NTTとKDDI、6G光通信を共同開発 消費電力100分の1へ
記事によると
・NTTとKDDIが次世代の光通信技術の研究開発で提携する。通信回線からサーバーや半導体の内部まで、光で信号を伝える超省エネの通信網の基盤技術を共同で開発する。
・情報流通の要であるデータセンター(DC)は全世界の消費電力の約1%を占め、今後も確実に急増する。両社は2024年中に基本的な技術を確立し、30年以降にDCを含む情報通信網の消費電力を100分の1に低減することを目指す。
以下、全文を読む
この記事への反応
・5G出たのこの前ですよね??進化の速度速すぎません??
・6G‼️5Gに乗り遅れている間に6Gが来てしまいそうだ😀
・期待しています😁
・5Gがまだグダグダしているのに6G。5Gはあまり実感がないけど6Gはもうちょっと具体的なサービスが一般化するかもね。
・6Gかよ!?
そんな時代なのか…
・国内トップ2社で6G共同開発ですか
・この流れは当然分かっていたことだが、5Gの扱い方さえ俺は未だに迷子…。
次はどんなとんでも陰謀論が出てくるんだろう
通信規格の進化よりそっちが気になっちゃう
通信規格の進化よりそっちが気になっちゃう


SoftBankどこいった?
ハゲの暴走が止まらない
最大で100Gbps
まだ5Gもなんかよく分からんのに
スマホで任天堂ゲーム遊ばせろ
ネット通信の電気代って一日いくらかかってんだろ
ADSLを使っていたかった
10G光だって月いくら?そもそも10G対応機器なんてPCくらいだろ
6Gが出来ても何もかわらないし裕福そうのみだよwww
ちゃんと記事読め
サーバーに繋ぐとき電気信号じゃなく、光信号にしたりするんだろうか
そしてps6の情報
技術競争の合間には時にまともに働かず消えていくものもあるのだよ…
またガラパゴス化狙ってそう
読んだらちゃんと書いてたわ…
凄いんだろうけど実際使うとなんて事無くすぐ慣れてしまう
人間の欲求は果てしないのだ
耐性を獲得してるから問題ない
コンテンツがそもそもないし家なら体感できるから目新しさなんてない
6Gになっらたビル持てるのか?
ソフトは厚さ5cmくらいの箱に入れるやで
フロッピーの他に分厚いマニュアルも入れるんや
あとは回線が混雑しても速度が落ちないことかな
だからこそチャンスなんだけどアホなの?
毎朝繋がらんのじゃ
端末性能あげて読み込み速度あげた方が変わるんじゃない…
要は光通信の技術を通信回線だけでもなく、サーバー、半導体とかにも使うって話やから関係あるで
当然6G行きましょってなるよ
最近のツイッターなんか5秒は待たないと画面切り替わらないしな
そのうちぜんぶ置き換わって光コンピューターとかになっていくんやろか
半導体と同じでアメリカVSシナVSEUになるんだよ
だよな。日本で5Gがあんまり広がらなかった理由は良質な4GLTEがすでに整備されまくってたからだしな。
いや世界で唯一NTTだけが基盤となる技術開発を既に成功させてる
おまえの回線BLTなんだろw
どうせそれを商売に活かす事が出来ずアメリカのテック企業に持ってかれるんやろ
いつものパターンや
関係無くない
携帯電話の中の通信も電気から光に変える話でしょこれ
CPUの内部とか
CPUとメモリの間とか
例えば速度に絞って言えば有線は実は光速は出ない、たしか光速の3分の2くらいの速度
光速は真空中の速さであって、光ファイバーの中を通る場合は減速してしまう
なので理論上はスターリンクみたいな衛星通信網の方が早い、
もちろん現段階では有線のほうが安定度が段違いだけど将来的には知らん
日本の真の支配者は在日朝鮮なんだがwwwwwwwおまえら日本人は奴隷じゃん
アンテナから半径800mしかカバーできないって無理ゲーだよなぁ
それな
まぁ少なくとも世界レベルで提携して今のとこは頑張ってるで
今年から一部商用化も始まるし、アメリカのテック企業と比べても100歩先を言ってるレベル
技術を開発して格安プランでも高速データ無制限に
してくれた方が何百倍も嬉しい
いっちまえば基地局からスマホまでの通信が4Gより速くかつ安定しますよってだけの話だからな
4Gでも一般人からすれば十分な速度なので特に実感することも無かった
6GはPCにまで適用するなら電気代大幅減だぞ
