• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

和式トイレ「いい加減なくせばいいのに」 タレント発言で議論に...関係団体&文科省の見解は

4984849at498awe94


記事によると


・TBSラジオ「赤江珠緒たまむすび」で、「今のうちに練習しとこう」というテーマでメッセージを募り、その1つとして、小学生になる息子がいる母親の和式トイレへの悩みが紹介された。

・小学校からは、子供に和式トイレを練習させておくよう言われたというが、まず和式を探すところから始めないといけないと打ち明けた。

・これに対し、出演したお笑いタレントのカンニング竹山さんは、「もういい加減になくせばいいのに。何でそっちの方へ行かないで、取っとく理由があるのかしら」と言及した。

・更に自分の体験を元に「昨日もなんか、新しくできた大学にちょっと仕事で行ってて。そこ、1つ和式だったもんね。こんなきれいな大学で和式いる?と思ったけど...もうどうなんだろうね」と疑問を呈した。

・和式については、様々な意見が出ており、「和式より洋式の方が楽」「学校にも備えられるべき」と竹山さんに近い声もあった。

・また、和式を推す向きも根強く、「体勢が排泄には良い」「一つ和式があると助かる」などの指摘が出て、洋式については「他人が座った便座に座りたくない」といった書き込みもあった。

以下、全文を読む


この記事への反応

ウォシュレット派の私は同意

和式と洋式の二つあったら真っ先に和式使うんだけどなぁ

和式でできない人結構多いらしいの?

和式トラウマ過ぎでもう行きたくない


洋式だと踏ん張りが効かないっていう親戚もいるよ。

確かに利便性を考えると無くてもいいとは思うが無くせとまでは言いにくい一面もあるんだよな


清掃が楽なんだよ。

洋式トイレに比べて安価で使う水の量も少ないメリットがあるのを聞いた事あるけどなぁ
お腹痛い時は和式でも駆け込む


普段は洋式だが、検便採取する時は和式の方がやりやすいのだよな。

和式トイレ使い方そういえば知らんな
使ったことないし、




関連記事
【悲報】男子小学生の3人に1人が「和式トイレが使えない」我慢で便秘になる子も

日本の観光地のトイレの40%が和式だと判明! ⇒ 外国人「しゃがんだら起き上がれるかが心配です」 すべて洋式に改修へ




それでも和式トイレを選ぶ人がいる限りはなくならないと思う



B0BT4Q216D
芥見下々(著)(2023-03-03T00:00:00.000Z)
5つ星のうち2.9

4088834364
尾田 栄一郎(著)(2023-03-03T00:00:01Z)
レビューはありません







コメント(526件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 15:32▼返信
ボットン回帰
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 15:32▼返信
足や腰を悪くすると和式は無理
足の骨折ったときに身に染みた
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 15:32▼返信
和式はう〇こまみれのイメージしかないわ
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 15:32▼返信
> 和式と洋式の二つあったら真っ先に和式使うんだけどなぁ

なら家の便所も和式にしろよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 15:32▼返信
和式専の人って海外行ったらウンチできないの?
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 15:33▼返信
和式は身体の中から捻り出る感覚あるよな
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 15:33▼返信
ウンコを水に閉じ込められないからくせンだわ
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 15:34▼返信
※3
様式でもうんこまみれ見たことあるんでどっちもどっちや
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 15:34▼返信
それでも和式トイレを選ぶ人がいる限りはなくならないと思う

別にトイレは利用者の選択関係ないけどな
大体新しく建てる施設は洋式しかつけないし、古いのが残ってるだけかと
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 15:34▼返信
様式→洋式
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 15:34▼返信
和式がなくなってるから足腰弱まってるみたいなデータあるし学校や公園からはなくすべきではないと思う
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 15:34▼返信
和式は綺麗にしててもなんか汚いイメージある
そもそも設備が古いってことだし
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 15:35▼返信
知らんやつが座った所座りたくないから和式しか使わん
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 15:35▼返信
>>4
和式が良いんじゃなくて他人が使った便座に座りたくないだけかもしれないぞ
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 15:35▼返信
結局、へりくつ以外に理由がないってことね。
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 15:35▼返信
いつも誤爆すまんな!流しておいてくれ
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 15:36▼返信
他人のケツ座ったとこに座りたくないって人たまにいるよ
こういう自分がいらんからって無くせ無くせとうるさい人間こそ害悪
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 15:37▼返信
>>16
前に出れば誤爆しないのに何で学ばないの?
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 15:37▼返信
触れる場所が少なくて済むから不特定多数が使うようなトイレだったら和式使うわ
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 15:37▼返信
腹筋鍛えろや
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 15:38▼返信
和式のがでやすいとか力入れやすいとか
なんか前にあった気がするがそれはそれとして
単純に少数派の意見を無視ってまずいでしょ
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 15:38▼返信
うんこやゲロまみれになった時に圧倒的に掃除がしやすいからな
国が貧しくなって公共施設内にコストかけられなくなればむしろ増えるまである
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 15:38▼返信
自動車がATだらけになったって教習所はMTの教習をやめることはない
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 15:38▼返信
和式しかなくて困ったって話は聞くことあるけど
洋式だけで困ったって話を聞いたことがない
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 15:38▼返信
和式はトイレが混んでても空いてることあるから緊急者専用トイレとして1つくらいはあっていいと思う
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 15:39▼返信
便座拭く消毒付いてないトイレもあるし和式あれば和式使うわ
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 15:39▼返信
どっちでもいい派だけど、体こわしたら和式は使えないだろうな
心配しなくても徐々に洋式になってるしいずれは無くなると思う
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 15:39▼返信
中国人観光客が和式というか中華式トイレに馴染んでしまってて
和式を無くすと彼らが排泄できないと地方からクレームが飛んでくるんだ
何でも観光地の言いなりというか中国人が洋式トイレに馴染むまで時間が掛かると
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 15:39▼返信
ごく一部の人のために残す意味がない

