだが、配信系も隣でやられたら殺したくなるわ

鉄筋コンクリートでも音全ては無理防げないから
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 01:27▼返信
こいつデブっていうだけで加害者だと思う
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 01:27▼返信
>>61
あくまで生活音レベルの防音を謳ってただけなんだろう
ちゃんと何dbの騒音まで防音出来るか調べなかったのが悪い
まぁそういうマンションだと家賃の桁が1つ違うが
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 01:27▼返信
音楽家向けの防音マンションに住むとか100万ぐらいの防音室買ってその中で配信やるとかしないと
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 01:28▼返信
夜中とか・・・
このガチガイジはとっとと死ねや害獣
ただの鉄筋コンクリートマンションでとかふざけてんじゃねえよ今すぐに死ね
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 01:28▼返信
ゲーム実況とか見るとほんと奇声あげてるから集合住宅で隣に居たらマジ迷惑な存在だよな
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 01:28▼返信
大通りに面したマンションなんか防音効果は高いぞ
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 01:28▼返信
動画見たけど、普通にうるさいじゃん
しかも深夜に撮影してんだろ?
迷惑だわ
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 01:28▼返信
デブは歩くだけで騒音だから
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 01:29▼返信
この実況者自分がガイジだと自覚ないのはやばいわ
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 01:29▼返信
防音室導入しろボケ
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 01:30▼返信
声でかい系には防音室どうぞ
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 01:31▼返信
防音マンション(筒抜け
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 01:31▼返信
ヤマハの一番安い0.8畳の組み立て防音室でも77万円するからな
絶叫系の配信者ならこのレベルが必要
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 01:31▼返信
※61
防音って言っても遮音性能(D値)に次第だよ
単にTVや会話程度ならD-55とかでいいけど、ドラムを叩きまくるならD-70とか必要
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 01:31▼返信
楽器おkな防音とかでも、深夜帯とかは駄目とかだしな
24時間できるマンションとか限られてるし
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 01:32▼返信
今時、レンタルの防音室もあるのに何やってんだか
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 01:32▼返信
>>76
一般的な防音だろ
絶叫実況は対象に入ってないだろ
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 01:32▼返信
嫌な物何でもかんでも田舎に押し付けるのやめろ
こんなの近所に来たら毎晩警察呼ぶわ
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 01:33▼返信
どのくらいの音量で叫んでたんだろうな
常識外のレベルで叫んでそうだけど
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 01:33▼返信
騒音に無頓着なバカが多くて困る
騒音問題で殺人事件が何件も発生しているのを知らないんだろうか
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 01:33▼返信
※77
あんなもん、Dr-35程度しかないカスやぞ?
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 01:34▼返信
自宅でも周りに迷惑をかけていたんだろうね
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 01:35▼返信
隣に迷惑をかけないならD-70(Dr-70)はないとダメ。

さらに、振動の対策は別にしないとだめ。(床を吊るとかしないと防げない)
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 01:36▼返信
※85
35しかないんか・・・。音大生には殆ど無意味なレベルだな・・・・・
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 01:36▼返信
音大近くとかの決められた時間は演奏や声楽練習できるような物件に住むとか?
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 01:37▼返信
顔からにじみ出る迷惑系感
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 01:40▼返信
防音仕様の部屋に防音室入れるのが吉


でもRC構造ならよっぽどだと思うから、
防音材入っていない築年数立ってるのかもな。窓とか2重ガラスじゃないとか
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 01:44▼返信
マジで迷惑でしかないからな
奇声を飯の種にしてるような人種は
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 01:44▼返信
どうして叫んだり台パンする必要があるんですか
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 01:45▼返信
顔みただけでこいつが悪いと思ったよやっぱりデブというだけで事案だな
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 01:45▼返信
白豚で草
ニートなのが顔で分かるわ
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 01:47▼返信
コンクリでもマンションは聴こえる
特に寝静まる時間帯は音に敏感になるから遅くとも23時以降は放送とかはできない
22時でも言う人もいると思う
どうしてもやりたいなら、住人と顔見知りの仲になるしかない
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 01:48▼返信
ピアノOKみたいなマンションじゃないと駄目だろ
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 01:49▼返信
防音マンションってまずなんだよ
ふざけてるのか?
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 01:52▼返信
頭悪そうな顔してるしな

