• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより




uijyeioue


朝から始まる家電セールに向けて
Amazonがアップし始めました

Amazonが販売発送する家電が
軒並みセール前値上げしてて完全にバカ




  


この記事への反応


   
これは優良誤認

Amazon、いろいろ終わってますね
レビュー表示を改悪して役に立たなくして、さらにこんな事してるようじゃ


今回は家電購入がポイントアップ条件に入っているからね。
  
最近はシレッと値上げするけど、
スーパーなんかだと、値上げと同時にセール打って(セール価格<旧定価)、
セール後に新価格に「戻る」パターンがよくある。


公正取引とか消費者なんちゃらで怒られれば良いのに

詐欺だな

いつものことだけど酷い
これで「セールで10%オフ!お得!」と謳うんだよなぁ。




いやー、これはセコい
直前に◯◯%サイレント値上げしといて
「◯◯%オフセール!」とかやる詐欺行為、
いい加減規制されればいいのに






B0BVB96HY8
小林有吾(著)(2023-02-28T00:00:00.000Z)
レビューはありません







コメント(252件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 08:33▼返信
今更か
価格変遷表示するプラグイン入れないで買ってる情弱おるん?
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 08:34▼返信
アマ「たまたまや!3月になったらいろんなもんが値上がりするんや!ワイは悪くないんや~!!」
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 08:34▼返信
あと、カートに入れるまで
最低購入数いくつ以上とか出てこないやつとか紛らわしい
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 08:34▼返信
でも物価が上がってるのは事実じゃん
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 08:35▼返信
値引率詐欺なんて今更すぎる
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 08:36▼返信
Keepa っていうAmazonの商品価格推移グラフが見れる拡張機能を入れろ

マジで便利だぞ
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 08:36▼返信
>>1
おるからこんな記事上がってるんだろ
もうちっと頭使え
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 08:36▼返信
プラグイン入れとけよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 08:36▼返信
Keepaとか使ってちゃんと価格推移を見るんだよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 08:36▼返信
ヨドだかビックだかもやってたなこれ
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 08:36▼返信
これ、有利誤認で普通に怒られる奴じゃ。
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 08:37▼返信
これ普通にアウトよね?
あれ?なんか前に他のECサイトで同じことやって指導入らなかったっけ?
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 08:38▼返信
セールでもなんでもねぇな
前騙されたことあるからAmazonのセールとか一切チェックしてないわ
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 08:38▼返信
本気で怒ってたら純粋すぎだろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 08:41▼返信
amazonで買い物するやつは価格推移を見れるやつは入れたほうが良いよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 08:42▼返信
アマのセールって大して安くないし
アマデバイスくらいしか目通さないな
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 08:42▼返信
>>7
治安がゴミなのが明らかになっても使い続けてる人いるんだね
Amazon販売発送でも中古品来るようになったぞ
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 08:42▼返信
なぜ他でやってないと思ったのか
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 08:43▼返信
>>7
ウォォォォォォォォォォォ!アァー!
マァー!ゾォォォン!
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 08:43▼返信
そもそもセールがそんなに安くもないあれならGEOの新生活応援のほうが目玉まである
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 08:43▼返信