身体障害とかそういう話ではないやん
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 15:40▼返信
竹山嫌いだからこれから和式使うわ
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 15:40▼返信
日本人の腸の形状は和式の踏ん張り方のほうがでやすいとみたな
あとやっぱ公衆トイレとかの場合は直接肌にあてなくていいのがいいわ
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 15:40▼返信
洋式はすぐ便器にヒビガが入って肉が挟まるからいやだ
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 15:40▼返信
いまだに洋式がうまく使えない老人も居るんだよな
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 15:40▼返信
日本人の体型には洋式だとウンコが出にくいとかなかったっけ
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 15:41▼返信
便秘で悩んでる人はマジでおすすめだぞ
洋式の倍出る一回で
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 15:41▼返信
あの体制だと出が全然違うので定期的に和式やっときたくなるな
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 15:41▼返信
竹山の場合は太ってるから和式を嫌がってるだけでしょ
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 15:42▼返信
新規で作ってるところなんてほぼないやろ
新しく作り替えろっていうなら金はお前が出せ
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 15:42▼返信
たまに全部和式の駅もある
年寄りはふんばりきかないから入らない
洋式しかしらん若者は入らない
40~50歳専用だよな
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 15:42▼返信
>>32
便座だろ
あと痩せたほうがいいよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 15:42▼返信
公衆トイレの和式ははみ出してしている奴が多すぎてね
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 15:42▼返信
姿勢が理由ならやや前傾の洋式があればいいのでは?
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 15:42▼返信
和式の方が安いから定期
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 15:43▼返信



相方死んでマシになったのかと思いきや今でも自分以外の事は考えられないクズかよw


45.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 15:43▼返信
自分の家のだけ使ってろよアホが
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 15:43▼返信
衛生的には和式の方が良いかも、洋式だと誰が座ったか分からん便座を共有することになるから
たまに便座に血がついている時があるよね、あと取れないシミとか、公衆トイレは色んな人が使うから
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 15:43▼返信
中学生ぐらいまで『使えた』けれども、この前久しぶりに和式で用足したら
身体の重心と排泄が難しくていつかケツが和式にハマりそうで用足した気にならなかったわ
スレタイに対する回答ならば、便座には菌があって耐性がない病気の人とかだと感染症が起こる
それをよけようと和式を使う人もいるからこれに対してはわからんな
ただ俺個人の回答としては洋式でしか用足さん
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 15:43▼返信
洋式便器にヒビが入るほどの巨漢・・?
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 15:44▼返信
スクワットは直に便器に触れずにできるから
他人のケツやチソコと間接接触しないというメリットはある
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 15:44▼返信
日本人の腸は和式のが出やすいんじゃなかったっけ
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 15:45▼返信
今はスマホ使っていつまでも出てこない奴いるから逆に全部和式にしてくれてもいい
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 15:45▼返信
心配しなくても洋式への移行は進んでるぞ
災害時避難場所になるところは様式化しなきゃならなくなった
残ってるのはまだ工事して無いだけ
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 15:45▼返信
※41
座れないから少し膝を曲げて立ってやってると思う、だから的から外れる
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 15:46▼返信
単に金がないんでしょ
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 15:46▼返信
駅のトイレで和式しか空いてないと安堵と残念な気持ちの入り混じったなんとも言えない気持ちになるわ
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 15:47▼返信
探さなきゃならないなら順調に減ってるんだろ
ほっといてもそのうち消えるがな
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 15:47▼返信
単なる老害への配慮だからなくならないぞ
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 15:47▼返信
和式トイレのはみ出しで汚れている確率の多さよ。
入る時点で汚いって感じがするんだが衛生的か?
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 15:47▼返信
実際に和式使ったあとのスッキリ感は洋式以上だな
便秘ぎみのやつに和式信者がいるのは理解できる
それぐらい出る
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 15:47▼返信
キモデブメガネはウンコ座りできないしヤンキーにやられたトラウマがフラッシュバックする

ですよね竹山さん
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 15:47▼返信
様式でいいじゃん
公衆トイレ以外は便座用のシートが用意してあるし他人が使っていても気にならん
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 15:47▼返信
洋式便器を衛生的に保つ労働時間コストは和式の3倍
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 15:47▼返信
和式じゃないとうんこできないわ まず出てこない
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 15:48▼返信
確かに潜血検査の時は楽だ うんちょすの表面をまんべんなくこすり取る必要があるからな
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 15:48▼返信
汲み取り式でないだけ感謝しろ
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 15:49▼返信
直接他人の肌が接触したところに自分の肌をつけたくない(トイレでねw)蓋もせずに流したら排泄物もしぶきとともに飛び散るし病原体も飛び散る。コロナになる前から自宅外では和式があれば和式でしたい派だわw
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 15:49▼返信
特定の人は和式の方が都合が良いからな。それこそ少数派を握り潰すような発言やないか?
5個ぐらいあったら1個和式の今ぐらいがちょうどええのては?
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 15:49▼返信
もはや和式だの洋式だの言い分けるのすらしたくない
便器と言えばいわゆる洋式のみのことを指す世界になって欲しい
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 15:49▼返信
デブに辛いのは分かる
和式は踏ん張りがいがあって好きやで
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 15:49▼返信
>>57
むしろ膝の悪い老害は使えないだろ
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 15:49▼返信
>>42
足元に台をおいて和式の体制に近づけるだけでも出やすさは変わると聞いた
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 15:50▼返信
洋式派・・・平成生まれ