あと防音って左右の壁はしっかりしてても上下は弱かったりする
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 01:52▼返信
防音室があるマンションならまだしも
RC造全部防音とでも思ってるんか?
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 01:54▼返信
田舎の一軒家だと町内会が糞めんどくさいぞ
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 01:55▼返信
何で自分は悪くないみたいな言い方してんだろうな。
音が漏れてるから苦情が来てるんだろうに。
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 01:55▼返信
まぁマンションに住んでる実況者なんていくらでもいるから
単に対策が足りんかったんだろ
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 01:58▼返信
防音性が高い=防音室 ではなない そこ勘違いしてたんだろうな 普通のRC造りのマンションで奇声発してたりしたら幾らほかの造りより防音性高くてもうるせぇだろそりゃあ
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 02:01▼返信
マンションの住人が直接言いに来るってもう刃傷沙汰一歩手前じゃん。。。
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 02:01▼返信
本当に防音のマンションなのか?
他の住民も防音を理由に入居してるんだろ?
ならこんなことになるのがおかしい
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 02:02▼返信
まあ防音売りにしてるとこに住んでる人は音気にしてる人だからな
ボロアパートの方が他人の音は聞こえるけど周りも騒音慣れしてることはよくある
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 02:04▼返信
一般的な生活での防音マンションじゃなくて音楽家とか用の専用の防音の家に引っ越さないとみんな不幸になるぞ
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 02:05▼返信
鉄筋コンクリートでも
新しい建築基準法では
24時間換気システムてのが義務付けられていて
要は壁に穴が開けられているんだよ
そこからめっちゃ騒音が広がる
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 02:07▼返信
身バレは絶対に避けたいVtuber周りだと防音室設置は義務みたいになってるけど、実況界隈はそうでもないのかな?
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 02:09▼返信
完全防音マンションなんて
ないわ
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 02:11▼返信
人気じゃねーけど人気って付けろ
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 02:13▼返信
仕事場だけ別に借りればいいのに
工場地帯の倉庫とかいくら騒いでも苦情すら来ないぞ?
田舎が嫌っていうのならば
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 02:16▼返信
実況用ボックスとか売っていたよね
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 02:16▼返信
専用の部屋があるマンションじゃないんだろおそらく
生活音の防音性はそこそこ高いだろうけど
ゲーム実況やるとは思わんだろ貸す方も
ちゃんと相談すればいいのに
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 02:19▼返信
防音室を一度でも見たことあるならマンションで実況とか考えるわけないよね
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 02:21▼返信
周囲がそういう防音性が高いからって選んできてる住民ばかりなら
多少も我慢はしてもらえないかもしれんな
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 02:22▼返信
被害者ぶってるけど追い出されるまで迷惑かけたってことだからね
配信しといて「心当たりない」とか言ってるし
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 02:25▼返信
防音するなら最低でも窓の無い部屋かつ壁一面、天井、床一面に防音シート張った上でそこから更に隙間無くスポンジで埋める位はしないとどーやっても音漏れるぞ
そこまでやっても隣部屋で夜静かにしてると聴こえてしまうんで気にする人は気になってしまうだろうな
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 02:27▼返信
実家に帰っても防音室造らないと今度は家族が迷惑を被るだけだわ
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 02:29▼返信
防音性が高い事と防音室は全く違うものだからな
まず窓があるとかだとその時点で相当防音性が低くなるし
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 02:33▼返信
糞稼いでるホロライブのメンバーでも引っ越し後は部屋の防音工事して更に防音室の中で収録するのが義務付けられてるみたいだしな

