常温ですぐ使える...「溶かしバター風オイル」にSNS注目 メーカー担当者も愛用、その魅力とは - ライブドアニュース
記事によると
・バターの風味のオイル「すぐに使える かける本バター」がSNSで話題に
・溶かしバターの代用として使え、常温で持ち運べる
製造するミヨシ油脂(東京都葛飾区)の担当者は2023年2月22日、J-CASTニュースの取材に対し、増産の準備を進めていると明かす
・ミヨシ油脂企画部の藤田穂菜美さんは自身も愛用していると話す。
「バター風味なので、和食にも洋食にも、お菓子にもよく合います。また醤油バター、ポン酢バター、味噌バターなど、他の調味料と組み合わせても、とても美味しいです。私自身は小さい子供がいるため、子供の食事を作る時には塩分の量に気を付けているのですが、かける本バターは塩不使用ですので、気軽に味付けの時に使えて便利です」
以下、全文を読む
この記事への反応
・本にかけるバターなのかと思ったらちがった
常温保存が出来るのは良いですね
・えー気になるなー!
・昔からあるバターフレーバーオイルと何が違うのか分からんけど試してみたい
・ポップコーン作る時に使ってみたい(*・ω・)
・ものすごい気になる👀ポップコーンとかにかけたい😆
・常温保存できるのがスゴイ❗
めちゃくちゃ気になる😊
これは確かに便利そう


90%何かの油なんだろうな
こういう新しい事を考えていったほうがいいのでは
アホはお前だ
どこのいち酪農家がこれだけの製品作るラインと、その製品を流通させるだけの販路を確保できるんだよ
酪農家が思いつきでプラン立てたとして、どこの投資家がそれにみあった金を突っ込んでくれるんだよw
数万だか、数十万集まるクラウドファンディングガーとかアホな意見はお腹いっぱいだぞ
こう言う製品は大企業だから可能なんだよ
生産業に加工やれば解決!とか言ってるお前がアホだぞクソニート
>バターオイルを67.5パーセント、植物油脂を32パーセント
何で一人でやる事になってんの
うん。
だからそれ要するに出資者を募るクラウドファンディングだよね?
あれ?衛生通話なのかな?
俺のレス全部お前が見れるまで時間がかかるのかな?
牛乳余らせてるんだからどんどん作っていけ
そういう事書くとピラニアに噛みつかれるぞ
オランダ産なんだが?
辛い思いさせたみたいでなんかごめん
ただお前に常識を知って欲しかっただけなんだよ…
すかさずamazonで転売屋が3200円で売りだしてるの笑える
ただの液状マーガリンを「本バター」と呼称するのは法に引っかかりそう
溶かしバターで用意しなきゃいけないのなんてお菓子くらいだけど大した手間じゃないし
こんな得体の知れない物入れてギャンブルするくらいならバター使う
デブが飲むために買うのか?
Amazonみたら3200円で驚いたわ
それは自家製で我慢してくれや…
デブ氏「バターは飲み物(ゴキュ、ゴキュ、ゴッキュン!)」
いい加減学習しようよ・・・何千回同じこと繰り返してんだよ・・・
牛乳が余っててそれを消化するのかと思ったけどあまり使われてないのか
トランス脂肪酸の塊
3200円じゃ気軽に使えんな
バター使った方が安いやん
しょうもな
自分は使わないけど
え?マーガリンの液体版だって?
本当に本当に大ヒットしてる
せめて日本の牛乳が消費されているならねぇ
こんなもの使うのは百害あって一利なしです
えーー!見ただけで分かっちゃうの?すごいね
Win-Winやろ
バターより太りやすいと教えてあげてください
バターからカルシウムやミネラルなどの成分を除いた油だけ使ってますからね
前科エモンの店
うちのラーメ◯はウ◯君入りで1万円!
でも商品名が本バターだから勘違いする人絶対出てくるわ
なんで直接レスしないの…
常温保存出来るし固形の無塩バターより遥かに消費期限長い
パンに塗るのだって冷蔵庫から出したばかりのバターのような塗りムラもない
これじゃかける本だからな
デザインどうにかしろよ
アメリカで売ったらジュースのように飲んで死者続出しそうな商品やな…
せめて10分の1ぐらいの値段にならないと「固形バターレンチンでいいわ」になるな
体壊すぞ
待ってるぞ
雪印「バターは常温だと固まります」
値段もあんまり変わらないし原材料バターだけっての多いし
昔からあるやつと何が違うんだ???
なんの油なの?怖くない?
結局バターの再現度次第なんだが、どこまで出来てるかねぇ
10本に見せかけて1本なの草wwwwwだれが買うんw
ギーなら2本買えるぞ
常温で溶けてるバター=本物ではないって認識だから名前の本が違和感あって本物の方に思えずブックの方に見えて混乱するわ
かけるバター風味とか普通に名付ければいいのにさ
成分表見てから書かないとこれからの人生も恥かくぞ
PCユーザーなんだろ。PCだと返信アイコン押すと >>番号 ではなく ※番号 となる。まあ手動で修正してくれよという話はしたくなるが。
そっちのが安いよ
バターだと思って買うとがっかりするぞ
情弱さんは騙されないでね
ステマ
マーガリンみたいなもんだろ
ポテチにかけるとうまいブー🐷
バターは塗りにくい事が難点だからこそこの手の商品に需要がある訳だが
同価格帯ならギーを使うか、将又バターが約1/3な代わりに価格も数分の一なチューブバターで良くね?
これバター何g分だよ
普通にバターのが
お菓子作るのにバターの代わりにこれ使うアホな人が出そう
>バターオイル67.5%含有
やっぱりバターフレーバーオイルでは?
しかも1.0本表記とか詐欺そのものだよな
決して液状マーガリンではないよ。マーガリンの成分にバターも乳製品も一切入ってないから。
従って「ただの液状マーガリン」というのは風評被害になりかねない。
無塩バターを煮詰めて、たんぱく質や水 分を除去した高純度の調味オイル。 古 来よりインドを中心に南アジアで伝わる 伝統的な乳製品の一つです。
ということは日本の酪農家はさらにピンチだね・・。
ってことは、誰も日本の牛乳買ってくれなくなるしやばくね?
冷蔵庫なくてもいいやつ、アウトドアや災害時に重宝しそう
その為に雇うのも込みでの話では?
最近のマーガリンでもバター風味とかある位だから
90%どころじゃないかもな
こんなもんベースはマーガリンもどきだろ?
危なくて食えたもんじゃない
誰が買うねん
なら普通にバター買うわ…
バター買えばバター「風」じゃないし
既にバカ高いんだからせめて国産の使ってやれよ…
そもそも常温で液体にならないものだから何かで溶かしている・混ぜている
バター自体が取りすぎると体にいいわけじゃないから別にいいけど
500g650円だよ、ケンコー
Amazonのは2,027円