• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




「日本人の半分はNHKを見ていない」という衝撃データは何を物語っているか 『NHK受信料の研究』著者が指摘する問題点

200x150


記事によると



・NHK受信料について疑問を呈してきた政党の信頼度が、このところ劇的に低下しているのを一番喜んでいるのはNHKかもしれない。

・放送する政見放送で「受信料は払わなくてよい」「ぶっ壊す」などと言われるのは、彼らにとっては苦痛だっただろう。

・日本を見てみよう。第一の問題だが、NHKの放送がほとんど視聴されていない事実は、これまで私は雑誌やネットの記事でもたびたび指摘してきたが、ようやく広く認知されるようになった。

・NHK放送研究所の「テレビ・ラジオ視聴の現況 2019年11月全国個人視聴率調査から」によれば、NHK総合チャンネルを1週間に5分以上見ている日本人は54.7%だった。1日ではなく、1週間である。

・逆に言えば、残りのおよそ半数の日本人はNHKを週5分も見ていない。BSに関して言えば、二つのチャンネルの1日の平均視聴時間の合計が6分しかなかった。

・なのに、日本では、見ていようが、いまいが、受信できる機器を持っているだけでNHKと受信契約を結ぶことを義務付けられている。


以下、全文を読む

この記事への反応



どうするNHK

テレビを見てない層が増えれば更に加速する数字ですね

誰もみてないのに受信料高すぎ

今はテレビだけが情報源じゃないからねぇ。

地震があった時はNHKつけてたけど最近はTwitterでチェックしてる

地上波すら週に5分も観てない件。

病院の待ち時間でしか見てないやw

進撃やってる時しか見てねぇ

データの取り方は置いといてこれはおもろい




娯楽に溢れている中、サブスクと考えると流石に割高だよなぁ












コメント(342件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 18:41▼返信
政権交代
2.プリン投稿日:2023年02月28日 18:41▼返信
たぬかなすこスコーン過ぎて尊い
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 18:42▼返信
払ってるけど全く見てない
テレビつけても、ユーチューブかアマプラのボタン押すよ
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 18:42▼返信
日本放送協会は日本の為の放送局
受信料を払わないなら日本から出ていけ
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 18:43▼返信
ウンコ美味そうに食う韓◯人は人ではない
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 18:43▼返信
>>1
ネット社会に完全敗北したオワコン
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 18:43▼返信
マジでNHK潰れてくれないかな
8.投稿日:2023年02月28日 18:43▼返信
このコメントは削除されました。
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 18:44▼返信
テレビ持ってるやつは払え

