• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより








昔「貧乏人は麦を食え」
現代「貧乏人はコオロギを食え」




河野太郎に新しい呼び名
コオロギ太郎が誕生










  


この記事への反応


   
一人で大好物のコオロギを食べていればいい。

キャベツ太郎
河野太郎
コオロギ太郎


Pascoに続き
ファミマでも
『コオロギ食品』の販売を開始、
不買運動へと発展か 
実はファミマも
Pascoも 
河野太郎の親戚だった!!

  
ここまで国民にコオロギ食を推すなら、
コオロギ太郎さんは、毎日3食、
コオロギ爆食いして見せなきゃダメだよ🙄


あなたはコオロギ食べた人とキスできますか?



形相が……
引きつってますねえ






B0BVB96HY8
小林有吾(著)(2023-02-28T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B0BDS11375
スクウェア・エニックス(2023-02-24T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(564件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 11:40▼返信
ポケモン迷惑
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 11:42▼返信
おぇぇぇぇぇ
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 11:43▼返信
太郎も大変だな
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 11:43▼返信
さすがに写真一枚で顔がどうのとかは
せめて動画でないと
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 11:43▼返信
超熟なんてどこのスーパー行っても山のように置いてあるじゃん
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 11:43▼返信
コオロ太郎の方が語呂いい
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 11:43▼返信
政府主導はすべて利権
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 11:44▼返信
>あなたはコオロギ食べた人とキスできますか?

相手がいない人には関係ないだろ
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 11:44▼返信
パスコはしれっとこしあんを中国産使うようになってから警戒してたわ
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 11:44▼返信
粉末にして何かに練り込んだの食えばいいのに、なんで形見えてるのわざわざ食べるんだろwwwww
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 11:44▼返信
なんかさぁ芸能人に最近コオロギ食い始めた
と言ってたやついたけど
政府から頼まれた?あの女優さん
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 11:45▼返信
>>1
コオロギ太郎「お前ら!コオロギたべないか?」
麻生「あっそ!勝手にやってれば」
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 11:45▼返信
この熱いコオロギ押しは何やねん
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 11:45▼返信
そもそも日本に食料問題なんてないんだけどこれで税金チューチューする為にみんな昆虫食べてあげて
ソーラーパネルといいパターン一緒すぎて芸がないわ
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 11:45▼返信
なんでコオロギなの?って感じw
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 11:46▼返信
駄菓子みたいな名前やな
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 11:46▼返信
コオロギ流行らせようとする流れ作んなや
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 11:46▼返信
虫なんて絶対食わんわ
いざとなったらしょうじん料理でなんとかなる
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 11:46▼返信
ただコオロギ食っただけで糖質からごちゃごちゃ言われるの可哀想
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 11:46▼返信
まあお前らもイナゴくらいは食えるようにしとけよ

あと10年もすりゃ技能ないやつは中国人の奴隷なんだからな
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 11:46▼返信
なんでこいつら自分達がコオロギ食べなきゃいけないようになると勘違いしてるの?
食糧不足で食べる物が無いのはアフリカみたいな貧困国なのに
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 11:46▼返信
やってることが小学生レベルのイジメ。
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 11:46▼返信
あの~、、、
そもそも高いんですけど?
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 11:47▼返信
うまいまずい問題じゃないんだよなぁ
25.投稿日:2023年03月01日 11:47▼返信
このコメントは削除されました。
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 11:47▼返信
>>14
もしかして日本人が食べる為にコオロギ食研究してると思ってたの?
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 11:47▼返信
韓国料理ゴリ押しの後は中国コウロギかよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 11:47▼返信
>>21
貧困国もコオロギとか食いたくないだろ
もっと美味い虫ならまだしも、コオロギとか虫の中でも下の上くらいの物をわざわざ食わなくとも
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 11:48▼返信
率直に言って、そんな昆虫食が当たり前の国にしたい政治家なんて要らんわ
国を滅ぼすつもりかな
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 11:48▼返信
今は物資が余ってるんだから無理に食べなくていいよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 11:48▼返信
コオロギ山盛りで10円とかで売られてても俺は買わん
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 11:48▼返信
自主的に買って食べるならイナゴの佃煮みたいに文句無いけど
学校の給食みたいに強制するのは駄目だわ
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 11:48▼返信
虫は高いから貧困層が牛肉で金持ちが虫だぞ
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 11:48▼返信
コオロギの前に廃棄してる牛乳やおからなんとかしろよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 11:48▼返信
そもそもコオロギは昆虫の中でも不味いんだろ
美味いのは蜂の子とかカミキリの幼虫だっていうやん
何で見た目最悪なうえに味まで悪いもんでアピールしてんだよ
業界団体から幾ら献金受け取ったんだ?
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 11:49▼返信
政治家だけ食ってればいいんじゃないかね
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 11:49▼返信
>>28
貧困国に食べる物選ぶ権利が有るとでも思ってるの?
というか別にコオロギって味で選ばれた訳じゃないぞ
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 11:49▼返信
>>34
じゃあ買ってやれよ
アホ?
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 11:49▼返信
ゴキブリ利権
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 11:49▼返信
牛や豚より鶏や豆にシフトするのは生産のエネルギー効率の点で大きな意味あるし、飽和脂肪酸の問題で健康にもいいが、既存の産業に打撃を与える
でも、何かやってるポーズは取らなきゃいけないから、昆虫食を選択したってことだろうね、おそらく…
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 11:50▼返信
>>35
蜂の子も見た目はグロいだろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 11:50▼返信
虫自体は着色料とかで既に使ってんだから
いちいち推さずに黙って粉末にして入れとけよ
味しないんだし
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 11:50▼返信
ブル中野さんのユーチューブに出ている、梅咲選手が可愛い❤️
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 11:50▼返信
食べる瞬間を切り取ったらこんな表情にもなるだろ


それより食料危機でもないのに急なコオロギ食推しがこの人でなくても利権を疑われても仕方がないレベル
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 11:50▼返信
俺も無理だけどこいつエリート坊っちゃんだし尚更辛いんじゃね
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 11:50▼返信
>>1
岸田「汚らしい貧乏人共便所虫を食え」
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 11:50▼返信
そんなにおいしいなら尊敬する政治家様たちに譲りますよ
俺ら庶民は今まで通りのもので我慢する
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 11:51▼返信
山菜や木の根っこ > 昆虫
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 11:51▼返信
タンパク源としては優秀だから個人的にはありと思うが虫は虫なんだから忌避されるに決まってるやろ
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 11:51▼返信
美味かったら食うなら美味くすればいい
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 11:51▼返信
>>38
買っとるわ!それでもお前らが買わんからダメちゃんなのじゃよ!
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 11:51▼返信
>>32
誰も強制なんてしてないぞ
お前がきっと勘違いしたであろうニュースの話なら、アレは授業内での希望制給食だ
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 11:51▼返信
きっと世界中にいる食料やエネルギー資源問題言ってる人達が食べてくれるよ
食べないなら言ってるだけの嘘つきになるだろうし
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 11:52▼返信
コオロギとか食用としてみたら大して美味くないって言われてたしな
繁殖力が高いというだけで選ばれてるんだろどうせw
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 11:52▼返信
この男は誰に認められようとしてるんだ?
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 11:52▼返信
美味けりゃもっと一般的になってるだろうしな
そうはなってないんだから流行らそうたって無理よ
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 11:52▼返信
河野も駄目だったな
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 11:52▼返信
極論うんこ食った方が必要な飼料もないし金もかからんだろ
俺は絶対イヤだからコオロギも食わないけど
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 11:52▼返信
コオロギ推すぐらいなら大豆を推せや
何でコオロギなんだよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 11:52▼返信
>>30
食料廃棄の件でずっと言われてるのにな
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 11:52▼返信
>>37
日本もこれから貧困国になるんだよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 11:53▼返信
高タンパク低カロリーで通風にもならない
ボディビルダーは鶏肉よりこっちにシフトすべきだろ
俺はそれで余った鶏肉食うから
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 11:53▼返信
>>58
うんこってヤバいんだよ、確か
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 11:54▼返信
美味しいわけねえだろ
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 11:54▼返信
>>44
将来的な食糧問題に対する解決策として世界中で昆虫食が研究されてるんだぞ
そしてきっとお前は勘違いしてるが、食糧問題は世界での話であって日本が食糧危機に陥るって話じゃない
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 11:54▼返信
>>59
広大な土地と手間がいらないからだろ
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 11:54▼返信
デジタル相がコオロギ食でしゃしゃり出てくる不自然さよ……
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 11:54▼返信
※59
植物性タンパク質と動物性たんぱく質はちょっと違うんやで
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 11:54▼返信
コーロギ食うのは構わんけど、電通とパソナが絡んでる上コスパも悪いから嫌です
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 11:54▼返信
なんでいきなりこんなに昆虫食を推してくるのかわからん
聞いた限りじゃさしてコスパが良いわけでもないんでしょ?
こんなのに補助金出す余裕があるなら他の食品産業をもっと支援してやれよって思ってしまうけどなぁ
71.投稿日:2023年03月01日 11:54▼返信
このコメントは削除されました。
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 11:54▼返信
サーモンに投資しろや!
なんでコオロギやねん!
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 11:54▼返信
敷島お前もだったのか、やっぱヤマザキ、とタカキベーカリーよ、
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 11:55▼返信
なんでコラボでもなんでもこんなに村木厚子出てくるんだよw
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 11:55▼返信
本人が罰ゲーム的なことをやりたがる物好きか、こき使われてる官僚の仕返しか、そのあたりだろこれw
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 11:55▼返信
結局これか
反吐が出る
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 11:55▼返信
廃棄する食料の使い道を馬鹿なりに考えた結果なのに「その前に廃棄食料何とかしろ」とかアホなの?
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 11:55▼返信
コオロギゴリ押し
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 11:55▼返信
>>61
コオロギ食わなくてもフードロスの方が多い
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 11:55▼返信
別に昆虫食を一つ食べ物として選択肢増えることは良いじゃん
嫌なら食うなだけのことで、黙って金払って他のでも食えだし将来なんかの拍子で食料危機に陥った時は文句言ってる奴らは食わず我慢でもしとけ
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 11:55▼返信
よく1年前の記事で盛り上がれるな
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 11:55▼返信
>>71
日本に関わらなくていいよ
世界は広いんだ
別の国に目を向けよう
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 11:55▼返信
>>44
普通に飯食う時お前はこんな顔してるの?
そのくらいコオロギ普及させなきゃならんのに
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 11:55▼返信
今は必要無いだろ
何で急に普及させようとしてるの?
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 11:56▼返信
で代替案あるのか
有事で輸入が止まれば食料自給率の低い日本はコオロギ食ってでも戦争しなきゃだろ
防衛費増大肯定派ほど率先して食えよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 11:56▼返信
コオロギ投資してるのは電通とパナソニックと伊藤忠とパスコね

