• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




国内インディーズゲーム制作スタジオNAYUTA STUDIOより

開発中の3D和風ホラーゲーム『ウツロマユ(仮題)』のプレイ動画を公開

Steamで2023年に発売予定





1





この記事への反応



グラフィックも、ここまできたか

雰囲気が大好き過ぎる…!

めちゃ良さげ
自分は大丈夫だけど歩行時の縦揺れをOFFにできると良さそう


すごい!!リアル!!

和製ホラーいいですね....
グラフィックアツいですね....


めちゃくちゃ雰囲気良い和風ホラゲ!!!
楽しみ~!!!


これ、歩いてて揺れるのは雰囲気出るちゃー出るけど、光や視界の関係もあってかなり酔いそうやな。

10円ゲーム遊べるやん!

モデルのクオリティがえげつない!
これはとんでもない大作の予感…!


3D和風ホラー…!
風で葉の擦れるにぞわぞわする👻






NAYUTA STUDIOの前作『CINERIS SOMNIA』





雰囲気サイコー!
歩いてるときの揺れがちょっと気になる 長時間見てると酔いそう
















コメント(161件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 23:01▼返信
Switchー牛ハブ
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 23:02▼返信
上下の揺れがアカン無理
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 23:03▼返信
酔うわこれ
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 23:04▼返信
PS5で出ないなら興味なし
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 23:05▼返信
よくある1、2時間で終わるホラゲーかイラネ(゚⊿゚)ノ⌒ ิ
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 23:06▼返信
リアルなんだろうけどシェンムーって感じがするのはなぜか。
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 23:06▼返信
こう言うバス停見ると
えっちなお姉さんが出てくる妄想が先に浮かんでしまう
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 23:06▼返信
ホラーな物や場面が映ってへんとただの廃屋に不法侵入するだけのゲームに見えるな
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 23:07▼返信
作者の前作がやや好評じゃ期待できなくなるじゃねえか
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 23:08▼返信
アセットのみか
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 23:09▼返信
ソシャゲ課金に傾倒しすぎて日本の大手ゲームメーカーの大半はもうこういうのも作れないくらい技術レベル
が落ちてるのがなんとも.....
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 23:09▼返信
サイレンみたいな感じ?
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 23:09▼返信
雰囲気はすげー良い
あとはどんな内容かだな
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 23:09▼返信
いくらもらったんだろう
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 23:10▼返信
ノスタルジックトレインみたいにこじんまりとしてそう。
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 23:10▼返信
エンジン何だろ?PCのVRでやりたい
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 23:10▼返信
最近のインディーズホラーゲーってVが一斉に配信始めるから自分で買う気失せる
作る側もそれに合わせてるのか大体2時間程度で終わる内容ばっかだし
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 23:10▼返信
Switchで完全版
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 23:10▼返信
ゲームもMODもAIもVRもなんでもできるPC最強!

もっててよかった4090
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 23:10▼返信
結局は追いかけっこするゲームでしょ
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 23:11▼返信
学生がUE触ってみましたみたいなショボさ
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 23:12▼返信
こういうのはホラーじゃなくてぼくなつみたいなの作ってくれよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 23:12▼返信
※15
あれな、グラは確かにいいけど内容薄すぎてがっかりだったわ
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 23:12▼返信
配信者がやって終わりのゲーム
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 23:12▼返信
PS5で出してくれたら買うかもだけど酔いがキツそうだからやっぱいいや
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 23:12▼返信
美麗というほどでも
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 23:13▼返信
無機物はどうとでもごまかせるこらやっぱ生物出てこないとなんとも言えん
そこで一気にギャグになる場合が多いし
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 23:13▼返信
揺れはもう少し小さくてもいい。
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 23:13▼返信
雰囲気ゲーって雰囲気だけなんだよなぁ
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 23:14▼返信
真シェンムーか
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 23:14▼返信
スイッチ版待ってます
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 23:14▼返信
PSVR2で出さないと意味ないよ
でこの動画どこがホラーなの?
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 23:15▼返信
こういうのってテクスチャーの貼り方が雑だったり当たり判定ガバガバで残念な出来なんよな
素人がアセット組み合わせただけだから違和感ある
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 23:15▼返信
SteamとSwitchって似てるから完全版でるっしょ
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 23:15▼返信
字幕が読みにくい系ゲームか
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 23:15▼返信
PS5に出せ
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 23:16▼返信
グラすごいか?
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 23:16▼返信
めっちゃ良いな
ある程度尿意を溜めてオムツしながらやりたい
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 23:16▼返信
PSVR2でやりたいね
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 23:17▼返信
>>11
これアセット組み合わせるだけだから誰でも作れるぞ
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 23:17▼返信
う、うーん
微妙やな
まあsteamで相応の価格ならいいんじゃない
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 23:17▼返信
ノスタルジックトレインの続編かと思った
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 23:18▼返信
このグラで夕闇通り探検隊をやりたいね
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 23:19▼返信
美麗と言えば美麗だが、作り物感が半端ねぇわ
45.投稿日:2023年02月25日 23:19▼返信
このコメントは削除されました。
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 23:20▼返信
ホラーゲーム特有の謎の糞広屋敷
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 23:21▼返信
うーん零でいいですぅ
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 23:22▼返信
影廊みたいなやり込み系ホラーくれ
夕鬼?ってやつ期待したけど全然だった
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 23:23▼返信
これで絶賛なの?steamに氾濫してるインディーズの和ホラーこんなのばっかりだぞ
一部に名作はあるんだろうけど、ボリュームも内容もゴミみたいなの多くて最近は敬遠してる
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 23:23▼返信
・グラフィックも、ここまできたか