深夜にやるならそれぐらいしろ
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 02:36▼返信
見て確かめる気にはならないがマンションの防音程度では遮れないほどのでけえ声出してたのでは
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 02:37▼返信
本当に音を遮断するにはプロが使うスタジオ並みの設備が必要。
マンションの一室をそんな風にできるわけがない
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 02:38▼返信
>>106
防音=静かな所だろうとむしろ音に敏感なタイプもいたりする
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 02:39▼返信
中で叫んでるのに玄関の外で調べた程度なんて調べた内には入らんわ。
上下左右の方が他人の家に近いんだから、そこまで調べてやっとだぜ?
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 02:41▼返信
マンションの防音設備といっても小さな音を防げる程度であって
ガキが騒いだりしたら余裕で聞こえるしゲーム実況なんてしたらそりゃ駄目でしょ
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 02:44▼返信
隣でマンション建設されるよりはマシ
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 02:45▼返信
騒音トラブルは命にかかわるからな
後ろからバッサリなんてんもある
そしてストリーマーは自分勝手
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 02:45▼返信
防音って言っても外部からの飛行機やら車の交通騒音を防ぐ程度のヤツだったんでは?
音大の近くでヤマハの防音室工事見た事あるけど
一度部屋として作った空間の中にもう一度六面全部防音仕様の壁床天井で囲むのよ
ドアなんかもノブを上側とかに回すとギュッと押し付けられて隙間が無くなるようになってる
通気口を防音する方法ももちろんある
防音ってのはそういう事
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 02:47▼返信
ゲーム実況するなら防音室くらい買えよ最低限のマナーだぞ
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 02:49▼返信
マンションの防音なんだと思ってんだ
世間知らずにも程があんだろ

なんで芸能人が数百万って高い金だして
自宅やマンションに防音室とかハウススタジオ作ると思ってんだ
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 02:52▼返信
Vチューバーとか結構田舎の戸建てに住んでたりするっぽいからな
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 02:52▼返信
防音気にして数万高いマンションに住んでるのに
実況してるYouTuberが住んでて騒がれたらそらキレるわ
住人はそういう輩に関わりたくなくてその物件選んでるだろうに
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 02:55▼返信
FPSユーザー頭おかしいの多いからな
外れると叫んだりコントローラーなげたり
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 02:55▼返信
もうピアノ弾けるところに住めよ
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 02:57▼返信
悲報?
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 02:58▼返信
物理的に通路で離れてる部屋探すしかないね
壁で繋がってる状態で防音は無理
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 03:00▼返信
そりゃキモイ デブのしゃべり声が1日中聞こえてきたら隣のヤツは気が狂いそうなるわな

140.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 03:06▼返信
部屋の騒音と勘違いして空き部屋にクレームを入れる奴って普通にいるから管理会社もそいつを追い出せよと。
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 03:07▼返信
誰もいない山奥一軒家建てればいい
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 03:11▼返信
>>37
足音はキツイ。防音は震動にまで対応してない。
鉄筋コンクリートも余程分厚くないと縦横にかなり響く。
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 03:13▼返信