テレビ持ってなくてもテレビ持ってる前提で受信料払えって言ってくるNHKは即刻滅びろ
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 18:44▼返信
テレビを捨てればOK
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 18:44▼返信
朝の時間とか他がニュースやってるのに
おっさん達が生活の知恵とか芸人とか放送してんだもん
舐めてんのかって
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 18:44▼返信
大河ドラマをチラッと見るくらいだな
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 18:44▼返信
まずはスクランブル化して検証だ
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 18:44▼返信
電波の押し売り
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 18:45▼返信
在コは韓中の人間からも見捨てられ日本に擦り寄るしか生きていけない
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 18:45▼返信
高い受信料なのに過去作品見ようとするとオンデマンドでまた別料金払うからな
全部見れるようにしろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 18:45▼返信
でもマイナンバーと口座紐付けして受信料徴収する案が出てるから逃げられないよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 18:46▼返信
実際NHKなんて見たい番組でも無い限りは災害時以外見ないしなぁ
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 18:46▼返信
>>17
受信機器の有無が確認できないと意味なくね?
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 18:47▼返信
災害のときすら見ないよ。スマホのほうが早い。
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 18:47▼返信
受信料取るなら、せめて「警察に忖度しない」「企業に忖度しない」「芸能事務所に忖度しない」「外国に忖度しない」報道をしてくれ
それがスポンサーに頼らないNHKがやるべきことだろ
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 18:48▼返信
まぁ別に観てるなら金払えってシステムでもないしな
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 18:48▼返信
>>6
ところで未だにNHKが国営放送だと思い込んでるアホはいつからNHKが国営だと思ったのか知りたいんだけど
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 18:48▼返信
民放はアニメくらいでほとんどNHK垂れ流してるな
ドキュメンタリーやドラマが面白いから見てしまう
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 18:48▼返信
災害の時も見ないからなぁ
マジで何の存在意義もない
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 18:48▼返信
従量制にすれば解決やね
誰もみんから
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 18:48▼返信
ほんとふざきんな
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 18:49▼返信
そもそもテレビを持ってないから視聴時間ゼロ
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 18:49▼返信
>>24
ほとんどor全く見ないのに受信料払うのが馬鹿らしいって話なんだが
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 18:50▼返信
過去の番組全部見れるようにして🥺
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 18:50▼返信
んーサッカー日本代表で民放の実況が残念な時に観るぐらいしかない
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 18:50▼返信
必要とされてなくて草
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 18:51▼返信
みんなテレビ捨てようぜ?
無くても案外困らないよ?
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 18:51▼返信
夜7時のニュースは見てる
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 18:51▼返信
NHK党はクソだがNHKは同等かそれ以上のクソ
それは忘れてはならないな
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 18:52▼返信
電波の押し売りヤクザ
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 18:52▼返信
NHKの関係しているところの調査ならもっと低い数字だろう
そういうことをきちんと知りもせずにいるから政治家も甘い対応をとり続けるんだろうな
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 18:52▼返信
そもそもテレビ放送自体も月に5分も見ないからなぁ
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 18:52▼返信
5分間の為に300円くらい払ってることになるのか
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 18:53▼返信
もう10年以上、NHKどころかTVを観てないよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 18:53▼返信
ここでNHKアンチしてる人達
進撃始まればしれっと仲間に紛れ込んで来そう
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 18:53▼返信
ここ10年以上NHK見たこと無いっすw
スクランブルはよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 18:54▼返信
災害の時はテレ東だろ
通常営業で安心するわ
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 18:54▼返信
だから意地でもスクランブル化しないんだよなあ
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 18:54▼返信
全国の家庭から金もらってるのに、いつまでもクソ雑魚なのはなんでなん?
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 18:54▼返信
言うて地震があったらNHK見るやろ
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 18:54▼返信
コズミックフロントとかブラタモリとか民放でやらないから
わりと見てる
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 18:55▼返信
うちは1日1時間以上見てるぞ
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 18:55▼返信
大前研一「NHK受信料は月100円が妥当」紅白、大河、朝ドラ、大相撲、高校野球は不要
エンタメは受信料でなく別の課金制に移行せよ
プレジデント 2023年2月3日号
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 18:55▼返信
受信料払ってるのに契約して受信料払えって手紙送ってくんのやめてほしいんだけど
ちゃんと調べてから送れよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 18:55▼返信
そもそも偏向報道ばかりで犯罪者の巣窟であるNHKとか観るに値しない。
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 18:55▼返信
※46
スマホで地震情報見て終わりますねぇ
53.投稿日:2023年02月28日 18:56▼返信
このコメントは削除されました。
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 18:56▼返信
月500円ぐらいなら払ってもいいんだけどな
これ以上取るならそこらのサブスクにも劣るじゃん
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 18:57▼返信
>>9
テレビ全部捨てて契約解除しますでええやろ。
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 18:57▼返信
国民のほとんどがNHKに張りついてたら、それこそ国が滅ぶ直前の光景やw
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 18:58▼返信
NHKがおかしいのは番組作りを受信料で賄ってるとこなんだよな。災害時のみ必要だったら
インフラのとこだけでよくて、番組は空きスペースにして民間業者に作って貰えばいい。
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 18:59▼返信
月1000円の見もしないサブスクwww
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:00▼返信
19時のニュースと大河ドラマとブラタモリと年末辺りに岸部露伴だけ観てる、サブスクと考えると高いな
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:00▼返信
そもそもテレビを見ないから0分だ
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:00▼返信
ニュース番組を朝1時間、夜1時間撮って
後はそれを次の撮影時間までリピートさせればいいだけ
年間5千万くらい予算があれば十分だろ
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:00▼返信
正直もう時代にあってないしいらない
災害の時の報道はさすがと思う時があるけどそのぐらいしか役にたってない
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:00▼返信
日本人がNHKを見ないから見てもらうためにお金をたくさん使いますとかいうアホなこと言い出すぞ
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:00▼返信
そもそも家にテレビがない
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:00▼返信
テレビだけが情報源じゃないっていうか
テレビは能動的に情報が受け取れないから
マジでテレビばっか見てるとボケが早まるぞ
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:01▼返信
数年単位で見てないよ
67.投稿日:2023年02月28日 19:01▼返信
このコメントは削除されました。
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:01▼返信
見たい奴からだけ取れよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:02▼返信
アマプラDアニメバンダイビジュアルと金払ってるが1週間で1時間も見てねぇな…
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:02▼返信
ワンセグ「さよなら」
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:02▼返信
>>1
NHKが嫌なのは受信料の正当性を高めるために視聴率増加方針を掲げて堂々と民放潰しをしてるところだよなぁ…
最近は民放の真似してバラエティ主義に走ってホント酷い。
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:02▼返信
反日放送なんだから、中国韓国から金もらえよ。
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:02▼返信
>これまで私は雑誌やネットの記事でもたびたび指摘してきたが
記者言いたいこと
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:02▼返信
でもお前らちょっと震災や台風が来るとこぞってNHKあって良かったとか言うやん
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:03▼返信
統計や数値を自分に都合がいいように解釈するキチガイ
母数って受信料払ってる人じゃないだろ
受信料払ってる人の内って数値じゃないと言ってることの資料にはならんw
受信料は世帯単位だから、世帯合算しないと言ってることの資料にはならんw
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:03▼返信
1週間つーかここ10年で5分見てないわ
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:03▼返信
何で、時間で比較するんだか。
電車、1分しか乗ってなくても運賃払うだろ。
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:04▼返信
その見てないのって若年~中年ぐらいの男やろ
つかNHKって主婦向けみたいな内容の番組多過ぎない?
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:04▼返信
進撃と不滅のあなたへの時々だけ観てる
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:04▼返信
この一年間で岸辺露伴と紅白ちょろっと見ただけ
受信料12月分だけでいい?
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:04▼返信
1分も見てないな 社会人になってからは
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:04▼返信
シン・プロジェクトXやったら観るのに
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:05▼返信
たとえ0分だろうと払うのは義務だよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:05▼返信
>>77
電車は1分で着く距離に応じた金額を払ってるだろ
ならNHKも見た時間に応じた金額が受信料であるべきだろ
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:05▼返信
朝と夜のニュースで2時間/日は見てるな
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:05▼返信
国会議員と官僚を徹底的に弾圧しない限り日本は終わりや
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:06▼返信
※77
皆から強制的に徴収してるのに、皆が見たいような内容が作れてないから不公平なんやで
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:06▼返信
日本人の一番の金食い虫はNHK
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:07▼返信
正直、テレビ番組で一番金かかるのはドラマとかの芸能人使った番組だからな
それ全部やめてニュース限定にするだけでも相当受信料安くできそう
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:07▼返信
進撃の巨人が終わったら一生見ないと思う
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:08▼返信
一か月全く見ていませんが受信料払い続けています😡
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:08▼返信
NHKがあって良かったと思えるところなんてスポーツの放送権をまとめて買ってるくらいの事だわ
NHKに払うくらいならアメリカのドキュメンタリーチャンネル2.3個契約した方が有意義
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:09▼返信
>>4
反日で韓国推しなのに日本の為なの?
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:09▼返信
地デジ化のときにスクランブルにするチャンスがあったのにわざとしなかったからクソ
NHKに金払いたくないからテレビ捨てた
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:10▼返信
見ない方がいいよ NHKなんて

