• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




スマホゲーム『きららファンタジア』2023年2月28日15:59をもってサービス終了

一部機能が制限されたオフライン版の配信がスタート

























この記事への反応



大好きなきらら作品や知らないきらら作品も知れて感謝しかありません。
ありがとうございました。


オフライン対応ありがとうございます
(キャラルームは残してほしかった…)


きらら全般に手を出すようになったきっかけでした。
5年間お疲れ様でした。


あぁ…遂に今日が最終日だ…きらファンサ開始からサ終まで5年間本当にありがとう
自分がやってきたゲームで初のサ終だから尚のこと虚無感が強い…


きらファンが剪定されたか……
全ての命に終わりはあるからな……


あぁ、ホントにサ終したんだね...
悲しいな......


きらファン難民の行き先はそこそこ活気があって取っ付きやすいブルアカとかになるのかなぁ… ヘブバンも良いけどストーリーの難易度が高めかな。

きらファン、RPG系のゲームをあれ以外しないからゲームシステムがどうだったとかそういうのは分からないけど、原作絵+アニメ声優のクロスオーバーって時点で個人的には神ゲーだった

いっそパッケージ売りしてほしいわ。
4、5千円くらいなら普通に買うわ。


ニンテンドーSwitchかPS4とかでゲーム化したら売れそう何だがな…






きららファンタジア - Wikipedia

『きららファンタジア』は、ドリコムが開発・運営し、アニプレックスが配信するスマートフォン専用RPG。芳文社の雑誌『まんがタイムきらら』シリーズのキャラクターと本作のオリジナルキャラクターが共演し、架空の世界「エトワリア」で冒険するオリジナルストーリーが展開される。略称はきらファン。

2017年6月25日に東京ドームシティホールで開催された「まんがタイムきららフェスタ」にて発表され、同年8月10日に事前登録受付を開始した。その後、同年12月11日に配信が開始された。

2023年2月28日16:00をもってサービスを終了。終了後は、一部機能を残したオフライン版が配信される予定。






5年も続いたなら大往生だと思う
お疲れ様でした
















コメント(103件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 21:30▼返信
(´・ω・`)知らんがな
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 21:31▼返信
5年前でいいから帰りたい
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 21:32▼返信
ゆゆゆいみたいにエンターグラムに拾われるんじゃね
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 21:32▼返信
>>2
雑魚
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 21:32▼返信
だれがやってたのこれ
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 21:32▼返信
うおおおおおおおきたああああああ
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 21:33▼返信
もうとっくに終わってんのか
15時前に記事にしろよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 21:33▼返信
オフライン版が提供されるならサ終しても多少は救いがあるな
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 21:34▼返信
リゼロスってのも最近サシュウ発表あったらしいな
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 21:34▼返信
(´・ω・`)Switchで完全版出せ
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 21:35▼返信
>>1
『はちま奇行』惜しまれながらも本日で閉鎖!
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 21:35▼返信
まあストーリーは完結したから
フルボイスで聴けるし
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 21:35▼返信
ざまあw
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 21:36▼返信
ぼっちざろっくのヒットがあと1年早かったらサ終しなかったと思うと惜しい
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 21:36▼返信
なんやかんやで楽しかったわ
黒幕が誰かわからないままだったのと、ぼざろキャラたちのイベントもっと見たかったな…
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 21:36▼返信
>>8
(新規に)そんなものはない
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 21:37▼返信
>>11
↑くそみそ奇行種現る
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 21:38▼返信
よく5年も続いたなあれで
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 21:38▼返信
>>11
パクリサイトかな?
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 21:40▼返信
>>16
サ終後に新規で始めることは考えなくていいでしょ
既存プレイヤーに対する補償のようなもんで十分
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 21:40▼返信
やってないから一部機能が何か知らんが、オフライン版出すの有能だな
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 21:43▼返信
あすかきららふぁんたじあ?
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 21:43▼返信
よく5年持ったよな。
サービス開始の時、バグだらけで炎上してた記憶が
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 21:44▼返信
頑なに排出絞った上に確率アップアイテム有償とかやってるからだろ
プリコネブルアカ見習え
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 21:44▼返信
>>24
FGO見習え
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 21:45▼返信
惜しまれてるの?
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 21:45▼返信
ゲームとして致命的につまらなかったからな
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 21:45▼返信
100日記念と似せてあるって、どこが?
ただ立ち絵を並べてる手抜き画像にしか見えないが
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 21:46▼返信
オフラインのデータ作らずにアプデしたら、データ全部飛んだわクソが
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 21:47▼返信
サ終といえばバビロンズフォールも今日までだったな
しかし話題にすらあげてもらえない
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 21:47▼返信
図鑑モードだけ残すのをオフライン版って言うのやめろよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 21:49▼返信
>>14
関係ないよゲーム自体ゴミだったし
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 21:50▼返信
ゴキステの寿命も5年だろうな・・・
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 21:50▼返信
ぼざろで復活したんじゃなかったのか
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 21:51▼返信
ただの絵じゃん
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 21:52▼返信
>>29
100日間何してたの?
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 21:55▼返信
※12
明らかに俺たちの戦いはこれからだエンドやん
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 21:55▼返信
バトルできないのかよw
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 21:56▼返信
ぼざろがあと2年はやければ3ヶ月くらいは延命できたのに
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 21:56▼返信
>>36
100日後に死ぬセーブデータ

