柔道、駅伝…小学生のスポーツ大会が“中止”に 一体なぜ?背景に「勝利至上主義」による練習の過熱化
記事によると
・駅伝、柔道など、小学生のスポーツ大会が中止となり話題に。その背景には、「勝利至上主義」による練習の過熱化が指摘されている。
・京都では有名な小学生の駅伝大会が中止に。主催している京都市の教育委員会によると「回を重ねるにつれて多少練習したくらいでは予選を勝ち抜けない」ほどレベルが上がってしまったことで練習が過熱化し、怪我も増えてきてしまったので1年以上に及ぶ議論の末、無期限休止ということになったという。
・柔道でも、小学生の大会において「子供に過度な減量をさせる」「保護者が審判に罵声を浴びせる」など、“行き過ぎた勝利至上主義”が散見されるということで、全国小学生学年別柔道大会が2022年から廃止になった。
・そもそも柔道のように小学生のスポーツ全国大会は必要なのか。日本スポーツ協会が行ったアンケート結果によると、中央競技団体については「必要」が76.9%、「必要でない」が12.3%となった。
・「夢や目標となる大会として必要」「出場することでよい経験が得られる」「勝つことよりも競技そのものを楽しませたい」「勝つことを目指した指導に極端に偏り、不適切な指導につながる」といった意見が出たという。
以下、全文を読む

この記事への反応
・じゃあ友達同士でやってればいいだけで、学校やスポーツクラブでやる必要がないよねって事になる。
・目先の勝利にこだわるとその時点での能力高い子中心の指導になる
結果エースの子は使い潰して故障、遅咲きの子は放置されて才能発揮する以前の問題
これが勝利至上主義の悪い所
・諸悪の根源は甲子園にあると思うのは私だけでしょうか。
・中止した競技が、この後世界に通用するかどうか検証が必要。
野球、サッカーが世界で通用するのは、これまで積み上げて来た、各階層の大会があってからのこと。
柔道、弱くなりそう。
駅伝、世界で戦えるマラソンランナーはもう出ないな。
野球、サッカーは全国大会を続けて欲しい。
親視線じゃ無くて、子供目線として。
南葛の大空翼も、全国大会で日向小次郎と出会ったから、大空翼も強くなった。
・全力で取り組む場を奪った大人達
オーバワークさせない、取り組みの意義を教える(考えさせる)ことが指導者の役割ではないのか
・小学生のうちは身体を成長させることを優先すべきでしょう。
ある程度成長してからにしないと、成人になってから支障を来すと思います。
遅くなってから勝利してもいいよ。
そこまで急いで人生を過ごすことはないでしょう。
・勝利至上主義ならそれを止める方法をさがせばよいのに、スポーツそのものを無くす、学力至上主義論者たち。
・やる前から負ける事考えてるやん?
負けたくないなら練習。
楽しくやりたいなら楽しく貫く。
負けたくないくせにしんどい事せんのはワガママですなぁ
・小さな頃から柔道を始めて、高学年が全国大会に出場する事を間近に見てきて、さあ自分の番だと
意気込んでいた所へコロナで中止となり、翌年こそはと練習に励んでいたら1.2ヶ月手前で全国大会はなくなりました。
私は、勝利主義には反対ですが、もっと早く決断し報告して欲しかったです。
・勝利至上主義にするのも、大会を中止にするのも、全て大人が決めること。子供は従うだけ。
振り回される子供はどう思うんですかね。
無理に練習させる親や監督の問題じゃないかと思うけど、それを解決するために大会自体なくしちゃうのはなんだかなぁ・・・


勝つためにやらないなら何のためにやるんだ?
資本主義は競争社会
子供というのはまだ自立していない立場
大人に扶養されている立場なんだから、大人の言うことに従うのは当たり前だろ
振り回されているのではなく、環境に適応できていないだけ
身体の出来上がっていない子どもに無理させてアホかと。なんなら甲子園もいらんわ。
高校生の野球全国大会を放送して祀りあげる必要はない。やるなら他のスポーツも放送すれば?
