• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

2月23日に発売したばかりのダークファンタジーターン制SLG
『Redemption Reapers』
(リデンプションリーパーズ)





発売日
デジタル版 発売中(2月23日)
パッケージ版 4月下旬予定
希望小売価格  5,480円 + 税
対応機種
Switch / Steam / PlayStation®4


Steam

Switch

PS4





■Story

これは、「死神」と呼ばれ忌み嫌われた人間達による、
ささやかな抵抗と贖いの物語


突如現れた異形の軍勢「モース」は、
その圧倒的な恐怖と力によって多くの人々を蹂躙し、国々を滅ぼした。
そんな絶望的な状況の中で、少数ながら局地的にモースと渡り合う勢力が存在した。
「灰鷹旅団」。
狡猾な奇襲戦法や集団戦術を駆使し、かつて人々から「忘恩の死神」と呼ばれ忌み嫌われた存在。
皮肉にも、彼らがモースに対抗する唯一の希望になろうとしていた。



■体験

『リデンプションリーパーズ』は、中世西洋風の世界を舞台としたダークファンタジーSLG。
突如現れた恐怖の軍勢モースに対抗する「灰鷹旅団」の死闘を描いた物語である。
圧倒的な脅威と絶望をもって迫ってくるモースの軍勢に対して
豊富な組み合わせのキャラクタービルドと、緻密な戦術を組み合わせ
少数で多勢のモースを打ち負かす爽快感や達成感を体験出来る。

<ゲームの特徴>
■己が戦術眼を駆使し、厳しい戦場の数々を切り抜けゆく充足感

・操作メンバーは五名。少数精鋭ゆえに各々の持つ特性を良く理解し、常に最適な運用を心掛ける必要があります。
・武器や回復アイテムといったリソースは有限。先の戦場をも見据えた綿密なる資材管理が求められます。

■攻略・物語の双方にて強い存在感を示す仲間達との絆

・五人の団員達はそれぞれ異なる武器を操り、得意とする間合いや状況にも差が有ります。
・戦場では、攻撃範囲を同じくする仲間との連携攻撃が可能。力を合わせて強敵に挑みましょう。
・各キャラ固有のアクティブスキルを駆使する事により、唯一無二の働きを行わせる事が可能となります。
・仲間達はいずれも、心のどこかに大きな傷を負っています。彼らの足跡と想いを知る事もまた、物語を進める上での大きな指標となるでしょう。

■退廃した雰囲気を重視したビジュアル及び演出の数々

・異形の怪物・モースにより滅ぼされゆく世界の無常感と退廃感を再現した戦術マップの数々。
・フルボイスで彩られる会話劇とカットシーンの数々。
・希望の見えぬ旅路の中、あまりにも手強いモース達を相手に、全てを振り絞って抵抗する――そんな残酷にして鮮烈なる体験が貴方を待っています。どうか彼らの足跡を、物語の結末までしかと見届けてあげて下さい。


ss_5d3bc949a308a0d70201e94f21dc561591bf4fd8.1920x1080

ss_e6332525c27e1c4bc06fb364136e71a24ba7a3a0.1920x1080


■奥深いSYSTEM


行動ポイント(AP)

行動ポイントを消費してスキルを発動させることが出来ます。
本作では攻撃前・後に関わらず自由なタイミングでの移動が可能なため、APを効率的に使う事によって、1ターンで複数の敵を攻撃する事ができます。
APは戦闘回数を増やす事で、同マップ中でのみ上限が上昇していきます。

連携攻撃

味方の攻撃に合わせて追撃を行えるシステムです。
攻撃対象の敵に味方が隣接していた場合、追撃のチャンスが生まれます。
効果的に発動させるため、移動を駆使した陣形の維持が重要となるでしょう。

スキル

スキルにはバトル中に任意で使用するアクティブスキルと一度習得すると永続的な支援効果を持つパッシブスキルの2種類があり、いずれもキャラクター毎に様々な効果が存在します。
更に特別な効果を持つ"奥義"は高い威力だけでなく味方全員に支援効果が発生するものもあります。


■ファイアーエムブレムシリーズのDや作曲家、
著名声優陣によるボイスなどスタッフも豪華

■主要スタッフ
原作&ディレクション:小林宏至(エンダーリリーズ プロデューサー)
ゲームデザイン/チューニング:堀川将之(ファイアーエムブレム蒼炎の軌跡 ディレクター)
脚本:福島智和(『METAL GEAR SOLID』『フリーダムウォーズ』)
音楽:近藤嶺(『大神』『ベヨネッタ1〜3』『ファイアーエムブレム覚醒,if,風花雪月』)
キャラクターデザイン:塚本陽子