PCつけっぱの人なら月数千円ぐらい電気代安くなるな
もしかしてお前、5G未対応のワクチンを打ったんじゃないか
ついにニュー電磁波は伊達じゃない!が来るのか
現実になってきたか
ものすごい技術革新が起きる
あそこは中国資本が入っているから無理。
中国資本の何が悪いと開き直ってたし政府から苦言も言われてたし問題外
アメリカが許さないだろ
まあアメリカが黙ってないと思うけど
大企業同士が協力し合わないと
未だに脳が5Gに繋がってないよ
直接つながるならまだしも
それも既に意識して動いてる。だから絶対安心って訳でもないけど
>NTTは2019年10月に「IOWNグローバルフォーラム」を立ち上げた。世界各国のデジタル企業と連携する枠組みを設け、米国のデラウェア州で法人として登記した。NTT1社ではインターネットを変革することなど到底できないからだ。世界を変えるには、まず仲間づくりから始めなければならない。日本では、まずソニーが仲間に入った。
米国からはインテルが中核メンバーとして参加し、マイクロソフト、デルなどの主要なデジタル企業も続々と集まってきた。2021年秋の時点で参加企業は約70社ある。ただし中国企業は入っていない。
光量子コンピュータとかにも波及するし、NTTの光インターネット事業は上手く行ってほしいなぁ
今の日本はどうなったよ
目指す以外だったら何がよかった?
ここまでは予想されてきた進化だけどこっからどうなるんだろうな
インターネットも文字、音、そして映像って今まで人類が扱ってた発明に沿って進化してきたがこの先はどうなんやろ
サーバー内の通信が電気から光になれば今より遅延はかなり減るのは確実
5Gって4Gも3Gまともに整備されてもない国地域向けの技術だよ
日本はそもそも4G成功してるから5Gやらなくても良かったですよ
ユーザーの恩恵はそこまでかわらんやろなぁ対戦ゲームぐらいじゃない多分大半のユーザーは気づきもしないだろうが
6Gはヤバいです!人体に深刻な影響を及ぼします!我々は騙されてる!マンが出てくるのか
何年も高止まりのままだぞ
反ワクの野郎許さねえ
攻殻機動隊の世界だろ
スマホなんていらない人間の脳に直結
人類が扱ってた発明(漫画)に沿って普通に進化してる
ソフトバンクは8Gを狙うw
既にフランスのOrangeやスウェーデンのEricssonなんかも参加してて、日本だと楽天も参加してる
大丈夫なのかコレ?未だに5Gすらマトモに使えない地域が多いのに
結局アメリカや日本はスルーって感じになったな
NTTとかKDDIがスマホ回線の料金下げ無いから変わらないんだぞ
実用化されるまでいつまでかかるかわからんのに
実用化されるまでいつまでかかるかわからんのに
だから見送って日米は初めから6Gに注力してた
さすがソフトバンクだぜ!!
5Gは捨てた技術だよアホw
不安定なデジタル技術なんていらんよ
時代はPSVR自慰
光ファイバーケーブル通信の次世代の話じゃないのか 5Gは光無線通信じゃないんだし
それとも6G(第6世代移動通信システム)と光通信の混合技術ってことなのかね
ちなみにうちはニューロで快適
データセンター側のコスト減らすための開発なんだから
アホ面さげてまってたら勝手に置き換わるようなもん頑張って作りますよって言ってるだけ
それとも光信号から電気信号に変わるときに発熱してるんやろか
ふざけてる
ダンボールVRだろ
宇宙へ
あくまでカバー率だし
半導体まで光を通すってどうやるんだろ
日本への投資目的で1mmの可能性があると公表するいつものヤツだよ
歩いて電力を作る歩道にメタンハイドレート等々どれも実現されていない
公式で出してる範囲内なのに届いてねーんだが
政府「嫌です」
勘違いしてる奴が多いが、5Gはそもそも中国開発の特許がかなり多い。
アメリカからHUAWEI排除に動いてる現状、これ以上広げるのは望ましくない
6Gからは中国を排除する方向でアメリカが主導している
あと、5G展開前から既に6Gの策定は進んでいるし、これは3GPPの頃からずっと同じ流れだから6Gが早いというのも間違い
だからこれは普通の流れ
IOWNで検索するといいよ
白日夢見てるんじゃねーよKDDI・・・海底ケーブルでさえ光ファイバー化が遅れてるのに
お前は何年後から来たんだ