虫遊びしてないで食品ロスの方をなんとかしろよ
これで犬猫にマグロや牛豚鳥食わせて人様は虫かよ気が狂っとる
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 11:56▼返信
「このコオロギ丼不味い要素なし」





「ヴォエ゛エ゛エ゛ッ」
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 11:56▼返信
ミルワームとコオロギはアジアアロワナの餌
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 11:56▼返信
食いたい人は食えばいいけど食わざるを得ない状況にしていくのはダメです
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 11:56▼返信
粉末使用以外は許せん
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 11:56▼返信
とりあえず政治家の飯をコウロギにしてみろ
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 11:56▼返信
大臣、コオロギは海老みたいんもんでしょ
海老よりゴキブリの方が近いですけど
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 11:56▼返信
一般市民が想像もつかへん世界で生きてる
芸能人と政治家はホンマに頭イカれたやつばっかなんや
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 11:56▼返信
>>59
大豆ミートも国は推してるぞ
代替食材は多いに越したことはないからな
それに大豆ミートで日本企業が世界シェアを取れなくても、コオロギ食でシェアを取れるかもしれないし
これはあくまでも世界的なビジネスの話だぞ、国が日本企業を推すのは当たり前だろ
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 11:56▼返信
でもエビとかカニも考えようによっちゃあ海に棲む昆虫みたいなもんだ
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 11:56▼返信
コオロギ食うくらいなら夕飯うまい棒で済ませるわ
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 11:57▼返信
>>57
チャイニーズぴーp
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 11:57▼返信
コオロギ太郎ってスナック菓子がきっと出るんだろうな
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 11:57▼返信
タンパク質の供給量が需要を下回る時代が20年後には来る可能性がある
そういう時代に向けた対策やで
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 11:57▼返信
加工しないでそのまま食え
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 11:57▼返信
コオロギ無理して食わんでも外来種の駆除を兼ねた食用を広めたほうがいいと思った
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 11:57▼返信
太郎は高給取りだから食うことはないんだ。
お前ら貧乏人はいずれ食わざるを得ない。
嫌なら餓死してろw
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 11:58▼返信
はちまは他人が何をやってもやらなくても文句を言う、引きこもりを作り出す毒親みたいな人間の集まりだからな
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 11:58▼返信
そら笑顔でコオロギ食えなんて
まずいうまい以前に無理だろ
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 11:59▼返信
>>95
エビかに位美味しい虫を作るか見つけるかしてくれたら喜んで食うんだけどなあ
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 11:59▼返信
>>94

大豆アレルギーの人結構いるから、そういう意味でも多様な食材があった方がいいよね
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 11:59▼返信
河野は親子揃ってシナ銭ゲバだぞ シナ利権でこいつの一族は暮らしてる売国奴

こんな糞政治家が多すぎる
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 11:59▼返信
>>94
何で税金投入してまでコオロギに集中するんですかねえ
動きが不自然すぎる
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 11:59▼返信
>>52
だったらお前は希望制と言う名の忖度がないといいきれるのか?
この記事の方も仕事で嫌々という可能性は?
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 11:59▼返信
ビルゲイツの思いつきに発ガン性物質の記述を削除してまで付き合う必要あんのかい
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 11:59▼返信
統一からコオロギ食えと命令されたのかこいつw
罰ゲームやんけww
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:00▼返信
>>105
安いヤツはマズいじゃん、特にカニ
コオロギも品種改良進んで美味い品種が出てくるんじゃないのかな
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:00▼返信
これから10年、20年、半世紀くらいかけて毎食食して頂いて、その後の世代や人間の身体には一切の害がない事を証明してもらってから公金でやって下さい
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:00▼返信
ファミマとパスコはコオロギね、覚えたよ
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:00▼返信
>>95
当たり前に食ってるからあれだが
最初食ったやつは中々勇気あるよなあれ
冷静に見ると見た目結構キモイと思う
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:01▼返信
>>89
食わざるおえないに状況にしていくじゃなく、世界的にそうなる事もありえるからの事前の対策の一つだろ
日本だけの問題じゃないし、いつまた戦争が起こるかもしれないしどうなるかわからん
いざ本当に食糧危機になった時にどうせ何もしてなかったらしなかったで文句言う癖に
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:01▼返信
コロ太郎
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:01▼返信
政府や癒着企業の信用が低くなければここまで叩かれてなかったと思う
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:02▼返信
コオロギとデジタルは何の関係もないだろ!

と思ったが、どっちも電通案件だったわ
まじでクソだな
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:02▼返信
とにかくうまくないと普及しないから、改良頑張ってとしかw
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:02▼返信
パスコの工場コオロギの粉末舞ってそうで気持ち悪いわ
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:02▼返信
せめて調理法や見た目をもうちょっと考えて欲しい
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:02▼返信
パスコの工場コオロギの粉末舞ってそうで気持ち悪いわ
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:03▼返信
いつも買ってる食パン、確認したらパスコだったわ
次から違うメーカーに変えようっと
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:03▼返信
政府「貧乏人は虫を食え!上級国民は昆虫食補助金利権でウハウハで飯がウマい!」
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:04▼返信
パスコの工場コオロギの粉末舞ってそうで気持ち悪いわ
127.投稿日:2023年03月01日 12:04▼返信
このコメントは削除されました。
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:04▼返信
政府「貧乏人は虫を食え!上級国民は昆虫食補助金利権でウハウハで飯がウマい!」
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:04▼返信
>>101
食べる物が無くなるのは世界の貧困国なんだから、日本の外来種とかフードロスとかは何の解決策にもならないぞ
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:04▼返信
政府「貧乏人は虫を食え!上級国民は昆虫食補助金利権でウハウハで飯がウマい!」
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:04▼返信
>>52
公共事業系が絡んでる時点で一部の人は強制みたいなものだろう
教師とか特に閉鎖的な仕事場は断りづらいだろうし
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:04▼返信
なぜコオロギなんだ
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:04▼返信
太郎の汎用性よ
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:04▼返信
カルト政府はどんだけ電通に支配されてんだ
電通もカルトもパソナもみんな滅べクソ詐欺師連合が
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:04▼返信
>>112
安くてもカニは好きだから俺
コオロギも食べたことあるし、まあ食えるけど今は味と値段で食の選択肢にはならない
それが変わるなら俺は食うし、食う人も出てくると思うけどそこすっ飛ばしてるからな
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:04▼返信
また公金チューチューの制度でも作る気かよ
五公五民になったら大人しい日本人でも打ちこわし始まるよ?
歴史が証明してる
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:05▼返信
結局こいつも腐った政府を変えられない犬だったってことだな
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:05▼返信
>>108
お前が知らないだけで大豆ミートにも国は金出してたぞ
だからこそ研究もかなり進んだ訳で
自分が知らないことを無かったことにするのはやめなさい
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:05▼返信
こおろぎたろう
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:05▼返信
>>132
量産はゴキブリのほうが容易だが
ゴキブリだとさすがに反発が強いから近い種族のコオロギにしたんだろ
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:05▼返信
他のパンにもコオロギパウダー混じってそう
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:05▼返信
電通案件なのが本当にイカン
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:05▼返信
ハフッハフッ
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:06▼返信
>>136
公金チューチューで怪しい団体、天下りで官僚、利権で政治家が必死
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:06▼返信
次は孫太郎虫食え
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:06▼返信
貧乏人はコオロギ食って税金チューチュースキームに貢献しろってことかよ
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:06▼返信
>>138
なら大豆ミートの増産に力を入れたほうがよっぽど有意義だろ
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:06▼返信
>>136
もう出来てる🤣
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:06▼返信
>>116
食わざるを得なくなったら食うに決まってるじゃん
それを今のうちから推し進めた上安くもないし美味しくも無きゃ支持は得られないよ
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:06▼返信
エビと大差ないので食べるのはいいけど
姿そのままは止めて欲しいかな
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:07▼返信
熱すぎると蚊の動きも悪くなるなんて言われるくらいだし
虫に頼るのも危ない気がするけどな
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:07▼返信
ひきつっているようには見えんが誘導したいだけやろ
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:07▼返信
食料危機があってそれに対処しなきゃならないのが確かでも
自然に任せてたらそのやり方やアプローチはもっと千差万別になるはずだろ
この猫も杓子もコオロギ押しは絶対何かの力が働いてる
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:07▼返信
チュン太郎
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:07▼返信
コオロギの粉末とかいってるけどさ、絶対他の虫も混ざってるよねあれ
飼育風景みたらゴキとか普通に進入しそうな環境だったし
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:07▼返信
ウヨくんが早速「コオロギ食叩きは中国企業の工作!日本企業を弱体化して以下略」してて面白かったわ
なるほど河野太郎の親類でしたか
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:07▼返信
>>12
食材として美味いのなら日本人が食用にしてないわけないだろと
日本人はホヤやナマコまで食ってるんだぞ
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:08▼返信
>>150
エビとはさすがに大差あるぞ
コオロギにプリプリした食感は無い
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:09▼返信
虫も寄生虫たくさんいそう
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:09▼返信
カイワレ食って安全性アピしてた元厚生大臣もいたなぁ
今回は利権絡んでるからアレよりタチ悪い
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:09▼返信
>>131
 当日は、小松島西高校の食物科に所属する生徒たちが考案したオリジナルメニュー「グリラスかぼちゃコロッケ」が、校内の集団給食室にて同じく食物科生徒たちによって作られ、在校生約170名に対して、食べるか否かを選ぶことの出来るメニューとして提供されました。