Amazonのセールはゴミやぞ

22.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 08:43▼返信
知ってた
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 08:44▼返信
>>17
もうちっと頭使えカスが!
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 08:44▼返信
こういう生活に役立つ知恵が得られるからはちまは辞められん
新社会人に特におすすめしたいサイトだわ
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 08:44▼返信
景品表示法にひっかかりそうなギリギリグレー部分攻めてる感じするけどどうなんかねこれ
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 08:46▼返信
>>7
使わなくてもこの表示はデフォでされるぞ
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 08:47▼返信
いつものこと
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 08:47▼返信
悪質やな…
昔に比べて遅いし高いし品ぞろえも悪いしもう潰れてもいいよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 08:47▼返信
楽天の店がやってたやつやん
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 08:48▼返信
Amazonが取り締まらないって事は黙認なの??
酷すぎる
31.投稿日:2023年03月02日 08:48▼返信
このコメントは削除されました。
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 08:49▼返信
シャープがゴミクソなだけなんじゃないの?
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 08:49▼返信
たぶんどこでもやってるよね
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 08:50▼返信
規制されればいいのにじゃなくてもう規制されてるよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 08:50▼返信
>>25
amazonがゴミなのは、マケプレの価格が定価か分からんからって「参考価格」って表示にしたら、その後値下げした価格があたかも値引きしたかのように値引き率載せるようになったのがアカンわ。
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 08:51▼返信
※25
なぜか形骸化してるけど普通にアウト
「8週間ルール」でググればわかると思うけど
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 08:52▼返信
まじで数年前から、ヨドバシと楽天を使うようになったわ。ヨドバシ配送無料だし、楽天のポイントは使いやすいしな
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 08:52▼返信
それと定価から何%割引にしてるから結局いつもとそんなに変わらない値段がほとんど
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 08:53▼返信
合法だから問題なし
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 08:54▼返信
いやこれだいぶ前からやってる奴やん
41.投稿日:2023年03月02日 08:54▼返信
このコメントは削除されました。
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 08:55▼返信
去年にビッカメで三菱の旧型買ったわ
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 08:55▼返信
何をいまさら。通常運転だろ
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 08:55▼返信
なるほどね
当初の価格から大幅に吊り上げてセールで50%OFFとかして、こんなに安くなってます今ならお買い得です理論で買わせる心理的詐欺
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 08:56▼返信
最近どーでもいいセールばかりしやがって鬱陶しい
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 08:56▼返信
消費者庁コラボだな
一回怒られろよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 08:56▼返信
プラグイン入れてないとか
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 08:58▼返信
スーパーの高い肉とかそうやろ

朝から半額で、それでも高いし、あんなんおかしいやろ
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 08:58▼返信
amazon欲しいものリストに追加したときの値段表記されるから
セールでも全然安くないのがわかる
keepaでも確認できるが面倒
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 08:59▼返信
Keepa入れておけば値段推移分かるぞ
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 08:59▼返信
うん、知ってた(ニッコリ
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:00▼返信
でも通常時より結局は安くなるんやろ?
ええやんか
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:00▼返信
keepa入れてると如何にセールが得しないかよく分かるよな
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:00▼返信
有利誤認で行政処分してほしい。
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:00▼返信
お気に入りにした時にコメント欄にその時の価格メモしてない奴 今どきいるの?
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:00▼返信
返金まだ?
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:01▼返信
案外ポイントアップセール告知されるくらい狙った方が割引クーポン配布されてたりでセール期間よりお得
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:01▼返信
ソフバンの孫といいジェフといいハゲは金に汚い
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:02▼返信
>>24
せやな
コメント欄までしっかり読む様におすすめしといてな
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:02▼返信
〇〇%OFFってセールの前に元の値段を上げとくのは基本だからな
61.投稿日:2023年03月02日 09:03▼返信
このコメントは削除されました。
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:03▼返信
この価格変更を常時やってるのがクーポン
クーポンはわかりづらいから個人的にそちらの方が醜悪
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:04▼返信
amazonだけじゃなくてpaypayも同じことやってるからね
結局セール前と変わらんって言う
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:04▼返信
Amazonで物を買うことが無くなったからどうでも
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:05▼返信
またAmazon使ってる情弱おりゅ?
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:05▼返信
これで届くのは偽物か返品されたものって言うね。
今どきアマで買ってる奴が悪いわ。
67.投稿日:2023年03月02日 09:06▼返信
このコメントは削除されました。
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:07▼返信
セールで安くなった時
ほかの人が参考になるようにレビュー欄に購入した時の金額書いてる
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:07▼返信
※6
あれ便利だよね
価格推移みれば、MW46J-Hが175,600円だったの1月頭だし
2月頭に198,000円になってそっから価格変わってない
こういう馬鹿の印象操作に騙されないですむ
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:07▼返信
※64 買う事がなくなったんじゃなく金がないだけだろ。
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:08▼返信
やったぜ
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:09▼返信
価格ドットコム見てる
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:09▼返信
セールとか気にした事ねえけど
実際量販店で買うより安いしな
文句つける気はないわ
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:09▼返信
これで割引歌うのは普通に景品表示法の2重価格表示違反。
>(2)過去の販売価格を比較対照価格とする二重価格表示について
>同一の商品について「最近相当期間にわたって販売されていた価格」とはいえない価格を比較対照価格に用いる場合には、当該価格がいつの時点でどの程度の期間販売されていた価格であるかなどその内容を正確に表示しない限り、不当表示に該当するおそれがあります。