いかにもCGですって感じの平凡も平凡なグラだと思うけどこの人には何が見えているんだろう
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 23:25▼返信

ゲームとして面白いかが重要だけどどなんだ?

52.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 23:25▼返信
ソウルライク()とホラーゲーの地雷率は異常
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 23:25▼返信
んー
スイッチで一流を見た後だと見劣りするなぁ
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 23:26▼返信
どうせ変なやつが出てきて逃げるんでしょ
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 23:26▼返信
※Switchでは動きません
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 23:26▼返信
>>50
Switchじゃ無理なグラだし
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 23:27▼返信
Switchハブだと絶賛ばかりだな
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 23:29▼返信
>>53
それな👉
ps5のゲームって悪い意味でゲームって感じなんだよな
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 23:31▼返信
ホラーといいつつ糞みたいな鬼ごっこするだけのゲームじゃなければいいな
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 23:31▼返信
最初の田舎の雰囲気いいのに家内の灯りが蝋燭なとこ萎えた
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 23:32▼返信
国内ですらインディーが中小追い抜いていくのか
これ何だろうな
switchみたいなゴミを意識してるからか、意志決定みたいな部分で上層部が煮え切らないからなのか
ゲーム業界系の記者が頑張って調べてくれないかな
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 23:33▼返信
>>40
そうだとすりゃ誰でも作れるものを作れない日本の中小は何をしてるのかという話になる
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 23:34▼返信
>>38
嫌な性癖だな
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 23:37▼返信
>>61
チ.ョンテンドーとかマジで素人以下だしなゲーム性からしてw
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 23:40▼返信
ケツマロ
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 23:43▼返信
ふいんきだけでは何とも…
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 23:43▼返信
>>61
ここまでのグラじゃないが、海外のゲームも数人から数十人のインディースタジオで人気ゲーム作ってるとこ結構ある。
日本はSwitchの悪影響多そう 枯れた技術を未だに信奉してそう
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 23:44▼返信
PS5ハブられてて草wwwwwww
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 23:44▼返信
※53
一流のゴミ
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 23:45▼返信
インディーでもこのクオリティっていうけどUE5のアセット組み合わせただけじゃないの?
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 23:46▼返信
アセット突っ込んだだけだからそりゃ楽でしょうね
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 23:46▼返信
※68
もう見えないものが見えてるのか
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 23:48▼返信
夕闇通り探検隊(1人)
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 23:50▼返信
完全3Dだと酔うからトワイライトシンドロームや夕闇通り探検隊みたいなのをHD-2Dで進化させて欲しいわ
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 23:51▼返信
画面揺れぱねえな
絶対に酔うやつだわ・・・
かといって揺れオフにするとスイーっと移動してそれはそれで気持ち悪いし
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 23:53▼返信
どこがホラーなの?雰囲気だけ?
ゲーム要素どこ?散歩するだけ?
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 23:58▼返信
よくある田舎の景色だけど誰もいないとホラーになるもんだな
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 23:59▼返信
チラズアートの方がいい
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 00:00▼返信
後ろを向きなさい
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 00:00▼返信
>>66
ふんいき ね
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 00:00▼返信
どうせスイッチには出ないんだろ?
ならクソゲーだわ
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 00:04▼返信
すまんが別にグラ全然凄くないです
ただのアセットの組み合わせでしかないし同人レベル
ホラーは発想がものをいうから見た目が最低限整ってれば才能次第で名作は生まれるけどね
ていうかコレでスゲースゲー言ってるのが無知豚なら別にいいんだがPCゲーマーなら普段なにやってんだよ・・・
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 00:05▼返信
PS5いらねえな
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 00:05▼返信
うーん、グラフィックが凄いとも思わないし
散歩動画の何が怖いの…?
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 00:06▼返信
お前らの自宅訪問動画じゃん
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 00:11▼返信
>>12
作り込みが違う
比較対象にすらならない
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 00:11▼返信
PV見てるだけで酔いそうだった…
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 00:12▼返信
背景が良くてもゲーム性でくたばったゴーストレイヤートーキョーがあるしまだ様子見でしょ
問題のホラー要素が出てないと判断しきれんよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 00:14▼返信
雰囲気いいけど廃墟なのに証明点いてるのが気になる
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 00:17▼返信