主要キャラクターたちの声優陣
大塚明夫
甲斐田裕子
玄田哲章
小山力也
武内駿輔
津田健次郎
福山潤
水樹奈々
三宅健太
安元洋貴


■ムービー








プレイヤーたちのレビュー

・バトルの演出、豊富なカットシーン、豪華声優、ドラマティックなBGMなどがとても良い。
・マップは広いが、戦闘でいちいち画面が切り替わらないのでサクサク進められる。
・要所要所でのキャラの掛け合いは、キャラへの愛着に繋がる。


・レベルアップでのキャラ強化がランダムなため戦闘難易度が高め。
(ただし一度クリアしたステージは繰り返し挑戦できるため、レベリング可)
・Switch版でも発売があるためか画質が良いわけではない
(が、画質がどうこうというゲーム性ではないため気にならない)
・NPCはそこまで頭良く戦ってくれない













ENDER LILIESのパブリッシャーなのでダークファンタジー要素は期待できそう
手強いSLGも楽しめそうだ




B0BV92DJDV
任天堂(2023-03-03T00:00:01Z)
レビューはありません



B0BDS11375
スクウェア・エニックス(2023-02-24T00:00:01Z)
レビューはありません



B0BDKP8P6B
任天堂(2023-02-24T00:00:01Z)
レビューはありません







コメント(262件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 19:02▼返信
言うほど豪華か?
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 19:02▼返信
このゲーム面白いど
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 19:03▼返信
乙女ゲーしてるFEよりは面白いよ
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 19:03▼返信
気になってたやつ。割と評判いいみたいで楽しみ
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 19:04▼返信
こういう記事書くときは【PR】を頭に入れてくれよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 19:05▼返信
あの頃のFEだと?加賀昭三おらんやんけw
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 19:06▼返信
これ案件だからPRって言わないと懐かしいステマになりますよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 19:06▼返信
萌え豚向けじゃないFEなんて売れんだろw
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 19:07▼返信
あの頃のFEってどれ?トラキア?
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 19:07▼返信
公告すぎて・・・w
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 19:07▼返信
>>1
FEとかいうゴミゲーの数百倍は面白い
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 19:09▼返信
分かりやすいステマw
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 19:09▼返信
ステイマ
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 19:09▼返信
加賀が関わってないならあの頃のFEとか言わないで
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 19:09▼返信
オタク臭くないだけで高評価押しちゃうね
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 19:10▼返信
ここまでダークな時点でぜんぜんFEちがうわ!

盲目かよ。例えたやつ。
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 19:10▼返信
FEとかいうゴミと一緒ってネガキャンかよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 19:10▼返信
加賀かと思って期待したら蒼炎スタッフかよ
久々に釣られたわクソが
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 19:11▼返信
全面的に豪華声優陣とか謡ってるゲームは総じてクソゲー
いっちょ噛み水樹おばさんが居ることで更にクソゲー確定
どうせまた歌枠で出たんやろ
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 19:12▼返信
FEってSFC~GBA時代が全盛期じゃないの?
よく知らんけど
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 19:12▼返信
PS4とマルチなんかしなきゃいいのに
クオリティ下がってる
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 19:13▼返信
FEってつまりクソゲーということでは?
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 19:13▼返信
昔と違って今のダークファンタジー好きはアクションしかやらない脳筋バカばかりだからシミュレーションなんて殆ど買わんぞ
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 19:14▼返信
あの頃って言ったら加賀…じゃないのかよ!?
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 19:14▼返信
案件か?
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 19:14▼返信
スイッチのエンゲージが如何に神ゲーなのかゴキブリに分からせるためのゲーム
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 19:14▼返信
蒼炎自体が全く「あの頃のFE」じゃないんだが・・・
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 19:14▼返信
蒼炎のディレクター、蒼炎って最近のFEだろ?
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 19:14▼返信
声優を売りにしている時点で
なぜ今のFEが売れまくっているのか理解していないアホ