和式派・・・昭和生まれ
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 15:50▼返信
力みやすいのは確か
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 15:50▼返信
トイレ貸して貰ってる分際でなんで偉そうなの?
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 15:50▼返信
トイレって高いの知らないんだろうな
お前が金払ってやれば良いんやで
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 15:50▼返信
竹山みたいなおっさんの座った後に座りたくないからだよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 15:50▼返信
和式無理やわ ケツ無理なら濡れティッシュ持ち歩けばええやん
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 15:50▼返信
もうほぼないじゃん
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 15:51▼返信
便器に接触しなくていいから好きなんだけど。
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 15:51▼返信
スマホ使って長居する奴減りそうだから駅とかは和式でいいと思う
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 15:51▼返信
オンボロ学校の改修コストを渋ってる話かな?
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 15:52▼返信
和式って洋服汚れそうで無理やわ
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 15:52▼返信
便座に誰が座ったか分からないおしりの油やおしりのおできで血が付いていたり
稀に便座の上にうんこが付いているし、一回アルコールで拭かないと便座に座れない
和式だと肌に触れないから衛生的に安心は出来る
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 15:52▼返信
グローバルを謳うなら、和式でも洋式でも、両方でできるようにならないとな
全世界が洋式ってわけじゃないぞ
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 15:52▼返信
>>57
和式はじじばばほどきついだろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 15:52▼返信
和式でも洋式でもいいけど何故か和式って以上に汚いよね
ンコがこびり付いてたり液体がそこかしこに飛び散ってたりと公衆の和式でまともなのあんまり見た事ない
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 15:52▼返信
両方清潔であること前提なら和式のほうが好きだわ
ただ年寄りとか太ってる人にとって和式が辛いのも理解できる
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 15:53▼返信
和式は男女ともに足腰が自然と鍛えられるから、もしかしたら半世紀前の日本人の方が(以下卑猥な夜の運動会の話)
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 15:53▼返信
田舎は今でもボットンなんだが
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 15:53▼返信
>>72
竹山昭和じゃね?
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 15:53▼返信
俺は両方あったら絶対和式使うぞ
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 15:53▼返信
古くて土地高い都会ほど和式多いんだよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 15:53▼返信
そこまで潔癖じゃない俺でも、公衆便所の便座に座るのは汚いと思うからな
他人の握ったおにぎり食えない世代がよく洋式使えるなと思う
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 15:54▼返信
自分の家は好きにすればいいけど、学校や公共の施設で和式残しておく意味ないやろ。
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 15:54▼返信
和式なー…あれは足の筋肉弱るだけで使えなくなるからな
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 15:54▼返信
今のおまるは洋式なのか?
使ったことなくても使い方が想像できないのがヤバくねぇか?
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 15:54▼返信
洋式が普及してもいいけど使い方がおかしいやついるじゃん
使い方知らないのかというレベルで汚損させるやつがいる。しかもそういつが想像以上に多い
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 15:54▼返信
竹山の体型ならそら苦しいだろうよ
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 15:54▼返信
和式って室内のいいとこじゃないと汚くない?
金なくて取り替えれないんだろうなって思ってたわ
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 15:54▼返信
ケツくっつけたくないから和式使うって姉が言ってた
紙しいても嫌らしい
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 15:54▼返信
自宅は好きにしろと思うが公共施設の和式はウンコで汚れてるイメージしか無いから極力避けてる
102.投稿日:2023年03月03日 15:55▼返信
このコメントは削除されました。
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 15:55▼返信
和式は非接触で最強だからな
便座上げて小便しない男はかなりいるはずなんで小便尻についてるぞ
洋式平気で座るやつはとんでもない無神経なんだろうな
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 15:55▼返信
和式使ったことある外人どのくらいいるか知りたいw
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 15:55▼返信
>>100
でも汚れたスマホは使います
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 15:55▼返信
トイレの会社としては洋式の方が付加価値あれこれつけて売りがいがあるんじゃないか
和式だと儲からんだろ
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 15:56▼返信
この手のでいつも思うけど、和のモノってほぼ全部洋風のものに負けて駆逐されてるよな
日本人の発想力の低さなのか?
和室、和服、畳、寝床も今はみんなベッドだしな。
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 15:56▼返信
別に有れば使うしいいんじゃね
洋式は無駄にスマホ弄りながら籠る奴いるから空きがないんだよね、切羽詰まってる時は大抵空いてる和式に助けられるわ
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 15:56▼返信
女がする和式ってえっちだよね
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 15:56▼返信
洋式ってヒザが曲がらない&立ち上がれない衰えた人間が使うもんだろ?

