• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




『エーペックスレジェンズ』の経験豊富なテスター200人以上が突如解雇

1677663617167


記事によると



米ルイジアナ州バトンルージュにあるElectronic Artsのスタジオで、従業員200人以上が突如として解雇されたことが分かった

バトンルージュのスタジオは主に『Apex Legends(エーペックスレジェンズ)』の品質保証を担当していたテスターたちで、現地時間本日朝8時にZoom会議へと呼び出されその場で解雇を告げられたという

・突然の解雇については、フルタイムの管理職スタッフを含めて誰にも事前通達がなく、中には夜勤が終わったところで解雇を告げられたスタッフもいたとのこと

・バトンルージュのスタッフは、2019年の『エーペックスレジェンズ』リリース時より長らく同作のテストを担当していた

・他のテストチームは小規模なうえに『エーペックスレジェンズ』のテスト経験がほとんどないという

以下、全文を読む










この記事への反応



ゲームのテスターってどんな仕事か知らんけど、引き継ぎとか重要そうなのに大丈夫なの?

200人いてあれだけバグり散らかすんだからゲームの開発ってむずいよな

急に解雇は可哀想だけど、よく運営はゲーム遊んでるのか?の声もあったし、品質に関してはむしろ入れ替わることで良くなる可能性

大狂宴ならぬ大混乱じゃん
EAのトップはイーロン・マスクか?www


また海外プロから運営このゲームやってアプデしとんか?とか言われるで…

テスターいたのかよww絶対なんもしてないだろw

テスターいて今まであのザマだったのか
解雇して当然だわ


この記事読んで「テスター居るのにバグだらけとかwww」って言っている人に言いたい……
バグ見つかっても修正する人居なかったら直らんからな!!!って……テスター=バグ直す人では無いよ。(兼任してたりするけど)


テスターの質が悪いのかテスターが報告しても直しきれないほどのバグを作り出しているのか🤔

ちゃんとやればまだまだ稼げるのに捨てる気なんか?








えええええ
ただでさえバグが多いゲームなのに
















コメント(164件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 20:32▼返信
終わったわ…
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 20:32▼返信
ユーザーにやらせたろ
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 20:32▼返信
残当
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 20:33▼返信
もう誰もやってないしサ終でもするんだろ
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 20:33▼返信
もうあらかたバグも取れてテストする必要がなくなったんじゃね?
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 20:33▼返信
テスターがゲームに慣れすぎてユーザーと乖離でもしてんだろ。
入れ替えなら理解できなくもない
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 20:33▼返信
>テスター=バグ直す人では無いよ
そんなもんわかってるやろ・・・見つけたら報告して直してもらえや
なんで見つけただけで終わるんだよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 20:33▼返信
ゲームのテスターなんて物理IF取り除いてAI直結操作でできるようになっちゃったからか
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 20:34▼返信
バグを一つ消すと二つになるって言われてるのに
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 20:35▼返信
200人如きであの規模のゲームのバグ見つけきれる訳ないやん
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 20:35▼返信
日本のゲーム企業が同じことをしたらメチャクチャ叩かれる
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 20:35▼返信
もう終わりだよ、このタイタンフォール外伝
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 20:35▼返信
ユーザーにバグ報告させれば タダじゃん!
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 20:36▼返信
残バグ1万件とかになると、もうテスター不要、その分プログラマ雇え、ってなるわ
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 20:36▼返信
テスターがずっと同じ人でもそれはそれで問題な気がするが
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 20:36▼返信
※8
てきとーなこというなよ。AIで自動操作してもAIに画面をみる能力ないんだ。
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 20:37▼返信
テストなんて発売後にユーザーにやらせりゃいいやん感
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 20:37▼返信
>>5
ランクマッチで急に全マイナスされて0ポイントのルーキーになって治らんとかあるけどな
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 20:38▼返信
再雇用前提のレイオフじゃない?
一旦全員辞めさせてから一部は雇い戻しするんでしょ
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 20:38▼返信
事情がよくわからんけど、採算が取れなくなったからなのかな?
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 20:39▼返信
>>7
違いあげてドヤってるけどバグなおせないのにそんなに雇ってた無能なの紹介してるだけやもんな
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 20:39▼返信
オワコンゲームの末路
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 20:39▼返信
テスターなんか誰でも出来る仕事だから代わりはいくらでもいるし切り捨てて正解でしょ
テスターごときで経験()とか笑わせる
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 20:39▼返信
落ちん込んだ時にFIFAのバグ動画を見ると元気になれます
EAありがとう
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 20:39▼返信
バグ報告しないどころかリーク情報を売るだけの奴らが大半やろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 20:40▼返信
終焉の始まりぃイイイイいい!
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 20:40▼返信
>>16
いつの時代の話をしてるんだ
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 20:41▼返信
エペ配信ホント減ったよね
昔からやってるような人しか残ってない印象
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 20:42▼返信
よくわからんけど完全なゲーム作る必要はないってのはあるけど、どうなんだろうね。
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 20:42▼返信
いや、テスター200人以上いてもバグ酷いのにヤバすぎだろ。
モバイル版も突然のサービス中止だしいよいよ本格的にやばいのか。
別にそんなバカバカ色々出しておおこけしてるイメージないんだけどな。
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 20:42▼返信
テスター自体に経験はいらないけど大量解雇ってことは売上ヤバいのかなとは思っちゃうよね
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 20:42▼返信
バグ見つけられないテスターだから解雇して新しくするんじゃないの?
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 20:42▼返信
記事読む限り
むしろテストスタッフの再編でテストチームの規模を大幅に拡大するみたいやぞ
その一貫として今までのチームを解散した、と
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 20:43▼返信
バグが加速する
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 20:43▼返信
同じ人がずっといる方がマシ。初期からの観点ややり方を知ってるメンバーが突然居なくなったら、この先に入る人員への観点の伝達だったりができなくなる。QAの場合、だいたい指示出してるリーダーやサブリーだったりプロパー連中なんてチェック工程の中身を仔細まで把握してるやつ居ない場合がほとんどだろ。
そもそもバグ多い=テスターが全部悪いなんてことはないし。
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 20:43▼返信
※27
いつの時代でも人間が見ないと話にならんのだ。
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 20:43▼返信
やってないから知らんがこれだけ不満が出てるってことはテスターがよっぽど無能だった証拠
かと言って後継なしに一斉解雇も同じぐらい無能だと思うが
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 20:43▼返信
テスターとデバッガーの違いがわかってない奴めっちゃ多そう。兼任してるところも多いだろうけども。
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 20:44▼返信
まぁ、何割かは普通に無能もいるやろ
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 20:45▼返信
バグ見つけないからクビになっただけだろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 20:45▼返信
未発見バグ多すぎて解雇されたんかな
どんまい
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 20:45▼返信
※27
人間が見ないとわからんことが多すぎて話にならん。
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 20:45▼返信