30.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 19:14▼返信
やっぱ箱では出してもらえないんだね
日本シェア4%しかないんですー(泣)って、こんな感じで和ゲー軽視しまくってたらあたりまえやん
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 19:15▼返信
※19
わかるわ声優釣りの糞ゲ率は異常
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 19:15▼返信
紋章とかトラキアじゃないの?
ソウエンってなに?
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 19:15▼返信
ニシくん流に言うと「真のFE」ってやつですね
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 19:16▼返信
宣伝みたいな記事やな
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 19:16▼返信
声優しか誇れないんか
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 19:16▼返信
豪華スタッフ集結
豪華声優陣
期待しかない
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 19:16▼返信
少なくとも今のキモイFEより良さそう
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 19:16▼返信
今知って今買った
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 19:16▼返信
豪華声優!はゴミゲーの第一歩
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 19:17▼返信
本当に昔のFEが好きな人には蒼炎のディレクターなんて何の売りにもならないだろうな
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 19:17▼返信
加賀かと思った
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 19:17▼返信
その頃ファイアーエムブレムはVチューバー化していた…エンケェジ!!
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 19:17▼返信
エンゲージとかいうクッソゴミ作ってFEファン失望してるからな
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 19:18▼返信
Switch版はまたエフェクト一番しょぼいんだろ?
いやだよ そんなゲーム
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 19:19▼返信
こんなゲームあったんだ
バイトもたまにはいい記事書くね
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 19:19▼返信
FEもこんなリアル路線なのか
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 19:19▼返信
PR記事
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 19:19▼返信
老害の受皿にちょうど良さそうね
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 19:20▼返信
まーたPS5ハブか
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 19:20▼返信
お、ステマ記事か
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 19:20▼返信
※PRです
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 19:21▼返信
>>48
FEの歴史からするとこの辺はまだ若いぞ
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 19:21▼返信
いやいやwトップにでかでかと宣伝バナーを掲げといてからのこの記事とかあからさますぎてなにも言えねぇw
せめて記事カテゴリをPRにしとけw
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 19:21▼返信
>>37
ゴキブリはすぐそうやって見た目だけで決めつけるよね。エンゲージは神ゲーだよ。今までのキャラが出てくるだけのゲームだと思ってない?ちゃんとFEの難しさはあるしストーリーもシリアスさあるし拠点のシステムは今までのシリーズでもトップクラス。それともあれかな?昔のファミコンしか知らないゴキブリおじさんかな?それなら今のFE知らないだけで見た目でしか判断できないのは仕方ないけどこの記事に文句言うこと自体おかしいよ。
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 19:22▼返信
脱任FEで草


桜井もハイスペでゲーム作りたいって言ってたし
やっぱ低スぺで開発やりたくないヤツ多いんだな
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 19:22▼返信
もう名前が付いている女主人公って時点で
ソウルハッカーズ2と同じ爆死コースだな
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 19:22▼返信
設定なのはわかるが全員黒い服なの魅力ないな
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 19:23▼返信
>>54
ストーリーが薄っぺらだってことはもうバレてるからwww
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 19:23▼返信
リリィの新作かDLCか知らんが待ってます
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 19:23▼返信
もうスイッチいらんなw
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 19:24▼返信
おっさんキャラ多すぎだろ
FEなら若者メインにしろ
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 19:24▼返信
おすすめか、しないかの2択だから好評以上になりやすいSteamで
賛否両論スタートは不味いですよ…
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 19:24▼返信
なんで覚醒以降のファイアーエムブレムが売れまくっているかというと
主人公=プレイヤー、ストーリーを自由に出来る
選択肢、分岐があるからなんだよなあ
こいつらいつまでオナってるゲームを作り続けるんだろ
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 19:25▼返信
買ったから言える
全然違うだろ
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 19:26▼返信
その頃のFEを捨てたから(俺も過去のFE好きだけど)
今、売れてんだろうしな
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 19:27▼返信
>>56
風化雪月もベレスって名前ついてる女主人公だったから
爆死なのか
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 19:29▼返信
あの頃じゃなかったけど
その頃かこの頃か…
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 19:29▼返信
難易度を上げると硬すぎてクリティカルしかダメージとおらないFE
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 19:30▼返信
加賀を入れてたら物凄くアピール効果あったのにな
FEは蒼炎辺りから下り坂になっていって今の路線に舵を切られた気がするんだ
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 19:30▼返信
加賀神いねぇじゃん。
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 19:30▼返信
>>11
PS4でグレンダイザーのゲーム出るぞ
さっきPV上がってたわ
海外で人気あるんか
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 19:30▼返信
これ宣伝?
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 19:30▼返信
あの頃のFEってんならもうヴェスタリアサーガがあるがな
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 19:31▼返信
厨二はもうええ
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 19:31▼返信
豪華スタッフ集結
豪華声優陣
それを売りにするゲームは期待できない
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 19:32▼返信
>>71
フランスでグレンダイザー禁止法出来るくらい人気だったんだぞ
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 19:32▼返信
すてま?
だいま??
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 19:32▼返信
おれらの思う「あの頃」じゃないんだよなぁ
なぁんか違うコロコロアニキみたいな
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 19:33▼返信
ゲームはラノベじゃあねえんだよ
自分たちが大事に作ったキャラ、ストーリーをプレイヤーの自由にさせる覚悟がないと売れない
出来ない奴は小島、高橋、野村みたいにメインストリームから消えて行く
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 19:33▼返信
どの頃のファイアーエムブレムか分からんけど
とりあえず経験値分配作業からはユーザーを解放してやれ
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 19:33▼返信



