• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




スクウェア・エニックス・グループ内における組織再編のお知らせ | SQUARE ENIX HOLDINGS

1677569191157


記事によると



株式会社スクウェア・エニックス・ホールディングス(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:松田 洋祐、以下当社)は、2023年5月1日(月)付で、当社100%子会社である株式会社Luminous Productionsと同100%子会社である株式会社スクウェア・エニックスが合併し、スクウェア・エニックスを存続会社として、Luminous Productionsの全事業を引き継ぐことをお知らせします。

今回の合併は、現在推進中の中期事業戦略における「グループ内スタジオの競争力強化」に関する施策の一環です。HD(High-Definition:ハイディフィニション)ゲームにおける多くのAAAタイトル開発実績と豊富なIP(知的財産)・コンテンツを有する株式会社スクウェア・エニックスと、株式会社Luminous Productionsが持つAAAタイトル開発力やエンジン開発などの技術ノウハウを融合することで、グループ全体のHDゲーム開発能力の更なる向上を実現します。

以下、全文を読む








この記事への反応



あら、ルミナス消えちゃうんすか

終わった

里帰りって感じやね。ルミナスエンジンを軌道に乗せる目的は果たせたから戻すってところかしら🤔

子会社化してたメリットがよく分かってないんだけど結局ルミナスはスクエニに戻るんだね

Forspokenの絶望的な出来を鑑みるに、独立した会社としてリリースを死守するよりも、SQEXの傘の下でFF15みたいなゲームをまた10年掛けて作ってくれたほうが、誰にとっても良いだろうなあとは思う。

そもそもゲーム開発エンジンに特化するために母体から立ち上げられたという珍しい組織で、技術的実験と証明が使命だった。
今後はエンジン及び技術的所産をスクエアエニックス全体にフィードバックする部門として残っていくと思うし、残すべきだと思う。


ルミナスやっぱりそうなるか。
とりあえず、田端さん居なくなったあともゲーム発売まで漕ぎ着けれた事自体奇跡に感じる







Luminous Productions - Wikipedia

株式会社Luminous Productions(ルミナスプロダクションズ 英: Luminous Productions Co., Ltd.)は2018年(平成30年)に創業した日本の企業であり、元々はファイナルファンタジーXVの開発チームの大半が集い、スクウェア・エニックスのAAA規模のゲーム制作をメインとする開発スタジオとして、資本提携を結んだ上で独立したゲーム会社である。






ルミナスエンジンは今後どうなるんだろう



B09MYX31CX
スクウェア・エニックス(2023-01-24T00:00:01Z)
5つ星のうち3.4



B0BPLF9G62
スクウェア・エニックス(2023-06-22T00:00:01Z)
レビューはありません












コメント(362件)

1.プリン投稿日:2023年02月28日 19:01▼返信
たぬかなすこスコーン過ぎて尊い
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:02▼返信
好きにやらせたけどだめだったってやつか
カプコンがクローバースタジオを作って潰したような
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:02▼返信
ポリコレLGBTに媚びて爆死したアホ
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:02▼返信
子会社した意味よ
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:02▼返信
ルミナスは平気で嘘つくから嫌い
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:03▼返信
元々スクエニの部署のひとつみたいなもんだったんじゃないの?
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:03▼返信
失敗ならそのまま倒産させるだろうし一応は成功したんだな
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:03▼返信
元々なんで分けたの?って感じだったし
スクエニのチームの一つになるんならいいんじゃね
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:04▼返信
戻っただけ感
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:04▼返信
>>1
ポーク🐷
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:04▼返信
吸収しないと行けないほど人いないんだろうな
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:05▼返信
ルミナスエンジン使ってない作品の方が評価されてる、というか、ルミナスエンジン使ってる作品評価されてない
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:05▼返信
FF15の儲けを使い切ったのかな
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:05▼返信
ゴミとゴミが合併は草
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:05▼返信
いやいらねえw
むしろ無能なゴミどもを隔離できたのになんで帰ってくるんだよw
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:05▼返信
ホストパーティに黒人主人公
債務超過に吸収合併
こいつらいったい何がやりたかったんだ
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:06▼返信
傷の舐め合い同好会
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:06▼返信
おかえり、ノクティスのDLCを復活させて下さい
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:06▼返信
グループ全体のHDゲーム開発能力の更なる向上してくれんならいいんじゃね
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:07▼返信
意識高くて意味不明なマーケティングで有名なルミナスは消滅。
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:08▼返信
ホグワーツに勝てると思ってたんかな
似た題材だし発売日近いと比べられるのは仕方ないのに
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:08▼返信
とりあえずFF15完成させたら?
どうせ新規作ったってダメなんだし
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:08▼返信
FF15のDLC最後まで作らせてあげれば良かったのに
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:09▼返信
一作だけですぐ出戻りとはね
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:09▼返信
FF15という呪縛
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:09▼返信
バグとか少ないからディレクターが悪いだけで開発力はそこそこあるんじゃないか
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:10▼返信
>>21
アクションはフォースポの勝ち
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:10▼返信
やめてくれ・・・
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:10▼返信
GEOには寄らねぇぞ
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:10▼返信
ルミナスエンジンも開発に大金掛かっただろうに15とフォスポのみで終了か
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:11▼返信
明らかに単独でやっていく力がなかったから、技術スタッフをサポート専門にして残す感じかね
ディレクションなどの上流クリエイターは実質追い出されるかも
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:11▼返信
正直KHとかもUEで作ってるしもう自社エンジンにこだわる必要ないやろ
カプコンとかコナミが自社エンジンだからスクエニの気持ちも分かるんだけどな
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:11▼返信
技術だけはあるからじゃね?
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:12▼返信
ワイルドハーツ見てるとフォースポークングラ頑張ってたんだなって
PS4マルチのホライゾンが化け物過ぎたんだな
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:12▼返信
スクエニの内部にクソソシャゲしか開発出来ない無能を抱え過ぎだからルミナスでも欲しいわな
ユーザー的には期待値が低すぎてどちらにせよなんだけど
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:12▼返信