自分の時代もやめてくれりゃ良かったのに。
子供が本気でやりたいのを止めるのはどうかと思うけど、やらされてるような感じがしてるのがね
負けて悔しいからこそ次の成長に繋がるわけだし、
勝ち続けることによって追われることのプレッシャーを学ぶいい機会にもなる
強いて言うのであれば、根性を伸ばそうとしなくなったことにより
肝心のメンタルが弱体化したってことだろ
そういう目立ち方しかできなくなってるわけだからなw
親や教育者の問題解決を投げてるだけでは
これが歪んだらポルポトだけど
一生スポーツ嫌いになる大人も結構いるからな
スポーツってのは楽しむもの
本気でやるなら学外のスポーツクラブとかそういうところに行けって話
スポーツクラブはともかく、学校でスポーツを教えるのは適度な運動が目的だろ
この子らが大人になった頃の日本は中国の一部だろう
Z世代以降はますます承認欲求の行き場を失って変な子ばっかになるぞ
練習することに意義があるんじゃない
結果を得られて初めて意味があるのに
スポーツ大会を「如き」呼ばわりして見下すから
お前らには勝負事からの逃げグセがついちゃったんだろ
真剣に挑んでいる参加者に対して失礼な発言だから
今のキッズはTikTokで競争心燃やしてるから問題無い
その馬鹿な保護者が子供に無理強いさせてきたから問題になったんだろ
ゴミだな
迷走しまくりじゃんw
奴らは収入や勝つ為ならどんな手でも使ってくる
そういう教育を受けてるからだ
スポ少なんて半数は親にやらされてるだけ
小学生の頃から無理して甲子園を目指させるなって話だぞ
体の大きさ全然違うんだから勝負する意味ないし
勝利至上主義に偏ってるのもそらいかんだろうがただ逃げ得だと言うことを教えてどうする?
格ゲーなんて廃れて当然と言ってる格ゲー世代のおっさんが
この流れを叩いてるのが笑える
さすが世界一の反日国ニッポン!
自分達がいちばんの反日国
今までの見てればしゃーないけど
投資されてるプロは結果が求められるから環境面も厳しくしないといけないのに
サッカーの税リーグなんて無駄にチーム数を増やし一向にギャラも上がらない
前提として巧いのがあたり前のに、なんちゃってプロ環境のせいで下手だらけ
フィジカルザコのイキり承認欲求マンが大量生産されるだけじゃんそれじゃ
じゃいつになったら甲子園目指すの?
就活解禁みたいに高校に入るまでは誰も目指そうとするなとかアホな業界ルールを設ける気か?
本気で甲子園やプロの選手を目指す人はお腹にいる段階から既に目指すことが決まっているんだよ
日本と争っている他国は、こんな貧相な教育をしてくれて本当にありがたいだろうね
いや韓国はゴミだよw日本とは真逆の意味でw
主催者が開催しない言ってるんだからそれに文句言うのこそ余計な干渉では?
どうしても大会開きたいなら自分で開けばいいだけでしょ
中国は勝利至上主義のエリート体育のせいで選手のレベル低いんだが
サッカーとか悲惨だぞ
報酬がどうとかっていうかスタンス的に。
何でもかんでも差別差別って騒げばいいと思ってるアホども
欧米でも同じだが何言ってんだ?
別にスポ根に限らずあらゆる分野で親に人生のレールを敷かれた子供なんていくらでもいるわ
お受験や中学受験だってその一つだろ
でも、そういう奴から本物の天才やプロってものが誕生するんだろ
少なくとも俺はそういう人生を否定するつもりは無い
他の子よりちょっと体格が良いとかで勝てちゃう
そのせいで遅咲きタイプの本来であれば才能があった子はスポーツを辞めちゃう
なので長期的に見るとは勝利至上主義は高校からで正解
練習のしすぎで未成年のスポーツ選手が疲労骨折するのって先進国でも日本だけって話だしな。
近年、日本が各種スポーツの国際大会で全然勝てなくなった原因もこういう暴力、根性主義で
人材が潰されているのが原因
どうせガキの身体で教えた技術は成長すると役に立たん。身長も体重も変わるから。
対戦ゲームだと必ず初心者狩り初心者狩り騒いでるアホをよく見るけど、誰しも最初は初心者なんだけどな
思考停止しすぎ、意味もなく初心者狩りって叩けば正当化されると思ってる脳みそがヤバイ
スポーツだって今日始めた人が1年やってる人と対戦して勝てるわけないからな
こういう競争を知らずに育った世代がどうなるのか、想像に難くないな
身長で分けろ
え?何それヤバすぎ
普通(に見える)子供でそれは末期
子供の勝利至上主義は早熟な子供だけを選抜するようになるので選手層がむしろ薄くなるんだよ
逆も然りな
長期主義は早熟型の才能をもて余すだけになる
おまエラ敗戦国ですらない保護対象じゃん
こいつ等大人になる頃、日本は大丈夫か?