作ったのも食べるのを選んだのも生徒だぞ
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:12▼返信
>>147
何で鶏だけじゃなく豚や牛も食肉用として育てられてるのか考えてみろ
お前は毎日ずっと同じ物が食べたいのか?
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:12▼返信
ラーメンとかに虫入ってたら怒るだろ?アホかと
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:13▼返信
ここまで国が推すなら飼育や管理、輸入の安全なガイドラインを定めた上でやってるんだよな?ぱっと調べても民間独自のしか出てこないけど
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:13▼返信
庶民が虫食わされるのは食糧難じゃなくて上級国民や政治家たちが肉食うためだからなあ
そんなことのために虫食わされるなら肉を奪いあって仲良く飢える方が平等ってもんよ
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:14▼返信
普通に食ってみたいんだけど
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:15▼返信
最低3年、毎日国会前で決められた時間に自公党員が虫だけを食え、国民への理解を求める為に必要な事だ、子どもに先に食わすな。
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:15▼返信
>>162
食べたい食べたくないで言ったらまずコオロギ食いたくねえw
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:15▼返信
中国と仲がいいと虫が食べたくなるらしい
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:16▼返信
くっだらねえ利権。政治家の主食にしろよ気持ち悪い。
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:16▼返信
どうせ日本は国産牛を日本人が買うのは難しくなっていくんだから、それに備えて
昆虫食に慣れておいた方が良いし、今のうちに国産牛を食っておけばいい

甲殻類アレルギーな人はコオロギじゃなくてミルワームにしとけ
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:16▼返信
いらないっす
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:16▼返信
ソシャゲ規制しろよ
無●
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:16▼返信
パン味のコオロギか
コオロギ味のパンか
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:16▼返信
>>165
結局は畜産が環境に悪いから縮小して金持ちの分だけ確保するために貧乏人は肉、乳、卵を諦めて虫でタンパク質取れって話しだしな
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:16▼返信
アベノミクスの結果がこれか
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:17▼返信
なんで見た目も味も悪いコオロギなんやろ
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:17▼返信
急にコオロギ食を推すようになってきたけど…
何故か偶然、世界最大の食用ゴキブリ工場が中国に完成したんだよな
まあ超偶然のたまたまだけど

ちなみに粉にしたらゴキブリもコオロギも違いは無いらしい
伊藤忠はコオロギ粉をどこから輸入するのかな?
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:17▼返信
ドムドムもタガメバーガーくらい出せばインパクトあるのにな
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:17▼返信
気持ち悪い
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:17▼返信
とりあえずコオロギより昔からあるイナゴの佃煮を広めてからにしようよ
イナゴ食べるのに抵抗無くなったら昆虫大丈夫になるだろ
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:17▼返信
>>161
学校だとイジメでお前は食うよな?って脅されたのはいそう
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:18▼返信
tiktok規制しろコウモリ太郎
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:18▼返信
酪農畜産に懸念を持っているなら農業強くしろよ。
何で虫にいくねん。
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:19▼返信
電通パソナ「食え
河野「はい
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:19▼返信
乳牛:4万頭削減
米:80万トン廃棄(餌用)
おから:70万トン廃棄

一方、「食料危機でコオロギ、ウジを食べよう」
日本は一体どうなってるんですか?
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:19▼返信
すくなくとも自腹を切ってまで食事に取り入れようとは思っていない
甲殻類のアレルギーもあるし
つか本気に昆虫食を推進したいのなら、なぜコオロギ一辺倒なのかが分からん
選択肢くらい増やせ
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:19▼返信
はだゲン並みのサバイバルな世の中になるな
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:20▼返信
>>178
記事内に徳島発のベンチャー企業って書いてるのが読めないのか?
徳島ってどこの国とかはやめてくれよ?
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:20▼返信

日本ではコオロギ食が大々的に進められている。
例えば一例を挙げるだけでも、NTT東日本がコオロギ養殖をはじめ、ニチレイが昆虫食会社と資本提携、
無印良品がコオロギせんべい、コオロギチョコ菓子、
安倍の親友が社長を務める敷島製パン(pasco)がコオロギパン&コオロギ菓子類、株式会社遠野醸造がコオロギビールを販売、
カルビーがコオロギレシピグランプリに協賛している。
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:20▼返信
勝手にコオロギ食ってろ俺は🍖食う
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:20▼返信

なぜここまで様々な大手企業が参入しているのか。
それはWEFの計画によって、将来的に農業も畜産業も大幅に縮小する事になる。
穀物は「小麦一桝1デナリ、大麦三桝1デナリ」(1デナリは一般庶民の一日分の収入)と価格が高騰。
特に食肉は一般人では口にするのも難しい価格になる事を見越しているからだ。
逆に昆虫食はどんどんコストが下がっていって手頃な価格になる。
WEFの計画通り、貧乏人は否が応でも昆虫を食べるしかなくなるためである。
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:23▼返信
フリードリヒ大王になり損ねた男
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:23▼返信
まじて貧困層は虫でタンパク源確保しろって流れを作ろうとしてて怖い

ここまで日本は貧しくなってるのかと
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:24▼返信
コオロギを食べる必要ない奴が食べたらそらそうだろ
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:24▼返信
培養肉はよしろ日本ハム
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:25▼返信
>>1
世界の資源不足や環境配慮のためやから、昆虫食回避は無理やで
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:25▼返信
もちろん、コオロギ食に対する一般人の反発は強いだろう。
だがそれらもメディアによる印象操作で解決できる。

稲などを食べるイナゴと違い、コオロギは動物の死体や糞でも
有機物なら何でも食べる、ゴキブリと同じ食性を持つ。
それらの危険性についても、
「管理養殖されたコオロギなら大丈夫」という情報を流して封殺する。
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:25▼返信
>>163
そりゃ食用じゃないし野生だし、意図せず入ったもんだからな・・・
まあ最初から虫入ってますとか書いてても食いたいとは思わんが
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:26▼返信
※186
海外の加工乳製品が国産より安いから
米離れ
おから離れというか、元々昔からゴミ扱い。肥料として使うこともあるけど、それも昔から同じ

っていうことが起こってる
簡単に言えば需要と供給が一致していないだけ
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:26▼返信
大豆でええやん。
国が正規で雇って農業やらせればいい。
結果非正規が減って経済回ってウィンウィンウィンやろ。
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:27▼返信
昆虫食自体否定はしないけどゴリ押しされてるのがコオロギオンリーなのが違和感ヤバすぎ
コオロギについて調べたら発ガン性誘発リスクあるし、こんなもん大量に色んな食材に混ぜられたら絶対的アカンやろ
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:27▼返信
>>189
徳島きもすぎ
ゴキブリ量産してんのかよ…
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:27▼返信
安けりゃまぁ有りと思うがそうでないとかわざわざ選ぶやつをちょっと理解できん
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:28▼返信
>>170
議員食堂の1品に必ず混入して欲しいw
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:28▼返信
SDGs詐欺の極みだな
鳥豚牛の代用としてコオロギとか言ってるけど、コオロギの粉が代用になるわけねーだろが
コオロギの粉を食うなら大豆の粉を食うわボケが
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:28▼返信
>>4
偏向の為に切り抜いてるんやで。
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:29▼返信
親子揃って中国大好きTikTok太郎
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:29▼返信
次期首相という意見けっこうあったのになー
あ、今は絶対御免です
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:29▼返信
もちろん、コオロギ食に対する一般人の反発は強いだろう。
だがそれらもメディアによる印象操作で解決できる。

稲などを食べるイナゴと違い、コオロギは動物の死体や糞でも
有機物なら何でも食べる、ゴキブリと同じ食性を持つ。
それらの危険性についても、
「管理養殖されたコオロギなら大丈夫」という情報を流して封殺する。
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:29▼返信
>>13
海外では数年前からヘルシーな食べ物として認知されてる。
日本が遅れてるだけだよ。
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:29▼返信
>>1
利権作りに奔走するガイジどもの末路
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:29▼返信
コオロギは100gあたりのタンパク質、カルシウム、鉄分が鶏豚牛と比較して3
倍以上であるとして勧め、芸能人やインフルエンサーらに食べさせ、
メディアの言う事は何でも鵜呑みにする類の人種に
「昆虫食は先進的で有益で安全」だという認識を植えつける。
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:30▼返信
国民に虫食わせて自分達は上手いもん食べるってことよ
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:30▼返信
また出荷に掛かる期間は牛が1216日、豚が180日、
鶏が40~110日であるのに対して、コオロギは45日と早く、
一匹あたりの飼育に必要な面積も少ないため、
グラムあたりの価格が安価となり、
高騰する穀物や肉の価格と社会の貧困化に伴い
貧乏人は肉よりも虫を食うハメになる。
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:30▼返信
ぶっちゃけ食料自給率上げる方が急務やろ
世界はコレから食料や水の奪い合いになるぞ
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:30▼返信
コオロギを悪口みたいに言うな
こおろぎさとみに謝れ
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:30▼返信
エゴサ・コオロギ・太郎
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:30▼返信
敗戦国の末路
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:30▼返信
Pascoなにやってんの
二度と買わんし、食えないやん
同じ製造ラインで作ってるかもと思うと気持ち悪すぎ
漢方だと微毒で妊婦厳禁らしいけど、本気で頭おかしいだろ
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:31▼返信
貧乏人はって言うけど、コオロギは雑食性で餌にタンパク質が不可欠だから、安全性を確保してまともに養殖しようとすれば寧ろ高く付く
なぜイナゴやミツバチのような草食昆虫にしないのか、さっぱり分からない
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:31▼返信
>>157
害虫駆除のついでに栄養も取れるから大正時代くらいまでは普通に食ってたよ
昭和以降廃れたのはまあ不味かったんだろうな
今は手で駆除する必要もないし他に食えるもんいくらでもある
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:31▼返信
虫の形に対して嫌悪感、拒否感を抱く者は多いが
全身をすり潰してパウダーにする事でその問題も解決できる。

