• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

関連記事
【悲報】2022年の出生数、初の80万人割れ!推計より11年早く少子化が進む


話題のツイートより






出生数初の80万人割れをみて母

「昔よりも手厚いサポートがあるのに
何でみんな子育てしようと思わないの?
お金なんてとりあえずどうにでもなるのに~!」

って言っていて。
こういう事を思ってる年代が
今ちょうどトップに立ってるからこうなるんだな。と妙に納得した…。






  


この記事への反応


   
どうにもならねぇよ…

子供たくさん作って家族という絆を免罪符に
家に縛り付けて無償の労働力にしたり
奉公名目で切り売りしてお金に変えたり
育てた恩着せて老後を支えさせたりが通用した時代じゃないと
理解って無いのです。


それなりにお金持って
夫婦揃ってそれなりの企業に勤めている人は
さっさと結婚してさっさと子ども産んでるよね
あとそういう夫婦は実家もそれなりに太い
恵まれている人はより豊かに人生を歩んでいけるんだよね

  
昔は物価も安かったやろし
娯楽が今より少なかった分出費もそんな無かったやろ
今の世代が娯楽に金を使わずに生きていけるとは思えない


わかる。みんなお金はなんとなるというし、
今は育休でもお金もらえるしいいねって言われる。
消えた子育て支援と所得制限を知ってほしい。
稼ぐほどお金はなくなるんだよ??産めるかい


俺は6歳の時に父が死んで、
以後母一人子一人の母子家庭で育ったけれど、
近所のおじさんおばさんが色々面倒を見てくれて、
親代わりになってくれたのは一人や二人ではない。
今はそういう時代ではない。


今の60代は働けば賃金の8割を
自分のために使えたらしいね。
今は働いても賃金の半分を国に取られてしまう…
消費税も物価も大幅に上がっているのに給与は変わっていない。
お金がどうにもならない時代なのよね




昔は消費税もなかったし
税金もそこまでエグくなかったけど
今は五公五民の時代なんすよ……
お金、どうにでもならないです……






B0BVB96HY8
小林有吾(著)(2023-02-28T00:00:00.000Z)
レビューはありません







コメント(1034件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:02▼返信
こういう老害や自民党全員の主食コオロギにしたら黙るんじゃない?
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:02▼返信
同性婚みとめたら更に加速するよ
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:02▼返信
いや甘えでしょ
そもそも核家族やらなきゃ楽出来るんだからマジで女の甘え
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:02▼返信
まぁ、子育てに金は関係無いしな
平均収入の低い地方の方が出生率が高いってところからもわかる
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:03▼返信
ゆとりさん
金がないと嘆き、子供も作らないどころか
文句ばかりで、何も生み出さず
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:03▼返信
事実でしょ
金の問題ならそもそも東京の出生率高くないとおかしいのにそうじゃないし
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:03▼返信
多様性()の弊害
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:04▼返信
>>2
加速するわけねえだろ
異性婚で妥協するってか?
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:04▼返信
おばあちゃんって給料20万で年金支払い額が月4千円だった世代の人達かな
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:04▼返信
>>1
これくらいの年代は別にコオロギでも食えるでしょ
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:04▼返信
いや金はどうとでもなるのはマジやん
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:04▼返信
手厚いサポートの代わりに税金とか上がってんだよ
全体を見て考えろよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:04▼返信
もう強要するの止めなよ
無意味だし
そんなことよりポジキャンでもして洗脳に力入れれば?
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:04▼返信
まぁどう考えても遊ぶ事に特化した現代じゃ子育てする金なんてないし現代人の自業自得だわ。
いろいろ文句行った所で老後の金なんて国にはないし仕方ない。残念。
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:05▼返信
ほんま若者はアホしかおらんなw
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:05▼返信
実際金なんてどうとでもなるし金が原因じゃない
要するに子育てによって自分の自由(金を含む)が奪われる人が増えただけの話
後はそういう自由を選択することは悪いことじゃないという風潮にしたせい
昔は子供を産まない奴は非国人扱いだったし女は産む機械だった
少子高齢化は自由の代償
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:05▼返信
若者のお陰で生活できてる老人が若者に文句言うな
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:05▼返信
単純に精神的に子供+相手が居ないことを棚にあげて、環境のせいにするなよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:05▼返信
でも母親やら婆さん叩いてるけど自分の時間と使う金なくなるの嫌なだけだろ?
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:06▼返信
大丈夫だよ自民党が移民いっぱい連れてきてくれるから
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:06▼返信
架空のキャラクターに喋らせるの楽しいか?
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:06▼返信
>>15
育てたのは親世代だししゃーない
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:06▼返信
昔の人は借金も財産だってドヤる人種だから、さもありなん
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:06▼返信
>>12
ジジババの世代はそもそも必死に働かなきゃ食えなかった時代だぞ
今は生きていくだけなら働かなくても済む
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:06▼返信
>今の元号は令和です
おばあちゃんが令和を知らないように君もおばあちゃんの時代を知らないでしょ
なに偉そうなこと言ってんの
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:07▼返信
正論じゃね?
今の甘えた女が昔にタイムスリップしたとして5人も6人も産んで育てて
昔より機械も発達してない惣菜屋も少ない時代に家事もやって…って出来る気がしない
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:07▼返信
実際は子育て支援充実してる地方自治体もあるから一概には言えん

金が無いのにわざわざ東京で子育てしたいって話なら知らん
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:07▼返信
税金1割アップはでかいよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:07▼返信
五公五民は草
ええかげんにせえよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:07▼返信
こんな物価高の時に金がどうとでもなるわけないだろ
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:07▼返信
俺たちは岸田自民党と一緒に心中することに決めたんで
ほっといてください
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:07▼返信
男は低所得ほど未婚だが、女は逆に高所得ほど未婚
だから金の問題は半分でしかない
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:07▼返信
地獄だなんだと大袈裟に騒いで不安煽ってるだけだぞこれ
なんでこれで子供産む人が増えると思うの?
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:07▼返信
自由を謳えば人類は滅ぶと言う事か
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:07▼返信
人は知能の代償として種の存続のために行動しない生き物です
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:08▼返信
おばあちゃんの20代
(ずっと工場または農作業)

今の20代
(動画撮って踊りながら)
「昔とは違うんだよ!!!」
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:08▼返信
>>25
だから知ったかぶんなって話だろ
ここでは今現在の話をしてるんだから過去のことなどどうでもいい
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:08▼返信
>>16
まあこれだよな。裕福になり選択肢が増え結婚を後回しにするか望みが高くなったのは間違いなく要因の一つ。低所得者でもしてる人はしてるし金より自分を優先する比率が今は昔より高くなった
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:08▼返信
人間の長寿化が少子化の原因だと思う。親の介護と子供の世話が重なる
地獄は平均寿命が60代の頃の昔にはなかった。人間の活動サイクルを
かんがえると70歳までに死ぬのが後の世代の負担軽減になっていいん
だと思う様になった。
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:08▼返信
>>32
マジな話、専門家はマッチング不全が致命的って言ってるからな
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:08▼返信
今の子は生まれ持ったエネルギーが低いからね
バブル期の老人とかってやっぱ元気があるしガツガツしてるわ
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:08▼返信
金関係無いやろ 途上国の方が出生率高いし
子供が働かないといけない社会まで落ちぶれないと
出生率上がらないのかね
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:09▼返信
>>33
大袈裟?
これから増税が待ってるのに?
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:09▼返信
俺ぁなあ、「しょうがねぇ、運が悪かった、自分には出来ない、明日やればいい」…そんなことを言ってるやつらをごまんと見てきたんだ。
けどよ、俺にはどうしてもそいつらが何かするとは思えねぇんだ。
だから確かめるのさ!俺は違う、絶対に違ってやるってな!
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:09▼返信
>>21
なんでも嘘松認定して自分は騙されないと思ってる人じゃん
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:09▼返信
まあ、でもその前時代的な価値観がここまで人口が増えた理由だからな
最悪なのはその価値観だけ変わって無策無能に少子化が進んだから
問答無用で若いほど地獄を見るのが確定だってことで
残念ながら価値観だけ変わってもどうしょうもないんだよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:09▼返信
今の若い層はやらない理由探ししか出来ないような世代だからな
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:09▼返信
>>34
シミュレーションゲームやったこと有る奴なら分かるだろ
民主主義国家と独裁国家、どちらが簡単に国力を上げられるかなんて
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:09▼返信
生き方が変わっただけ
男が損する制度自体見直せ
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:09▼返信
そもそも金の問題なんて要因の3割程度
金なんか増やしたって大して解決しない

政治家もマスゴミもみんなわかってるのに叩かれるのが嫌で口にしないだけ
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:09▼返信
>>42
途上国より出費も多い
はい論破
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:09▼返信
なるほど先人達の意見にろくに考えもせずに反発するガキが増えたってことか
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:09▼返信
※37
だから知ったかぶんなって話をしているのでは?
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:09▼返信
昔の親は子供のために全て犠牲にするくらいのノリで子育てやってたんだよ
今の親世代は子育てと同時に自分の時間も大事にしたい、みたいな二兎を追いたいから不満を感じている状態。
そら相容れないわけだわな。
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:10▼返信
>>36
事実陳列罪は止めなさい
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:10▼返信
親の介護と子供の世話が重なる地獄=自分の時間がなくなる地獄でもある。
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:10▼返信
女は自分より【下】の男とはまず結婚しない
そして今の世の中男の給料はどんどん下がってる

若い奴でもその辺の価値観だけは俺らのばあちゃん世代で止まってる女がかなり多いぞ。いい加減現実見ようぜ
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:10▼返信
>>37
どうでもいいことはないでしょ
同じ人間なんだから昔出来てたことが出来ないならおかしいしやれるはずだし
ただ耳が痛いから聞きたくないだけ
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:10▼返信
>>52
その先人たちが今の状況をわかってないんだから参考にする必要なし
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:10▼返信
情報が乏しい頃はそう思えたかもな
今は無理だ
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:10▼返信
生意気な口だけは聞くけど行動はしない
いかにも自分に甘く他罰に厳しいうんこ頭世代
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:10▼返信
反論見てても今の若者が甘えてるだけにしか見えないが…
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:11▼返信
>>58
昔出来てたことが出来ないならおかしいって論理からして意味不明だわ
昔と今は何も変わってないとでも?
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:11▼返信
今の時代に金もないのにアホみたいに子供作るとかその子供も可哀想だし負の連鎖はあかんやろw
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:11▼返信
いわゆる今の、Z世代とやらは
20年後、確実に老害または排除されるよ

なぜなら今のその下の子供
α世代は、少子化や、ゆとりの反省から
勉強や教育に特化して育てられてるから
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:11▼返信
>>3
妻実家と同居したがる男性がだれくらいいるの?
それに今は祖父母世代も共働きだったり更に上の世代の介護してたりで忙しいから子育ての戦力にならないことも多いよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:11▼返信
>>53
老人に言えよ
若者は知ったかぶるなんてことはしない
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:11▼返信
金がなくてもサポートがなくてもコストがかからなかった時代に比べて今は育児にかかるコストが跳ね上がってるからな…
それに共働きも増えてるから金だけじゃなくて時間も割けられなくなってるから当然ちゃ当然なのよなあ
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:11▼返信
どちらかというとこれに反論してる奴の姿を見て
あーこういう甘えた奴らのせいで少子化なんだね〜って納得しちまうぞ
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:11▼返信
※14
団塊世代の方が超金かかる遊びしてたよ
雪降らない地域に屋内スキー場作ったりサーキット作ったりして高い料金払って利用しまくってたから
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:12▼返信
>>38
しかも今は簡単に性処理出来るからな
そりゃみんなわざわざ結婚なんてしたがらないわ
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:12▼返信
まあ昔は男女共に結婚して子供作らないと半人前だったらしいからな

そういう意味では今はヌルゲーだと思うわ
とはいえ昔はあまりもの同士をくっつけるお見合いが主流だったけどな
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:12▼返信
明らかに収入より支出の方が増えてるからな

こんな時代に貧乏が子供産んだら虐待だよ
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:12▼返信
>それなりにお金持って
>夫婦揃ってそれなりの企業に勤めている人は
>さっさと結婚してさっさと子ども産んでるよね
統計でもこの通りの数字になってる。正気と非正規で結婚率が倍以上違う。
所得が上がれば上がるほど結婚率が高くなっている。
つまり政府がやるべきは所得の拡大、格差の縮小。
そのための具体策は消費税減税(逆進性があるから)、社会保険料の半減、派遣会社のマージンを10%までにすること、など。
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:12▼返信
ソースは便所のラクガキ
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:12▼返信
>>43
具体的に何の税が上がんの?
コロナや中国の軍事侵攻やロシアの戦争による物価高騰では無く少子化のせいという根拠は?
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:12▼返信
そして管理社会の全体主義国家ばかりが残り
自由主義国家は少子化で滅ぶ
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:12▼返信
※56
親の介護が始まるころには子供はもう大きくなってる

何ならサポートも
俺は嫁さんの祖母の通院を手伝ったことがあるわ
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:13▼返信
このコメントは削除されていません
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:13▼返信
>>8
横からごめん。
そのデータはないから君が正しい。
とはいえ、同性婚を認めると戸籍制度にメスを入れる事になるから同性婚には慎重になってる。
パートナーシップ制度を自治体レベルから拡大するだけではダメなのかな?と
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:13▼返信
精神的に幼稚な大人ばっかりだよな
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:13▼返信
>>24
今も必死に働かなきゃ食えませんが何か
辛かったアピールする前に現実を直視しろ
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:13▼返信
そもそも団塊世代が親と別居がいいという核家族化の走りだろ
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:13▼返信
ネットを止めれば時間も金も作れるしな
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:14▼返信
まんさんの大合唱w
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:14▼返信
>>29
これ
昔は経済的負担が少なかったんだからこんなことが言えるんだよ
今の日本を何も分かってない
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:14▼返信
若い奴らから搾り取れるだけ搾り取る

これが老人が支配する国の常識
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:14▼返信
まあ自分自身や周りの同年代見てても
明らかに親世代より劣化してるわと思わざるを得ないもん
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:14▼返信
消費税は無かったが別の税勢はあったけどな
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:15▼返信
50年前は高校卒業までで現代換算400万/一人くらいで育てられた
今は大学卒業までで2000万くらいかかる
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:15▼返信
>>72
良くも悪くも「しきたり」とか「常識」とかで人の在り方を決めてた時代はそのレールから外れるって生き方が難しい代わりに一定の安定性が保障されてたからなあ
今は自由になって常識は変わったししきたりはなくなってきてるから別に結婚しなくても子供作らなくてもいいって風潮ができちゃったからそんな苦労してまで作ろうって人が激減したのよな
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:15▼返信
何でもかんでも人のせい環境のせいにしてる奴らばっかりだしそもそも親として適正無さそうだし子供作らなくて正解だろ

いい年こいて中学〜高校くらいで精神年齢止まってるガキみたいな奴ばっかだもん
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:15▼返信
子供を産ませない、増やさない為の政策を20年以上続けたからやろ
日本人を減らすのが目的なんだから
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:15▼返信
※87
若者が貧乏でなかった国や時代があるなら教えてくれ
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:15▼返信
>娯楽が今より少なかった分出費もそんな無かったやろ
>今の世代が娯楽に金を使わずに生きていけるとは思えない
これに関しては完全に自業自得じゃん
俺は悪くねえ!根性の染みついたゆとりは駄目だね
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:15▼返信
娯楽と価値観のせいだと思うぞ
結婚しないと生きていけないというのもないし
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:15▼返信
老害だとわめき散らす
その世代こそが未来の老害候補
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:15▼返信
そもそも手厚いサポートなんてないしな
老人優先のこの国で子供なんて後回しだわ
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:15▼返信
>>84
結局これなんだよね
依存症患者が多過ぎて既婚者でも子供を施設に預けたりしてる奴が多過ぎる
お盆休みずっとって奴も居たな。子供が可哀そう
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:15▼返信
>>81
ぶっちゃけゲームやってるとバカになるとか大正解だったと思う
子供大人の出来上がり
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:16▼返信
※89
物品税って直接子育てに関係するものあったか?
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:16▼返信
非正規だと、そんな余裕無いよね

師ね糞正負!!
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:16▼返信
>>78
甘すぎ、爺さんの介護を親がして、孫が振り回されてるんだぞ
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:16▼返信
岸田ミクスやな
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:16▼返信
親ガチャとか言って現実逃避してる奴らが市民権得てる時点でなぁ
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:16▼返信
>>87
なぜかこの現実を無視する人が多すぎるんだよな
昔に比べて子育てのハードルははるかに上がってる
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:17▼返信
責任感も無いし子供なんか育てられるわけないです

そう素直に言えばいいのに老人のせいにしてるの草
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:17▼返信
>>105
現実逃避してるのは親ガチャを認めない方だろ
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:17▼返信
確かに終戦直後の貧しい時代に自分の子供どころか下の兄弟を食わすために
十代でも問答無用で休みもなしに働き詰めて生き抜いた世代から見れば
今の若者は文句たれてやらない探しをしてる軟弱者に見えるだろうな
そんなもんその人の立場に立って視点があるのだから当然なんだが
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:17▼返信
昔は15か16で社会や嫁に出してたくらいだしな
今は22まで面倒見なきゃだからそもそも育てる年数が違う
しかも上に行けば行くほど金がかかるし
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:18▼返信
>>107
それ以前に金の問題があるって言ってるんだが
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:18▼返信
>>107
俺もそう思う
勿論老害のせいで若者が苦しんでるのも分かる

ただ、明らかに精神的に幼稚な大人は50年前の同世代より多いと思うわ
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:18▼返信
※102
俺の同級生で非正規は2人いるが、いずれも結婚してる

お前と何が違うんだろうな
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:18▼返信
>>82
戦後組とは次元が違うやろ。
アホか?
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:18▼返信
>>97
今の若者が老害になるわけないだろ
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:18▼返信
そもそもはちまコメ民は結婚すら出来ないもんしゃーない
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:18▼返信
>>100
ゲームだけじゃないぞ
球遊びに夢中になったりお絵かきやお歌に夢中になってる馬鹿のせい
趣味なんて馬鹿がやるもの、大人なら仕事を趣味にしろ
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:18▼返信
>>116
結婚するだけで金かかるし
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:19▼返信
親の世代の遺産を食い潰すだけで子の世代に継がせない
それが今の若者たち
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:19▼返信
結婚したくない子供欲しくないってのは今に生きる人の選択した結果だろ
それで行政サービス悪くなっても自己責任としか
嫌なら移民入れて人口規模や労働人口確保するしかないけどそれもイヤイヤ、もう無理でしょ
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:19▼返信
子供が死ぬのが当たり前の時代は今より責任なんて感じないからな
命の価値が高すぎるんだよ今は
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:19▼返信
※36
おばあちゃんの20代
「お金なんてどうにもなるのに〜」
(毎晩ディスコ行って踊る)
今の20代
「昔とは違うんだよ!!!」
(動画撮って踊りながら)
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:19▼返信
※118
二人がバラバラで生活するよりも、結婚したほうが安上がり

相手がいない、と素直に言えよw
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:20▼返信
娯楽が多すぎて異性と付き合うメリットが薄くなったのも確かにある
自分の時間を大切にしたい!キリッ

そして子育てに適してる20代を無為に過ごし貯金もないので詰む
もちろん給料も安い
複合的な要因があるんだぞ
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:20▼返信
もう一回戦争すれば甘えた若者が減るってことだな。
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:20▼返信
若者は金があっても自分の娯楽にしか使わんよ
娯楽が少子化の原因なんだよ
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:20▼返信
>>115
今現在が役に立たないのに老いたら害とかいう話でもないよな
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:20▼返信
>>115
氷河期も老害になりかけてるし、Z世代も老害化するやろ
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:20▼返信
こういう事実を認められない連中にばらまいても無駄だという証左
底辺は勝手にポンポン生んでるんだからこいつらに金を出すのが一番だわ
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:20▼返信
極端な話、戦国時代とか10代前半の子供がお家のためみたいな意識確立してたわけでしょ
今30代になっても自分の娯楽やらで頭いっぱいの人多いじゃん
幼稚化してるってのは絶対あるでしょ
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:21▼返信
収入の半分を税金で持ってかれる国ではどうやったら子育てできるんだよ
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:21▼返信
>>113
100万円の貯金通帳を見て100万円しか無いと思うか、100万円も有ると思うかの違いだろうな
個人にとってどちらが正しいのかは簡単に判断出来ないが、少なくとも国家にとって望ましいのは後者
慎重派は国を滅ぼす
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:21▼返信
そりゃ農家の労働力で人手が必要だったからな
機械化と中絶認めたらそりゃ少子化になるよ
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:21▼返信
そのおばあちゃんの時代より更に貧乏になってんだよ
コオロギ食わねえといけないまでになってるって言ってやれw
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:21▼返信
お見合いが廃れてたのが大きいと思う
昔はブサイクでもそれでして子供作ってたし、性格に難がある奴でも結婚して家庭を持てた

今は自由恋愛主義だからな
男は年収で足切りされ女はビジュアルで足切りされる
低賃金とブサイクは社会のあまりものとなり孤独に老いて朽ちていく
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:21▼返信
生きるだけなら実際なんとかなるんじゃね?
幸せに生きれるかは別問題だけどな
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:21▼返信
>>130
多様化の時代だからねしょうがないね
138.投稿日:2023年03月02日 09:22▼返信
このコメントは削除されました。
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:22▼返信
>>122
それ、今の20代の親
バブル世代だろ?

