学校の書道セット、この「龍」って書いてあるやつがいいんだってさ😭「GARYOTENSEI 自分に打ち勝つことが最も偉大な勝利である」って書いてあるんだけど(つら……) pic.twitter.com/gxA2jNZp1d
— シャンティふなこ (@shanti_funako) February 22, 2023
学校の書道セット、
この「龍」って書いてあるやつがいいんだってさ😭
「GARYOTENSEI
自分に打ち勝つことが最も偉大な勝利である」
って書いてあるんだけど(つら……)
もうすぐよね。やだなー、百歩譲ってこれ以外ならなんでもいい(これだけは🥲)しゅうへいは変なの選ばなそうだよ。
— シャンティふなこ (@shanti_funako) February 22, 2023
これ以外にもカタログあって本当に選択肢が多いの。数ある中でこれを選ぶ息子もなんだか愛おしいんだけどね🐉最終的には本人が決めればいいと思ってるけど、どうなるかな~
— シャンティふなこ (@shanti_funako) February 23, 2023
5年前のカタログがこちらです。
— さや蛙🌙睡眠を侮ってはいけない (@sayakaeru) February 23, 2023
他のラインナップは結構入れ替わっている中、小学生に支持され続けている実績あるデザインですね龍!
(心中お察しします……) pic.twitter.com/WpAPG0cn5v
この記事への反応
・これは頭抱えるね😓
他もかなり個性的…一番和を感じるものを選んだのかな🥹
・いいんですよ、
ガキンチョの時にそう言ったのを選んで、
ある程度大人になって友達と『クソダセー』って言って
笑い合うのがセットなんです、僕もそうですから、、笑
・俺はガキの時斜に構えてコレを選ばなかったから
こんな年齢になってもまだ中二病に苦しめられてる
どうせ痛々しくなるなら「今」なるのが1番良い
・最悪、購入後本人が飽きた頃にバッグだけ買い換える…という手も…
・格好いいのに
・これは本当につらい。。。
中学校でも使うんだよ?
でワンチャン考え直してくれたりしないかな。。(つら
・自分も小学校の頃これが良くて
親に何度も説得して、
結局シンプルなやつにしたんですが、それで大正解でした。
自分のところは中学校でも使ったので、
もしこれのようなものを買ってたら…と思うと鳥肌がたちます…笑
習字セットなんて墨で汚しそうだし
あまりオサレでも抵抗あるなー
中学でもこれを使うんか
あまりオサレでも抵抗あるなー
中学でもこれを使うんか


子には子の流行りや美意識があるんやろ
小学生男子のドラゴンへの愛は異常だからな
何も問題ないぞ
後々選ばなきゃよかったって後悔するところまでが経験だから笑いを堪えて選ばせたれ
後で弄りたいなら自信満々に選ぶところを動画で撮っとけ
親子仲かなり良くないと破滅するけどな
こんなに種類が多ければ
目立つ色のを来てくる人はいるんだろうな
恥ずかしくなったら使わなくなるし。その頃には習字セットなんてたいして使う機会もないだろ。
自分で意味わかってない漢字タトゥ入れてる外人より遥かにいいわw
子供の自主性を育てるなら子供の選択を尊重しろ
結果的に失敗してもそれは良い経験になる
親が頭ごなしに否定ばかりしていては子供は自分で選択することを放棄するようになる
キーボード叩かせるほうがよっぽど役に立つ
どっちもやれよw
エプロンとか裁縫道具選ぶと後悔するやつな
>他のラインナップは結構入れ替わっている中、小学生に支持され続けている実績あるデザインですね龍!
>(心中お察しします……)
こいつ…京都人か?売れ残りやろがい
しかし『日常』に出てきそうなクソダサデザインだなこれ…
男なのに女の子向けのネコかなんかのデザインのしか選べなくて泣いたわ。
ワイの時はなかったけど
鯉の刺繍入れてある背広着てるおっさん知ってるわ
痛々しいから辞めろやって心の中で思ってるよw
選ばせろ
なんで母親が辛がるわけ?