卓球とかは強いじゃん
中国はちょっと別。あの国は協力とかチームプレイとかそういう概念がないから団体競技は全て弱い
勝利主義故に個人競技はそこそこ強いのは強い
アレの練習がただ苦痛で無意味だから
三苫みたいに大学までゆっくり育てて世界に通用してくってほうにしたほうがいいんじゃね?
野球も甲子園で肩と肘を消耗して長くできないってメジャーに文句言われてるみたいだしさ
じゃあそう思ってりゃ良いじゃん
でも嫌がる子に無理矢理やらせるとマットみたいになる事も考えろよ
成績悪いやつなんて、人権ないも同然の扱いなのに、それはいいんだダブスタぢゃぁ~ん
全く持て余さん
少なくとも早熟タイプがスポーツを嫌いになる理由は無い
勝利至上主義で嫌いになる遅咲きタイプは腐るほど居るけどな
それこそ長い目で見ておけよ
ゆとり教育化した欧米各国はいずれ弱体化の末路を辿るから
友情至上主義もいかん
努力至上主義もいかん
日本が子供のときだけ世界に通用するのは早熟で固めてるから
そんで大人になると遅咲きタイプが既にスポーツ嫌いになって居ないので選手層が薄く世界での競争で負ける
知能の差は一重に努力不足だから
2/25(土) 15:00配信 読売新聞オンライン
3年ぶりに開催された「いわて盛岡シティマラソン」(昨年10月、盛岡市で)
昨年10月、3年ぶりに開催された「いわて盛岡シティマラソン」。岩手県二戸市の学習塾経営の男性(70)は42・195キロを完走後、移動のバス内で倒れ、心肺停止になった。近くの人から心臓マッサージや自動体外式除細動器(AED)による救命処置を受け、一命を取り留めた。
100キロマラソンを10回以上走破した経験があったが、膝の故障や新型コロナで大会が中止になった影響で、フルマラソンは1年ぶりだった。「多少の不安はあり、スピードを抑えたつもりだった。まさか自分が倒れるとは」と振り返る。
同じく3年ぶりに開催された昨年11月の「神戸マラソン」では50歳代男性が心肺停止となり、医師の救命処置で意識を取り戻した。同6月に長野県で行われた「信州安曇野ハーフマラソン」では、60歳代男性が出走中に倒れて死亡した。
なんでスポーツはあかんの?
勝利至上主義のもとで限界を越えた酷使で選手が高校時代でもう体が壊れる寸前になってるため。
指導方法の異常化スパイラルや、小中高生のうちから金の絡んだ選手確保、強豪チームの高倍率関門等が酷いんだよ
鬱病・死人を出す前に荒療治しなきゃならん程にしたのが悪い。
んなことない
持って生まれた記憶力や理解力には大きな差がある
だから順位を争う前に記憶力・理解力が高い人間にはハンデをつけさせるなどしない限り平等とはいえない
これよく言われるけど国際大会の実績だけ見たら逆だよね
アンダー代表よりA代表の方がよっぽど安定してW杯にも出てるしアジアカップでも勝ててる
スポーツができる人間?なんの役に立つというのだ?