あんまりFEの名前出すなw任天堂が嫉妬に狂ってIP潰しに来るかも知れんぞwソースはティアリングサーガ


82.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 19:34▼返信
声優全面押しは他に売りがない証明
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 19:34▼返信
イメージ絵で期待したけどプレイ画面で落胆
こんなゲーム、それこそスチームなら3000円くらいでごろごろ転がってるがな・・・
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 19:36▼返信
※68
エアプ乙
FEのクリティカルは与ダメ✕3だからクリティカルでも全然通らんぞ
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 19:36▼返信
ダークファンタジーは、もっともFEとかけ離れた世界観なのに「あの頃のFE」とはこれいかに
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 19:36▼返信
※81
あれは開発者が同じどころか
シリーズ関連作みたいなことまで言い出して
ブランドただ乗りしようとしてたから潰されて当然だろ
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 19:36▼返信
スクエニとバンダムが教えてくれたよ
豪華声優陣は糞ゲの代名詞
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 19:36▼返信
レベルアップ前にセーブ取っておいて、
全能力上がった時だけ進めるようにしたら難易度激下がりのシステムやろ?
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 19:38▼返信
古きFEと言ってもそれが良いなら本家がそれやってる頃に買ってやれば良かっただろうに
売れなくてもう次で終わりねと言われて好き勝手して出したのが覚醒だったわけだし
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 19:40▼返信
>>88
つまりどんなキャラでもLVUPで続けて事故ったらカスキャラ化する訳で

昔のスパロボみたいに
「ビルバインだけ鍛えておけばOK」
みたいな攻略情報が無いのよね
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 19:40▼返信
聖戦の系譜みたいなストーリーってこと?
今の日本人って、社会に情報が氾濫してるし、忙しいしで、あまり複雑だったり、感情煽ったりドロドロした疲れるようなものは流行りにくいと思ったけど風花がヒットしたからよく分からんな
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 19:40▼返信
キャラデザがFEよりはるかにいいな
暇になったら買うか
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 19:41▼返信
>>86
まるでゼノブレイドですね
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 19:41▼返信
この会社ってインディーズなのにはちまはやたらと持ち上げるよな
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 19:42▼返信
>・Switch版でも発売があるためか画質が良いわけではない

足引っ張りッチ
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 19:42▼返信
サガットおるやん
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 19:42▼返信
ちょうど覚醒からしばらく離れてたけど何がそんなに変わったのか傍目にはよく分からんかったな
元々キャラゲー、カップリングゲーだし
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 19:42▼返信
>>89
いうてもGCみたいな負けハードでも10万とか売れてたぞ

MSや任天堂みたいなマス値にしか興味のない業者にとっては
不必要な考慮に値しない数値だろうけど
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 19:43▼返信
※7
一応記事のタグにはPRって付いてるよ
分かりにくいのは間違いないけど
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 19:44▼返信
※93
ストーリや舞台が繋がってるとかいってたり
関連キャラが登場するとか高橋が言ってたらそうだな
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 19:44▼返信
パブリッシャーも同じだけど、それより言うなら「ディベロッパーが同じ」でしょ
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 19:44▼返信
FEのパクリやけど残念
本家を超えれてないわ
ストリームをチラッと見たけどキャラクターのライフ少なすぎんだろ
これはゴキVR2と同じで爆死しそうw
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 19:44▼返信
※93
3社も渡ってるから権利関係ごちゃごちゃしてそう
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 19:45▼返信
×奥深いSYSTEM
○古臭いSYSTEM

これを6000円で売るとか正気かよ・・・
技術のない無名インディーズが量産してる(セール時だと1000円前後くらいの)ゲームとたいして変らないように見えるが・・・売りは豪華声優陣・・・アホか
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 19:45▼返信
FEなんて初代からキャラやん
裕木奈江がオグマ大好きって言ってたりな
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 19:48▼返信
スチームのレビューみたら賛否両論・・・

うんこれ地雷だわ・・・
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 19:48▼返信
メタスコアやべえw
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 19:50▼返信
正直なところ蒼炎ってFEの中でも微妙な印象だからあまりそそられないわ
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 19:51▼返信
売りが豪華声優陣とかいうの見えてる地雷で避けてるわ
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 19:51▼返信
一線を退いたネームバリューだけの老人がゲーム作った作品
最近多いよな
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 19:52▼返信
>>88
そういうことするやつがいるから
feエンゲージの最高難易度は固定成長にされてたわ
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 19:53▼返信
加賀かと思った定期
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 19:54▼返信
その売り文句はどうなんだろう
FEに期待できるとこなんてあんの?