ウチは両親が高齢だから洋式に変えたけどさ。
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 15:56▼返信
和式トイレを利用した事が無い奴ほど
「体勢が排泄には良い」
「一つ和式があると助かる」というよね
洋式に比べ、ウンコがつまりやすい
ウンコが意図した所に落ちない
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 15:57▼返信
人の座ったとこに座りたくないから使い捨ての洋式便器にしてほしい
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 15:57▼返信
和式が汚いのは誰も肌に触れないから気にしない、洋式があまり汚くないのは汚い場合は便座を誰かが綺麗に拭いてから使ってるから
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 15:57▼返信
>>58
わかる
和式トイレって便器の端〜床あたりが汚れてる事結構あって嫌やわ
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 15:57▼返信
いや実際出やすいぞ
まじで
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 15:57▼返信
和式使いたい奴は当然服も和服だよね?
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 15:57▼返信
>>107
和室も畳も布団も全然まだまだ沢山あるぞ
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 15:58▼返信
他人が座った便座が嫌って人がいるのはガチ
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 15:58▼返信
洋式って肥満患者用だしな
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 15:58▼返信
大丈夫だチー牛デブのお前がよぼよぼの老人になる頃には足腰弱った奴が使う洋式化と混血害人が同じぐらいに大量に増えているから!
無重力の宇宙で幼稚園児でも同じぐらいのやらかしちのうのレベルの混血Z世代(この世代でどれくらい割合で幼稚園児と同じレベルがいるのだろうね???)でもは和式は使えないと認識出来るだろうからな⁈
チー牛デブお前色々な所から訴えられるぞ!
大きなお世話!!
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 15:58▼返信
ふくよかな人は和式使えない
重いから支えられない
ふくよかな人たちの為にも全部洋式にすべきだと思う。
実質ふくよかな人が利用できない種類のトイレがあるとか、今で言う差別と一緒になると思うし、それを是正する意味でも全て洋式にすべきだ
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 15:58▼返信
洋式は長便所するからなぁ
どっかの山の便所じゃ暖取る為に長居する馬鹿多発で
洋式から全部和式に変えてたろ
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 15:58▼返信
>>105
他人の糞尿のしぶきとか病原体とかは少なくともついてないぞw
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 15:58▼返信
和式で撒き散らすやつは子供とかデブとか老人とか
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 15:58▼返信
>>111
うちの店で狙い外して処理せずに帰るクソ基地外はお前か?
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 15:59▼返信
トイレ話題を見て
コロナは飛沫感染より公共トイレによる便器接触と肛門から粘膜感染のほうがはるかに広めているんじゃないかという仮説を思い出して笑ってる
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 15:59▼返信
スマホいじりたいから洋式がいい
最低でも30分くらい暇つぶしするし
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 15:59▼返信
和式のほうが排泄しやすいぞ
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 16:00▼返信
和式って高確率でオツリがかかるんだけど
それでも綺麗好き自称すんの?
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 16:00▼返信
洋式は普通に使えばまず汚れる事はない、ウンコがちゃんと落ちる
でも和式はウンコすわりする必要があるし掃除も大変
皆で国会議員や
市議会議員に陳情を!
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 16:00▼返信
>>1
和式は周りがベトベトで誰も入らねーじゃねーか
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 16:00▼返信
>>107
和室は金と維持が大変だからじゃね
畳じゃないと固くてベッドにするしかないし
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 16:00▼返信
>>107
人民服でも着てるんけぇ?
日本は未だに成人式とか和服やん
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 16:00▼返信
和式の方が安いんでしょ
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 16:00▼返信
俺は出先では尻を便器に付けたくないんで和式が良いが現代の子供はそういう感覚にはならんだろうな
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 16:00▼返信
トイレ出るとき手は洗えてもスマホは洗えないからなぁ・・・
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 16:01▼返信
>>116
すまんな、木造平屋済で畳の上生活やけど自宅トイレは洋式だが、外では断然和式だわwww
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 16:01▼返信
こんなのよりもっと重要な事話せよ〇ゲ
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 16:02▼返信
和式って下から手が出てくるじゃん
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 16:02▼返信
和式の方が合理的
141.投稿日:2023年03月03日 16:02▼返信
このコメントは削除されました。
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 16:02▼返信
>>129
そんなの言い始めたら臭った時点でンコの粒子食ってるんやぞ
直に便座で他人と間接ケツ合わせするかどうかが気分上の一線って話だよ
あと露掛かるのは水溜まってる洋式の方だ
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 16:03▼返信
ここに撒き散らした和式トイレ下手なやつ湧いてそうw
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 16:03▼返信
公衆便所の洋式なんて便座にウンコついてるじゃん
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 16:03▼返信
着物だと和式だしなぁ
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 16:03▼返信
他人の座った便座はちょっとな
あれケツもだけど、先端の部分て油断するとテンコ当たるよね?
他人のテンコが触れたとこと間接キスはきつい
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 16:03▼返信
同性が使ったケツだからな、ホモとか百合には関係ないだろうけど
潔癖症の人は他人が素肌で座った便座には座りたくはないだろう
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 16:03▼返信
洋式でいいけど前の便座に 
自分の息子が当たっちゃうんだよね
デカイから
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 16:04▼返信
ケツが触れるの無理層が一定数いるよなぁ
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 16:04▼返信
>>145
着物でも裾たくし上げて座れば洋式使えるよ
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 16:04▼返信
>>143
撒き散らすのは百歩譲るからせめて自分で始末付けて帰れ、マジで
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 16:04▼返信
誰か座った後の洋式が気持ち悪いのはわかるウォシュレットも
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 16:05▼返信
むかしはポットン便所だったんだぞ
落ちたら助からんぞ
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 16:05▼返信
>>129
跳ね返りは普通洋式のほうが多いだろ
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 16:05▼返信
>>103
同意
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 16:06▼返信
和式だと俺様のひねり出したエスカリボルグに勝てない
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 16:06▼返信
もう男女で分けるのもやめようや
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 16:06▼返信
こいつは大多数の下級国民が嫌っているこうろ◯食も河◯やセクシー世襲と一緒に推薦しそうだな⁈
うんとコネで上級国民もどきになったのにね!
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 16:06▼返信
安い 以上
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 16:07▼返信
男は
竿を手で下に向けずに座っただけで尿をするやつがかなりいて
便器と便座の隙間から盛大に溢れさせるバカが結構いる
コロナで社内掃除が社員持ち回りになって気がついた
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 16:07▼返信
そんなきれいなケツ持ってないしなぁ 
外で肌触れる方がフレッシュで汚くない?
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 16:07▼返信
ちょっとウンコしてくる
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 16:07▼返信
和式は下痢の時に勢いよく出すと便器から跳ね返ってズボンにかかったりするし
ウンコ落とす位置がずれると便器外に出たりするからなぁ
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 16:07▼返信
むしろ不特定多数が便座に座る洋式に抵抗あるわ
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 16:07▼返信
交換費用出してくれるなら変えるよ。
ありがとう竹山さん。
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 16:08▼返信
便座にブドウ球菌とかわんさかわいてる映像見てから誰が座ったか分からん便座に座るの抵抗ある
消毒ついてるとこならいいけど
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 16:08▼返信
トイレは流すと周囲にしぶきがまき散らされる。そして便座に直接肌を振れると当然自分に接着する。ドアノブにも付くから必ず手を洗う。洋式に座ったお尻太ももは風呂に入るまで洗わないんだぞ?ぜったいいややwww和式は少なくとも手と靴以外は接触しない。
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 16:08▼返信
和式は不潔
必ずと言っていいほどうんこが飛び散っているし
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 16:08▼返信
漏れそうで公衆トイレに駆け込んで洋式で便座ウンコまみれだったら終わるだろ
和式ならウンコまみれでもギリいける
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 16:08▼返信
和式ってズボン汚れそうで無理
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 16:08▼返信
※163
洋式も同じだぞ?
アホが使った後の便器を見たことがないようだな。
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 16:08▼返信
>>14
中国だと便器から性病やら何やらうつるの怖くて洋式便器の上に和式スタイルでするやつ多いらしい
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 16:08▼返信
和式はお尻付けなくていいから綺麗って言うけど、下手くそな人が便器の縁とか外にウ○コぶちまけてたりするから可能な限り入りたくない
絶対和式トイレのほうが汚い
174.投稿日:2023年03月03日 16:09▼返信
このコメントは削除されました。
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 16:09▼返信
和式の方がぶっちぎりで安い
使う水も少ないし掃除も簡単
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 16:09▼返信
便秘気味の人間には和式が有難いがな
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 16:09▼返信
世界にトイレって洋式和式の2種類しかないの?全然聞いたことないんだけど
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 16:09▼返信
>>168
座れw
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 16:10▼返信
>・また、和式を推す向きも根強く、「体勢が排泄には良い」「一つ和式があると助かる」などの指摘が出て、洋式につ>いては「他人が座った便座に座りたくない」といった書き込みもあった。
どこにでもあるものを無くさないでって言うのなら分かるが、もうスタンダードじゃないんだし推しても意味ないだろ
自宅に設置するだけで満足しとけ
それより洋式の座面を大きくする+おつりが返って来ないような作りに改良して欲しいわ
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 16:10▼返信
短絡的な自分正義思考の人が多くてうんざりする
でかい声で喚くまえにちょっとは考えればいいのに
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 16:10▼返信
洋式の公衆トイレで他人が使ったあとで使うとおしりがムズムズして痒くなる時がある
何かの菌が付いたのか、ホームレスが使った後なのか、そういう時は和式の方が良いかもな
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 16:10▼返信
自宅に男用の小便器ほしい
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 16:10▼返信
和式とか使わねえ
俺ウンコ跳ねた水ケツにつくのいやなんだよな
しかもウンコ水没しねえから、臭いウンコ出たときウンコの臭いが衣服につくし
コイツは今ウンコしてきたなとかばれちゃうの嫌だし和式は要らんとおもうわ
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 16:11▼返信
和式は貧困層向け💩トイレでしょ笑
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 16:11▼返信
ウンコよりも汚い便座によく座れるな
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 16:11▼返信
部防備なやつがこんなにもいるのに公衆トイレ細菌テロが未だに世界にないのが不思議なくらいだ
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 16:11▼返信
中国は古来から和式スタイルじゃん
っていうか和式って呼ばれてるのがそもそも漢式だからね
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 16:11▼返信
和式は接触がないから安心なんだけどなぁ
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 16:11▼返信
自宅は洋式が良いけど、外では和式がいい
お尻つけたくない
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 16:12▼返信
>>184
便所で格付けは草
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 16:12▼返信
和式だと脱臭機能ないから自分のウンコの臭いか直で来るのが嫌じゃない?
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 16:12▼返信
>>1
ケツが触れるのが嫌なんよ。
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 16:12▼返信
イタズラで流さない奴とかいた
バナナみたいだった
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 16:12▼返信
※187
和式は金当てがあるけど中国のは単なる穴ですからねぇ
195.投稿日:2023年03月03日 16:13▼返信
このコメントは削除されました。
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 16:13▼返信
便座には何千何万と言う人が座ったおしりの脂汗が染み込んでコーティングされている
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 16:13▼返信
公衆トイレは和式でいいと思うがなあ
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 16:13▼返信
※184
なんか韓国人的発想だなw
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 16:13▼返信
洋式だとスマホペタペタ民が居座りやすいから回転の早い和式があると助かる
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 16:13▼返信
関係ないけどぼっとん便器の蓋、最近見ることもないが子供の頃「モアイだよなあ」って思ってた
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 16:14▼返信
>>1
竹山「和式トイレがひとつでも存在することを許さない」

