インボイス、予定通り実施表明 首相「不安の声は承知している」
記事によると
・岸田首相は28日の衆院予算委員会で、導入反対の声が出ているインボイス(適格請求書)制度を延期すべきだと問われたのに対し、予定通り10月から実施する考えを表明した。
・岸田首相は「不安の声があることは承知をしている」と述べた。
・続けて、「複数税率の下で適正な課税を確保するために必要だ」と強調した上、「円滑な実施へ万全の対応を続けていきたい」と指摘し、延期要求には応じない意向を示した。
以下、全文を読む
この記事への反応
・やっちゃったか。
・不安は承知はしている(けど知ったことではない)
・不安じゃなくて明確な反対の声なんだが。
・可決されたけど反対し続ける
・不安でなく反対の声なんですけどね。
声を聞いても中身を理解しないのであれば聞いてないのと同じ
・不安じゃなくて拒否、反対されてるんだよ。
言葉の言い換えで誤魔化すな。
・勝手に決める権利はない。
可決など無視で反対するだけ。
・反対を
不安と言い換えるとは。
不安な貴方の政治姿勢が
不信と云う、
確信に変わりました。
・免税事業者の制度を廃止すれば良いだけじゃんか。
なんでこんな仲違いが起きる制度をゴリ押すんだよ。
【インボイス制度はなんでみんな怒ってるの? よくわかる解説】
【「インボイス制度、やっぱり政府が強行したウソだった」!? → その根拠となった国会答弁がこちら……】
ついに可決しちゃったか…
日向夏(ヒーロー文庫/主婦の友インフォス) (著), ねこクラゲ(著), 七緒一綺(著), しのとうこ(著)(2023-02-25T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8


ツボ......ツボボ...............ツボ?ツボツボ?ツボボボ?!ツボボ!
ツボッツボツボッツボツボツボボッツボツボツボツボツボボツボツボボッツボツボツボツボツボボツボツボボッツボツボツボツボツボツボツボツボボツッボツツボボツボツボボッ小シボボッ小シツボボッ小シボボッ小シツボボッ小シボボッ小シ
不満だろボケ
哀れプリン
個人事業主なんてそれが出来るからやってる人がほとんどなんだから
まともな生活をするなら海外移住しかない
もしくはマネーロンダリングか
岸田「はい
なんでわざわざ金少ないところから絞ろうとするんだ
日本の生産性が低いのはそういう無駄な制度を糞真面目に国民にやらせてるからだろうが
非国民は移住して結構
淫ボイス
いやらしい声
逆だろ
資本主義を掲げる気があんならむしろ高所得者ほど税率下げねーとダメなんだよ
じゃなかったらみんなもっと稼いていい暮らしをしようってモチベーションが上がらないだろ
勝手に始めるならともかく、余計な手間増やしてる
次に怒るのは盗難、強盗、窃盗の犯罪の増加
薬物に手を出す人、それで資金力を就ける反社組織
どんどん治安は悪くなる負の連鎖が始まる
あなたが急に発狂しだした理由がわかりました。
ドカチン界隈ただでさえ人少ないのに更に減らそうとする意味がわからん
バカだろマジで
治安すらも悪くなるとかほんと日本は何一ついいところがない国だな
A「日本が嫌いだから」
コオロギでも食ってろ。馬鹿
嘘を書くなよ
申請期限は9月30日で当日消印有効だ
増税は止まらんし、旧統一は結局野放しだし、またなんかありそうで怖いわ
金持ちになりたかったら大企業作って社会貢献しなくちゃいけないようにしろ
何を今更喚いてんだ脱税野郎が
でも、ほんとは期待してるんでしょう?😏
誰かメリットデメリットを簡単に説明してくれ
財務省はギリギリまで粘る気だろ
景気が落ちているときにやれば失業者が溢れ出して
犯罪が増える
マジで国民の意見を聞く気がないんだな
別に増税じゃなくね?消費税払いたくないんなら免税事業者になればいいんだし
はちまで学べばいいのでは?