もう大量のキャラを1キャラずつちまちま動かすの嫌だから
AIはバカすぎるし、ガンビットで切り替えながら戦闘するゲーム実装してくんないかな
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 19:54▼返信
ここにも広告でてるな
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 19:54▼返信
メタスコア40の神ゲー()で草
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 19:54▼返信
>>81
Switchにも出る上、任天堂の公式サイトでおもっくそ宣伝記事書いて貰ってるからないない
加賀と違って普通に円満退社だったスタッフ陣なんだろ
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 19:54▼返信
ENDER LILIES面白かったから応援したいけど様子見かな・・・
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 19:54▼返信
豪華声優押しは大体クソゲー
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 19:55▼返信
海外サイトの評価ボロカスじゃねーか
見えてる地雷はちょっとなー
オクトパスも出るしな
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 19:56▼返信
タグ見てみな一応PR付いてるやろ
しっかしなんでこうマーケティング全開の記事はゲームをつまらなく見せるのかね?
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 19:56▼返信
こういう戦闘システムって1戦1戦が長引くから余り好きじゃないんだよな
早くて30分とかザラだろ
サクサク出来る今時のゲーム性と相性悪いんだよね
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 19:57▼返信
なぜファイアーエムブレムから追い出されたのか
未だに分かっていない連中が作ったゲーム
って感じ
いいかげん自分たちが考えたオ〇〇ーストーリーを押し付けるだけのゲームを作るの止めろよ
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 19:57▼返信
加賀さんじゃないのかよ
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 19:57▼返信
陰捨てデバフのせいで暗ーくなっちゃってんじゃん
絶対売れないよこれ
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 19:59▼返信
steamのレビューも悲惨じゃねえか・・・賛否両論って
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 19:59▼返信
>>121
シミュレーションRPG分かってなくて草
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 20:00▼返信
これどう観ても案件記事だし、PRって入れない以上はステマでしょ
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 20:01▼返信
スイッチで完全版
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 20:01▼返信
詳細感あってswitchマルチが気にならない絵作りなんじゃね
買おうかなっていうか何で発売日まで話題にならんのよ
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 20:02▼返信
NBPなけりゃこんなもん
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 20:02▼返信
はちまのTOPにも広告出てるし案件だろこれ
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 20:02▼返信
>>122
世界中から?マーク付けられたFEよりは何だってマシだと思うけど?
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 20:03▼返信
PRってあるからステマじゃあねえけど
これ、宣伝失敗してね?w
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 20:04▼返信
FEエンゲージよりもクソゲーになることはなさそうなのかな
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 20:05▼返信
気になってたから情報助かる
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 20:05▼返信
絵師がワダサチコじゃない時点でお察しやわ・・・。FE語るならまず絵師を昔に戻せ
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 20:07▼返信
任天堂という看板なけりゃNBPも無いから化けの皮が剝がれちゃったねえ…
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 20:08▼返信
スチームで賛否両論、メタスコア40
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 20:08▼返信
FEのパクリとかで裁判ってなかったっけ?
それの二の舞にならないんかな?
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 20:09▼返信
ガキはエンゲージでブヒブヒ喚いてろよ
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 20:09▼返信
新のFEか?
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 20:10▼返信
ファイヤーエンブレム
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 20:11▼返信
2023年にもなってターン制バトルとかwwwww
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 20:13▼返信
ああ、はちまにはこれの広告が出てるのか
出たらすぐにブロックしてるからオタクなんとかの方を見るまで気付かんかったわ
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 20:14▼返信
日本人が作るリアル寄りの3DCGキャラは見劣りがするのでアニメ調に寄せたほうがずっと良いと思います
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 20:14▼返信
起動しないとかいうアレな批判は捨てといて
・キャラが多すぎてフォーカスしきれておらず全体的にシナリオが微妙
・UIが現代のSLGとしては悪い
・意味不明な演出が多くテンポが悪い
・FEエンゲージも賛否あるがこの値段なら最低限それと比肩できる出来でないと
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 20:15▼返信
言うほどあの頃か?
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 20:16▼返信
FEてパケの感じギャルゲーやろ?
こんなダークファンタジーな時代あったんか
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 20:17▼返信
劣化XCOMでしょ
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 20:19▼返信
はちまに広告出してるステマゲームwww
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 20:20▼返信
記事タイトルにPRの文字が無いぞこのステマ記事
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 20:21▼返信
真のFE脱任w
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 20:23▼返信
キャラ重視ストーリー重視だと主要キャラを殺せないので本当の意味で容赦ない難易度にはしづらそう
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 20:24▼返信
真のFEはVtuber化しましたw
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 20:24▼返信
良さそうだがオクトラ2もあるし値段もちと高いな
少し様子見するか
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 20:25▼返信
> ・Switch版でも発売があるためか画質が良いわけではない
> ・Switch版でも発売があるためか画質が良いわけではない
> ・Switch版でも発売があるためか画質が良いわけではない