しゃあないw今更テストすることも無いし


44.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 20:45▼返信
テストしてあれなのか
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 20:45▼返信
洋ゲーらしくて良いじゃない
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 20:46▼返信
で。新しく入れるテスターに仕様叩き込んで作業に実装できるレベルまで育成するほど余裕あんのかよ?アホだろ
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 20:46▼返信
テストしてあれならいらなねーなって判断しょ
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 20:46▼返信
テスターなんてバイトみたいなもんやろw切られるなら真っ先に切るところよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 20:47▼返信
>>31
>当社の継続的なグローバル戦略の一環として、『エーペックスレジェンズ』のテストチームを拡大し、ルイジアナ州バトンルージュに集中していたテストの実施を終了します。

寧ろ小規模だったテストチームを更に大きくするみたいだが
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 20:47▼返信
まあ、バグは悪化するの確定だな
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 20:47▼返信
終わるんか?
エペ人気ってほぼ日本だけだからなぁ
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 20:48▼返信
APEXの初期スタッフも消えたしどうなんの・・・
もう切り捨ての段階か?
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 20:48▼返信
>グローバル戦略の一環として、『エーペックスレジェンズ』のテストチームを拡大し、ルイジアナ州バトンルージュに集中していたテストの実施を終了します。
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 20:48▼返信
現在のゲームは複雑化して最適化が困難になってきてる
今まではテストをルイジアナの小規模チームに集中させていたが
テストチームを拡大し、グローバルなチームに移行するらしい
この再編により今までより最適化のためのテスト時間などが大幅に増やせるって書いてあるぞ
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 20:49▼返信
ろくな調整してこなかったし妥当では
今シーズンはまあ悪くないけどな
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 20:50▼返信
日本は不景気になるとリストラするけどあっちは好景気の時にするんだよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 20:51▼返信
EAのゲームって通常プレイでもバグばっかじゃん
特殊なことしなくても色々不具合多いんだからテスターって何もしてなかったんだろ
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 20:51▼返信
>品質保証を担当していたテスターたちで