もちろん手間がかかるので小さなコオロギ
一匹一匹内臓や糞を取り除くような事はしない。
ウンコも一緒にパウダーにして人間に食わせるのだ。
224.投稿日:2023年03月01日 12:31▼返信
このコメントは削除されました。
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:31▼返信
仕事で疲れて帰って来て食卓にコオロギあったら即離婚だよwうんこ喰わされるレベル
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:32▼返信
(´・ω・`)肉は上級国民専用 貧乏人はコオロギ
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:32▼返信
何よりコオロギが優れているのは、法律の穴をついて
無知な連中に食わせる事ができる事だ。

日本の法律ではコオロギ粉には表示義務が無いので
原材料にアミノ酸とさえ書けば、秘密裏に
ありとあらゆる食品にコオロギパウダーの混入が可能となる。
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:32▼返信
海外に馬鹿にされるわけだわ
おもてなしでコオロギ出せるんか?出せねーだろ恥ずかしい
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:32▼返信
ウクライナ紛争で国際的な家畜の飼料の値段が高騰している ← わかる
畜産は限界なので鳥豚牛に代わる食品が必要 ← まあわからんでもない
鳥豚牛の代わりに虫を食おう ← 意味不明

大豆のほうが遥かに生産効率が高いんだから選択肢の第一候補は大豆だろうが
わざわざリスクがあり大豆から遥かに劣る虫を食う必要などない
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:33▼返信
政治家はコオロギ食べてろよ
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:33▼返信
政府さんさぁ、安楽しとスパイ防止法の方が先やろ。
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:33▼返信
意味不明すぎるだろコオロギ利権
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:34▼返信
>>198
というか雑食性だから廃棄食料も餌に出来てフードロス問題も解決出来るからコオロギが注目されてるんだぞ
そして養殖産なら安全なのは当たり前、それはコオロギだろうが魚だろうが変わらん
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:34▼返信
ソーセージやハンバーグなどについても肉よりはるかに安いコオロギパウダーで嵩増しして販売できる。
アレルギーについても「甲殻類(エビ、カニ)」で済み
コオロギと表記する必要はない。

そして更に優れている事は、コオロギの味はゴキブリとほぼ同じという事だ。
中国では食用ゴキブリの巨大工場が作られた。
中国から安価で大量にゴキブリを輸入し、粉末にして混入すればコオロギパウダーと見分けがつかなくなるのだ。
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:34▼返信
太陽光おおおおお
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:34▼返信
先に食品ロスを何とかしろよが正論すぎて
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:34▼返信
政治家が決めたのだから政治家は毎日食べろよな

国民は食べません
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:34▼返信
推進してる連中に毎日そのまま食わせてやれよwww
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:35▼返信
いや蟲よりクロレラ養殖しろよ
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:35▼返信
何よりも世界人口削減を企むWEFにとって都合がいいのは、
コオロギの餌は大豆、トウモロコシ、魚粉など、輸入品だらけである事だ。
日本がコオロギ食に頼り切ってしまった頃、
戦災や飢饉でこれらの飼料の輸出が絞られれば
日本人はなすすべもなくなるので、人工的に飢餓を起こす事ができる。
結果、アメリカをはじめとする穀物生産大国の言う事を聞くしかなくなるのだ。
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:35▼返信
パスコとファミマはコオロギ食品の温床
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:36▼返信
昆虫食推進してる全政治家とその家族だけ昆虫食ってろバーカwww
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:36▼返信
五輪
太陽光
こおろぎ

日本は落ちぶれ過ぎた
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:36▼返信
パスコのパン普通に食べてたけどコオロギ入ってたのかぁ
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:36▼返信
コオロギ食うぐらいならミドリムシ食うは
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:37▼返信
ガイジン「HAHAHAジャパニーズはコオロギ食べてるのか、OMG」
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:37▼返信
壺が食えよ
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:37▼返信
食料自給率上げる政策をしろよ
こんな政党が何十年も跳梁跋扈してるのおかしいよ
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:37▼返信
こいつ持ち上げてたオタクってほんまアホよな
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:38▼返信
本気で食べたかったんならだけど他に食べれる物あるのに敢えてコオロギ選ばんでもとは思う
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:38▼返信
>>229
>ウクライナ紛争で国際的な家畜の飼料の値段が高騰している
まず一行目から間違ってる
世界的な人口増加により家畜の飼料となる穀物を育てる農地が足りずに
タンパク質需要量が供給量を上回る危険性はウクライナ紛争の遥か前から議論されてた
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:39▼返信
五輪だのGoToだの好き勝手やりたい放題のカルト政府&電通パソナフレンズをみて
まだ暴動が起きないんだから日本人って頭おかしいよね
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:39▼返信
コオロギ養殖してる奴しねよ
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:40▼返信
>>234
まだまだコオロギの方が肉より高いんですが・・・
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:40▼返信
オリンピックNPO太陽光こおろぎ
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:40▼返信
※229
しかも、その虫の餌としてせっかくの大豆を消費するという
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:43▼返信
>>249
気球と反原発とコオロギで目が覚めたんちゃうか?
いまだに河野推してる奴は反日だわ
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:43▼返信
>>256
餌は主に魚粉だぞ
259.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:45▼返信
別に必死すぎる表情でもないでしょ
録画を一時停止したときと同じで動作中や表情の移り変わりの瞬間を切り抜いたら変顔になる
印象操作するのやめろ
260.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:46▼返信
無印のコオロギせんべい食べたことあるけど粉末になってるからか全くコオロギの味しない
コオロギの味わからんけどコオロギの味しない
261.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:47▼返信
コオ野ロギ太郎
262.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:47▼返信
コオロギ押すんだったらこれからは議員食堂はそっち系しか出さないでくださいね
あとで前禁止
263.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:48▼返信
エビ養殖しろよ海老
264.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:48▼返信
あのさぁ、大臣がわざわざ食べて美味しいとまで言ってるんだよ?しかも次期総理候補一番手だよ?
庶民が食べずに済むわけないでしょう。これは、お前らにも食べてもらう、っていう決意表明みたいなもんだから。
265.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:50▼返信
運び屋太郎からコオロギ太郎にランクアップ
266.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:50▼返信
そもそも昆虫食べるならイナゴ食うわバカが
267.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:51▼返信
コオロギのフルコースを食べさせてやれ
268.うん☆こなた投稿日:2023年03月01日 12:51▼返信
昔はコオロギって美しい声のイメージで
こおろきさとみとかも出てたのに
最近のコオロギ食のせいで
すっかりアレなイメージになった
269.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:53▼返信
コオロギ売り出したファミマも不買じゃ
一回痛い目見せないとこの流れは止まらん
270.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:53▼返信
大好きなのは 利権の金
271.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:54▼返信
本当に美味いのかって?
公金チューチュー出来るんだから美味いに決まってるだろうが🤪www
272.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:55▼返信
政治家筆頭に食えばいい
バカ者たちを誘導したいなら人気ユーチューバーに食わせて宣伝させればいいよ^^
273.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:56▼返信
タンパク質たっぷりの万能食材大豆美味しいです♪
274.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:56▼返信
こんなのに6兆円使うなら減税しろ
275.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:56▼返信
ファミマがコオロギ大好き企業だってのが一番ショックだ
セブンはクソだしファミマは虫だし、ローソンは大丈夫だよな…?
276.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:58▼返信
中共太郎
277.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 13:01▼返信
もう河野はダメだな
278.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 13:01▼返信
>>211
嘘付けw電通いないから秒でめくれるなおいw
279.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 13:01▼返信
いい大人があだ名付けて喜んでるのきっつ…
280.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 13:02▼返信
>>52
同調圧力
281.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 13:02▼返信
別に好きな奴は食えばいいけどさ
食糧難対策だとかエコだとか明らかな事実誤認を喧伝するのはやめてくれ
大豆に勝ることはあり得ないんだから
282.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 13:03▼返信
粉にして食えばええやん。そのまま食ったらグロイやろ。
283.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 13:03▼返信
>>279
印象操作の定番や、慣れてけ
284.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 13:05▼返信
旨いから食うんじゃなくて、牛とかだと生産効率悪くて、人口増と食糧供給のアンバランスが起きて
10年後20年後の食糧問題になるから、生産効率の良い動物タンパク源つくっておこうぜ、って話だろ。
285.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 13:05▼返信
>>284
まだSDGs詐欺師に騙されているのか
286.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 13:06▼返信
太郎と言う名前で太郎こおろぎってバカにされた奴は数知れずだろうけど大人になってコオロギ太郎と呼ばれるような奴は河野太郎ただ一人
287.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 13:06▼返信
自民党の酪農潰しはコオロギ利権のためか
288.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 13:06▼返信
記事内のどこにも 必死すぎる表情 なんて書かれてないね
289.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 13:07▼返信
人間は食料を旨いから食うんだぞ
食欲を捨てたら人間は終わるぞ
290.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 13:07▼返信
>>284
自民党さん、牛一頭殺処分で20万円の助成金出すってよ
これの意味は分かるよな?
291.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 13:07▼返信
>>283
必死に印象操作でゴリ押ししようとしてんのは電通パソナ河野のほうなんだがね
292.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 13:08▼返信
国会議員の昼食に出して毎日食べるくらいの気概を見せてくれ
293.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 13:08▼返信
環境負荷が小さいとか食う側にはどうでもいいことだからな
せめて安くするか旨い食い方考えろ、食う方にメリットないうちは浸透しない
294.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 13:10▼返信
ここまでやると
ガチで洗脳されてんだね
あの宗教に
295.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 13:11▼返信
Pascoの商品並べてるけど
食パンだけであれだけの場所れるってことはそれだけ売れてるってことでもあるんだけど
バカにはわからないんだろうなw
296.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 13:11▼返信
こういうのは何年も前から政府に売り込んで根回ししてやっと始まるんだから、コオロギ太郎が大臣に任命された去年にはもう全部決まってたことだろ
コオロギ太郎は台本で仕方なくコオロギうめーしてるだけ
297.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 13:11▼返信
なんでコオロギなんて食わなアカンねん
イナゴの方が美味いのに、なぜコオロギ??
298.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 13:12▼返信
毎食コオロギにするなら認めてやるよ
おやつと言わず、もっと食え
299.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 13:12▼返信
>285
詐欺かどうかはどうでもよくて、このままならEVだの再生エネだの同じことになる。
世界に標準ルール取られて、海外品を買わざるを得ないか、ルールをもとに業界を牛耳られる。
技術力があろうが、安い労働力があろうが、「ルール違反だから売ってはいけない、市場に参入できない」になる。
300.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 13:14▼返信
タガメとか食い過ぎて絶滅寸前だろ?
昆虫を食べたらいかんよ
生態系がおかしなるよ
301.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 13:14▼返信
>>157
イナゴやハチノコ普通に食ってるの知らんの?
302.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 13:14▼返信
コオロギに聞いてください
303.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 13:14▼返信
そんなに推すんなら国会の食堂は全部昆虫食にすべきじゃね?
304.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 13:14▼返信
これも壺案件か
305.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 13:15▼返信
コオロギ以外なら何でも食べるけど
コオロギだけはイヤ!!見た目が無理!!!
306.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 13:15▼返信
毎年のように減反政策してるのになんでコオロギ食わなきゃいけないの
307.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 13:15▼返信
やっぱり利権か
もう超熟買わない。コオロギ粉混じってそうだし
308.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 13:16▼返信
コオロギを普及させたければ、まずは大豆を越えてもらおうか
309.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 13:16▼返信
コオロギ食わせるより毎日出る廃棄食品について対策とれよ
310.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 13:18▼返信
コオロギが美味かったら昔の人はずっと食べたりしてるはず
食糧が少なかった先人が食べてないのは理由がある、こんな事も現代人は理解してない。
311.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 13:18▼返信
子供や既存の国内畜産物よりコオロギに税金を費やす国、日本。
美しいコオロギ、日本。
312.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 13:18▼返信
通常食品の3分の1以下の値段でようやく選択肢に入れる人が出てくるかな?レベルなのに一般食より高いからな
流行らすのは無理
313.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 13:19▼返信
国民が無能でも流石に誘導出来なかったな
314.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 13:19▼返信
コオロギにゴキブリまぜてもわからんわな
315.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 13:19▼返信
今までで一番理解できないなコオロギ利権
メディアまで一緒になって先進的!と報道してるのがホンマの闇を感じる
316.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 13:19▼返信
まぁ納豆やウニを最初に食べた人も
こうして奇人扱いされたのだろう
先駆者とはそういうもの
317.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 13:20▼返信
察してやれよ。
318.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 13:20▼返信
ゴキちゃんからしたら共喰いだもんな、、
つらいよな、、
319.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 13:21▼返信
コオロギの被り物でも被ってアピールしたらどうだ
320.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 13:22▼返信
全国の興梠さんに謝れ
321.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 13:23▼返信
>>316
伝統料理にイナゴの佃煮がある時点で、
とっくの昔に試して駄目だった食材なんだよなぁ
322.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 13:24▼返信
ソーラー発電の利権とかはまだ騙される奴がいるのもわかる程度の理屈はあったけど
コオロギ利権はマジで意味不明
323.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 13:24▼返信
>>318
マジレスするとリアルゴキは普通にゴキの死骸も食うぞ
324.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 13:24▼返信
政治家には一生虫食べさせておこうぜ
325.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 13:24▼返信
コオロギ分解出来る酵素持ってないから常食なんてしてたらそのうち身体壊すと聞いたが如何に。
まぁ今の今まで定着してない虫食なんて先人があえて捨てたもんなんだから食うべきじゃないのは分かる。
推進派は毎日毎食10年は続けて食って大丈夫だと証明してくれ
326.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 13:26▼返信
>>297
イナゴは害虫なので増えたら農業に悪影響がでかねないし飼育も難しい
コオロギはゴキブリみたいに繁殖力がある虫なので量産しやすいんじゃないの
327.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 13:28▼返信
イナゴと同じで食べる機会なんてとっくの前からあるはずなのに食べられなかったことを考えろ
328.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 13:28▼返信
河野太郎
コウノ太郎
コロ太郎
329.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 13:28▼返信
※326
イナゴ:ガンダム
コオロギ:ジム
ってことか!!
330.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 13:29▼返信
こいつコロナワクチンのマイナス面指摘する奴全部ただのデマだとかぬかす基地外だからな
お前一生罰としてコオロギ食っとけ思うわ
331.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 13:31▼返信
1年前以上前の記事を掘り返して何言ってんだこの人たち・・・
332.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 13:31▼返信
政府主導の政策がこんなんばっかだからマイナンバーカードなんか作りたくないんだよ
333.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 13:33▼返信
ゲテモノ食いの中国人が食ってない時点で何かあるんだろ
食文化を考えてから発言しろ、アトピーが悪化するかもしれんのに河野は何考えてんだ?
334.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 13:35▼返信
親父は韓日友好のために尽力したのに息子ときたらコオロギ食って仕事した気になってる・・・・
やっぱ二世はだめだな・・・・
335.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 13:37▼返信
自民党統一協会
日本弱体化計画進行中


