• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






「副業で月30万 プログラミング」

とうとうテレビでもこんなこと言い出しやがったか

あのなぁ、それまでプログラミングに
何にも関わってこなかった人間が
週5働いた残りの時間で30万稼げると思うか?

本気でそう思えるなら小学校からやり直してこいや




  


この記事への反応


   
情弱を騙すための企業案件

こういうのって、プログラミングスクールや養成所の養分でしょ?

おっしゃる通りで
何より再現性がない…

  
副業で30万稼げる才能溢れる人が一人いる陰で、
スクールに100万かっぱがれて数万円すら稼げない人が1000人くらい出る。
そんな予想をしてしまいます。


ネットでは昔から
「地上派テレビが取り上げ始めたら潮時だ」
って言われておりましてな…




素人のワイにもわかる胡散臭さ…
でも釣られてしまう人がいるから
流すんだよなぁ


B0BVB96HY8
小林有吾(著)(2023-02-28T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B0BDKP8P6B
任天堂(2023-02-24T00:00:01Z)
レビューはありません



B0BDS11375
スクウェア・エニックス(2023-02-24T00:00:01Z)
レビューはありません



B0BDQ82WF1
セガ(2023-02-22T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(161件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 11:41▼返信
自民党最低
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 11:41▼返信
政治の事は 沢村直樹「民主主義を取り戻す会」 で検索
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 11:42▼返信
元々しょうもないスイーツ店とか紹介してたんでしょ
対して変わらん
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 11:42▼返信
PRついてないよって言ってやれよはちま
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 11:44▼返信
副業で30万稼げる力があるなら本業にすると年収1000ぐらきは行きそう
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 11:44▼返信
どうでもいいけどforeach使え
あと変数名クソ過ぎ
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 11:44▼返信
Youtubeの広告とかGoogleも形振り構ってない感じだしなあ
最近持て囃されてるコオロギ食も元を辿ればビジネスだろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 11:45▼返信
だったら本職プログラマー(テレワ)+副業なにか
のほうがよくね
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 11:45▼返信
変数名で内容が想像できん
配列を基にして配列の内容を順に加算する処理を四周って何がしたいんだこれ
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 11:46▼返信
前からだろ
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 11:46▼返信
とうとうというか元からテレビなんてそんなもんや
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 11:46▼返信
本気でやるならセミナーとか要らん、独学でやれ
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 11:46▼返信
単価下げてもスポンサーつきづらくなっちゃって可哀想に
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 11:47▼返信
javaも需要はまだあるけどいい加減古いし覚えにくいし初心者向けではない
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 11:48▼返信
インクリメント変数がkってことはもうiとjは使ってるのか?
このプログラムの解析はしたくないな、絶対地獄だぞ
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 11:48▼返信
月30程度ならポケカ転売したほうがええやろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 11:49▼返信
地上波TVは知恵遅れのための娯楽だからね
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 11:50▼返信
BPO案件やろ常識に考えて
誰か通報はよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 11:51▼返信
新聞に載ってる広告みたいだな
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 11:51▼返信
怪しいCM流すのとは訳が違うと思うがな
番組内でネット広告並みの胡散臭いものを流すとかw
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 11:52▼返信
びびってねびびってる、プログラマーが仕事奪われそうで焦ってる笑
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 11:52▼返信
プログラマーは言い訳ばっかやな
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 11:52▼返信
現に稼いでるやつはいっぱいいるぞ?
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 11:53▼返信
出来ないのに口八丁でプログラミング会社に入るって事自体は可能だが
副業でそれだけ稼ぐのは難しいやろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 11:53▼返信
本業でも30万以下がゴロゴロ居るのに
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 11:54▼返信
こういう美味しい話で人材をかき集めてSESという名のitドカタを客先へ派遣するんだよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 11:54▼返信
転載ステマブログにいるやつが何か言っても同じ穴のムジナだがな🤭
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 11:54▼返信
副業に勉強時間費やす時点でコスパ悪いことに気づけ
本業の勉強して副業には知識もいらん軽作業選べ
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 11:55▼返信
タイトルだけ見て情報商材ガーしてるあたりまとめカスらしいや
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 11:55▼返信
ナビ付きプログラミングだなwww
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 11:56▼返信
本業すらないお前らが何言っても説得力ないぞ
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 11:56▼返信
1万ぐらいの商品や一泊旅行を煽るぐらいならともかく、プログラミングスクール代ってなってくるとね
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 11:56▼返信
放送法改正しろよ
企業案件は全部広告扱いにするか、広告出したマスコミも罪を問えるようにしろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 11:56▼返信
もともとテレビなんてバカを洗脳しやすくするための物だし
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 11:57▼返信
>>28
確かに
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 11:57▼返信
>>33
だがそんな法案は出た時点で袋叩きだ😆
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 11:58▼返信
>>9
ぱっと見座標の移動を計算してるように見える
nyは多分new y、vyは速度、何だと思うけどその配列って何だ4回足すってどんな計算だ、ってのはちょっと予想が付かない
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 11:59▼返信
不可能ではないんだ
1日で24時間働けば
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 11:59▼返信
その副業するためにスクール代払わせようとしてるのか
こんなん引っかかる馬鹿のほうが悪いわ
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 11:59▼返信
昔から稀に5chとかTwitterとかで面接で嘘ついてプログラマーとして入社したけど全然わかんねえ…みたいな話題見かけるけど、ほんとにそんな人いるんかね。いたとしても即クビになりそうだけど
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 12:00▼返信
BPOって何の意味もないからな
CEROのほうが100倍は仕事してる
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 12:00▼返信
週2日8時間時給5000円の派遣プログラマーなら可能だな
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 12:00▼返信
>>28
いや副業でも本業の知識使う方が効率ええやろ
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 12:01▼返信
ぶっちゃけYVにかちはない
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 12:02▼返信
>>40
ウチは試用期間で課題とテストやらされるけど適正なさそうだったらやんわり断る
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 12:02▼返信
>>41
BPOは無能な怠け者
CEROは無能な働き者
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 12:03▼返信
はちま起稿あたりがつけそうな釣り記事タイトルですね
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 12:03▼返信
>>45
やっぱりそうだよねえ。企業側だって即戦力(じゃないにしても基礎的なことくらいはきっちりマスターしてる人材)欲してるだろうし
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 12:06▼返信
まさかまだマスコミや政治家の言うこと
信じてるヒトなんか居るの?