はははっ
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 21:56▼返信


5年なら持った方やな

42.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 21:56▼返信
>>34
ぼざろは勝手に立ち上がっただけだ
その頃にはきらファンは既に死んでた
むしろ参戦作品は軒並み死んでた、大往生だよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 21:57▼返信
バビロンズフォールと同じ日に終わるだなんて・・・
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 21:57▼返信
>>39
ぼざろ単体で音ゲーでも作った方がまだマシじゃね
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 21:57▼返信
5年もったのが奇跡やろユーザーがMVPやな
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 21:57▼返信
5年続いたって実績だけは惜しいかもしれんがそもそもあの微妙に見ていて不安になる4頭身、きらら系の中でギャグとはいえ銃器を原作で使っているようなキャラが剣槍杖の武器しかないロールに押し込められて魅力半減と土台が割と最初から腐ってたんだわ
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 21:59▼返信
>>31
おっとボイスデータもキャッシュ依存だから迂闊にデータ圧迫すると全部消えるぞ
これはサービス当初からの仕様だ
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 22:00▼返信
中身はドリコム製のクソゲー
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 22:03▼返信
>>34
お通夜状態にぼざろ追加して復活は無理
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 22:04▼返信
スタートからコケて途中も作品頼みなとこあったけど
よくもった方だと思う
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 22:08▼返信
ち、チノちゃん!きらファンサ終しないで!
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 22:09▼返信
5年前でも既に古い作りというか、時代に追いつけてないゲームだったよな…
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 22:10▼返信
まあ5年前だとベースが古臭すぎるってのもあるしなぁ
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 22:13▼返信
はちまは何年だろうな
ちまきは2年くらいか
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 22:17▼返信
スマホゲー『ちまきファンタジア』惜しまれながらも本日でサービス終了!
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 22:22▼返信
きららファンタジアは死んだんだ
いくら呼んでも帰っては来ないんだ
もうあの時間は終わって、君も人生と向き合う時なんだ
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 22:28▼返信
大好評につきいつの間に終了は任天堂独占ですよ


勝手に使うな!!
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 22:30▼返信
ぼっちちゃん単体でゲーム出してくれ
2期やる頃にでも合わせて
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 22:32▼返信
>>44
流石に音ゲー作るには楽曲が足らない
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 22:34▼返信
あの最初の方のダメな方の祭り感で4年もったのは凄いなー
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 22:40▼返信
同じ時間にタヒんだバビロンズフォールにも触れてあげてよ…
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 22:41▼返信
>>61
クソゲー過ぎて新品に使ったお金が惜しまれる
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 22:43▼返信
マジかよ。きららのお祭りゲーなのに
ゆるゆりも、のんのんびよりも、ろこどるも、