ディスコで踊ってたバカの子供が
今、動画で踊ってる世代な
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:22▼返信
結婚したって安上がりじゃないぞ
それで安上がりならなんで税金補助がいっぱい付くんだよ
それでも貧困だなんだと喚いてるのが現実
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:22▼返信
社会問題に口出すならはちまで学んでからにしろよ
こういう現実知らずのコメントは百害あって一利なし
なーにが手厚いサポートだよ
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:23▼返信
>>130
そもそも滅私奉公すれば大人なのか?
それは単に国にとって都合の良い存在なだけなのでは?
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:23▼返信
核家族と女が外で働くのがデフォになって日中に子供の面倒を見るのがいなくなり
保育園やマザーシッターで金がかかる悪循環
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:23▼返信
うそをつきました
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:23▼返信
※109
戦争直後の世代は今はほとんど死んでるだろ
ここで言う老いた母というのはバブルヒッハーしてた世代だよ
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:23▼返信
>>67
いや、フツーにするが。
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:23▼返信
そう思うなら相続税なんとかしろ
なんで遺産受け継いで金取られなきゃいけないんだよ
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:23▼返信
>>38
昔は職場の上司からや親戚の集まりなんかで堂々と「お前はいつ結婚するんだ?そろそろ時期だろ?」とかプレッシャー掛けられてたけど今はそれがないっていうのはかなり大きいと思うわ。結婚したらしたで「子供はどうするんだ?親御さんに孫くらい見せてやれよ」だからな。
その世代の人達は、30歳越えて未婚ってのは人間として問題がある奴だから付き合い方考えろとか言われてきた世代だし仕方ないんだろうけど。
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:23▼返信
人類はこの先100年以内に滅ぶ。
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:24▼返信
流石専業主婦は言うことが違うなwww
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:24▼返信
老害は電気代が値上がりしてることも知らなさそう
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:24▼返信
>>30
金がどうとでもなってるから、俺らの給料が物価に対して上がってねえんだよ😡😡😡!!!
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:24▼返信
>>17
老人のおかげで生活出来たんだけどな。若者も。
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:24▼返信
>>142
国に貢献しないのに、国から補助得ようとしてんの?
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:24▼返信
>>15
よう、老害
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:24▼返信
顔や性格ブサイクと結婚するくらいならひとりでいい
理想は二次元にしかない

二次元のファンタジーに毒されるとこうなるんだ
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:25▼返信
>>135
恋愛の自由、職業の自由、生活の自由、思想の自由
自由を認めれば国は弱くなる
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:25▼返信
子供のために我慢出来ないのは事実だろう
昔の貧乏と今の貧乏はやはり違う
ドカベンの山田の学生時代みたいな家はない
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:25▼返信
昔は日本の為、社会の為で他人同士でも相互扶助しながら生きていく流れがあっただろうけど、今は政治家や民衆みたいな格差問わず自分とその周囲の為にしか動かないエゴイストだらけになっちゃったな
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:25▼返信
携帯もネットも洗濯機も自動じゃない、娯楽はテレビだけの時代に戻りたいなら文句を言えばいいさ
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:25▼返信
日本はいつまで昔の話しとんねん状態やからねw ほんま救いようがない
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:26▼返信
正論じゃん
みんな辛いことから逃げてるのは事実
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:26▼返信
お前ら生かすための健康保険費用カットすればだいぶ住みやすくなるんだけどな
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:26▼返信
>>145
えーっと
「老いた母」と言ってる
ツイ主は20代じゃないでしょ…
反論してるのは20代だが
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:26▼返信
昔は娯楽がなかったから、子供作って育てるくらいしかやることがなかったんだろう
今の時代は娯楽が溢れすぎて、子育てや結婚よりもその娯楽を優先する人が大勢いる
発展途上国では人口が増えて、先進国で軒並み少子化なのはこれが原因だろ
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:26▼返信
※139
バブルは80年代だろ1960年代前後生まれが
バブルで超楽してた世代で今はおじいちゃんおばあちゃんだよ
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:27▼返信
>>154
果たして私を捨てる程の補助を国はしてくれているのだろうか?
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:27▼返信
家とかも高くなってるしな
もう5人家族とか日本は厳しいんだよ
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:27▼返信
金もだが、普通に未来に希望が見えなくて子供を望まない人も多いと思うよ
自分が生きるのが辛いのに、どうして子供にもそれを背負わせようとする?ってなるもん
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:27▼返信
だから若い人は学生時代に女友達たくさん作って
その関係から出会いを見つければ楽
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:28▼返信
>>163
ならんぞ
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:28▼返信
>>115
もっと酷いことになるから見とけ。人のせいにしかしない老害Zの地獄が待っている。
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:28▼返信
バブル時代を謳歌した屑老人達の説教なんて聞く意味があるかね
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:29▼返信
>>82
直視すんのはお前だよ
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:29▼返信
はいはい神官王世代。日本の制度・インフラ全乗っかりで自分は何も生み出してない(自分が出来ないのは上の世代のせいだ!)のに欲だけは肥大化してる
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:29▼返信
※164
まずバブル世代は何年生まれか調べろ
そして今の歳を見ろ
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:30▼返信
昔の、銀行に預金預けてたら雪だるま式に増えて、年金は少額払えば3倍以上もらえて、
消費税は0で、税金も安かった時代とは違うんすよ…………………………………………

単純計算でも20年前より、現代の若者が払ってる金額は25%税負担が増えてるで 国が悪い
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:30▼返信
自分の親を見てて
一軒家持って子供育てて、よくそんなスペックあるな…って思う
俺には到底不可能
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:30▼返信
エルフ化が加速してる
今のガキ顔整ってるのばっかり
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:30▼返信
承認欲求のため自身の母や祖母までこき下ろせる世の中じゃポイズン
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:30▼返信
結婚【出来ない】癖にしないと強がってる奴は増えたなw
お見合いってやっぱりある程度正解だったのかもな
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:30▼返信
昔は娯楽もなんも無かったし金使うと言えば飲むかそれくらいだったもんな
車もセダンが新車で100万円台で買えてたし
給料上がらないのに物価だけ上がってんだから子供なんてポンポン作れねぇよ
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:30▼返信
昔は大学いかせないことが鬼悪魔毒親みたいな風潮はなく、中卒がバリバリ大黒柱としてボーナス何百万の待遇で稼いでって感じだったでしょ
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:30▼返信
自由を求めて子供を作らなければ少子化になり
税金の収入が減って社会が貧しくなり
国力が減退して中国や北朝鮮などの独裁国家に征服され
結局自由が無くなる
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:31▼返信
そうやって言い訳して一生孤独に生きていけばいいと思う
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:31▼返信
>>166
バーカ

大学生の父親 の
平均年齢は 54.21 歳(2022年調査)
バブル世代 1965~1969年 53~57歳
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:31▼返信
人は誰でも しあわせさがす
旅人のようなもの
希望の星に めぐりあうまで
歩き続けるだろう
きっといつかは 君も出会うさ
青い小鳥に
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:31▼返信
>>118
いや、だから、出来るか出来ないかの話だろ。いちいち金金って、なら一生遊ばずに死ぬ気で稼げバカ。
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:31▼返信
結婚して子供を生むのが普通の価値観の時代とは違う
女性の社会進出で結婚出産の高齢化
そもそも賃金は30年横這いなのに物価は上昇
もう詰んでる
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:32▼返信
※111
働けよ
昔はみんないくつも掛け持ちして働いて家建てたり子供育てたりしたんだよ
お前らみたいにケータイ見て時間つぶしてる暇なんかなかったんだよ
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:32▼返信
動物園の生き物も食べ物に困らない状態になると逆に子供作らなくなる個体もいるっていうし
社会的に成熟すると繁殖活動しなくなるんだろ人類は
人間だって生き物だからね
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:32▼返信
(´・ω・`)何も考えずにパコパコできる時代に生まれたかった系本当松
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:33▼返信
>>189
これ言うけど不思議と俺の周りの友人は普通に結婚して子供2人いる奴ばっかり

俺はこどおじで相手も居ないが
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:33▼返信
それは違うだろ
トップなんて市井のことなんかなんもしらんぞ
上級国民は金余りまくってるから苦労なんかしてない
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:33▼返信
老害が偉そうにw
お前ら誰のお陰で生きてられると思ってんの?
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:33▼返信
>>134
グダグダ言ってんなら農家やれ。
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:34▼返信
絶対的には甘えているで間違いない。江戸時代に比べたら遥かに楽な生活を送っているにもかかわらずこの体たらく。江戸時代なら飢饉が起きれば死人が出まくるのに、そんなことお構いなしに産みまくりやからな。とはいえ、人間の幸福度は相対的なもんやから、仕方ないのかもな。江戸時代の人に今の生活(年収250〜300万円)を体験させたら幸せ過ぎて天国に感じるだろうけど、みんなが自分と同じもしくはそれ以上の生活ができていることを知っている現代人は幸福を感じない。まあ、何が言いたいかというと、めっちゃくちゃ甘やかされ過ぎていることに現代人は気づいてないんよな。後、甘やかされ過ぎた環境が当たり前になって、育児のハードルを勝手に上げすぎているんよな。年収800万でも子供がおると大変とか。馬鹿か。そんなこと言っている奴は年収がどれだけあろうと大変大変と言いまくるわ。とりあえず、今ある環境の中でどうにかして工夫しながら乗りきって行こうって意識が低すぎるんよな、甘やかされ過ぎているから。
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:34▼返信
>>193
一家族に子供2人じゃ増えないんすよ
独身もいるし
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:34▼返信
何かこういう話題になると昔の方が楽だったんだ今は辛いんだってめっちゃ反論するのに
じゃあ昔はよかったって話題で出すとそれも反論するんだよなw
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:34▼返信
金が〜って言うけど俺の周りは当たり前に結婚して子供2人とか居るんだわ

部署で独身男って俺しか居ない
こどおじがモテないのはガチだと思う
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:34▼返信
>>195
ちゃんと働いて稼いだ過去の自分だな
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:34▼返信
金金言うけど見た目が原因で彼女すら作れない奴ばっかりやん。
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:35▼返信
>>36
強い
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:35▼返信
>>187
無理です。
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:35▼返信
>>195
ありがとうな、お前の金や
ちゃんと納税はしろよ、きっちりな
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:35▼返信
>>202
非モテチー牛にとってはお見合いって救いだったんだろうな
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:36▼返信
氷河期の底辺はもうすでに老害化してる
ゆとりだのZだののキーワードを過剰に持ち出す奴は該当者かもしれんw

そして氷河期はこれから親の介護に臨む
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:36▼返信
>>82
朝九時にこんなとこに書き込み出来てる時点で必死の次元が違う。
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:36▼返信
親としては働いてさえいれば10年くらいこどおじやって(家賃払って)くれた方が良いんだよな
すぐ一人暮らしなんかされたら出費だらけになるわ
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:37▼返信
>>202
そこでお見合いなんだよなぁ。べ不細工だから結婚できないって言うのは今のまんさんの主張。
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:37▼返信
見合いで結婚した友人がいるが合わないのとなぁなぁで生活してそうでな
ま、関係ないが
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:37▼返信
岸田「でぇじょうぶだ。移民でなんとかなる」
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:37▼返信
ていうか金あっても結婚しないし子供作らないと思う自分
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:37▼返信
真面目な話、歴史から見ても
子育ての「手厚いサポート」は金じゃなく
おばあちゃん、あなたの事なんだよね
どっちも勘違いしてるけど
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:38▼返信
>>1
イスラエルのような特殊な国除けば先進国じゃ少子化するのが当たり前
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:38▼返信
老害より役に立たない現代の若者
言い訳ばかりのゴミ
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:38▼返信
>>206
そら見てくれは悪いが生活態度や働きっぷりが良い男を
上っ面しか見ない行き遅れの馬鹿女にあてがってた訳だからな
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:38▼返信
>>209
社会人駆け出しの実家暮らしはお互いにwin-winなんだがな
第二新卒くらいまでは首都圏出てって一人暮らしで仕事するよりも可処分所得遥かに高くなるし
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:39▼返信
>>216
老害は自分の時代支えたけど現代人は自分の時代すらも支えられないからな
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:39▼返信
お見合いって何もブサイクだけが得する訳じゃない
俺の叔母なんか美人だけどめっちゃ性格キツくて彼氏すら出来ずに行き遅れかけてた

そんな叔母はお見合い結婚で叔父と結ばれた
年取って丸くなったみたいで叔母夫婦は楽しそうだよ
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:39▼返信
まぁもうすぐ戦争になるからどうでもいいんじゃね?
日本が戦場になるから老若男女分け隔てなく死ぬだろう
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:39▼返信
昔はセッ〇スしかヤルことが無かったんじゃよ
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:39▼返信
おばあちゃんの方が正しい
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:40▼返信
趣味を犠牲にして家庭を持つか、趣味に生きる独身か選ぶなら後者だわ
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:40▼返信
>>216
それは思う
意外と恵まれた奴多いよな
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:40▼返信
>>211
完全に合う人間なんてこの世にいないからな
許容範囲をどこに設けるかだけの話で、共同生活で我慢ゼロはあり得ない
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:40▼返信
※186
お前の方が馬鹿じゃね?

大学生の父親の←何?w
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:40▼返信
犬や猫のほうが人間の子供よりタイパコスパが優れている
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:40▼返信
バブル期って何だかんだ言いながら土曜仕事で毎日夜9時まで働いてたんだよね。
金の使い道無いから真夜中に遊んでただけで。
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:41▼返信
Z世代は諦め癖が酷いんだよ
そうやって誰かのせいにしとけばいい
ネット文化の弊害よ
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:41▼返信
※224
趣味なんてどうせ大して高尚なもんでもないだろw
そして趣味に飽きるころには婚期が枯れている

232.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:42▼返信
どうにでもなるのは事実なんだろうけど
今の人にその言葉は反感買うだけだろうな
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:42▼返信
そりゃ婆の世代は景気良くて働いてりゃ自動的に昇給して
ゆうちょの利息も複利で10%ついてたし
ねんきんも払ったより多くもらえる世代
そりゃ金の心配なんてせんでええわなぁ
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:42▼返信
>>226
許容範囲が狭すぎるからお見合いやっても無駄に終わると思うわ
今でも婚活は有る訳だけど、この有り様だし
SNSで愚痴ってるの見つかってすぐ離婚しそう
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:42▼返信
>>229
昔は、働いた分給与出るからガンガン働く
今は、(労基法厳しくなって)働いた分給与出るから無駄に働かせてもらえない
まぁ、昔基準で行きたいなら副業するしか無いっすね
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:42▼返信
こいつも的外れだなぁ
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:42▼返信
頑張れば頑張るほど老人が若者の活力を吸っていく時代
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:43▼返信
Aoやエo本を規制して

風oを甘やかしているから

少子化になったのは当たり前

239.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:43▼返信
夫の後を3歩下がってついて行くタイプの昔の女性なら結婚したかった
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:43▼返信
バブル世代(54)の子供がZ世代(24)
バブルに乗り遅れた氷河期(47)の子供が
アルファ世代(15)

アルファがZを滅ぼして
1からやり直す再生の物語
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:43▼返信
結局、自分ではなく子孫への教育は娯楽ってことや
娯楽に金をかけすぎている
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:44▼返信
スマホに現を抜かしてファックしないからだろ
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:44▼返信
>>233
今でも、ちゃんと運用すれば年利10%弱は現実的やぞ
244.投稿日:2023年03月02日 09:44▼返信
このコメントは削除されました。
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:44▼返信
>>239
お前そんな前に出るほど優秀なん?
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:44▼返信
お金なんてどうにもなる

この考えなるのはバブル乗ってた時代の人だよね、年金の以外の金の心配もしてない無かっただろ

今の若者世代は自分が老人なったら年金だけでやっていけないと理解してるし
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:44▼返信
まあ健常者ならどうにでもはなるけどな
怖がりキッズたちは過度に不安になって自分には不可能だと思い込んじゃうみたいだけど
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:44▼返信
ジェンダーとか男女平等とか言い出して女々しい男が増えたし当然。もう止まらないね
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:44▼返信
FU-族で無駄にSHA精してたら
子作りなんてしたいとも思わなくなるわな
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:44▼返信
わかったわかった
お前らには子育て無理だから諦めて寂しく孤独死せい
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:44▼返信
※232
良薬は口に苦し、てのは昔からある言葉だ

それで拗ねる様なカスは、現代日本でなくても人生に失敗するだろうよ
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:45▼返信
>α(アルファ)世代とは、2010年~2024年ごろに誕生した世代のことを指す言葉です。
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:45▼返信
まさにこれ年寄りのいう通り
現代人は欲望が多すぎてそっちに使い過ぎなくせに金ないばっかりいうからな
金ないからマックを買ってきてくれる親とか金持ちのとこだったのに
まあどんどん劣化種族になってるから今子育て支援クレクレいってるやつなんか一人頭10億やっても子供増やす可能性0
承認欲求と欲望の塊の子育て世代wwだから
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:45▼返信
仮に「お金なんてなんとでもなる」としても
なんとかするのはかなりの苦労がいるはずで
その苦労をしてまで子供を生む理由がないんだろう
だから苦労をもっと減らさないと誰も産まない
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:45▼返信
今の時代、女性らしさ男性らしさを否定してるけど
異性としての魅力が減っていくってことだしそりゃ結婚したくなくなるよな
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:45▼返信
今の若者は時間があればネットで愚痴ってる
おばあちゃん世代は時間があれば働いてる
この違いですよ
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:45▼返信
>>241
父の口癖だったな
今の感覚で言うと子供に課金して成長する姿を見るのが生き甲斐なんだと

自分だけの幼稚人間が増えたんだろうね
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:45▼返信
昔の普通は今の上流階級

今の方が便利になってるけどそのせいで結婚しなくても困らなくなった

もうこの国に未来はないからどうでもいい
という風潮
259.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:46▼返信
自分に金がかかる時代だからね。
娯楽もそうだけど、美容院とかネイルとかゲームとかソシャゲとかクルマとか携帯とか。
昔とは全く違うんだよね。
(´°ω°`)結婚出来る人は偉い
260.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:46▼返信
父母、祖父母の世代にはiPadもスマホもインターネットもNintendoスイッチもなかったんだよ。
たまに旅行にいく、将棋をさす、日向ぼっこする程度が娯楽で、外食なんてしないのが当たり前。
今の若者は贅沢しまくり大人になっても遊びまくりでそのくせ「金が無い金が無い」って言ってる。
頭おかしいのは若い連中なの! いい加減気づいて!
261.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:46▼返信
いや、どうにでもなるんだよ。
金は必要になったらどっかから飛んでくるから大丈夫。
262.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:46▼返信
すまんツイ主もそれに追随してる人らの意見も自分自身にのみ甘えって感じるから
この勝負どっちもどっちだな
263.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:47▼返信
>>259
結婚してる奴ってその辺の交通整理が上手いなって思う
264.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:47▼返信
内心バカにしながらアラフォー独身を褒めるメディアの罪は重い
265.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:47▼返信
そりゃあ、昭和には昭和の
令和には令和の苦しみがあるんだろうけど
やる事やってたのは昭和かなぁ

令和「御社はテレワークは出来ますかあ?」
266.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:47▼返信
>>256
ネット、ソシャゲ、各種サブスク
これに取られる時間を無くしたらすごい生産性アップしそう
267.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:48▼返信
>>263
×結婚してる人
○結婚生活が上手く行ってる人
268.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:48▼返信
しかし不思議だよな
親が代わりに人生を捧げ、自由を与えられて育った大人は自分の子どもに自由を奪われるのは嫌だと子どもを産まない
システムとして破綻している
269.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:48▼返信
>>1
社会保障給付費
1990年  47.4兆円
2022年 131.1兆円
270.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:48▼返信
>>256
このサイトとか生産性0の象徴みたいなもんだからな
271.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:48▼返信
出生率は低いのに
VTuberの投げ投げ銭、ガチャ課金は世界一
これがZ世代なんだよね
何でも人のせい
272.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:48▼返信
金無くてもどうにかなるって進学を諦めさせたりでしょ
子供に苦労させたかない
273.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:49▼返信
>>251
カスとは言わんけど
頭ごなしに古い考えだ!って否定するのもなんだかなって感じだな
なんでもかんでも世の中に変われって思ってたらたぶんなんもできねぇし
274.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:49▼返信
自分の事しか考えてない奴は間違いなく増えてるだろ
娯楽の多様化という意味では正解かもな30超えて未だにゲームだのSNSだのってお前ら中学生かよwってな

そりゃ人の親になる資格がそもそも無い
275.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:49▼返信
金が無いって本当かね
同期とかの結婚してる奴見ると、独身に比べて生活切り詰めてるかって言うとそんな事無くて、子育て確りしつつ生活水準は明らかに既婚者の方が高い
多分金の使い方上手い奴が結婚とかもちゃんとできるんだと思う
276.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:49▼返信
※2
同性婚と出生率低下は全く関係ない。同性婚をしたがるような奴らは、同性婚の制度がなくても子供産まないし。制度の有無で、同性愛者の出生率は変わらない。お前頭悪すぎだろ。
277.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:49▼返信
よし、怠惰で臆病な自分たちを正当化するために反出生しゅぎに逃げよう!
278.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:49▼返信
少なくともお金はどうにでもなるわ
279.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:49▼返信
>>257
楽しさを自力で見つけれる良い親父さんやな
こんなとこで勉強になるとは
280.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:50▼返信
それあなたの時代の感想ですよね?
281.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:50▼返信
>>276
生活保護のハードルが低くなると本来無理にでも働けていた層が働かなくなるだろうし普通に影響はあるよ
282.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:50▼返信
>>271
結局のところ金が無いってのは要は
【自分の娯楽以外の事に嫌々使う】金が無いってことよ

