案の定拡散され
ゲーム業界人に見つかってしまい
鍵アカウントに……
↓
ハードの仕様上絶対不可能。16x16単位内は全4色。それでどうやってBGに色回すのか?
— 針鼠屋 (@L_H_G) February 23, 2023
思い出補正で1に全背景あったと勘違いしてるけど竜王の城からは黒背景。そのお陰で枠線を越える巨大さ演出が利いた。3は黒のお陰で横に複数種並べれた。
まずは自分がブレイクスルーを提示したらどうか?小学生か? https://t.co/ahILXW2VHv
ニゲルナヨ・・・? pic.twitter.com/vP29ApLYqk
— 針鼠屋 (@L_H_G) February 23, 2023
FCで全画面に近い絵を表示するだけでも難易度高いんですよね。16ドット単位で色制約喰らう果てしない旅路…。まだ自分がやってるやつのほうが脳内計算出来てラク
— 針鼠屋 (@L_H_G) February 23, 2023
貴殿が気にするべき相手は私じゃないんだ。キミ以外の全員なんだよキミ pic.twitter.com/MYpCsH3JYo
— 針鼠屋 (@L_H_G) February 23, 2023
「俺ならなんとかやれたかも」「他に何かやれたかも」っていう今年見た中でダントツに痛いヤツw
— かわすぃチャンネル・ゲーム実況 (@kawashisan) February 23, 2023
容量余ってるなら背景付けるに決まってるやんw
ドラクエ3は256KBやぞ?
なんとか出来るなら完コピ+背景付きで256KBのクローン作ってみろって感じやなw(´ω`)https://t.co/YWTl8stwmV pic.twitter.com/ZBInvfAIyl
話題のストアページ見てたけどこれでドラクエの背景こき下ろしてたの悲しいよ俺😭 pic.twitter.com/iEtg10HEOb
— ばけ (@zaconohito) February 24, 2023
【悲報】ファミコンの容量制限の中で産まれた名作ドラゴンクエストを「俺ならもっとうまくやれた」とコケにし、自作RPGを「62万行コードを書いた!」とドヤ顔する開発者が爆誕してしまう pic.twitter.com/hHK1gKMjiV
— ゆっくりドットコム (@yukkuridotcom) February 24, 2023
この記事への反応
・34年前の作品にマウントを取られても…
・モンスター全員頭悪そう
・↑草
・こいつにも手伝ってもらって
はよdq3リメイク発売を早めてほしいわ
・原始人相手にライター片手にイキってるようなもんやね
・Twitter上で案の定叩かれまくられてる
・こいつドラクエ1をリアタイでやってるならもう結構な年齢やろうに
なんで容量問題を努力でなんとか出来るみたいな論調なのか謎
お、おう
なんでこんな内容を
ドラクエのハッシュタグつけてツイートしたのか…
そら見つかってフルボッコされるわ
なんでこんな内容を
ドラクエのハッシュタグつけてツイートしたのか…
そら見つかってフルボッコされるわ


wizardとultitmaを足して2で割ったバッタモノだけど完成度が高く日本に馴染みのないRPGを広める作品となった
このハングリー精神大事だぞ
恥ずかしすぎるだろ
知識すらゼロやん
FC版ドラクエ1に対して「俺ならもっとうまく作れる」とかあたおかすぎて草
当時言ってたら作ってほしいけど
Wizardryとウルティマを足して二で割った完成度の高いゲームとか神ゲー以外のなんでもねえから
コンピュータ云々じゃない所は無視かね
Wizとウルティマを足しただけであの遊びやすさは出んぞ
男はそう言ってしまうことがあるのだ
ビッグマウスで吠え背水の陣でいく、そうして自らを追い込むのである
……あのロンゲの太っちょ男のようにな
なんならテイルズシンフォニアをぐちゃ×にしたswitchバンナムかんよ.
ドスコイ10オフラインとかいう頭おかしいゴミに対して実績のある業界の人間が俺ならもっと上手くやれたわって言ってたらやって欲しかったって言われたろうな
ただ、隔離所の外だとちゃんとわかってる人からこうやってフルボッコにされるのね
20年以上前に出版されたドラクエを作った男たちとかいう漫画読むとアメリカのゲーム丸パクリした事実は丸々スルーされてるし
明らかなネタにマジレスなだけにも見えるな
DQ1の容量ネタならネット歴あるだろうし
それにしても嫉妬する対象が時代が違いすぎてコイツがいかにショボいゲームしか作れないかよう分かるわ
該当者多過ぎて誰のことを言ってるのかわからなくて草
でもスクエニ武勇伝が語られる時にウルティマとウィザードリィの話するのはタブーになってるよねw
この人を叩く権利なんてねえぞ
一発で漢字変換できないくらい
昔頑張った話でいつまでもチヤホヤされると思うな
それなら食いついてきた相手をブロックしないからな
論点わかって無さ過ぎ
本人ですか?
制約掻い潜るのもすごいが少人数で1年かからず完成させたりするし
当時は本気を出してないだけだ
拾っちゃったときの研修がちょっと面倒
うーん今日もイキリ野郎が成敗されてていい朝だ
ファミコンはプレステのパクリ
なんの話?
年齢がマジで知りたい
こいつリアル小中学生じゃないんか?
「拾っちゃった」「ちょっと面倒」にいろんな感情が込められてて草
見つけてもスルーすれば良いじゃんこんなツイート
ボコれそうなのを見つければ群がってボコるツイッターのノリってマジキモいわ
曲がりなりにもクリエイターなら、作ってから言ってくれ、
妄想空想言うだけならなら小学生でもできる
パクリと評価は別の話で当時のドラクエは過大評価じゃねえよ
擁護できないとDD論を出す
ゼルダを他のオープンワルドと比べるのはやめてやれってことだな
自作ゲーム見てもらいたいがためだろ
タブーじゃなくて世代じゃないだけでしょ
こういうのは口だけで物持ってこないんだよな
そうじゃなかったら恥ずかしすぎる
もっと若い世代が俺ならやれたって言ってる話だろ
昔の技術では難しかったりで凄く工夫して実現したりしてる
FFの飛空艇関連とかは有名だと思う
あーコイツイキってんな~くらいで無視していいんじゃね?
ドラゴンクエストへの道のこと?
改訂版は知らんがオリジナル版はちゃんとウィザードリィとウルティマの話が出るぞ
開発中のドラクエを見たプロデューサーが「このままじゃまんまウルティマだね、なにかオリジナリティがほしい」と言うセリフまであるし
でも分からせる
皆笑顔だね
黒歴史確定すぎて呟いても直ぐに正気に戻ってツイ消しするわ
シナリオや音楽ドット絵容量管理とか
センスの塊じゃんね
当時は少数精鋭で作り上げれる
物量だったかもしれないけど
中身が違うじゃん
未だに面白い
ファミコンの性能と当時のロム容量の少なさすら知らない馬鹿なんだろうな。有名なカニ歩きも容量削減という意味があるのに
ゲームを作るより容量確保するために以下に無駄を削るかの作業をするって時代だったんだよな…
11PLANNING2020 2023年2月24日16:25
興味ない。自分でやれば。
11PLANNING2020 2023年2月24日17:32
当時の自分でも余裕でドラクエモドキは作れてました。MSXでBASICでもマシン語でもです。
俺ならターボとスーチャーを搭載して音速超える車作ってた
と言ってるレベル
おっ 本人かな
あれくらいなら俺でも描けるわ
ぐらいにしとけばよかったのに
相手にする価値すらないわ
そしてさらに素人相手にマウントを取ろうとする地獄よ
イキっておいて手加減しろとか
どういう発想よ
先人がそれを乗り越えて現在に至るんだから今必要な努力じゃないんよそんなの
作った本人たちが参考にして日本人向けというかファミコンに落とし込んだって言ってる
無知なイキってる人ってなんも調べんよな
実年齢よりも精神年齢よ
発売日:1987年1月26日
11PLANNING2020 2023年2月24日
ドラクエⅡをクラスの女子に貸したら「背景が無いじゃん!」って嘆かれたって言う当時の思い出話。
おっ ツイカスかな
ましてや一桁フリーゲーム製作者ごときが言っていいことではない
これが本人だと思えるなんて相当おめでたい頭してんな
「俺なら回避できた」だの「俺ならもっとできた」だの言い出す
無自覚後知恵おじさんって一定数いるからな
制約ってのを嫌というほど認識させられるから
まあまだ専門学校入学したての学生さんとかでしょ?