直前値上げは「最近相当期間にわたって販売されていた価格」の条件を満たさないからな。
普通に消費者庁&警察コラボ案件や。
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:09▼返信
>>65
ヨドバシとかいうゴミ使ってそう
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:11▼返信
ちなみにこういう八百長なしの本物のセールの時は商品数が少なくてすぐ売り切れるしな

使えねえ。クソが
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:11▼返信
>いい加減規制されればいいのに
違法だが?
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:11▼返信
価格表示ガイドラインのポイント(景品表示法) 消費者庁ホームページより

(3)将来の販売価格を比較対照価格とする二重価格表示
表示された将来の販売価格が十分な根拠のあるものでないとき(実際の販売することのない価格であったり、ごく短期間のみ当該価格で販売するにすぎないなど)には、不当表示に該当するおそれがあります。

担当:表示対策課
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:12▼返信
楽天もそうだけどセール前の値上げは当然
ネット通販が安い時代はとうの昔に終わっている
とにかく客をだまして買わせることに力を入れるようになってる
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:14▼返信
家電に限らず、毎回そうだがw
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:15▼返信
これ楽天もYahooもやってるよな。何で取り締まられないのかずっと不思議に思ってた
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:15▼返信
こんなことしても拡張機能でバレバレなんで無駄ですよAmazonさん
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:15▼返信
こんなの有名だろ
わざわざカートに入れておいて分かりやすくしただけで
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:17▼返信
家電はヨドバシで買った方がいいやろ
85.投稿日:2023年03月02日 09:17▼返信
このコメントは削除されました。
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:17▼返信
keepaとサクラチェッカーは必須装備として、送料チェックも必要になったからな・・・

マジでAmazonどうなってんのよと
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:18▼返信
>>79
違法行為だからどんどん消費者庁と警察に通報しろ。

同一の商品について「最近相当期間にわたって販売されていた価格」とはいえない価格を比較対照価格に用いる場合には、当該価格がいつの時点でどの程度の期間販売されていた価格であるかなどその内容を正確に表示しない限り、不当表示に該当するおそれがあります。

直前に値上げした価格は割引表示の起算点として使えない。「最近相当期間にわたって販売されていた価格」を満たさないため。普通に違法行為
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:18▼返信
犯罪で草
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:18▼返信
>>75
ほなどこがええか教えてくれや
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:18▼返信
詐欺やんけ!!
家宅捜査しろよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:18▼返信
尼って古いやつの引き取りやってくれたっけ?
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:18▼返信
値上げセールって表記してあるならセーフ

値下げセールって表記してあるなら犯罪
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:19▼返信
Amazonとか胡散臭いのが多いしもう使ってない
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:19▼返信
>>1
価格変遷とサクラチェッカーは必須だよな
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:19▼返信
>>85
ヨドバシは保証必要ないものだけ買うのがいい
保証付けてもポイント還元だから
白物家電は多少高くても地元の家電屋で買うか、使い捨てのつもりでネットで買うかのどちらかになる
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:21▼返信
全く安くないしな
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:22▼返信
>>65
まさか楽天とか言わないよな
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:24▼返信
どうせ他の販売サイトと比較するんやしほんまに欲しいもんで一番安かったら値上げしてようが買ったらええやん
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:24▼返信
社長、中●人だっけ?
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:24▼返信
でも、新品買ったはずなのに偽物や中古を平気で送ってくるアマよりは
ヨドやヤマダの方がマシ。
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:24▼返信
Amazonがセール前に値上げするのはアホだけど、
そもそも世の中の商品はセール時も想定した価格設定にしてるところが多いぞ
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:25▼返信
楽天よりはAmazonの方がまだマシな方だとは思うけど、どっちもクソなことに変わりはないと思う
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:26▼返信
中華商品がよくやる手口だ 
Amazonさんが真似をするとは!もうAmazonで買うのやめるわ
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:27▼返信
ニシ「Amazonでティアキン人気!」
Amazon「セールに備えて値上げ…」

これもNゾーンか…
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:27▼返信
デカくなりすぎちまった企業てのは潰れる1歩手前まで落ちないと過ちに気づかないもんだからな