今まで何十年も騙され続けてきたのに?
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 12:07▼返信
この前テレビでエクセルのショートカットキーを紹介しててすごい!みたいになってたなあ
あきれるしかないぜ…
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 12:07▼返信
>>49
はちまもマスコミだけど?
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 12:09▼返信
>>43
普通はこれだよな
YouTubeとか典型的だしな
28は糞馬鹿
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 12:09▼返信
マスゴミやはちまに騙されて毒チン打ったアホwww
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 12:10▼返信
cssとかhtmlでホームページをコピペで作れる程度なら月どれぐらい稼げるんやろか
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 12:10▼返信
本業が自宅警備員、副業でプログラマなら可能性も
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 12:11▼返信
>プログラミング初学者向け勉強会がマルチ商法の狩り場になっている件
>先日、私のTwitterフォロワーの方から「ENGINEER STYLE TOKYOという勉強会の主催者と運営サイドの人たちはアムウェイの勧誘をしています」というご連絡がありまして
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 12:12▼返信
>>43
本業の知識や技術を副業でも活用出来るなら良いけど、本業にも使えない副業用の知識と技術を覚えるのに時間を使うのは本末転倒でしょ
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 12:12▼返信
後ろの、配列長チェックしていないね
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 12:12▼返信
>>28
正論だね。52はアホ
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 12:13▼返信
>>54
プログラミングがセットで出来ないと採用されるかも厳しいですね…
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 12:13▼返信
>>38
人類がエジソンを越える時が来たか?(エジソンは全盛期、20時間働いて4時間は寝ていた
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 12:14▼返信
テレビは見てない、からテレビは見るなの時代へ
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 12:14▼返信
世の中驚くほどプログラミングが出来ない人たちがいるからな。
まだまだブルーオーシャンだよ。
エクセルでマクロ組めるだけで副業できる。
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 12:18▼返信
30万稼げんならテレビ作ってるヤツらはすでにはじめてるよな副業で
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 12:18▼返信
>>57
軽作業こそ時間の無駄だよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 12:18▼返信
副業でそれだけやれるなら、そっち本業にしろよw
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 12:20▼返信
政府が推し進めたいリスキリングの宣伝で必死過ぎる
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 12:20▼返信
副業でプログラミングをやってると自信持って言えるくらいのスキルは欲しいな
まぁ諦めたけど
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 12:21▼返信
まず政府案件を発注してもらえるコネを作ります、からスタートすれば不可能ではないかもしれない
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 12:22▼返信
別にこれで稼ぐ人もいるよってだけじゃん
マスゴミの切り取りがーしながらここだけ切り取って自分で煽って印象操作してんだからしょうもないわ
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 12:23▼返信
言うて1案件10万なら月3回やるだけやからな