一人で遊びたいのにいきなり割り込まれてボコられるのとは話が別では
昭和の根性論抜いたおかげで大会のたびにメダル増えていってるな
そういう「組織」つくって志同じくするチーム集めて好き勝手にキャッキャウフフやればいい
大会を無くすべき理由になんかならんわ
先鋭化して小児スポーツの域じゃなくなったからなあ…
いまだに指導者が根性一辺倒の時代遅れのシステムでやってるから最新システムや科学的なトレーニングで
やってる海外勢に後れを取って日本のメダル獲得数は年々減ってるけど。
少数の成功体験の陰に多数の失意が有るからなぁ
その競技を好きになって貰うのに自主的に競争する年齢まで大会をしないってのは
競技人口全体の意識の為にはいいのかもしれん
競技自体に魅力無いと辞めちゃうだろうけど
承認欲求お化けしか残らないよりは健全かも
正直、小学校での徒競走はほぼほぼ生まれ持ったもののぶつけあいでしかないから
優劣つけても意味がないとは思ってた。
俺の友達は剣道部で真面目に練習もしてないけど野球とサッカーの少年団のキャプテンを
余裕でぶっちぎって一番だったしw
永遠に満たされない承認欲求モンスターが大勢生まれるだけなのでは
部活は私立学校の宣伝のために加熱し過ぎなんだよ
子供をしごいて金を儲けるなよ
勝利至上主義で基本を疎かにして大会に出ることを目的にしてるまがいもの的な意味で
大学の部活でとった帯は認めないとかこれやると認めるとこへ移るからやらなくなったけど
こいつらのために税金払う人生じゃなくて良かったw
まだ今の老害に払ってる方がマシだと思えるレベルだなんてなw
能力ではなく走り方、フォーム、適したトレーニング法があるんだが
学校でやらんだけだよ
日本はそういう科学的手法から逃げ回ってるの。本人の体格才能根性だけでやらせてたいから。それを娯楽興行として見たいから。
そんなものの指導を素人に無給で要求するんだから狂ってるわな
しかも体ができてないのに無理させるから大きくなってから問題出てくるとか
むしろリアルで闘争心を発散できる場を作ってやった方がいいんじゃ?と思う
j隊
この世で生きるという事は常に何かと競い戦うという事に他ならない
それを真っ向から否定するなど何も出来ない無能を更に量産する事に等しい
アスリートになろうとするのはプロゲーマーになろうとするのと一緒
そんなこと時間を費やす暇があるなら金稼ぎの勉強をした方がより良い人生になる
社会に出てから使い物にならなくなるからな
人生最後のモテ期を奪うんか?
今の時点でそんな内弁慶のヘタレばかりだから海外との競争に負け続けるんだけどな
教えても小学校じゃアフターファイブに練習までやるのは先天的に速い子供だけだよ
勝てるからやるっていう成功体験でね
結局、順位付け以前の問題として順位付けするような勝負はまず戦う能力と意思があるものを
集めてやるべきものだっってこと
まぁ戦い方も知らない能力も低い木偶を集めて母数増やして大会規模を大きくするやり方も
それはそれで強者と勝者に成功体験と優越感を与える土壌にはなるけど志は低いわ
仕事もできない脳筋バカが増えるだけ
競争力も削がれてってもうだめ猫の国
違うだろ
負け犬の陰キャがリア充に嫉妬してネットで攻撃的になってるだけだぞ
ただの受け身体質なんだから他人次第でしか陰キャは動かんわ
もともと特別なオンリーワン
その点ではとにかく外聞を大事にして勝利至上主義の韓国は強いな
愛国心を強要して外国に対しては差別的な視点を持つことでアイデンティティを作る
だから韓国はサッカーではソンフンミンみたいなアジアではとびぬけた傑作を作ったし
総合力としては国家の規模では劣るのに代表チームも日本と同等の強さを持ってる
代表チームも日本の方が格上やろ
さすがに同等といえるような対戦成績じゃないのでは
発案者のせいでも運営のせいでもない
これはある
小学生のうちは自分というより親のエゴだろうし
あと部活は強制入部は禁止にするべき。いまや部活以外にも選択肢があってもいいだろうし
あとはできれば部活は学校ではなく地域でやるのが望ましいかな
そうすればプロのサッカー選手をコーチとして雇えるし、先生の負担も減る
中止した競技が、この後世界に通用するかどうか検証が必要。
野球、サッカーが世界で通用するのは、これまで積み上げて来た、各階層の大会があってからのこと〜
↑
こう言う「、」打ちまくるやつって本当にいるんだ…
少なくとも活躍してるプロ選手はガキの頃から厳しい練習積んでるから否定しない
いわゆるそういう子が出てこなくなるから総合的に弱体化するのは間違いない
一人で便所の中のうんこの話を延々とされても誰も聞かないよ?