336.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 13:40▼返信
>>325
コオロギ分解する酵素ってなんだよ、お前の体にはそれぞれの食材向けの酵素があるのかよ
ただ外骨格のキチン質は分解されないから、食べ過ぎると腸閉塞になる可能性はある
337.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 13:41▼返信
お前らほんまこういう話題すっきやな
338.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 13:43▼返信
パン売り切れまくりだったスーパーで超熟とかだけ余ってて草
339.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 13:43▼返信
コオロギより大豆って主張してる人は、動物性タンパク質と植物性タンパク質の違いを理解してないのがね
大豆+海藻とか更に追加でアミノ酸とらないといけなくて、それがあるから動物性タンパク質って重宝されるんだけど
そんなことより実際の生産性と加工技術について突っ込んだ方がええ
340.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 13:45▼返信
クソコラが大量発生しそうな予感・・・
341.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 13:45▼返信
Г美味しい!!」(まっず・・・)
342.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 13:45▼返信
う〜ん…昔イナゴとか普通に食べてた人間からすると、粉末なら別にそこまで嫌と思わないんだよなw
343.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 13:47▼返信

ストローの中にロケット鉛筆状態のコオロギが入ってる社会が来るのか・・・
344.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 13:49▼返信
>>339
コオロギはこれから公金じゃぶじゃぶ使って量産させないといけないけど、大豆のおからとか牛乳は既に大量に廃棄されてるってことなんだけどお前こそ何を理解してるん😅❓
345.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 13:51▼返信
コオロギ美味しくする為にた~っぷり高級な厳選トウモロコシや大豆食わせるんだぞ🤣🤣🤣



コスパ良いニワトリが死ぬ原因になってる鳥インフルエンザの治療薬開発とかは利権ないからやりませぇ~んwwwうひゃひゃひゃwwwご愁傷様っwww
346.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 13:54▼返信

河野はなんかいろんな意味で危険だな・・・

347.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 13:54▼返信
人口増えてる発展途上国支援として流す訳でもなく
人口減ってる日本人向けの食糧難への対策!って意味不明なんすよね
公金チューチューする為には丁度いいんだろうけどよ
348.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 13:55▼返信
>>1
好きで食べる奴はどうぞご勝手にやが、こちらに勧めてくるな

昆虫食はキモいんだよ、喰わんと生きていけないなら死んだ方がマシ
349.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 13:55▼返信
国民を家畜と思ってる河野太郎
350.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 13:55▼返信
もう利権太郎に改名しろ
351.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 13:55▼返信
自民党無能政権の議員なんて信用元からしてないわw
352.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 13:56▼返信
>>344
えっ、おからを動物性タンパク質だと思ってるの?
牛乳(牛)を作るのにどれだけの環境負荷(水、環境効果ガス、スペース)がかかってると思ってるの?
その程度の理解だから馬鹿にされるんだよ、そうじゃなくてちゃんと理解した上で要所を突けって話してるの
353.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 13:56▼返信

また電通噛んでんの?

354.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 13:56▼返信
虫なんて魚か鳥の食いもんだろボケが
人に食わすな
しかも自国民になんなんだこの売国奴太郎は?
355.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 13:57▼返信
>経産牛4万頭削減へ、1頭最大20万円交付・農水省

コオロギ普及させる為に牛を徐々に減らしていこうキャンペーン
356.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 13:57▼返信
コオロギうんま〜
まだ食わず嫌いしてる老害おるってマジ⁈
Zは大好物なんだけど
357.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 13:57▼返信
>>352
同じ規模のコオロギ養殖して誰も食べませんwwwう~ん困ったなぁ…せや!何にでもコオロギ練り込めばええんや!売れずに廃棄ぽいー

楽しみやんなぁw
358.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 13:58▼返信
米と大豆と魚と海藻でいいわな。日本人はそれで身体が作れるようにできてあるし。取り敢えずパスコは潰しとけ。
359.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 13:59▼返信
河野太郎「国民は虫でも食ってろwww」
360.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 13:59▼返信
>>355

和牛は質が良いってんで世界で人気だからねぇ

そりゃこの国の衰退目論んでる自民党にとっては邪魔でしょうがないだろうよw

でも自民党のお偉いさんや電通の連中やらはお高い和牛ぱくぱくーしながらお前等にはコオロギ食えwって進めとるーwww
361.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 13:59▼返信
>>352
わかったお前はコオロギ食え
362.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 14:00▼返信
>>358
米は消費量落ちてるよw魚も皆食わんwww海藻も高いから中国産www