ほうほう、毎回アプデ後バグだらけでどっちにしろ無能やったけどな
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 20:52▼返信
エーペックスのテスター全員がクビにされたわけじゃないでしょ
200人切ってもまだ大勢いるんじゃないの?
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 20:52▼返信
>>56
再編のためにこのチームは解散するが、むしろ規模拡大して人を増やすらしい
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 20:52▼返信
テスターって言われたことやるだけのバイトじゃねーの?
経験とかあるのか?
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 20:54▼返信
既に公開されてるゲームなんだしバグ探しはユーザーからの報告で十分じゃないに
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 20:54▼返信
> モリカトロンとベリサーブが共同開発したゲームの自動プレイテストAI、その名も『Playable!』が、現在ベリサーブから提供されています。
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 20:55▼返信
テスターって短期バイトみたいなもんやん
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 20:57▼返信
無能の200人が職を失ったってだけ
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 20:57▼返信
>>36
3Dゲームの画面見ながら自動テストプレイしてくれるAI、すでに商品化されとる物もあるやん
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 20:58▼返信
相当売上落ちてるんだろうなwwwwwwwwテスターの代わりなんていくらでもいるから消耗品だね
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 20:59▼返信
北米今年は景気下向きだな
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 21:00▼返信
※66
それで見つけれるのは表層的なものだけ。より感覚的なものも摘むなら人は必須
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 21:00▼返信
200人って開発人数より多くないか?それでいてバグ多いんだろ。直せてないだけなのか。じゃやはり200もいらんだろ
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 21:00▼返信
あんだけ盛り上がってたのにEAがクソ過ぎて今やストリーマーが案件か合コン大会でしかやらなくなったの草
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 21:01▼返信
プログラマならリモートワークでも成果物(作製したソースコード)を納品しないといけないけど、
テスターだと納品するものないので(不具合みつけたらレポートはあるけど)、リモートだとさぼり放題だろうな。
そこを見透かされて首になったのでわ?
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 21:01▼返信
世界で人気のエイペックスなんて嘘だったからね
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 21:01▼返信
デバッグ出来ない無能200人雇ってても仕方ないって判断しただけだな。
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 21:01▼返信
もしかしてこれ昔からゲーム業界で語られてきた闇、「バグを見つける奴がいるからバグが出るんや!」ヤーツじゃ…
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 21:01▼返信
そのうちプログラムもA.Iまかせに出来るから
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 21:02▼返信
あんなにLGBTに媚び売った成れの果てがこれかwww
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 21:03▼返信
200人で回しててもなあ
20万人がなん十回ってまわして見つかるバグもあるんやし無理でしょ
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 21:04▼返信
>>56
好景気の時でも、な
もちろん不景気な時にはリストラ増えるよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 21:07▼返信
APEXって、一時期、すげぇゴリ押しされてたけど。もうステマ期間終わったの?wってぐらい話題にならなくなったよなwwVtuberとかがこぞってやってた異様な時期あったけどww
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 21:07▼返信
CRカップの切断祭りで萎えた配信者も多かったイメージあるわ
その前からやめる人増えてたけどもバトロワにしては長続きしたんじなないか
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 21:08▼返信
よし、やっとBF2042が陽の目を見る日が来たかw
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 21:08▼返信
200人いてあのバグの数だったのか
200人いたからこそあのバグで済んでたのか
どっちなんだろうな?w
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 21:08▼返信
テスターなんてカリキュラムこなすだけなんだから発展途上国に外注しろよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 21:09▼返信
>>80
大会で視聴者と配信時間稼げたからやな
もうマンネリ気味でダメそう
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 21:09▼返信
つーか、バトロワ系のゲームって最近じゃまったく話題になってなくね。もう飽きられたん?
すごい擦られまくったからかな
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 21:10▼返信
開発者「バグ直せ?スキン作るのに忙しいんだよ!」
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 21:10▼返信
バグなんて多少あっても構わんだろ
それよりチーターをBANしてくれ
テスター200人いるんならその1/10で良いからチーターBANに割いてくれ
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 21:10▼返信
>>86
フォートナイトとか聞かなくなったけどキッズ世代にはまだ人気なのかねぇ
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 21:11▼返信
オワコンがついに完全に終わった
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 21:11▼返信
夜勤終わりに解雇とか外道すぎない?
帰ってから気持ちよく寝れねえじゃん
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 21:11▼返信
>>89
キッズにはマイクラに次ぐくらい人気あるよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 21:11▼返信
>>80
最近も4周年ですげぇゴリ押しされてたぞ