やだなぁ〜 こわいな〜 こわいな〜
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 00:19▼返信
>>82
そりゃソニーのゲームと比べたら全部ゴミだけどこの程度のクソグラの作り込まれたホラーゲームすら日本では1つも無いでしょ
だからメーカーが批判されてんだよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 00:20▼返信
>>88
ゴーストワイヤー
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 00:24▼返信
何か同じ様なのばっかりだな
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 00:26▼返信
インディでこのクオリティは凄いな
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 00:27▼返信
昭和40年代前後の田舎って感じ
96.投稿日:2023年02月26日 00:28▼返信
このコメントは削除されました。
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 00:36▼返信
>>62
誰でも作れるから日本の中小でも作れるぞ
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 00:43▼返信
>>94
アセット組むだけだからお前でも作れるぞ
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 00:45▼返信
>>66
ガチでいるんだな
雰囲気が読めないガイジ
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 00:49▼返信
一人で作ってんのか
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 01:06▼返信
UnityかUnreal使ってんのか?
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 01:07▼返信
※101
まあそのどちらか使えば個人でも簡単に作れるからな
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 01:10▼返信
※99
ネタだろ
ふいんきでも雰囲気に変換されるんだぜ
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 01:12▼返信
誰でも作れるってアセットを配置しただけじゃ作った事にはならないでしょ
馬鹿か?
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 01:14▼返信
siren3かな
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 01:17▼返信
ホラゲーもほとんどsteamでしか出なくなったな
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 01:18▼返信
Steamが最強だわ
任天堂以外全部遊べるし
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 01:20▼返信
アセット突っ込んだだけとか言ってるやつw
むしろこの人がそのアセット販売してるんだよwww
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 01:27▼返信
結構上下揺れ激しいから酔いそう
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 01:28▼返信
まだこんな田舎あるよねー
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 01:28▼返信
おもろそうだけど
移動の時に揺れると酔うんよなあ
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 01:32▼返信
さすがに懐かしいとは思えない
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 01:57▼返信
すっごい零っぽい
アイテムとったときとか特に
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 01:57▼返信
アセット並べて満足して終わりそう
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 01:57▼返信
秀の字が妖怪退治するゲームだっけ
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 02:05▼返信
ゲームなんぞ買わんでも車で30分も行けば現実にあるわ
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 02:14▼返信
インディーズだからしょうがないんだけどPS3世代のクオリティだから
まじで綺麗綺麗言ってるやつの反応わからんわ・・・
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 02:21▼返信
>>6
外国人が思う日本風景(中国風)のアセットだからじゃない?
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 02:22▼返信
>>107
全部じゃねーけどな
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 02:29▼返信
雰囲気だけでゲーム性がつまらないの多いんだよなインディは
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 02:31▼返信
昭和おじさんしか喜ばんじゃん
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 02:37▼返信
>>117
つってもそのPS3クオリティに達してる和ゲーが少ないからなぁ
少なくともニンダイで発表されるゲームはどれもこのインディーズゲー以下だし
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 02:53▼返信
インディーはフルゲームのボリュームじゃないし
背景も歩けるところもホント狭いし
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 03:02▼返信
ゲーム性がかなり低そう
動画は怖くもなく退屈そうだしな
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 03:46▼返信
全然美麗じゃないじゃん。PS4以前のグラにしか見えない
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 03:52▼返信
こんなの腰が曲がった婆さん1人現れるだけで怖いって
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 03:53▼返信
スクショ見る限りPS3ゲームレベルなんだけどなんでそんな驚いてんだ?
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 04:07▼返信
こういう雰囲気ものってセンスがもろに出るからなあ。そしてこいつははっきり言って壊滅的にセンス悪いわ。。。
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 04:33▼返信
このグラフィックで、ぼくのなつやすみみたいなゲーム作ればいいのに。