税金収めないために、本当は稼いで社会貢献できるのにわざとしないクズが出るから
そんなやつに説明しても昼飯食ったら忘れてるだろ
説明する意味なさそう
まず服を脱ぎます
治安悪化で第2第3の山上様が現れてもおかしくはない
イカ臭いでちゅ6
フリーランスを多数契約している会社は、インボイスに登録している人としていない人で
対応を変えなくちゃいけない。
でも、フリーランスは登録する人もいるし、多少値下げしても登録したくない人もいるしで、扱いが大変なんだよ。
承知している
検討している
岸田三本の矢
むしろ反対の声ばっかだが
はちまの過去記事見てみろよ
少なくともデメリットは全く無い
メリットは金の流れを管理できるから反社や黒いマネーロンダリングを防げる
これに反対している連中は中国や韓国の不正なマネロンが出来なくなるから反対しているだけのこと
自分達の選択ミスで首絞める事になったんだから反省しろよ。
他に選択肢が無いから~とか通用しないから
体力の少ない企業したての個人事業主や
零細企業が大量に倒れる懸念が有る
だから失業者が街にあふれて治安が悪化するかもしれない
記事は反対しているがコメントはみんな賛成多数だよ
どっちが世間の総意に基づいた意見か分からぬ訳ではあるまい
法案が通って施行日が決まったのが2016年だから全然早くないんじゃないの
ギリギリになって文句言いだしたのが多かったから今になって話題になってるだけだと思うが
馬鹿だな
わかりやすく説明しろ!
ふるえて眠れ
自分の分の税を他に回すような業者が信用されるわけねーだろ、こいつら社会出て仕事した事あんのか
だからどういうデメリットだよ。言えやボケ
言っておくが消費税を払わなければならないってのは全くの嘘松だからな
免税事業者になれば引き続き消費税を払わずに済むんだから
うるせーぞ
ググレカス
私のレスが理解できないのなら、理解できるまで最低10回は読み直してからレスしていただけますか?
共産と共闘してた脱税声優もポケットマネーでこっそり仕事するのやめなよ^^
インボイス反対を掲げた野党は賛成していた与党に大敗しました
これを総意と言わず何というか
サンクス、なるほどなー
マイナンバーカード反対してる奴らと同じ感じなワケね
ってのがもう目に見えてる。
こすっからく税金ごまかさないとやっていけないような貧乏人は起業すんな、零細は合併しろ
って話だろ
お前が安価してる所で
説明してるだろう
馬鹿が
増税で出世する財務官僚の言いなりかよ
それは・・・「体力が無いのに起業した」「クソ零細」がいること自体が間違いなのでは?
ククレカレー?w
自分達はお手盛り、罰金も罰則も無く事業者にだけ押し付けるのはなぁ
完全合法の発注側だけど「受注側が適格になってない場合」という明確なデメリットがある
机上の空論で言えばそんな奴に発注しなければ良い、だが、個別の技術という強みを持っているので
発注側が折れて本来支払わなくて良い税金を納める羽目になる、だから体の良い増税でデメリットだよ
その状況でもどうにかして仕事を取るのが営業努力というものだ。甘えたこと言うな
それか課税事業者になって消費税分を値上げしてもらえばいいだろ
発注者側にそれを拒否する権利はないよ。下請法で厳しく制限がかかっているから
最初から体力の有る企業など無い
さらにいえばコロナ化で体力がありまくる企業も無い
外に出て街を見ろよ
財務省と岸田はギリギリまで粘る気だろ
そいつら潰れてなにか問題あるか?
そもそもコンビニ感覚で起業してるなんちゃって社長が多すぎるんだよ
SES業界とかそうだろ?
数年後には邦画みたいにファンすら殆ど興味持たなくなる
あたおかな話になってたから反対の立場だったけど
流石に各方面から凹られたのかそれが無くなったからもうどうでもいいやw
生産性の低いゾンビ企業潰れろ
結局全員でやればそういうもんだってなるから問題無いだろうけど
発注側が駄々こねない限りは大丈夫だと思うんだが
◯犯罪者の悲鳴
自民党支持してきたんだろw
失業者が街にあふれるって治安が悪化すると言ってるだろう
もともと消費税は逆進性のため、課税売上1000万円の事業者が納税を免除されているのは理にかなっている
ちなみに1989年の消費税導入当時は課税売上3000万円以下は免税だった
注視しているがないですね
失業して犯罪者に成った人は
交渉なんて受け入れてくれないよ
無慈悲な暴力を振るいお前らの財産を奪いに来る
は?