フェミ LGBT 日本はオワコンのプロパガンダばっかりだから毎日毎日
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:10▼返信
>>90
見てるじゃん
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:11▼返信
変なドラマやるのやめてほしいわ
なんか雪男の設定の男に日本の差別を語らせたり
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:11▼返信
頼んでもいないのに勝手に電波を送って金を払えはなぁ・・・
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:13▼返信
毎年7000億の利権手放すわけ無いだろ低学歴共が
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:13▼返信
うちは律儀にBSまで契約してるけど
BSプレミアムはここ2年ぐらいでやたら中国ものばっかりになってしまった・・・
中国の絶景の空撮だとか中国の少数民族の暮らしだとか中国のすばらしい国宝骨董品だとか
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:13▼返信
colaboも報道しない自由の有料NHK
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:14▼返信
見てないという理由で公共放送をなくしてしまうのは良くない。
公共だから、営利目的抜きにした放送もできるんだし。
受信料をどのように収受するか?って方向で考えるべき。
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:14▼返信
colabo側について協力してた時点で公共でも何でもないわ
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:15▼返信
半分がそれなりに見てる方が驚きやw
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:15▼返信
明らかにおかしいのに変わらない
NHKすら変えられないのに日本を良くしようとか
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:15▼返信
ネトフリやアマプラだって見なくても定額払うけどそこには文句ないの?
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:16▼返信
おはようニッポン ニュース9 クローズアップ現代 NHKスペシャル

この辺の偏光が一番ひどいよね 一番嫌いなのはNHKスペシャル
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:16▼返信
テレ東になら喜んで金払うで
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:16▼返信
wowowとかと同じ扱いになったらまず契約やめてみないな
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:17▼返信
※106
だって解約できるじゃんw
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:17▼返信
>疑問を呈してきた政党の信頼度が、このところ劇的に低下しているのを一番喜んでいるのはNHK
・・・あいつら実はNHKの手先では?
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:17▼返信
一年間で5分も視ないんですけどね
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:17▼返信
ニュースと 気象・災害 海外報道
教養等に絞って

真の公共放送に生まれ変わろう

月額は電気代とセットで300円税込み
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:17▼返信
明鏡止水という武術の奴は
たまに見る。
面白いよ。
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:18▼返信
>>110
テレビ手放せば解約できるよ
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:18▼返信
>>104
待合室とかでNHKが垂れ流しされてることが多い
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:19▼返信
何年も病院行ってないけど保険料払ってるのと同じだろ
つべこべ言わないで払え
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:19▼返信
国営にしよう
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:20▼返信
NHKのアナウンサーが次々やめて言論がおかしくなってから
まったく見る価値ないと思うわ
昭和の時はわりということ言ってた気がするけど安倍以降は政府の犬報道ヤシ
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:20▼返信
受信料払いたくないからTV買わない層がいる
受信料ってテレビ業界の衰退の一因やろ
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:21▼返信
ワイはチコちゃんとか地球ドラマチックとかダーウィンは見たとか
あとはニュース番組とクロ現とか
受信料の元取れるくらいは見てるかな
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:22▼返信
見る人だけ払うって形でいいだろ
何がダメなんだよ
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:22▼返信
Bカス一番推進してたのがNHKやからな
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:22▼返信
受信料の徴収に文句はないけど、明らかに無駄な番組や、無駄に金かけている番組が多く、それらを辞めれば受信料易くなるだろうとは思う。