157.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 20:26▼返信
完全ランダム成長レベルアップの仕様はどうなのよ……
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 20:26▼返信
一度クリアしたステージは繰り返し挑戦できるため、レベリング可💩
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 20:29▼返信
私はステマに屈しない
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 20:29▼返信
2色髪の毛とかオッドアイってマジでダサいよな
オッドアイがカッコいいと思うのなんて小学生までだろ
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 20:29▼返信
とりあえずウィッシュリストにぽい
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 20:31▼返信
そういやエンダーリリーズもここで広告貼られてたな
ズブズブなのは残念
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 20:31▼返信
オッドアイ居すぎてもはや没個性
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 20:32▼返信
色んなとこで広告見るなこれ
かんなり地味なタイトルだけど意外と売る気あるのか
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 20:32▼返信
>>160
って他人の趣向を批判するのも小学生までだぞ
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 20:33▼返信
メタスコア40スタート・・・これ普通にクソゲー評価だろ
全PCゲーをメタスコアが高い順にソートして全73ページ中72ページ目にランクインするとか
下から数えたほうが早いって・・・
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 20:34▼返信
>>164
任天堂が絡んでるからな
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 20:34▼返信
トゥーンレンダリングでもっと明るくかわいい雰囲気のSLGがほしいな
高校生たちが学園で血みどろの死闘を繰り広げる感じのやつとか
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 20:36▼返信
普通にPRのタグ付いてたわ
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 20:37▼返信
このゲームデザインはもう古くさすぎる
リメイクしか売れんのはおじいちゃんしかやってないからだよ
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 20:42▼返信
現状メタスコアで言うと7125位タイ(全PCゲー7286中)

どうすんのこれ・・・
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 20:43▼返信
武器耐久力←面白いかこれ
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 20:43▼返信
加賀さんが携わっているかと期待してしまった
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 20:43▼返信
武器に耐久力をつけるのは3年以下の懲役か30万円以下の罰金にすべき
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 20:45▼返信
加賀かって期待させてこれか
声優推しだし買う気も失せる
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 20:50▼返信
レベルデザインってそういう意味じゃないよ
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 20:55▼返信
PRアレルギーのやつ多くて大変そうだなあ
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 20:56▼返信
※172
0になっても壊れず修復させる手段(安価)があるならアリ、ロボゲの部位耐久力みたいなもん
さらに耐久力を大きく削る手法も用意すれば攻略法の多様化になるな
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 20:56▼返信
「レベルデザイン」の使い方を間違っている
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 20:59▼返信
スチーム評価で賛否両論か・・・

半分程度がBAD評価とか流石に欲しくないわ・・・
他のゲームやったほうがマシやろ・・・
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 21:00▼返信
喋りながらの戦闘うぜえ〜
声消して字幕でやると戦闘がお留守になるしマジいらん
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 21:01▼返信
俺は今日からPS5版のオクトラ2を遊ぶから買えないな
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 21:02▼返信
プロモーションって明示しないとマズイんじゃなかったか?
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 21:02▼返信
真のFEか
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 21:04▼返信
こういう記事どんどん増やして
下らないTwitterまとめとかどうでもええから
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 21:06▼返信
今のクソみたいなFEと違って、マジで面白いわ
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 21:07▼返信