これから色々わかってくるよ
いやいや夢幻の心臓の影響もでかいだろ
おっさんだったら最悪のあほ
癇癪というより
イキってる奴を寄ってたかってイジリ倒してるんだろこれ
じゃないとりゅうおうやシドーの大きさが再現できない(ウィンドウが欠ける部分)
あと背景入れちゃうとキメラが再現できなくなる
一画面で表示できるモンスターの組み合わせはファミコンで表現できる色数が関わってる
後からなら何とでも言えるわ
極限の制約内で何処をどう見せるかってセンスの話に留めておけばいいものを
なんでみんな馬鹿みたいに一本だけで戦ってんの?w
俺が二刀流で試合出たらサイキョーだわwww
そもそも開発環境すらきびしい。
作品にケチ付ける場合は当時の技術レベルを理解してからにして欲しいもんだな。
真意は本人達しか分からんだろ、イジリに参加してる口?
外から見たら異様だよ
俺でも出来るとか文句言ってるのも氷河期世代の昔の人なんだけどな
今とリソースも製作工程やQAも違うからそこを比べるのもあんま意味ないぞ
逃げるな
第二のすぎやん楽しみだな
そのぼやきに対して、選手達に失礼だろ 努力してんだよって延々責め立ててたら異常だよな
かなりの制約の中で変態的に仕上げてる作品が結構ある
日本人って無制限より制限されてた方が力発揮するよね
言及してる時点で参加してる自覚がないお前って相当ヤバイな
己の価値観を絶対と勘違いして強弁を振るう奴は割といる
1で得た知識、ノウハウで2、そして3へと進化してきたんだよ
すーぱーぷろぐらまーなんだなこの人
ぱねぇ
割れ窓理論というやつよ
一人調子こいてる奴を放っておくと他も調子こきだすからな
そうね。欧米が発明して日本が改良みたいなコピペあるけど本当そのとおりだと思う
多分土地の小さい日本&村社会で工夫してきた気質がそうさせてる
じゃあ別にイジっても問題ないな
当時は容量制限キツかったけどそれ以外にもその道のノウハウがなかったからほぼ手探り状態でアイデアが出てた、今でこそ完全に主流になってるファンタジーとか勇者魔王とか魔法もその時代では全く主流じゃないし新しいコンテンツを浸透させてくことがどれだけすごいことかこいつには全くわかってない
11PLANNING2020 2023年2月24日
貸した女子の評価が低かったのは事実。つまりはそれが一般的な総評。努力苦労は評価されないのがプロ。儲けた結果がすべて。
11PLANNING2020 2023年2月24日
ドラクエⅡをクラスの女子に貸したら「背景が無いじゃん!」って嘆かれたって言う当時の思い出話。
もしかしたら今のファミコン技術者にフィードバックできるものが作られたかもしれんのに
できなきゃ素直にごめんなさいって言っとけ
批判だけして改善案や代案だすなりしないやつは会議でも糞ウザがられてるから注意しろよ
独り言ならまだしも公の場で大声で言ってたらそりゃ失礼じゃね?
FFのほうがファミコン時代からプログラム的にも簡単には真似できそうにない凄いレベルのことをやってるように感じてます。ドラクエはビギナーでも作れそうな作りに見えます。ゲームの作成と言う点ではです。
11PLANNING2020 2023年2月24日
当時の自分でも余裕でドラクエモドキは作れてました。MSXでBASICでもマシン語でもです。
どの道、同じ条件では無理
答えを知ってない状態から始めることで同じスタートラインに立つわけだから
見た後では真似+にしかならない
ただ仕事にはせずに趣味がおすすめ
異常な奴が異常な対応取られるのって
あたりまえじゃね?ご都合主義すぎるよ君
あの当時ってのがすごいんだよ
見ててこっちが恥ずかしい
イジメられる側に原因があるというわかりやすい見本だわ
どうせツクールでオブジェクト配置してドラクエ
大した事無い、とかだ。
失礼だなで済むところ
皆さん聞いてください、この人こんなこと言ってます後悔させてやるから逃げるなよと騒ぎ立ててるのは異常よ
ハードの制約も勿論だし当時まだ無い新しいジャンルを持ち込んでるとかそういうのも見えてない
革新的な新しいゲーム制作はこういう奴には絶対無理やろ
容量とハードの制約をどうするかは語ってないし、馬鹿の戯言程度で放っておけばいいのでは
オリジナルで面白いの作ってからイキれよ
勇者や魔王の起源はドラクエ!
さすがに草
だからさ
どの程度やられるか想像できないならそもそもそんなこと言うなよと
なんで手加減してもらえる前提なのお前って
クリエーター様なら新しいテンプレートを作ってみろって話だわ。
って別に言わせてやれよ…
集団リンチみっともねぇ
正当化してるけどその考えが異常なんよ
煽り運転されたら煽り返すのか
はちまで何言ってんだ???民度なんて終わってるだろ
一人の意思ではないからだろうな
ごめんなさいすれば済むところが実際ごめんなさいでは済んでないんだから理解しろよ
昔の人間はこんなことも解らなかったとか言って見下していそう
答えを見てるから解ってるだけなんだよなこういうのは
仮にその時代に生まれていたとしても絶対に発見できてねーだろw
まぁ失われた変態技術の方が上回ってる部分もあるから可能性止まりだな
お前ぺろろー擁護してたやつじゃん
つかいつも逆張りしてんなお前わかりやすいやつ
迂闊なことは言わない方がいいと思う
バカっていつの時代もバカやな
中身かなりのおっさんだよ。プレイヤーの感想は誉めてる部分以外みないし、ちょっとでも悪いこというと消える人。
だいたいどういう人かわかるだろ。
「MD音源で、SFC音源で、BGMの○○をアレンジしてみた」
でオリジナルを超えててスゲーってもてはやされてるやつな。
いやそれゲームはSE込み8音でそれやってっからwwwってやつ
大体その通りだし、加えてはじめてRPGをする子供にもわかるよう丁寧に作っているのが偉い。
当時セーブ機能も付けられなかったのを「復活の呪文」でクリアしたのも偉い。
煽り運転されたら煽り運転されたことを周囲に報告して味方になってもらうよね
異常なのはお前
だからはみ出さないように生きてるんだよ、規律とはそういうものだろ
じゃあお前がまずレスやめてみろよと
お前と同意見の奴が複数いたら同じことしてるという自覚ないからお前の正義の味方ごっごは薄っぺらいんだよ
真似することすら無理やぞ
日本人の「同じ方向向けない奴は異常」の典型例やな…弱者いじめやで
ゲームクリエイターの大御所なんて他ゲーム叩いて俺様気取りも多いのにそっちはお咎めなしの模様
青葉かよ
放っておくと本気にされちゃうからネタでも嘘松でもしっかり否定しておくんだよね
まあ釣りだのネタだの言い出すのはプライド守るための常套句だけど
バカにバカと言って何が悪いん?
あるあるあるある
同時期に発売したファミコンでドラクエと張り合えるクオリティはFFくらいだろ
むしろ今の方がプログラマーの質は下がってるんじゃないかね
ハードの性能がありすぎるから多少非効率なコードでも普通に動かせるし
当たり前
つかお前まだ理解できてないのな
人体の体内ホメオスタシスでさえ異物を排除するんだぞ寄ってたかってな
この世界の仕組みそのものだろ、そしてこのコメント欄に於いては逆張りしてるお前が異物扱いな
何言ってんだこいつ
0から「ドラクエ」を作り上げたことが偉大
なんで今の技術があるのに、こんな低レベルの糞が出来上がるんだ笑
Halo「みたいなの」ってのがダサいよな。所詮は既存のものをなぞるくらいしか出来ないって自己申告だわ。
お前がレスを続けてる限り同じだよな
ひとつの価値観を淘汰しようとしてるんだからな
(ドラクエⅡを)貸した女子の評価が低かったのは事実。つまりはそれが一般的な総評。努力苦労は評価されないのがプロ。儲けた結果がすべて。
11PLANNING2020 2023年2月24日
VC++! 白紙から完全手打ち! 約62万行プログラミング! グラフィックも!BGMも! すべてが完全自力! 『フォーンアイルー』! 英語版も完備! Steamにて好評販売中!