よく、イッテQでNHKは予算があって日程や装備がすごいと言っているけど、あれがNHKの全番組だからね。
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:22▼返信
NHK早く壊れろよ
当選してから遊んでばっかじゃんあの野郎
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:22▼返信
もう税金にするのがいい
緊急時にあったほうがいいのはわかる
ただ娯楽や三面記事みたいなニュースは一切無くして
社屋や局員も削って年間3000円以下くらいで
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:22▼返信
NHK歳末たすけあいも赤い羽根もアカの懐に金渡ってたからなあ
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:22▼返信
NHKがゲーム関係番組とか、擦り寄りの面があるのは見て取れるけど
それを解ってても中身面白かったりするからなあ、ゲームゲノムもっとやれよ…
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:23▼返信
犬HK「だから何?国民なら黙って払えよなwwwwww」
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:24▼返信
>>117
病院で集金してるNHKの人いたよ
テレビをNHKのチャンネルにして瞬間でも視界にテレビ入った人を捕まえて金取ってたわ
葬儀屋の人も搬送中に金要求されてて流石に笑ったわ
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:24▼返信
B-CAS強制、受信料強制したせいでテレビが衰退した
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:24▼返信
まだNHK擁護するやつがいるんだな
見られてないってのが全てだろうが
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:24▼返信
CHONHK「国民のお金でまた韓国の番組買いますwww」
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:25▼返信
アーカイブすら見れないわけだし
アマプラを基準にしたら月150円が適正価格だな
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:25▼返信
日本国民の寄生虫
受信料ちゅーちゅーおいしいです
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:25▼返信
ネトフリなら払い戻してるレベル
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:26▼返信
>>115
解約手数料高いな
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:27▼返信
ニュースと教養と娯楽を混ぜるな
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:27▼返信
関東NHKの夕方の天気予報はよくわからん天気とまったく関係ない宣伝番組になっててあきれた
よくわからん犬の指人形で遊んでるし
なにあれ視聴者バカにしてんの?
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:27▼返信
だからあいつら「ネット回線あればNHK見られるよね?なら受信契約してね」をやるための下地作ってんだろ
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:27▼返信
>>1
この前の地震速報もウェザーニュースのほうが報道早かった
NHKは終わってる
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:28▼返信
NHKは税金チューチューNPOの提灯持ち状態だからな
おなじチューチュー団体として類は友を呼ぶんだろうね
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:28▼返信
民放は騒がしくてもっと見る気にならんからずっとNHK垂れ流してるわ
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:30▼返信
これで高い受信料を巻き上げようとするんだからヤクザ商売よ
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:30▼返信
テレビ自体見なすぎてもうコンセント抜いてるしな
40インチだっけな、いくら液晶つってもすげえ邪魔
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:30▼返信
17:56からの天気予報とチコちゃん前半見てるワイが最長で優勝かな
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:31▼返信
他人の家や家電屋で目に入る以外は一秒たりとも見てねえわ糞共め
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:32▼返信
昭和の悪習をいつまで経っても引きずるゴミの筆頭
もう放送は全然「特別」じゃないのに都合の悪いことはひたすら聞こえないふり
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:32▼返信
受信料うめぇ
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:33▼返信
NHK のおかげでテレビ捨てられた
今は気になる番組は TVer でも見れるし NHK なんか見るに値しないし
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:34▼返信
数分の時間で測定するのは、チャンネルの切り替えのときにカチャカチャとたまたま押したりするからじゃないか?
だから5分を目安にしてるんじゃない?
数分以下なら観るか観ないか決めるぐらいの時間だろうし、1番組を最初から最後まで丸々見てるとは言い難いしな。
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:34▼返信
50年払い続ければ累計で100万円以上や
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:34▼返信
需要ない、でも金はせしめる
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:34▼返信
いやあ年寄りとか、観る人はずっと見てるんだよ
実際、記事の調査結果でも、NHKは一番見られている

NHKを批判したい人が都合の良い数字を持ち出してるだけ
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:35▼返信
ごごごご

ゴキちゃん!
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:35▼返信
TV買うならモニター買うわ
TVより安くて画質いいし
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:37▼返信
私の受信料で全世界の人へ・・・・NHKオンデマンドは無料配信です😡
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:37▼返信
見なくても金が取れるなんてサイコーじゃねぇか
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:38▼返信
うたのおねえさんだけ見てるわ
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:39▼返信
カツアゲ局はこれにどう答えるの?
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:39▼返信
え?受信料って月額100円でしょ??
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:39▼返信
>>154
でも見ない人はとことん見てないんだから不公平だろ
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:43▼返信
NHKのせいでテレビを持たない人達が増えた。

その結果、ネット放送に切り替えれない地方の放送局が迷惑しているのが、一番面白い。


他のテレビ局まで、迷惑かけるとか、、、、
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:43▼返信
放送法をなんとかするしかない
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:44▼返信
>>23
庶民から強制徴収した受信料で、たいした仕事もしてないNHK平社員は年収1000万円。
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:45▼返信
>>2
庶民から強制徴収した高額な受信料で、たいした仕事もしてないNHK平社員は年収1000万円。
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:45▼返信
>>4
海外だと無料だしなNHK
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:46▼返信
大河だのくだらねぇドラマに金かけるぐらいならそのコンテンツだけ別料金にしろよ
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:47▼返信
今のところまだ大した額じゃないし災害時に無かったら案外困りそうだから払っても良いかなって感じで払ってるわ
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:48▼返信
だから災害専用チャンネルをつくれよ
ヘタレかNHK
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:49▼返信
あのつまんない朝ドラと大河すらみてるやつが希少なのか。まぁみてるやつが信じられないくらいだしな。
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:50▼返信
テレビとかいう時代遅れのもん持っていると罰金取られるからなwww
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:51▼返信
今は不滅のあなたへしか見てないな
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:52▼返信
日本在住外国人もNHK撃退マニュアルとか持ってるレベルだから
世界中の嫌われ者
受信料取ってるくせに中立性もクソもないし
ジャニーズへの忖度すごいもんな?
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:53▼返信
明確に国民の負担じゃん
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:53▼返信
この手の話題で観てないから払いたくない派と義務だから払え派でいつも論争になってるけど。

言い方変えると「払わなければならないのは知っているが私は観てないのに放送法の義務で支払うルールになっているのはおかしい」って問題提起に対して「私は観ているし、あなたも放送法で義務だから支払うのが当然」って返しでそもそも会話のキャッチボールになってないのよね。
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:53▼返信
週に10時間は余裕でNHKの番組観てる自分は異端だな
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:54▼返信
何の意味もないチャンネル
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:55▼返信
※23
強制的に受信料を徴収してるから国営だと思われるんじゃないの
そんな行為は国じゃないとできないってふつう思うだろうし
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:55▼返信
言い方悪いけど、今となってはタダの国営ヤクザだからな
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:56▼返信
今年の大河つまんない
打ち切って去年の再放送でいい
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:57▼返信
BSはNHK以外のやつ見るためだけのものだしね
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 20:02▼返信
NHK見てるやつは年寄りばかり
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 20:04▼返信
払うひつようあるー?
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 20:05▼返信
日本人の半分どころじゃないと思う。
スマホからでも徴収する気だがわざわざテレビ以外でNHKを見るなんてしねーし。
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 20:06▼返信
NHKなんてニュース見れたら十分だわ。
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 20:09▼返信
民放のワーワーキャーキャーやってる番組にウンザリして一番見ている局はNHKになった
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 20:11▼返信
10年で1時間も見てないかも
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 20:12▼返信
金額はええんよ