vtuberは知らんけど
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 21:13▼返信
>>91
気持ちよくなれよ
自由だろうがっ!
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 21:14▼返信
※92
キッズがやるには敷居高そうにみえるけど、案外流行るんやなww
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 21:14▼返信
こいつらのフィードバックによってあまりゲームが良い方向に改善されてないとか
そういう話ならわからんでも無い
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 21:14▼返信
和ゲーのオンラインゲームがいちばんよ
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 21:15▼返信
※95
フォートナイトに適応出来ないのはむしろおじさん世代だから…
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 21:15▼返信
今のゲームは複雑すぎるのでたった200人がテストしたところで無意味だからな
数百万のプレイヤーに投げて、そこから上がってくるフィードバックを元に開発したほうがマシ
というか現実的に取れる方法がそれしかない
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 21:16▼返信
テスターいてアレだけのバグを発見できないor分かってるのに告知しないのクソだから
EAとリスポーンのApexの管理職も全部とっかえろ
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 21:17▼返信
>>98
apex以下のオワコンゲームで人生賭けてて草
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 21:18▼返信
>>92
ちょっと調べたが動画は結構再生回数回ってるしまだ人気なんやなぁ
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 21:20▼返信
>>100
EA運営がクソなのは昔からだけど
あれだけの規模のゲームでバグを無くす事は不可能だし、修正するのが困難なバグは必ず発生するけどね
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 21:20▼返信
VAROLANTがくっそつまらんから結局Apexをやる
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 21:22▼返信
今シーズンは結構真面目にAPEXやってるわ
隔シーズンぐらいがちょうど良い
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 21:23▼返信
Nゾーン「またオレ何かやっちゃいました?」
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 21:23▼返信
EA-----イ

ありがとう、君たちはもう不要だw
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 21:25▼返信
メジャーなゲームの大会で勝てないやつが集まる辺境
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 21:26▼返信
あれだけテスターいてバグり散らかせば
そら解雇だわな、何のためのテスターなのか
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 21:27▼返信
テスターいてもいなくても変わらないことに
やっと気づいたか
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 21:30▼返信
デバッカーやった人間から言わせてもらうが、バグを報告する→バグを直す→バグを直した影響で別のバグが起る→バグを報告する(以下略 →リリース時期がくる。

現場はこんなもんだぞ
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 21:33▼返信
>>111
その理論だといてもいなくても変わらんから解雇やむなし、となるのでは?
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 21:34▼返信
もっと大がかりな複合ゲームのなかにはいってるバトロワがそのうち覇権とりそうフレンド効果強いし
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 21:36▼返信
つまり200人も無能がいたって話だろ
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 21:38▼返信
200人もいてあのバグの量はヤバいだろ
足音聞こえないバグとかも昔からあるのに一度も改善されない上に今シーズン一番ひどいしな
Twitterもそうだけど人数多いくせにまともに仕事してない
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 21:41▼返信
>>103
エイペックスはバグだけじゃなく鯖落ちグリッチも直すのに時間かかったし無能なんだろ
直るまでマップ変えればいいだけなのにそれもせずに社員は連休満喫してたし
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 21:44▼返信
>>67
プロゲーマーやストリーマーですらスキン買わなくなってるしな
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 21:45▼返信
ダメな200人を解雇したら良くなるかもしれないけど、良い200人ならもう取返しのつかない事態になっちゃうじゃん
急に解雇されるテスター誰が来るんや、より高い金を払わないと誰も来なくなる
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 21:51▼返信
本当に増強のために一旦解雇、なんてするものかねぇ?
増強のため、と言っておけば、とりあえず批判をかわせる、程度の話ではなくて?
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 21:51▼返信
・この記事読んで「テスター居るのにバグだらけとかwww」って言っている人に言いたい……
バグ見つかっても修正する人居なかったら直らんからな!!!って……テスター=バグ直す人では無いよ。(兼任してたりするけど)


修正する人間が居ないのにテストだけする間抜けがどこにいんだよ
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 21:52▼返信
てかユーザーにテストさせればいいだけだろ 雇う必要ない
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 21:55▼返信
※121
任天堂かよ
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 21:58▼返信
他の地域に業務を拡大するらしい
APEXのアプデ後のバグの多さ知ってたらまあね
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 21:59▼返信
>>121
既にその状態だし
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 22:07▼返信
ユーザーのバグ報告あれば、テスターいらないことに気がついたんじゃね。
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 22:11▼返信
テスター=デバッカーの認識であってる?
127.高田馬場投稿日:2023年03月01日 22:12▼返信
リーク多すぎたからそれ関連のお掃除だったりして
明らかに内部からのリークだらけだったし、ああいうのが頻発してたから一回お掃除するかって可能性も
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 22:18▼返信
前にシールド弱体化を絶賛してた奴らやろ?
解雇して当然や
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 22:18▼返信
> ・ゲームのテスターってどんな仕事か知らんけど、引き継ぎとか重要そうなのに大丈夫なの?