政府機関等の信頼できるソースの提示をよろしくお願いします。
30分以内に提示できない場合、論破したものとみなしますのでご注意ください。
番号の教えあいは始まってる
「税」ってただのルールでしかないのでそこに理屈はないんだよ。
消費税がそうだけど、消費者から取るようにして企業の税金がその分安くなってるんだから。個人に課税する方向で進んでるって話。「個人」事業者の次は、もちろんサラリーマンなわけで。お前らの給料は減らされるけど、企業の税金は安くなるんだな。
能力あるなら合併したり就職すればいい話だろ?
お前は無職になった瞬間に犯罪起こす気?ヤバw
バカじゃねーの
単価なんか上がらねーよ、値上げもすれば客はいなくなる
ニートにこんな考え方出来ねーか
わかるさ
悲鳴を上げているのはいい加減な経営しかしてこなかった中小企業だけだろ
真っ当にコンプライアンスを遵守している企業にとってはノーダメージなんだから何ら問題ない
むしろ悪徳企業を間引くいい篩になったもんさ
思いっきり矛盾してるやん
たぶん論破されすぎて自分でも何言ってるかわかってないんだろ?
待っててやるから俺のレスとお前のレスを全部読んで整理してから来なよw
さっきから安価つけずにボソボソ言ってんのお前?
論破履歴はしっかり残したいからきちんと安価はつけるように
つけない場合は逃亡したものとみなすんでよろしく
クソ馬鹿やんこいつ
発注側がこねる駄々って何ぞ?
適格請求書が発行できない受注側に頭抱えるならわかるが
経済的な問題なら別の部分で解決すべきだろ?
それがないから反対ってなら解るけど。
資本主義を何だと思ってるんだこのバカ
資本主義は放っておくと格差がどんどん拡大するから、
税金で偏りすぎた収入の格差を是正(富の再分配)する必要があるんだが?
消費税はその真逆の動きになるからずっと批判されているわけだが
カルト政府は自分の身内と上級国民だけが儲かればそれでいいと考えている
どっちも相乗効果で効果が倍増されるのに今更か?w
過程を言えっていってんの
いきなり零細企業や個人事業主が潰れるって言われてもワケワカメやで
その理屈は「はちまにいるような底辺は死ねばいい」と言うのと同じだね
まぁ、君がそういう考え方なのは好きにすればいいけど
はっきり言ってゲスだ
税込みで前と同じ価格でお願いとかね
とはいえ内心は「なんで今頃になって騒ぐんじゃハゲ」てところだろうけど
見切り発車で起業するのがおかしいと言っているのですが。
「乗るしかない、このビッグウェーブに」ってか?そういうノリで起業するやつは助ける必要あるか?
あと、コロナ等で体力無くなったとかは支援金である程度賄えるでしょ?
それで食いつないで、同じような企業と合併したりして持ち直せばいいんじゃない?
まじでこいつ現実見てないな 日本崩壊させるだけさせてなにしたいんだ
インボイス制度を調べれば質問などする必要もないとわかるよ
ググれよ
大量に説明してる記事が出るだろ
その程度の手間も行使できないなら
説明された所で記憶するなんて無理だぞ
富裕層の負担は右肩下がりだったのに国民全体の負担の割合は右肩上がりで統計開始した頃の倍にまで上がってる
貧しい人をより貧しくしまくった結果が致命的な少子化で国が滅びかけてるってのに一切改善させる気はなし
すみません、あなたのレスは何ら根拠がない思い込みに基づいているように見えます。
聡明なあなたがそんなレスをするはずがないとは思うのですが、念の為信頼できるソースを提示願います。
提示いただけない場合はぶっちゅぶちゅに論破され発狂・憤死してしまった人リストに追加の上、あちこちにあなたの敗走の模様をコピペさせていただくのでご了承ください。
君はコロナを予見できたのかね?