自慰してんのか?
答えられず話そらしてるね笑
手加減ってなんだよネットリンチの程度のことかよ 高校生くらいだろうか?失笑もんだな
じゃあ犯罪を犯す人間は咎められるべきじゃない?
本人が従いたくないルールに従わせてるから?
頭おかしいよ君
スタジアムで大声で喚き散らかしてるのにそっとしておこうは無理があるよ
独り言ならあなたの言う通りだよ
そんなもん全部わかる人にはわかるだろう笑
それを現代の恵まれた環境を背景に見下すとは、とんでもない事だ。
メインメモリー64Kバイトの環境でゲームを作ってから出直してこい!
普通は10倍以上に薄めたカルピスみたいなカスしか作れないからな
単純に足して二で割れるってすごいことだよ
どの程度やられるのか想像できてたら最初から余計なことは言わないわな
ネットリンチの餌食にならないように目立たず生きてろ、つかお前素質ありすぎ既にこのコメント欄で目立ってるしな
馬鹿と煙は高いところにのぼるってね
元になったウルティマもカニ歩きだし
価値観が云々じゃなくボヤキくらいで個人叩きまくってんのが異常にみえるのよ お前は個のないナナシだから別な
そのボヤキに賛同する馬鹿がいるから早めに摘み取っておくんだろ
割れ窓理論くらい知っとけよお前
敵のキャラもうすっぺらい小学生がペイントソフトで作ったような出来で草
名無しだったらセーフというのがよくわからん
お前は1人の意見を否定して一人の価値観を歪めようとしているのに
棚上げしてるだけじゃねえか卑怯だよお前
それこそ正義マンだよな
残念だわぁ
そりゃな
あらゆる善悪の判断なんて個人個人の立場によって異なる
そして一つの価値観を押し通すということは独善的正義に他ならないしな全員が正義マンだぞ?お前も今俺に対してな?
ファミコンの容量で咀嚼して
これをまとめるセンスを
わかってるやつはマジ少ない
ファミコン風、8bit風、レトロ調と言って
技術力などを誤魔化している作品が
アレは今のハイスペックPCを使って天才プログラマーが作っても無理
堀井のシナリオ、杉山の音楽、鳥山のキャラ
3人の天才がいたから出来たと思う
ペロロー擁護とおなじこといってら
ガキだから放っておいたらダメな大人になるから今の内にそういう思想理念は摘み取っておくんだろ
好き過ぎて内輪ネタだと思いこんで言っちゃったんだろうな
あほや
↓
小池一夫「『やろうと思えばいつでもやれる』は、いつまでたってもやらない人の常套句」
こう言うお馬鹿なコメントは製作者の名誉や、少しのモチベダウンに繋がるから叩いた方がいい
宮本:キャラクターが小さいと分かりにくいから、大きくなった時に踏むというジャンプゲームの実験はしてたんです。そんな時にナムコから『パックランド』が出てきた。ゲームセンターで、僕、東京に行ったときに『パックランド』が置いてあって、ナムコがジャンプゲームに手を出してくるのかと、それなら俺がやってやろうじゃないかと。それがきっかけ。
ドット絵も方眼紙に書いたものを数字にして打ち込むみたいな感じで
実際動かさないと正しく入力できて表示されるかわからん世界や
なんだこの貧弱なハード、こんなんでゲーム作れるわけないだろと思ってるんだけどね
新作しか出さないやつね
俺ならマイク・タイソンなんてワンパンだ!
とか
俺に政治をやらせたら今より万倍良くなる!
とか言うやつが相当数いるしね
キャラやアイテムのドット絵すらコピペ切り貼りキメラにしてなんとか種類水増ししてるしな…そうしないと簡単にオーバーするから
今みたいにほぼ無制限に増やせるもんじゃないからな
この程度でリンチが見苦しいって意見なだけだが、価値観変えようとしてるとか論点変えまくりだな
叩ければドラクエとかどうでも良い正義マンA、B、C呼んで楽しいリンチやってろよ
当時の状況を考えずに昔のゲームdisるのは前からよくある話しだよ
受け手側にとっては製作環境なんて知った事じゃないしね
現役のゲーム屋ならそんな奴に一々構ってないでユーザーが今やって楽しめるゲーム作りに集中してれば良いんだよ
自分ではなく、他のRPGを例に出して議論すべきだったね
だったら作品完成させてるだけですごいよ
だからこの程度で云々の時点でお前の独善であるということだよ
そしてお前自身も今俺を叩いてる正義マンだということ
お前の意見に同調する者が複数いればお前の嫌いなネットリンチは成立するということだもっと頭使えよ
昭和から何も進歩してなくない?
あとお前にとって都合の良い論理以外を論点逸らしと指摘するのは間違い
派生した話題に対しての反論なんだから
よくもまあこんなセンスの欠片も無い絵で偉そうに語ったもんだ…
ファミコンで荒い画像一枚分、スーファミでもMP3の一曲分だもの
鏡見ろよw
王様『おお、イキり勇者よ、死んでしまうとは情けない!』
チラシの裏にでも書いてろボケ
日本語でお願いします☺
実際販売ページを見ると噂を聞いて購入したという奴が結構いる。
酷評されてるけど売れた時点でこいつはしてやったりと思ってるよ。
ワイも無職ニートこどおじ池沼やからカードバトル出来るで!
時事ネタ扱うまとめのコメント欄でそんな事書いても説得力皆無
今でいう原神と一緒よ日本人は何も新しいものを生み出してない
この制作者を叩いてる奴らもコイツと同類
薄くかじった知識で他人を批判するクズ人間
F○○k u
見事なブーメラン
んでお出しになられたもんがこの低クオリティなら少なくとも先人バカにしてこの程度?って言われて当然
なんか本人は俺がドラクエ作ったら憶は売れるwとか豪語してるらしいけどね
売れてないでしょ、このクソゲー
まあいいんじゃね?WINWINな炎上商法なら
ドラクエ制作陣の名誉も守られるし
ネット民もストレスの捌け口にしてるし
本人もその対価として利益を得たなら
11PLANNING君こんな所でどうした?
負けそうになると引き分けに持ち込もうとする典型的パターン
逆張り君おつおつ
イキりはちま民がはちまの外に出るとこうなるんよ…
容量制限当たり前のゲーム制作なんて想像すらつかんだろ
しかも鍵かけて逃げたってことは発言当初は自分に自信あったんやろ
時事ネタ見て発言したお前がそれを言っても説得力ねえよ…😅
過去のゲーム制作者の偉業は素直にたたえるべきだろう
結果、Steamレビューではボロクソな評価だし
返金処理してる奴もいるみたいだな
あと過去の投稿まで晒されてるけどこれも中々香ばしい
自作ゲームアピってこれを遊びたいですか?wだのこの自作ゲームのコード云万円なら見せてあげてもいいですよwだってよw
そんで件のクソゲーはバグ満載らしいぜwwwよくこの低品質な物で自慢できるわ、ハッショかな?
ゲームがどれだけ制限との戦いかは現場の人しかわからんて。
それがわかってない人がわかったような口振りだったから
咎められたんだろうな
なんつーかあれよね、作品一つでも完成させたから偉い!とか擁護のたまってる奴、作者臭くて敵わんわ
今しか役に立たない技術かもしれないし辛いよな
グラが良くてもクソつまらんゲームはいくらでもある
そしてその逆もある
ぺろろー擁護してたいつもの逆張り君がいるのはわかった
まあDS辺りの移植版基準だったりするんだろうが、
ドラクエは技術よりも社会人世代に受け入れられた功績が大きい
さあ?ゴキブタにとっては任天堂株主もゴキらしいからなw
減配したときに任天堂を裏切って売ったとかで
逆張りとかではないが、どんなクソゲーでも作って公開したんなら偉いんじゃね?