ガヴリールドロップアウトも、ひなこのーとも、
えんどろ〜!も、放課後ていぼう日誌も、
どぅー・いっと・ゆあせるふも実装せずに終わるのか
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 22:44▼返信
※53
最初の状況を何とか建て直してインフレしないようにテコ入れしてたけど
ゲームシステム的に頭打ちだったと思う
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 22:48▼返信
リリースから途中までずっと毎日やってたけど
泥のアプデしたらログインできなくなってその時に辞めたんだわ
俺が残っていたらサ終は無かったかもね
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 22:49▼返信
まぁまぁ長寿で🌿
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 22:49▼返信
石無限増殖バグとか内部データがスマホに保存とか最初はいろいろ賑わってたなぁ
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 22:49▼返信
ソシャゲなんてもう5年続けられるゲーム出てこないだろ
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 22:59▼返信
古臭さや低予算感はあったけどインフレもなく気楽にできてよかったんだよな
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 23:01▼返信
昔友達がやってたけどまだ続いてたんだな
5年持ったらええほうちゃう?スクエニなんかと比べたら
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 23:08▼返信
清川幻夢の遺作でこれってのがな
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 23:11▼返信
はちまで始まったの知ってはちまで終わったこと知ったわ
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 23:11▼返信
ぼっちちゃんきらファンでチヤホヤされたかったんだろうな。
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 23:19▼返信
※23
あれ、わざとらしいな
だからdev社長が株を放出した
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 23:21▼返信
※56
お前が仮面ライダーと漫画を捨てて社会と向き合えよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 23:31▼返信
久々に起動したけど、事前にデータ作っとかないとダメだったのか
中身空っぽだったわ
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 23:34▼返信
オレがニートになったのが10年前だからまだまだだね。
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 23:49▼返信
5年って成功したほうだよなあ
もっと爆死するかと思ってた
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 00:37▼返信
キャラ一覧と図書館が使えるだけでもありがたいが、欲を言えば無限スタミナと無限ガチャ状態にしてほしかった
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 00:38▼返信
これ…
俺…80万くらいつぎ込んでたんだけど…
え…?
本当に終わるの…?
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 00:39▼返信
ねねっちは?
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 00:40▼返信
>>63
影ムチャ姫と明智くんが実装されるだけで十分だわ
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 01:14▼返信
やっぱコンシューマーゲームが1番だワン!
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 02:00▼返信
知らん間にまた一つ逝ったか
アイギスとかってすげえんだな
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 02:42▼返信
プリコネのパクりゲーが消えたんか
まぁプリコネはサブゲー狙いでこっちは色々とサブゲー狙いじゃなかったっぽいから残当
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 03:03▼返信
正直、よく続いたほうだと思う
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 03:04▼返信
売上的には即終了したかったけど一応きららの看板背負ってるので仕方なく続けてたような気がする
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 03:09▼返信
なにこれw初めて知ったわ
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 03:57▼返信
このスレの伸びなさが全てを物語っている