いやフォートナイト如きでどんだけうるさくしとんねん


144.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 03:13▼返信
防音とか歌ってても抑えてるだけ。深夜帯に寝てる人がいたとしたら防音マンションの中に防音室入れて喋ってもがっつり聞こえるだろ。
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 03:14▼返信
ワイの知ってる女ゲーム実況者は楽器おkのマンションでドラムやってることにしてちゃんとおk物件探して引っ越してたぞ
ちゃんとそのレベルで探したんだろうなこいつ
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 03:16▼返信
無知は怖いよなww
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 03:20▼返信
ツレが1週間部屋を空けてたんだけどその間に騒音の苦情が入ってて
まじでキチガイな奴っているんだなって思ったわ。
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 03:24▼返信
は?ステマ?
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 03:24▼返信
これだからステマ寄稿は・・・
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 03:29▼返信
>>62
キミ障害者?
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 03:29▼返信
日本のマンションは偽物だからな 本当は豪邸という意味やで
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 03:34▼返信
いや防音室買えよ
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 03:40▼返信
>>152
ほんまこれ
楽器演奏用の防音室でも買えばいい話
ゲーム実況で食っていく気なら安い投資だろ
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 03:40▼返信
中古の防音室でも買えばいいやろ
最初からそうしろ
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 03:41▼返信
>>113
たけーよ
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 03:47▼返信
豚小屋行け
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 03:47▼返信
深夜って静まっているからな
会話レベルの声なら余裕で聞こえるやろ
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 03:52▼返信
自分が加害者側と自覚してない口ぶりなのヤバすぎる
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 03:55▼返信
田舎いけよ土地も建物も余ってるやろ
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 03:58▼返信
動画のコメ欄やっば
キッズの囲いしかおらんやんw
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 04:03▼返信
エアコンとか換気扇通じて外に出てんちゃう
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 04:11▼返信
動画コメントの信者の擁護がキモすぎ
こいつら人殺したりしても擁護しそう
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 04:18▼返信
防犯上の理由から今もうガチの防音マンションって無いだろ
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 04:19▼返信
ピンポイントで苦情、警告されたんならそういうことやろ馬鹿かな。
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 04:23▼返信
本当に防音マンションなら声程度で漏れることないと思うが
管理会社から注意されたら、防音ちゃんとしてねえじゃねえかって反論しろよ
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 04:29▼返信
生きてるだけで迷惑
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 04:37▼返信
隣人さん可哀そうしか感想が出てこない
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 04:41▼返信
いや防音ならもっと強気で出ていいだろ
でもそうしないってことは本人もそれ以上に大声出してる自覚あるんだろ
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 04:42▼返信
本当の意味で防音マンションだったら大声の実況程度で騒音レベルになるとかないわ
楽器OK※要相談(普通のRCマンション)とかだったんじゃねぇの?
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 04:55▼返信
本人に爆音を出しているかもって
心当たりが有るなら仕方ないね
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 05:09▼返信
防音についてRCマンションは木造より数倍マシと勘違いしてる人は結構いるだろうな
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 05:20▼返信
ケリンかよw
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 05:22▼返信
マンションなら防音なんてたかが知れてる
カラオケボックスよりもしょぼいわ
部屋に防音室置くのは必須
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 05:24▼返信
夜は外の騒音無くなるから余計響く昼間テストしても意味ねーよ
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 05:29▼返信
鉄筋コンクリートのマンションでも
深夜なら足音や引き戸の開け閉めも響くからな
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 05:35▼返信
防音ブース位作りなさいよ
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 05:40▼返信
フォートナイトってマジのキッズコンテンツだからな
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 05:50▼返信
せめて組み立ての防音室はあったよな?
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 05:51▼返信
デブの振動かね
外に出てちゃんと労働しろ。顔アンパンやんけ
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 06:01▼返信
>ゲーム実況で大きな音を出すことを考えて鉄筋コンクリート造りの防音のマンションを選んだ