こいつ独裁者なの?
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 16:14▼返信
>>194
今も中国田舎はそうだしな
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 16:14▼返信
和式派だったんだけど、膝を壊して以来ダメだな
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 16:14▼返信
>>191
これなんだよな
ウンコが水没してねえから臭い
しかも臭いはウンコの粒子、鼻に小さいウンコ入れてるのと同じ
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 16:14▼返信
ただ膝が悪くしてる人には和式はかなりキツいよな。
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 16:14▼返信
もう野糞するしかねーなー⊂((・x・))⊃
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 16:15▼返信
竹山はデブでじじいだから
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 16:15▼返信
和式顔してるのに
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 16:15▼返信
長所短所あるから併存で結論でてるな、これ
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 16:15▼返信
>>12
設備が古いってことってわけじゃなくね?
デカめの駅とか新しく建てても和式一個だけ作ってあったりするし
てか新しく和式で作るの何なん?って話題じゃねーの?
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 16:15▼返信
>>200
そもそも世代的に見たことねえ
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 16:15▼返信
実は和式って、座って・・というか、白いとこを便座に見立てて座って使う分には
大差がない。洋式でみんな座るんだからおんなじようなもん。
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 16:16▼返信
今ゴリ押しされてる和風木造建築関係に勤めてるからこそ言えるけど、明治維新以前の日本の文化で西洋より優れてるものなんてマジで無いと思うわ