スクランブル化しろってだけ
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 20:16▼返信
進撃の巨人見るから最低でも24分は見てるわ
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 20:17▼返信
電気代が高過ぎてテレビをつける余裕が無いぞ
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 20:17▼返信
そりゃ観ないですね
地震発生時ですら気象庁とかのホームページを直接観る
NHKは観ない
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 20:18▼返信
紅白すらも観ないしな
マジで何も観るものがない
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 20:19▼返信
俺ん家は月に1分も見てねーけどな
年間にして多くて1分
そんなんで払うかハゲ
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 20:19▼返信
>>191
ん?電気代高騰してもテレビの消費電力なら月1000円もいかないが?
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 20:23▼返信
>>187
ここでぼやってるのはどっちも見てないんだよ
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 20:23▼返信
進撃ってぶっちゃけ何が面白いのか全く分からん
巨人のデザインもなんかビミョー
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 20:24▼返信
既存の全てのサブスクと比べるとカス以外に評しようがないからな
同じように最低最悪のカスといえば新聞ぐらいのもんだわ
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 20:28▼返信
「NHKを」じゃなく「テレビを」だろ
もうテレビを見てるやつ方が少数派だ

ある程度テレビみてるやつに限ればNHKはそれなりに見られてるだろう
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 20:32▼返信
マジで高すぎるし番組もクソみたいなのばっか
ダーウィンが来たみたいな番組ばかりにしてくれたら月500円で見るわ
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 20:33▼返信
NHKなんて朝昼晩にニュースやってそれ以外は
クラシックでも流しながら字幕でニュースや天気予報でも流してればいいんだよ
たまに速報が必要な時に報道すればいい
平均1800万の社員の給料を600万まで減らせ
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 20:35▼返信
そもそもNHKがTVを作ってるわけでもないのに何で部外者が受信料を取れるんだよ
まだ製造メーカーに金払うならわかる
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 20:37▼返信
犬HKはテレビがある限り見てなくても受信料払えって言ってんだぞ。
そんなキチガイにこんなこと言って意味ねーよ。
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 20:39▼返信
スマホ持ってますね?受信料払え!
に法改正されそうやな
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 20:40▼返信
何故か海外で受信できて海外ではタダのNHK
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 20:43▼返信
在日職員だらけの癖に受信料とか舐めてるわ
在日から徴収しろ
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 20:46▼返信
高い給料を貰って誰も見ない番組を作るNHK。
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 20:46▼返信
テレビとか古臭いもの使わない
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 20:46▼返信
普段はPCモニタとして使いつつたまに民放観ようかなとTVの購入も検討したが
TVを買うとNHKに金払わなくちゃいけないから結局TVは買わずに普通にモニタ買ったわ
NHKのせいで民放離れしたんだが他にも同じ考えで民放も観なくなった人いるだろうな
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 20:48▼返信
※203
実際それに関しては問題ないよ
そもそもテレビの電波網を主に構築したのがNHKで維持にもお金かかるからテレビを持ってる=テレビを使う=じゃあ受信料払ってねっていうことになってる
昔だと電波が悪くて映りが悪かったりしたら受信料はいりませんのでといってくれる場合もあったらしいよ

ネットで見えるから払えはそもそもお前何様だ?って話なので存分に叩いていいけどね
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 20:48▼返信
NHK「皆様にもっと見ていただけるように、製作チームを増やし、内容の充実を測って参ります。(なので受信料値上げしますね)」
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 20:50▼返信
俺もほぼほぼMXと金ローしか見てなかったな
テレビは好きだったけどNHKに不正に受信料盗られたから見たい気持ち殺して解約した
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 20:51▼返信
地震が起きた!停電だ!情報を仕入れなきゃ!!
📺🌃…
↑ゴミ
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 20:53▼返信
正直クオリティの割に高すぎる
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 20:54▼返信
ネットよりテレビのほうが情報遅いからなぁー
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 20:57▼返信
スポンサーが国民なのに何処ぞに配慮した偏向報道ばっか
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 21:00▼返信
※176
俺は見てる派だけど、放送法の改正に否定的ではないよ
放送法の見直しはアリだと思うけど、現状でなんだかんだ理由をつけて払ってない人はおかしいと思う
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 21:03▼返信
1年に5分も見ていないレベルなんだが
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 21:03▼返信
>>163
わいも払いたくないからテレビないわ。
持ってたらいくらクソ野郎のNHKでも罪悪感わくしな。持って無いのに難癖付けられたらとことん戦う。
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 21:03▼返信
ワイはドキュメント72時間だけは見てる。受信料¥100くらいでよくね?余ったお金でネトフリ入りたいんだが(笑)
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 21:04▼返信
素直にスクランブル放送した方がええど
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 21:12▼返信
NHKスペシャルだけ見てるが、子供いるとNHK教育がないと死ぬので上納金は払う
それとヴィンランドサガ2期のバックアップ降りたの意味不明
ここから先こそNHKが扱うべきテーマの話かと思うので正直がっかりです
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 21:13▼返信
地上波だけで1年14000円とか無駄
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 21:13▼返信
女子アナの家に性暴力のためにNHKアナが忍び込んだのだってほとんど放送してない
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 21:15▼返信
※200
ダーウィンってBSでやってるワイルドライフの劣化版でしょ?
ワイルドライフは1時間番組で内容が濃いしヒゲ爺も出ないからいいぞ
ダーウィンいらんでしょ
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 21:16▼返信
NHK地上民がぜったいに見せてもらえない番組があります
ネコ歩きと火野正平の自転車旅です
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 21:16▼返信
視聴率とかぶっちゃけ0でも金入ってくる訳だし関係ないでしょ
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 21:17▼返信
電通など五輪関係者が続々と逮捕された件も記事にしろよ
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 21:18▼返信
私は10年で5分も見てないよw
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 21:18▼返信
朝晩で毎日二時間は観てるな。民放はほとんど観ないけど、嫁や子供達は普通に観てる。
アマプラやらYouTubeもテレビで観てたりするし、世帯的には昭和か?ってくらい観てるかもw
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 21:22▼返信
これを問題視しない政治家は裏金貰ってるか圧力受けてるの確定だな。
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 21:23▼返信
この前進撃総集編見てたわ
週5分はない
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 21:26▼返信
払ってるやつ馬鹿だな〜
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 21:26▼返信
NHK解体すれば年に数千億の経済効果がありそう
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 21:26▼返信
BSも含めてフルに払っている。
これだけ高いのだから、過去の放送も自由に見れるようにしてほしいね。
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 21:27▼返信
NHKが、5分見るだけ、多かったこどでしょう。テレビみなし。後NHKの、受信料が、あるから、自分、あんまり、見ってない。だから、自分は、NHK党には、支持率するけろ、自分は、どっかうと、スクラブルでも、いいけろ、自分は、民間で、せんでながっしたほが、マシかな。まあ、民放みったに、せんで、ながしちゃいけなけろ、でも、少しせんでん、ながしったほが、マシかな。だから、自分は、NHK党には、支持率すけろ、民間の、ほうの、少しせんでのら、NHK党に、支持します。後応援します。
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 21:29▼返信
1週間に5分どころかここ10年で一度も見てねぇわ
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 21:32▼返信
有事に公共放送を受信できる設備維持の金なので見てる見てないの話じゃねえんだわ
今はNHKなくても民法やネットなど何段構えになってるので時代に合わないが
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 21:34▼返信
民放で見るものないと言って昼間はEテレつけっぱだようちの親
好きな時代劇も制作費が高くつくのかNHKでしかやってないし
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 21:37▼返信
もう存在しなくて良いよ
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 21:37▼返信
はよスクランブルにせえよ
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 21:40▼返信
平均年収1000万円↑を死守するために国営にしないし(国営にすると公務員になるから年収が半分以下になる)、民営にしないんだよね(民営にすると他の民放と戦える力がない)