・・・鉄筋コンクリートが全部防音だと勘違いしてるパターン?
防音のマンションなら鉄筋なのは当たり前だが、防音マンションって数が全然無い上に家賃倍では済まんぞ?
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 06:03▼返信
鉄筋は比較的音が伝わらないだけで全然防音じゃないぞ
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 06:09▼返信
ただのRCで防音じゃねーだろボケカス。何で防音マンションで窓から音が漏れるんだよ
というか何で窓あるんだよ!!!!!!!!!!!!
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 06:12▼返信
防音といっても日常生活音の防音だろ
絶叫を止めてくれるわけねぇだろと
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 06:13▼返信
防音マンションでダンスレッスンしてたアイドルには苦情いってたな
床下かわいそう
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 06:26▼返信
防音マンションは一般的な生活音は大抵カットできるってだけで
配信者を想定してねーよwwwwww
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 06:38▼返信
防音マンションに住むぐらいの人は音に敏感だから尚更だろ
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 06:39▼返信
金あんなら1部屋防音ルーム作ればいいだけやん
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 06:45▼返信
田舎でも周りに家あれば寝静まった時間なんて音筒抜けだぞ
誰も住んてない山奥でやってくれ
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 06:56▼返信
絵美化し過ぎだろ
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 07:01▼返信
どう見ても普通のマンションを配信耐えれると言い張ってるだけじゃない?
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 07:08▼返信
鉄筋を防音だと勘違いしてるだけだろ。
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 07:20▼返信
て、てんてーの事言ってるやつがいる!?
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 07:21▼返信
ところで画像と本人骨格からして別人すぎてはないのか?
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 07:41▼返信
> ・防音仕様にしてないと、普通のマンションだと周囲の部屋に音が漏れるに決まってる

防音マンション言うとろうが
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 07:46▼返信
以前借りてた分譲マンション、隣の子供が大騒ぎしてたらしいんだけど
全然気づかなかったし冷暖房もほぼ使わず済んでいいとこだったなぁ
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 07:47▼返信
住宅街にあるような平均的な一軒家より防音仕様のマンションのが音漏れないけどな
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 07:49▼返信
鉄筋コンクリート作りなら隣に響かないって頭おかしいのかな
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 07:51▼返信
本当に防音物件なのか音大近くの学生用とか窓も壁も構造が違うぞ
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 07:54▼返信
防音室
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 07:54▼返信
こいつバカか
夜は静かにしろって当たり前の事を親に教育してされてねーの?
201.投稿日:2023年02月23日 07:55▼返信
このコメントは削除されました。
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 08:13▼返信
こいつすげえな
こんだけ周りに迷惑かけて「追い出されました」って被害者目線なのかよ
騒音部屋に直接乗り込むって相当腹括らないとできないことだぞ
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 08:19▼返信
ゲームにも因るだろうけれど実況者が絶叫上げて物理的に暴れ回る事が多いと
マンションでドラム叩くのと変わらない程震動が出ると思う
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 08:30▼返信
FPSガイジは自分さえよければいいって考えの奴ばっかだからな
そもそも人格が終わってる奴だらけ
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 08:35▼返信
防音(笑)
まあ外れ物件だと思ってあきらめるしか
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 08:35▼返信
なんか部屋の中に設置できる防音ブースってあったよな。
あれ作れよ。