牛は削減なw豚もニワトリもコスパ悪いから牛の次に順次廃止やwwwそんでコオロギ食えwww

うひゃひゃひゃwwwご愁傷様っwww
363.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 14:01▼返信
>>5
ゴキブリパンだから売れ残ってる
364.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 14:02▼返信
岸田ちゃんに負けて首相になり損ねた人
365.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 14:02▼返信
>>1
ソーラーも電気自動車もコオロギも、貧困女性支援も何もかも、
ご立派な錦の御旗を掲げた裏側で、税金チューチューするのは同じ
366.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 14:02▼返信
間違いなくコオロギは流行らんよ
戦後にカエルだのハクレンだのアメリカザリガニだの中華産のサンショウウオだのジャンボタニシと全部失敗して潰れてんのにまだ学べないようだなwww

そんで致命的に減った和牛は立て直せず滅んで世界に誇れるブランド自分達で滅ぼすのさw
367.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 14:03▼返信
虫なんて食うにしても優先順位最下位だろ
肉が足りないならイノシシ、鹿などその他獣害起こしてる野生動物を先に食えばいいだろ
何で率先して先に食わせようとしてんだこの大ボケ太郎は
368.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 14:04▼返信
鶏(卵)でも魚介類でもいいのに、牛とばかり比較してる不思議
369.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 14:04▼返信
>>362
昔飛脚に西洋人が米とたくあんだけだと力出ないだろって肉食わしたら逆に力がでなくなったんだよね。完全に西洋人と体質違う9割植物でも元気に動けるぞ日本人は。
370.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 14:04▼返信
コオロギ太郎「あたしでは虫食はダメだった・・・出でよ、未来のゴキブリ太郎!!!」
371.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 14:04▼返信
こういうのは上流階級ではやってから降りてきて初めて定着するものでしょ。庶民は雑穀だけ食ってろと押し付けられて従うほどまでは日本国民は昔ほど従順ではない。
372.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 14:05▼返信
虫食うくらいならカエルの方がはるかにマシ
しかもコオロギだと?
日本だとコオロギは便所コオロギのイメージしかない
373.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 14:06▼返信
>>301
イナゴやハチノコが食われててコオロギ食ってない理由がわからんとかどんだけ察しが悪いんや
本当にわかってないならお前アスペ一歩手前やぞ
374.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 14:08▼返信
コオロギパウダーより魚介のだし粉の方がええわ
なんならコオロギを魚のエサにして、育った魚を食わせろ
375.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 14:08▼返信
いやいいっすわ
376.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 14:08▼返信
>>356
z世代に袋叩きにされそう
377.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 14:09▼返信
こいつは国民を鳥か魚だと思ってるのか?
378.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 14:09▼返信
海に囲まれて魚介に溢れてる日本で、わざわざ無理してコオロギを食べる意味よ
379.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 14:10▼返信
回転寿司にコオロギ乗ってたら間違いなく二度と来ないと断言できるわ
380.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 14:10▼返信
>>371
そもそもの話なんだけど
イナゴの佃煮とか戦後の食糧難で無理に食ってたもん今ほぼ廃れてる時点で察しろよっての

伝統料理だから残したいって干乾びたジジババが訴えてたけど俺等食いたくないんですわ
381.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 14:11▼返信
>>378
日本の魚は中国様に献上する目的なんじゃね?
382.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 14:11▼返信
>>356
じじいなんで和牛食います。
383.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 14:12▼返信
>>369
おっ?w日本人は植物食だからジャングルの草は須らく食料である!の軍人さんかな?w
脚気起こして死なないように精々ガンバレ?
384.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 14:13▼返信
>>222
コオロギは昔から食われてないよ
漢方で不妊薬として使われてる虫だぞ
385.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 14:13▼返信
>>371
てか今雑穀の方が米とかよりも高級品になってるのは草w
386.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 14:15▼返信
>>352
そもそも食品ロスが多いんだからそれをまず改善しろよって話なのにお前は何を言ってるんだ?というかコオロギしか動物性タンパク質摂取出来ない呪いにでもかかってるのか?w
つか廃棄されるおからを使ってコオロギ増やすって言うならまだわかるけど、それを言わないってことは新たにエサ用意するってことだろ?何処が環境に良いんだよw
387.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 14:17▼返信
こいつには毎日コオロギだけ食わせとけ
388.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 14:18▼返信
河野は国民を家畜としか思ってない証拠だよ
389.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 14:20▼返信
どうせまた中国絡みなんだろ
日本の政治は終わったとかそういうレベルじゃなくてもう侵略終了してるんだろうな
390.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 14:21▼返信
パスコのパンは二度と買わない
コオロギパンを作っているラインと一緒だろうからな
391.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 14:24▼返信
お金を儲けるのも大変だね
392.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 14:25▼返信
ゴキブリ混ざっててもわからんな
それが狙いかもしれんが
393.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 14:26▼返信
とりあえず国会食堂の肉とか魚全てコオロギにしろよ。話しはそれからだ
394.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 14:27▼返信
辛い物食べて辛い顔するけど美味しいって認識されるし、苦い物や酸っぱい物でも美味い!って顔してないのに美味しいって認識される
けど何故かコオロギは渋い顔で食って美味しいと言うと嘘付け不味い不味いと批判される、表情でその人の感じてる味覚は捉え切れないと証明されているのに

不思議だあ
395.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 14:27▼返信
まぁ太郎コオロギでも読んで落ち着け
396.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 14:30▼返信
なっ!利権だろ?わかりきってるって 露骨にやるねぇ
397.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 14:31▼返信
>>394
辛くても美味しいなら沢山食べられる
苦い者や酸っぱい物でも美味しいなら定期的に食べたくなる
さて、コオロギは...
398.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 14:31▼返信
>>305
じゃあ蛆とゴキブリなww
399.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 14:38▼返信
ただの個人的忌避感なのに公金スキーム言い訳に反対する輩がやたらおるな
400.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 14:39▼返信
食料不足な国の人が先ずは食べてけばいんじゃね?
わかりやすく言うと人口が多くて貧困な国ね。それと文化的に忌避感がない国。
別に日本で今流行らせる必要はなくね?
401.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 14:40▼返信
まるで「エサ」だな
国民を動物程度にしか思ってないんだろ
402.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 14:41▼返信
人間らしい生活捨ててまで生きる意味は?
俺等は家畜か?
403.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 14:47▼返信
>>384
国民は奴隷、実験台

ありがとう自民党
404.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 14:48▼返信
寄生虫まみれになりそう
405.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 14:52▼返信
自民党「コオロギ食え」
公明党「コオロギ食え」
立憲民主党「コオロギ食え」
国民民主党「コオロギ食え」
日本維新の会「コオロギ食え」

終わってるわ...
406.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 14:56▼返信
虫がダメで哺乳類やら鳥類やら魚類ならオッケーって感覚はよく分からんな。
別に強制されるでもなし、健康の為なら人それぞれ勝手にしろって話。
407.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 14:56▼返信
グゲゲゲ
408.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 14:59▼返信
普通にイナゴ推しとけよ
昔からある日本の郷土料理やん
409.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 15:00▼返信
米余ってんだから米食えよ
410.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 15:01▼返信
>>406
411.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 15:02▼返信
N○T「食え」
河野「ハイ」
412.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 15:03▼返信
罰ゲームかなw
413.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 15:12▼返信
ゲテモノを日本で流行らせようとしやがって
テレビでもコオロギ料理の番組やるんか?
クレーム来ても知らんぞ
414.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 15:13▼返信
その前に大量に廃棄してる食品問題があんだろバカなのか?
415.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 15:15▼返信
太郎「パンがないならコオロギを食えばいいじゃない」
416.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 15:15▼返信
生を1000兆匹食べたら加工品一かけら食べてやるわ
417.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 15:17▼返信
>>406
あんたは虫食って生きていけばいいんじゃない?
418.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 15:17▼返信
とりま、パスコのパンは金輪際買わねえわ

考えても見ろよ、安いからってコオロギ練り込まれたもんご提供されんだぜ?

その内小学校の給食のパンも購買のパンもぜ~んぶコオロギ練り込まれたもんでないとならないって利権働くかもな?w

あ~やだやだ
419.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 15:17▼返信
>>301
コオロギって種類によっては英語だとローチがつく
ゴキブリはコックローチ
ゴキブリも昔から現代まで続く害虫だよな?
食えば?コオロギより前から研究されてた気がするが。
420.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 15:19▼返信
>>414
その正論じゃ金も利権も動かないんだぞw

せやから金と利権で一儲け出来るコオロギやねんwww

国民が嫌々言っても無理やりにでもコオロギ捻じ込んで来るやで~wwwそんでコオロギ食品大量廃棄で食品ロスやw
421.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 15:20▼返信
この裏で酪農家潰しもやってんだから恐ろしいで
422.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 15:23▼返信
食糧難に備えて慣れておいた方がいいと思うがねぇ
423.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 15:24▼返信
牛はコスパ悪いから廃棄でwww
酪農家?滅びればええんよwそれよりもコオロギコオロギコオロギや!www←今ここwww
424.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 15:27▼返信
>>419
ゴキブリは益虫だよ
自然界にとって大事な分解者だ
425.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 15:29▼返信
オマエらどんだけコオロギ嫌いなんだよ
426.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 15:31▼返信
政治家と公務員の餌だけコオロギでも与えとけ
427.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 15:31▼返信
農業に補助金出せよ
428.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 15:33▼返信
パスコのパンって大学とか高校の購買、スーパーのお惣菜とかでも使ってる奴でしょ?