今の中途半端な存在で、どんなに酷い経営でも、どんなに韓国に金を流しても(他国に比べて何倍もの金で韓国ドラマの放映権に払ってる)安定した収益を維持したいんだよね!
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 21:42▼返信
うちの親が大河ドラマの為に観てたけど、その大河ドラマがクソ過ぎて今じゃ観る物無くなったって言ってたわ。
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 21:43▼返信
一秒も見てねえわ10年以上見てねーわ
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 21:44▼返信
テレビ処分してNHK解約したけど何も困らん
民放はTverとかで見れるしな
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 21:46▼返信
岸部露伴くらいかな
ブルーレイで買うから受信しなくていいしなあ
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 21:46▼返信
NHKは地域ニュースと天気予報しか見てません
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 21:47▼返信
高い、つまらない、偏向報道、犯罪者製造企業

コレで見る要素何?
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 21:47▼返信
南北朝鮮や中国人が指示しているチャンネルを観てどうするの?つまらないでしょ
まだ日本国歌が流れていたころのNHKは海外ドラマの声優もこだわってたし、とても面白かった。
いつの日か適当になり、朝鮮語かのようなイントネーションでニュースを読む女性アナウンサーが出てきたり
日本国歌が外され日本国旗も見ることが少なくなりました。
海外放映されてるNHKは日本自虐かのような日本下げを放映してました。国営ではないのでちゃんと国営にして嘘ニュースや誤解されるニュースを伝えないでほしい
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 21:50▼返信
酷いねこりゃ
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 21:51▼返信
だって今のNHKって控えめにいってゴミじゃん
偏向教育チャンネルに肩書変えたら?
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 21:52▼返信
電気代や水道代ですら使った分しか金払わないというのに
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 21:53▼返信
いらないんだよなぁ
災害時うんたらと言ってもガチ災害時はテレビなんか見ない
普通にラジオだろ
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 22:00▼返信
NHKを擁護はしないけど、アンケの取り方もおかしいだろ
「テレビ視聴者の~うんぬん」なら分かるが、 なんで 「日本人の~」なんだよ
日本人の、、、とかで言ったら そもそもテレビ自体を持ってない人や、赤ちゃんなんかも
含まれるだろ
バカなのか?
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 22:00▼返信
面白いよ
紀行もの、自然動物もの、トレッキング、登山、日本の300名山徒歩縦断、山小屋訪問、ウォーキング、
サイクリングヒルクライム部、自転車旅 ユーロヴェロ90000キロ、
日本の隠れ家的コーヒーショップゆる探訪、ハーブとガーデニングと料理、自然暮らし、世界の癖強居酒屋
テクノロジードキュメンタリー、最新重機や難工事をTOKIOが体験、サブカル史、
ウォルトディズニー伝(三夜)、一部歴史ドラマ・日常現代ドラマ、岸部露伴、アニメ
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 22:05▼返信
NHKっていっつも 寝たきりの老人が介護されてる映像ばかり流してる印象がある
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 22:06▼返信
朝ドラとかまともに会社づとめしてりゃ見れるわけないし、
報道も結局民放より偏向酷くて見る価値ないし
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 22:08▼返信
1年で5分見るかみないか
259.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 22:16▼返信
みたくもねぇドラマ流してんじゃねーよゴミが
260.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 22:16▼返信
俺は見てるけど受信料払ってないぞ
自己申告だからな
261.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 22:19▼返信
1年に5分の間違いでは?
262.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 22:22▼返信
逆に民放は1秒も観ない。てゆうかテレビ観ない。
こないだ進撃総集編やってたからNHK見た。
263.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 22:23▼返信
クソ官僚が生み出した最大級のクソ利権団体だからなぁ