鉄筋=防音ってアホの極みやろ
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 08:37▼返信
あいつらゴツいヘッドセット付けてるから自分のバカでかい声とか気付かんのやろな
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 08:37▼返信
加藤純一や衛門の事を痴漢界隈と言うのクソ笑った
積極的に使っていくわ
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 08:38▼返信
防音にもレベルがあるからな
深夜でも楽器演奏できるレベルもあれば日中なら周囲の音に紛れて目立たないレベルもある
管理会社や住民にそれだけ言われたなら後者レベルの防音だったんだろう
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 08:46▼返信
住人ガチャが外れた可能性もある
テレビないのにテレビの音が聞こえる!とか言ってたキチも居たし
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 08:50▼返信
>>9
当然の措置だよねぇ
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 08:55▼返信
音に過剰反応するキ〇ガイも多いからな
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 08:59▼返信
防音ぽいコンクリマンションを選んだのであって、ちゃんとした防音部屋ではないってことだよな
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 09:01▼返信
防音マンションといっても何dbカットとかきまり無いからなぁ
同じdbでも周辺の環境音次第で体感変わるので防音マンションでも深夜帯は配信しないほうがいいんだよなぁ
この人の配信帯知らんけど、配信で食ってくなら防音ルーム入れるか、楽器おkなマンション選ぶべきだよなぁ
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 09:01▼返信
町とか電車とかすっごくうるさいけど頭おかしくならないのかなー
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 09:01▼返信
配信で食べていくなら田舎の隣と距離の空いた一軒家借りろって戸建てで都内の家賃程度だしマイクパフォーマンスとかしなければ声なんて届かない
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 09:08▼返信
更に簡易防音室でも張れば大丈夫だったかもしれんが見るからに暑苦しいことになりそうw
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 09:18▼返信
夜中トイレ行くくらいだったのに騒音注意のファンレター来たけど相手が勝手に折れたな
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 09:23▼返信
防音マンションだと防音性能は高いが、
騒音が嫌な神経質の人間が多いという罠があるんだよなあ
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 09:25▼返信
これはこの配信者に問題がある、防音マンションはある程度の音を抑えられるが振動や重低音、高音域の大きな音等はあまり効果が無い。カーテンを3重にするとか遮音シート貼るなりすればかなり改善するが賃貸だとそれはやり辛いだろうな
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 09:26▼返信
追い出されるというネタかそうじゃなきゃただの迷惑系か
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 09:27▼返信
※212
音に無頓着過ぎる自分勝手な奴が多過ぎるからな
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 09:37▼返信
楽器OKの賃貸レベルに行かないとなぁ
人の声って結構通るし
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 09:39▼返信
防音ブースレンタルして有無で計測してみればいい
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 09:41▼返信
× ゲーム実況で大きな音
〇 ゲーム実況で大きな声
叫び声はものすごくうるさい
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 09:46▼返信
一軒家なら問題ないって意見よく目にするが周りから孤立していない限り音は響くぞ
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 09:49▼返信
もう一つ発泡スチロールで配信部屋作れば問題無かった・・・
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 09:50▼返信
まあ五月蝿いわな
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 09:52▼返信
アビテックスすら買えない貧乏ストリーマーかよ
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 09:52▼返信
とある株実況者も夜中に叫んだりしてんだけどなぁ
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 10:03▼返信
※4
だよな どんな高級マンションだろうが音はマジで漏れる どんなに美しい声や音楽だろうと嫌な人にとっては等しく騒音 70万から200万の間で買えば問題ナス 面白いのが値段イコール防音レベルじゃないところ 
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 10:23▼返信
>>38
防音がまったく機能してないなら、このマンションを防音って言って紹介した不動産会社の落ち度じゃないのコレ
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 10:40▼返信
防音室ぐらい買って対策しろよ貧乏人
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 10:43▼返信
ちゃんとした防音設備のあるマンションじゃなく
「防音しっかりしてそうなマンション」を選んだのが悪いわ
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 10:44▼返信
生活音を抑える程度ででかい声で笑ったりすると普通に音抜けるから夜中やられたらたまったもんじゃないな