ってかスクエニの会社だと思ってたわw最初から


37.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:12▼返信
ストーリーDLCとやらもいつの間にか無かったことになってそう
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:12▼返信
>>26
開発だけやってくれるならそんな悪くないんだけどこいつらシナリオとかにも絡んでくるからね
その結果生まれたモンスターがFF15の女々しいヒスゴリラだし
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:12▼返信
そもそもなんで分けたのかが謎
なんも変わらんやろ
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:13▼返信
元々実質的にそんな感じな開発室じゃないのここ
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:13▼返信
任天堂もはよソニーを買収しろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:14▼返信
次回のトゥームレイダーはブス確定w
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:14▼返信
吸収されてどこに人材配置されるんだろ
ポリコレ検閲部署かな?
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:15▼返信
まぁ、自社でゲームエンジンへ無理に投資しなくても
unreal engine の方が技術向上のペース早いしな

実際スクエニのゲーム、UEばっかだし
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:15▼返信
>>38
シナリオはシナリオでしょ
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:15▼返信
スクエニのリマスターとかマイナーIPの下請けよりは技術あるからなあ
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:16▼返信
>>42
次のトゥームはamazon資本だし海外に行ったからなあ
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:16▼返信
元の鞘に収まったか
結局何がしたかったんやこのスタジオ
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:16▼返信
>>34
しかもワイルドハーツと違って凄く安定してる
面白さは完敗だが
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:16▼返信
フォースポークンは開発途中で切られたんだなと遊んで思ったな
まさか後半のストーリーがダイジェストでお送りされるとは思って無かった
そもそもマップもクリアまでに寄らないのが広大にあるw
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:16▼返信
>>41
逆だろ
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:17▼返信
このPV詐欺ゲー、マジでどうしようもなかったな
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:17▼返信
フォースポーはスタッフロール見る限りOWとしてはかなり少ない人数で作られてると思う
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:17▼返信
>>42
もうトゥーム関係ないぞ
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:17▼返信
タクティクスオウガリボーンのパッチは?🥺
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:17▼返信
グダグダすぎる
なんで独立したんだ
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:18▼返信
結果的にタバティスがいなくなっただけ?
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:18▼返信
単独で作ったのが低評価黒人女のポリコレゲー
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:18▼返信
>>50
いや全然そんなことないでしょ
どんな感覚してんの
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:18▼返信
スクエニ『フォースポークン』に携わったSWローグ・ワン脚本家、「自分が関わったのは最初だけ」と語る。今のものは別物
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:18▼返信
閉鎖だと敗北感すごいから合併とかいうのほんま草
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:18▼返信
飛び立てなかったか…
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:19▼返信
極上の出戻り
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:20▼返信
そもそも何で別会社作ったんやって感じだったからな
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:20▼返信
>>45
だからそいつらもルミナス行ってたのなら帰ってくるって事だよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:20▼返信
>>59
タンタまさか2人としか戦わないとは思わなんだな
そこからのダイジェスト
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:20▼返信
※60
ローグワンもクソだけどな
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:21▼返信
何でこのタイミングなんだ?
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:21▼返信
なぜか重かったな
グラ以外にも余計なもの詰め込んでたんじゃないのか
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:22▼返信
>>61
なるほどザ・ワールド
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:22▼返信
敗戦処理という事実
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:22▼返信
>>59
横からだけど、タンタまともに倒すのは2人だけで3人目は力尽きて4人目は仲間ってのがなぁ
4人居るなら4人ともボスで戦えると思うじゃん普通
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:22▼返信
キャラクリできるエンジンは作れなかったんだねw グラだけならPS3でも十分
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:22▼返信
フォースポークンの絶望的な出切とか言ってる元記事のコメはエアプだろうな
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:23▼返信
あの数年前の古臭いグラでイキり散らしてたの最高にダサかったわ
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:23▼返信
FF15もルミナスもフォースポークンも
一番根元にいる汚物は野村なんだけどね
この老害がいるかぎり改善しねえだろ
つーかもうシングルゲーとか売れないから老害に丸投げしているだけなのかも
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:24▼返信
完全体セルになっちまったな
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:24▼返信
>>60
最後盛り上がったのはこの脚本家の力ではなかったんだな
じゃあ別に必要なかったのでは・・・?
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:25▼返信
第二ビジネスディビジョンから、あえて子会社にした理由自体何だったんだ
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:25▼返信
ゴキちゃんには好評だから
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:25▼返信
フォースポークンの出来は悪くないけど華がない
企画とマーケティングの失敗
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:25▼返信
スタイリッシュホグワーツやぞ
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:26▼返信
ルミナスは負債と不評が多すぎなんだよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:26▼返信
>>72
あとストーリーで全員タンタ倒すとかないわ
ストーリー性のないゲームの方が合ってるんじゃね
すとーり
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:26▼返信
>>72
あとストーリーで全員タンタ倒すとかないわ
ストーリー性のないゲームの方が合ってるんじゃね
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:26▼返信
>>76
?
流石に難癖やろ
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:27▼返信
FF15は打ち切りフォースポはメタスコア66で大爆死
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:28▼返信
ff15チームはへーきで嘘吐く奴ら
フォースポークンもストーリー追うだけで35~40時間かかるとかへーきで嘘吐いてた
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:29▼返信
野村はマジでルミナスと関係ない
というかKH3でルミナスエンジン切ってUEに変えたくらいだから距離置かれてるはず
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:29▼返信
>>85
狂ってるから倒して正気に戻るでも良かったし倒す必要が無いと言うなら別のボス用意しなきゃダメだわ
あのマップで2体とか舐めてる
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:30▼返信
>>76
これに関してはどうみても田畑だろ
ヴェルサスがFF15に変わって1年経たず元々の主要スタッフ諸共追い出された人間にいつまで責任おっ被せる気だ
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:30▼返信
クリエーターアンチは総じてガイキチ
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:30▼返信
つかあれでストーリー完成と言うなら叩かれてもしょうがないわなw
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:31▼返信
エルデンリングの足元にも及ばない
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:31▼返信
>>76
シングルゲーってアイディア勝負でフットワークの軽いインディーの方が面白いもん作れるんだよね
マルチゲーはアイディアは要素のごく一部でより膨大な作業量を派閥もバラバラな制作チームでしっかり連携取れるかがクオリティを左右するししがらみも多いから資本持った企業じゃなきゃ無理なわけで
まあいい感じに棲み分けされてるよ
なんで今更こういう所がシングルゲーに拘るのかよーわからんが
企業産シングルゲーって発売されるまでが話題のピークなのにねぇ
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:32▼返信
フォースポークンは粗はあるものの出来はよかったね
ただルミナスエンジンはもうちょい頑張った方がいいかな
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:33▼返信
結果が全てだからな
海外向け!日本人の感性で語るなって事前フォローの切なさよ
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:33▼返信
>>10
フォース🐷
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:33▼返信
>>76
シングルゲーとか売れないってどこの世界線の話してるの?
もしかして吉田真理教のMMOガイジか
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:34▼返信
松田社長の粛清や損切りの判断迅速過ぎて草
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:34▼返信
>>12
ホワイトエンジン
クリスタルエンジン
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:34▼返信
>>97
海外での方がむしろ不評だからな
しゃーない
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:34▼返信
Switchにだすフラグだなこりゃw
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:34▼返信
フォース🐷核爆死やもんな…
ルミナス事実上の解体
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:35▼返信
>>27
売上はフォースポ💩
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:36▼返信
元ルミナス、肩身狭そう。
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:36▼返信
FF15とフォース🐷で流石に解体か
安西先生も諦めるレベルでマジで成長してなかったもん
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:37▼返信
ルミナスプロダクションズのAAAタイトル開発力をスクエニ全体に融合させて
ルミナスエンジンの技術ノウハウをアンリアルエンジンに融合させるのか
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:37▼返信
>>29
言えたじゃねぇか
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:37▼返信
何がしたかったの
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:38▼返信
え・・・いっちゃん駄目なやつやん・・・
金使いまくってクソゲーしか作れない代表同士がくっつくとか
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:38▼返信
一部の忖度系がAAAなんて誰も言ってない、新規タイトルにしては売れたとか擁護してたけど
やっぱり爆死だったんだね...w
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:38▼返信
一般人でも事実上の解体って分かるやん…
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:39▼返信
ルミナスプロダクション解体か、まぁそりゃそうなるわな
PVの作りだけは上手いから、逆にそれが仇となって本編で肩透かし食らった人が多い
結果、ゲームがクソというレッテルを貼られ解体に至る
逆に言えば良いPV作る腕はあるって事だから消費者的にはもう仕事しないでくれと言いたい
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:39▼返信
配置換えする前にルミナス組は教育が必須
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:39▼返信
メタスコア66に名前変えたら?(´・ω・`)
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:40▼返信
ポリコレポークンとかいうゴミを作っただけだったなw
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:40▼返信
しかし結局ルミナスプロダクションとして独立した後は1作のみで終了か短い命だったな
吸収合併するにしても一切スクエニ社内で使われてないルミナスしかエンジン触ってない社員とか扱いどうすんの
今後主要スタッフに元ルミナス居るゲーム回避したいから社員は永続的に元ルミナスプロダクションって肩書大事にして欲しいね
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:40▼返信
色々とスクエニ心配だわ
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:40▼返信
エンジン自体が失敗作
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:41▼返信
まぁ海外にも通用するAAAタイトルを作るって名目で立ち上げたスタジオで
出来た作品がアレじゃね...w