地震や大火や戦災の中で100年以上残っている建物が全部西洋建築なのもそういうことだ
城とか今でも残ってると主張する人もいるかもしれないけど、あれは全部江戸時代含めて改修されすぎてテセウスの船状態だから問題外
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 16:16▼返信
>>204
おめぇの腹の中の問題じゃねぇかwww
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 16:16▼返信
和式が汚い印象があるのって洋式しか使ったことが無いボクちゃんが焦って汚しやがるせいだろうがw
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 16:16▼返信
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 16:16▼返信
言うて金だろ
改装いくらかかると思ってるんや
1台50万以上するで
官公庁ですし
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 16:16▼返信
洋式の上に和式のように座れるようにしたらみんな満足じゃね
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 16:16▼返信
>>208
と言うかウンコの化身みたいな顔してる
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 16:16▼返信
理由を読んで、バカだなぁと思った。
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 16:17▼返信
文句しか言えねーのかよ!!
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 16:17▼返信
>>217
天皇陛下に地方行脚して貰おうぜ
天皇陛下訪問したら何故か便所綺麗になるからな
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 16:17▼返信
漢式は周りから丸見え
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 16:17▼返信
和式は運がはみ出て失敗してる率が高いからなあ
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 16:18▼返信
うちの爺やは便座に座ると太ももが痛くなるということで和式にしてる
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 16:18▼返信
竹山ってうんこ芸してたよね
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 16:18▼返信
和式だとケツ触らないって言ってる人多いけどどういう事?

座るでしょ?便器に
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 16:18▼返信
どれだけ費用が掛かると思ってるの?

マジで
税金も納めないで韓国がーって言ってる日本の癌の40-50代がいるせいでなw
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 16:19▼返信
洋式でも便座を汚してるアホがおるからな
便座に直接座りたくないなら、使い捨ての便座シートくらい持ち歩けよ
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 16:19▼返信
※218
構造的に危ないって知らんのだろうなw

これだから文系バカ無知無知ポークちゃんは救えない
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 16:19▼返信
>>66
流す時に飛沫と共に飛び散るのは和式の方が酷くね?蓋できないし
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 16:19▼返信
俺のうんこは拡散メガ粒子砲みたいに飛ぶので和式はちょっと
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 16:19▼返信
潔癖のやつは和式使うんやない?
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 16:19▼返信
>>214
臭くないときも臭いときもあるだろうがウンコなんて
しり拭いても何もついてない位キレイなラッキーウンコの時もあれば、なんでウォシュレット使ったのにこんなに拭いたらウンコだらけなんだって時もあるし。
相場の動きとウンコの具合は毎日違うって世界的に常識だろ
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 16:19▼返信
※227
何人なの?
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 16:19▼返信
>>224
ねーよ
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 16:20▼返信
※224
それ洋式野郎が失敗したんだろw
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 16:20▼返信

「尻を便座に付けたくないから外出先では和式を使う」
という人はいるよ
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 16:20▼返信
>>216 クスリやってそうw
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 16:20▼返信
>>227
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 16:20▼返信
うんこ我慢できず洋式便座うんこまみれにしたことあるわ
みんなもあるよな
242.投稿日:2023年03月03日 16:20▼返信
このコメントは削除されました。
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 16:21▼返信
のぐそできなそう
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 16:21▼返信
>>74
まぁでも施設の利用者だからな
希望を出すのは自由だろ
暴言吐いて和式やめろと脅すような奴はあかんけど
自宅のトイレ貸してやって和式に文句言われたならお前の主張通りだが
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 16:21▼返信
>>213
ですねぇ、犬の物か人間のものかわからん排泄物が今も道路にたくさんある国なんて信じられませんよねぇw
おいそれ(ry、じゃなくってそれって時代の変遷と知識の蓄積と投資の問題ですよねw
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 16:21▼返信
地下に排水通ってないところに水洗トイレ作ろうと思ったらどれだけの工事費用かかるんだろう
地面掘って排水作るんだろ
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 16:21▼返信
普通に使ったら和式のが汚れるわけが無いのに僕こんなの使った事無いモン君がやらかすから
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 16:21▼返信
このコメ欄めっちゃ臭う・・・
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 16:21▼返信
>>241
便座に💩ついてると掃除しても座りたくない
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 16:22▼返信
直接関係ないけど、トイレットペーパーよりちり紙の方が使いやすくなかった?
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 16:22▼返信
少数派だが和式しかトイレできない人がいるからな
まあ、探偵!ナイトスクープ調べだが
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 16:22▼返信
釣り師の俺はテトラポッドをまたいで脱糞するタチぐそを会得してるので和式でも洋式でもどっちでもいい
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 16:23▼返信
割れた便座は凶器
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 16:23▼返信
※241
絶対後始末しないでトンズラしたよね?
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 16:23▼返信
洋式はう◯この衝撃で汚水が尻にかかるのが嫌
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 16:23▼返信
だったら手前が金出せよ
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 16:24▼返信
和式はいらない
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 16:24▼返信
そういうAVは和式がいい
259.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 16:24▼返信
デブは和式しんどいねん
260.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 16:24▼返信
>>231
公衆トイレで蓋ついてる奴の確率まだそんなに高くないだろ?飛び散った後に接触するのは靴と地肌とどっちがええか考えてみろよw
261.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 16:24▼返信
>>246
下水管が家の近所のどこら辺まで来てるかによるんじゃね
うちの実家は新築時に下水管引いたけど50mで200万いかないくらい
262.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 16:25▼返信
和式は便器そのものが古く汚い場合が多いのもあって、洋式の"他人が座った便座に座りたくない"よりも嫌悪感ある
263.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 16:25▼返信
こういうときってホント老害が日本の邪魔するよなw
うちくそ田舎の広島県ですがマンションやアパートの駐車場にEV駐車場(電気自動車充電駐車場のマンションアパート)がどんどん出来てる