まずトイレから出ようぜ
よくある全員一番で平等であるべき!って話じゃないんだが
体育会系が集合した電通がやったことが最近のあれなんだけど、部活ごときを過剰信奉してるほうが頭古いやろ
柳井とか孫正義とかがなんかスポーツでがんばってたん?w
所詮子供の大会という扱いでガチ1軍なんか揃えない
そんな一時的な結果より選手の育成のほうが大事
躍起になってるのはサッカー後進国か
子供で金儲けしたい欲の皮が突っ張った商人だけ
逆やぞ
反社になってるやつはスポーツで挫折したやつも多い
スポーツに向けて勝利至上主義とか発想自体が狂ってるわ
巨人やソフバンのOBが犯罪に走った話はちょくちょく聞くな
勉強でも 絵のうまさでも 歌のうまさでも クラス内のカーストでもだ
だから闘争心が無くなったりはしない
そういうのはスポーツクラブでやればいい
でスポーツクラブ受講料を各自治体から補助とかなら構わない
学校で必要なのは全国模試だと思う
それは闘争とは言わん
そういうので俺より上だ下だ人間として劣るから何をしてもいい
みたいな考えしてると韓国みたいな国になる
で、ああいうののが美談にされるからスパルタ吹奏楽みたいな勘違いしたパワハラ構造が生まれる
小学生だと熱血大縄跳びとかな
教育者として一番冷静であるべき大人が一番狂ってんのが問題なんだよ
過剰な競争からも、いじめからも、教職員によるトラブルからも、施設運営からも、地域格差からも
すべて解放されるぞ?
やれよ
いらないの一択だわ。
地方や小さい大会は全然やればいい。
それ闘争心だけでやってないだろ
勉強なら世の中良くしたいとか、絵も凄い世界観描きたいとか、歌も凄いいい曲作りたいからやるもんやぞ
それ以外の拗らせやろうはクソダサいもん作って戦ってる気で要るしか取り柄ないデクノボウ化するやん
全国模試とかやめとけ。ゲームやSNSと一緒で自分の日本における位置が明示化されると
やる気を失う奴が爆増するぞ。
現代の人間の身体能力自体が超人とは程遠いしハイスペックレベルでもゴミだからな。知力の方が間違いなく役に立つ
勝つために、それに没頭する行為自体は何ら普通のことなのでは・・?
日本の教育は大人の都合で考えてるからいつまでもトンチンカンなのだよ
お手てつないで皆でゴール
勝負を知らない新時代のZ戦士たち
スポーツクラブなんかに所属してるガチだけやりゃいい
身体スペックも脳味噌も歴代最低身長も人権なし
戦う前から負けてるだろこいつらw
周りの大人が「これは必要だから!役に立つから!」っていって青春を捧げさせるのか
の違い
そんなに争い好きならウクライナ行って戦ってこいよ
悲壮感たっぷりのハゲオヤジにそんな事出来ないよな?