ホグワーツとかツシマと比べると恥ずかしいレベル
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:42▼返信
大作風クソゲーをポリコレで内包しても国内外で通用しないよ
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:43▼返信
最初は良さそうだったのに悲しいなぁ
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:43▼返信
14が稼いだ金がこんなものに
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:44▼返信
ルミナス残してトゥームレイダーの開発会社売ったのは失敗だったな
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:45▼返信
もともとスクエニだと思ってたけど
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:45▼返信
技術が評価されたんだろ 囲い込みだろ
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:45▼返信
閉鎖やん…
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:46▼返信
※86
いや全然
15がホモパーティなのは何年も前からヴェルサスの頃から判明していたし
その頃から叩かれまくっていた
バッシングされてホストのパーティとか言い出したのも野村だ
田畑は野村の汚物処理を任せられて責任を被った
元のストーリーは15よりさらに酷いものだったって海外のスタッフにリークされている
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:46▼返信
スクエニ謹製のAAAに特化したスタジオのゲームにしては国内外で戦えるレベルじゃなかったもんなぁ
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:46▼返信
本来ならFF16はルミナスのスタッフが作るはずだったろうな
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:48▼返信
15で本社から切り離された挙げ句最後のチャンスも核爆死して解体か
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:48▼返信
ルミナスエンジンみたいな使いもんにならない詐欺エンジンは跡形もなく消滅させろ
それ以外の手は無い
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:48▼返信
>>111
元々本社から切り離して自主性尊重してたのを吸収合併で剥奪するってだけ
事実上の閉鎖
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:49▼返信
ジャンプ → 週刊ワンピース