電気自動車が駐車場の普通になってる
頼むから日本の推進を妨げるなよ老害
264.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 16:25▼返信
※230
横だけどうーん。そもそも和式って洋式のように座れるようなやつあるけど。
どういうこと?っていうとえーと奥のとこが段差になってて、手前が凹んでるタイプ
後ろ向きに座れば洋式と変わらない。
265.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 16:26▼返信
俺有名な旨いけど古い飲み屋で何人かで飲んでるとき
タバコ吸いに外出たあとトイレに行ったら、一緒に来てたスゲー可愛い子が和式便所で鍵閉め忘れて
今まさに茶色い物を出してるタイミングで開けちゃった時。その後スゲー気まずかった
洋式ならまだ前だし色々なんとかなるが和式は取り返しつかないな

マジで急に発現スタンド能力で開けなかった状態に出来ないかと未だに思うんだよ
266.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 16:26▼返信
>>254
トイペで拭って一見きれいにしたYO
次の人は多分疑いもせずに座ったよね
267.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 16:26▼返信
和式が飛び散る言ってるのは妄想で書いてるのはわかる
流す時にまで座って無いわ…
268.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 16:27▼返信
エンタの時代には舞台上で
いまここでウンコしてやろうか!って言ってたのに
洋式トイレじゃないとできない派だったのかよ
269.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 16:27▼返信
ブタはしゃがめないから
270.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 16:27▼返信
その大学がレアケースなだけで今時ほとんど洋式しか付けないから気にすることはない
モノ申さなくたって洋式派も辺鄙なとこじゃない限り困らんでしょ今時
271.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 16:28▼返信
>>227
欧米かよwww和式に直接けつで座るつもりかwww
272.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 16:28▼返信
※267
妄想っていうか、実際、距離があるから飛び散るやろ。
白いとこに座って尻をあててやるなら距離ないけど。
273.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 16:28▼返信
※266
ひどい…
274.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 16:29▼返信
マジレスすると和式はゲリの時に焦ってブッパなすと飛び散るから嫌い

たまにウンコの勢いで俺ブースター見たいに飛べるんじゃねえかと思うくらい放つ時あるし
275.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 16:29▼返信
和式を辞めて様式にしろという

県の公共事業で地下の配管工事をしないといけない
田舎は地下の排水ないぞw

誰がお金払うの?
276.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 16:29▼返信
公衆の便所だと洋式は便座が汚いんだよ
277.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 16:29▼返信
※271
洋式だと直接座ってるからそれ思えば大差ない。
278.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 16:29▼返信
竹山がうんこした直後に使用する勇気ないけどな、洋式なんて不要

公園はとくに乞食が何度も利用してるから、感染の可能性高い

279.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 16:30▼返信
洋式に台座使い始めて便秘が解消したわ
最初はただ台座に足乗っけてるだけであんまり出なかったけど、和式のように足を便座の両端に置くようにしたらめっちゃ出るようになった

人間の体って和式スタイルでウンコするようにできてるんやな
便秘の人は一回やってみ
おすすめよ
280.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 16:30▼返信
糞パヨ世代は、本当に和式便所に執着するなw
便所虫かよww
日本のものは否定するのが革新主義的で素晴らしい!!!って、50年前に洗脳を受けて、そのまま生き続けてるとか洗脳ゾンビか?きめえんだよ便所虫どもw
281.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 16:30▼返信
電車内のトイレも昔は和式あったけど今はもう見ないな
和式の頃は地面が見えた気がする
282.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 16:30▼返信
洋式の問題って他人と便座共有しなきゃってとこだけだろ?
便座外して有料販売する形式にすれば不潔問題解決なのでは?
マイ便座持ち歩く未来あるのでは?
283.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 16:32▼返信
古武術やってる先生が嘆いていた
「和式トイレが減っているので、自ずと蹲踞の姿勢も滅びつつある(意訳)」
284.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 16:32▼返信
>>264
おいおいまじかwww
段差がある和式タイプは男立ションできるし段差上ってしゃがめば男女大小便できるっていう奴であって直接便器に座るんじゃないぞ?おまいは日本人じゃないな?www
285.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 16:34▼返信
※241
薬局のトイレで限界まで我慢して飛び込んで急いで脱いでうんこ出したら
座ったと同時に蓋まで閉まってて便器の蓋の上に座りながらクソを出しながら滑り落ちたことある
蓋の冷たさが金たまに触れた驚きでビックリして出るものを止められなかった
286.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 16:34▼返信
同じ清潔状態ならどっちでも使えるけど和式ってもれなくきっったねぇからなぁ
なんできれいに使えないんだろうと思う
287.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 16:35▼返信
>>286
洋式便座に下痢便飛び散ってる光景を見たことがないやつのセリフ
288.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 16:35▼返信
豚山が金を出せば洋式に替えてくれるをじゃね
289.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 16:35▼返信
外なら汚い感じするから和式の方がいいな
290.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 16:36▼返信
自分ちだと洋式だけど、外出先で誰がどんな汚い使い方したかもしれない便座なんて座りたくねーよ
洋式便座で立ちションするやつ多いだろうし、便座のそこかしこにおしっこのはねたやつとか飛び散ってるだよ?便座シート載せても無理

外出先は基本便器は使わない、使うとしても和式の方がマシだわ、どんな汚くても靴の裏が汚れるだけだし
291.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 16:36▼返信
和式が嫌なら様式にしないといけない