出来ない話ではない
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 12:23▼返信
>>69
電通社員の副業にならいいのかもしれんな
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 12:23▼返信
うちの地域じゃ電球一個変えるだけで1万と野菜くれるぞw
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 12:24▼返信
マスコミが馬鹿情報ながしてるから、大衆がどんどん馬鹿になる

エセ学者も平気でどんどん出してるし、政府にレベルの低い内容について介入してもらうしかないと思う
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 12:24▼返信
全部できる必要はないからなあ
今落ちてる案件なら20万くらいならすぐ稼げるようになるよ
これが分業制のいいところだな
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 12:25▼返信
いや実際クラウドワークスなり見れば10万くらいの案件はゴロゴロしてるでしょ

会社的にも社員なんざ雇いたくないからちょっと金出してでもフリーにやらせたいもんだ(特に単純な部分は)
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 12:26▼返信
ステマだろ。逮捕しろ。PRとか広告ってちゃんとつけろ。BPOのせいか?
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 12:28▼返信
会社に入るにせよフリーで活動するにせよ
何の実績もないPGを雇ったり仕事頼む会社あるの?
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 12:29▼返信
実際稼いでる人はいるだろうし嘘ではないでしょ
大半は無理だとは思うが、才能あるやつは子供でも国の機関で仕事任されるのがこの世界だし
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 12:30▼返信
>>78
登録サイトとかあるから自分で調べてみろよ
普通に副業できるから
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 12:30▼返信
※78
ポートフォリオにまともなもんが無いやつはそりゃアウトよ
でも仕事欲しいやつは普通は成果物くらい提示するもんだ
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 12:30▼返信
とりあえず今どき背景にあるfor文が書かれているようなプロジェクトにはかかわりたくない。
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 12:31▼返信
簡単な部分は外注に10万くらいで投げたほうがメリットあるからね
雇ったら辞めさせるのが死ぬほど大変な日本だし
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 12:34▼返信
騙してるわけじゃなくてそういう人もいるって話だな。
そもそもそういう月何十万とか稼いでるやつって元銀行マンとか元〇〇っていう元からそういう才能やコネがあったからってだけだし、TV見て鵜呑みにするバカは搾取されて当然
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 12:34▼返信
親子で「ライブドア」の株を買ってる報道を思い出した
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 12:34▼返信
午前中のテレビも、胡散臭い健康食品とかのCMが結構流れてるな
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 12:34▼返信
すげぇな。IT土方の俺だと、
本業と同じ事を副業でやって、本業より拘束時間短くて、本業より稼げるのか