体力に余裕の有る企業など無い
消費税は逆進性の税制のため、小規模事業者ほど納税負担が重い
だから、消費税導入当初は課税売上3000万以下は免税だった
ちなみにインボイスが導入されると物価が上がるからね、よろしくねw
お前らは知らんだろうけど、起業して3年間残る確率は千分の1しかない。これが1万分の1とか10万分の1になるって話なんよ。宮崎駿のトトロだって赤字なんだぜ?最初からうまくいくことやつなんてない。インボイスが通ればそもそもトトロなんて生まれてないって話にすらなる。
交渉なんか出来ない立場への制度だからマジでやってる事ゴミ、絶対に潰れる業者増える
コロナの発生前に感染の拡大に気づけていたのなら中国の政府関係者ぐらいだ
お前、チャイナなのか?
それでも売ってくるんだよ
そういうことが出来ないから日本だけずーっとインフレが起きなかったんだろ
別に1本のボールペンを1000円で売ってこいって言ってる訳でもあるまいし、この程度無理ゲーじゃないわ
新しいものは生まれず、今既得権を取得してる老害が搾取するだけの
社会になってしまうんだよ。
それすらわからないのは相当頭が弱い
支援金が誰にでも支給されるなら
支給手続きなど不要だろう
何のための手続きだと思ってるの
馬鹿も休み休み言えよ
常識で考えろ
お前さ、ディマンドプルインフレが何かも理解してないだろ
だからそれは下請法でいう「買いたたき」で罰則の対象になるんだって
ダメ絶対
反ワクチン活動や反マイナンバーカード活動や反コオロギ活動や反インボイス制度活動してるガイジ
おりゅ?wwwwwwww 全部カルト自民党さまが決めた事ですよ?www
免税事業者にとってはねw
支給手続きしたらいいじゃん。審査通らなかったの?
不適格だとお墨付きもらったのか?
問題ない企業なら審査通るだろ。
富の再分配と言えば聞こえはいいが結局は社会主義に片足突っ込むようなものだ
「トリクルダウン」という言葉も知らないのか?経済学学んでいたら常識中の常識だぞ
もうそういう事なんだろ この国は終わってるんだよ
そうだよ
単純にデフレ不況下で増税することはマクロ経済的にマイナスでしかないから止めろって言ってんだよ
分からないなら義務教育からやり直してこいよ
ああ、その方面か、理解した
発注側で普通に元々消費税払ってたから逆にその発想無かったわ
>>174
罰則の対象になったからって言って元請けが無くなれば自分たちも痛い目見るんだから
結局のところ泣き寝入りしかできない…って事でしょ
売春を禁止する法律があったって東新宿の立ちんぼが居なくならないのと一緒で
ここが現場で仕事する肝心な場所なのに潰そうとしてる、意味がわからん
何?オンデマンドがなんだって?
メリットはない
デメリットも会社員にはほぼない
格差是正は社会主義とか頭悪すぎて大草原なんだがw
おまえらも同罪やで!
もしそうなら二重に賛成するわ
あなたが急に発狂しだした理由がわかりました。
国民への嫌がらせは率先してやるなこの首相
インボイス導入されたら物価は上がるからね
覚悟しとけ
建築業者なんて個人の塊だし免税のやつに絶対に仕事なんか来ない
頭悪すぎるわこれ
多分3年内に治安めっちゃ悪化するだろうな
海外にはいっぱい支援しちゃうぞー!
ちゃんと理解してるか?
今も上がってるから誤差です
そんだけ期間があればどっかに就職するわwwwwwwwwwwwwwwwwww
下請けにだって元請けを選ぶ権利がある
マトモな取引をしてくれない元請けに固執しなければならない道理なんてない
投票に行かず、抗議も他人任せ
底辺は、なるべくして底辺だ
その分もっと稼ぎを増やせばいいだけの話
能力もモチベーションも無い退廃主義者だけが勝手にくたばってしまえばいい
自ら底辺ですって言ってるようなもんだし
やっちゃった…
そりゃ左翼からも応援されるよ
立憲共産応援するより馬鹿総理応援したほうが確実
困るのはBtoBの方だよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
殆ど関係ねーだろwwwwwwwwwwwwwwwwww
あなたがグツグツに煮立って大発狂した理由は理解できました。
その格差の是正が社会主義レベルにやり過ぎなんだよww
だから日本は総中流とか揶揄されるし海外レベルの大富豪が全く存在しない
困るのはBtoBの方だよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
殆ど関係ねーだろwwwwwwwwwwwwwwwwww
なんかしたっけ?