豚はエンゲージしてろw


188.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 21:08▼返信
女キャラ二人だけ
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 21:09▼返信
加賀がディレクションしてないFEはあの頃のFEとは言わないから
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 21:10▼返信
何これ買おう
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 21:14▼返信
オウガみたいなことはないわけね。
だったらやる
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 21:17▼返信
FEのウリってゲイなんでしょ?
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 21:19▼返信
FEが萌え豚ゲーに成り下がったから興味湧くわ
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 21:21▼返信
【PR】入れとけよ
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 21:21▼返信
・Switch版でも発売があるためか画質が良いわけではない

あ〜またSwitch忖度かよ…これだからSwitch同発ゲームは嫌なんだ
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 21:26▼返信
FEは覚醒辺りからホモゲーまっしぐらで腐女子の遊ぶゲームになってたしな
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 21:29▼返信
また西洋ファンタジーで美男美女
バイオハザードやMGSに比べて外見に凄い違和感あるのってなんでなんや
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 21:31▼返信
てごわいシミュレーション
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 21:32▼返信
あの頃のFEっていったら
Symphony of War しかないでしょ
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 21:36▼返信
うわあ、買っちまったw
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 21:38▼返信
ティアリングサーガの続編?
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 21:39▼返信
広告貼ってるし、めちゃくちゃステマしてんなあ
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 21:39▼返信
>>196
暁からおかしくなったぞ
蒼炎のライターが途中で辞めたしそのせいで中盤以降が頭おか展開よ
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 21:41▼返信
なおスイッチ版だけ30fps〜w
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 21:42▼返信
XCOM2がおすすめ
スチームならインディーズゲー並みのお値段で買えます
ロード時間に耐えられるならスイッチ版
時々ハングアップするのに耐えられるならPS4版をPS5でプレイできます。ロードは一番早い
206.Q投稿日:2023年02月23日 21:42▼返信
すげー楽しみだ!!
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 21:44▼返信
まずFEはクソつまらなくなった
でも、3DSまでは耐えながらやった。追加DLCも買った。クソだった。
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 21:46▼返信
甲斐田裕子を出してくるクリエイターはガチ
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 21:47▼返信
【悲報】バグまみれの「ワイルドハーツ」、パッチ配信するも「全く改善されてない」と公式Redditに批判殺到

はちま。新しい記事決まったな!
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 21:48▼返信
エンダーリリー好きだから楽しみにしてたけど
無駄に声優陣豪華にしたりしたからか高くね?
セール来たらやるわ
とりあえずグリムガーディアンズを先に買うかなー
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 21:49▼返信
Steamでの評価は賛否両論だから買うか躊躇する
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 21:51▼返信
なぜか🐷イラ
そういとこやぞ
全機種確認で好きなのかえよ
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 21:51▼返信
蒼炎好きだから買いたいけどオクトラ2があるからなぁ
来月も大作多いし全部やる時間がねえ
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 21:51▼返信
これは買うわ
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 21:54▼返信
>>129
先月くらいにそろそろ出ますよって情報がでて
昨日くらいにいきなり明日配信しはじめますってなってたな
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 21:54▼返信
>>121
爽快感と言う自慰行為が好きなんだね 人間に生まれたんだから知的に生きようぜ
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 21:58▼返信
声優使わなかったらもっと安く出せたと思う
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 21:58▼返信
>>1
今のFEはウンカスやからな…
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 22:00▼返信
>>16
売れないVtuberみたいな奴がホモするゴミがFEだもんな
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 22:02▼返信
なんかSRPGって結局どれをやってもスパロボやFEになってしまう進化の止まった古典ジャンルなんだなって今更ながら気づいた
緻密な戦術って言っても、どうせバックアタックとか仲間の迎撃や挟撃とか高低差特性とか遠距離武器とかのお馴染みのアクションをマス目上で展開するだけだし
FFみたいなコマンド選択式のRPGの多くがアクションを取り入れて次の段階に進んのに、SRPGはXcomや戦ヴァルみたいなアクションを取り入れた一部を除いてゲームジャンルとしては終わってるよな


221.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 22:03▼返信
スイッチングハブ
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 22:03▼返信
本家が同性愛ゲーになってる間に、海外から硬派SLGがやってきてしまうんよなぁ
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 22:07▼返信
>>220
ディヴィニティオリジナルシンおすすめ
SRPGの到達点だよ
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 22:13▼返信
あの頃って加賀FEじゃないのか
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 22:16▼返信
最近のFEに比べりゃマシだけど
前のFEかと言われりゃ違う
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 22:38▼返信
蒼炎ってその後の暁と次作の三部作予定が不人気でないなったやつやん
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 22:44▼返信
水樹奈々っていう声が無限に劣化してくおばあさんいつまで前線で使うの? あの声で抜けます?? すげぇ萎える声だよ
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 22:48▼返信
FEっぽいんか?それなら本家やればいいで終わりやな
もっと違うように作れよ