別に年収400万でも結婚すりゃ世帯年収は単純に倍になるやろ。実際はそういかないけどさ
283.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:51▼返信
金が理由なら先進国は軒並み出生率が高くないとおかしい
284.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:52▼返信
>>193
昔と比べて結婚してから産む子供の数は大して減ってないんだよね。結婚する奴が減っただけで。
285.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:52▼返信
昔はみんな貧乏だったから貧乏でも恥ずかしくなかったけど
金持ちとの格差を見せつけられて貧乏=恥になって
その結果見栄っ張りになったからな
286.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:53▼返信
ぶっちゃけフリーターとかでもなけりゃ結婚の後に大体子供がついてくるやろ
結婚のハードルを勝手に上げてるだけ
287.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:53▼返信
階層関係なくお互いで人任せにした結果じゃん
288.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:53▼返信
>>284
そうなん矢
もう一夫多妻制復活でいいんじゃないかな
289.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:54▼返信
昭和世代は我慢してでも未来に託したんやで?なぜ昭和世代は我慢してないと思うのか
若いときは遊んでた?それはお前らの推し活や投げ銭とまったく同じレベルやろ
290.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:54▼返信
自分達以前の人達に文句を言って今更どうにかなる話しでも無いでしょう。これからの二十年~三十年はあなた達の時代ですよ。過去に文句言う気持ちは痛い程理解出来るけど、文句言うより、これから何が起こって今からどうしなければならないかを語るべき。そういう話しが今の世代からは殆ど聞こえてこないのは残念です。問題は過去に執着して未来を語らない事です。隣国と同じにならないで下さいね。
291.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:54▼返信
>>282
夫婦二馬力だと、可処分所得は倍どころじゃないんだけどな実際は
292.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:54▼返信
>>286
精神的に幼稚な大人が増えたのと、親になる責任〜みたいなのを重く捉えてるある種バカ真面目な奴が多いんだろ

子どもが急に出来たらそんな事も考える余裕はないが
293.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:54▼返信
年収400万時代といっても昔は手取り320万円、今は手取り200万だよ
昭和の古臭い時代の自己中連中がいまだ令和の時代に取り舵を掴んではなさない
年上が尊重、尊敬されなくなった理由だよ
294.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:55▼返信
>>289
昔の人のほうがエネルギッシュだったってのはありそうだなぁ
295.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:55▼返信
25-30%を給与から天引きされた上に消費税10%。
さらに企業が本来なら給与として払うべき金も10%ほど税金で持ってかれてるからな
296.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:56▼返信
>>293
流石に年収400万で手取り200万はボラ過ぎだから労基に相談した方がええぞ
297.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:56▼返信
>>293
年収400なら今でも手取り少なくとも300はあるぞ
どこのデータだよ手取り200万とか
298.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:57▼返信
おばあちゃん世代の育て方はテレビでやってる大家族みたいな育て方だった
戦場って感じ
今の親は1人のお気に入りのキャラに延々と
課金し続けるみたいな育て方なのよ
299.阿部高和投稿日:2023年03月02日 09:57▼返信
>>10
ウホッ!いい漢凄く大きいですやらないか?アッ〜!
300.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:57▼返信
※268
子供できて初めて自分の人生の意義は次世代に繋ぐためかもって気付くんだよな
それまでは自分の人生にとって自分が主役って意識は捨てることすら考えたことがなかった

もしかしたら子供が成人してからまたムクムクと自己投資意識が芽生えるかもしれんが…
ジジイになるのが楽しみだな
301.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:58▼返信
>>295
>>企業が本来なら給与として払うべき金も10%ほど税金で持ってかれてる
何の事言ってんの?
302.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:58▼返信
>>283
それなw
ぶっちゃけ低収入DQNの方が結婚出産に熱心だし
むしろ豊かになったことで結婚とか子作りとかめんどくさいって思われるようになっただけだよね
303.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:58▼返信
でもアフリカやインドではバカスカ子供生まれてますよね?
それより豊かな日本で子供が増えないのなんでですかね?
お金が関係あるならお金がない方が子供産むんじゃないの?笑
304.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:59▼返信
経済的理由は言い訳、単に自由がなくなるのが嫌なだけ(それが悪いとは言ってない)
305.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:59▼返信
>>293
物価に対しての手取りが減ったって話は無視して金はどうにかなるとか言うからなぁ
子供食わすだけならどうにかなっても進学とか教育に金掛けられん
306.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:00▼返信
金が無い奴こそ結婚しろよって思うけど
結婚もしたくない責任も負いたくないオイラは貧乏だ〜
身体は大人でも中身は中学生のままのおっさんおばさんばっかりの世の中

ある意味地獄ですわw
307.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:00▼返信
でも、今の若者が
かわいそうだなと思うのは
公園でボール遊び禁止とかかな
あれじゃあ、家でネットするしかねーわ
ネットしてたら、架空の世界の価値観だけになるわな
見栄を張るだけの
308.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:00▼返信
今の現役世代が言ってるのはつまり「私たちが東京で生活しつつ趣味にお金と時間を割きながら子育てできる金を税金から出せ」って事だからな
そりゃ無理よ
309.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:00▼返信
※3

俺もこれに尽きる。
昔だってパートかアルバイトみてえに正社員の給料低いとこは、結構あっただろうし、インフラも今よりも整ってないぞ。
310.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:00▼返信
>>304
まあこれだろ
子どもにかかる時間と金が惜しいから産みたくない
なんならパートナーにリソース割きたくないから一人でいたい…

ワガママっすわ
311.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:00▼返信
とりあえず世迷言言ってる爺婆の財産を三分の一にしてそこから半分徴収した額で今後の余生生きてもらおう
それよりも大変なのが今の時代の若者だから大丈夫な筈
312.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:00▼返信
俺の父親は普通に仕事しながら朝は新聞配達して
夜とか休日はなんか内職しとったわ

真似できん
313.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:01▼返信
1人の親の発言から発展させすぎだろ
314.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:01▼返信
>>283
理的に簡潔にツイートを否定しててエラい
なんでツイ主に素直に賛同できないか納得したわ
315.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:02▼返信
実際子供のために生活レベルと落とせるんであればどうにでもなる
316.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:02▼返信
>>300
いいコメント、幸せになってほしい
317.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:02▼返信
>>308
俺もそう思うな
別に地方でもガチ田舎でなければ十分暮らせるよな
わざわざ金かかる東京界隈で子育てして金が無いってそりゃそうだよねとしか言えん
318.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:02▼返信
>>8
同性同士で子供増えるの?
319.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:02▼返信
>>310
別に、その結果を自分たちで受け入れるならどうでもいいんだがな
少子化の結果社会保障費増大してんのに、結婚・子育てもせずに文句言ってるのがな
320.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:02▼返信
>>253
そろそろ人類に変わる新しい知的生命体が出てもいい頃だよな
321.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:02▼返信
>>312
家事と育児と家族サービスしてないじゃん
令和の今そいつの評価するなら仕事しかしてない怠け者だよ
322.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:03▼返信
8人産んだら下の方はもう長男の稼ぎも込みで子育てできたしそらそうよ
ギャオってる連中は産んだ子全員大学まで行かせるつもりだから足りないんだろ
323.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:03▼返信
>>319
それな
その癖評論家気取りで社会批判w
滑稽だよほんと
324.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:03▼返信
そりゃまあ両親は父だけの年収で800くらいあったけど、その子供たる私は夫婦合わせてやっと700いくか…なので子供出来た時の手当は増えたかもしれないけど作る時の金と時間と体力が圧倒的に不足してんのや…
325.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:03▼返信
自分さえ生活できればおっけー
326.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:03▼返信
>>4
金やぞ
地方は私立受験競争がそこまで激しくないから金かからないだけ
327.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:04▼返信
金の問題ならなんで先進国の出生率が低くて途上国が多いんだよ
見栄っ張りな弱者女性が狭い範囲での相対的な裕福さばかり求めるから結婚する人も減り、子供の数も減ると
328.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:04▼返信
自分の世代の生活より良くなるって希望があるから子供を望めるんだよ
今より苦労する未来しか見えなくて子供欲しいって思えない
329.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:04▼返信
2割しか取られてない世代は言うことがちげーな
そいつらから年代分の3割更に過去分遡って徴収しても同じこと言えるやつなんて皆無だろうに
330.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:04▼返信
いろいろ考えすぎるから良くないんじゃね
野生生物みたく本能のままに交尾したら
331.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:04▼返信
>>321
令和クソだな
人を貶すことしかしない
332.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:04▼返信
>>245
昔は無能でも男というだけ3歩前に出れたからな
逆説的にそういう世界じゃないと出生率は上がらんということさ
叩かれるので誰も言わなくなったがそれが最善策だよ
333.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:05▼返信
これ言ってる年寄り多いな老害だ
そいつもこの時代だったら間違いなく結婚できなかった
334.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:05▼返信
昔の親って見た目気にする暇もなく子供のために馬車馬のように働いてた
愚痴も言わずにな

今の親って仕事ダルい、週休二日くれ、給料上げろ、子供と過ごす時間が欲しい、ゲーム欲しい、旅行したい、なんで金がないの?、国が悪い、我々の世代不幸だ、時間があればスマホ触ってたい
これだもの
335.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:05▼返信
>>328
最近の意識高い系言い訳やな
要するに自分の時間が侵されたくないだけでしょ
なんでそうやってカッコつけるかなー
336.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:06▼返信
>>324
そんなに金なくても子供は育てられる
怠ける為の言い訳をするなよ
337.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:06▼返信
>>278
重要なのはわな若さと自立だな
338.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:07▼返信
調べれば分かるけど意外と自治体レベルで子育て支援あるからな

それを知らずに金が無いだのは言い訳でしかない
339.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:07▼返信
>>303
その通りだな、裕福なのだから日本はこのままでいれば良いんだよ
日本は良い国、岸田万歳🎌
340.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:07▼返信
出生率上げたいなら冗談抜きで一夫多妻制にしたらいい
341.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:07▼返信
>>335
子供を十分に育てられる金くれるなら育ててあげるよお金くれよ
小学校から塾行かせて大学も奨学金借りずに大学行かせてあげられる金をさ
342.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:07▼返信
大人になって苦労してるのは子供のころに努力を怠った無能
343.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:08▼返信
馬鹿の時代:得られる金−僅かに国に取られる金−子供にかかる少ない金>令和:得られる金+増えた手当−大量に国に取られる金−子供にかかる大量の金

バカってのは歳を重ねても治らんのよ
344.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:08▼返信
お金じゃないとは思う
そもそも仕事をやってて、仕事と育児両立できるなんて思えない
あとは恋愛至上主義や結婚のハードルを上げすぎたせいだろうね。どこでもそういう情報に触れられるようになったから、みんな結婚や育児は難しいものだと思いこんでやりたがらなくなった
誰が進んでハードワークしたいかって話
DQNが子供たくさん作るのは良い意味で楽観的だからじゃないかな?
345.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:09▼返信
>>341
塾に行かないとって思考回路自体がね
別に学校の授業だけ参考書は先輩のお下がりで東大行った友人が居るから金が無いから大学行けないは甘え

努力もせず金くれ金くれって餌を待つ雛鳥かお前は
346.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:10▼返信
>>331
その糞の中で子育てするんだから昔の感覚でもの語っても無意味だってだけよな
347.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:10▼返信
>>340
実質、日本は一夫多妻制だぞやりたいならおまえもやればいいじゃん、調べてさ
348.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:10▼返信
文句言ってりゃ何とかなると思ってんのか?
349.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:11▼返信
>>342
バカはっけーん
350.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:11▼返信
まぁ 実際ゆとりやZ世代を生んだのは間違いなく老害共だからなぁ 全ての元凶や
351.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:11▼返信
けど自分優先で子供を増やさん世代は時代からしたら老害のお荷物になるから上の世代よりなお悪くなってきてるよな
352.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:11▼返信
>>345
それが希望を持てる基準だよ、そこを超えないなら自分は産まない
高望みと言われようとな
ジジイババアは本当に苦しい時が来るときには墓の下なんだからだまってな
353.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:12▼返信
これは日本死ねって言われてもしゃーないな
354.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:12▼返信
>>340
女が妥協しなくなるからもっと酷くなるぞ
結婚できる金持ち男がいないから身近な低リスク男で妥協できるのに、いつまでも金持ち男が結婚できるなら周りの女はそいつとの結婚を諦められなくなる
355.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:12▼返信
子供嫌いな親が増えただけだよ
356.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:13▼返信
>>344
変に上京して一人暮らしする=自立って思考が蔓延してるからだろうな

昨今は東京でも低賃金の現代奴隷は量産されてるから生活するだけで精一杯のうさおじ・うさおばが適齢期過ぎて〜ってケースは多い

田舎のDQNは楽観的なのもあるが、親の近くに住む事で金銭育児の両面で支援を両親義両親から受けられるのも大きいと思うね。
357.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:13▼返信
SNSのせいだろうね
他者を見て、見栄っ張りの世界だから
子育てやら、自分磨きやらのハードルが
必然的に高いと思っちゃう、
金がないと無理だと考える
358.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:13▼返信
>>328
嘘つけw
我が身可愛さで何も行動できないだけだろ
359.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:13▼返信
>>351
自分優先で子供産んだ老害たちの出した結果が今の時代なのよ
360.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:13▼返信
>>352
まあカッコつけてるだけで責任負いたく無いって事だけは分かるわ

精神年齢中学生やな
361.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:13▼返信
>>346
詭弁だな
362.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:14▼返信
子供のためにリオネル滅私
363.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:14▼返信
>>345
ミクロとマクロごっちゃにしない方が論に厚みが出るで
364.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:14▼返信
>>358
そういうことにしとけばいいよ
産まないもんは産まない
給料上がって未来に希望持てない限り
365.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:14▼返信
とりあえず子供作れば何とかするしかないので
想像以上の力が出る
思ったよりも何とかなるもんだ
366.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:14▼返信
男女平等が進んで男が稼げなくなって女が稼ぐようになったのも原因の一つ
男はメンツがあるから稼ぎが低いと結婚したがらず、女は稼げると結婚したがらない
その上、女の方も両親含めて男の収入を気にするからな
367.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:14▼返信
そらぬるま湯で生きてた世代はそうだろうな
368.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:14▼返信
>>359
子供産んでくれたおかげで今はまだ何とかもってるな
この先はもう無理だろうけど
369.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:15▼返信
>>361
戯言が元なんだからそうなるだろw
370.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:15▼返信
>>365
何ともなら無きゃ死ぬだけだしな
371.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:15▼返信
団塊世代は婚姻率が高いだけで2人くらいしか子供生んでないから、今の世帯と変わらないんだよ

ただ団塊は兄弟が多い。戦前世代は4~5人子供を産んでいたからだが、団塊はその責任を受け継いでいない。
372.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:16▼返信
>>340
一夫多妻を理想みたいに口にするやつがいるがまずは嫁の一人でも捕まえてこい話はそれからだ
しかも金持っていてモテる男は独身のまま遊ぶだろうからビックダディみたいなやつしか嫁と子供増やさねえだろ
373.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:16▼返信
>>366
中途半端に男女平等なんだわ
女に至って子供産んで社会から一旦離れたらもう非正規しか選択肢無いからなw
374.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:17▼返信
>>368
子供産んだだけでその子供に責任と負荷を押し付けてるだけだからなんとかもってるが
その擦り付けたものが原因でお先真っ暗なんだよ
375.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:17▼返信
>>360
精神年齢中学生だとしたらそれを育てたあんたらの世代にも責任あるねw
望んだ未来にならなくて残念だったな
376.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:17▼返信
>>359
若い奴の方が自分優先だろ
だから結婚もしたくねぇんだろ
377.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:17▼返信
>>349
おまえのような返しができていないコメントこそバカの証だぞ
378.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:17▼返信
子供は金がかかるから金持ちじゃないと難しい時代
今の時代大人になっても定職に就けない場合もあるしリスクが大きすぎるんだよな
学費無料くらいの政策を出さないと無理だよね
それと、フルで働いて年収300万以下とかもどうにかしてくれ
これでは子供や結婚どころか自分が生きていくのも難しい
379.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:18▼返信
>>350
先進国の末路はどれも同じや
380.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:18▼返信
>>373
それは言い訳かな、昔の奴らはもっと酷い言い訳してたから今の若い女のこと蔑む資格無いけどw
381.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:18▼返信
言い訳と自己弁護能力に関しては日本史史上最高傑作だからな現代日本人は

やらない理由を探すのに関してはノーベル賞取れるレベル
382.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:18▼返信
>>359
産んで育てるだけなんの生産性もない世代よかマシだろ

383.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:19▼返信
>>377
バカがバカって言われてるだけだが?
384.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:19▼返信
>>370
外国なら餓死とかあるが
日本は何とかなるよ
385.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:19▼返信
>>357
けどSNSで子どもと映る奴とかおるやん?
ああやってやりたいという憧れはないのかな
386.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:20▼返信
いや正しいだろ何言ってんだ?
あと金がないって文句言う奴は実家出るな
387.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:20▼返信
>>375
なんか勘違いしてるみたいだが俺20前半だぞ?
388.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:21▼返信
昔の日本人の忍耐力ガチでヤバいぞ
おばあちゃん世代舐めたらあかんわ
軟弱共
389.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:21▼返信
子供できたらできたでなんとかなるんだろうけどリスク考えるとなんとかなるだろうレベルじゃ無理
なにがあっても大丈夫くらいじゃないと
390.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:21▼返信
金無いのに東京に留まろうとする、上昇婚しか認めない、一人暮らしを神格化し他者へ頼る事を恥と考える
こんな見栄っ張り女が大量発生してるから増えない
しかも国や自治体での支援には全く知識が無い情弱ときた
391.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:21▼返信
無理して東京出てくるからやろ
無能が東京出ても低賃金奴隷のうさおじかうさおばになるしか無いんだわ

地元で大人しく就職しておけば身の丈にあった人生が待ってたはず
392.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:21▼返信
>>381
出来ない理由を若者は述べ
やれないのは本当は自分らの特大の怠けが原因だけど全て若者に擦り付けて自己責任として言い訳してるのが老害たちよ
お前みたいなのが原因ってことだけどそんなんじゃノーベル賞はとれんよ
393.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:22▼返信
>>387
ほなお前は勝手にがんばれ
俺は産まないんで
394.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:22▼返信
昔のように、上の子が生活費を家に入れるとか、勉強好きなやつだけ高校大学に行かせるとか、やりようでなんとかなるんだけどな。
395.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:22▼返信
>>382
産んで育てるってめちゃめちゃ生産性あるやん
396.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:22▼返信
若い人間の状況なんて全然理解もしていないくせに
昔の常識を振りかざして「将来世代にツケを払わせない」などとうそぶきつつ
全くもって将来世代の邪魔にしかならないご活動を年金たんまり受給しながらやっている
そして悪意がないのが何よりタチが悪い
397.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:23▼返信
状況が違ったらなにかしようと思ってることは、まずやらない
積みゲーといい例だよ
398.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:23▼返信
若者「ガチャと投げ銭しないといけないから金がないんです」
399.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:23▼返信
>>389
そんな生活は誰も手に入れられないんだよ馬鹿が
臆病な癖に変な所で頭お花畑とか終わってんな
400.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:23▼返信
払うほうだけ考えて五公五民とか言ってるアホ
そもそも低所得者は50%も取られんしw
401.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:23▼返信
>>394
じゃあ特殊なスキルもいらないのに高卒大卒しかとらないって企業をなくすところから始めようか
402.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:23▼返信
>>392
でも今の若者って普通に恵まれてるだろ
スマホやネットでいくらでも金稼ぎ出来る時代なのにそれすらやらずに金が無いは単なる無能の言い訳だと思う

俺はこの時代に生まれてラッキーだと思ってるよ
403.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:24▼返信
ネットもくずばかりだけど、会社の同僚や上司も面接官も嫌な奴だらけ、女もゴミ、しかも上級に吸われてる社会、そんな国のために頑張りたいと思わないよ
そいつらが滅ぶなら俺も滅んでいいわ
404.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:24▼返信
>>356
マジで上京して一人暮らしをするのが一人前は不動産屋とそれに釣られた連中が当たり前みたいに吹聴してるからな
子供を育てるには結局家族全体でサポートするのがベストなのに
なんだもかんでも1人でやるのがえらい!みたいに刷り込まれてるやつが多すぎる
405.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:24▼返信
昔は一人で今の時代の2人分稼いで国に搾取される金は20%
今は二人で昔の時代の1人分稼いで国に搾取される金は50%