日本人の殆どが底辺じゃん
別に底辺がどうなろうが知らんが、安易にネットの住人を底辺扱いしない方がいいよ
少なくとも君よりいい暮らしをしている人は多いし、それを隠している人はもっと多い
本当の底辺ってのは左翼やツイフェミやLGBTのように精神面が貧しく醜い人間のことを言うんだよ
国民の声を注視したぞ
国民の声を聞く的な嘘をつくから岸田の言葉は薄ら寒いのだ
フリーの声優もおるから関係なくはない
まぁ左翼やツイフェミやLGBTもは実は金持ち多いからね
あれもビジネスでしてる人居るし
「不利益」を被る人がかなりの数いるんじゃなかったか?
そっちは認識してないってことか
分かってて投票したんじゃないのか
なくせよ
ついでに公務員の給料も民間と公平にしたらいい
次回は共産党に入れるわ
こんな毎秒国民○してるようなとうに入れたくない
まともな政党が1つもない
クソコメだけ一人前
お前のことだよ
政治家様は愚民どもはヒマしてると思ってんのか?
支持政党なしが7割の国だしな
国民の2割の支持を得れば圧倒的多数派になれる
UIはgoogleかAmazonに外注しろ
そして税金は払え
パヨク達が反対しているってことは「正しい」ってことじゃないか
そりゃ多少は負担もあるだろうが、これも「肉を切らせて骨を断つ」じゃないのか?
UIはgoogleかAmazonに外注しろ
そして税金は払え
反ワクチン活動や反マイナンバーカード活動や反コオロギ活動や反インボイス制度活動してるガイジ
おりゅ?wwwwwwww 全部カルト自民党さまが決めた事ですよ?www
同人誌の500円には消費税が含まれていた僅かな可能性
働き方改革で副業も推進する
どっち向いてんのかよー分からん政府
とりあえず税金取りたいのはよく分かる
複数税率やめるだけで済むやろがい
大量殺人アシスト政権
だったら103万の壁とか130万の壁とっぱらえばいいのに
肝心なとこは検討士になる日本を滅ぼしたい岸田
売上1000万以下の個人事業主や商店、小規模事業者は消費税を免税されていた。
あくまで消費税。所得税は他のサラリーマンと一緒で払っている。なので脱税じゃないよ。
その免税をすべて撤廃するためにまず前段階としてインボイスを導入した。
自分達に金が入りやすい政策は強行・止めないし
まずあまり報道せずにこっそりインボイス始めるのが悪い
インボイス始まると小企業が相当数倒産するが税収優先でインボイス始めるのも悪い
財務省がやりたがっていて、操り人形の岸田がそのまま始めようとしていているのも悪い
自分が今の役職で退職するまで何もしたくない
次の総理に任せたいんだろうな
消費税というのは仕入れで自分が払う消費税と、仕入れてもらったときに自分がもらう消費税がある。
もらう消費税は当然国に治める必要があるが、自分が払った分を差し引いて国に治めればOKだった。
これからはインボイス事業者にならないとその差し引きができなくなる。
差し引きしないならインボイス事業者にならなくてもいい。
しかし、仕入れられる側もインボイス事業者である必要がある。
声優やタレントは仕入れってものがほとんどなくて、自分は仕入れてもらう側なので今までは1千万以下の売り上げだったら、消費税を給料とほぼ同意義で付与されていた。
なので、正直にインボイス事業者になると、これから給料が10%減額になるようなもの。
インボイス事業者にならなければ取られないが、仕入れている側は消費税差し引きできなくなるので、あんまり仕事を頼みたくなくなる。
すなわち失職につながる。
ほぼ給料と同意義で発注しているので、仕入れ側にも問題があるが、仕入れ側も今まで安く済んだものが高くなりそうなので、いろんな産業が回らなくなる可能性がある。
単純に景気が悪くなる。
税金がいきなり10%増えるしね。
財務省からすると財務健全性が担保できてうれしいように見えるが、政府からすると景気が悪くなるので、それってどうなの?という話である。
景気良くするより、財務省のほうが大事なのかっていう感じ。
インボイス事業者にならなければそうはならないが、ただの移行措置なので、3年後には強制になるでしょう。
空騒ぎしているだけで、数年もすれば誰も関心なんてなくなる。
お前バカだろ?バカ!金持ちから取ったところで何のダメージにもならんだろ
貧乏人から取った方が弱小庶民への嫌がらせになるんだろうが!庶民なんか全滅してしまえば良いんだよ!