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 10:47▼返信
一軒家+防音室でないと騒音問題は解決しなくね?
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 10:52▼返信
他の配信者見習って防音室つくるか買うかだな
初期投資を渋ってる配信者多いけどずっとやるなら設備整えたほうが良い
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 10:58▼返信
「防音」であって遮断はしてないんだよ
気が付かなくても排水パイプや通気口は意外に音を伝える
あくまで「普通の生活をしている範囲で防音している」のであって
バカ騒ぎしてれば聞こえるよ
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 11:08▼返信
マンションで夜中に音楽流してる人いるけど重低音がすごいんだよな
本人は小さくしてるつもりなんだろうけど
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 11:14▼返信
以前、都内で楽器演奏OKの新築マンション(建築中)見たことあったなぁ
結構細い建物だったから、ワンルームっぽかったけど
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 11:15▼返信
>>201
そういうお前はエラ張りキムチ顔だなw
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 11:16▼返信
>>237
家建てたほうが早そうw
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 11:26▼返信
防音で鉄筋コンクリート?
めっちゃ響くよね?
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 11:33▼返信
>>215
それらと自宅を同列に扱うのは流石に……
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 11:35▼返信
どんだけでかい声だしてゲームしてんだよ
黙ってやれ
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 11:42▼返信
なんでマンションで実況するんだ?
広い一軒家の方がよくないか?
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 11:52▼返信
何db防音するかの話だわな
普通の部屋だってある程度の防音効果はあるんだし、言ったもん勝ちだろ
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 11:52▼返信
>>155
稼ぐんだよ
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 11:53▼返信
田舎に引っ込んだら今度は高速回線引けずに詰むぞ
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 12:10▼返信
奇声上げるならマジで田舎に住めよ
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 12:17▼返信
>>248
稼げてるなら防音室ぐらい導入するやろ
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 12:19▼返信
二重窓でもないのに防音マンションとか言ってたら笑うからな
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 12:20▼返信
見た目からしてデブで自閉症みたいな顔してるガイジだから常識ないんだろ
障がい者には優しくしろって言われてもあいつらの迷惑行為はほんと迷惑
殺処分すべき
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 12:21▼返信
このデブの実況まさに奇声これは迷惑以外なにものでもないキチガイだわ
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 12:26▼返信
防音室くらい入れろや
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 12:31▼返信
騒音クレームの頭の中に騒音にうるさいだろ、クレームは病気行けww
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 12:35▼返信
戸建て借りろ
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 12:37▼返信
家の近くに配信者引っ越してきたら最悪だろうな
ムクドリが家の周りにいるのと同じくらい嫌だ
259.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 13:10▼返信
上級配信者ほ防音室導入してるぞ
260.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 13:12▼返信
>>256
真面目に心配になるコメントはレギュレーション違反だぞ
261.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 13:21▼返信
構造が鉄筋コンクリートだけじゃ防音マンションとは言わねーよ
ミュージションみたいな楽器防音まで備わってから防音マンションって言えるでしょ
隣との壁がコンクリートじゃない建物だってあるし、
両壁がコンクリートでも造りや声量によっては上下隣に聞こえる
262.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 13:44▼返信
防音物件に住みたがるのってどんな人かって言うと騒音に悩まされたくない人なんだよな
だから少しの騒音でもトラブルになるんだけどなぜかこういう人種はそれが理解できない
263.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 13:46▼返信
当たり前だバカ
264.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 14:49▼返信
防音・遮音の等級を引っ越し前に不動産屋に確かめたり、
配信で食ってるなら、簡易防音室を作るか買うかしたほうが身のためかも
20万~で売ってるからね
265.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 15:31▼返信
足音、椅子の音、壁とか叩いたりとうるさくしてそ
266.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 15:46▼返信
>らいふがーどには心当たりはなかったものの