手当があるからなんだって?
406.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:25▼返信
ウチの家庭は子ども一人ならどうにかなるが、収支バランス考えたら二人目は厳しいものがある。赤字家計で将来の貯蓄も考えなかったら可能だが、終身雇用も崩れてるし退職金も出るかどうか分からんご時世で無理は出来ない。
407.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:25▼返信
>>399
煽ったところで産まないもんは産まないのに
馬鹿にすることしかできない老害脳内お花畑の見本がこれです
408.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:25▼返信
>>392
底辺の日本人よりひもじい生活してる奴なんて世界に山ほどいて、そいつらは子供を山ほど作ってる
出来ない理由とは一体w
409.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:25▼返信
まあでも子供増えなかったらもっと苦しむことになるけどね
負担は増える一方でまともな食い物が食えなくなりコオロギを食べさせられることに
410.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:25▼返信
実家暮らし最強に気付けぬ情弱だらけになった結果よ
テレビに騙される人減ったと思ったら今度はSNSに騙されてんだから救えない
411.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:25▼返信
いや、豊かになっても子供作らんやろこいつら
412.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:26▼返信
>>366
稼ぎが低いから結婚したくないって奴いるか?
極小数じゃないの?
413.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:27▼返信
令和れいわって愚痴ばっかり言ってもしょうがないでしょ?れいわ新選組かよ?(笑)
414.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:27▼返信
子供が増えなきゃ国の運営が厳しくなるだけなんだから負担はますます増えていくんだけどな
負のスパイラル
415.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:27▼返信
昔に比べて子育てにお金が掛かる原因が多すぎて書ききれない件
・少子化にあわせ、子供関連の企業が1人から毟る金額を上げてきた
・大学進学が当たり前になった事による大学の学費および中高での塾などの費用
・スマホの費用
・共働きが前提になる様な稼ぎの上に、共働きの為に子供を保育園に預けるので差益が少ない
416.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:27▼返信
娯楽は増える一方だから、子供よりも趣味を優先する人は増えていくんだろうな
自然な形での人口増加とは別の方法を考えていった方が良いのかもしれない
417.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:27▼返信
>>382
お前、ここでいう生産性の意味理解してないだろ。
同性婚は生産性がないというのは、人口を増やさないからだぞ。
子供を育てれば、その子がまた金を稼いで結婚して子供を産んでという連鎖になる。子供が一人増えるだけで、そこから連鎖で生まれる生産性があるんだよ。
418.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:28▼返信
>>408
じゃぁそいつらは自分らの今得られているものを強制的に半分搾取しますってなったら生きてけるんですか?
恐らく全滅しますねwww
419.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:28▼返信
任天堂がおもしろいゲームばっか出すせいで
婚活できない
任天堂が悪い
420.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:28▼返信
>>400
しかも海外にはない社会保険と年金合わせてだしな、日本の負担率はもっと低い
421.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:29▼返信
>>414
そうなったら自分が死ぬだけだから問題なし
422.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:29▼返信
>>407
20前半だぞ
お前何歳だ?いつまでシンデレラ気分でいるつもりだ?
423.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:29▼返信
末代まで呪ってやるって言うけど
そうかお前らが末代か
424.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:29▼返信
>>416
なお移民は反対の模様
425.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:29▼返信
>>419
君は余裕がありそうだな
426.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:30▼返信
>>405
そんな世の中にしたのはお前らの選択だろ?
小泉の時代から予想されてたのに選挙にも行かないで自民党にフリーハンド与えたのはお前らだw
427.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:30▼返信
今の老害どもが消えれば〜って言うが人口ピラミッド的に考えると正常に近付くのは50年以上先やぞ
428.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:30▼返信
お金を理由にしてる人、昔はそれでも大丈夫だったんでしょって言う人、お金を理由に自分自身の原因の本質から逃げてるだけだよ。日本の貧富を顕著にさせたのは個人主義の加速のせい、甘い汁を一緒に吸おうって結束がなくなって汁を吸えないお前が悪いになってるし助け合いも何も無くなってる。出生率低下の原因は個人主義、回復させるには未来を見据えて今から次の20代の為に団体主義の教育を復活。
429.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:30▼返信
>>414
苦しくなるのは国の運営なのにその運営が少子化加速施策しか打たない上に責任転嫁して若者が悪いって老害巻き込んで擦り付けて作戦しかしないからな
430.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:30▼返信
>>421
黙って受け入れるならともかく、こういう奴に限って自分の優遇にはうるさいからタチが悪い
431.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:31▼返信
現代人は昔の人よりも強欲になってる。
隣の芝生の青さを知り、その青さがないと不幸になると思い込んでいる。

労働環境、育児環境が昔より遥かに良くなってるのは事実。
育児だって贅沢しなければ低所得にすらできている。
それができないと思っているのは贅沢前提のライフプランだからだ。
自分の贅沢、強欲を認めない限りは進展しないだろう。
432.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:31▼返信
先祖全員子孫残してんのにお前らときたら
433.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:31▼返信
>>427
そもそも人口ピラミッドで考えるなら、出生率が正常化しない限り現役世代が不足するのは常に同じなんよなぁ
団塊世代が全員いなくなったら一人当たり支える人数多少良化するがそれだけ
434.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:32▼返信
>>430
黙って受け入れてるよ
だから低賃金でもなんとか生きてるし食えなくなったら死にます、安心してね
435.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:32▼返信
補助なんかカスみたいなもんやろ
大卒で当たり前でスマホも持ってて当たり前
今のガキは金かかりすぎるわな
補助があった所で昔より遥かに金かかっとるんと違うか
436.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:32▼返信
>>418
搾取されてる中で生活してるのにさらに搾取ってのは意味わからんだろ
もしかして搾取されてるのが日本だけだと思ってる?
437.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:32▼返信
>>426
そんな時代にしたのは老害だろ
今の若者には選挙権すらなかったんだからばかなの?
438.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:32▼返信
先進国はもれなく少子化まっしぐらだから
こればかりはどうにもならないんだろうな
文明は一旦栄えれば滅びる運命なのかもしれないな
439.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:32▼返信
>>436
世間知らなすぎワロタ
440.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:33▼返信
親「結婚するまで実家に居れば?家賃払うのも大変でしょ」
俺「せやな」
女「こどおじとかありえない」
俺「・・・・」
441.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:33▼返信
>>411
全体が豊かになれば、結局は求められる結婚水準や生活水準や教育水準も上がって、結局下層は結婚できなくなるだろうしな
442.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:33▼返信
そうやって「なんとかなるさ」と貯金してこなかった親達の面倒も見なきゃいけないのに子供なんか絶対無理
それでなくても夫婦揃って年収低いし、そのわずかな給料だって税金やら固定費で大半持っていかれるし
443.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:33▼返信
>>29
しかも大半は中抜きと老人への社会保障として消えるからね
444.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:33▼返信
>>432
子孫残すから金をくれ
445.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:34▼返信
まぁ、ここで必死に若者叩きしてる時点で現実が見えてない老害が如何に頭悪いのかがよくわかるし
そんなんだからいつまでも若者がーして改善する気がないし改善されないのも納得よね
446.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:34▼返信
>>444
先ずは嫁では🤔
447.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:34▼返信
独身最高。
守らなければならないものから子供と配偶者がないだけでメンタルが浄化される。将来自分は少子化による年金や介護の問題で苦しむことになるだろうが、老人の時苦しもうがどうでもいいと思ってる。
448.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:34▼返信
麻生君が老後に2000万残しておけよ!とかびびらせ過ぎたんじゃね
449.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:34▼返信
必要なコストも増えたということだな
450.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:34▼返信
>>429
政治は選択できるのに政治家に責任転嫁して被害者ぶることしかしないんだから
全部おまえらの自業自得だよw
451.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:35▼返信
子供は作らんがセッ○スはしたいよね
452.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:35▼返信
>>440
出たところでワンルームおじさんだけどな、下手すれば一生ワンルーム
453.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:35▼返信
※434
横だけど、食えなくなる環境って日本にある?
非正規雇用だって贅沢できないだけで、生きられるし。
病気で働けなくなっても、生活保護で生きることは可能だし。
重病でない限りは生命の存続が保証されてる国と思う。
あとは個人が自分なりの楽しみを追求できれば幸せじゃないかな
454.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:36▼返信
>>445
現実見えてないのは若者だぞ
今の老害世代なんて逃げ切り余裕の世代なのにしっかり選挙行って自身の要望伝えてるからな
455.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:36▼返信
>>431
今の老害思考に染まってる人ってこんな感じで全く現実が見えてないんだよね
456.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:36▼返信
>>446
嫁はいるから金をくれ
457.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:36▼返信
>>453
返しが怖いからって変なアンカ使うなよ、誰もおまえのコメントなんか読まねえよ
458.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:37▼返信
老人の数が多いから政治家も老人相手の政策をとらざるを得ない
これは数の暴力でもあるんですよねぇ
459.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:37▼返信
>>453
今んとこ食えてるけど先々が怪しいから五月蠅いのが子を産めって喚いてるんじゃないの?
先々食えなくなったら死ぬってだけの話だよ
460.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:37▼返信
>>440
自立して一人暮らししてる女からしたら、実家暮らしは魅力的に映らないのはあるやろね。
461.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:37▼返信
>>431
自身の子供が泥水啜るような可能性は
一つ一つ潰せるもんなら潰し避けていきたいのも善性、親心ってもんだし
それを強欲だと断じて神様みたいな目線の訓たれてもどうにもなるまい
462.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:37▼返信
※445
改善してよくなってるじゃないか。
理想通りじゃないだけだよ。
年々よくなってる。ただ足りないだけ。
例えば少子化のペースに抗える施策が足りないだけ。
463.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:37▼返信
政治家「勝手に滅んでください。こっちは移民入れれば解決なんでwww」
464.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:37▼返信
税金高いのは自分らが北欧みたいな福祉国家がイイって言い続けたからだろ。
税金安かったら小中高大学無償化なんて夢のまた夢。
ガタガタ言わずに働いて金かせいで結婚して子供作れ。
こどおじどもは文句ばっかりで生産性ないな!
465.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:38▼返信
先進国の出生率が下がる理由は女性側が社会進出を望む癖に金最優先の価値観を捨てられないから
一定量のリソースしかないのに、そこを半分持ってったら必然的に男の持つ財も減り、女性にとって魅力のある男が減るだから結婚する奴が減り子供も減る
本能は変えられないから先進国は今こそ男尊女卑の世界に立ち返らなきゃいけない
466.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:38▼返信
>>454
で?じゃぁ若者が全員選挙に行ったらどうにかなるのか?
ならないよなーもう選挙権持ちを年齢で半分にぶった切ったら半数居ないんだもんなー
467.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:38▼返信
子育てめんどくさい
以上
468.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:38▼返信
※461
泥水すするような状況が日本では起こりにくいでしょう。
割とどうとでもなるのに、どうにもならないと思い込んでるこのマインドが問題と思うよ。
469.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:38▼返信
産んでしまえばなんとかなるはそうだけど
貧乏は子供が可哀想
470.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:39▼返信
日本ってだって政治腐りすぎててどんなに国民から搾取しても国民に還元されないんだもの
そらこうなるわ先進国はどこもそうなる傾向が強いけど日本は特にそこらへんが顕著だよ
471.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:40▼返信
>>457
これ思うわ
いまだにアンカー使わずに米使ってるジジイってなんなんやろうな
472.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:40▼返信
>>465
そんな空想科学みたいな処方箋じゃ無理だよ
どうやって実現させんの?w
473.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:40▼返信
昔に比べて娯楽が増えたからな
特にネットの影響がやばい
ネットが無くなれば必ず増える
474.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:40▼返信
>>461
いもしない子供に親心とか笑わせるわ
それらしい理屈で孤独な生活を紛らわせれて気持ち良いか?
475.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:41▼返信
安楽死を認めてくれれば入院してる人らいなくなって老人の数も減ると思うんだけど
医療関係で困る人がいるから認めないの?
476.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:41▼返信
一般的に稼いでる人には手当の恩恵なんて殆どねーけどな
477.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:41▼返信
ブータンが鎖国状態から抜け出したら幸せな国ではなくなったように、ネットの時代ではいい暮らしぶりの人間が嫌でも目に入る。社会の勝者なんて1パーセント未満。そこと比べてるから残りの99%は常に不幸になる。でもそんなことはないんだよ、と言ってくれてるだけだと思うんだけど。そこにかみつき始めちゃもう救えない。常に喉が渇き、常に空腹の餓鬼道みたいもんだ。地獄は自分たちで勝手に作りだしたのでは?
478.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:41▼返信
>>437
若者選挙行かなくね?
479.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:41▼返信
※452
※460
一人暮らししてもやること増えるから
婚活する時間無いって親に言われた
でもこどおじってやっぱ嫌われるよな
しかも俺長男なんだよ
480.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:41▼返信
>>460
一人暮らしが自立って言う独りよがりの勘違いからまず何とかせんと無理やな
481.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:42▼返信
※471
返信ボタン押すとこうなるんですが
482.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:42▼返信
>>5
その頃は中卒でもまともな職に就けたから定期
483.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:42▼返信
あれこれ理由つけても口から出るのは若者がーってもう老害極まれりだよw
484.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:43▼返信
>>467
潔くて良いね
それらしい言い訳でも誤魔化してる人達に見習わせてぇわ
485.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:43▼返信
まぁでも甘えてるのは確か
486.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:43▼返信
解決策なんか簡単なんだよ
移民受け入れればいいの
子供は移民が勝手に作るから
487.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:43▼返信
>>479
長男は確かNGなんだっけか
488.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:44▼返信
>>472
女の優遇制度を無くせばすぐだと思うぞ
489.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:44▼返信
国が強制的にカップル作ればいい
490.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:45▼返信
>>486
最近じゃ労働ブラックすぎて移民からも見放され始めてますが
491.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:45▼返信
>>459
生活保護の金でパチ打つとかでもしなけりゃ食えなくならんやろ
492.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:45▼返信
>>488
どうやって無くすの?
選挙にすら行かない連中がさ
493.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:45▼返信
>>481
パソコンで返信するな
494.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:46▼返信
まあ農村では飯だけ食わせて児童労働させるためにいっぱい産んでた時代と比較されてもな
成人まで死ぬやつも多かったし
一人の育成単価が100倍くらいになってるのがわからないんだろね
工口同人で種さえつけりゃ少子化解決とか言ってる馬鹿と変らん
495.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:46▼返信
>>491
じゃあ子ども産めとかいう議論すら要らないよね
これで解決だ良かった良かった
496.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:46▼返信


    早く一夫多妻制作れよ

497.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:46▼返信
貧しい生活が当たり前で、そこから豊になっていく過程で出産子育てした世代と
豊さが当たり前の世界に産まれて、国がこの先衰退していく過程に生きている世代では
将来に対する考え方が根本的に違ってしまうのは仕方ない
498.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:46▼返信
>>479
こどおじダメとか長男ダメとかしょうもない女が増えたもんや
499.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:47▼返信
男が稼げていないのに今なお男の収入を前提条件としてる女が多すぎるからな
昔ならいざ知らず今は女も稼いで男が家にいてもいいじゃない
500.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:47▼返信
デフレで景気が見通せず投資もできないお先真っ暗状態が今の若者世代
昔のように「未来は明るいから」って事で先行投資できた時代はもう自民党率いる新自由主義によって徹底的に破壊された
あるのはもう搾取されるだけの未来
501.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:48▼返信
>>492
法律変えるのは選挙に行く奴じゃないぞ
502.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:48▼返信
※480
仮に年収500万あったとして
一人暮らしで貯金ってどれぐらいあるもんなんだろうね
奨学金も残ってたらおわりじゃね?
年収500万実家暮らし+借金無し+貯金1千万
これをなぜ女性は選ばないのか不思議だわ
503.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:48▼返信
日本で人口増えてるのヤングケアラーさせるための貧困層だろw
504.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:48▼返信
※493
スマホはソシャゲで忙しいんだ、断る!!
505.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:48▼返信
>>440
底辺やん
普通は家賃補助出るから家に納めるのとほとんど差ないで?
家賃補助もろくに出ん中小務めの時点で結婚は厳しいやろ
506.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:48▼返信
金がかかるから結婚しないと思ってる人まだいるの?????

実際は娯楽が多すぎるからメリット皆無な結婚という名の娯楽に手を出す人が少ないんだよ
わからへんけ?
507.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:48▼返信
昔の人は貧乏に対する耐性があったのは確かだと思う。
オードリー春日の1万円生活みたいな事を学生時代にやってたとか普通にある。
508.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:49▼返信
>>499
社会進出を望むのに収入を求めるのは矛盾してるよな
権利ばっかりで責任持つ気はないのかよと
509.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:49▼返信
>>490
下には下がいるからだいじょうぶ
中国人は来なくてもパキスタンやコロンビアからすれば天国だから
510.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:49▼返信
>>501
法律変える奴を選ぶのが選挙だぞ
そもそも成人の国民に須らく出馬できるんだけどな
511.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:49▼返信
>>326
それお前が考えるSSRの我が子の育て方だろ、理想通りの人生歩めてるやつどれくらいいるんだよ
512.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:50▼返信
>>490
それ技能実習生の話じゃねーかな
513.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:50▼返信
>>505
固定費が家賃だと思ってるニート君かな?
514.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:50▼返信
>>504
じゃあ安価の仕方ぐらい変えろよ無能
515.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:51▼返信
>>3
教育費がかかりすぎるから無理ってのが大半じゃ? 実家住みを検討するにしても良い学校に通わせられるロケーションとは限らないし。楽とかそういう問題だけじゃないよ。
516.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:51▼返信
経済的な理由は主要因ではないだろ。
昔よりも価値観が多様化したことにより、結婚しないという選択肢を取る層が増えただけのこと。
517.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:51▼返信
>>509
ただ上もいるからなあ
移民獲得に舵を切るなら切るでそれに向けて労働環境良くしないとね
518.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:51▼返信
>>505
そもそも水道光熱費も食費も圧倒的に割安になるぞ
519.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:51▼返信
昔みたいな子だくさんで貧乏な生活な現代の子供にさせるのは無理がある。

テレビすらある程度裕福な家庭の娯楽だった時代に生きた世代が今の日本をダメにする
520.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:51▼返信
そう言って、貧乏家庭に産まれたワイは、貧困で何も買ってもらえず両親は共働きで家に居ないから世話をさせるために同居してきた精神的に未熟な祖母から親が家に居ないのをいいことにストレス発散のための虐待を受け続けて精神病んで酷い間に合いました!
貧困家庭が子供産むなよ。子供が不幸になるから。

金がなくても精神的に完全な人間だったらどうにかなるかもしれんが、大概は精神も金銭的な豊かさで変わるからな。
521.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:52▼返信
高い教育費かけて子供育てないとネグレクトいわれる時代やで
まあほったらかしてアホなZ世代になったら気を引くために企業テロしかねないし子供は負債
522.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:52▼返信
>>513
固定費ってなんの固定費やねん?
523.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:53▼返信
>>501
お前が立候補しろよ?
524.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:53▼返信
8人子ども産んだ中の優秀な奴一極集中で育てる他の子は貧乏なら養分となる
今はせいぜい一人か二人アホでもバカでも先がたいしたことないの見えてても見えてたら尚更金かけて育てなならん
525.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:54▼返信
※514 なんで? ※※※変えないといけないの?
あと人様に無能とか悪口は良くないよ、事実でも言ってはいけない。
世の中ではそれをハラスメントっていうんだよ。
526.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:54▼返信
>>518
ならんやろ
どんだけ家に金入れてなかったらそんな事になんねん
そもそもええ年こいたおっさんが毎日ママにご飯作って貰ってんのか?
やべーやろそれ
527.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:55▼返信
>>6
都内でそれなりの地位にポジショニングするにはお金と手間が段違いでかかる。むしろ子のことを考えてのこと。
528.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:55▼返信
>>510
は?
もう、須くも正しく使えないアホが絡んでくるなよ
529.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:55▼返信
>>11
ほんとこれ
530.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:55▼返信
※497
貧しい国を富ませるくらい能力あった世代と
まだなんとか他国より豊かでもある国を衰退に任せる能力しかない世代の差だな
531.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:55▼返信
まあ団塊アホ世代が増えたせいで団塊アホ世代の老人支援が増えて日本傾いてる
均等なバランスで出生してたら氷河期だのバブル世代だのバランスおかしくならなかったろうに
532.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:55▼返信
※505
家賃補助が出たところで
それ以外もかかるんやけどな
実家暮らしで生活費いれてるやつなんてほとんどおらんやろ
俺なんて毎月1万しか入れてねーわ
533.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:55▼返信
>>36
令和の若者アホすぎわろた
534.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:55▼返信
>>526
計算もできない無能なら気づけんのもしょうがないか
535.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:56▼返信
>>326
地方は収入低くても住居やら安くすむのもあるし、なにより暇だからすぐ子作りw
536.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:56▼返信
娯楽の出費は自分が我慢出来ないだけじゃん
537.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:56▼返信
>>520
賢者は歴史に学び、愚か者は体験に学ぶ
自分の不幸な体験で世の中を総括するなよ
538.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:56▼返信
>>155
そうだね
全部大人のせいだよね
539.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:57▼返信
お見合いはダサい自由恋愛が正義みたいなのが広まった時点で少子化は免れない
なぜなら日本人に自由恋愛は向いてないから
こんな国を破壊する工作を政府はどうして見逃したのか疑問だわ
540.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:57▼返信
人型AIロボットがいずれ登場するんだから人間は減らなきゃマズイだろ。少子化はどんどん加速させなきゃ
541.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:57▼返信
金がどうとでもなるって借金苦で自殺したり広域強盗やってるやつらがいるのにwwwwwwwwwwwww
542.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:57▼返信
>>523
なんで日本の政治家が実質的な世襲制になってるからよく考えましょう
543.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:57▼返信
世界は常に正しい。少子化は起こるべき時に起きている。
544.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:58▼返信
>>42
国民が馬鹿だから
545.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:58▼返信
団塊の時にアホみたいに産んだ反動だろこれ
546.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:58▼返信
>>541
前者なんて昔でもいたろ
547.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:58▼返信
なお、日本の富裕層は年々増えているという。
他人に文句ばかりいって行動しない層はますます貧乏になるのだろう。
548.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:58▼返信
昔は日雇いでも家を建てられるくらいの物価と経済だったから
ただの私は私は凄い発言でしかないぞ
まあこういうのが積み重なって今のもう後の祭り状態があるんだが
549.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:59▼返信
※526
え?おまえ実家住むとき生活費入れてんの?
やばくね
そんなこと言う親いねーよ
550.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:59▼返信
>>542
みんな諦めてるからだよ
代表はおまえw
551.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:59▼返信
>>525
荒らしだとは思わなかった
552.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 11:00▼返信
>>534
反論出来んようになったらレッテル貼りに逃げると
そう言う所やぞ底辺こどおじ
553.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 11:00▼返信
>>537
そうか?
貧乏で子供が不幸になる率は高いと思うが?
554.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 11:01▼返信
>>550
立候補者はいるよ
555.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 11:01▼返信
状況は違えど、昔の人よりも今の世代の方が劣化した質の低いゴミ人間なのは事実だよ