それが政府や官僚の目的なんだろ
インボイスはどの商品に税率を何パーかけて消費税がいくらになりましたってのを正確に伝える為の制度だよ
登録事業者からの請求書じゃないと仕入税控除が出来ないってのとはまた別の話
愛息の登用
承知している→何もしない
無能の極!!
世襲議員は政治団体で誤魔化さずに相続税をしっかり支払え!!!!
景気低迷、治安悪化の元凶となるだけの制度
弱い者いじめせずに、公務員税取れよ!運営責任位取れよ!OBも含めて取れよ責任取れよ!税金食いつぶしやがって!
そう言って問題から目を背け続けた結果
有能な人間の海外移住が止まらなくなってるというね
消費者相手にしてる業種は免税のまま
これ誤解してるやつ多過ぎ
相変わらずこの人殺しは国民の声なんて聞いてねえんだな
さっさとこいつ殺せよ英雄山上に続け
会社の社長・議員・官僚たちが自分が有能と思い込んでるからな
具体的にどうぞ
バカ息子の漫遊ではないか
日本でのインボイス制度は破綻してるし、やるタイミングが今ではないということ
海外を比較に出しても状況が全く違うんだな
海外は経済成長がプラスになってるから、インボイス導入しても問題ない
日本はマイナスだからやると非常に危険なんだよ
財務省が更なる増税をするための第一歩なので完全阻止しないとダメなやつ
数学の出来無い増税キチガイ財務省の犬総理
お前みたいに勘違いしてる奴がいるから困る
ちゃんと調べてから言おうな
これが問題のうちの一つ。そしてもう一つ事務手続きの煩雑化がある。つまり深刻な生産性の低下を招く。収入支出だけの問題じゃないんだよ。むしろこっちのほうが廃業者を生む要因として強いかもね。
それ以前に、増税自体は世間に回る金を始めの段階で抜き取ってしまうため経済が冷え込み税収も減る。
経済を活性化すれば増税しなくてもいや、しない方が税収が上がるのに増税しか言わない財務省は本当にキチガイしかいない。官僚という文系バカエリートズラこれがこの国の一番の大問題。中国の科挙制度の真似事してるから亡国へ向かうんだ。本当に優秀なら万年赤字になるんだよ!
簡単に言うことは出来ないんだけど消費税の仕組みが
『事業者』は受取った分と支払った分の『差額』を納税する
これの支払った分というのは仕入関係や業務委託や外注費など多くの費用がある
そしてその支払いで領収書を貰って計算するわけだが
インボイス制度ってのは登録事業者じゃないと支払った分を控除してくれないんだわ
他に相手がいないのなら今までより税率分値下げしてくれって動くわけ
なので、一人親方や業務委託で仕事をしてきた人はおそらく収入が税率分下がる予想
相手としたら控除は受けれるようになるから理屈上はこれまで通りの取引をしてくれるんだろうけど
そいつ自身が消費税を納税する義務が発生するから支払った分と受取った差額を申告しないといけなくなる
通常は当然受取った分が増えることになるから結果的に収入が減ることになる
記帳などの作業の手間暇もあるからどっちが得かは知らん
今までありがとうでええやん
反対してエネルギー割くだけ時間の無駄
マイナンバーとかもこれまで個人情報保護法や技術的にも困難だったのが確立出来るようになったから新しい仕組みが出来るだけなんだけど全て合法なわけ
お前らメルカリとかで物を売って年間20万円超えても申告もしないだろ
ちゃんとこういう形で半ば強制的になってこそ納税意識が出るわけで
取り締まりが全く無い環境で誰も金払わんって
リーマンだって勝手に取られてるから払ってるだけよ
バイバーイクソ雑魚共www首括る準備デモしてなw
知るかボケ
さっさと滅亡しろ
小売など最終消費者相手にメインで商売してる奴は直接大きな影響はないが