スクエニ → FF14とその売上を無駄使いする寄生虫ども

これが現実だからしょうがない
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:49▼返信
Steamでも全く売れてなかったもんなぁ
世界累計ハーフも行って無さそう
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:49▼返信
誰も話題にしてないゲーム
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:50▼返信
ノムリッシュがUE使うのも頷ける
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:51▼返信
ホグワーツやって勉強しろ
あんなスカスカでドヤ顔してよ
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:51▼返信
だってポリコレ&クソゲーだもん
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:52▼返信
世界一美しいオープンワールドゲームって謳ってたフォース🐷
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:53▼返信
スクエニ松田社長「ドラクエ12はDQシリーズのこれからの10年、20年を見据えて作っている」
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:54▼返信
ホグワーツが逆にトドメ刺した感じあるよなw
同じ魔法系オープンワールドなのに評価反応が全く違った現実がね流石にという
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:54▼返信
ルミナスはグラ以前に面白いゲーム作るセンスが無かった
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:54▼返信
>>129
FF15は田畑が思いっきり大改造したしルミナスもフォースポークンも野村関係ないだろ
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:55▼返信
全てにおいて中身が無い情報量薄すぎで逆に驚くレベルだったからなこのゲーム
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:55▼返信
>>142
つまりSwitch次世代機と合わせてくる?
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:55▼返信
惜しいなあ任天堂に買われていれば第二のモノリスになれたのに
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:55▼返信
そんな、ここの住民は褒めてたのに
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:56▼返信
FF15みたいに中途半端で投げ出すのはやめてくれよ?
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:56▼返信
もうスクエニ、スクウェアと分離して解体しろよ
もうスクウェアは旧ぷよぷよのメーカーとやってること同じFFだけ。
FF以外はもうクソゲー乱発。FFも乱発しすぎてブランド崩壊。
もうスクウェアという船は穴開きまくりの沈没寸前の船だ。
はよエニックスはスクウェアから離れろ。
お前らはまだ本があんだから
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:56▼返信
>>118
技術班として様々なゲームの開発に関わる
ルミナスエンジン開発の人はアンリアルエンジンのカスタマイズに関わる
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:57▼返信
>>148
モノリス?
スーパーファミコンの餓狼伝説スペシャル作ってた糞メーカー?
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:57▼返信
>>145
野村被害者過ぎるわ

田端がちゃぶ台返ししてそこ回収できなかっただけだろ
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:58▼返信
DLCは中止にした方がええで
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:58▼返信
恵まれたアクションやエフェクト等の素材を、ストーリーやキャラクターで毎回見事にダメにしていくスタッフ
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:58▼返信
まあつまるところ
前作でホストパーティとか叩かれたから
意地でも男性が楽しめるRPGを作りたくなかったんだろ
その結果が黒人主人公だ
最後までこじらせていたな
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:59▼返信
>>148
モノリスが優秀ならスクウェア、ナムコ、任天堂と移動してないだろ
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:59▼返信
>>147
完全版は次世代機か…
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:59▼返信
解散決まってるスタジオでまだ爆死ゲームのdlc作らなきゃいけないの悲しいね...w
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 20:00▼返信
ポリコレ野郎は全員、東京RPGファクトリーと馬場の子会社へ異動な
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 20:00▼返信
本当にFF15と全く同じ流れになるのかこれ?
DLC開発中止とかいう未来あるな
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 20:00▼返信
ルミナスから「株式会社」が取れるだけだろw
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 20:00▼返信
>>159
そりゃ20年かかるな
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 20:01▼返信
>>131
ということはBL風のゲームをまた開発しようとしてたってこと?
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 20:01▼返信
意識高い系の顛末
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 20:02▼返信
>>154
FFのブランド崩壊を起こしたのは野村。
戦犯は野村。
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 20:02▼返信
モノリスは任天堂で花開いたよな
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 20:02▼返信
スクエニの悪いところ凝縮したようなゲームで笑ってしまった
なんでこれをワザワザ作ってしまうんだという
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 20:03▼返信
FF15はDLC最後まで頑張って作っていればFF13シリーズみたいに最後までやってよかったなって思えたはずなのに...
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 20:03▼返信
そりゃFF16も心配になるわ
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 20:03▼返信
>>129
FF15に関しては元々外伝だからなぁ
野村もナンバリングFFらしくないと散々言ってもナンバリングにされた経緯がある
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 20:04▼返信
>>162
既にDLCとのセットも売ってるから中止はないでしょ
FF15の時はズンパスとは別のを新しく作るよって発表だけしてユーザーに販売する前だったからな
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 20:04▼返信
FF15から何も進歩してなかったルミナス
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 20:05▼返信
>>170
まぁ、フォースポークンの結果を見てりゃ15のDLC続けた方が良かったかもなぁ
残念や
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 20:05▼返信
>>41
明日死ぬジジイみたいな企業に何ができるんだ?
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 20:05▼返信
3度目の正直をもう一度チャンスを与えてやってくれないか
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 20:06▼返信
>>42
切り離し済みだぞ情弱だなw
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 20:07▼返信
いうて社屋一緒だし何も変わらんやろ
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 20:07▼返信
聞けてよかった・・・・
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 20:07▼返信
フォースポークンといいワイルドハーツといいなぜ任天堂をハブったタイトルは日の目を見ないのか 
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 20:08▼返信
>>181
ホグワーツレガシーは?
PCとPS5だけでも大成功してるが
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 20:08▼返信
>>181
任天堂とかハブられまくってるからどれの事やら…
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 20:08▼返信
>>179
スクエニとルミナスプロダクションズが別々に開発してたのを融合して開発するということだよ
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 20:09▼返信
※182
一応任天堂マルチだからね
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 20:10▼返信
アイデアだけが先行して思ったものが作れてないんだろうなルミナス
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 20:10▼返信
>>181
逆w
任天堂をハブったからここまでこれた
通常だったら全く通用しないレベルなのがルミナス
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 20:10▼返信
※181
ワイルドハーツ面白いぞ
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 20:10▼返信
>>185
任天堂マルチは足引っ張ってるだけだろ
Switch版なんかいらんからDLC作って欲しいわ
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 20:11▼返信
>>181
Switchマルチにしたせいでラタトスク抜きになって酷い出来になったシンフォニア
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 20:12▼返信
ジャパンスタジオの首切り再編と違ってただの合併だから
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 20:13▼返信
>>129
ヴェルサスがFF15になって残ったのは主人公と仲間三人の見た目と敵側の主要キャラ数人の大まかなデザインと幾らかのロケーションのコンセプトのみ
野村がホストという単語使ったのは開発超初期のコンセプトPVでシャンデリアとかが飾ってある新宿っぽいビルの屋内のパーティーでスーツ着てキメてんのがホストみたいと言ったのみでバッシングはその随分後
海外のリークで言われてたのは元のストーリーが15チームの場当たり的な制作進行で削除改変されまくって無茶苦茶になったって話だし