>今の世代が娯楽に金を使わずに生きていけるとは思えない

もしも戦争とかで何か緊急事態が起きて制限されたら尚更我慢できない馬鹿が増えたって証明だよね
556.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 11:01▼返信
>>36
これで決着やん
557.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 11:01▼返信
※549
知人友人で実家住みの男子はみな3万から6万円入れてるな
558.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 11:01▼返信
>>550
馬鹿まんが発狂してら
559.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 11:02▼返信
人は長生きできるようになったが
その分弱くもなったんだよ
560.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 11:02▼返信
こどおじが「生活にも多様性が生まれたから結婚しない選択肢が増えただけ、金は関係ない」とか言ってんのほんとディストピア感溢れてて草
561.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 11:02▼返信
>>51
余計なことに使ってるからな
562.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 11:03▼返信
弱者女性は言い訳ばっか
563.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 11:03▼返信
>>549
横から
食費なり生活費なり入れて親はそれを子供のために貯金する図式やな
ごく一般的な話だと思うよ
564.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 11:04▼返信
同じ日本に住んでてもあれこれ言い訳愚痴ばかり達者なのが日本人
さっさと結婚して子供作っちゃうのが移民
最後は移民に頼るしか選択肢はない
男尊女卑法とかアホかw
565.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 11:04▼返信
>>555
な?国民をバカにし始めるだろ?
566.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 11:04▼返信
若者はみんなiPhoneだし、アンドロイド何それって感じやわ
親金持ちってわけでもないのに、買ってあげちゃうんだよな
567.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 11:04▼返信
>>553
貧乏=不幸ね
568.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 11:04▼返信
>>539
国が強制的に見合いでもさせれば
絶対に嫌だと思ってるやつらはくっつかないとしても、なあなあでまあこの相手でいいやが増えるかも
569.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 11:04▼返信
>>564
あらあら〜日本人蔑視が始まったぞ〜
570.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 11:04▼返信
消費税がなかったし
今ではサポートも他の国より少ないしな
571.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 11:05▼返信
※557
いうてもそんなもんやろ
一人暮らしでその金額でやれって言われたら無理
結局実家暮らしが最強なんよ
572.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 11:05▼返信
どうにでもなるの解釈の違いだろう。そこまでマジレスせんでも。
573.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 11:06▼返信
そいやワシ実家住み許されなくて追い出されたわ
574.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 11:06▼返信
>>559
というより長寿のせいでシルバー民主主義がより先鋭化した
呂律の回らない席で寝る超高齢の老人が議員だったり組織幹部だったり
医療が進んでいない時はまだいきなり死んで組織の新陳代謝ってのがあったが
権力者が実務の出来ないまま長期化するのが人口全体として進行するとかなり危機かと
575.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 11:06▼返信
>>564
男尊女卑法って?
576.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 11:08▼返信
>>569
男尊女卑の世の中に回帰しろとか出来もしないことを主張するヤツは馬鹿にされて当然
577.投稿日:2023年03月02日 11:08▼返信
このコメントは削除されました。
578.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 11:08▼返信
>お金なんてとりあえずどうにでもなるのに〜!
この安心感が多くの世帯から消えたのが大きいな・・・
現に公務員や大企業だと結婚率と出生率が結構高い、30後半で結婚していない人は異端というくらいに少ない。
子供も2人以上が当然のような雰囲気
バブル崩壊後の氷河期世代は、多くが一度も「お金なんてどうとでもなる、今はなくても将来は増える」なんて感じたことがないよ
それどころか、仕事がなくなって家族が養えなくなるかも、という不安の方が多いだろ
579.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 11:09▼返信
反論できとらんやんw
580.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 11:10▼返信
移民は反対派だったけど、
ばかばか子供作ってくれるならありかもしれんな
日本人はどんなサポートしても足りない足りないで、自由が欲しいだから
このメンタリティを転換するより簡単だね

と思ったけど、日本で生まれて日本で育った子は日本人マインドになるんだわ…
581.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 11:12▼返信
>>580
意外とそうでもないよ
それに移民は次から次とやってくるから
間違いなく子供は増える
582.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 11:12▼返信
>>122
ネタぱくった上につまらん
583.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 11:15▼返信
終身雇用で賃金が上がっていた時代の人には理解出来ないんだろうね
584.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 11:15▼返信
国民を幅広く貧乏にして、尚且つ若く学びたい者に借金(奨学金)を背負わせ、社会に出てから薄い初任給で返済を始める。
一人生きるだけで精一杯。
これは政府の責任です。
585.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 11:16▼返信
いや、何人産んでも中卒で就職できていた頃と比べられてもね…
今は高い金払って大学出してもロクな仕事が無いからみんな産まないんだよ
せめて消費税減税とかしてくれればまだ希望が持てるんだがそれも無理だしな
586.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 11:16▼返信
ライフサイエンス解禁しかない
人工子宮、同性間でも子どもをつくれるように、また個人でも子どもを持てるように、デザイナーベビー解禁、また子ども(ヒト)はそもそも社会の維持に必要なので、社会が子どもを持てるように、人口の何割かはバイオロイドになるしかない
587.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 11:17▼返信
税金40%取られたとして子育て世帯は給付とかで何%くらい戻ってくるの?
588.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 11:18▼返信
※586
それは冗談ではなくて、ジェンダー平等を押し進めるとそういう社会になる。
ジェンダー平等って男女関係という原始的関係性を無視した理念だからね
589.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 11:19▼返信
>>466
悔しいのうw
590.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 11:19▼返信
ほんとそれな
今の女は子供より自分が大事だからね
昔の女性は偉大でした
591.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 11:19▼返信
>>584
でも誰も責任追及しないからね
自民党だって絶対に野党に落ちない自信があるから派遣労働者法だって通すんだよ
592.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 11:20▼返信
寿命が延びた分だけ賄賂やりまくる馬鹿が増えただけ
おれは森の親戚みたいな
593.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 11:21▼返信
>>575
それな
そんなん始めて聞いたわ
594.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 11:23▼返信
※585
現場仕事をロクな仕事ではないとしているなら、意味ない話になるが
現場仕事は中卒でもいいから来てほしいと言ってるよ。
給料だって低くはない、平均年収くらいには数年でなる。
労働環境の悪さは施工管理サイドがよくならないと今以上にはよくならないだろうな・・・
職場環境はイメージほど悪くないと断言できる。会社ガチャが外れてもヨソに移ればいいだけだし。移りやすい業界。
595.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 11:24▼返信
実際昔より死ぬほど支援されてるじゃん
完全にメディアの洗脳でやられちゃってると思うよ

俺ももう40だし、後悔しかないわ
596.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 11:25▼返信
>お金がもっと無い時期に子供8人とか育てて出産手当とかなんてなかったんだから

これに対する反論ないけど 費用面が問題ではないって事?
597.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 11:26▼返信
>>595
そもそも税負担が今は五公五民やからな
598.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 11:29▼返信
ネットでブツブツ言ってる世代が優れてるとは思えない
599.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 11:30▼返信
今なんて高校も無償化だしうちの地域は給食もタダだぞ?w

大学は死ぬほど金かかるのは事実だが、マジで高校生までは今のほうが恵まれてるよw
600.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 11:31▼返信
日本人はサービス残業とか渋々でもやっちゃうけどブラジル移民とか絶対にやらないよ
底辺がふたり結婚しても協力すれば月40万の収入だからな
移民ならアパート暮らしでも喜んでするけど
日本人は見栄でマンション探すから40万じゃ足りないよね
601.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 11:32▼返信
>>598
労働者人口減ってるのにGDP上がってるから昔の人より生産性高いけどな。
602.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 11:32▼返信
支援も増えてるし家電も発達して家事も楽になってる
それで文句言ってるとか甘えだよね
603.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 11:34▼返信
金の問題がどうとでもなるってのは半分正しいが半分間違いと感じる
どうとでもなるのは能力がともなってる場合だけやで
604.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 11:34▼返信
>>599
税負担増えてるから昔の方がマシな人も出てくる。今の方がマシな人もおるけど。
どっちがいいかは一元化できない。
605.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 11:36▼返信
子作りって結局は娯楽でその結果が結婚や出産ってだけ
娯楽に溢れた先進国は多様性に溢れているから少子化するのは当たり前
606.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 11:36▼返信
おばあちゃんの言う「昔の若者」は今の移民の感性なんだよ
不満なんか幾ら並べても暮らしは一向によくならない
さっさと働いてさっさと子ども作る
家なんてアパートでいいし車なんて走ればいいんだ
607.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 11:36▼返信
まぁ実際昔の生活レベルまで落としたら今の給与水準、税金でもいけるんじゃね。テレビが超贅沢品の時代だから当然娯楽一切なしで。都会だとそれでも娯楽以外のことでも色々我慢することでてくるだろうけど。
で、そこまでして子供育てる意味って何よ。そんな使命感どこで身に付けるの?種の存続という本能全然働かないんだけど
608.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 11:40▼返信
実際どうにかなるとは思うけど幸せにはなれないだろうな
609.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 11:43▼返信
自分の親が順調に老害化してると結構クるものがあるよね
610.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 11:43▼返信
そんな時代に生まれた子供が今日本をぶち壊してると思うと味わい深い
611.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 11:44▼返信
結婚や子供は娯楽じゃなくなった
他に幸せに思える娯楽があるからな
その分副作用もうあるが虐待が増えたのもうそういう理由だね
612.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 11:44▼返信
令和に子育てしてる凡人リーマンだけどこのバーちゃんと考え方同じなんだけど。
613.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 11:46▼返信
個人の自由を尊重している時代に社会の為に子供を産めってのがそもそも時代錯誤なんだよ
それが分かって無いバカッターの連中も全員少子化の元凶を分かっていない
614.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 11:49▼返信
でも具体的に反論できないのな
615.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 11:50▼返信
カネ
これ以上の理由はねえよ
どんなに理屈こねくり回しても最後はこれだ
616.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 11:50▼返信
>>613
金が金がっていうけど
みんな大好きフィンランドの出生率だって日本より低かったりするもんな
617.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 11:50▼返信
支援は少なかったけどそもそも税負担が少なかった昔(おばあさん世代なら3割くらい)。

支援は多いけど五公五民の現在。

今は中間よりちょっと稼いでる人が損だね。底辺は今の方が支援あっていいかも。
618.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 11:51▼返信
昔は中卒で社会に出ていてもおかしくない時代
今は大学くらい出しておかないとって時代
大卒まで育てるなら金と時間のかかり方が違いすぎる
まあ子供だってバイトすりゃいいし甘えだけどな
今は家電も充実していて洗濯なんて寝てるうちに終わるし昔のほうが苦労してたと思うよ
619.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 11:51▼返信
子供のことを思ったら、こんなゴミみたいな国で生きて行かせるのが虐待だろ…
620.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 11:52▼返信
>お金は何とでもなる

昔は三世帯同居だったから家賃食費親もちで何とかなったのは事実
でも今は核家族でそうはいかんのよ
621.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 11:53▼返信
>>16
娯楽が飽和して余暇どころか隙間時間すら詰め込みに来てるからな、自省出来んやつらは堕落していくし娯楽で充たされるから不満もない
622.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 11:53▼返信
金が無い社会が終わってる…都合の良い言い訳の口実が一杯

実際は自分の時間を奪われたく無いだけ
もっと言うとそもそも相手すら居ない非モテの強がり
623.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 11:54▼返信
>>11
無いのは時間よな
624.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 11:54▼返信
芋ばっか食ってた時代の人から見たら贅沢だよな。
外食なんてほぼ無かったわけだし、衣服だってトレンドで季節ごとに買うなんてしてないし、まぁ贅沢すぎるんだよ。今の人間は。
625.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 11:55▼返信
>>620
お金が無いってピンと来ないわ
そりゃ東京みたいな大都会で暮らしてりゃ何するにも金金金だろうなと思う。そう言う奴って大抵の場合核家族だしな。

地元で親の近くや義両親の近くに住んで子育て諸々協力体制築いてる夫婦は普通に2〜3人子供いるんだわ
626.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 11:55▼返信
いやだから、サポートの反面、税金がめちゃくちゃ増えてんのよ
ええから消費税3%にして、所得税や年金、保険料を元に戻してくれよ
627.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 11:56▼返信
年収100万円未満の男性は約47%が生涯未婚

年収500万円以上の男性は11%が生涯未婚


結局は金
628.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 11:57▼返信
>>624
社会レベルが上がった+大抵一人っ子か兄弟1人
だから意外と親から贅沢させてもらってるけどそれが普通だと思ってる

いざ自分が親の立場の年齢に差し掛かった時それがとんでもない贅沢だったと気付くが今の自分の経済力では不可能と認識する。
629.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 11:57▼返信
まぁ、「えらい学者のせんせいが言ってるんだから」 なんて言ってた世代に財政なんて分かるわけないでしょ

昭和50年頃の歳入なんてたった20兆円
今120兆超えてるのに、これまで生きてきてその差が理解できてないんだから
もうしょうがないレベル
630.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 11:58▼返信
昔は専業主婦当たり前で祖父母のサポートがあったし
なんなら町内で面倒見てくれた
現在はそれがバッサリ無くなったんだから昔よりサポート無いだろ
631.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 11:58▼返信
>>627
そりゃ年収5倍を比較するとか極端過ぎる
こういう奴がフェイクニュースを拡散するんやろな
632.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 11:58▼返信
>>601
インフレしとるんだから単純に比較はできないで
633.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 11:59▼返信
>>630
バッサリなくなったというより勝手に上京してその言い草は単なる自分勝手の自業自得なんだわ

634.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 11:59▼返信
>>616
フィンランド少子化対策で3人産んだら家のローンチャラとまでやったのに結局DINKS層が産まずに少子化のままだからなw
635.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 12:00▼返信
ワガママというか贅沢三昧で育ってきた事に気づかずそれが世のスタンダードだと思うから生活切り詰めて子供の為に充てるという考えが育たないんやろな
636.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 12:01▼返信
昔は身内で助け合って育ててたからな
そういう環境ならそうかもな
637.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 12:01▼返信
相手が見つからないパターンも助けて…
638.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 12:01▼返信
>>627
年収100万とか探す方がむずかしいだろ
てか障碍者層じゃねえの
639.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 12:02▼返信
昔は税金もう安かったし消費税がない時代もうあって物価もう安かったし娯楽なんてなかった時代なんだから子供いっぱい作れるだろ?今の時代は金が掛かるんだよ今の収入と税金と物価で計算しろよふざけやがって
640.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 12:02▼返信
今の20代以下は恵まれた時代になると思う
35歳以上は・・・時代が悪かったとしか言いようがない
641.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 12:03▼返信
子育て2000万を真に受けてるアホばかり
642.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 12:03▼返信
>>637
どんな哺乳類も下3割は相手居なくて子孫残せないから、そこに入ってるなら諦めな 自然の摂理
643.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 12:03▼返信
>>636
ぶっちゃけよく例に出る地方の高卒DQNとか正にその好例だろう

アイツら大抵実家の近くに家建ててアルファードとか乗り回してるが、仕事中は親に子供預けて〜ってやってるから生き方という面で見ると東京の低賃金奴隷より偏差値高いやろな
644.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 12:03▼返信
>>624
今のおばあちゃん世代はもう飽食の時代やろ
645.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 12:04▼返信
50代60代とかそもそもバブル景気で頭やられちゃってる連中だからな
646.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 12:04▼返信
>>634
ローンチャラでも維持費が高い
647.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 12:04▼返信
ストレス耐性皆無、すぐに答え求める、失敗=恥
こんな人たちにそもそも子育てなんて無理
648.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 12:04▼返信
そりゃ戦争を経験した世代は普通の暮らしが天国だからな
贅沢を謳歌している世代はその普通が地獄だから
649.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 12:05▼返信
>>641
アレどこ情報なん?
確か全部私立ルート+塾やなかったか?

650.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 12:05▼返信
その婆さんは実際にどうにでもなったから言ってるのに
なんで否定してんだろうな
仕方無いことだけど結局みんな不安なだけなんだろうな
651.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 12:06▼返信
身の丈に合わない無理な生活して金が無い〜だからな
大人しく地元で就職しとけよと
652.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 12:07▼返信
※639
今はともかく嗜好品以外は安かったと思うぞ
けっきょく理由をつけて子育てから逃げてるだけや
653.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 12:07▼返信
>>647
というより精神的にマジで幼稚だと思う
今の30代と30年前の30代と比較したら全然違うと思うわ
654.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 12:08▼返信
>>648
戦争を経験した世代なんてもう100歳前後だからまともに話せない
多分年金とかバブルとかで前借しまくって
一番楽した世代が「私はスゲー」って言ってるだけ
655.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 12:08▼返信
>>68
なお拡大家族に戻す気はない模様
656.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 12:09▼返信
>>639
言い訳だな
当時と違って今はネットやスマホでいくらでも金稼ぎ出来る

そう言った努力もせず社会の批判だけしてる似非評論家気取りは親にならない方がいい
657.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 12:09▼返信
いまジジババへの福祉叩いてる奴は自分が年取ったら国に見捨てられたとか文句言いそう
658.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 12:10▼返信
出生率低下の原因をカネと考えてる人が多すぎるな
女の理想が上がりすぎたとは思わんのかね笑笑
659.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 12:10▼返信
深く考えずに勢いで産んでたって事じゃね?
現代の人間は賢くなりすぎたんだよ
660.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 12:10▼返信
>>657
介護の人手が完全に足りなくなるので見捨てられるのはこれからだぞ
超高齢社会ピークの2040年から後で老人になる奴は地獄を見るだろうからw
661.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 12:10▼返信
>>653
vチューバーに金投げてブヒブヒ言ってる幼稚な層だもんな
662.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 12:11▼返信
>>657
そんなもんだ。
それこそ今の60代だって新人類とか言われて若い時は相当叩かれたらしい。

ゆとりさとりZと老害が若者を叩きそして数十年後その若者が新たな老害となり若者を叩く無限ループ…ちなみに今の20〜30代が老人になる頃には肩車型の負担になるからマジで老人は早く死ねって社会になってると思う
663.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 12:13▼返信
>>658
上がり過ぎたというより価値観が50年前から止まってる

女は自分より下の男とは基本的に結婚しない
そして潜在的に男が女を養って当然と考えている
664.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 12:14▼返信
ただの若者のあまえ

自分が好きすぎるだけでしょ。
子供産むという最大の貢献をするから若者の少ない税金でも若者はいいサービス受けれてるのに
生まないなら国にとって害悪でしかないわ
665.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 12:15▼返信
自分の幸せを考えるのが20代、家族の幸せを考えるのが30代、地域の幸せを考えるのが40代、国の幸せを考えるのが50代とNHKの大河ドラマ新選組の勝海舟が言ってた

今は自分の事しか考えられない余裕がない大人が増えた
666.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 12:16▼返信
親世代がゴミだから下がどんどん腐っていく
一度この国は滅ぶしかない
667.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 12:17▼返信
>>664
俺もそう思う
自分が好き、自分の時間を侵さないでほしいという行き過ぎた個人主義の成れの果てかなと思う

金が無いなら結婚すれば世帯年収も増える
確かに全て金が出るわけでは無いが子育て支援が充実している自治体もある
それらをやらずに社会批判や政治批判は何というかダサいよな
668.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 12:17▼返信
>>656
どこが言い訳なんだよ?
当時だってバブル世代はネットあったぞ?
社会の批判されたくねーならそういう社会にすんな
669.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 12:17▼返信
セ〇クスしなくても性欲満たせる物がスマホ1つでいくらでも手に入るからな
670.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 12:19▼返信
>>668
やらない奴は言い訳して地べた這いつくばってればいいと思うよ。ネットでお仲間探して傷の舐め合いも出来るし。

ただ、お前が批判してる社会でも結婚して子供作ってる奴らも普通にいるというのは紛れもない事実。本当に社会のせいに出来るほどお前は努力したのかという話さ。
671.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 12:20▼返信
努力も碌にせず社会のせいに親のせい…
○○ガチャ〜で直ぐに言い訳…

良い時代になったよないくらでも言い訳の材料と逃げ道は用意されてるんだからさ
672.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 12:20▼返信
>>652
嗜好品もう昔の方が安いよ?タバコは200円とかだしどこでも吸えたけど
673.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 12:20▼返信
>>644
飽食って飢えないだけで、こんなに街に店が溢れてないぞ。
夜中なんて真っ暗だしな。
674.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 12:20▼返信
>>665
そいう個人的な好みの話じゃなくて、世界中の先進国で少子高齢化が大問題になってる時点で
人間は基本的に自分の事しか考えられないんよ。その前提で動かないと無理だから
独裁以外の国は軒並み少子高齢化で、今後どうするかって窮地に立たされてる。
675.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 12:22▼返信
今の時代同じ育て方したら虐待でしょっ引かれるから
676.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 12:23▼返信
こいつら文句垂れるだけになってしまったな
677.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 12:24▼返信
>>664
だってその国が若者に対して塩対応なんだから、お国のために!なんて考えは当然出ない。
でもって経済的に余裕もないから、子供産んだところで自分たちと同じ苦労させるのか…となれば作ろうともしなくなるだろ。