毎日業務日報を出すから引き続きとか別に無いぞ
人の出入りの激しい職場だし
いや、この会社は知らんが
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 22:20▼返信
200人のテスターとか笊過ぎやろドンハン金どぶ
しかも成果全く出せて無い
飴だから人件費も糞高いのが200人
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 22:24▼返信
つーかPS版がまさにバグってるw
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 22:25▼返信
もう古いゲームだし新しいソフトに移行する段取り取ってるだけでは?
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 22:36▼返信
>>37
テスターが報告しても直す気なかったんだろ
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 22:37▼返信
>>120
EAがマヌケなんだろ
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 22:38▼返信
え?テスターってデバグもすんの?
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 22:41▼返信
バグならプレイヤーが見つけてくれるしな
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 22:46▼返信
つまりFPSに見切りつけたんかEA
サッカーだけでは勝てませんよwww
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 22:52▼返信
いやいやテスターの扱いってこんなもんやろw
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 23:12▼返信
終わりの始まりかな
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 23:48▼返信
200人全員が、まぁ誰かが見つけるだろの精神で適当にデバッグしてたと思うと笑える
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 00:04▼返信
>>87
プログラマーとモデラーの区別位つけろバカ
部署が違うわボケ
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 00:05▼返信
>>138
まじそれな。
わかってない無知多すぎて萎える
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 00:23▼返信
FRBが利上げしたら解雇が増えるだけの話
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 00:37▼返信
リークが多いしなあ
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 00:58▼返信
数字にして分かるポリコレApexのダメさ

フォートナイト プレイヤー数:1億2千万人 年商:6000億円

Apex      プレイヤー数:6千万人    年商:600億円

146.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 01:33▼返信
いやこいつらのザルチェックのせいでプレイヤーもスタッフも辛酸舐めさせられてたんだろ
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 01:41▼返信
200人もいてこの有様だったのか
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 02:49▼返信
デバッカーが見つけてもプログラマーが直せないんだよね
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 02:52▼返信
テスター200人にやらせてる癖に謎調整ばっかでエアプ言われてるけどな
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 02:53▼返信
>・また海外プロから運営このゲームやってアプデしとんか?とか言われるで…
>・テスターいたのかよww絶対なんもしてないだろw
>・テスターいて今まであのザマだったのか
解雇して当然だわ
まだ言ってんのか
売上に貢献しないPC厨、PC版なんて相手にしないんだわ
ただでさえバトロワのチーターの排除は技術的に不可能だって分かりきっているしな
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 03:30▼返信
毎度のようにバグ出しまくってるから役に立ってないんじゃね?
修正スタッフがホワイト企業で休み過ぎてるんじゃねーの
いつまで放置してんだよってバグあるしな
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 03:37▼返信
ユーザーの不満は当然だが規模が多いとそれだけバグもあって仕方ないんちゃう
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 03:38▼返信
店じまいの準備か
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 03:39▼返信
>>14
これも買い切りなら年間でそんなに稼げないからな
どこもかしこもF2Pやるわけだわ
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 04:24▼返信
>バグ見つかっても修正する人居なかったら直らんからな!!!
じゃあ結局テスターいらんやん
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 04:57▼返信
ユーザーにやらせりゃ良いしな
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 05:09▼返信
テスターが200人いてこんなザマだから必要ないだろw
バグはともかくゲームの調整がクソ
使用率見ての強化・弱体のバランスがもうね
特定のキャラばっかで面白みもない
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 06:57▼返信
開発じゃなくてただのテスターやろ?
ほとんど役に立ってないのに200人は多すぎだわ
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 07:48▼返信
デバッグ前のバグの量や質にもよるがな
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:01▼返信
EAはワイルドハーツも放置してるもんな
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 16:02▼返信
チーター側のテスターもやってたのならニュースなんだがな
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 02:58▼返信
必要なのはテスターではなく優秀なプログラマーなのでは
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 03:33▼返信
役に立って無いんじゃなくて
PCになんて元から放置されているだけなんだよ
金も出さないPC版の調整なんて真面目にやると思ってんのか
お前らは所詮年間4千億円の弱小市場なんだって自覚しろ
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 05:48▼返信
ピークアウトかな

直近のコメント数ランキング

traq