放送関係の何もかもを歪ましまくってるクソモンスター
264.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 22:25▼返信
俺はNHKのニュースは見るので受信料はちゃんと払ってます。
265.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 22:25▼返信
団塊が死んだらTVの時代は確実に終わる
266.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 22:31▼返信
NHK必要な部分はあるけど大部分はもう必要じゃない
しかも必須にするために業務外のことやってる時点で縮小絶対すべきやわ
267.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 22:37▼返信
カスラックと同じでやり口が気に入らねえんだよ
好き勝手にしていい権利を得たからウチの都合で好き勝手にルールも作りますじゃねーんだよ
268.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 22:42▼返信
そもそもアニメや岸部露伴とかNHKでやる必要ないから
ねほりんぱほりんとか俗悪なのまで手を付けてNHK壊してます感出してホルってんじゃねーよ
269.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 22:45▼返信
NHKに務めてる社員の給料が無駄にいいのはそういう事
あんなもんに払う価値ない
年間通してで1分も見てねーから
さっさと解体しろ
270.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 22:46▼返信
4KTVも持ってない貧乏人に聞くのが間違いなんだよwww
271.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 22:47▼返信
※267
アホ丸出しニートで草
272.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 22:52▼返信
自分は2022年はNHK視聴0分でした。勿論紅白も見ないし、大河も見ない、地震、気象情報も全く利用しない。放送法見直して利用してない者から料金巻き上げるのやめなよNHK。存在自体がくだらないよ。年間払ってやってる金額を他に回したいんだ。年間約2万5千円。たかがと思うかもしれんがSDGsだの倹約だのこういう事を考えるに何戯言抜かしてるんだと思わざるを得ない。日本から絶対に無くさなければいけない立憲民主党、在日、ほぼ意味なしN国党、SNS、リソース喰いつぶすだけのくだらないYoutuber、ただの捕まってないだけの犯罪者の迷惑系Youtuber、TikTok、転売屋、メルカリ、そしてお前だよNHK。これらが本当にスパッと日本国から消えされば間違いなく日本国は良くなるはず。
273.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 22:56▼返信
みてねーのに金だけ払ってくれるとか一番いい客だなw
274.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 22:59▼返信
>>271