将来が決まるようなスポーツでそれやったら世界で勝てなくなるな
勝たないと殺されるし、婦女子は侵されるし、賠償金とられるしww
勝たないと大変なんだよ、戦争ってwww
勝負と戦争を同列で語るバカw
良いんじゃない?そいつの人生とか知らないし甘やかせば
そういうのは学校でやらんし個人競技だから勝手に留学するなり個人コーチや
スポーツクラブなりで学ぶもんだろ
少年団とか部活でやる全国大会ありきのものとは関係ない
お前の勝負って弱い者イジメするしが出来ないヘナチョコな争いだもんな
戦争も勝負なんやで、知らんかったんか?おっさんの癖に😱
中学高校じゃそんなもん基本ないからな。
小学生のスポーツ大会って大体部で出るやつじゃなくて
少年団やスポーツクラブとかで出るのが大半じゃね
エース1人じゃチームは強くなれない好例だったな韓国は
ソンフンミンに同情するくらい弱かったわ
東大入りたいわ
学生スポーツの一応の建前はスポーツを通して健全な心身を育む事
なのに勝つために意図的にファウルして相手のプレイを妨害するなんて行為が当たり前に行われてる。
スポーツマンシップをかなぐり捨てた勝利至上主義の行き着く先は某大学のアメフト部のやらなきゃ意味ないよ
成長過程の子供に結果を重視した練習させたら壊れるからな
学生スポーツの指導者って私立で金かけてる学校でもなければ
大した知識も実績もないおっさんだからな
コントロールしやすくするために
将来プロとかにさせたいなら中学くらいまでは基礎体力と体幹トレーニングでもさせとけ
いや、大会そのものが悪いから辞めようって話なんだわ。
大会が存在する事が様々な問題を引き起こす原因なのがわかったから大会はやめて、今まで「大会に勝つ」ために使ってた時間でもっとちゃんと「育成」をやれよ、ってのがこの話のスタートなので。
ケガ云々だけじゃなくて指導方針とか指導方法とか教え込む戦術や技術やら、何もかんも問題だらけなんよ。
全国津々浦々で子供の体ぶっ壊して、クソみてぇな癖つけて使い物にならなくするのが今の小学生へのスポーツ育成の現実なので。
無くすのは大会じゃなく、子供の成長を阻害するような指導者と親のほうでしょ
たまに遊ぶくらいでいいのに
人生捧げるような練習求められても困るわな
コーチになるには国家資格が必要で、一日の練習時間も決まってる
柔道人口は、日本より多い そして、死亡事故 意識不明事故 重体になる事故を防いでる
日本の子供柔道の事故の多さは異常
絵も描きたいし音楽だってしたい
そんな人間に一つ選んで他全て諦めろと言う教育は終わってる
学業には睡眠不足を負っても優劣をつけ苛烈な勝負させてるよな
高校時代のクラブがそうだった。 スポーツを楽しむなんていう空気は逆に否定されて
甘えるな!妥協するな!の連呼ばかり。 結局、練習の為の練習が目的の根性クラブになってしまい
部員が減り、ついにはクラブ自体が空中分解してしまった
まずそこから改めろと思う。
そもそも興味ないから一番楽そうだと入部した奴にやる気がない以上は楽しむ気にもなる訳がない。
全力を出したこともない無能を量産するな
大会そのものを中止にしないと制御できないとか感情コントロール機能終わってんな
勝つことを諦めたくせに楽して金が欲しいと考える知恵の発達してない猿が勝利主義で鍛えられた上の世代のおもちゃとなるわけだ
どんどん弱体化させられるな今の子供
遊びでやってもスポーツ多いし人集まらん
学校に行く必要すらも問われてる時代です
勝つことが日本の純粋な血統が減ることに繋がるだけや
子供を対象にしたゲームをやらせる実験でも日本の子供は勝利至上主義って結果が
人類って滅びに向かう時代に入った気がするわ
数少ない学校で子供が頑張ってる姿を見れる機会だから
アメリカでは小学生までは全国大会ブロック大会などは全面禁止、中学高校で州大会するくらいで全国大会は無いですね。
理由は日本と同じ理由に加えてまだ身体の出来てない子供達に過度のトレーニングでの怪我や事故を防ぐのとスポーツ本来の楽しさを教えるため。そして複数の種目をやる事も奨励されていて、学業でも成績が低ければ部活動に参加できないのが一般的です。