足元がおぼついてないのに上ばかりは見られないからな。
678.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 12:26▼返信
この婆さんの時代の子供なんて塾だとか私立受験だの有名大学の進学なんて極一部のガリ勉しか行かなかったよな、何で皆揃ってクレしんの風間君のように育てなきゃいけない時代になったの?かつてのようにもっと身軽に子育てするんじゃダメなんか?
679.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 12:26▼返信
※3その通り核家族が日本の崩壊の始まりだと思う家族を分断させている
680.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 12:27▼返信
中卒で働かせるのが当たり前の時代になればいいだけ
681.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 12:29▼返信
学歴社会で政治家も全員学歴で選ばれる
こんな時代でどうやって無責任に子供8人も産めるの?
682.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 12:29▼返信
>>670
今の老人と同じように今の時代にガキ作って奴に面倒見てもらうから大丈夫やで?
努力でどうにかなるなら苦労してないね
683.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 12:31▼返信
ガキなんて中卒で働いてコオロギとゴキブリでも食わせとけばいいだろ
もっと産め!
684.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 12:31▼返信
貧乏人が喚いてるのが貧乏人ほど子育てしやすいぞ
そこそこ稼ぐとサポートはほぼなくなるからな
685.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 12:31▼返信
何がこんな社会に産むのが可哀想〜だよw
神にでもなったつもりかw

実際は相手も居ない結婚すらしてない奴がこんな事言ってるのがマジで面白い
686.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 12:32▼返信
正直世界が終わってもいいじゃんくらいに思ってるからじゃないかな
子供ができたら終わらせるわけにはいかないじゃん
687.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 12:32▼返信
いや金の問題じゃねえのよ
結婚しなくていい、子供いらない、自分だけでいいって意識が広まったせいだから
現に子育てで金を支援してる欧州の国でも出生率はほぼ上がってない
688.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 12:33▼返信
最大の戦犯「女性の社会進出」とか押し通した世代が若者に文句言ってんのかよw
689.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 12:34▼返信
実際会社と国から支援受けてりゃ生活可能だわ。
更に雇用されなくてもナマポでも何でもあり(笑)
690.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 12:34▼返信
>>630
拡大家族に戻して近所付き合いすりゃ手に入るぞ?
自分の事を最優先にしつつ周りはサポートしろとか赤ちゃんかなにか?
691.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 12:35▼返信
何とかなって来たのをいいことに
そこからガシガシ搾取してきたからやで
車屋も学校屋も寄ってたかってな
692.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 12:36▼返信
>>669
そうやって女居なくても性欲解消できるからと嘯いた結果がこれよ

令和2年厚生労働省調査自殺率(10万人当たり)
40代 未婚男性 40.6 既婚男性 14.8  未婚女性16.3 既婚女性6.3
50代 未婚男性 55.6 既婚男性 19.1  未婚女性19.4 既婚女性8.3
60代 未婚男性 58.0 既婚男性 19.3  未婚女性15.7 既婚女性9.0
693.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 12:36▼返信
>>686
実際必死なのは子持ちと結婚願望のある奴だけだなw
694.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 12:37▼返信
国も貧乏人どもが生活に苦労しないように昆虫を食べられるように努力してるのに、それを無下にする現役世代が悪い
感謝して産めよ
695.投稿日:2023年03月02日 12:37▼返信
このコメントは削除されました。
696.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 12:37▼返信
格下と結婚できない女の本能
697.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 12:39▼返信
キッシーじゃないけど『社会が変わった』からな
昔は親の近くに住んだり町内会や地域の繋がりもありみんなで子育てする所謂『村社会文化』があった

今は急速に核家族化が進んだせいで地元を離れ都市部でワンオペ育児やってる夫婦が量産されてる
698.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 12:42▼返信
>>687
先進国で下がってる国が多いんだから上がってない=下がってないで成果出てるじゃん
699.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 12:43▼返信
34歳独身彼氏なし一人暮らし。仕事は充実してるし、貯金もがっつりあるし、家に帰ったら一人で自由に過ごせて、休みの日は友達と遊んで、毎日けっこう楽しく過ごしてる。
一時期一応婚活してみたけど、キ〇オタみたいな人しか紹介されなかった。今の不自由ない生活を変えて、そんなに好きでもない人と無理して結婚するなんて、どんな罰ゲームかと思う。
そりゃ、ものすごーくタイプで優しい男の人が、私のこと好きですとか言ってくれたら、私だって結婚して出産したいって思うだろうけど、今更そんなことそうそう起こるわけがない。出生率低下に加担しちゃってごめんなさい。
700.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 12:43▼返信
>>596
1973年に就業最低年齢が定められてからは子どもを労働力に換算できなくなったからね。昔は子どもが多けりゃ多いほど家計が潤うわけだからそら楽だったわな(笑)

子育てに関して費用面が問題なのは確かだよ。
701.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 12:44▼返信
>>696
本能というか、女も自分の食い扶持くらいは稼げるから、妥協して好きでもない男と我慢でセッ〇スしてそいつの子供育てるくらいなら、イケメンの2号さん3号さんやりながら独身の方が幸せなんだろ
702.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 12:45▼返信
昔は消費税はなかったけど物品税という贅沢税があってだな

子育て支援は手厚く家電が進化して家事もラクになり親戚近所付き合いも軽くなって舅姑問題も減って昔よりは容易になってる環境なのは間違いないんだけどね
一般家庭なのに教育費が昔のお坊ちゃんお嬢様よりも遥かに超えてるのが原因なだけで
703.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 12:45▼返信
>>699
日本のまんさんは世界幸福度調査でも幸福度いつも3位以内だからな
704.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 12:48▼返信
>>677
ほんとこれ。若者から搾取しすぎた結果彼らから子どもを産み育てる余力すらなくしてしまった上の世代の問題。
705.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 12:50▼返信
>>673
は?いつの時代の話してんだ?おばあちゃん世代じゃなく、ひいおばあちゃん世代の話してないか?お前。

おばあちゃん世代ならタピオカもあったし吉野家もあったし、イタリアンもフレンチも食えるぞ。
706.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 12:52▼返信
はちま民のほうがまだまともで草
金がそんなに重要ならバブル期に出生率がガンガン上がらないとおかしいのに実際は右肩下がりやからな
金は子供を産まない便利な言い訳として使われているにすぎない
707.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 12:52▼返信
貧困が原因なわけじゃないから
個人の自由を尊重した結果だよ
708.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 12:54▼返信
いや辛いことはやりたくないだの自分の人生自分だけ楽しみたいだのいって産まないんじゃん

それは甘えって言うんだよバーカ

まあそういうやつは産まないほうがいいけどな
709.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 12:57▼返信
甘えw

お前が性欲抑えられなかっただけなのを偉そうに言うなw
710.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 12:58▼返信
ベビーブームだって「お国のために!」なんてみんなが思って発生したわけじゃねえんだわ
711.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 13:00▼返信
異次元に世の中変わってるからな
それを老いてる人たちは知らない
712.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 13:00▼返信
何も考えずに猿みたいにパコパコやらないのは甘えって言うんだよバーカだっておwwwww
713.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 13:06▼返信
もう暫くしたら、日本という国広くなり申した・・とガランとした廃墟の街に一人佇む事が多くなるが
俺はそれまで生きてないと思う・・・すまんな本当にスマン子孫たちよ
714.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 13:07▼返信
昔と今じゃ単純に子供にかかる時間と金の量が違うしな
じゃんじゃん産んで早いうちから丁稚奉公させた方が楽になるような環境でもないし
715.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 13:09▼返信
>>713
人口5000~7000万人の方が上手く行く論説もあるやんけ
716.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 13:09▼返信
>>692

メリット無いと言いながら、ママが亡くなったら一気に自〇率が爆増する未婚チンさんwww
717.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 13:11▼返信
いや普通に昔の方が子供育てるのは難しかったでしょ
ただ単に今の時代の人間が苦労してまで子供を育てたくないってだけ
自分一人なら、一般的な趣味程度なら幾らでも謳歌出来るから
718.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 13:11▼返信
子供作って奉公先に売ったり
労働力としてこき使える時代じゃないんだよな
719.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 13:13▼返信
※715
その大半が老人でもか?
720.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 13:21▼返信
上を見なければいくらでも子供作れるのは正論だろ
中卒で働きに出したりすればいい
発展途上国見てみろ、ポコじゃか子供作ってる
それじゃ嫌だと言うから少子化になってるってババアの言ってることは間違ってない
721.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 13:26▼返信
お前たちみたいな無駄飯喰らいのババアがちゃんと当時と同じくらいの平均寿命でおっ死んでくれれば、若い子たちがもっと子供を産めるんやで
722.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 13:26▼返信
強制種付けを合法化すべき
723.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 13:26▼返信
税金がどうとかお金がどうとか言っても子育て支援もあるのでそれは理由にならない
ばあさんが具体的に批判してるのにそれのアンサーが今は令和なんすよはどう見ても反論になってない
724.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 13:27▼返信
※625
金ではなくワンオペ的ないびつな社会構造のほうが問題なんだよな
ワンオペ構造を維持したまま問題を解決しようとするから金が~とか言い出す
でもそれって家に必ず家政婦がいるくらいの暮らしさせろってことで全く現実的ではない
725.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 13:28▼返信
甘えてるのはほんとだろ
誰も苦労したくないし、近視眼的に自分のために生きたいし、生きるだけならほんとに容易になった
豊かになってハングリーさが消えるってこういうことだろ
726.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 13:29▼返信
バブル期じゃん
そら金はどうにかなると思うわ
727.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 13:36▼返信
>>723
大学行かせたらババアの子育ての10倍金がかかるから子育て支援どころじゃ割に合わないってだけだろ

728.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 13:38▼返信
正論で返されて怒るのもうやめようぜ
729.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 13:41▼返信
今60代とかの貧乏時代は隣に米借りに行くとかマジであった時代なので
今の人の貧乏と価値観が全く違うと思うの
730.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 13:41▼返信
>>720
>中卒で働きに出したりすればいい


今時中卒で世間に出てもしょーもない仕事しかないだろ
親がこんなんじゃなくて本当によかったわ
731.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 13:42▼返信
>>725
人間要らない苦労は背負いたくないのは当たり前
732.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 13:47▼返信
>>5
アリとキリギリスみたいだな
社会資本の多い方が最終的に勝つ
733.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 13:48▼返信
手当といったって生まれてからでしょ?若いうちに結婚につっぱれないし、年取ったら子供生まれにくいし詰んでんのよ。
734.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 13:49▼返信
老人に正論で批判されて顔真っ赤にして老人批判をしだす今の世代さん…
735.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 13:50▼返信
もう無産世代と呼んでいいのでは?
736.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 13:51▼返信
※733
そんな甘ったれの言い訳が戦後苦労してきた世代に通じるわけないだろ
737.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 13:51▼返信
>>730
中卒でも同一労働なら賃金は大卒と比べても遜色ないか
むしろキャリアある分中卒の方が上って状態にならないと無理だわな

専門知識が必要な専門職ならそりゃ大卒側が有利で問題ないと思うが
そういう住み分けが今はほぼ無いからな
738.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 13:53▼返信
>>730
だから生きてくだけならコンビニバイトでもライン工でも生きていけるし子供も作れるって言う事実を言いたいだけでそれを推奨してるわけじゃねー
発展途上国引き合いに出してる時点で分かれよ
739.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 13:54▼返信
昔の人も今の人も文句ばっかり
740.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 13:57▼返信
>>737
上を見なければ、って前提で書いてるのに上見てるじゃん
741.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 14:04▼返信
おまえらはいくら金があっても習い事投資(笑)やらブランドランドセルを買うのに散財しちゃうじゃん
普通に考えたら、知能はだいたい遺伝で決まるんだから、
親が教えられる範囲を越えたら、それ以上は無理に勉強させるだけ不幸になると分かろうと思うんだけど
子供を使った馬主ごっこで遊ぶ為には、子供の将来とか度外視した方がママ友マウンティングでは勝てるんだもんなw
しょーもなw
742.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 14:04▼返信
そりゃ昔はガキ育てる費用なんて食費や衣類くらいだもんな
子供が老後の面倒見るのだって今は「かもしれない」レベルの話だし
遠くに越したらそれで終わりじゃん
743.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 14:05▼返信
携帯や高校、大学進学やメイク費用や車のガソリン代と現代は生きるのにお金がかかり過ぎるんよね。
子供は中学出たら働かせてメイクもすっぴん移動は徒歩の時代ならかかるのは食費だけだしなんとか暮らしていけた。それより前は子供も5人産んで3人生き残ればいいみたいな考えの地方もあった。
744.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 14:05▼返信
>>736
そいつらって金はなんとでもなるとかほざきながら、現役時代は年金もろくに払わず日本に借金1200兆の山を築いた張本人どもだよね?どこが苦労してるの?
745.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 14:11▼返信
>>738
まあコンビニバイトで家賃や生活費最低で食って寝てだけして生きるなら可能かもしれんが
水道光熱費等一気に上がったらそれだけで詰みだな
現に今そうなってるけど
746.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 14:13▼返信
いまじゃ後先考えずとりあえず産んだところで無敵の人が増えるだけになるしな
747.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 14:16▼返信
まぁ子育てにほとんど何もかけなかった世代であるのは確か。
それはみんなそうだったからできたこと。
今みたいにみんながかけてて要求が高い時代にはできない。
先進国、特に中国韓国でも同じ理由で少子化が進んでる。
748.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 14:16▼返信
いや、金なんて普通になんとかなるだろ
自分も余剰資金投資につっこんでるし
単純に恋人ができない、恋愛する時間より趣味や投資にコストかけた方が有意義、結婚や子育てのコスパが悪い
ただそれだけの理由だよ
749.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 14:17▼返信
みんな言ってるけどコスパやタイパとか趣味や多様性を考えてしまうから昔みたいに一通りの価値観で行動しなくなったのも要因。
いろんな要因で今がある。
750.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 14:18▼返信
うちの親もこんな感じだし、ずっと自民に票入れてる、
「いままでずっと政権になってきたから、安心」
だそうです
751.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 14:20▼返信
女のほうが実家に住むの嫌がるせいだろw


子供がある程度大きくなるまで実家で過ごせばいいものをw
752.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 14:24▼返信
>>65
Z世代より思慮深い感じの子多いからな幼くても
753.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 14:25▼返信
自分一人ならまあまあ裕福に暮らせる
複数人養うとなると途端に苦しくなる
754.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 14:32▼返信
結婚しないのが当たり前の時代になるだろうな
特に男は結婚したくないんだから今後はよほど女側が結婚しようと努力しない限り婚姻て様式は成立しなくなるだろうね
755.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 14:33▼返信
>>751
じゃあ女の実家に住めばいいじゃん
それが女にとって子育てで一番助かるんだから
756.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 14:34▼返信
猿でも正社員になれて終身雇用、学校はとりあえず高校までいかしときゃいい
こんなぬるま湯時代と今を一緒にするな
757.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 14:36▼返信
俺の親とか年収700万でも安いって言ってるからな
今自民党や政府官僚がどれだけ暴走しているのかも知らない
次も自民に入れるらしい
もうね、そういう連中がこの国を作ってんのよマジで
投票行こうぜ?
758.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 14:36▼返信
給与半分引かれてる奴そんなに多いんか?
なん?日本人貧乏になってるんちゃうんか?年収千万超がそんなにおるんか?
余裕やん?うめよふやせよ甘えんな
759.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 14:39▼返信
※755
別にいいぞ
隣の家なんかそうしてるからな
子供ポンポン産んで3人のガキおるわ
760.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 14:41▼返信
>>16
これが正解だ。

自由に任せたら、誰も子育てしない。
昔の結婚は強制だった。
761.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 14:42▼返信
つーか夫婦2人だけで子育てさせようとするのなんなんだろなw
そのせいで育休強制的に取らされるんだろ
生産性下がるツーの
762.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 14:54▼返信
※761
目先だけを見りゃそうだけど子供産んでもらえなかったら20年後の生産性とか下がるなんてレベルじゃないぞ
763.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 14:57▼返信
>>759
まじでそれが一番平和
764.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 14:57▼返信
子供三人産まないと人口減少食い止められんならもう終わりだろ
765.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 15:06▼返信
戦争を知ってる世代ってだいたい97以上だからな。今は。
出生率を上げるにはもう強制しかないだろ。国運営のDNA式マッチングで子供産むために適した組み合わせを算出し通達。
そのための費用のために既婚者限定で減税を決行。これくらいやらんとどうにもならん。
766.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 15:07▼返信
おばあちゃんの時代は
収入が年功序列的に増えていってたから何とかなったんだぞ
今の時代は収入は年齢がいっても横ばいだからどうにもならない
賃金が増えていくってのはそういうことなんだよ
767.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 15:12▼返信
>>745
すぐ詰みとか強い言葉使うけど日本で餓死、凍死してる人間どれくらいいると思ってるんだ
ほぼ皆無だろうが
何とかなってんだよ
768.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 15:17▼返信
>>767
ヨコだけど
一人なら何とかなるけど家族ならやばいだろ
769.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 15:18▼返信
初めてボーナス100万くらい貰ってホクホクしてたら
親から「たった100万!?」
お父さんなんか1000万は貰ってたのに安すぎない?
とかバカにされたわ
770.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 15:19▼返信
論理的に返せず「年配の戯言」と切り捨てる言い方が気持ち悪い
自分のおばあちゃんに対する愚痴をSNSに書きこむ醜さがわかってない
771.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 15:20▼返信
そりゃ三流の親が一流の子の作り方をやろうとしてるんだから子育てのハードルは上がるよ…
今の子供は大変だね
772.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 15:23▼返信
>>769
親父いくつだよw
お前が初任給の頃って、親もまだ働いてる年齢だろうから現実知ってるハズだろw
773.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 15:24▼返信
公立ですら学費がえぐい事になってるからなぁ…
774.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 15:26▼返信
個人の豊かさ謎知った事か!
奴隷は奴隷らしく最低限の供与で満足しろ!って事だろうね

幸福を知ってる時代に、支配者の押し付けは不満になるが
日本人は絶対に暴動を起こさないので、上から押し潰れるまで潰すよ
だって、甘やかす理由ないもの
775.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 15:32▼返信
>>736
戦後なんか苦労してねーだろ?
マッカサーマンセーして自国兵士バカにするような老人が苦労してたか?冗談は辞めてくれ
776.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 15:39▼返信
大昔は金だけじゃ無く何も無いから
自衛の為群れてた産めよ増やせよ労働力
田舎の子沢山とか娯楽少ないからセtuクス励む
777.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 15:40▼返信
婆松
778.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 15:41▼返信
価値観が変わってきてるんよおばあちゃん 昔は大人になれば子供作ることが当たり前だったけど今はそうじゃないの
779.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 15:50▼返信
>>1
「昔はそんな時代じゃなかった」と同じくらい「今は令和なんだけど」って言葉に具体性がない。
780.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 16:00▼返信
婚姻率97%とか ゲイもレズも池沼も結婚してたんだなあ
781.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 16:02▼返信
そのババアの時代って底辺でもちょっと働いていればプラチナリングにデカい宝石付いた本物普通に買えた時代だろ?
今もう無理だよそんなの
宝石店もゴミみたいな細いリングにチンケな砂粒のような宝石一個wなんてんでうん十万だしよ

ガキ育てる金もねえんだから何々離れとか当たり前だろカス
782.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 16:04▼返信
>>774
その奴隷でも贅沢三昧出来たんだよ、その婆さんの時代って若い時はちょっと苦労したかもしれんがすぐバブルだったからな

奴隷でも熱海で高級ステーキほうばれたり高い車にブランド品に宝石類にとちょっと仕事頑張れば手出せた時代の人間なんだからマジで価値観ズレてんだよな
783.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 16:07▼返信
>>755
CMでは実家捨てて自立してぇ~!っての流しまくってるの草w
784.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 16:08▼返信
えっ?勿論累進とは言え最高税率が所得税と住民税で88%だった時代(1985年くらい)より税金が…!?
あとお金なくても何とかなるのにというのは事実だとは思う
今だとひたすら教育に金をかけないといけないって風潮だからな養育費が上がりまくってる
785.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 16:13▼返信
>>772
75だが?
俺は事実を言ったまでだ、お前の憶測で失礼な事言ってんじゃねーよ
786.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 16:24▼返信
最低時給が1000円だとか言ったところで、実際には時給500円程度なんだよな
氷河期真っ只中より稼ぐのが難しくなってる
787.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 16:36▼返信
>>632
リーマンショックとコロナショックの時期を除いてTFPが0.1〜2.6増えてるのでやはり今の人達のほうが優れてると言えるね
788.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 16:53▼返信
>>710
サザエさん原作でベビーブームの時代の話とかあるけど急成長時代だよね
仕事はいくらでもあるしボーナスが「思ったよりずっと多い」とか喜んだり
本当に時代が違うとしか
789.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 17:00▼返信
未来が高齢化社会で衰退丸見えなのに犠牲者増やすとかドMなのか
790.投稿日:2023年03月02日 17:04▼返信
このコメントは削除されました。
791.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 17:07▼返信
変にマウント取ってくる奴らのせいでだったら子供持たない方が楽でいいとなるんだろ
792.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 17:07▼返信
ケンシロウ 「おまえのようなババアがどこにいる」 嘘松
793.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 17:13▼返信
こんな単純な話なわけないだろ
納得してるやつはバカか
794.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 17:15▼返信
まぁ、実際の所各々が己の自由のみを優先するようになった結果ではあるよな
産まないと別の自由を制限されるようにでもならんと改善しないと思うわ、日本じゃまずあり得んけど
795.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 17:16▼返信
低賃金で税金取られる奴はムリだわな
796.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 17:35▼返信
「お金なんてとりあえずどうとでもなる」

経済が成長してるときにはマジでどうとでもなるんだよな
銀行は簡単に金貸してくれるし、借金なんか1円も返さないでも価値が勝手に目減りしていく
その上、10年も働けば給料が倍になってるというチートっぷり
奨学金返済でヒーヒー言ってる今とは全く逆なんだよ
797.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 17:37▼返信
戦後のベビーブームが異常だっただけで、波が落ち着いたらこんなもんだろ
とはいえ減っていってるのは確かで、それは政府の政策によるところが大きい
女性の社会進出や成人年齢の引き上げなどで女性から早期の出産の機会をどんどん奪ってるんだからさ
798.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 17:38▼返信
昭和最高だわマジで、今の世の中が糞過ぎる
799.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 17:39▼返信
いやこれは批判してる方がアホすぎるだろ・・。昔がどんだけ貧乏だと思ってるんだよ。
貧乏なやつは近所を巡回して米を恵んでもらってたような時代だぞ?