すべからく嘘だしそれと田畑の自称改革で誕生したルミナスプロダクションその後の顛末とは何の関係もない
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 20:13▼返信
近年のAAAフルプライスオープンワールドゲーとしては不名誉な形で伝説になるゲームになったよなこれ
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 20:14▼返信
>>12
そもそも自社エンジンを16とか7リメで使ってない時点でお察し
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 20:14▼返信
ゴキちゃんの妄想でDLガー売れてるんだよォーは何だったんだろw
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 20:14▼返信
フォースポークンはアクション面はクソではないが、面白くもない。
凡ゲー。ほぼ色違いみたいな水増し敵、クソみたいな宝箱。
なーんも心に残らない後付けみたいなサブクエ。50点が妥当。
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 20:14▼返信
ボロクソ言われた15の次は汚名返上かと思いきやこっちのがボロクソだもんな…

もうルミナスの名前はゲーマーにゃ地雷扱いになるだろうし解体して星界でしょ
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 20:16▼返信
戦闘とか遊べちゃうだけに残念ではある
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 20:17▼返信
>>95
インディのゲームがシングルで大手に勝ったとかちっとも思わんよ。
判官贔屓だな。
アイディア先行ゲームなんか珍しいだけで雑なんだわ
シナジー考えないで、素材だけの料理って感じ
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 20:17▼返信
>>157
言うてフォースポークンって女性向けっぽい見た目してるか?
ポリコレっぽくはあるけど15と違って女も楽しめんだろ…
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 20:18▼返信
FF15を移動速くした中身スカスカポリコレFF15-2
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 20:19▼返信
解体して当然
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 20:20▼返信
ほんっとテキトーな事ばっかやってなコイツラ
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 20:20▼返信
>>32
昔のような開発力や技術力がないのにエンジンにまで手を出すなんてって感じ
ff7リメもドラクエ11もUEだし、使用料バカにならんから自社エンジン持ちたいのかね
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 20:20▼返信
コレを2年時限独占したソニーさんって一体…
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 20:21▼返信
海外ドラマの脚本家たちを呼んで、世界観やストーリーの大筋を考えてもらっておきながら
作ってもらったそれを全部無視、がらっと変更して異世界転移物にしちゃうルミナススタッフ陣
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 20:21▼返信
オープンワールドなのにバグは全然無いわ、PC版の動作要求が高すぎるのはダイレクトストレージ採用のせいの可能性大だわで、ルミナスエンジン自体はかなりまともなのでは?ってPS5版フォースポークンやってて思ったけどね
エンジンがまともだからってリソースが少ないなら他社製AAAに胸張ってぶつけられるものができるはずもないが
FF15のスタッフが作ってるってだけで、FF15と同程度の予算とバックアップが無いのならそれはもう誇大広告だよな
スクエニに限った話じゃないが、無駄に期待を膨らませるのやめた方がダメージ少なくて済むぞ?
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 20:23▼返信
16とFF7R2大丈夫かな
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 20:23▼返信
FF7とかキングダムハーツがUEな時点で未来ないだろ
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 20:23▼返信
やたらアクション持ち上げてるやついるけど、はっきり言ってワイルドハーツの方が100倍良く出来てるよ
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 20:24▼返信
田畑、野村、鳥山を切ったFFなんてクソゲーにしかならん
ましてや吉田など論外
ルミナス解体とか自殺行為でしかない
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 20:24▼返信
クソゲー乙
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 20:24▼返信
>>206
FF15と何も変わらないスッカスカのマップと尻切れトンボストーリーを見るに実力的に壮大過ぎて無理だったから脚本家のネームバリューだけ拝借して都合よく改変しまくったんだろうな

フォースポークンは何から何までFF15とやってること一緒
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 20:24▼返信
メタスコア66でもまだ高いわ
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 20:25▼返信
FF15の特損の後始末でせっかく外箱を作ってBD2を閉じこめてたのにまたAAA失敗したから社内に出戻りかよw
取り合えずルミナスチームにPDと企画と宣伝はやらせるな
ゲームセンスねえんだからw
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 20:25▼返信
>>207
> AAAタイトル開発力やエンジン開発などの技術ノウハウを融合
まあだからその技術を他のタイトルに活かすための合併
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 20:25▼返信
ホグワーツが出て配信者フォースポークン誰もやらなくなったな
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 20:26▼返信
>>196
戦闘はまだ遊べなくはないけどストーリーやキャラが壊滅的
探索要素も不毛な宝箱とマナ溜まりだけだしなぁ
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 20:26▼返信
DL版も売れて無かったでござる
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 20:28▼返信
なんであんなにサブクエつまらないんだろうなこのゲーム?
狙ってつまらなくしないと達成出来ないレベルで糞なんだよ全く
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 20:28▼返信
またエアプ豚によるフォースポークン叩きの流れか
よくもまぁ飽きもせず続けられるもんだw
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 20:28▼返信
なんでこんな記事で豚が発狂してるんだ?
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 20:29▼返信
>>214
大手のForbes誌がレビューで言ってたなそれ
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 20:29▼返信
外国人持ち株比率が43%で高まってるから逆にスクエニから抜けた方がいい
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 20:29▼返信
※220
FF15と同じで無い方がマシだよ
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 20:30▼返信
※223
レビュー工作してコレだもんw
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 20:31▼返信
今のスクエニなんて不安しかない
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 20:31▼返信
むしろ持ち上げてるやつこそエアプだろ
少なくともフルプライスで買うようなゲームじゃなかったわ
クオリティ的にもボリューム的にもな
フリプかセールで3000円切ってればまだ許せたかもな
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 20:32▼返信
>>207
快適さはあるんだけどゲームデザインで損してるんだよな
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 20:32▼返信
>>220
猫に付いて行くとかアホだよなw
そもそもオープンのくせにワールドマップでのサブクエがほとんど無いというw
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 20:32▼返信
>>221
>>222
事実上のスタジオ解体の記事でまだこんなこと言ってんのヤベーな
批判が全部エアプ豚ならこんなことになってるワケねーっつうの
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 20:33▼返信
DL版売れてるんじゃなかったのかw
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 20:33▼返信
>>220
猫に付いて行くとかアホだよなw
そもそもオープンのくせにワールドマップでのサブクエがほとんど無いというw
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 20:33▼返信
>>230
ただ広いだけでマジで何も起きねえからなあのマップ
虚無としか言いようがない
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 20:34▼返信
FF15の戦闘が面白いとか言ってるセンスの無さがマジでヤバイ
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 20:35▼返信
損切りだけは恐ろしく早いスクエニ
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 20:36▼返信
新規IPで縛りない状態で出したバビロンやポークン見ると
有名IPのガワ利用したくなる気持ちは分かるけどねえ・・・w
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 20:37▼返信
FF15と同じく何もかも薄っぺらく中身が無さすぎた
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 20:37▼返信
>>217
ゲームのネームバリューが違いすぎるし流石に比べるのも失礼なくらいゲームの出来も天と地
同じオープンワールドアクションRPGとは思えないくらい差がある
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 20:38▼返信
>>218
オーデンとかは普通に可愛くした方が良かったわ
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 20:38▼返信
>>235
戦略性もアクションゲーとしての操作性も無双以下だからな15のバトルシステムは
マジでボタン押しっぱなしで口開けて眺めてるだけでなんとかなる池沼仕様
見た目だけ派手でそれっぽく見えるようにしてるだけ
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 20:39▼返信
FF16の予約が1位であのゼルダ倒したからスクエニはまだまだ大丈夫よ
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 20:39▼返信
普段ゲームやってないゴキが擁護したところで
バランバビロンポークという現実がシュバってくる
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 20:41▼返信
>>236
これに関してはむしろ遅すぎる
そもそもルミナスプロダクションの社員以外誰でも結果が見えてたフォースポークンを予算与えて作らせたのがありえない
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 20:41▼返信
※241
ポーションガブ飲みで戦略もクソもないクソゲー
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 20:42▼返信
日本人はネガキャンばかりと息巻いてた内弁慶の息子が意気揚々に飛び出して社会の厳しさを知って実家に出戻りしたような話
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 20:43▼返信
※244
5年もの猶予とチャンスを与えた松田社長の判断ミス
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 20:43▼返信
やっとフォースポークンの愚痴を普通に書き込める雰囲気になったか・・・
ちょっと前までは少しでも文句書いたら豚扱いで袋叩きにされたからな
ほんとゲハも程ほどにしてもらいたいわ
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 20:44▼返信
ゼルダは予約でFF16に負けて次はフロムの1ツイートでニンダイと昨日のポケダイよりバズって負けたぶーちゃんはもうボロボロ
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 20:45▼返信
と、豚の発狂連投が続いておりますw
今夜はこの記事を1000まで伸ばして精神勝利を収めるつもりかw
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 20:45▼返信
>>78
最後盛り上がったか…?
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 20:45▼返信
SIE「CoDがなくなればそれの資金を当ててるPSファーストタイトルが出せなくなる」