現に学生の部活動での怪我死亡事故の件数は先進国で日本は突出しており、指導者の技能意識向上も併せてやってもらいたい。
子供はそれでいいんだよ
勝ちたくて頑張る子供に安全面からリミッターをかけて折り合いをつけさせるのが指導者の役目
どちらを天秤にかけるか、どちらが国益になるかを考えると中止した方が合理的だと考える。
過熱する勝利主義はどうかとは思うが、SDGsといい共産主義っぽさの押しつけはやたらと感じるなぁ
ほとんどの人には無駄な努力にしかならないっていう
過当競争で燃え尽きる雑魚が大杉るから
陸上なんて特に世界の大会で結果残せてないし
まぁ体って一つしか無いから何かを選ぶってのは何かを捨てるのと同義だけどな
要領良く2〜3個並列でやれる奴はいるけども
軟骨とか擦り減ってしまうと元に戻らないし
疲労骨折や靭帯損傷の怪我負うと後々まで引きずる
模試の過当競争も問題だと思うがな
アレで不要な知識を嫌々覚えようとするから社会人になって世界一勉学から遠のくのが日本人だろ
スマホ中毒でインドア派な陰キャの子が増えて平均点下げてるのだから競技に出る子がいくら頑張っても運動能力テストの平均点なんて上がらんだろ
大きな大会の前に実績を積まないと出れないなど
いくつもの門をくぐり抜けないといけなくなったからな
そして大会と大会の間隔が狭くなり怪我が治らないままの
出場もある
フィジカル系は体さえデカくなりゃ思春期すぎてもどうにでもなるから、小学生のうちに過度な練習はいらんかもしれん
ただ低学年からコツコツやってなきゃトップ選手になれない種目もあるからなあ
水泳なんかだと低学年の内に選手コースに入れなかったやつは才能なしって世界だし、そいつらは低学年から毎日泳がされる
まあ音楽なんかと近い世界よな
変な勘違い生むことも減るだろうし
才能ある子は飛び出てるから小学生レベルじゃ格差ものすごくてどちらも困るのが現状だし
体が出来上がる中高生が本番
サッカーとか今でこそ大卒選手でA代表レベルで海外でも活躍なんてのが珍しくもないけど、昔は高卒で拾って貰えなかったらアウトだったからな
可能性が広がるのはいいこと
でも小学生の内から遠征するようなのは負担面から辞めた方が無難だとは思う
裾野が広く誰でも実践できるようなスポーツは国民の能力の底上げに貢献する
前者は見世物や興行にはなるかもしれないが真に人々の為になるのは後者
だから中学受験を廃止にしよう
という理屈も可能だな
好きでやってる子達が巻き込まれてるわけ?
運動でしか1番になれない馬鹿もおるんだから輝ける場は与えてやれよ…
AIの台頭でただでさえ堕落していくのに。
結果的に暴力的な人間が出来上がって人を力で支配する事にしか興味が無くなる
都市国家スパルタは其れで滅んだから現代日本が繰り返す必要はないと思う
経団連がそういう人を必要とするんだろうけど・・・開発独裁はもう流行らんぞ?
ギネスや日本一を争って小学生から体を酷使して将来に影響するレベル、それもプロ競技等がほぼ絶望なのに。だからって全国大会停止はどうなんやろなぁ。指導者に注意ってのも現実的じゃなさそうやし(ボクシングの亀田さんみたいなスタイルもあるやろし)そんな大会中止した位で無くなるもんでも無いから単に小学生の可能性を潰しただけになりかねないやん。
そんな簡単な問題ちゃうやろ
運動会とはレベルがちゃうんやで。運動でしか1番になれないからって、将来を潰す様なトレーニングさせたらあかんやろ。別に運動会とか地域の大会とか輝ける場は他にあるんやから、ほぼ将来を潰した馬鹿しか出れないし活躍できない全国までやる必要あるんか?ってのが今回の問題やで
は?
真に人々の為になるんは、一部のエリートが見世物や興行で人々に活力を与えながら、その他の一般人が裾野広く段階的に誰でも実践できるスポーツやろ
そこを分けてる意味もわからんし、今回の問題となんの関係も無いし、頭わいてんのか?
勝ち負け含めて熱狂するのであってやってるだけで楽しいとはまた別物だろう
与えるのではなく奪う搾取する方面の考えって感じ
30人31脚とスポーツを比べるなハゲ。
勉強と同じ
差別主義者は国民性とか好きだねぇ~