まあその瀕死状態で心入れ替えて改善したとこで潰れる運命は避けられないわけだが
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:28▼返信
セールで前の価格より下がれば問題ないんじゃないの?
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:28▼返信
ツイート主の嘘を見抜けない奴が最も愚かで救いようのない馬鹿だぞ

175600円だったのは1月半ば頃

そして2月の頭にはすでに198000円になってる

セール前に値上げした訳じゃねーよ
108.投稿日:2023年03月02日 09:28▼返信
このコメントは削除されました。
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:29▼返信
>>100
ヨドも店員の態度悪い
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:29▼返信
>>108
あ!
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:30▼返信
二重価格にならんのけ?
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:30▼返信
>>107
火消ししてる!
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:31▼返信
>>109
ヨドもネット通販で買うから店員の態度かんけいないだろ。
アマ直販売でも偽物や中古を平気で送りつけてくるアマよりはマシだ。
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:31▼返信
最近はセールになっても以前の最安値までは価格が戻らないことが多いからこれは何とも言えん

本当に直前に値上げしたのならとまかく、セール=過去の最安値ではない
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:31▼返信
>>111
なる。
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:32▼返信
そしてこいつの狙ってた冷蔵庫はセール対象じゃありませんーwww

こんな馬鹿はAmazonに訴えられたら良いのに
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:33▼返信
景品表示法違反で消費者庁に通報すれば良いと思うよ
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:33▼返信
このコメント欄あほしか居ない^^;
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:34▼返信
>>118
なんだとこの野郎!!!
120.投稿日:2023年03月02日 09:34▼返信
このコメントは削除されました。
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:35▼返信
>>118
うるせーアホ!
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:35▼返信
>>118
は?
ふざけんなよ!!!
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:36▼返信
まあ、事前にネットの最低価格調べてから買うだろうから実害は無いやろ
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:39▼返信
amazonの場合は単純にamazon自身や最安の業者の在庫が無くなっただけという場合もある
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:40▼返信
最近は実売価格が右肩上がりで発売半年後の方が1年後より安かったとかしょっちゅうなので何とも言えんわ
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:40▼返信
通報しといてよ
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:42▼返信
家電は通販で買わず住んでる県とかの補助金とかチェックしてからの方が良いぞ
冷蔵庫とか省エネとかでポイント付いたりするし
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:43▼返信
実際に値上げしてたのはもっと前で、ツイ主がチェックしたのが直前だっただけというオチかよ
これ風評被害になるのでは……?
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:44▼返信
消費者庁仕事しろ
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:45▼返信
二重価格?
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:47▼返信
・実際に値上げしたのはもっと前
・そもそもセール対象品ではない

これツイ主の方が悪質だろ…
132.投稿日:2023年03月02日 09:49▼返信
このコメントは削除されました。
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:55▼返信
>・スーパーなんかだと、値上げと同時にセール打って(セール価格<旧定価)、セール後に新価格に「戻る」パターンがよくある。
つまりこっちのバフに合わせてデバフを打ってくるからデバフが切れた時、元の値がなんだったかわからなくなるパトェーン?
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:55▼返信
Amazonは気に入った家電を指名買いする所じゃねーだろ
あそこはブランドとか年式を気にせずとにかく安い家電が欲しい奴が買う所
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:55▼返信
keepa見てるとおもしろいよな
よし買うぞとページ開いたらほんの2,3時間前に値上げしてたり
在庫不足でキャンセルされた通知を受けた数時間後に在庫復活して売り切れになってるのが後で分かったり
amazonさんはほんまにアコギなお人やでぇ…
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:56▼返信
楽天かよ
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:57▼返信
いつものことじゃん、カートに入れてあれば気がつくけど、セールから見始める層は安くもないのに買うからな(笑)
138.投稿日:2023年03月02日 09:59▼返信
このコメントは削除されました。
139.投稿日:2023年03月02日 10:01▼返信
このコメントは削除されました。
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:01▼返信
何でコイツカートに冷蔵庫2台も入れてんだよ
中国にでも送るんか
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:01▼返信
タイムセールてもヨドバシのが安いのが結構あるからAmazonって高いなと思った。
こういう理由か。レビューの★5も金で買ってるとこあるし信用できない
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:03▼返信
そもそも家電とか大物を買う時は価格比較するから引っかからんだろ
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:05▼返信
単純に、値段を比較できていない人が悪いのでは?