業務委託で請負やってる人は一気に税率分の売上が減るか納税の手間暇が増える
値上げするよ
無理やで
国の方針は事業者全員に課税する為にインボイス制度を作ったからな
免税事業者は存在しなくなる
人件費の一部が経費に出来なくなる
それに伴い物価上昇が予想される
給料、賞与にも悪い影響を与える
国内取引はいいんだが、外貨取引が何も考えられてない。
外貨取引でも円貨でまとめた月額でまとめて計算した(請求書単位)税額だせ、明細毎(日ごと)の税額のサマリーすんなって言うんだが、できるわけないのよ。だって、税率は変わらなくても、通貨換算レートは毎日変わるんだから。
海外はインボイス導入で免税業者は絶滅したぞ
消費者相手でも同じ
国会議事堂や自民党本部や岸田宅に集まって抗議デモなんてしやしない、何もしないのと同じだよ
愚民が何もしないんだから、お上はやりたい放題やるだけ
他のブログは「ポッケナイナイ」してるという論調で、免税事業者叩きになってる。
インボイスの導入は消費税増税の布石なので、消費税そのものに反対した方がいいよ。
経団連の目標値は19%で、財務省の目標値は20%(IMFに言わせている)。こいつらの要望通り進んでいる。
それを支持する日本国民
声優の本名が公開されて殺人事件が起こる
その政治家に1票入れる国民
消費者は消費税の処理をしないので、小売りは1000万越えなければ免税事業者で居続ける。
消費者 ー 発注元 ー 声優や漫画家など ー 経費
発注元は1000万越える企業なので、消費税の処理があり、絶対にインボイス事業者になる。
声優や漫画家は1000万越えなければインボイス事業者にならずに免税事業者になりたいが、発注元が発注を絞る可能性がある。その人次第。
これで3年間。
3年後はみんな強制的にインボイス事業者です。なので、小売りもダメです。
広島県民が選んだから広島の英雄だろ
だって声あげてないもん
ネットやSNSでの文句なんて何も言ってないと同義だ
と言う事は日本国民はインボイスを受け入れたって事になるんだ
岸田「でも知ったことではない!税金巻き上げてやるもーんw」
本当はまとめサイトもインボイスに全く反対する気無いのまるわかり
後で文句言うくらいなら最初から選んでじゃねえよって感じ
値上げする理由が出来たし良かったな
税+利益くらい乗せて消費者に負担して貰えば良い
結果的にそうなるのかもな
これで世の中が回って来てるのにそこをドストライクに狙って10%課税をドーンとするとかヤバすぎる
これなら酒税や相続税を上げまくれって話だわ
上げるならまずタバコだが
インボイスに反対する奴はクズ汚物
岸田とたいして変わらん
れいわ はアホだし
発言にも価値ないよ
それでいい
糞ガキは引っ込んでろ
税金納めてもロクな使い方しないもの(例:ド無能岸田の議員報酬)
そりゃ脱税もするわ
庶民?
岸田内閣と在日こそ絶滅しとけよ
インボイス反対の嘘つきがあまりに酷いからインボイス賛成になった
マリー・アントワネットを倒したフランスと違って
日本人は腰抜けすぎ
政府や官僚だけ犠牲になれば誰も悲しまずに済むんだが
おまえみたいなデタラメ野郎がいると、岸田の方が正しいと思っちまうじゃねぇかよ
むしろ、はよ出てこい
その通り
既得権益が失われる奴が嘘吐きまくって暴れてるだけ
賛成した覚えないけど
つかこんな場末のブログに賛成とか書き込みに来るとか
内閣も落ちぶれたもんだ
その通り
既得権益が失われる奴が嘘吐きまくって暴れてるだけ
庶民、じゃねーだろ
税金も社会保障費もろくに払ってない社会のゴミだよ
典型的なスパイト行動
そういう発想するゴミをすり潰さないと、日本は滅びるわな
なんでいつも例えが声優?