うへぇ…これからそれ等にコオロギ練り込まれるんか…

俺はもうパスコのパンはパスかな…堪ったもんじゃないでしょ
429.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 15:43▼返信
パスコのパンは2度と買いません
430.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 15:45▼返信
政府「牛4万頭減らすから庶民はコオロギ食えw」
431.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 15:45▼返信
中国からの指令で日本にコオロギ食を広めさせてるのがバレたらしいね
432.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 15:50▼返信
どんどんディストピア飯になっていく日本w
433.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 15:52▼返信
大豆でいいのになんでここまで必死に広めようとしてるんだろうな
おからは粉にすれば小麦粉の代わりにもなるし
普段政治家はすっとろいくせに、利権の事になると素早いから丸わかりだわ
434.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 15:56▼返信
こいつ一口だけ食って後で吐き出してんだろうな
435.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 15:57▼返信
>>383
脚気は麦飯食わんかったからや…
436.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 15:59▼返信
実際、大飢饉でもコオロギは食べなかったわけだし、先人たちはコオロギ食うぐらいなら死を選んでるんだよな。
437.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 16:01▼返信
河野さんが味変なしでコオロギ100匹完食チャレンジに成功したら僕もコオロギ食べます。
438.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 16:04▼返信
>>425
好きなの、コオロギ? 食用目的の話ね
439.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 16:06▼返信
ミルワームの素揚げならいけるんやけどな。コオロギはGっぽいしね
440.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 16:08▼返信
>>409
おにぎり好きなんだよねぇ。スーパーじゃ売ってない昔ながらの酸っぱ塩っぱい梅干し買ってきて入れてる。
441.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 16:17▼返信
コオロギ喰えって国連から圧力かかってる話ほんとか
442.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 16:20▼返信
何が気持ち悪いってコオロギで十分キモい上に政府主導でガッツリ利権絡みってところよ
気持ち悪いものをゴリ推して来るモンだから参画企業は不買されても仕方ないんやで
443.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 16:21▼返信
ゴキブリの仲間だろ
444.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 16:21▼返信
パスコってヤバイ会社だったんだな
445.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 16:21▼返信
取り敢えず大臣クラスは毎食コオロギ食うように
トップが示さないでどうする?
446.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 16:23▼返信
安心安全ロボに続いてオイシカッタロボにならなきゃいいな!
447.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 16:24▼返信
>そのうちに金持ちは牛肉を食って
>貧困層はコオロギを食うような社会になっていくように見える。
まさに「それあなたの感想(妄想)ですよね」でしかなくて草
陰謀論者ってほんとこういう感じなのな
448.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 16:24▼返信
>>381
中国に限らず、より高く売れる市場に持って行くんだよ。貧しくても真面目に働く労働力として使われるこの先の日本人が高級品を口に出来るわけないだろ。コンポストだな、日本は。
449.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 16:30▼返信
>>422
食糧難になることわかってるなら一次産業保護すれば良いだけ。
今の一次産業に廃業を促しコオロギに補助金与えるとか馬鹿かと
450.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 16:32▼返信
>>364
油断したのかボロを出したからな、それこそボロボロと。選挙期間早々決め打ちで投票してしまった人達が慌ててたからな。
451.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 16:33▼返信
>>447
コオロギ食ってるとこうなるのな
452.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 16:34▼返信
Passコオロギです
453.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 16:37▼返信
>>447
金持ちが率先して虫食うなら着いてくよ
そうじゃないならやらないね、味も良い部類じゃないのに
454.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 16:39▼返信
河野もパフォーマンス以外では絶対食わないだろうなと思う
俺も食べる気ないし
何でアホ白人どもの言いなりになってコオロギなんか食わなきゃいかんのよ
ビニール袋有料や紙ストローの悪夢再びって感じ
455.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 16:40▼返信
コオロギ入り食品を作ることによる食品ロスの方が環境に悪そう
だって誰も買わないじゃん
456.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 16:40▼返信
あんなに知念とつるんで河野太郎持ち上げたはちまどうした?
457.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 16:46▼返信
>>455
コオロギパンなど普通のパンにゴミを混ぜるようなもの
458.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 16:48▼返信
しかしまぁ村木厚子ってどこにでも噛んでるんだな
もう逆に公金チューチュー判定に有用だろ
459.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 16:48▼返信
コオロギ食を流行らせたいという企業の思惑と政治家がコオロギ食を推す
やっぱり何かあると思ったらそ裏で繋がってたのね
460.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 16:49▼返信
河野にyoutubeチャンネル解説させて
3食コオロギ食うところ配信させろよ
461.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 16:52▼返信
コオロギ食わなきゃいけなくなる前に日本滅ぶから安心しろ 
462.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 16:55▼返信
Pascoも自社ブランド傷付いたしそこまでやる理由は何やねん。
463.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 17:04▼返信
そもそもコオロギ食うの進める奴に票入れたくねえ
464.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 17:08▼返信
まだ日本端子とか言ってるのか。こういうネトウヨ陰謀論が出てきたら駄目だな。教祖の百田有本はツイート削除して逃げたのに
465.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 17:10▼返信
安全性を証明するためなら1年くらい食べ続けてもらわないといけない
466.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 17:11▼返信
河野ごり押しが予想以上に反発貰っているからか陰謀論とレッテル貼るようになったか
467.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 17:15▼返信
こんなもんに税金投入するとかどこまで腐ってんだよ
こいつみたいに食いたい奴が勝手に食えばいいだけの話だろ なんで国民の財布から金を抜く必要があるのか
468.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 17:18▼返信
>>420
憲法上強制不可。タイ米コース乙w
469.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 17:21▼返信
そのうち慣れる
20年後は普通に虫食ってるよ
470.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 17:21▼返信
こうやっていじるのが河野太郎の使い方の大正解法
コイツが少しでも顔赤くしたら要注意ってこと
471.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 17:22▼返信
>>80
税金使ってなければな?
税金使った挙げ句河野太郎の親戚に金が回らなければな?
本来無関係な河野太郎がわざわざコオロギ食べてPRしなければな?
472.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 17:23▼返信
>>454
そりゃ日本が敗戦国だからよ。
で、日本の政治家もアメリカに忖度しまくってるから言いなりになってる。つまり俺ら日本国民はアメリカに搾取されてんの。だからといってアメリカ敵に回したら終わりだが
473.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 17:31▼返信
コレは流行らして欲しくはないな、利権が絡んでも駄目だろう
虫は女受けもしないし、昆虫が好きな女性はあまりいないからな、触る事もためらうと思う
474.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 17:33▼返信
美味いわけないじゃん、ウマかったらとっくに日常的に食卓に並んでるわ
475.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 17:35▼返信
>>399
公金ありきなんだから叩くに決まってるだろ。コオロギ食いたいやつなんか日本にいないんだから。
476.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 17:36▼返信
だから粉にするって言ってるやん
エビすらアレルギーめ
477.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 17:42▼返信
気持ち悪いな罰ゲームかよ
それだったら廃棄される食品ロスを優先的に考えろ
478.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 17:45▼返信
美味しかったも嘘だろうな
こいつはホントに嘘しか付かないな
479.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 17:45▼返信
公金の無駄遣いで国民に気持ち悪いもん食わせるな
480.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 17:48▼返信
>>61
そりゃ無駄なコオロギに税金ぶち込んでりゃ貧乏にもなるわい
481.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 17:49▼返信
別に虫を粉末にして着色しているイチゴミルク飲んでいるぐらいだから、粉末になって味さえ良ければ食えるけど
正直は話な、「人は物質的に満足すればそれでよいというものではない。物質だけではなく、精神的に満たされることを求めて生きる存在である。」という「人はパンのみにて生くるものにあらず」であるので
小麦や米が無くなった末の代替えならまだ解るけど、そうでも無い状況下で需要を満たしていないものはいくら安くても受け入れる人は少ないだろうし、食べられる食品の廃棄の方が問題なので、
勿体ないの精神を高める食材の価値を高めた方が良い訳であるので、
前年よりも廃棄量が減ったら消費税下げるという仕組みにした方が良いとは思うが。
482.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 17:52▼返信
反ワクはワクチンだけでなくコオロギすら嫌いなの?さすがパヨクだわw
483.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 17:55▼返信
>>419
ゴキブリは食ってる国あるぞ
不妊招く毒があるコオロギと比べればずっと一般的に食われてる虫だよ
484.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 17:56▼返信
食べないで推してる政治家よりはマシ
コオロギ案件は、別に太郎一人が推してるわけではないんだろ?
485.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 18:00▼返信
全ては利権のために。
村木厚子が昔誤認逮捕されたときには同情したけど、利権の臭いがした途端、
あのとき同情した自分がめちゃくちゃ腹立たしくなった。
結局、天下りと利権で美味しく、お金をがっぽり。集団自決を思い出した。
486.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 18:01▼返信
そこまでしてコオロギにこだわる必要あるか?いいや無いねッ!
487.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 18:05▼返信
コイツの頭に触覚生やしたらマジでそっくりでピッタリじゃん
愛称は便所コオロギ河野で決定だな
488.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 18:08▼返信
いじめに使えるな
489.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 18:09▼返信
自分たちはご馳走を食べて日本国民にはゴキブリ、コオロギ、ハエを食えという統一教会自民党
490.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 18:12▼返信
※478
ありもしない慰安婦問題をでっち上げた売国奴の息子だからな
こんな奴に票を入れた非国民は恥を知れ
491.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 18:14▼返信
どうせ貧乏人に食わせるつもりで
自分はパフォーマンス以外で絶対食わないだろこいつ
492.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 18:20▼返信
国民にコオロギを食わせて大金を懐に入れるカス野郎
493.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 18:20▼返信
※65
SDGsにしろ昆虫食にしろそれを仕掛けてる連中が居ることを危惧しておくべき
抑々コオロギ食については食用転用にしても寄生虫等の危険度が高いことは問題視されてるぞ
494.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 18:24▼返信
最近でもペヤングのG混入事件あったばかりだしな
ペヤングだったから簡単に発見できたが、コオロギにG混入したところで誰にも発見されずに衛生管理ガバガバのまま放置され続けるだろうな
495.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 18:26▼返信
鶏に食わせて卵産ませろあほくさ
496.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 18:29▼返信
>>281
これ
497.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 18:29▼返信
税金ちゅーちゅーだけでなく日本人で人体実験までできるのが利権
498.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 18:37▼返信
なんでデジタル相がコオロギ食うんだよw
それなら農林水産大臣が食ってアピールするのにw
マジで誰から指示された?w
統一?w
499.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 18:38▼返信
>>277
親が反日原理主義みたいな人な時点で……
親と子は別って言う言葉は正しいけれども、子の価値観は親によって形成されるわけで、実際のところ影響は大きいよ
500.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 18:48▼返信
利権大国にっぽんぽん
501.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 18:51▼返信
この国本当に終わってた
502.投稿日:2023年03月01日 18:52▼返信
このコメントは削除されました。
503.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 18:59▼返信
まぁ・・いくら餌を抜いて排泄させた上で加工してるとはいえ昆虫の糞はどうしても体内に残るからな
あれが苦味の原因で昆虫食の普及を妨げる要因なのだ
コオロギなどは完全破砕して粉末状にしないと一般には受け入れ難いだろう
長野県民は座ってて
504.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 18:59▼返信
肌ボロボロじゃん・・・
505.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 19:02▼返信
昆虫食極めれば食費がただになるぞ。
506.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 19:05▼返信
まーた利権だよ
身内のやつがベンチャー始めたから税金投入して支援してやってるんやろ
コウロギなんか食う前に毎日大量に捨ててる牛乳を利用しろよバカども
507.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 19:12▼返信
アレルギー体質っぽそうだから裏でブツブツ出てたら可哀そうだねぇ
508.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 19:13▼返信
目の焦点合ってないやん
一時的じゃなくてずっと食えよコオロギ太郎
509.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 19:23▼返信
三大害悪太郎国会議員
麻生太郎
河野太郎
山本太郎
510.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 19:25▼返信
公金チューチューさせて無理やりコオロギなんてゴキブリそっくり害虫を食わせようとするなよ
511.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 19:26▼返信
河野太郎って最初だけ威勢がいいけど、後で問題が起きるとすぐツイッターブロックしてトンズラするよね
512.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 19:30▼返信
農家をバカにして上京した結果、虫を食う羽目になったバカ🥺
513.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 19:31▼返信
>>88
コオロギ捕まえてきてシルバーアロワナに食わせてたなぁ
514.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 19:35▼返信
>>183
コロナ媒介しとりそうやな
515.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 19:40▼返信
>>264
カイワレ食ってた奴を彷彿させるな
原発爆破した奴を
516.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 19:44▼返信
スーパーの商品発注やってるけど意図的にパスコの商品を削ってる 将来的に棚から消したい
517.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 19:45▼返信
カルト信者の議員だけ虫を食えばいい!
国民に無理強いするな!
そして国民のことを蔑ろにして、統一教会を優先する売国奴の自民党議員は全員辞職しろ!
消え去れ
518.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 19:46▼返信
一生ムシ食ってろバカ
519.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 19:48▼返信
>>301
なんでそこにコオロギが名を連ねないのか考えよ?
520.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 19:50▼返信
>>483
アイスクリームのウエハース代わりにしてるトコあったよな