イキらなかったらこんなの知ることすらなかったし
イキった成果で何だかんだレビュー付きまくってるの草だし
バグ塗れのまま直せもしないファミコンクオリティ誇ってるのは結構知能に問題ありそうなんだよね
積極的に使っていくわw
確かに偉いよ物を生産できるクリエイティブな力は人類繁栄にとって必要不可欠だしな
ただその制作物を認知させる方法がよくないよね
他者の作り出した作品(しかも遥昔の)を攻撃してその騒ぎを利用したとしたら偉いだなんて印象は薄れていくよね当然だ
低性能ってことはそれはつまり限界値がかなり低く自由に作れないってことだから。
ねぇ、豚君。
オンラインサロンに引っ掛かったバカが「ここで変わらなきゃ」とか「諦めなければ道が見える」とかフワフワしてるのと似てる
気にしてません装ってるけど、手当たり次第ブロックしてるっぽいなw
あと知識もスキルも考える頭も無い奴が「そこを何とかするのがプロの仕事」って言うの死ぬほどダサい
たったの45KBで作られてた事を考えると魔法としか思えんわ
こんなのを相手にする奴もどうかと思うぞ
この程度のことを言うイタい奴などいくらでもいるだろ
余程の実害がない限り言わせておけばいいだけとしか思わん
しょうもない
なんか上手いこと宣伝になってしまってるんだよな…
最初から炎上狙ってたのかな?
方法論の話なら、作品の力だけじゃ100%得られない注目を
有名タイトルを批判することで得られたんだから良い方法なんじゃない?
馬鹿にしたり怒ったりして反応してる奴らが、この人に利益をもたらしてる自覚あるかい?
この方法ダメだよね?って思うなら反応しなさんなよ、コメもしないレビューもしない当たり前でしょ
俺も前まではそういう寛大な考えを持っていたけど
放置すると増長するということがわかってからは
早めに対処するのが良いと思うようになったわ
ゴミが落ちてたら放置すればそこにどんどんゴミが捨てられて酷いことになるということよ
逆はねえよ。ライズとか解りやすい例だわ
ただ、完成までさせたこと、書いている事が本当ならエディターなどを使用せずに自力でやった事は評価される点
最初から最後までゲームとして完成させた&よその便利ツールを使用しない点は60点の評価
良策だったとしても倫理的には問題があるね
店に迷惑をかけて炎上して悪名でのし上がる人はずっと悪役でやっていくわけだから
卑怯な方法なら偉いなんて言えないよね、チーターがランキング1位でも誰も凄いと思わないのと同じなのよつまり自慰ということ
なんでここまで攻撃的になれるんだろか
やっぱマリオ作ってるチームは天才の集団ではあるわ
日本版もなんとかならんかったのかのお
この人が得をしないことを取るか
中傷された制作陣の名誉(それを支持する自分自身のプライドも)を守るのかは各々の価値観によって異なるしな
看過しても何の影響もないなら当然看過できたことだろうけど御覧の通り非難の嵐だ
でも今の感覚でDQが面白くないのはわかるよそれはしょうがない話
やすいから返金しない人もいるだろうし販売が一瞬ではねたらランキングとかで目に付きやすくなるとかあるのかな?
一見バカを戒めてるように見えるが、実態はただのマウント取り合い合戦
そんなわけあるか!
当時の「ゲーム機の中では高性能の部類」であって、単純なマシン性能ではPCのとは雲泥の差だぞ
ゲームで重要な機能(スプライト、スクロール)を抑えていたのがFCで、PCはハードウェアでの機能を持っていなかっただけ
例えばFCはグラフィック画面がないのでBMP画像みたいなのが描けない、なので8×8のキャラパターンを並べて一枚絵を再現する必要がある
いいんじゃね
虚栄マウントの代償だと思うし
それを良しとするか悪しとするかは作ってる本人で他人じゃないってこと
偉くない(?)ことが通用するのは、それに構う人間がいるからなんだから
批判して気持ちよくなる自慰をしたいのではなく、真剣にその方法を否定したいのなら
コメもレビューもやめるべきだね
そしてちょっと知ってしまうとそれがどれだけ大変なことだったかわかるフェイズになる
それの繰り返しで最終的にはちょっとわかるに落ち着く
DQ1の開発期間はたったの5ヶ月なので基本システムは夢幻の心臓IIを簡略化して
グラフィックや音楽など演出面での強化にリソースを使えたおかげで完成度が高まった
昔のドラクエに批判すべきところがあるとしたら堀井雄二がWizやUltimaの影響を語ることはあっても
夢幻の心臓の影響を一切語ってないというところ
偶然の一致ではありえない類似点があるのにだんまりを決め込んでいるのはガチでパクったせいで権利関係がややこしくなりそうで言うに言えなかったのだろう
一方的に馬鹿を馬鹿だと言ってるだけだとおもうが?
北米版DQ3も日本と同じで2Mbitだぞ
ひらがなとカタカナが必要ないから、キャラパターンを削減できてオルデカの絵を入れられた
大昔のゲームが英語のみだったりするのは容量が大きな理由
任天堂は最適化に関してはマジでバケモン
ハード制限を常に考えさせられてるだけある
ゲーフリはお粗末だけど
ありがとう任天堂w
最高傑作だけどw
悔しかったんだねw
当時難解なマニアのものだったRPGを小学生でも遊べるレベルにしたのはセンスの賜物と言わざるを得ない
ただ、現在のハード性能から考えると流石に低能ハードに拘り続けた弊害が出てるのは事実
技術の梯子を降りてしまった以上、一からやり直す気が無いのなら未来は結構ヤバいとは思う。
また、取り組む姿勢も良くない。オフラインドラクエⅩとかドラクエⅪとか最悪のパターンだ、あんな事を続けてたらドラクエの歴史も終わるだろう
そもそもの話だけど
偉い偉くないを評価するのは自分ではなく他者であるということね
というか善悪的判断も主観と俯瞰では異なるし何故あんたは主観のみしか見てないのか理解できない
批判することも自慰だというのは確かにそうだけど、非難しなければ認めることにもなるのだから非難の声は当然上がるわけよ例え自慰でもね
あんたの理屈だと犯罪すら咎めることができなくなる
自らタグつけて世界に発信といてそれは都合が良すぎる
隔離施設から出るなよ
任豚に見つかり発狂しPS4破壊
6年経った続編ティアキン売上で本当の評価が出るね
言っちゃ悪いが無限の心臓Ⅱは、駄目な参考例にしたかもしれないが、これを参考にしたとは思えないぞ・・・
FCは子供がメイン、ならRPGでやってはいけない事が詰まっている無限の心臓みたいにはしてはいけない、こういうレベルだと思うが
DQ1にはウルティマとWizの面白さを表現したい、煩わしさは極力排除したもの、というコンセプトが感じる
それと、AVGが主だった堀井雄二の癖がDQ1にはまだ残っているね、かいだん、とびら、しらべる、とる、など
自作物のゲームは62万行のプログラムでMB行ってる上に侵攻不能バグ直せないのかそのまま放置って所よ
そんで中身のクオリティは初代のドラクエ以下で開発者バカにしてる訳だからな、こんなのボロクソに言われて当然
それは勿論あるが、ちゃんと低能ハードでもその雰囲気を活かせてるからこそだと思うけどな
その点、ファイナルファンタジーとは全く違うと言える。ま、どう考えても無理だっただろうけどw
他をこき下ろして相対的に自身の評価を上げようとする奴は
少なくともゲーム制作に向かない
身近な人に初めて褒められたんだろうけどね
それに関しては普通にマウントを取られても仕方ない…
日本のゲーム業界に迷惑をかけるその姿こそが、ゲハ戦争している奴らの本性だ
ココにもアソコにも何処にもいるけど、批判するなら少なくとも比較対象くらいは挙げろ。具体性皆無なんだよ話にもならない
ダニングクルーガー効果
コロンブスの卵
分割は容量の問題じゃないよ😅
マリオ程度ならリトルビッグプラネットで作れる
マリオカート程度なら無限のカート王国で作れる
漫画程度ならマンガカケールで作れる
任天堂のゲーム程度なら中華でも作れる
それなら肝心のドラゴボゲーが糞ゲー扱いでなくもっと甘い評価されてる
自分が話題の中心にいないと気が済まないみたいな
しかもこのクソゲーsteam販売2020年なんだけども
yahoo知恵遅れ見るに2017年頃から自作コードの手打ち()を自慢してたみたいでな…
ボクのコードみたい?wみたいなら数万円払えば見せてあげますよwなんて痛い事やってたらしいぜwww
しかもなんと侵攻不能バグ放置みてーでなwww自分で作ったプログラムのバグ何処にあるのか分からんのだろうね
こいつの作品か?笑
何故なら偉い偉くない論はすべて主観だからだな
客観的に判断できるのは法的に正しいか正しくないかだけ
マナーや良識に分類される価値観はコミュニティの主観が基準になってる
そのうえで、あんなたがこいつを否定したいのなら「構うべきではない」と言っているのは
こいつに損失をもたらす効果的な手段だからだ
別にあんたがこいつの話題で自慰にふけりたいというなら止めないし悪く言うつもりもない
プログラムできなくて草
やめたれ
まぁ買わんけど
中二病全開の時期でいらしたはずなので
イキリの記憶が凄いのだろうね
ベーシックからC言語やアセンブラ言語に飛ぶならリアリティもでるけど
いきなりマシン語って言ってるところが凄く微笑ましいと思いました
こいつ2060年になったらPS5にマウントとるのかな。
すぎやまこういちに泣きついて曲作ってもらったくせにw
そもそも偉いの定義すらずれてる
品行や経歴や才能が立派だ地位や身分が高い等、他者との比較によって生まれる評価が偉いだ
他者からの評価がなくて自分自身を偉いと評価していたとしたらそれこそ自慰行為そのもの
放置することによってその考え方が影響を及ぼすのならば「構ってでも」過ちを咎めるべきだと思うけどね
無視が一番効く理論で解決できる限界はあるからね
かいだん、とびら、しらべる、とる、といったコマンドをドラクエより先に定着させてたのはドラクエのための布石だったとも言ってたな
三十年以上前のゲームにマウントとるのは流石にな…
せめて開き直ってイキり通せよ
典型的な根暗キモオタじゃん
今頃鍵アカで延々恨み言呟いてるだろコイツ
比較対象がドラクエのしかも一番最初のでしょ?