まともな人なら、事前にいろいろなサイトを比較して、値段を判断すると思うが。
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:06▼返信
いちいち文句言ってる奴らは何なのよ
コオロギにしてもそうとにかくイチャモン付ける
文句言うのはいいけどちゃんと対案出せよ
立憲批判する権利ないぞ
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:07▼返信
キムチみたいな発想だな
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:07▼返信
でも潰れたらある困るでしょう?
147.投稿日:2023年03月02日 10:08▼返信
このコメントは削除されました。
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:08▼返信
>>144
それだと立憲も政府批判する権利ないやん
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:12▼返信
アマの買うのに、サクラ入れてないの情弱すぎだろ
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:25▼返信
もう中華系に汚染されてるしamazon避けるようになってきたわ

そういうのを見分ける作業を消費者にさせるようになったら終わり。
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:27▼返信
価格よりも予約してたやつがキャンセルされるのがやばいわ
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:28▼返信
サクラチェッカーなんて無くても見りゃ分かるだろ
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:28▼返信
楽天をバカにできないことようなクソいのやり始めましたねぇ
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:28▼返信
優良誤認だろうな
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:29▼返信
中華系が死滅したらそれはそれで面白くない
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:32▼返信
よくある普通の事だ
買う時の値段で判断すればいいだけ
ちゃんと見て買え
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:37▼返信
値段なんかKeepa使って見ればいいじゃん
セールなのにポイント分高くするの毎回やぞ
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:42▼返信
まあこういうのはどこもやってることでね
上げて上げて・・・落とすってね
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:43▼返信
楽天もスーパーセール直前が一番安かったとかザラにあるよ?
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:46▼返信
こういうの多いよな情弱が買う
161.投稿日:2023年03月02日 10:48▼返信
このコメントは削除されました。
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:50▼返信
過去の販売価格も調べずに割引率だけ見て買う情弱が馬鹿なだけ
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:52▼返信
サイレントなのにサイレントじゃない
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:53▼返信
Amazonもこういうチマチマしたせこいことするのね
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:57▼返信
Amazonは品揃えが多いけど違法中華製品とか多いから使わないわ
ヨドバシとかで買ってる
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:58▼返信
Amazonなんかよりヨドバシの方がええやろ?
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:59▼返信
そりゃAmazonが中華のこれを規制するわけないわな。自分らがやるんだから。
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:59▼返信
これ、XX%OFF表示に騙されて買ってしまうやつもいい加減アホだと思うわ。
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 11:00▼返信
家電系はamazonよりヨドバシの方がいい。
あと価格コムで調べろ。
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 11:00▼返信
セール前に20%価格上げてセール突入で20%オフとかそれセール前と一緒やんけ
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 11:01▼返信
値上げ祭りじゃん
172.投稿日:2023年03月02日 11:02▼返信
このコメントは削除されました。
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 11:03▼返信
>>75
聞いてもないヨド下げしてて草
効きすぎだろ
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 11:05▼返信
アウトレットもセール前にしれっと上げる
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 11:06▼返信
こんなんやるからアメリカじゃ転落したんやろ
露骨やホント
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 11:08▼返信
常に割引してたらそれが定価になっちゃうしなw
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 11:12▼返信
客から返品された不良品を他の客に送りつけるクズ
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 11:18▼返信
アマでポイント意識してる層がキーパー入れてないってあるんか
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 11:18▼返信
今更?
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 11:20▼返信
keepaで全部バレてる
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 11:23▼返信
公取委がこれに黙ってるのおかしくない?
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 11:46▼返信
※180
Steamでも同じようなサイトがあるけど便利だよな
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 11:49▼返信
ミッターマイヤーがフェザーンでやったように便乗値上げ禁止しろ
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 11:50▼返信
定期お得便くらいやなもう
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 11:59▼返信
社長が中国人だけあって中国のやり方そのまんまなんだよなw
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 12:04▼返信
Keepa入れとけ
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 12:11▼返信
前もセールなのにセール前より値段高かったし
まじでAmazonクソ
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 12:16▼返信
そもそもこの冷蔵庫はセール対象品じゃない
踊らされてるのはお前らだ
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 12:21▼返信
amazonのセールは値引き後価格を他店と比較するのが基本
それで他店より安いならば買うし、高ければそもそも他店で買う
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 12:22▼返信