マ ジ で す ご い な
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 12:35▼返信
※6
どの言語でもあると思うなよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 12:36▼返信
※87
派遣の方が給料高いのと同じ理屈だよ
お前は会社に所属してる時点でめちゃくちゃ社会保険に金かかってる自覚もないの?
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 12:38▼返信
※89
それを加味しての話だけど、何言ってんだお前?無自覚??
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 12:39▼返信
※90
お前も仕事探せばいいやん
10万の案件ゴロゴロあるで?
本業でやってんなら20時間もありゃ1案件できるやろ
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 12:40▼返信
※6
いろいろあるが「eva_first」とか言う変数名は止めてくれよ、と(一切関係ない不動産のシステムで)
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 12:40▼返信
アムウェイウェーイ
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 12:41▼返信
本業でプログラミングやってる奴も同じ副業出来んのになぜ勝てると
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 12:42▼返信
youtubeの広告で全く同じのあったわw
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 12:44▼返信
※94
そもそもプログラマーが足りてないからでしょ
本業でやってるやつもわざわざ副業するまでもなく高い給料貰ってるか、ブラックでそんな気力ない奴の二択だろうしな
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 12:49▼返信
深夜放送のテレビショッピングかと思ったら
違うのか
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 12:51▼返信
本業でやってるやつはクラウドワークスなんて使わんだろw
明らかに安いもんあれw
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 12:53▼返信
まー与党してる自民党は壺カルトとずぶずぶでした!のカルト党だったんだから別にねw
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 12:56▼返信
ホリエモンが何年か前に喋ったことをネタにしてんのか?
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 12:56▼返信
副業で簡単に30万!その方法が書かれた本がなんと今なら10万円!!
↑昔っからある詐欺なんだけど未だに信じる馬鹿がいるんだよなぁ
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 12:59▼返信
ACのCMでも80代でプログラミングを覚えて当たっちゃったんですようとか言ってるやん
出来ない理由ばかり言ってないでとにかくバットを振ることや
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 13:02▼返信
>>102
こんなのが普通に騙されるんやな。
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 13:03▼返信
実際プログラマー副業で30万稼ぐ人はいるけどさ
テレビではまるで皆がそうなれるかのように出すからな
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 13:04▼返信
ようつべレベルにまで墜ちてたんだな
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 13:06▼返信
>>87
そりゃ拘束はされないからな、
ただ同じもの作るならかかる工数は一緒だろうけど。あと無駄な会議や打合せや問合せ等々無い分は効率上がるだろ。
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 13:07▼返信
※105
ようつべに失礼だろ
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 13:11▼返信
はちまに来てる人達だったらゲームやハードに詳しいからすぐに大ヒットゲームくらい作れるんじゃないか?
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 13:11▼返信
うわ
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 13:12▼返信
何やコレ酷すぎる
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 13:13▼返信
Chat GPTにやらせればええんちゃう?(ハナホジー
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 13:14▼返信
本業にしたら月100万余裕だな!
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 13:14▼返信
わいもこの副業したいっす
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 13:16▼返信
そういえば「FCのドラクエに背景が無いのはセンスがない。俺なら背景くらい入れられた」っていう天才ゲームデザイナーの記事は作らないの?
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 13:17▼返信
副業でも稼げるのって本業でもプログラム打ってて
しかも余裕のある一部の人間だけだろ
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 13:17▼返信
しかもサンプルがfot文。
プログラムを初めて1日目?
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 13:20▼返信
テレビ局の人間って頭お花畑なのかな?
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 13:23▼返信
元ツイのリプにこのコードの元になったAtCoderの社長がおるけど、競技プログラム畑だからサンプルとしては極めて不適当だね
競技プログラムだとこんな感じでfor文も使うし変数名も適当、変なテクニックとか今は非推奨のプリプロセッサもバンバン使うし、何より個人での瞬発力が求められる
技術力は磨かれるから競技プログラムで戦えてる人は月収30万とか余裕だろうけど、プログラマの中でも異質な存在だからテレビで取り上げるような人材ではないよ
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 13:26▼返信
>>116
fot文?
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 13:26▼返信
受ける人がどういう人が分からんけどキャリアなし資格なしの人になんで通常単価払うねん
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 13:27▼返信
社会人になって知識ゼロからプログラミングって言うとSESくらいしか仕事ない
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 13:34▼返信
>>121
新卒以外は基本的に教育無しの即戦力が求められるからね
プログラマが足りないってのも、「使える」プログラマが少ないってのが理由だし
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 13:36▼返信
情報商材を売るための広告だろ
テレビがそれをわかってないはずがないから停波だな