ファーストタイトルは売れてませんって言いたいのか?
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 20:46▼返信
>>244
いや、あくまで引き継ぎからの改造で複雑な事情があったFF15とは違って、1から自分らで起こした企画なら可能性はあると思ってたんだがなぁ
まさかストーリーもキャラクターもオープンワールドとしてもセンス無いもの出してくるとは思わなんだ

254.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 20:48▼返信
>>74
フォースポークン貶すとすぐエアプとか言うやつ出てくるよな
あれが面白いって思うやつはワンピースとか好きそう
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 20:48▼返信
ソニーは時限独占2年に幾らスクエニに払ったんだか
256.レイシスト劣等種vsカルトLGBTQ()投稿日:2023年02月28日 20:48▼返信




クソゲーメイカー
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 20:49▼返信
中盤やったぐらいの段階では俺も擁護してたけど、最後までやったらこりゃ言われてもしゃーないわってなるゲームだった
残念
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 20:49▼返信
一所懸命にポリコレだけは頑張ってたゲームなんだけどな
誰も何も評価しなくて笑ってしまったw
259.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 20:50▼返信
SIE「悪ぃ、やっぱつれぇわ」
260.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 20:51▼返信
マジでピカピカ演出頼みの戦闘止めろ
261.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 20:52▼返信
取ってつけたように黒人女が主人公になっちゃうんだもんなぁ
あれは一番やっちゃいけないポリコレ
262.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 20:52▼返信
スクエニ。何でこんなに落ちぶれたんだ
263.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 20:53▼返信
双方なんか得あんの?
264.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 20:53▼返信
>>139
このクソゲーの次にホグワーツやったけど面白さの次元が違う…
265.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 20:53▼返信
>>258
ポリコレは余計だったな
序盤で死ぬ娘も全然愛着湧かなかったもん
FF15のイリスくらいの可愛さがあればまだ違ったろうに
266.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 20:54▼返信
フォースポークンそんなにひどいかな?カリストプロトコルはもっとドイヒーだけど(笑)しょうもないストーリーとプレイ時間を長びかせるための浅知恵がつまってるゲームでしたわ。発売中止にしたのは正しかった!
267.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 20:54▼返信
この会社本当にマネジメント能力低すぎる
268.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 20:55▼返信
立民と国民がまた一緒になったみたいな?
269.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 20:56▼返信
FF15とフォースポの失敗でどこも買い手無かったんやろな〜
270.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 20:56▼返信
自らff15とフォースポはクソゲーで大失敗でしたと証明してて草
271.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 20:57▼返信
カリストプロトコルつまらんのか
慌てて海外版買わないで正解だったか
272.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 20:58▼返信
>>263
スクエニは技術が不足してる
ルミナスは技術があるけど、それ以外が全然だめ
だからスクエニ全体の技術を良くするために合併
273.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 20:58▼返信
>>263
元々本社ビル内の一階層にある開発部署が名義上独立してただけだから
解体するなら本社に吸収合併という形にならざるを得ない
274.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 20:59▼返信
FF15にフォースポークン出した後新しいの作っても間違いなく売れなそうだしな
275.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 20:59▼返信
取ったり付けたりバカみたいなことばっかやってんな
276.投稿日:2023年02月28日 20:59▼返信
このコメントは削除されました。
277.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 21:00▼返信
FF15とフォースポークン失敗したから事実上解体
278.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 21:00▼返信
>>250
精神勝利しようと必死なのどっからどうみてもお前で草
戦わなきゃ現実と
279.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 21:01▼返信
>>217
町1個しかないわ戦闘は三国無双だわで実況続けるほど内容ないだろアレ
280.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 21:01▼返信
正直ルミナスが作ったゲームはもう売れないから混ぜ混ぜするってことでしょ
281.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 21:02▼返信
>>142
20年後って堀井さん何歳?
282.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 21:02▼返信
>>266
4人居るって言われたタンタと2人しか戦えないガッカリ感
相棒が諸悪の根源なので、主人公と相棒のコンビに愛着持ちにくい
サブクエがショボくてつまらない。宝箱開けても草か石ばっかりでよく分からん
主人公鍛える系の要素はあるけどそれ以外のイベントが弱い