カスラックと同じでやり口が気に入らねえんだよ
好き勝手にしていい権利を得たからウチの都合で好き勝手にルールも作りますじゃねーんだよ
275.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 23:00▼返信
NHK「あーー!聞こえません。必要でなんです」
276.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 23:02▼返信
え?どうしよう列島ニュース毎日見てるやで
277.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 23:05▼返信
僕はNHKめっちゃ見る派なので、特に問題はないがけど、見ない人は払わなくていいよねえ
278.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 23:06▼返信
>>273
集金人毎回ウザいくらい来るし、顔も見たくないからもう何十年も前から仕方なく引き落としで払ってやってるわ。
279.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 23:07▼返信
見てないのに金取られるんだから
そりゃ若者のテレビ離れになるわけですわw
280.投稿日:2023年02月28日 23:10▼返信
このコメントは削除されました。
281.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 23:11▼返信
立花「NHKをぶっこわ~す」
岸田「日本をぶっこわ~す」
282.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 23:12▼返信
もう時代が過ぎて必要ないものになってるのにな
負担になるしそんな無理して維持する必要あるのか
283.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 23:18▼返信
>>282
司法もNHKを庇う判決出すしな
利権があるんだろうよ
284.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 23:19▼返信
>>265
NHK「そこでネット民からの徴収ですよ」
285.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 23:22▼返信
つまり全国民が5分見てるってことだからやっぱり全員が契約する必要がある
286.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 23:22▼返信
クラシック派なのでEテレとBS2のクラシック番組は録画してる
でもラララは最悪
287.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 23:34▼返信
業務縮小してラジオ事業や政見放送や国会中継などの民放だと採算取れない放送と
ニュースと天気予報専門にして税金で運営すればいい
288.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 23:36▼返信
ついでに「NHKの開発した技術」を使った時間も計測してみたらどうだろう
289.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 23:39▼返信
高学歴ヤクThe
290.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 23:52▼返信
テレビがいらない
国のためになる気がないなら公共放送をやめろよ
291.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 23:55▼返信
もうテレビが見られてないのだから公共放送なんて不要なんだよな
292.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 23:57▼返信
岸田総理、検討だけと言われたくないならNHK解体を断行してほしい。家計が助かるから景気対策にもなる
293.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 23:58▼返信
NHKが手本にしてるBBCも受信料取るのやめるしな。フランスもやめる
294.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 23:59▼返信
>>288
アナログハイビジョンとか全く無駄な技術だった
295.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 00:12▼返信
テレビ体操もクソ化してから観てないのう~
296.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 00:15▼返信
>>4
TV持ってないし
297.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 00:17▼返信
ラジオとスマホとタブレットあればTV要らないし
298.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 00:24▼返信
いや俺0分、見る番組ないもんNHK
299.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 00:25▼返信
NHKって役員報酬高すぎるよな
やめても天下るしやっぱり解体がいいと思う
必要ないし
300.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 00:46▼返信
見てほしかったの?
てっきり見てほしくないからわざとつまらなくしてるものだと
301.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 00:47▼返信
テレビないから1年に5分も見てないぞ
302.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 00:51▼返信
NHKは普段クラシック音楽かなんか流しっぱで非常時にだけ臨時ニュースやる無料チャンネルと
技術とお金の掛かってるドラマやバラエティやドキュメンタリーやる有料チャンネルに分けろよ
303.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 00:53▼返信
年間7千億円を国民から集めて無駄にしている最悪の利権団体
304.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 01:03▼返信
まじでBS代取るのとか意味不明だからな。年に1秒もみないのにマンションについているから支払わされている。NHKは押し売りできてうらやましい。
305.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 01:16▼返信
テレビ離れに加担してると思うぞNHKは
306.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 01:19▼返信
おたくどもがアニメ見てるじゃん
あと老害
307.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 02:08▼返信
だから強制でコレは高えと何度も!早くスクランブルにしろや
308.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 02:11▼返信
たかだかテレビあるだけで強制で金取るって普通暴動起きるレベルだと思うけど
309.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 02:34▼返信
解体
310.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 02:50▼返信
日本は独裁政権なのでこんなデータ無意味で~す
311.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 02:58▼返信
>>1
世界最先端クラスの放送や映像に関する技術、膨大な資料映像などなど、批判も分かるが評価すべき価値もしっかりとあるよ
312.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 04:01▼返信
国民の知る権利に奉仕する放送局じゃ無くなってんのよな
報道する自由とやらで放送内容のフィルタリングしてんだから・・・
年寄りは惰性で払ってるかも知れんが若い連中は騙されなくなってきてる
313.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 04:06▼返信
組織が巨大化し過ぎて受信料はもう腐った巨大な本体を維持するだけの無駄金になってる
そんなクソ組織だから上級国民様の天下り先やコネ入社の筆頭なんよなww
314.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 04:09▼返信
もう10年くらい見てない
315.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 05:07▼返信
実際は独立性なんて全然保たれてないし国営化して税金でやってけば
316.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 05:58▼返信
親はNHK見てるから払うが、親が亡くなったら払わんわ
317.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 06:13▼返信
NHK画がいなくなってくれたらTVは多少マシになる。
318.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 06:44▼返信
>>23
NHKは国営だから、うちらも実質国営事業
って徴収代行会社の人たちが言ってたな😂
319.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 06:58▼返信
1分10円にしてほしい
320.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 07:51▼返信
NHK有る限り俺がテレビを持つことはないね。
321.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 08:46▼返信
早く解体しろ
322.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 08:51▼返信
NHKの番組を視聴するだけじゃなくてテレビ放送のインフラを維持する料金なんじゃないの?
323.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 08:56▼返信
5年以上は少なくともNHK見た時間0分だわ
324.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 09:06▼返信
1週間で5分以上見てる人が54%なんですよ!
いや5分基準ってどうなんむしろ5分未満が半数近いんですよね
ぐぬぬ って記事ならいいが どうやって5分基準を調べられたのか
325.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 09:11▼返信
誰も見てないんだからNHK解体でいいよ。
放送技術の研究はNHKから離して国営とか大学の研究にすればいいんだから。
326.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 09:16▼返信
>>322
インフラならそれこそNHKのTV放送部門いらないだろ。
放送のインフラ部門だけ税金なり、国立大学なりで研究・維持すればそれでいい。
327.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 09:38▼返信
ライブに例えると開催したけど半分も席が埋まらない状態で来た人も5分で途中で退場してたりしてるくらい人気が無いのにどこに住んでる人達にもライブ会場に来れる可能性があり見れる可能性があるのでライブ代払って下さいねってことになる
そんなライブがあったとして普通お金払ってもらえるかな?
328.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 09:58▼返信
自称公共放送とは名ばかりの他国上げ日本下げの糞電波に嬉々として受信料払ってる奴の気が知れない
329.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 10:33▼返信
というかテレビですら週に5分も見てない
330.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 10:52▼返信
>>318
セブンやマクドナルドのバイトが外資系大手勤務言うような感じやな
331.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 11:02▼返信
5分しか見てない。
N(なのに)H(本気で)K(カツアゲ)してくる。
332.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 11:46▼返信
Colabo絡みで都合の悪いの流さんし、韓国推しでチューチュー電波しか…
333.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:16▼返信
災害のときですらツイッターだろw
現地の人間の報告も、テレビのニュースもどっちも見れるんだからw
334.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:17▼返信
もう5年ほどテレビ見てないわ
いや見てない自慢とかじゃなくガチで他に娯楽時間取られてるっていうかさ
335.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:44▼返信
受信料100円以上は高すぎる。
336.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:53▼返信
Eテレは流しっぱなしにしてるな
337.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 13:55▼返信
大河が面白くなかったら見ることない。今年は見ないから受信料0にしてくれ
338.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 18:44▼返信
>>249
今も国歌流してるぞ
339.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 21:00▼返信
今や専門サイトがごまんとある上に「NHKにしかないもの」がもはや亡くなってる
(無くなってるでなく)んだからそりゃ見なくもなるわ
ニュースは大本営発表ばかりで問題点説明する気0だし(フジ辺りですらもう少し掘り下げるわ)
金かけた設備や映画フィルムで作るドラマや時代劇とかあったけど
今やってるのなんて民放のドラマと代り映えしないもんばかりじゃん
340.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 23:51▼返信
見た分だけとれ
341.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:51▼返信
そもそも地上波も見んわ
342.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:55▼返信
災害時の放送はNHKが一番。速いし、CMも無く、無駄のない情報のみを淡々と伝えるスタイル。すごく重宝する。だからNHK自体はあった方がいいと思う。

そのうえで、無駄が多いから、予算を削るのが先だろって話しだな。地元の寺に生中継しに来たんだけど、たった5分間の中継&有名人がいるわけでもないのに、どでかい中継車1台、観光バスと同サイズのバス1台、ロケバス2~3台の大所帯できた。マジで馬鹿じゃねーのと思ったわ。素人目に見ても、もっと予算を削れるはずだと思ったね。無駄使いやめろや。

直近のコメント数ランキング

traq