あんなクレしんのクソみたいな劣化ゲームじゃなく
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 05:14▼返信
※129
このグラなら何しても面白そうだもんな
なんで田舎の寂れた風景ってゲームに合うんだろ
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 05:22▼返信
ホライゾンゼロドーンぐらいじゃないと感動はないなぁ
和物でいったら対馬かな
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 05:41▼返信
看板類が妙に綺麗なのが違和感
実際は文字かすれてたり色落ちもして薄くなってるぞ
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 06:03▼返信
めっちゃ良い雰囲気じゃん
零シリーズでこいういう作れよ
ヱロに走ってる場合じゃないぞ
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 06:03▼返信
ホラーゲームだから何か違和感が有る方ぐらいの方が良いよ
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 06:06▼返信
すげー!絶対実況観ます!
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 06:09▼返信
自分でプレイできないならフレンドの誕生日に送りつけろ
自分でプレイできなくても買うんだよ
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 06:58▼返信
これ作ってる人はアセットを作ってる方で有名な人
チラズアートで言えばヒトカラの体育館、事故物件の綺麗なアパートとかを作って売ってるのがこの人
Vの3D配信なんかでも使われる学校の教室とか
前作のゲームもけっこうおもしろかった覚えにくい名前の
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 07:33▼返信
影廊よりいいな
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 07:50▼返信
雰囲気凄くいいんだけど、こんな短い映像でさえ自分は酔っちゃったわ
主観視点は揺れがあるとキツイ
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 08:55▼返信
幽霊とか出てくるのかな
恐がらせようという意図丸出しのデザインをされると逆に冷めるんで
むしろ、生きてる人間とほとんど区別がつかない姿で現れてほしい
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 09:54▼返信
現実で歩いてる時にガクガクゆれてる奴なんて酔っ払いくらいしかいないぞ
とくに武道家は頭を上下せずにスライドするように歩くのがデフォルトだし
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 09:56▼返信
※75
現実でも意外とみんなスイーッと歩いてるよ
グラグラ頭上下してんのは歩くの下手な欧米人くらい
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 10:22▼返信
>>7
夏休み?
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 10:22▼返信
床が軋む音とかもリアルでええな
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 10:33▼返信
PSでよくあった絵はすごいのに絶望的につまらないゲーム感あるが果たして
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 10:56▼返信
長時間見てると酔いそう

お前実況で済まそうとしてる?
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 14:10▼返信
>>142
頭にスマホのっけて動画撮影するとわかるけど
凄く揺れてるよ、やってみたら良い
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 14:43▼返信
やるじゃない
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 14:57▼返信
画面ガクガクするのは歩きながら視点移動させてるからだ
開発者が作り込んだ風景を見せたいんだよ

※146
プレイする時のほうが酔うんだけど・・・
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 15:52▼返信
ああいうミニゲーム、シェンムーっぽい
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 17:44▼返信
零がリメイクされたらこんな感じかな
古風な屋敷とか
サイレンぽさもある
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 18:16▼返信
前に日本の無人駅風の箱庭ウォーキングシュミレーターを作った開発者さんだと思うが
やっぱり和製ホラーゲームに着手したんだな・・・作風からわかったわ
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 18:47▼返信
PSVR2で出たら買うわ
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 19:29▼返信
>>36
1本一万円でも買えよw
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 19:31▼返信
>>19
出来るとやるわ別だからねえw
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 19:47▼返信
>>119
例えばFF7R関連で冷遇されてるし、今後ますますUE5制作が盛んになればエンジン使用料割引もらえるEPICに傾注されるぞ?
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 19:52▼返信
>>122
VITAの頃からあったわ!w
お前がやってねえだけだろう?
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:51▼返信
出たよこの手の雰囲気ゲー
おもろかったんはシャドーコリドーくらいで
後はどれも似たようなもんだからなぁ、、、
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 01:43▼返信
あーSOMNIAのとこか!
あれ結構好きだった
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 06:48▼返信
左から10円入れて右からはじき始めるの構造的におかしいだろ
161.ネロ投稿日:2023年03月24日 09:28▼返信
だからネロのお兄さんがいつも言ってるだろ
この世に生まれたことが1番のホラーだと👻

直近のコメント数ランキング

traq