クソでは無いけどガッカリ感がいっぱいあるゲーム。良い点もあるけどダメな点の多さがけっこ目立つのよね
283.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 21:03▼返信
フォークスポークンはFF15の反省点を全く活かせなかったもんな
あー意識高い系だから元から反省してないのか
とりあえず合併後はガッツリ無能を再教育して欲しい
284.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 21:03▼返信
ポリコレステーションの新作作ってやれよw
285.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 21:04▼返信
>>233
しかも何回もなw
報酬は気持ち悪い人形だしほんと苦痛だった
286.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 21:04▼返信
※281
80〜90歳じゃね?
287.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 21:05▼返信
>>272
ルミナスに技術があるっての自体が怪しいって話は一旦置いとくとして

ルミナスエンジン使ってたのがルミナスプロダクションだけなワケでむしろまたエンジン学習から社員育成しないといけない時点で足枷でしかなくね?
288.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 21:05▼返信
なんでもいいけどもう二度とルミナスのスタッフにはゲーム作らせるなよ
ガチで予算の無駄でしかないから他に回してくれ
289.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 21:06▼返信
要はルミナスプロダクションって名前ってだけでデバフ掛かって発売前からネガキャンされるから今後は元FF15スタッフが何に関わってるか隠したいんだろう
290.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 21:07▼返信
>>236
恐ろしく早い損切り
俺でなきゃ課金しちゃうね
291.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 21:07▼返信
※272
ルミナス単体で自立できなくなったから面倒見てやりますってことだな
この合併でゲーマーが期待するようなことは起きない
292.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 21:09▼返信
>>287
ルミナスエンジンは使わないけど、ルミナスエンジンの技術ノウハウをアンリアルエンジンに活かすみたい
293.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 21:09▼返信
儲かってるけどはっきり言って松田社長の失策は目立つ
ただ結果的にどんどんシンプルな方に行かざるを得ない状況に
294.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 21:09▼返信
強気の売り継続
295.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 21:10▼返信
なんか負債移してまた戻しただけな様な😒?
296.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 21:10▼返信
本来はルミナスエンジンを他の会社にも展開すること考えてたんだろうけど、
UE5の出来見て無理と悟ったんだろうな
ゲームセンスはいまいちだけど、技術力はあるから今後に期待
297.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 21:10▼返信
主人公変えることから始めないと
ポリコレとか誰も望んでない
298.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 21:10▼返信
スクエニブランドの完全崩壊
299.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 21:10▼返信
終わりです
300.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 21:11▼返信
OWはもう作らない方がいいよ
世界で通用する任天堂やモノリスフロムみたいな技術もセンスも無いから
301.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 21:12▼返信
出戻りかい
302.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 21:12▼返信
>>272
単に出して戻しただけだぞ?
ネガティブ情報をロンダで消した様に見える
303.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 21:13▼返信
DLC中止しよ
304.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 21:13▼返信
※283
反省して社外シナリオライターに書かせただろ
結果としてそれも駄目だっただけで
305.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 21:13▼返信
>>250
ゲハのノリがやりたいならエルデンDLC記事の方が盛り上がってるよ
いってらっしゃい
306.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 21:13▼返信
どの道オープンワールドもゲーム作るセンスもルミナスにはない
307.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 21:15▼返信
>>304
外部のライターが関わってたのは開発序盤だけで最終的に全然違うストーリーになってたとバラされてたけどな
308.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 21:15▼返信
これルミナスが第一開発部とか第三開発部に来ると考えたら嫌なんだが…
309.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 21:15▼返信
まあデカい赤字抱えただろうし独立性を維持する余裕無いだろうしな
救済合併だろう
310.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 21:16▼返信
開発費回収無理やろな
311.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 21:16▼返信
事実上の解散か
まあルミナスエンジンよりUE5の方が遥かに作りやすいだろうしな
312.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 21:16▼返信
スクエニのオワコン化が激しいな
バビロンが今日で終わりだっけか
313.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 21:17▼返信
ルミナスエンジンは頂くってことだろ
314.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 21:17▼返信
もうスクエニは野村と吉田だけで良いだろ
ルミナスもHD-2Dもシアトリズムも全部死んだぞ
315.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 21:18▼返信
ゲームデザインのセンスがなかった技術屋集団
316.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 21:19▼返信
カプコンやコエテクみたいに自社エンジンはいろんな作品に使いまくらないとコスト効果出ないぞ
317.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 21:19▼返信
ヴェルサス13がFF15に変わる時にルミナスに執着してた連中、センスなさ過ぎ。これならFF15を最後まできっちりやればよかったのにな。損切り下手かw
318.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 21:20▼返信
エピソードアーデンとフォースポークン作っただけで終わりは笑うだろw
319.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 21:22▼返信
>>308
と言っても、1つ1つの要素はしっかり作ってるんやで
バグもほとんど無く安定してるし、マップで詳細な地形表現してるの便利
ただストーリーやキャラやゲームデザインセンスの無さで損してるんでそこを手綱握ればいいはず
320.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 21:24▼返信
>>314
ちゃんとゲームする吉田だけでいいぞ
321.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 21:30▼返信
>>300
モノリス?
TGAでゼノ3は忖度でノミネートだけされてなんもなく手ぶらで帰ってきたやんけ
322.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 21:31▼返信
そういえばフォースポークンを案件でプレイしてたやつら全員途中でやめてるなw