ゲームの進め方も内容もKBの中につまってて人気になったんだぞ?
そんでこいつは今現代で湯水の如く容量使いながら作れるのがこの退屈極まりない代物ってんだ
これ本人のスペックに問題あるんじゃねえの?
素人だからって放置すると増長してもっと迷惑かけるから早めに埋めておくのが吉
つまり比較対象を何にするか、が大事なわけだ
そして比較対象はそれぞれの主観で選ばれる
神様よりも?天皇陛下よりも?総理大臣よりも?
そういう定義が元々あるのなら主観ではなく客観と言っていいかもな
お前やお仲間がコメやレビューで批判したところで、こいつはドラクエを煽らない場合と比較して明らかに得をしているわけだ、なのに何故自分の行為を改めると思うんだ?意味がないどころか得をさせている自覚を持つべきでは?
客観性が担保されるのが法的に正しいか正しくないかだけだとしたら
公序良俗や社会通念という概念をどう説明するのか
法的にセーフであっても公序良俗に反する行いとして非難されることもあるのは当たり前
面白すぎて腹痛い
結局やっていることは、普段のゲハ厨達の論争と変わんねえって話よ
当時のファミコンが売れたことに対して、売れていなければよかったとイライラしている奴らもいれば、PS2がいまだに売り上げトップにいてることに、なんで抜けないんだとイライラしている奴らもいてる
その手のパターンの奴の一つが、こういういきりをしてゲーム業界を語っているという地獄よ
本当に、哀れだなって思ってしまった
ドラクエ大好きっ子だけどスーファミからは買って貰えなかったのかしらんがもうついて行けてない感じの知識量だぞ
出てくる話が3までなんだぜ…4すら遊んで無いのかも
リアルで何歳なんだろうなこいつ
そんでC++学んで62万行手打ちとかどう考えても無駄な努力だなって
当人が安い煽りしたいだけだからどうしよもない
もの言うから叩かれたのではなく、当人の態度が悪いからこうなっただけ
「社長が訊く」で開発者達は岩田さんに呼ばれて任天堂の素晴らしさの再教育を受けていた
なんか調べると昔からyahoo知恵遅れとか同人板だので自分のこの駄作必死に宣伝して回ってたみたいなんだよな…
居るんだよなこういうクリエイター気取り
しかもyahoo知恵遅れだと物凄い業界を知ってる様な口ぶりで書き込みまくってたようで面白いぞ
その比較対象を自由選択をしたんだとしたら本人の都合の良い人だけを選別(自分を称えるものだけ)すればいいことになる
その中で偉いと自己評価したところで虚無感しか残らないだろう
「俺は底辺だが虫より大きいし知性もある」と自己評価してるようなもの現実逃避に他ならないよ
それにこいつが得をしたという理屈は抜けてる部分がある、注目を浴びるという行為にメリットもあればデメリットもあるということを忘れてるよあんたは
例えが秀逸
どう考えても今の方が恵まれた環境なのにSteamでゴミ売ってるやん
青春時代の趣味何十年も引きずってるのはなんか哀れやな…
公序良俗に反したために国家に裁かれることがあるのなら教えて欲しいが
そういうのって大体国家以下のコミュニティの私刑が抑止力になってるよね
あと、批難するなと言った覚えはない
批難することで相手が得をしているのに何故批難するのかと尋ねただけだ
それで人生を満喫できているのなら、ある意味幸せだという見方もできるぞ
うむ
新庄ビッグボスはエンターテイメントに長けてるから集客目当てで採用されたのであって
試合に勝つためではないからね
公の秩序又は善良の風イ谷に反する法律行為は、無効とする
という文言がある民法90条に記されている
コミュニティの私刑が社会悪だったとしても抑止力があるのなら必要悪だと思うけどね
もう一度自分のコメを冷静に読み返すといい
それでも変なこと言っていない自信があるなら、俺が言い返せなかったと思って満足してくれ
これ以上は話できそうにない
ドラクエのプログラマーに絡んで貰えたんだ
ある意味幸せ者だな
ペロペロ世代の発言って理解できんわ
ないね
一貫してあんたの主張は
要約すれば「自己評価が全て、他者の評価は意味が無い、だから構うべきではない」としか主張してないからね
そんな自己都合だけを押し通せる身勝手な理屈を看過しろという方が無理がある
カタカナ20文字に厳選してたという逸話には、プログラミング門外漢の俺でも苦労と工夫が凄まじかったんやろなって思ったわ
このタイプ皆そう言うよなwww
俺の方が才能あるとか言ってみたり他人の作品貶して俺の作品には価値がある!とか言うの
Twitterでフォロワーに一人居てさぁw承認欲求爆発させて大炎上して消える時がありそうだから積極的に絡んで煽ててるわw
無知からくる暴言もあえて見逃そう
言うからには最低限の物を作れなんぼなんでもこれはねえよ
一応、調べたんだが…
それは法律を無効化するというもので、国家に個人が裁かれるようなものじゃないのでは?
本題じゃないんで解釈が間違ってるならすまん
あと俺はコミュニティの私刑が悪いとは言ってないよ、政治家が法整備まともにできない時代なんだから私刑が流行るのは当然の流れだと思う
何度も言ってるんだが、効果がないことを何でやってるの?叩いて気持ちよくなりたいだけなら綺麗事はやめたら?という話をしてるだけ
こういうゲームを創ることそのものが、当時と今では、価値観などが変わりきったが故に、こういういきり事件になっているんだろうな
ゲームボーイの魔界塔士Sa・Gaの方が凄いってことですか?
PSのFF8本編より、低性能ポケットステーションのおでかけチョコボの方が開発者にとっては大変なんですね...
低性能スイッチ版だけが遅れる理由がわかりますね
法律行為が無効かされるということは法律的に自身の行いが認められるということではない
その時点で法が客観性を担保するという言葉には矛盾が生じてる
逆にめちゃくちゃ好きな人がいくら褒めようが絡んでもらえないけど、アンチが変な煽りをすると絡んでもらえるんだから世の中から構ってちゃんがいなくならないんだよなぁ
ネット見てると絡んでもらうためにわざと悪口言いまくってるやつとか結構いるし…
ドラクエ以前からパソコンでRPG遊んでいた層からすると過大評価
まあファミコンで初めてRPGに触れた人も多いから、そういう人には特別なゲームだよね
俺が言ってたのは一貫して「気に入らない相手に制裁したいくせに、何で得させてんの?」って疑問だけなのだが
まぁ理解力に差があったな、申し訳ない
容量削減のためにカナの使用可能文字数すら絞って全ての会話や表示を行ってたとかもう変態の域だもんな
昔のBOSS(缶コーヒー)のCMでそんなのがあったな
「俺ならもっと上手くやる」みたいな事言った瞬間に
その境遇にワープしちゃうやつ
いや、当人の態度があそこまで悪かったらどうしようもないだろ
ちょっとの不満のレベルではない
綺麗ごとなんて言ってるか?