やっぱり子どもは将来よりも現在しか見てないからか
大人になっても下手くそな字しか書けない人を見るとかわいそうと思うことが多々ある
昔は大体黒か赤の二択だったのにな
たったの10年ほどしか人生経験のない小学生がそんなこと考えるかよアホか
習字なのにアディダスてwwwwwwwwwwwww
あれは空いてるとこマジックで塗りつぶされて「目玉~(キャッキャ」ってやった後、中学生になってからめっちゃ後悔するもんやで
オイオイ、あの街へ行きそうじゃんw
こんなのあるんだな
書道具抱えて走るんすか?ww
一定を超えると逆にネタに出来るようになってくるからまあ善し悪し
メーカーロゴデカデカもクソダサいし残りは全部女子向け
もう選択肢がドラゴンしかねえ
子供が使うんだから子供の好きに選ばせてやれよ
結局「子供が使う事で同時に注がれる自分への奇異な視線」に怯えてるだけだろこいつ
この手の大人になりきれない大人子供本当増えたなー嘆かわしい
あいつはサムネみたいな90年代邦画に出てきそうなのが好きそう
緑色してそう
シンプルなラインだけの無地とか無いのがイカれてる
剣にコブラを巻きつかせたエンブレム使ってましたが?
マシとかないからw。
ワシも小学生の図工で木箱に龍彫ったことあるわ。
ある時急にダサく感じるようになるよな
習字という意味なら漢字一文字「龍」のやつが一番合ってないか?wwwwwwww
うん、息子さん正しい判断だと思う・・・。
どちらも必要どちらもやってる
ブランド物でもないのにブランドのロゴ入りを選ぶアホよりいいだろ
子供から見て大人のその持ち物だっせーと思う物だってあるかもよ
好きな物選ばせてあげたらええよ
小学生ならまだ子供だったで許される
何がノースフェイスやねん
陰で子供の感性を馬鹿にしている感じ
本人にバレたら嫌われそう
小学生女子だったけど裁縫箱もエプロンもドラゴン柄選択一択だったわ
なお裁縫箱は社会人してても使ってる
adidasってデカデカ書いてるのが嫌
それなら柄なし黒色1色の方がいい
親の偏見で凝り固まった価値観押し付けるなよ
知恵遅れ珍走団も漢字好きじゃん?子供が好きなんだよ
コナン無いやん
今の感覚で子供を否定する大人 ってやつ
お前のセンスは30年で築き上げたもんだろといいたいよ
今の常識で過去を裁く風潮あるじゃん?似てる
昔でも「ドリフとかつまらん!大河ドラマみろ!」って言ってたと思うよ
仕方ない
日曜ドリフと大河は時間違ったような…?
業者との癒着で割り当ててるだけやん
いやいや修学旅行行く頃には流石に成長してるよ
龍なんて買わずに木刀買う
龍の書体がいちばん習字っぽいし
むしろ小学生らしくて微笑ましいくらい
自分の好みのデザインじゃないから?
ダサいの選んで振り返った時笑える思い出になるくらいでいいよ
習字道具にスポーツブランドは相性悪過ぎるわなw
龍を選んどけば取られずに済んだのかな、、、
木刀どころか謎の剣型キーホルダーを買ってしまうだろう
外国人が観光で着てるなら良いけど
頭抱えてるけど親が使うわけじゃないんだから好きなの選ばせればいいのに
うちの子なんか選ぶ時、「こういうのはもう少ししたら絶対ダサいって思うようになるから選ばない」って無難なデザインしか選ばない。
そうなると逆に、普通の大人向けの物が少なくて困ってるんだよな。もっと落ち着いたデザインに幅があればいいのに。
嫌になったら息子自身でカバンだけ縫わせればいい
子どもの頃しか楽しめない物を楽しむって大切なことだよな
それよな。当時ドリフは親に敵対視されてテレビ局に苦情が来たとかなんとか
それで大きくなってからそのデザインが恥ずかしいって思うようになることも人生経験の一つだし、ずっと気にせず使えるならそれはそれでその子の個性よ
習字なのにadidasなんてスポーツメーカーのロゴ入ってる方がナンセンスでは?
まだ龍の方が習字らしさはあるくらいだ。
ご愁傷様
自分がかっこいいと思うもんなんざ、周りの価値観に振り回される必要ないと思うがな
好きなものは好きと言える気持ち抱きしめていたいやん
子供にはそうやって育って欲しいもんなんじゃない?知らんけど
単色かツートンくらいのシンプルで変な絵の入っていない物の方が良い思うんだが…
adidasに至ってはスポーツじゃないんだからしゃしゃり出てくんな感すらある
これクソダサって所だけでなく
下のローマ字や左の詩がミスマッチで意味が通らない
間違って意味覚えそうとかって辺りでも躊躇するだろ
本人がいいって言ってるのに否定する必要あるか??