騒音出してる奴は皆こう言うんだよな
自分ではうるさくしていないつもりでも他人からすれば充分うるさいとかよくある
267.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 16:05▼返信
マンションや団地やアパートの騒音問題は上下左右全ての階に伝わる共振が根本原因だからね
実況者に心当たりなくとも建物がボロくて鉄筋RC造の構造にダメージが行ってると音の振幅が増幅
騒音となって苦情が殺到してしまうんだ
耐震基準が古い建物ほど大規模修繕工事されてない可能性が高いから防音を謳っていても・・・
引越前に現地下見して建物の柱や壁にクラック(亀裂)が散在する様な建物は補修してない
268.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 16:15▼返信
>>1
中堅youtuberは迷惑系youtuberと同義
269.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 16:17▼返信
>>10
鉄筋コンクリートは一軒家ならええが部屋と部屋が密着してるマンションじゃ気休め程度やろ
270.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 16:53▼返信
壁はコンクリで防音でも床や天井が漏れてるって普通にあるで
入居時に説明して言質を取っておけば良かったのに
271.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 17:06▼返信
引っ越すこと考えたら防音加工すればええのに

遮音材と吸音材で自作しても10万あれば見栄え良くて実用的なのができるしカットも通販でやってくれるから自作もそこまで難易度高いわけじゃないしな
272.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 17:10▼返信
>>63
300mなら外にいれば、大声出されてもなんとか聞こえる程度で済むやろ。屋内に入れば気にならんと思うが。
273.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 17:30▼返信
>>16保身的だから
274.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 18:12▼返信
防音室入れろよ
コンクリならOKと思ってるところがなぁ
275.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 18:34▼返信
鉄筋コンクリでも実況なんてダメに決まってんだろ
迷惑かけんなやボケ
276.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 18:51▼返信
>> これ以上続くようなら警察も弁護士もこちらとしては用意するつもりなので
この発言だけで引越しに追い込めるなんて素晴らしい
ドラクエのマホトーンみたいで便利だな
277.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 18:55▼返信
そもそもマンションとかアパートじゃVCすら非常識
最低都心戸建て、大声出すなら田舎の戸建てに住め
278.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 19:08▼返信
3桁万円掛けて防音室作らないとマンションで配信は無理だよ
279.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 19:18▼返信
>>2
大して上手くもないクセにピーピーブーブー叫ぶことしかしない実況ばかりしてるんだろうなぁ
そういう耳障りの能無しがどうなろうと知ったことじゃねぇよな(笑)
280.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 19:27▼返信
何この家畜
281.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 20:30▼返信
動画勢なら普通に深夜動画取らなきゃ良いだけじゃねえの
282.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 23:28▼返信
でかい楽器店とか言ったら防音ルームみたいなの売ってるからそれ買えばよくね
283.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 00:32▼返信
防音ルームをDIYで作る動画たくさんあるだろ
284.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 00:50▼返信
デブだし臭いだろうからそれだけでも迷惑なのに
285.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 01:18▼返信
足音か地団駄でも踏む癖があったんじゃね
下は筒抜けだからな
286.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 02:27▼返信
コンクリってだけじゃ防音でも何でもないからな基本的な知識とか知能の問題
全周に吸音材入れて素人知識でDIYしてもどうだかって感じだからな
287.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 04:35▼返信
まず本当に防音か?って所から怪しい
ちゃんとした防音室なら「そのとき窓とか開けてたのかな」みたいな疑問は発生しない
288.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 05:04▼返信
こういうのって楽器用物件+防音室じゃないの?
一軒家に地下室を作るくらいの人もいるし
289.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 05:08▼返信
>>283
パーテーションに防音材を貼り付けて簡易防音室を拵えるだけでもだいぶ違うのにね
台パンと地団駄は知らん
290.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 12:20▼返信
実況者って奇声あげるのが仕事だからなwww
291.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 17:12▼返信
>>2
どれくらいの声量なのか他の動画見てみたけど、しっかり腹から声出してるから、そら防音室じゃなきゃ深夜は五月蝿いやろ感あったわ
292.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 22:24▼返信
スタヌみたいに扉閉めてなかったとかじゃないだろうな
293.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 00:28▼返信
でかい声で実況やってるやつとか部屋の中に更に防音室作ってるだろ
完全に防音のマンションなんかねぇよ豚
一軒家の豚小屋立てろ
294.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 03:10▼返信
有名実況者は防音室作ったりビルの最上階借りてやってるからな
そんなことも知らんでよく18万人まで増やせたな
295.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 12:51▼返信
RCだと逆に振動が鉄骨とかよりも響いたり、窓の対策してないとダダ漏れだからなぁ
296.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 18:07▼返信
貸し物件の騒音なら最悪逃げれるけど分譲の上階でピアノ持ち込んでる世帯がいてひどい目にあったことあるわ

直近のコメント数ランキング

traq