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 04:50▼返信
FEZの方がいまだにショック
つまりそういうこと
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 06:09▼返信
今だにソシャゲなんかで大儲け出来ると本気で思ってる企業は時勢が読めない=完全にズレてるから死んだ方がいいと思うよ? 笑
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 08:25▼返信
ぶっちゃけ最初期に盛大にやらかした割には延命させてた感じ
きららだからその気になれば弾はあっただろうしもうちょっとまともな開発で立ち上げられてたら普通にまだ生きてただろこれ
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 13:17▼返信
すでに完結した作品やアニメが終了してから月日が経った作品のキャラたちが、ほぼ当時のままで登場して新規シナリオとか新規ビジュアルで活躍するのは、原作のファンからすれば感動ものだったんだけど、いかんせんシステムとかメインストーリーが・・・
第二部はきらら系の日常物全否定に参戦作品やそのキャラをオリキャラが精神的・肉体的に虐待することに終始、シリアスすぎる上に変に次の章に引っ張る展開続きて爽快感も達成感も何もなく、更に終盤は打ち切り確定? の超展開で伏線とか残したままだし敵のオリキャラは雑に撃破しただけ、一応後日談でオリキャラの”後始末”は終わったものの、”なあなあ”で済まされたせいで一部の(第二部で”虐待”された)原作作品ファンからはブーイングされる始末。
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 13:30▼返信
※93
ゲームシステムそのものにしても、オートバトルはいいけど周回前提なのに周回スキップや自動周回が出来ず中途半端。自動だと必殺技にあたる「とっておき」が使用されないため「とっておき」使用のためには手動プレイが必須、そり上一体回数使用しないとレベルが上がらず威力も低いので、高難度どころかキャラシナリオクリアにも影響が出る始末。(キャラシナリオも開放自体が結構面倒な上に、一部を除いて最後は高難度戦闘でほぼそのキャラのレベルMAX並みの育成前提。にもかかわらず、まず「とっておき」のレベルアップのノルマが・・・)
完全オート周回か戦闘スキップによる周回時間短縮、設定によるとっておき自動発動切替や演出省略機能、とっておきレベルアップのノルマ短縮、デイリーのノルマの緩和と改善をするだけでも、かなり変わったのではないかと今でも思う。
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 13:41▼返信
※94
ガチャに関しては第二部以降課金限定ガチャが増えすぎて、「集金前提なのね」という印象だけ残った形。いわゆる「ノーマルガチャ」や「レアガチャ」にあたる物がないので、無課金ユーザーに限らず、課金ユーザーも無償石が使いづらかったのが。
(一応限定イベのピックアップは無償だったけど、常時できる恒常キャラのガチャは特になく、一部過去イベの限定キャラの復刻ガチャや雑誌別のステップアップガチャもあるにはあったけど、無償ではできても期間限定な上にステップアップ前提且つ「恒常キャラ全員が対象とは限らない」ため、大量の石が必要で特定の作品やキャラのみを求める人には全く向かなかった。きらファンのプレイヤーは特に特定の作品やキャラのみを推す傾向が強めだったから)
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 15:03▼返信
お疲れ言うけどカネカネ課金な集金アプリだったじゃん
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 15:40▼返信
日常系アニメキャラはVtuberに全部持ってかれたからな
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 15:53▼返信
サービス開始当初に
数十万石もの石が貰えると話題になって触ってみたが
それ以降知らんな
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 16:02▼返信
>>5
まどマギ世代だから少しだけ触れたけど、知らんキャラの方が圧倒的に多かったからすぐ止めたわ
きらら雑誌毎回買ってる人向けの作品だったな
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 17:49▼返信
>>96
それは違う
あれは集金装置の様に見えて実際はサービス開始初期組と後期組の圧倒的な手持ちの差を金の力でプレーンに出来る古き良きソシャゲ仕様だ
第一きららファンタジアは課金しなくても十分楽しめるスマホゲー界の屑だから死んだんだぞ
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 17:50▼返信
5年も続けば大往生。1~2年程は遊んだ筈だけど可処分時間的に辞めたゲームの一つだわ
描きおろしイラスト多くて良かったんだけど、戦闘画面の微妙なキャラデザが物凄く嫌いでした
専用武器への道のりがアホ程遠くてゲンナリしてた思い出
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 21:36▼返信
>>10
それなら買う
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 20:16▼返信
※71
清川幻夢って誰だよって思ったら、清川元夢のことか。
まさか、「きよかわげんむ」って読んでたとか? 「もとむ」だぞ

直近のコメント数ランキング

traq