寧ろ率先して非難してるようにしか見えんが?
寧ろ非難することをリンチだなんだ言い出すやつのほうが綺麗ごとだと思うけどね
法が人を裁く際に公序良俗という曖昧な概念が考慮されるという話だろ?
日本語が無茶苦茶で理解できないんだが、法治国家ってのは法が客観を担保するから存在できてるシステムでは?
いくつなのおじいちゃん?
いかにとんでもない出来だったかって話だしなあ
その辺りは今と全然違うからな
64で逃げられて凋落しちゃっんだよな
今は任天堂一人勝ちだからドラクエすら任天堂IP郡には太刀打ちでかん
それはあんたが得の部分しか見ていないからでは?
局地的な出来事にしか焦点を当ててなくて視野が狭いよそれは
逆に言えば、そういうアンチとか変な活動している奴らって、自分がどうなろうがしったことではない、相手に悪影響が及ぶならそれでいいって、無敵な思考している奴らが多すぎるのよ
けなすところにわざわざ行かずに無視を続けても、そいつらが勝手にウロチョロしまくって結局注意せざるを得なくなる、それを絡んでもらったこととして、そのネタを出汁にしてアンチ行為を正当化する
こういうループが出来上がっていると考えたらげんなりだわな
ほとんどの場合は一人一回ちょっと言うだけでしょ
世界中から見られる場所で言っちゃったからそれが人数倍されてるだけ
この人のやり方はモラル的によくないよね?は綺麗事なのでは?
あと私刑とリンチって微妙に言葉の意味が違うと思うのだが
しかも、少し意見言うとかの態度ではないしな
あそこまでイキったらそりゃリスクあるわな
そういうこと
曖昧な概念がそこに存在している時点で法が客観性云々の言葉には綻びがある
つまり法治国家だとしても結局は倫理感で善悪的判断が成されているということだ
だからあんたのいうコミュニティー単位と法は違うとは言っても法ですら結局は倫理感(集団意思)から形成されていった概念であるということだ
うん、うん?なんて?
しかも、単にもの知らなかっただけみたいなのではなく
あそこまでイキり全開の態度だとなあ
そういう惜しみない努力を重ねた結果が、あの大作になったのだと思うと感慨深いよな
それが分からないからこそ、今回の人は平気でこんな煽りといきりをできるんだろうけどね
確かに発端は綺麗ごとだけど
手段は綺麗ごとじゃないよね
2MBでも容量足んなかったからOPをなくして
その分の容量をエンディングに当てたってのは英断だよな
マリオ64はテクスチャーほとんど使ってないし、一方のバイオはカメラアングル毎に背景データ必要だから
ダンジョンは1曲のBGMの音程を上げ下げすることでダンジョンの深度を表現してる技法も評価されるべき
不満なら「ここは気に入らなかったなー」で済む話なのにガチガチにマウント取りに来てるやん
それと例えば2歳くらいの子供に40越えたおっさんが「もっとちゃんと歩けよ、俺の方が上手く歩けるなw」とか言ってたら普通は非難されるだろ?
流石に釣りなんだろうけどガチでそんな見え方したなら精神科でも行くといいよ
感性が他人とズレすぎて困っているってね
あれ好きだったんだけど2以降ではなくなったねえ
でも公の場で発言するってそういうことだろ
ここでもおかしなこと言ったらガンガンレスアンカ―飛んでくるわけでな
ズブの素人なら無知乙と一笑に付すところだがインディーとはいえゲームを販売してるのなら話はベツだろう
子供扱いは逆に無礼だ
まず大前提として日本人は日本の法律を守らなければならない
ここに主観の入る余地はないわけじゃない?
警察や軍隊という個々の主観的価値基準を排除する武力が秩序の客観性を担保してる
でもそれ以下のコミュニティってのは国家法という大前提の枠組みの中で機能しているわけで
大きな秩序と小さな秩序が併存している場合に小さな秩序というものは「主観」にしかならない
何故なら主観を超越する「力の支配」が機能しないから、よって法以外の秩序は主観的ってのはどうでしょ?
イキってる様なのに絡むって時点でおかしいんだけど
頭Twitter民かよ
今気づいた
倫理観がなんで倫理感に変換されたのか
まあいいんだけど2回も書いてるからな
よくわからんが、わかった
と言うか大口叩いてる奴のゲームどんなんよ?ってんで中身あれだからなw
工夫の前にバグ直せっての
あと初代のドラクエにマウント取りたいならKBに納めなさいよってなぁ
そんで一般的に不適切だと思われる契約は無効という民法
じゃあ契約が不適切かどうかの解釈で揉めると思うが、それは裁判所に判断してもらいましょうってなってる
なので100人中99人が不適切と思うような事例以外は裁判しないといけないから滅茶苦茶面倒
作ってるのがドラクエとかマリオのクローンなのが笑える
こんな、厨房のちょっとしたイキりくらい少しは大目に見てやれよ…(´・ω・`)
って気分になった。こんな程度のガキそこら辺に居るぞとw
というか
その「ここに主観の入る余地はない」の部分に
公序良俗という概念が含まれることによってあんたの言う「主観」が考慮されてしまってるからおかしくね?って話じゃ?
ガキがイキるのが自由なら迂闊なこといった奴を是正するのも自由だろ
スカイリムくらいのものを作ってたんじゃないかな
狙いすぎで痛い
出直してこい
0から作る苦しみを知らん時点で物作りを語る資格なしだわ
最新のゲーム何も分からないんじゃないかな?
マクロスとか好きなようだし
ファミコン以前からゲーム作ってたハドソンが倒産してるだろw
時代のセンスについていけないおじさんがファミコンで活躍しただけでしょ
あーなるほど、その通りだね
公序良俗が何かを決めるのって結局は過去の判例になるの?
そこに司法の主観が混じるってことだけど、結局のとこそれは国家の主観であって
民衆やそれ以下のコミュニティの主観ではないんで、やっぱり客観性は担保されてるのではないか?
違うか?わからんくなってきた
炎上ではなくて、火山の火口にガイアの剣と共にスカイダイビングするくらい生存確率はゼロだぞ。
社会的妥当性をもたないことが公序良俗に反すると定義されている以上
社会的に広く浸透してる共通認識が考慮されるんじゃないの?
明文化されていないルール(法以外)が考慮されるのであれば法=客観という理屈にはやはり矛盾があるよね
ダンジョンズ&ドラゴンズがな
お前らも別のジャンルで見たことあるやろ?
弾幕シューティングだって40年前にはもう俺は考えついてた
xbox要らない
それって天才の意味かな
俺は当時でも余裕でドラクエよりもレベルの高いゲームを沢山作ってた。
と豪語してるし、金の使い方見ても厨房じゃないんだが。
そこよ、社会的妥当性とか広く浸透してる共通認識とか曖昧なルールは影響している
ただ裁判でその曖昧なルールを考慮しながらも、明確な一線は必ず引かれるわけでしょ?
それは裁判官の主観で行われるわけじゃない?
裁判官は法の一部なわけだし、法の内側で完結している以上は、法は絶対的客観のままでいいと思えるのだが
うーん、まぁ法律ちゃんと勉強した人なら明確な答えがあるんだろうね、他人の意見を否定するほど俺も自分の意見に自信なくなっちゃったわ
なんで日本人はって限定するの?
各テキストから文字1文字ずつ削って他に回す世界だぞ
>>399
そう思うのは根性が歪んでるからだよ
RPGツクールのセーブデータ64kbで良いのか?