それを「どうとでもなる」っていってるんだよ。
800.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 17:41▼返信
いや、昔に幻想持ちすぎだろ。ふつーに宿とか4人部屋で雑魚寝とかだった時代だからな。
それほど金がなかった時代だぞ。
801.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 17:43▼返信
いや、、昔がどんだけ貧乏だったか知らんやろ。大卒で初任給13万くらいで家賃4万はらって9万くらいで生活する時代だぞ。テレビなんて誰も持ってないし。ラジオだけだぞ?
802.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 17:45▼返信
まぁ昔は娯楽とかなんもなかったから金使うものなんてなかったってのはあるけど。ゲームとかトランプくらいだし。
今は贅沢すぎて金使いすぎて金がないっていってるだけ。
803.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 17:49▼返信
産めばなんとかなるだろ
お前らが言ってるのはただの食わず嫌いだよ
804.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 17:51▼返信
>>768
それも上見すぎだからそう思うだけ
他にも言ってる奴いるけど昔の貧乏舐めんなって話
何とかして家族で生きてたんだよ
発展途上国も同じ
805.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 17:53▼返信
典型的な、「自分がそうだからみんなも絶対そうに決まってる」「昔がそうだから今も絶対そうに決まってる」で思考停止してるタイプですね。こういう人は、「自分が絶対に正しい」で自己完結してるから、他人がいくら言っても言うことを全く聞かないかと。
806.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 17:54▼返信
※803産むのは女やぞつまりまンさん次第なんだよ
807.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 17:59▼返信
昔も実際に子供作ってどうにもならなかった家庭は一家離散なんてのもあったし、どうにもならないことはならんのよ。特に金銭面は
無責任なこと言うんじゃねえよ
808.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 18:00▼返信
少なからずネットの声や噂に振り回されてこの現状なんだろうな
そういう意味でネット社会も問題だわ
809.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 18:13▼返信
>>4
収入の低い所は出生率が高いから金が関係ない??
お前大丈夫か???
810.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 18:32▼返信
こういう女のわがままを嘘と捏造で全力で擁護するようになった所為
811.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 18:33▼返信
朝日新聞みたいなサイト
812.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 18:41▼返信
昔よりは明らかに今の方が豊かだからな
金がないなんていうのは嘘
贅沢に使う金が増えただけ
813.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 18:49▼返信
産んじゃえばなんとかなるんじゃなくて、なんとかしなきゃいけなくなるの間違いだろ
814.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 18:49▼返信
どうしたはちま?最近やたら的を射たこと言うやん。
まぁ、そのんな父母祖父母の子供世代だからこそ、その背中を見たからこそ、余計に子供を作ろうとは思わんのだろうね。まぁ、どっちにしてももう甘えとか、日和ったこと言ってる場合じゃないのは間違いないけどさ。
815.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 18:51▼返信
結婚はお金と容姿だけの問題だが、子育てはお金だけの問題じゃないのよ
816.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 18:51▼返信
昔より娯楽が増えてしまったからな。昔はセッ〇スが手頃な娯楽だったし
817.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 18:54▼返信
>>736
甘ったれで少子化になってると思ってんのかw
818.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 18:57▼返信
まったくもってその通りなんだがw
819.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 18:58▼返信
※817
そうじゃん?
820.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 19:03▼返信
ネットの子供いるかどうかも分らん連中の御託や戯言を真に受けるアホが増えたのもあるだろうな
821.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 19:04▼返信
色々な意味で若者が賢くなったせいだと思うわ。
結婚も子供もリスクって考えると、難しいと思えてしまうもの。
リスク回避の考え方があまりなかったから、昔は勢いで行けたんだと思うわ。
822.レイシスト劣等種vsカルトLGBTQ()投稿日:2023年03月02日 19:12▼返信




女vs女か
みっともねえな
カーッカッカッカ♪
823.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 19:21▼返信
うちは共働きの子無しだけど、お互い適度に呑みに行ったり、趣味にお金使ったり、たまに美味いもの食べてプチ贅沢などなど今の生活が快適過ぎて子供が出来てそれが出来なくなるって考えると子供を作る気にはならないね
824.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 19:30▼返信
ぶっちゃけ資本とは金ではなく人間だから人間がいれば金が生まれるし人間が減れば金も減るし
金はある所に流れるし中国やアメリカ(の商品やサービス)に金を払う世代は自分から貧乏に向かうのを理解してない

だから話の論点がずれててお互い会話になってない
825.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 19:39▼返信
だからといって子供作らないとジリ貧だよ。現状すでに労働力が足りないからここまで切羽詰まってるのに。そんな奴等程大した働きもせず文句ばかり言う。子供作る気がないならその蓄えが無駄だから放出して経済を回すか死ぬ気で働いて労働力を提供しろ。
826.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 19:42▼返信
多分みんな思ってるけど言えない風潮…田嶋陽子と女性の社会進出のせい
827.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 19:56▼返信
昔は子供が財産だったけど今は負債
女も社会進出で結婚を望まれる若いうちから婚活しなくなった
そりゃ少子化進むよ
828.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 20:00▼返信
お金の問題じゃねえんだよなあ…どう考えても女性の社会進出だよ
829.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 20:15▼返信
30代で初めて子を産むような社会がまともに回るわけないんだよな
他の先進国もそうだが出生率が低下するようになったのは女の四年制大学進学率が上がってから
不都合な真実なのでメディアは取り上げないけど

830.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 20:16▼返信
そら昔は入るお金は少なくても徴収される金も少なかったからな
今は入るお金は少ないのに徴収される金は増えてるんだからそら無理よ
831.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 20:18▼返信
>>823
子もいないのにおばちゃんと一緒に住むメリットってなんかあるの?
832.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 20:27▼返信
金の問題じゃないよ
昔だって20代はそんな給料よくないし旦那一人で稼いでたし
いまの夫婦ともに正社員で30歳前後で結婚するようなやつらの方が圧倒的に金はある

30代の夫婦にないのは若さと時間
若さがないと2人目作るほどおせっせ頑張れないし育児も1人目だけで疲労困憊して2人目なんて育てる気にならない
1人でも自分の時間ないのに2人以上とかまあ子育て以外に趣味のないようなつまらない人間でないとムリ
833.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 20:31▼返信
>>831
ん?言ってる意味がわからんのだけど?
おばちゃんて嫁さんの事?好きで一緒になったんだから、メリットとかデメリットとか関係ないっしょ?
834.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 20:31▼返信
老害とかなんとか言って抵抗の牙すら失った家畜なんだから黙ってればいいのにねw
今の世の中がおかしくなったというならそういう未来に導いた大多数の下民の意思やで
835.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 20:37▼返信
お金は少子化の原因ではない。
経済成長した国は、どれも子供が減っている。
貧しいアフリカの方が出生率は高い。
836.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 20:37▼返信
少なくともお金の話でいうなら子だくさんだった昔のほうがはるかに貧しかったよ
837.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 20:44▼返信
>>833
なにいってんだ
女なんて年を取れば取るほど見た目も中身も劣化する一方じゃねえか
好きなんて感情は脳内マ薬が出てくれる3年程度しか持たない
それが尽きたら好きでもなんでもない劣化ババアが一緒にいる生活が残ってるだけ
子には母親が必要だが大人の男にはババアなんか邪魔なだけ
おまえが嫁をママ代わりにしたいマザコンならしらんがな
838.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 20:44▼返信
この手の話ってなんでお金の問題になるんだろう
単純に子供を持つと自分の時間が削られるからじゃない?
晩婚化とかも個人としての時間を重んじてるのでは
839.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 20:49▼返信
お金の問題じゃないと思う
子供なんて何匹か産んでコオロギでも食わしておけばいい
生き残ったやつは中卒で働かせればいい
考えれば昔からそうだった
840.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 20:50▼返信
>>838
ほとんどの人間にとって金が足りないことはあっても十分金あるからこれ以上いらないなんてことにはならないわけで
金が足りないアピールすれば政府が給付金じゃぶじゃぶ出してくれると思ってるから
金があればもっと子供産むのになーって産む気もないのに金くれキャンペーン張ってるんだよ

ナマポが毎日パチに行く金があってもこんなはしたの保護費じゃ死ねといってるようなものだって大げさにアピールして保護費削減されないように活動してるのと一緒
841.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 20:53▼返信
クソババアめ
842.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 20:54▼返信
※836
学歴も中卒が当たり前だった。
今の時代に中卒が食っていけるような仕事につけると思うか?
843.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 21:01▼返信
>>842
ガテン系や手に職系は学歴関係ないからBラン大卒よりも高給取りのやついっぱいいるよ
偏差値60以下の大学出て中小企業に就職してるやつのほとんどは中卒の長距離トラックドライバー程度も稼げない
それどころか大学行くために抱え込んだ奨学金返済のために就職しても20代で車も買えないような情けない生活送ってる
844.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 21:07▼返信
>>837
綺麗事抜きで見た目が好きで一緒なった訳ちゃうぞ?そんな貧しい思考で生きてて虚しくならんかい?まぁお前の人生なんか知ったこっちゃないが
845.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 21:12▼返信
これから昭和に向かって衰退していくのに令和にしがみ付いて現実を見ようとしない女たち
原因が明らかになるにつれどんどん女のわがままに行きつくね
846.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 21:13▼返信
>>843
そういう仕事年取って肉体労働キツくなった時に心配と言われるけど
最近は60代までなんだかんだ元気だしまあいけるかね
847.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 21:15▼返信
>>835
そのアフリカすら都市化した地域は出生率減ってるんだよね
やっぱり生活が安定すると生活の質の向上と教育に金掛けるようになるから
848.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 21:17▼返信
女が産まないのが悪いなら男が産む方法考えたらいいのに
多分産めるようになっても肉体的負担とキャリア潰すことになるの考えたら産まないよ
849.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 21:18▼返信
>>844
わかってるって
見た目で女を選べない弱者男性だからブスで妥協して自分のママみたいに甘えてるんだろ
でも嫁はおまえのママじゃないから愛されていると思ってるのは幼稚な男の幻想なんよ
統計上の事実として嫁に先立たれた男は早死するが夫に先立たれた女は長生きする
女にとって愛する気も失せたおっさんとの同居生活なんてストレスでしかないんだよ
ブスじゃなかったらとっくに浮気されてたんじゃね
850.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 21:19▼返信
そもそも、良い家庭で育ってる子たちが激減してるのではないのかな
居心地がわるい家庭を作る意味がわからないという感覚
851.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 21:22▼返信
確かに昔より手厚いサポートはある。
だがそれよりも持っていかれる税金が上回っている。
更に所得は年数で上がることはなく、何年働こうが豊かになることはない。
昔は必要なかったスマホやインターネット契約も現代についていくには必須であり、スイッチ等のゲーム機を持ってないと話題についていけずイジメの対象となる可能性もある。
昔のような貧乏子沢山では無能な人間しか生み出せない。
852.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 21:26▼返信
足るを知らんから。タイだっけか、幸せ度トップが情報手に入る様になってきゅうらくしたとか、本質はあれ。
楽に流れる・対岸の火事ってお国柄も後押し。
853.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 21:31▼返信
相手がいねーんだよバカヤロー
854.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 21:39▼返信
60歳以上の生活保護 廃止
在日外国人への生活保護 廃止
その浮いたカネを子育て支援につかうのが正解
855.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 21:40▼返信
ガキなんて人生における重荷でしかない
856.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 21:45▼返信
健康保険制度廃止しろよ月2万って異常すぎるぞ
出産費用は無料で
857.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 21:59▼返信
昔いは銀行に預けるだけで10年後には数倍になってたからな
858.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 22:00▼返信
確かに今の時代でも普通に子育てしている世帯もあるので
おばあちゃん世代から見たら、なんでうちの娘・息子には子供居ないのか思っても不思議ではない
しかしながら、単に子供の頃に育児の重要性を説くのを後回しにしたおばあちゃん自身の罪の場合もある
うちは自分も妹も、親に子供の頃から「嫁と子供が居ないうちは半人前」って言われて育ったから、普通に居るけど
確かに奥さんも子供も居ないと、喜びも苦労も責任もわからないので、確かに半人前ではあると思う
859.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 22:54▼返信
女性社会進出で
男性正社員枠がへる
育休つかわれて、男性は過剰労働
860.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 22:56▼返信
このままだと日本が消えてしまうわ
子供を作らない非モテは非国民やな
861.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 23:02▼返信
※16
大卒で働いても自分の稼ぎだけで子供を大学に行かせてやれないんだぞ
862.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 23:04▼返信
※855
そりゃいつまでもガキだったらの話だろ
863.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 23:08▼返信
>>471
返信ボタン押すと
スマホからだと>>
パソコンからだと※
となる
864.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 23:19▼返信
子ども周りの支援がーって言うけど
給付金は焼け石に水レベル
扶養で減る納税額もそもそも最初に引かれる税金が大きく納税額が減っても昔より入ってくる額が少い
昭和のおじいちゃんおばあちゃん達は
サイレント値上げしてX%オフです。と値上げ前の価格と同じ値段でセール品として売ってるのを見て
安いじゃないと騙されてるのと一緒か更にひどいことされてるのに
高いと言ってる人に文句言ってるようなもんですよ
865.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 23:22▼返信
高齢者雇用安定法で、
老人が若者の雇用機会を奪い続けてるからな。
本来だったら、ある程度組織で働いて訓練されたなら、
独立して経済のパイを広げなきゃいけないのに。
866.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 23:23▼返信
 少子化の進展は速すぎる。
 世界中で産まれる子供の数が減っている。
 インドやイスラム圏でさえ、出生率は2.0に近づいている。すぐに2.0を下回る。30年後には高齢社会へ突入する。
 2050年には、人口が増加する地域はアフリカの中央部だけとなる。
867.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 23:26▼返信
昭和末期の定食なんて1000円近い
多分そこは理由じゃ無い
868.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 23:43▼返信
くだらん妄想してないで核家族辞めたら?
自分のプライバシーを大金で買ってるんだぞ?

核家族なんてのは、本来家から出ていくしかなかった次男坊が仕方なしにやる事。
いつしかそいつらが「家を継ぐより自立してる俺カッケー!」ってイキり出して、それが主流になっちゃってるだけ。
核家族は本来持たざる者の生き方なんだよ。
869.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 23:45▼返信
昭和世代だけど 親の「なんとかできる」って発言が馬鹿すぎてツライわ
今はそうじゃないって理解してくれない
870.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 23:53▼返信
昔は自分のものは買わずに子供にだからなあ
871.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 23:58▼返信
※845昭和に向かって衰退って何?昭和のほうがいい時代だから
872.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 00:06▼返信
必ず習い事して塾行って皆が大学卒業する必要も無いと思うけどな
中卒で卒業して職人や漁師になってもいいじゃないか
理想を求めすぎなんだろう
頭が悪くて糞みたいた大学を形だけ卒業するのが大事なんかね
873.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 00:07▼返信
頭でっかちに子供全員大学に行かせなきゃ!とか考えるから少子化になるんだろ
金がなくてもどうにでもなるは間違ってはないだろ
産むことは生物として当たり前、生きることも当たり前
なのに妙に理屈っぽく考えるから駄目なんだよ
って思っても口には出せねーこんな世の中じゃ
874.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 00:32▼返信
ばあちゃんの言ってる事も本当なんだよ
昔は金を使わなくても生きていける世の中だったから
風呂なしトイレ共同の二畳部屋アパートに住む貧乏学生とか全然いたけど、食事は貰いものとか職場で食わせて貰ったりとか、周りに人さえいれば生きていけた
今はスマホとかサブスクとかとにかく何でも金がかかるし、金で解決する社会に変わったからな
875.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 00:35▼返信
>>854
年金世代の医療費補助も廃止で
高齢者達が少子化加速させ、政治家が悪政を尽くし国をめちゃくちゃにしてると気付いて欲しい
876.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 00:40▼返信
>>3
核家族化の原因、都会への若者の進出は今の老人層がやった事なんだよなあ
877.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 00:42▼返信
>>6
出産する場合は家賃の安い他県に行く場合多い
東京は単身者が多い
878.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 00:44▼返信
老人世代が結婚相手を紹介するようなお節介を止めたせいじゃ無いかな
子供ができちゃえばまあなんだかんだで頑張るからな
879.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 01:18▼返信
今は下手に困っている他人の子供を助けると社会的に抹殺されるからな
司法とマスコミのせいで近所同士の相見互いが無くなって、保育園に預けるしかなくなり金が必要以上に必要な時代になった
880.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 01:21▼返信
手厚いサポート分だけ税金取られてるし
何だったら中抜き分でマイナスだからだよ
881.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 01:31▼返信
国民健康保険なんかも昔は安かったからなー
882.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 02:06▼返信
こんなことツイートしてさ…自分の親が好き放題言われることには何も思わないんかな
883.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 02:31▼返信
>奉公名目で切り売りしてお金に変えたり

ばあちゃん何時代に生きてたと思ってるんだw
884.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 02:31▼返信
>>1
それ採用
885.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 03:03▼返信
クラスに1人は兄弟たくさんでド貧乏な奴いたけどな
40年前も
886.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 03:07▼返信
>>535
つまり周囲の余計な誘惑に負けるというのね
SNSやYouTubeで他人の生活実態覗けるのと、承認欲求から豪華な生活アップしようとする風潮が両極端で悪い爆買い系の動画ネタとかなおさらで
887.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 03:09▼返信
今の若い人は贅沢なんだよね
昔の子育てしてたママさんは今のママみたいに着飾ってなかったし
ベビーカー押してどっか遊びに行くなんてしてなかった
ただひたすら子育てに集中してた
だから今のママさんに
なんで子供より自分を優先してるの??
みたいな違和感持つんだろね
888.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 03:27▼返信
どうにでもなるならお前が金をよこせよ婆さん
889.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 05:21▼返信
コメ欄全員甘えてて草
890.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 05:22▼返信
>>888
こども育ててくれた婆さんと子無し無産のお前じゃ命の値打ちが1ケタ違うんだよなぁ
891.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 05:23▼返信
鬼女ネット空間はよくできた旦那、優しい義母の話題は禁止とか言い出す地獄だから
892.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 05:48▼返信
子育てにかかる金だけじゃなくて、小さい時にどう働くかとか保育園の問題とか色々あるからなぁ
専業主婦の時代じゃないし
893.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 05:56▼返信
アホやろ、このツイ主
発展途上国程子沢山だから正しいやん
そもそも母ちゃん言ってるなら書いてる本人が貧しい中育てられてんだろw
894.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 06:57▼返信
>>63
ほんそれ
原始時代の生活しろって言われてするやつおる?って話
895.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 07:00▼返信
>>26
今の男も槍持ってマンモスを命懸けで狩れるとは思えないけど
896.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 07:49▼返信
>>100
一番馬鹿を作ったのはインターネットだろ?
ヤクザ=必要悪なんて未だに世迷い言信じさせてる場所だからな
897.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 08:15▼返信
確かにサポートはいろいろと増えてる
898.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 08:58▼返信
貧乏子沢山というだろ
899.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 08:59▼返信
昔の中卒高卒で良い時代でもないし
税金は増えてるから実際は手当あるようにみえて実体はもっと取られてる
900.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 09:02▼返信
>>842
介護
901.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 09:14▼返信
まっとうな正論だわ。
昔はお金なんて考えず7人8人と生んだ。
そりゃあめちゃくちゃ大変だったろうけど子宝って言って子供は宝そのものだったんだ。
今は脳内チルドレンなオトナが増えて子供が子供を育ててる感じ。
そりゃあ子供なんてイラネってなるわ。
902.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 09:45▼返信
家庭待っても守れない人が多いから産まないんだ
903.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 10:26▼返信
少子化の原因なんて分かりきってるのに、男女共同参画はタブーが多過ぎて誰も指摘できんのよな
904.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 10:31▼返信
>>893
だって発展途上国じゃ産んでも無事に育つ可能性が低いから数産むしそもそも避妊の観念が低いから出来ちゃうのもあるし
母乳で育てたあとは子供でも労働力として働かされるから遊びも勉強も出来ず
かといって大人になっても低賃金で働くしか出来ず
治安も悪いし病気や怪我してもろくな治療も受けられず長生き出来ずいつまでも国として発展もしない貧乏ループよ
905.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 10:36▼返信
ここで昭和なら出来たという人がまずネットをやめてその他ゲームも娯楽もやめて
結婚して子供産むか嫁さんに産んでもらって
昭和のように最低限の衣食住の生活をしながらひたすら子を産み育てたらいいじゃない
子が大学進学したいと言っても贅沢だと働かせるか自分で奨学金とバイトで何とかさせたらいい
906.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 12:00▼返信
ソシャゲガチャやってる人間に金がどうこう言う資格なし
907.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 12:10▼返信
専業主婦を支援しないから増えないんだよ。
今の主な支援対象は稼げるキャリアウーマンだもの。
東京で子育てアウトソーシング生活を送るための予算になっている。
908.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 12:13▼返信
>>130
その時代と同じように一夫多妻性にしてイケメンのハイスペが大奥作れば解決じゃね?
909.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 12:15▼返信
>>135
良いことだな
910.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 12:16▼返信
大量にいるクソボケ老害のために80歳以上は医療費を3割負担にすれば諸々解決なんだけどね。
【お前も老人になるんだぞ!】とか言われても、80歳以上になって未来に産まれてくるはずの子供達の飯の種金を奪ってまで生きたいとは思わないんだけど。