武器耐久あるって聞いただけでダメだこりゃ
武器壊れるってかなりユーザーに嫌がられる要素だろ
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 22:48▼返信
はちまのTOPページにもこのゲームのリンクはってある
案件とか逆につまんなく思えるからやめとけと
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 22:49▼返信
スパロボやFEの自軍全部動いてから敵軍って戦略性低くなるよな
将棋で考えたらありえないルール
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 22:52▼返信
本家が恋愛ゲームに舵切ってるからなあ
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 22:54▼返信
>>220
アクションだって基本的に斬る避ける若しくは撃つ回避しかないやろが グラがリアルになった所でPS1の頃とゲーム性は大して変わってないわ 所詮アクションゲームは直感的にタイミングよくボタンを押せれば誰でも出来るゲームだよ(クリア出来るとは言ってない)ほぼ最初にやるゲームはアクションだからな アクション好きは人間的に進化してない証拠だと思うわ
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 23:15▼返信
ステマクソゲ記事
哀れな銭ゲバはちま爺
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 23:21▼返信
豚さん…
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 23:48▼返信
※228
本家でもうFEしてないって話でしょ
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 23:50▼返信
steamみたら評価が賛否両論でステマ記事なんだって理解したわ
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 23:53▼返信
いやもうさあ
喋る女主人公にしている時点で売る気ねえだろ
それともこの手の主人公の受けるとか思っている真正のアホか?
ソウハカ2も大失敗しただろ
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 00:13▼返信
これは当たり
SLG好きならおすすめ
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 00:19▼返信
>>224
だよな
普通はそう
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 00:32▼返信
>>28
15年くらい前かな
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 00:33▼返信
>>58
ストーリーは風花と違って薄くてびっくりしたわ
エンゲージまぁまぁ楽しめたけどストーリー以外は
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 00:34▼返信
>>66
ベレトとかいう空気のこと思い出して
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 00:35▼返信
>>93
ゼノサーガは許したのか?
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 00:44▼返信
FC版の初代FEをリアルタイムでやったけど、あの頃はまだ任天堂が硬派なゲームを出してたんだなぁ。FEの前に出たファミコンウォーズもCMはコミカルだけど大人向けだった
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 00:48▼返信
蒼炎好きだけどあの頃と言われて思い浮かべるFEではないだろ
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 00:51▼返信
アフィ目当ての記事だろうけど
PC版メタスコ40点w
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 00:59▼返信
いつのFEだよ?
こんなグラのFE見たことねーぞ
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 01:13▼返信
>>247
グラ的に暁の女神をダークにした感じに見える
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 02:13▼返信
ダークファンタジー


トワ?
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 03:25▼返信
いくら積まれた?
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 10:26▼返信
>>20
完全に違って3DS〜Switchの風花雪月が全盛期。売上も勢いも他シリーズと段違い。エンゲージで消したけどな。
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 10:35▼返信
>>5
普段ろくにゲーム自体の記事なんて書かないし、話題になってるわけでもないのが圧倒的ステマ感あってすごいよな。
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 10:40▼返信
任天堂Switchマルチは見えている核地雷ゴミッチDeath
任天堂Switchは7年前のスマホ以下のスペック
任天堂switch ROMは製造委託費3~4千円 リピート再販1ヶ月以上 低容量ボッタクリ価格に全機種パリティされます勿論DL版も
任天堂Switchはセガ・サターン以下のスペック 2D サクセス談
任天堂switchはPCE CD-ROM ROMよりもロードが糞遅い 有野 談
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 10:41▼返信
中国貿易巡回ぐるぐる無限カウント転売生産出荷台数工ロゲ自爆Switch
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 12:42▼返信
steam返品できるからよかったわ
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 13:03▼返信
※231

新作は恋愛無し
なので子供世代もない
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 13:08▼返信
凄いもの足りなかったぞこれ、懐かしのFEではない
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 13:44▼返信
期待してたのに声優売りにするってクソゲー宣言やんけ
259.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 13:47▼返信
このスレでステマ連呼してるやつかったぱしから通報したからな
260.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 14:00▼返信
あの頃のFEってどの頃?
SFCからやってるけどこんなFEなかったけど
261.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 17:02▼返信
FEってソシャゲみたいなのだっけ
262.ネロ投稿日:2023年03月24日 09:00▼返信
ねえあなたはどこの誰なの?
何故そんなに優しいの?✨

直近のコメント数ランキング

traq