日本に何百万人もいるのか??
財務省の人みたいな正論で素晴らしい(褒めている)
竹下登、橋本龍太郎、安倍晋三など、消費税に影響を与えた奴らは全部不審死か変死してるのが特徴
1日1時間しか働かずに時給2万円貰いたいね
1000万以上稼ぐと消費税払わなきゃいけなくなるから、みんな1000万以下にセーブしてた
これからはどっちにしろ払わなきゃいけないので、みんなセーブしなくなる
稼げる人はガンガン稼ぐようになるし、そうじゃない人は正社員に逃げるようになる
そうするとフリーランスができるレベルの人が正社員になるので、今でもフリーランスすらできない人は正社員のパイを取られるようになる
正社員のパイを奪われた人は派遣に逃げるようになる
ざまぁって言ってる人たちもあながち他人事ではないぞ
言葉での反対など政治家は聞く耳を持っていない。つまり彼らはこう言っている。
『反対意見は鉛弾で寄越せ』と。
フリーランスは自走できる力があって旨味があるからやってるわけで、旨味がないなとなったら正社員になるでしょう
フリーランスにもなれない人たちのパイは確実に減っていくぞ
より競争社会へとなっていくから、強いものが勝つ社会になる
より竹中平蔵が望む社会へと変わっていく
良かったな
声優で言えばギャラの高い声優より安い声優を使いたい企業もあるだろうし、
今後そういう事が出来なくなるって事だ
そういうこと
もんじゃねえわアホが
棄民党「インボイス制度に付いてこれないヤツは容赦なく足切りなw」
消費税撤廃して法人税や所得税でちゃんと取ればいいのに
枝野幸男が私見
「日本の社会通念に照らして適切ではない」
見ることになる駅の広告としては適切じゃないと思う」
立憲議員に票を入れると二次元が規制されるってわかったわ
コミケを名指しで批判するわ
なお麻生と古谷圭司はコミケ支援すると表明
そんな党に票入れたければどうぞ
コミケ終わるけど
何で今になってんで騒いでるんだろね
AV新法もそうだけど法案が通ってから反対運動しても遅いっつーの
議員になっておけよ、ベテラン声優様なんだろ?
当時のアニオタが全員票入れてくれるだろ
国会の前で「私はエマシーンの声優です!」って言えばガノタが全員票入れてくれるだろ
はい自民終了ー
ここにコメしてるやつらは次の地方選ちゃんと投票しろよ
会社法と税制をすり合わせ実際に消費税を計算する会計事務所は電子化で透明化!と喜んでいない
何故かわかるだろうが・・消費税自体が含まれるサービスと分離したポイントって奴が諸悪の根源だ
金融商品と混同しやすいポイントなんて止めちまえよホント
見えない脱税天国だろあんなの
論破されるのが怖くて安価はずしてレスしだしたぞwwwwwwwwww
くやちいでちゅね〜wwww
北海道から沖縄住まいの人でも「山田太郎」と書けば票を入れれる)
赤松はインボイスよりも二次規制阻止の為に議員になった
アフィブログしか見てないお前らは知らんだろうが
令和4年12月にも二次規制の請願が国会に何度も出され
国連も圧力かけてるんだよ
デモとかやらんのか?
Twitterじゃなくリアルでさ
つまり公明党がなぜかアホみたいに必死にゴリ押ししてた「軽減税率」が施行された時点で
インボイスもやることは決定してたってことか
元凶は公明党
駄菓子屋のおばあちゃんとか?
消費税導入するとき、収入低い人は除外するから大丈夫ですよとやっておいて、
年月が経ってから、お前らも払って当然だろ、減税してたんだから感謝しろっていう流れ
政界から追放しろ
不況下では減税を行うのが経済政策の基本だが、完全に真逆のことをやろうとしている
日本政府の経済音痴っぷりは異常
増税じゃ!増税じゃ!増税じゃ!増税じゃ!
以前と違い、穴の毛までむしり取るぜぇぇぇぇぇ!っていう制度なので
零細企業は消えるよ
日本の産業潰しにかかってるとしか思えない制度
大量廃業の後で、結局税収激減の未来しかみえない