潔く逝こうよ。
911.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 12:16▼返信
大量にいる老人のために80歳以上は医療費を3割負担にすれば諸々解決なんだけどね。
【お前も老人になるんだぞ!】とか言われても、80歳以上になって未来に産まれてくるはずの子供達の飯の種金を奪ってまで生きたいとは思わないんだけど。

潔く逝こうよ。
912.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 12:20▼返信
昔は貧しくても産んでたからな
意識が変わったのが主原因
913.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 12:29▼返信
元々金持ちの遊びだったものの現代版が貧乏人に普及、と言うかターゲットにしてるからねぇ
本当に自分の衣食住だけで精一杯な人ってそこまではいないと思うけど
914.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 12:32▼返信
昭和のおいぼれとマモがいつまでも政界にいるのが悪い
915.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 12:36▼返信
子育てくらいしかやる事なかった古い人類に今の事とやかく言われてもなぁ
産まない事を考えられる時代になっただけ
916.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 13:16▼返信
で、どうすんのよ?
917.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 14:07▼返信
というか婆さんの時代ももれなく周りがそうしてたから産んでただけで今も同じでしょ
バブル時代の親に育てられたまんさんが現実を受け入れられないだけで
918.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 15:17▼返信
ん?ごめん親何も間違ってなくね?
昔の税負担は今よりも多いよ?ちょっと調べてから言おう。
今の人って簡単に調べられることも調べずに上のせいにして、自分が楽したいだけなのに子供作らないこと正当化して、笑っちゃうね
919.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 15:19▼返信
先進国だってその構造で人口増やしてんだし、『増やすだけ』なら間違ってはいないけど、問題は昔と違って『他にやる事山積み』ってトコなんだよな
他の国みたいにある意味牧歌的、悪く言えば不便な前時代的な社会ならそれでも納得して生きていけるけど、日本人はそんな温い生活耐えられなくなったの
920.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 15:52▼返信
>>918
アホ、席に座ってりゃ出世出来てたのが席にしがみついて蹴飛ばしまくってるから若い世代は貧窮してんだよ
男尊女卑とかいって女が進出できたまではいいが振るい落とされるレベルの男は家庭支えられない、共働きになるとかで産めねえんだよ
お前こそちっとは頭使え
921.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 16:13▼返信
こうやって若い世代に被害者意識の強い連中が多いからダメなんやろな
922.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 16:41▼返信
お金がない狀態で育てるのは虐待になるからな
まあおかしいのはがんじがらめになって身動き取れない現代の方だと思うけど、仕方ない
923.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 17:57▼返信
時代が違う、以外は何も具体的に言えてなくて草
やっぱ子供どころか結婚すらできてないまんさんってゴミやなあ
924.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 17:58▼返信
子育て支援したら子供増えるなんて幻想は北欧見てから言えよ
金あっても子供作らないだろお前ら
925.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 18:55▼返信
まあ実際に何とかなるんだけどね
926.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 19:01▼返信
消費税もなく自動車税も社保料も諸々が安く、家族に年金タダ乗り世代を抱えてた時代、実質今よりも金銭面ではずっと楽だったんだよ。
寝言言ってるジジババはミンチにして魚の餌にしてしまえ。
927.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 19:14▼返信
>>918
おまえがよく調べろ
928.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 19:16▼返信
>>905
それだったら独身のがええわ
929.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 19:24▼返信
で、仮にその言葉信じて産んで、本当にどうにもならなくなったらどうするの?
その時親はすでにいないってことだって十分考えられるんだから、
先にこの世からいなくなる人の無責任になんて付き合えないわ
930.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 20:28▼返信
そもそも金や余裕の問題じゃなくね
単純に童貞が多いのと子供べつにいらないって人が多いってだけだろ
931.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 20:34▼返信
もう助け合いで生きてきた時代とは違う
932.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 20:48▼返信
>>8
りゅうちぇるパターンが無くなるからか?
偽装で子供まで作るのすごいよなぁ
933.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 20:50▼返信
>>15
アホじゃないのがいかんのや
沖縄は一番学力低いし稼ぎもないのに他に比較したら子供生まれまくり
934.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 21:35▼返信
昔は何も考えずに子供を産む馬鹿が多かったからな
性教育も避妊もロクにできてなかったし

少子化を改善したいなら
出産によるメリットを増やし続けるしかない
935.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 22:22▼返信
女が掲げた男女平等(女尊男卑)の末路だよ〜ん
936.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 22:40▼返信
>>923
お前それ子供の前でいってんの?
きもちわり
937.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 22:41▼返信
こどものために生活水準が下がるのが当たり前だったのに
今はその覚悟がないからでしょ
子供のためじゃなくて自分のため
938.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 23:06▼返信
おばあちゃんが年金を分けてくれるんなら、まあどうにかなる
939.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 00:15▼返信
働いたこと無いからリソース意識無いんだよ
940.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 00:53▼返信
>>664
でもお前童貞やん
941.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 00:56▼返信
うちの親も似たような事言うてたわ。
時代が違うわアホと返したが。
942.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 01:34▼返信
お前らがどうにかなってる年金を若者が搾り取られてるって気づけや!
943.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 01:58▼返信
低収入かつビビリが増えすぎただけの話やで
まさに昔に比べ手当等々あって何とかなるのに、ビビって自分から行動しない負け犬を日本の教育は増やしすぎたんやで
944.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 03:08▼返信
高齢者の若い頃は税金も今より搾取されてなかったし男の収入だけで暮らせてた
今は働いた収入の半分近くが税金などで引かれるし夫婦で共働きが当たり前で状況が全く違う
そもそも若い女性も少ないし昭和の頃と結婚の価値観も違うしどう足掻こうが少子化は止まらない
945.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 03:17▼返信
ゆとり以下の世代は衰退してどんどん貧困になっていく日本しか知らんからな
明るい未来の見えない国で子供作ろうと思わないって人も多いのかも
946.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 03:37▼返信
ただ単に選り好みしすぎてこうなったんだろ?
人権()なきゃ生きてけないしなぁ?
947.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 06:44▼返信
甘えって言われて図星だから一所懸命言い訳するゆとり
948.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 07:10▼返信
でも娯楽に甘えて子供作ってないのは事実で
そうやって皆が少しずつ怠けた結果がこれなんだよね
949.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 07:15▼返信
>>922
お金がないじゃなくて知識が無い、やね
生活保護もシンママの支援も厚いから現代はどんだけ金なくてもそれなりに楽しい生活が送れるよ
950.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 07:34▼返信
高度経済成長期の恩恵を甘受するだけ甘受した世代はともかくとして
終戦直後とかやばいくらい貧しかった時期ですら人口は増えてたわけだしな
951.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 07:50▼返信
『キモオタの嫁になりたくない
って拒否権がなかった昔とは違います。
952.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 08:53▼返信
>>1
甘ったれて育ってきたクズなのにその言い草w
953.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 08:56▼返信
>>3
マスオ化の推進ですね?分かります
954.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 08:57▼返信
>>4
金やぞ
金ない子沢山なんて単なるDQN家庭やぞ
955.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 08:58▼返信
>>80
正しいとは言えんだろ。クソ左翼文系バカロジックにハマってるよ。
科学的に男女の区分けはハッキリしてる。個人趣味は単なる趣味個人レベルで好きにすればいいだけの話。政治が絡む必要性などない。
文系は完全人工物文系は非科学的な妄想の塊。
956.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 09:03▼返信
>>8
しない理由もないね。ただ、クソ左翼文系バカどもが台頭してこの先、少子化に向かっているのは本当だぜ。
文句があるならそれを科学的に否定してみせろ。非科学妄想と決めつけだけの文系バカどもがw
957.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 10:24▼返信
言う言う甘えんなって言う
お前らの時代の話してないから
祖母と母は大家族育ちで兄弟多くて何人か亡くなってるのによく言うわ
死因は金ない時代のせいで餓死と産みっぱなしでろくに育てず放棄したからな
958.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 10:26▼返信
でも貧乏な人ほど大家族で普通に生活してるよね
ぶっちゃけ二人目からは養育費めっちや
959.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 10:27▼返信
>>957
ちげえよ、医療が発達してなかったからだよ
今は医療が発達して子供の治療費0円だよ
960.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 10:31▼返信
日本における5毛の最優先事項だぞ
子供産まない方が良いって価値観を植え付けること
40代になって気づいた人たちかわいそう
961.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 10:38▼返信
>>945
違うよ勇気がないだけ、マジ雑魚
恋人すら出来ない
昔番組でブスが恋人いない20代を告白したらどうなるかってやつで、全員残らずオーケーした。
勇気ないって人生悲惨だな
962.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 10:52▼返信
結婚してる奴は皆金持ちだと思ってるんかね
子無しの独身は社会のお荷物なのを自覚してほしい
963.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 12:15▼返信
>>10
中国人民解放軍に日本を解放してもらいたいよね
中華人民共和国日本族自治区として天才集団中国共産党に日本を統治してもらいたい
964.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 12:34▼返信
今は、何も犠牲にしたくないんだよ。
自分自身も含めて
965.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 13:18▼返信
>>1
そうまでして良いね欲しいのか
典型的な嘘松
966.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 13:56▼返信
なんとなく結婚しない、子供を持たない今日
967.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 14:24▼返信
年配の人間馬鹿にしたいだけで、話に具体性が無さ過ぎるだろ

いくら子供産んで、周りからも可愛い可愛いって育てても、こんな憎まれ口を叩くようなガキばかり出来上がると思うと子供なんていらねってなるわ
968.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 14:35▼返信
まあいくら景気がよくなって金があったとしても、出生率上がるとは想像出来ない

娯楽は増えて遊びたい、婚期は逃す、年齢と共に選り好みが激しくなる女、そりゃ子供なんて出来るわけ無い
969.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 15:08▼返信
収入と出生率が比例するなんて どこにもそんなデータないだろ?
ビル・ゲイツには1000人くらい子供いるのかい?
貧しい時代の方が子供は多いくらいだよ
970.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 15:10▼返信
>>963
笑わせないでくれたまえ
アイツらのせいで世界に貧困と産業破壊もたらしてるんだから、滅ぼすべき対象だよ
971.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 15:33▼返信
実際どうにでもなるよな
ビッグダディを見てみろよ
972.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 15:42▼返信
団塊が出産適齢期を迎えたぐらいから合計特殊出生率が人口置き換え水準を下回り、もう何十年も経つからね

その母とやらの同世代に向けたコメントやろ
973.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 15:59▼返信
>>1
婆ちゃんと爺ちゃんも人だから殴り倒せば黙る
実際静かになってくれてよかった
974.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 16:09▼返信
金がないから子供が生まれないは100%嘘。
貧乏な国ほど子だくさんな理由を説明できない。
975.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 17:33▼返信
気合いが足りないからよ気合い
ようは人として弱いのよ
976.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 17:36▼返信
>>961
それ、今の若造は傷付きたくない弱虫ばっかだもの
977.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 19:08▼返信
まあこんな俺らも何十年かしたら下の世代から
お前らのせいでこんな世の中で生きていかなきゃならないって
罵詈雑言並べ立てられるんだろうけどな
978.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 19:15▼返信
恋愛してからの結婚が当たり前になったからだろ
恋愛ってやっぱり見た目とかがまずは重視されるからな

昔みたいに多少無理してでもお見合いして決めるってのがまた戻ってきたらいいんじゃないか?
979.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 19:21▼返信
>>974
貧乏だとお金のかかる娯楽が出来ないから
基本的にお金かからずに出来る娯楽が子作りだからね…
980.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 20:44▼返信
子供を労働力の足しにして、老いたれば介護要員に…
って酷いハナシみたいに言うけど、家族を運用する上でのひとつの在り方よな。
上流中流はともかくよ。
下流が、家族全員の権利を最大限に保証するなんてよ。無理。
子供の未来に自由を用意し、誰もが手前勝手に夢を追う事を許し、みんなで平等に幸福になりましょうなんて、よほど余裕なきゃ無理っしょや。
でも別にそれで良いんだよ。その中から、等身大にちょっと足りないくらいの幸せを探す人生が、なぜ非人道的という扱いを受けねばならん。
一部の人にしか得られない夢を、万人の権利が如く騙る欺瞞が、この国の少子化に一枚噛んでいる。
981.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 20:51▼返信
昔はゲームもコンビニも無かったし、独身でいれば指をさされた時代だったから
982.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 22:56▼返信
親の介護もできないほど働かなきゃいけないなら死になさい。
983.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月05日 10:00▼返信
昔と違っていい大学出ないと派遣レベルの仕事にしかつけないから
子供一人の教育費が半端ないんだよ
984.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月05日 12:56▼返信
一番出生率が高いのは沖縄県で、一番低いのが東京都
所得が一番低いのが沖縄県で、一番高いのが東京都

本当に金がないから子供が作れないのか?
985.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月05日 18:30▼返信
まあ生みたければお金はどうにかなる
その前に考え込んで産もうとしない人が多いだけ
986.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月05日 19:29▼返信
でもお前の同級生みんな結婚して子供産んでるよ
987.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月05日 20:10▼返信
老人が共食いすれば食糧問題も高齢化問題も解決できて一石二鳥
988.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月05日 21:39▼返信
手厚いサポートを享受してるのはお年寄りなんだが
その原資は現役世代の労働力
989.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月05日 22:35▼返信
>>1
政治界も老害が蔓延りすぎよな。年寄りなんて機能低下してんだから引退しろ。
990.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月06日 04:15▼返信
昔と違い金が尽きたら大惨事なんだよな
下手すると子育て前に親の介護が先に来たりするし
そうなると経済的にも肉体的にも余裕は全く無くなる
991.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月06日 07:20▼返信
氷河期世代は小泉💩下痢一郎とケケ💩平蔵に棄民にされ、Z世代に差別非難を受けながらタヒぬまで孤独に働き続けなければならない運命にあったのだ😻
992.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月06日 12:00▼返信
昔は高齢者少ないから社会的な負担が軽くて金は若い世代に回されるよ
993.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月06日 12:30▼返信
税金やら年金やら若者に負担押し付けながら言うセリフがこれか
994.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月06日 18:59▼返信
貧富の差に目を背けて格差が広がり固定化するような派遣法改悪をして放置したからそらそうなりますよ
995.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 04:39▼返信
じゃあ結局何をして欲しいんだ??
996.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 12:04▼返信
>>231
お前と一緒に暮らすこと考えたら当然だろ
997.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:35▼返信
金が無いと子供が惨めな思いするし親も陰口叩かれる
何より晩婚化で親の介護の方が先に来る可能性もあるし
998.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 23:05▼返信
ジジババが若者だった時代と現代は
貨幣価値も物価も税率も違う
社会システムが違うんだから
もう違う国になってるようなものなんだってば

999.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 01:43▼返信
女子供に迎合して、家族を支える男を蔑ろにするからだよ。
1000.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 07:18▼返信
>>957
昔の妊婦と子供の出産時の死亡率と成人するまでの病死率知らなさそう
昔多産だったのは子供が無事に成人する確率が低かったからだよ、ひな祭りに5月の節句に七五三の由来とかも知らなさそう
1001.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 10:13▼返信
うちの親も4人兄弟だ
昔はテレビと子作り、子育てしかやる事なかったんだろ
1002.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 11:03▼返信
生まれ落ちた瞬間、一生老人共に骨の髄まで搾取される事がわかりきってる社会で、子供を作るなんて最早どうかしてる。
1003.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 13:54▼返信
祖父母に子育て丸投げできれば負担は一気に軽くなるぞ
老人は介護される甘えた生き方をやめて介護する側に回るべき
1004.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 22:16▼返信
>>1003
一緒に住むのも面倒みるのも嫌で干渉されたくないと親を投げ出しての今だからしかたないね。上手にやってる人たちもたくさんいるけど
1005.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 23:13▼返信
バブル期の間もずっと出生率は下がってたのに金が原因のわけあるかよ
1006.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月16日 01:41▼返信
自由恋愛とインキャ民族が合体した結果だろ
1007.投稿日:2023年03月16日 03:25▼返信
このコメントは削除されました。
1008.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 13:19▼返信
>>332
女が奴隷扱いされないと増えない人口ならいらんわ滅びればいいよ
1009.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 18:31▼返信
言葉どおりにしか理解できない孫娘
1010.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 01:46▼返信
>>63
>>894
令和になったら生命誕生から数億年続いてきた生物の生殖能力が失われるの?
1011.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 01:48▼返信
>>895
あれは罠使うから余裕
むしろ原始人が今の男の生活してたら発狂するやろ
1012.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 02:05▼返信
>>36
おばあちゃんの20代
(お見合い結婚の男性と夜を過ごす)

今の20代
(VTuberに投げ銭しながら)
「昔とは違うんだよ!!!」
1013.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 02:13▼返信
>>131
お前はまず仕事とパートナー見つけてから言えよ
普通の人は30になる前には子育てしてるぞ
1014.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 02:23▼返信
女性優遇政策の結果だな
女で奢ってもらって当たり前、年収は私より高くて当たり前、結婚したら主婦になる、っていうのはいるけど逆はいない
「今は令和だよ?」とか言いながら昭和の美味しいところは変えないダブスタじゃね
1015.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月21日 12:14▼返信
昔は小学生卒業したら働いてたんでしょ?
時代が違い過ぎる。
1016.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月21日 12:15▼返信
※1014
お前頭大丈夫か?w
時代が違い過ぎるぞ。いつの話をしている?
あと、繁殖できてない男に限ってそういう戯言ほざくよなw
4ぬまで一人でシコッてろよ。ゴミw
1017.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月24日 00:18▼返信
作らない原因を金のせいにしてるだけだよ。そういう人は金があっても作らない。
1018.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月24日 19:01▼返信
昔はある意味子育てが責務であり娯楽だったんだろう
今は強制力も低ければほかに娯楽もあふれている
何より女性の社会進出が結婚しなくてもいい理由をより明確にした
1019.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月25日 23:55▼返信
100%事実だろう。いくら経済が低迷していると言ってもかつて貧困が当たり前だった時代よりずっと裕福に暮らしているわけで、『こんな日本じゃ生きられない』とか言ってる方がおかしい。少子化は経済上の問題というよりも、現代人そのものに子を産み残すモチベーションが低いのが原因。現代人は親・先祖のことをどうでもいいと考えてるから、彼らが必死の思いで守ってきた家や血を残そうという意識がそもそもない。だから先祖から受け継いだものを後世に渡すことよりも、自分たちの裕福な暮らしの維持を一番に考えるようになり、子供を産むのは二の次になっている。『経済のせい』という以前の問題で、当事者らのモチベーション自体がそもそも低く、しかも本人らにその自覚がない。
1020.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月26日 12:48▼返信
>>3
戦前だって両親と同居する若夫婦は少数だぞ
そもそも沢山の子供が結婚後も全て両親と同居できないだろ
1021.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月26日 12:51▼返信
>>63
それな
昔は車もなかったんだから徒歩移動、スマホパソコンテレビ禁止と言われたらどうするんだろ
1022.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月26日 12:55▼返信
>>110
昔がいつだか知らないが戦前でも15、16での結婚は貧民だぞ
1023.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月26日 12:57▼返信
>>135
見合いじゃなくて戸主が結婚相手を決める権限を持っていただけ
1024.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月27日 02:41▼返信
>>1019
親や先祖なんてどうでもいい、と見切りをつけられるような振る舞いをしてることの方が問題じゃないのか?
貧困にしたって内容が違うだけで貧しいことそれ自体に変わりはない、現代人として最低限の生活ラインを守ろうとしたら出ていくものの方が多くて余裕ができない、だから子供を産むという選択が容易ではない、この主張のどこに現代人のエゴがあるのか? 時代の変化を理解できていない、する気がない世代や人間達の価値観の押しつけでしかないだろう
1025.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 12:44▼返信
このバカ女たちはまず、結婚したら服や化粧品を買うな、ママ友と外食するな、20代なら親と同居か公営住宅に住め、スマホ解約しろ、買い物はチャリ漕いでいけ、贅沢すんなぼけ!

ばあちゃんに感謝しろ!
1026.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 19:07▼返信
※1025.
てめえも同じ事をやれよじじいwwwwwwwwww
1027.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 19:08▼返信
はい正論
1028.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月30日 06:18▼返信
老害叩きたいだけで架空の正論を踏みにじるのは笑えねえ
1029.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月30日 06:54▼返信
どっちにしろ作れる時に作っておかないと
後で作れないのは確か
1030.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 18:09▼返信
>>120
ほんとこれ
文句だけは言うけど選挙は行きません、やる事は認めません
こんなんで景気良くならないとか嘆いてるのは馬鹿でしかない
1031.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 18:11▼返信
>>125
減るの若者どころじゃないだろうけどな
1032.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 18:13▼返信
>>134
お前らが農業手伝わないからこうなってんだぞ
ニートするくらいなら農業やれ
1033.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 18:18▼返信
>>187
自分から青い鳥探そうとしない奴の所に青い鳥が来るわけないだろ
甘えんな
1034.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月11日 19:24▼返信
貧乏なのは国のせい。異世界行ったらなんとかなるのになーってか。

直近のコメント数ランキング

traq