明確な一線は引かれるがその一線を引く過程で
社会的妥当性という曖昧な条件が加わるわけよ
裁判官の主観ですらも大衆に広く浸透している価値によって歪められるのならば
法という明文化されたルールが客観とは言えなくなってきてしまうということ
つまりは結局は倫理も相対性に由来する多数決でしかないのだから多数の支持した答え=客観性となってしまうわけだ
基礎知識すら持ち合わせてない馬鹿は話題に参加すらできないんだよな
アセンブラすらわかってなさそう
後は、Windows95時代のフリーゲーム。
RPGツクールいじってるけど、それでもドラゴンクエストは作るの大変だよ。
0からなんて(ヾノ・∀・`)
過去の経験があるから今の環境と発送があることは忘れてはいけない。やはりクリエイターの先輩方は素晴らしい。
意味不明過ぎる
いまの時代にドラクエ1批判するとは驚いた
TRPGは時代の最先端だと思う
法律には明確にダメと禁止してあることだけでなくざっくりした部分もある
例えば生活保護だと法律の文言の”最低限度の文化的な生活"が根拠だけど具体的な金額はいくらになるとかね
具体的な金額は法律には書かずざっくりしてるから、行政がその範囲内で自由に出来る
法律施行後に気に入らないという人は裁判所に抗議してねっていうのが日本のルール
昔kムコにいた頃コナミの黒をうまく使うドッターの噂が流れてきてすぐ有名になったね
三行でok
物事を知らない馬鹿とハングリー精神を一緒にするな
だとすればやはり
民衆がどう思っているか支持者がどの程度かで法律の妥当性が決まってるということだな
法治国家といえども大多数がその法律に異を唱えた場合は法で治めることができなくなるわけだしな
あらゆる権力でさえも支持という基盤がなければ維持することはできないわけなんだろうし
こいつにブヒッチのホグワーツ作らせようw
あと原神もw
ダースドラゴンがダークドラゴンじゃないのはそういう理由なんだよね(クを入れる余裕が無くてスを転用した)
結果的にDQ特有の個性として容量問題の解決した今でもダースのままだけど
ドラクエはめっちゃ技術押しだぞ
ファミコンであの反応速度とパラメータ保持は正直すごすぎる
4なんて、オート戦闘搭載だからな
単なる無知なのか、それとも強烈に拗らせたスクエニアンチなのか
だから何?って感じだがどうせなら今のドラクエ作れよ
そうか、民意を汲むシステムが法の決断に影響を与え続ける以上は法もまた主観的であるか
良し悪しはともかく考えてみれば当然かもしれないな
じゃあ法治と人治って何が違うんだろうな、よーわからん
御本人様降臨ハートポチポチ?
ダースベイダーもおるしええやろ、位のノリだったのかな
まさかな。
初代ファミコンでももちっとマシなの作れるもんなw
それを今のPCでこれとかw
みんなで決めたからみんなで法律を守る、不満があれば法律を変える、法律に従わないと罰を与える
え?ファミコンのスペックでRPGを⁉︎
スクウェア「なんならGBでやってやらぁ!」(魔界塔士)
ある意味感心するわw
言うのはタダ
実際に実力あるならともかく根拠なき自信家はただ他人を不快にさせるだけの害悪でしかない
法治:AもBも窃盗を行ったので有罪
人治:Aは気に入らないので有罪、Bは好きなので無罪(愛国無罪など)
発言とゲームレベル的に小学生だろ。
小学生が自分で調べてゲーム作れて凄いですねーって言ってあげなきゃ
本人が出来るっていってんだからマウントでもなんでもないよ?
いくらタグ付けてても誰かに凸する訳でもなく勝手に呟いてるだけなんだから普通の感覚してるならブロックして終了だろ
それもあるだろうし、語感との兼ね合いで転用出来る文字を探したらそれが『ス』だったのもありそう
素人がイキって俺ならできるとか勘違いも甚だしい。
悲しいけど一生わからないだろうね
内容の割に大容量なゲームとか見ると、厳しい制限の中で豊かな表現を実現してたレトロゲーとかもはや芸術レベルだと思うわ
それは今だって変わらないから自身があるなら新しい面白い物を作ったらいい。
色々削ってあれだけのものを作る苦労がわかってない
とりあえずあれを超えるもの作ってから言えこのハゲー
今後のフォーンアイル改良予定。
①闘技場モンスター攻撃パターン追加。
②あやしいかげ的な正体不明の敵モンスター追加。
③ミミックみたいな宝箱&壺モンスター増設。
散々ドラクエ叩いてるくせにパクる気満々で草
~みたいなじゃねぇよ独創性ないのかこのアホは
貸した女子の評価が低かったのは事実。
つまりはそれが一般的な総評。
努力苦労は評価されないのがプロ。
儲けた結果がすべて。
ドラクエは大ヒットして大儲けしてるんだがなあ
こいつドラクエがヒットしなかった世界線の住人だったのか
PCEで何とかまともなのにFCは無理ゲー
異世界転生気分なんだろうね
当時の苦労とか知らんしな
数TB世代には数キロバイト時代のゲームの作り方なんて知らなさそうw
ゲーム開発アプリもペンタブも存在しないから、いちいちキーボードの手作業でドット打ち込むの大変だよな
ほー、じゃあセガマーク3でアフターバーナーをアーケードと全く同じに作ってみろよ?
手を抜かなければできるんだろ?あ?
ウンコは我慢風呂もガマン漏れた物は敗戦処理して再び戦場へ
コレが出来る奴は限られているだろう?
だからゲームは感謝してプレイだ
歪んでると断定してくる方が歪んでるで
そもそもこのツイート主の認知が歪みまくってるから、認知が間違ってる点を指摘するだけ
人格否定してるやつは問題外やが
自信家なのはええけど、わざわざ注目集めるように呟いてるので、勘違いしてる点は一回指摘されてもしゃーない
人格否定はあかんぞ
日本語喋れよ
狭い見識で大言ばかり言ってて恥ずかしくないのおじいちゃんと言いたいところだけど、具体的に聞いとこうか
何と比較してどう言う点が過大評価なの?
具体的に数値化して述べて
釣られた業界人も大変やで
みんな糞ゲー見に行ってビュー数稼いでる感じ
これなんだよね
ドラクエよりいいものを作りたい!俺が世界一のゲームを作る
ではなくドラクエなんかクズだから俺のがいいもん作れる…
FC、SFC時代のスタッフはどうしたら面白くなるかを制約の中考えてたけど今ゲーム作る人って人の手柄に便乗してるだけなんだよね
だから某大手はクソゲーしか作れなくなった
マクロス好きな頭も顔もおかしいのいたわ
二十歳頃に見かけたときは長髪になってたわ
ブサイクな男の長髪って地獄よな
この記事表示するために読み込んでいるデータの100分のもないよな
ファミコンソフトはほとんど狂気の産物だと思う
どんだけ暇で貧乏な人間が増えたのかよくわかるな
作者とキ印か?
FF3なんて透明色を黒の代わりに使って色数稼いでた
当時の機材で作れって言われたら音上げるけれど
いちいち相手にすること?
ドラクエ1をリアルタイムでやってきた世代にはわかるようにはなってるねw
タブーになってるのは夢幻のほうじゃない?
改訂版にも出るよ
一応最後まで通しで遊べてテーマや世界観に魅力のあるほしをみるひととと比べるのはさすがに失礼
話を聞く限りこいつのゲーム進行不能のバグがあるみたいじゃん
メモリかつかつで使えなかったんだろうな
堀井鳥山すぎやまばっか言われてるけど中村光一も天才プログラマだよなあ
ドラクエは無幻の心臓2がベースだよ
ほぼ同じイベントパクってる
俺は買わないけど
こんな素人の寝言に、大人が本気でイラつくとか、プロの資質を問われるぞ^^
誰が何を言ってもいいならイキりバカにお前馬鹿だねって言うのもいいよな
お前には作れんよw
ドラクエ2を貸し借りしたとか、他のTwitterの書き込みを見ると
超天才外人がほぼ一人で組んだのって3だっけ?
キッズ扱いしてるコメントが多いけど
ドラクエ2を貸し借りしたとか、他のTwitterの書き込みを見ると、よくて40代半ばで下手したら50歳超えてるぞこれ。
メンタルがキッズなのはその通りだと思うけど。
50近くでこれはないわw
色々な新技術や知識におんぶにだっこされてるも同然なひよっ子が何をイキり散らすか…
このレベルの勘違い野郎腐るほどいるのにいちいち取り上げて炎上させてたら挨拶くらいしか発言出来んだろ調子乗る方も問題かもしれんが勝てる喧嘩相手探し回ってる奴も同じ位ウゼェ
スイッチのゲームとプレステ5のゲーム比較して騒いでるやつと同じ脳だなw
Switchソフト開発がw
当時の人たちが反応してるんやで?