尤も、俺らがよく知る平べったいアレらじゃなく、甲虫に近いフォルムのヤツだけど
521.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 19:50▼返信
コオロギの海に突き落としてやりてえ。いっぱい食えよ
522.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 19:51▼返信
>>516
俺もお客様の声に書いとくわ
523.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 19:51▼返信
この熱いコオロギ推しはなんなん?
首脳陣は脳に新種のコオロギでも寄生してんのか?
524.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 19:55▼返信
こうやって食糧難に備えて対策してますよ〜とかしてて、酪農家潰ししようとしてるんだから、
マジで日本政府はサイコパスの集いだわ
525.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 19:58▼返信
中国は日本を恐れてるからね
第二次大戦で特攻までした日本の文化を恐れてる
だから日本に攻める前に日本の文化から壊そうとしてんだよなぁ太郎?
526.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 20:00▼返信
政治家の給料はコオロギで決まりな!
527.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 20:08▼返信
じゃあ一生コオロギ食ってろよ
528.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 20:18▼返信
>>525
一回こっちが勝ってるからこっち側は中国に勝てないって言われてもなんとも思わんしな。あの時の欠陥を全く改善してないしw
529.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 20:22▼返信
>>419
お前は自分で「ゴキブリと同じ英語の虫を食わされそうになってる」って説明してるわけだが、それがコオロギ食の擁護になると思ってんの?
530.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 20:37▼返信
こんな総理は絶対イヤ
ブロック太郎→デマ太郎→端子太郎→シナ太郎→運び屋太郎→

パワハラ太郎と気球に聞け太郎が抜けてるぞ
531.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 21:02▼返信
なんでもそうだけど、これまで摂取しなかったものを日常的に摂取する様になると微量なら問題なくても長期的に摂取することにとって起きる健康被害やアレルギーの可能性もあり、慎重になるべくだと思う。
532.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 21:07▼返信
麻生とか二階とか検討師にも記者の前で食べさせてよ
推進するなら河野レベルじゃなくてそこら辺のやつが本当に実際食べていけるってとこ見せなきゃ
533.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 21:41▼返信
>>531
国民減らしたいんやで。
534.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 22:58▼返信
うまいかまずいかで言えば「見た目が無理」や。

魚介類は見慣れてるが、グロいし、肉だって加工されないと食えないやろ?

そして、粉末にしたら「そこまでして食わなくていい」だからな。

535.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 23:24▼返信
>>511
トンズラコオロギ太郎
536.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 23:26▼返信
このコオロギ推しは何なの?
また電通の仕業なの?
そりゃコオロギしか食い物なくなったら食わざるをえんが
食い物一杯あるやん
外食産業も一杯廃棄しとるやん
あほくさ
537.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 23:38▼返信
ウジ虫も予定されてるらしいな。
コウロギ太郎はウジ虫食いパフォーマンスもするんだろ。おぞましい。
538.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 00:59▼返信
食わないやつよりよっぽどマシだと思うが
539.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 01:04▼返信
>>222
イナゴと間違えてない?
540.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 01:07▼返信
>>197
SDGsな取り組みですよね!
日本のSDGsな取り組みを国内外にもっと知ってもらうためにこれからは国賓にコオロギ食をお出しするべきです!
メディアが言うにはコオロギは陸のエビと言うことですし国賓にSDGsなコオロギ食を出さないというのは失礼に当たりますよね!
もちろん、日本に来てくれた外国の方にも滞在中はSDGsなコオロギ食を提供すべきです!
日本に来てくれた海外の人に実際にSDGsなコオロギ食を体験してもらうことで日本のSDGsな取り組みを知ってもらういい機会になります!
541.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 01:14▼返信
中国からコオロギ粉末輸入するのか日本でコオロギ養殖するのかで評価は
変わってくるだろ、俺は国産だろうが中国産だろうがコオロギは食わんけど
542.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 01:18▼返信
親子そろって売国奴のコオロギ太郎w
誰だよ、こいつや進次郎に票入れてる愚民は
543.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 02:17▼返信
>>462
オリンピックと同じ
544.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 04:04▼返信
何でこんなにコオロギ推してるん?
ちょっとキモイわ
545.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 04:58▼返信
>>503
その長野県民も食わなかったのがコオロギだからなあ
はじめから結論ありきでコオロギをゴリ押しして案の定、お仲間が電通とパソナなのよ
546.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 05:00▼返信
>>531
コオロギはしかも不妊の可能性もあるのよ
そんなものを食わせようとするとか正気やないよ
547.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 06:30▼返信
ああ、別においしくもないんだなって思いました
548.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 06:52▼返信
食べてないんやろwうそつくな。
549.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 07:16▼返信
こおろぎでまたろうの歌(元ネタ ハムタローの歌)学校で流行ってるらしいのよねw
子供にも馬鹿にされてる政治家のをとーこのひとって・・・
550.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 07:20▼返信
※549さん

必死に食べるよ デマ太郎♪こんちゅうー食べるよ でまあたろうぅー♪
だーいすきなのはー♪むーし と むし と むしー♪
でしたっけ?
娘に聞きましたよw
551.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 07:21▼返信
※549さん
必死に食べるよ デマ太郎♪
こんちゅうー食べるよ でまあたろうぅー♪
だーいすきなのはー♪むーし と むし と むしー♪
でしたっけ?娘に聞きましたよw
552.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 07:21▼返信
※549さん
必死に食べるよ でまあ太郎♪
こんちゅうー食べるよ でまあたろうぅー♪
だーいすきなのはー♪むーし と むし と むしー♪
でしたっけ?娘に聞きましたよw
553.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 07:21▼返信
※549さん
必死に食べるよ でまあ太郎♪
こんちゅうー食べるよ でまあたろうぅー♪
だーいすきなのはー♪
むーし と むし と むしー♪
でしたっけ?
娘に聞きましたよw
554.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 07:28▼返信
確か中国で蝗害があったよね?
コオロギじゃなくてイナゴじゃねーの?
蝗なら億死んでもタダだからパンにでもしてるのかなwww
555.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 08:58▼返信
たろうの歌ワロタw
556.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 11:44▼返信
議員快感の食堂メニューを全てコオロギ食💩に😻
557.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 20:44▼返信
コチニール
558.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 20:45▼返信
ハチミツは何でOKなのか
559.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 22:02▼返信
これからネトウヨ国士様ももちろんコオロギ食べるよね?????
560.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 22:12▼返信
傲慢な外食産業の食品廃棄量
そのくせ「もったいない」とかいう精神論ありきの小手先の偽善
今度は何の利権なのかコオロギ食えとかいう強要
すごい国ですねえ
561.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 22:21▼返信
壺カルト主導で日本の伝統料理がコオロギになるね
国士様嬉しいやろ?
562.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月06日 01:53▼返信
そのうちゴキブリ食えとかおいしいとかいいだしそうw
ひとりで食ってろ
563.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 13:46▼返信
お前らコロナワクチンやマスク着用も昆虫食と同じように。権力者や政治家によって計画された国民を苦しめるものな
ゴキブリミルクとかもあるそうだよ。ゴキブリ食わす気かー
政治家や権力者や上級国民は肉とか魚。それ以外はゴキブリ含む昆虫食
虫さんには悪いけど虫は気持ち悪いから食べたくない。昆虫食反対して当たり前
最初は芸能人や有名人やユーチューバーとかに食べさせて一般人が食べるように仕向け
それが駄目だったら食料が出回らくしたり食料危機煽って昆虫食をすすめる計画な
食品ロスを減らしたり減反政策止めろ
564.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 15:55▼返信
※225 離婚理由のトップに躍り出る「食生活の不一致」

直近のコメント数ランキング

traq