イヤマジで停波させる方法ないのかな
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 13:37▼返信
だいぶ前からこんなんだよ
ペニーオークションもテレビで宣伝してた
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 13:40▼返信
しつこい世の中にうまい話はない。
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 14:00▼返信
for文しか書けない社長のコードやんけ!
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 14:00▼返信
コレって、プログラマーですらないサイバーエージェントOGが社長のやつ?
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 14:10▼返信
誰でも出来る事は給料安いねん
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 14:15▼返信
>>1
広告収入減ってるから、案件ないと成り立たないんだよ!
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 14:17▼返信
趣味プログラム歴40年
BASIC、Z80機械語、x86機械語、COBOL、C、C++、Pascal、VB、C#、Java使えるけど
片手間の副業30万稼げる気がしねえ
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 14:17▼返信
副業でこんだけ稼げるとかただの詐欺文句みたいなもんだしな
こんなん信じるヤツがいるのが信じられん
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 14:18▼返信
後ろのソースが何の意味もない内容で草
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 14:20▼返信
>>9
結果がローカル変数に格納されてそのまま解放されてるから
何もしてないゴミよ
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 14:20▼返信
IT土方と冷遇されてきたのに今更宣伝したって被害者が増えるだけじゃん
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 14:22▼返信
そもそもTV局自体が情報商材屋と変わらないんで。
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 14:30▼返信
IT土方の存在が世間にいまだ知られてないのが問題やで
現場からしたらパラレルワールドの話
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 14:40▼返信
衝撃映像、食べもの、クイズ
これのループで気持ち悪いテレビ
知能指数下がる
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 15:07▼返信
副業で80時間働くなら30万くらいは余裕で稼げる
過労死ラインだけどね
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 15:10▼返信
>>130
俺はエンジニアとして経験15年だけど
副業では30〜40万稼いでるよ
月に80時間くらいは副業に時間を使うけどね
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 15:12▼返信
>>139
まぁ、逆に言うとそれだけの経験を積んでいても
副業で30〜40万しか稼げない訳だから
素人が少し勉強してこの額をだすのはかなり難しいだろうね
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 15:14▼返信
>>98
本業でも使うよ
あれはマッチングアプリみたいなもんで
最初だけサイト内でやりとりして
一度成果物納品して実力が分かれば直接取引に切り替えて、相場の単価で契約するもんだよ
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 15:34▼返信
そもそもプログラミングができんわ
あれ相当やる気ないと覚えるの無理でしょ
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 15:37▼返信
いまやAIがプログラミングしてくれる時代に無理やろ
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 15:47▼返信
まずC#覚えるだけでもかなり時間が必要だしな
何よりプログラミングで必要なのはエラー出ても何が原因か探す努力とめげない根気
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 15:53▼返信
プログラマーをIT土方と蔑んで不当に扱ってたら社会インフラの根幹を為してた人々が消えて
日本が全滅する寸前です
そういう事だよ
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 15:55▼返信
初日の内容なら、まぁ…
今どきは書籍もネットも充実しているから、その程度は自力でやれる方じゃないと、プログラミングはキツイと思うが
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 16:00▼返信
まず仕事を取る事すら出来ねーだろうな。
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 16:25▼返信
悪いけどその辺のスクール行ったくらいじゃ絶対に仕事は取れないからな?
スクールのカリキュラムで作ったしょぼいポートフォリオなんて誰も評価しない
中途でPGになれるのはまともなポートフォリオ提出して、なおかつ理系大学出てる奴で基本情報くらい持ってる奴だけだ
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 16:38▼返信
消費財を消費財として販促するのはいいが、消費財にしかならないものを後から回収できる投資として販促するのはダメだよ
一線超えてる
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 16:57▼返信
なんだかんだとプログラムって学習して覚えるのとは違うんだよな。
まあ関数とか言語の仕様は覚えるしかないけど。

その辺りを掴めるかどうかはもうセンスしかなくて、スクールでは教えられないから結局生き残れる奴だけ残って去るやつは去っていく。

生き残れるやつだけ勘定するなら月30万は嘘じゃないと思うわ。
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 17:39▼返信
>>107
youtubeも大概なんだよなあ。本質的にはオールドメディアと同じ。
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 18:03▼返信
コードの文法はCライクみたいだけど、配列のインデクスを別の配列に格納するみたいなよく分からない書き方をしているな
場合によってはそういう書き方することもあるかもしれんが、著しく可読性が下がる
そして変数宣言をループ内で行っているのも気持ち悪い
そして作ったnyを何にも使わずそのまま開放しているので、何がしたいのか全く分からん
頭で隠れているループの2行目とか変数宣言しかしてないっぽいが(変数名がnyなら2重宣言になるから)
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 18:15▼返信
プログラマーだけど会社に居るプログラマーの9割は使えないゴミだよ
残りの8%は一人前、1%以上が熟練、残りが天才だ
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 18:20▼返信
※37
心配するな。こいつは何もしないプログラムだ
変数nyによく分からない計算結果をぶち込んで、そのnyを何にも使わずそのままゴミ箱に廃棄する、それを4回繰り返す、そういうプログラム
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 18:56▼返信
>>129
ありがとう自民党
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 19:02▼返信
納豆毎日食えば痩せるって放送するマスコミやで
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 20:45▼返信
forするだけで30くれる雇い主が存在するなら会いたいわw
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 21:16▼返信
>>1
プログラマーとかIT土方って言われてるんにまぁあたかも楽に金稼げると思わせて騙してさぁ…
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 23:23▼返信
本一冊読んで普通に70万以上稼げてるけど...もちろん副業な。暇つぶしと脳トレで小遣い稼げるんだからやった方がいいよ、もうすぐAIに取って代わられる程度の仕事だ。
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 00:38▼返信
テレビはウンコ
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 05:33▼返信
>>153
9割が経歴詐欺と計画通りにも動けない何かだからな。

直近のコメント数ランキング

traq