ねーちゃんのお下がりの赤いのを持たされる子とか風情があるのになwww
書き初め用具も入れるからもっと余裕のある鞄が欲しかった
あれマジで老害の責任逃れにしかならない件。こういう「与えられた中からの選択」ですら子供はまともに出来ないんだもの。
子の選択を辛がるのではなく尊重しましょう
「欲しい」っていうのと「使う」っていうのは違うんだよね。商売人もそこを突いてくるんだけど。
わいの親もそういうタイプだったんだけど、ガキのおれはちゃんとした選択が出来なくて買ったものに対して後悔しかなかった。選んでくれればよかったのにって思ってる。
おまえの価値観を他人の子に押し付けるな
この子どもは数ある選択肢の中から今の自分が最も望むものを選択したのであって「まともに出来な」かったのではない
はいはい。
まともな選択も出来ない子供に、選択させて「お前の責任だ!」っていうのは簡単ですねー。
長く使うものでもないし、それも含めて勉強だろう
親が決めるとそれはそれでなんで選ばせてくれなかったんだって不満が残るぞ
子供に向かっておまえの責任だって言うの?
毒親だからやめた方がいいよ
え、親や教師が勝手に進路決めるの?
書道って感じで別にいいと思うけど
無地がない時点でどれ選んでもあまり変わらん
ブランドロゴだけつけたパチモン臭いの選ぶかよくわからん絵が描かれたもの選ぶしかない
無知を晒してるだけ
何でもかんでも先回りして本人の意思を潰しておいて、大きくなってから「他人の顔色を伺ってばかりで自分の意見を言えない人間になった」とか言うの無しだぞ
龍を中学生が恥じらったら怖いよ。ウチの甥っ子(6歳)もダイの大冒険毎朝観て、未だ録画を毎日見直してるドラゴン好きだよ。ポケモンもドラゴンばっか優先だよ。
中二病が中学生に赦されないのは酷過ぎると謂うよ?
拗らせて無いままよりは健全だろ?
たかが書道道具くらい子に選ばせても良くないか?
失敗したとこでちょっと恥ずかしいだけでよっぽど嫌ならカバンだけ別のをお小遣いから買わせりゃい良いし
自分に云々が画竜点睛の説明になってないってこと?頭固くない?
男の子は皆パワーを求めているのだ
ツイートがおかしい。
ランドセルはドラグーンだし
スニーカーはスキルシューター(バーストスキル)だろ
だから親はダサい服しか買ってこないのか
子供がかわいそう
アディダスとかミニオンとかロマンチックトラベラーとかになんの書道っぽさがあるんだよ。
成長して好みが変わったら別にそれだけの事でそれで何か言ってくる奴が周りに居たらそっちを対処すべきでしょ
これぐらいで子供の意見ねじ曲げる親の子供可哀想
スポーツバッグならともかく習字の鞄でアディダスはおかしいやろ
多分1番か2番人気のデザインだろうに揚げ足取られてかわいそう
おれも竜の裏ボタンとか龍のエチケットブラシ持ってたし
普通に無地でいいと思うんだけど、そういうのもちゃんとあるのかな
習字セットってなんで軽くしないんだろ、すずりで何時間もかけて刷って字を書いたやつっているのかな? 授業時間内に。滅多に使わないもののためにセットに入ってるの無駄だし、昔の人を見習って携帯用に墨入れ(竹)を普及したらいいのに。
それな、小学生の時だけの感性を大切にして欲しい
選ばせてから、それはダメって言うパターンは後を引くぞ
つまりその人がかっこいいと思ってるなら尊重してやれって話よ
まんまゴミになるやん
数年後に自分の過去の選択に悶え苦しめば良い。それが成長だし、いい経験だ。
その経験をした後に買い替えてあげれば、親に対する感謝や申し訳なさを感じてもらえる。
数千円と、子供の心の成長と、どちらを選ぶか?という話。
大人になってもこんな感じの服着とる人いるじゃん
いうほど大人になって裁縫セット持ち歩くか?
そうそう、それを考えるとたかが数千円で失敗が学べるなら安い物。
でないと悲惨だぞ
エチケットブラシwww
記憶が一気に蘇りました。
もし子供が中学上がった時にドラゴン恥ずかしいから買い替えたいとか言ってきても聞き入れないわ
承認欲求の道具扱いされてる子供がほんと可哀そうだわ
小学生なんだからもっとのびのびと育ててやれよ