お前の言いたいこともわかるが喧嘩売った相手に喧嘩を買われたそれだけなんよ
そうかならそれでいいと思うよ
全く分かっていない「バカ」がこの世にはかなりいる
お前が胡坐をかいているすべての便利なものは
突発的にそこに湧いて出たものじゃないんだよ
自分の発言したことに対して責任も取れないのなら
挨拶だけにしとけやってことだろ
まだ何も成してもいないのにこんな発言できる方がどうかしてる
公式ハッシュタグで世界中に喧嘩売るイキり野郎言うほど腐るほどいるか???
洋ゲーのパクリだしな
センスのかけらもない
老害は時代に恵まれただけ♪
フォーンアイルとかタイトルの時点でダサい
steam見に行ったら袋叩きにされてて笑った、バカの叩きを見ながらの飯は美味いわ
安心しろDLサイトでも煽り低評価祭りだぞ
作品の評価は他人がする物なので自身の作品の評価を踏まえて発言すればよかったのに
会話も工夫して文字は50音全部実装してないとか、そういうレベルだものな……
同じこと言ってみろやって感じだな
127MB(メガバイト)使ってDQ3の2MB(メガビット)以下のゲーム作ってドヤ顔野郎にハングリー精神もクソもね~わwwwwwww
こういう奴がプログラムできますとか本気でアピールできる時代なんだよな。音を上げるどころか一歩目の踏みだし方もわからんだろーに
・海外版のプログラムを移植するか
海外版に日本語テキストを移植するかして
国内版の改良版DQ1FCカートリッジでも作って動画でもあげたらいいんじゃない?
縄文土器が凄いんだぁとか言ってるレベルだもの
タグ付けてこき下ろしてる段階で関係者にケンカ売ってると思われても仕方ないだろ
そこまで言うお前はどれだけ創れるのか?ってならない?
で、stormで売ってる作品があのレベルなわけよ
見てもらって笑われるまでがセットの壮大な自虐ネタにしてもつまらんわ
老害おじさんが苦労したそのテクニック
今じゃ役に立たんよねw
ファミコンはカセットビジョンのパクリだろ。ゲームボーイもゲームポケコンのパクリだ
※ちなみにカセットビジョンもゲームポケコンもエポック社な。任天堂はブロック崩しもエポック社はライセンス品なのに対し無許可でパクっていた
ただ余計な事を口に出すから叩かれるんだよな。完全に同じ条件で完成させて公開すれば良かったの
ファミコンより以前のPCでゲームを作っていた堀井雄二に喧嘩を売る時点でアホだろうし
ファミコンの制限など全く無知なんだろうな
中国人「俺も日本人アルヨ」
もっと言うとウルティマとウィザードリィのパクり
スイッチもPS5も現役機種なんですが・・・
いや、これは高度な炎上商法だ。こいつは天才だな(適当)
学生だよね!?
ちょっとゲームに詳しいなら誰もが知ってて堀井雄二も認めてるのに何周遅れかわからんこれを今更ドヤ顔で言ってんのが恥ずかしい
ちょっとゲームに詳しいツラしてドヤッてて草
お前絶対いじめられてただろw
まあバカだから生暖かい目で見てやれ
中村光一「ファミコンの制限や当時のカセット容量も知らない馬鹿は黙ってろ!!」
パクリ呼ばわり系も当時それらを組み合わせたこと自体が偉業だから
なんのダメージにもならないのが当時なんだな
日本でRPGが広がる切っ掛けを作った事は確かに偉大
でもそれも時間の問題でDQ無ければ発展しなかったと良いきれる程では無い
あとドラクエが流行ったのは堀井の分かりやすいゲームデザインだとか
バランスだとか言われてるけど
ほぼ鳥山のキャッチーなデザインのお陰だと思うw
今のツールも軒並み使えないしなw
一度吐き出した言葉から逃げるなよ
小作って絵や音アニメが凄いだけでゲーム性が8ビットマイコンゲーと大差ないのって多いよね
とか言ってみる
堀井雄二のゲームデザインと鳥山明のキャラデザに加えて、当時の少年誌の大正義少年ジャンプで特集組まれたのも影響が大きい。
なんせ、ジャンプ版ファミコンミニの収録タイトルに、唯一ジャンプ漫画じゃないドラクエ1が収録されたぐらいに関係が深いからな。
高校生の頃からパソコン向けのアクションゲーム作ってメーカー主催の
プログラムコンテスト賞取って、そのまま商業で販売され、ファミコン発売後に
移植されて普通に売れてたという、当時の日本でトップクラスに凄い人だっただろ
ゲームを作る苦労がどれほどのものか想像できん
なんで笑うんだい?その前に、これは金を貰ってピ工ロを演じているペイドソーシャルアドバタイズメントなのだと思う。「素人はしらない癖にわけわからん事いったら、どうなるか見せてやるぞ?」という企業による脅し。その根拠はストアページみると2021年1月18日発売と言っているけど、なんで2年後の今にそんな事をいうのか意味が無い。自分で炎上させる目的か、だれかが彼を晒し者炎上目的で買収したか(たぶんアイコンとサイト的に眉毛に合わせてあげるからこっちの言う事を聞きなてきな取引があった可能性が否定しきれない)2に彼のサイトを見ると買ったおもちゃのレビューはあれど、プログラミングについては皆無、そしてサイトは1995年ころのセンス。明らかに30~40代の人間で、あの頃のプログラミングの制限についてしらないはずもなし。
昔のゲームは今のゲームとは別のギリギリに詰め込む異常な閃きとハ ッ 均 グの賜物ではあるしそれはそれですごく、そもそも今とはまったく別のセンスや技術なんだろうけどそれはさておき
minecraft、celeste、 Undertaleみたいに後発のゲームしかも一人もしくは少数チームで開発された大ヒット作みたいなのも近年あるし、可能性はゼロではないしがんばればいいと思う
ドラクエパクリげーおじさんもドラクエをベースにファミコン風のF1ゲーやSPMR風のプラットフォームゲーを組み込んだり妙な入れ込みようだし
今の時代でイキりたいならUEエンジンを勉強すれば?
このお爺ちゃんファミコンまでしか知識が無いんだよ…
スーファミからは頭がついて行けてないんだ
Twitter見てこい、あっ…ってなるからよ
この件の人本人の話によると50代近いぞ…
俺等それ以下やねん…
"今"のAAAゲームより凄いのを作れるという意味だよな?
ドラクエは残念ながら0から1を生み出したゲームではない
0から1を生み出したゲームってのはWizardryやUltimaのことをいうんだ
自分の庭で独り言を言ってるならまだしも
拡声器持って街頭演説してたらそりゃあね…
こいつ程度のゴミスキルでは炎上しても商売にはならん。
いいぞ?
しかし、唯一あるおすすめのレビューが実は一番ディスっているというのは笑った。
まだこれで数千円取ってないだけマシとしか言えない
ドラクエが大好きなんだろうな
大好きだからこそ叩いてるんだろうな
好きな子にちょっかい出すみたいに
韓国人もこの前「30年前の日本のロケット技術に追い付いた!(ドヤァ」って言ってたし、同じ臭いがするね。
その時代の物以外遊ぶ知能が無いんだろうよw
特別なことをしたわけじゃないのは確かだけどね
国産RPGの始祖は光栄や日本ファルコムだし
最初に国産RPGを大ヒット(パソコンが百万台しかない時代に50万本売った)させたのもファルコムだしなぁ
いち素人が付け焼き刃で手を出しても無理に決まってんだろ
もし出来たとしても黙ってだすしなぁ
承認欲求出してる次点で無能の証明なんよ
恥ずかしいよ
DQ1ほどの作品を1人で作れるなら即戦力だろうし
それを超えるって言うなら神だぞ
タイトルがヤバいダサい。AIRでアイルとか笑
タイトルくらいはもっと工夫しろよ笑笑
そこは容量関係ないぞ?笑笑笑
コードはどう使うかにセンスが出るんだが。
使えば良いってもんじゃない。
コマンドrpgはもう流行らないのか
長く書く分にはいくらでも書ける
よく使う処理をまとめずに一々書くとか