買う時って過去の値段と合わせて確認するだろ?
えっ?チェックしないで買う馬鹿いるの?
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 12:22▼返信
>>21
3Dプリンタはプライムデーに安く買えた
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 12:27▼返信
購入する側も逐一チェックしないといかんよな
セール直前に値上げ→セールで元に戻す(実質値下げされてない)
やセール前のクーポン引いた価格のが安いとか当たり前に行われてるわ
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 12:29▼返信
中華のやり口真似してるの恥だろ
194.投稿日:2023年03月02日 12:31▼返信
このコメントは削除されました。
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 12:32▼返信
広告料で儲けてるバカは詐欺だらけ。
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 12:45▼返信
プラグイン入れとけよ
サクラチェッカーもな
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 12:47▼返信
でもその値段で買おうと決められたなら別にいいだろう
いくら値引きされたかが重要なのか?おかしくない?
25万のものを20万で買うのと20万のものを18万で買うのに差があるとでも?
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 12:48▼返信
ちゃうねん、Amazonの価格はAIで上下するんだけど
何を基にするかっていうと同時出品してるマケプレの価格と自社在庫数みてるからなんだ
なのでこれはマケプレが上げた結果Amazonも上がったんや
大本はマケプレやで
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 12:57▼返信
本場アメリカじゃ当たり前の光景だから(ウォルマートとか)、日本でも同じノリでやっちゃってんだろうな
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 13:01▼返信
これ3月に入ってメーカーが普通に値上げしただけだぞ・・・
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 13:06▼返信
わざわざカート入れんでもkeepaみりゃすぐわかるよ
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 13:11▼返信
よかよか金はぎょうさんあるさかいなんぼでもこうたるで
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 13:13▼返信
Amazonだけでしか価格を見ないから騙されるんだろ
初心者は価格.com使え
上級者は店舗で価格交渉しろ
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 13:17▼返信
Amazonはいい加減日本から出てけよマジで
消費者庁も忖度すんな
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 13:21▼返信
>>194
まとめブログに居座ってる奴が情強ぶってるの面白い
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 13:41▼返信
これが許されるんだからすごい世の中だな
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 13:49▼返信
セール前の値上げじゃなくて、3月からの値上げだろ
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 13:57▼返信
そんなのずっと前からだろ
209.投稿日:2023年03月02日 13:58▼返信
このコメントは削除されました。
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 13:59▼返信
AmazonのセールはKindle stickかタブレットを買うだけの期間
またはプロテインeaa
Kindle stickは性能が上がりすぎてレトロアーチ入れたら普通にゲームできるようになってめっちゃありがたい
211.投稿日:2023年03月02日 14:00▼返信
このコメントは削除されました。
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 14:15▼返信
※6
教えるなよ広告ブロック系もだけどそういうのは知ってる奴だけが得すればいいんだよ
お前みたいなのが情弱っていうんだわ
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 14:17▼返信
ちょっと違うけど、デパートでもずっと定価販売してたのに、値段変わってないお得ですよポップつけてるから、普段から値段覚えとくのが大事だぞ
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 14:33▼返信
拡張機能使えよ、価格変動の履歴を見る事ができるからな
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 15:05▼返信
最近購入商品のレビューいれるとき★1入れると反映されなかったり
商品送ってこなかったマケプレクソ業者をボロクソレビュー書いたら消されたりと工作が酷い
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 15:12▼返信
1か月以上前の価格で詐欺とか言ってるあなたが詐欺じゃ?
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 15:12▼返信
SJ-MW46J-H Keepaの価格履歴で先月まで遡っても198,000なんだけど、履歴まで改ざんしてるのか?
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 15:17▼返信
日銀が日本円を為替操作するもんで外資がサイレント値上げで対抗する形だから公正取引委員会も黙認
金融政策の歪みがこうして表面化してるのにアホなマスコミは賃上げしましたからモノ買って!!!!!!!
バカか
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 15:18▼返信
ヨドバシで十分だしアマなんか使わないわ
公式もやべーけど詐欺も横行してるしな
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 15:19▼返信
kindleの8冊同時購入キャンペーンでもバナーに乗ってる新刊がなぜか対象外のおとり広告だしな
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 15:28▼返信
3月なので引越し需要でマケプレが値段上げただけだろ
その結果アルゴリズムでAIが値段を上げただけだろ
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 15:28▼返信
未だにAmazonなんか利用してるやついるのか
10年くらい前からヨドバシに切り替えてAmazonなんかもう一切利用してないわ
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 15:31▼返信
>>212
情弱の意味すらわかってない知恵遅れの馬鹿がドヤってコメントしてて草
224.投稿日:2023年03月02日 16:16▼返信
このコメントは削除されました。
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 16:17▼返信
Amazon使ってるけどセールで安くなってる日用品とサプリ買うのが殆どやなぁ
226.投稿日:2023年03月02日 16:50▼返信
このコメントは削除されました。
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 16:51▼返信
さすがに中華アマプラ(笑)
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 17:23▼返信
どこもやってる
TVの値付けとか日替わりで超変動して滅茶苦茶だからな
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 17:43▼返信
バイク用品のカテゴリでズボン買ったらサイズ合わなくて返品したら開封品だかって半額取られたマジクソ
服に開封制限とか詐欺じゃん?
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 18:00▼返信
レビュー写真に権利関係の物体が写り込んでるとこうなる