しかも何も言わずにフェードアウトして他のゲームやってて笑ったwww
323.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 21:33▼返信
規制当局はこういうので動けよ
チョニー忖度はやめるべきだ
324.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 21:35▼返信
FF16「ホストや黒人がダメなら、オッサンとショタにすれば売れるやろw」
325.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 21:36▼返信
チームを子会社化したあとに合併するってセガもやってたか
326.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 21:38▼返信
>>322
そらそやろ。契約してる配信時間が終わったらやるわけない
他に人が集まる面白いゲームが一杯あるんだし
327.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 21:39▼返信
【悲報】スクエニのバビロンズフォール本日終了…
328.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 21:40▼返信
ゴキステ5悲報しかないやん
セガもファルコムもSwitch頼りになってきたしどうすんの?
329.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 21:42▼返信
2年間PS独占契約のフォースポークンwww
330.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 21:43▼返信
今ごろルミナス開発チームスタッフたちは
ソシャゲ配属行き、第1開発行き、第3開発行き、その他チケットをもって途方にくれてるんだろうか
HD配属になると片方には千本ノックのノムリッシュとFFボス北瀬さんがいて
もう片方には納期絶対厳守マクロスケジュール管理者の吉田がいる
FF15のとき、欧州をぬくぬく豪遊してたルミナスチームなんて睨まれただけで泣いちゃいそうw
331.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 21:54▼返信
切れなかったんか
もう調子に乗らんでほしい
332.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 21:54▼返信
ルミナスってグラ汚くない?
なのに何であんなに重いんだろ。
普通にレンダリングパイプライン良くなかったんじゃねーのと思っちゃう。
333.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 21:58▼返信
このゲームは知らんけど
1意識高いキャラデザ
2意識高いエフェクト
3意識高いB級中華MMO
これらを改善すればいい
334.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 22:01▼返信
※329
あれ?FF16とFPは独占半年ガーという設定はどうした?🐷痴呆入ったの?
335.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 22:07▼返信
>>328
何がどう悲報なんだよw
アホすぎるだろ
336.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 22:14▼返信
ここのコメランアホ多いのか知らんけど
ルミナスエンジンいただくとか書いてたり
ルミナスはスクエニの100%株式の子会社だぞ、単純にFF15スタッフが独立しただけで
FFのDLCも失敗、フォースポも評価低いスクエニとしてはルミナスブランドとしてスクエニの看板にするはずだったのが失敗して解散させただけ
337.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 22:17▼返信
とりあえずFF15のDLCを最後まで完遂させてくれや
338.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 22:25▼返信
>>337
そっちより野村がKH4の後にVERUM REX出すだろうからいずれ完全版やれると思うぞ
339.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 22:25▼返信
>>336
アホはお前であって解散ではなく吸収
340.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 22:25▼返信
スクエニマジでもうダメなメーカー過ぎるなぁ
ドラクエトレジャー、ライブアライブ、ハーヴェステラ、ドラクエオフライン
ディオフィールドクロニクル、フォースポークン、バビロン、ヴァルキリーエリシュオン
FFとドラクエとかブランドだけの名前でクソゲーをごまかそうとしたりユーザーをバカにしすぎ
341.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 22:27▼返信
>>339
吸収言うてもチームは解散だろ
フォークスのアプデぐらいの人員残して
ソシャゲ送りか一部レイオフだろ
342.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 22:29▼返信
>>339
まさか今のルミナスの社員グループがそのままスクエニ社内チームに置き換わるだけとでも思ってる?

根本的な雇用体系からやり直しなんだからスクエニ社内に残る残らざるに関係なく離散すると思うぞ?
343.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 22:31▼返信
>>340
FFやドラクエの本編はいいだろ
344.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 22:32▼返信
>>342
抜ける人もいるかもしれんが基本はそのまま移籍のようだな
345.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 22:50▼返信
後半の畳み掛けアレだったけどジャンプみたいな王道展開熱くて好きなんだけどなぁ
346.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 22:59▼返信
今後ルミナスプロダクションチームが関わるスクエニ作品はちゃんとその旨明らかにしてほしいね
絶対に買わないから
347.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 23:01▼返信
>>332
汚くはないけどなんか古臭く感じるな
348.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 23:04▼返信
>>283
企画が間違ってるという点ではそうだな
なぜ一般ウケしない方向に行くのか
349.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 23:05▼返信
>>296
Epicみたいにゲームを作りつつエンジンを外販するということか
でも使うところ無かったかな
350.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 23:07▼返信
ゴキが買わなかったから・・・
351.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 23:14▼返信
グラ作ってるスタッフ以外は全員去れ
352.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 23:21▼返信
>>4
財務面をうやむやにさせないためだろ
会社の一事業部だと他プロジェクトといろいろまざって失敗しててもごまかせる
353.Q投稿日:2023年02月28日 23:28▼返信
>>41
段ボール屋なんてごめんだよ
354.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 23:34▼返信
フォースポークンの結果を見てなのだとしたら判断早いな
名目上解散じゃないだけ温情じゃなかろうか
355.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 23:49▼返信
元から実質スクエニじゃないのか?
一応違う扱いならff15は内製じゃなくて外注社外製って事なの?
356.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 23:55▼返信
>>355
FF15の後にその制作チームがスクエニ100%出資で独立したのがルミナスプロだからFF15は内製
当時もFF15の結果を受けて色々な思惑の上で独立させたんだろうけど
結局1本出しただけで元鞘と言うわけよ
357.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 00:16▼返信
まあ金かけてあんなの連発されたら会社としてたまったもんじゃないからな
358.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 07:22▼返信
>>2
無能に何やらせても無能
359.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 11:30▼返信
ただでさえスクエニはクソゲーしか作れないのに、ルミナス入れるとか頭おかしいんじゃないw
ゴミにゴミかけてて草
360.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 13:29▼返信
アグニの主人公のままだったら売れてたのに
361.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 19:56▼返信
出戻りやん
何がしたかったのか
362.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 16:47▼返信
無駄に動作が重すぎてPCのベンチマークソフトとしては大活躍したぞw

直近のコメント数ランキング

traq