>申し訳ありませんが、お客様のレビューを受け付けることができません。 お客様はAmazonのコミュニティガイドラインに違反したため、Amazonで商品をレビューすることを許可されていません。
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 18:00▼返信
結構普通にやってるよね
平時の時に数%別途で割引されてるのがセールになると外れて高くなったり
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 18:06▼返信
スーパーの○○肉半額ってチラシの日も普段より倍近くの価格にして半額にしてるだけだから詐欺だよな
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 18:29▼返信
ヨドバシ最強
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 19:02▼返信
ヨドバシはamazonに比べると品揃えが少ない
Amazonにあってヨドバシにないってことがあるからなぁ
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 19:08▼返信
今更んなことで騒いでんのか
keepa使え無能
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 19:42▼返信
定価を表示しないで安くなった様に見せるのはよくあるパターン
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 19:45▼返信
今時価格の推移を観るツール入れてないのは情弱だけでしょ
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 20:08▼返信
ツイッターは馬鹿には難しいんだな、こんなゴミカスの嘘ツイートに騙されまくって
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 20:13▼返信
ワシは基本的にAmazonで家電買わない
返品チャレンジあるようだし
240.投稿日:2023年03月02日 21:12▼返信
このコメントは削除されました。
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 21:29▼返信
メーカーが値上げしたんだろ
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 22:36▼返信
前の値段に戻っただけじゃん(´・ω・`)
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 00:02▼返信
値上げする商品、変わらない商品、値下げする商品がある
ポイント10%付いちゃうし、冷蔵庫みたいに高いものは無理だろ
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 00:26▼返信
何も買わないのが一番得という現実
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 03:29▼返信
詐欺師どもめ逮捕されろ
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 04:02▼返信
800円で買えていた柔軟剤が2000円で売っている

しかも公式Amazonプライム会員価格って異常です😡
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 04:47▼返信
どこでもやっている事何をいまさら。それもアマみたいに変動の激しいところで2ヶ月も前の価格を直前値上げみたいに完全に”注目”目当て、17万から20万まで上がった時もあったのに。競争が激しい分価格変動も激しいが下もあるって事、それこそ買手の技量(ただこの冷蔵庫に関しては量販家電屋系のほうが安い)
安定した価格がよければメーカー直販にでも行け
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 05:40▼返信
怒られるじゃなくて普通に罰則付けろよ
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 08:21▼返信
>>217
なんでもいいからカートに入れときゃ、そのうち絶対に上がるからな
それを用意しといてセール前につぶやけば、アホからいいねもらえる
250.投稿日:2023年03月03日 16:13▼返信
このコメントは削除されました。
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 22:06▼返信
これKeepa入れてても気付かないな
直近の値段グラフ見ても198000円が続いてる
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 10:15▼返信
何を今更…セール後の方が狙い目よ

直近のコメント数ランキング

traq