その費用は誰が払うの?
292.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 16:37▼返信
新築はほぼ洋式にするだろ?そういう事や
293.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 16:37▼返信
トイレを大小便まき散らして汚すのと便座に座るときの衛生状態を混同するなしw
問題は個別に検討して解決しろw
294.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 16:38▼返信
和式便所で流し忘れのウンコ
完全にキレイなマキグソ💩だったときあったな
今思うと綺麗にまけたから意図的に流さなかったんじゃないかと思う
295.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 16:38▼返信
※286
おしっこやらうんこの跳ねっ返りがあったとして、和式は靴が汚れるだけだけど、靴に加えて洋式はそれにケツ載せるんやで?
296.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 16:38▼返信
今は老人でも洋式だろ
テイルズのキャラデザ藤島とかエヴァ庵野貞本とか一昔前のクリエイターみんな60代
297.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 16:39▼返信
>>292
新築じゃない駅や観光施設の和式トイレはどうやって洋式にするの?
298.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 16:39▼返信
ぶっちゃけう○こは和式の方がしやすい
299.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 16:40▼返信
場所によるな
外で頻繁に掃除してくれてるところは洋式でいいけど、そうでないなら和式の方がマシ
300.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 16:40▼返信
俺はウンコするとき洋式で空気椅子でだす
301.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 16:41▼返信
洋式にunko付いてたら使えねーからな
緊急時は和式が助かる
そしてウォシュレットは洗ってないだろうと思って汚くて使わない
302.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 16:41▼返信
和式を推す人なんてほとんどいないのに一部の現状維持バイアスの気狂いのためにトイレスペースが一つ無駄になってるだろ。
和式利用税徴収しろよ。
303.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 16:41▼返信
>>301
和式は便座周りにうんこ飛び散ってんじゃん。
清潔感のかけらもないから廃れたんだと理解しろ
304.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 16:42▼返信
>>297
改修で洋式にできるよ
問題は金だけど
305.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 16:42▼返信
洋式だと竿の中に残尿するよな
306.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 16:42▼返信
潔癖症の人のためにも必要、潔癖症の人は他人が触れた便座に触れられないんよ。(´・ω・`)
307.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 16:42▼返信
>>295
え、お前うんこまみれの便座毎回使ってんの?
どうりで臭いと思ったわ
308.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 16:43▼返信
どっちでも使えるようにしとけばいいだけ
309.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 16:43▼返信
TOTOは数年前に和式便器の製造をやめてるね
INAXとかは知らん
新しく出来た建物に付くことは無いんじゃない?
310.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 16:43▼返信
>>299
野外の古い公衆トイレだと洋式の方が汚く感じるよななんか
311.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 16:44▼返信
>>306
知るかよ。一生家の中で暮らしとけよ。
なんでケツ載せるのは無理でうんこ飛び散ってる和式ならいけるんだよ。
312.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 16:45▼返信
ウォシュレットは自分家以外の物は使えんわ
313.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 16:45▼返信
>>306
ガチの潔癖症は手持ちのアルコールスプレーやって拭いたあと
便座にトイレットペーパー敷いて座る
314.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 16:45▼返信
>>252
やめれwww
ダム湖とかではしゅぱっとけつまくってプリっと出してしゅたたとけつ拭いて10秒で済ます俺でも、テトラだと落ちた場合のえげつない被害を想像するとやらないぞw
315.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 16:45▼返信
和式トイレ見ると中学の時ヤンキーに顔突っ込まれそうになったトラウマとか蘇る人多そうだなここ
316.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 16:46▼返信
自分が必要ないからって、なくせとか何様なんだよ。
凝り固まった頭では思いもつかないことが世の中にはたくさんあって、同時に色々な人がいるんだよ。
お前が世界の中心じゃないんだよ。
317.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 16:46▼返信
和式をなんちゃって洋式にするグッズあるで。一万も掛からん
318.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 16:46▼返信
>>306
利用者がそう思ってても洋式になっていくんだけどね
トイレの和洋決めるのは建物の所有者で、トイレにこだわりがない限りは洋式になるのが普通だから
319.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 16:47▼返信
高速のSAには必ず洋式トイレ5に対して和式トイレ1みたいに必ず和式トイレも併設されているが、どんなに洋式トイレが並んでても和式トイレを利用する人はほとんどいない
単純に和式トイレに「需要が無い」んだよな
320.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 16:47▼返信
体がデカい人は和式だとはみ出るからな、
また日本人チビに戻ってるというから残すのもありやけど和式しかない施設なんて誰も行かんけどw
321.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 16:48▼返信
※291
逆に和式トイレを作る無駄な費用は誰が払うの?お前?
322.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 16:48▼返信
>>311
おまいは和式便座でけつの肌を便器にこすりつけとるんか?www
外の地べたを踏みしだいて犬のうんこさえついとる靴をはいとらんのか?
323.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 16:49▼返信
和式トイレが貧乏人向けなのはガチだと思う
むしろ高級ホテルとか高速SAみたいなある程度金かけてる施設には和式トイレもおまけのように作られてるんだよ
でも洋式トイレがどんなに混んでても和式トイレに誰も入らないなんてざらだから
324.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 16:50▼返信
潔癖症の女優がTVで「絶対和式。だれが使ったか分からない洋式は嫌」って言ってた
325.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 16:50▼返信
ボタン一つで洋式にも和式にもなるトイレ、TOTOなら作れるでしょ
326.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 16:52▼返信
>>323
いまだに洋の方が価値あるとか欧米かぶれかよw
いや確かに給排水は同じでも便座は洋式のほうが高いけどとんでもない差はないぞw
327.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 16:52▼返信
昔、洋式便座のカバーがスライドして新品部分が出てくるのあったけどもう見なくなったな
328.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 16:53▼返信
>>325
作れたとしても和式ほとんどつかわれない中で費用的に需要がないよ
329.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 16:54▼返信
公衆便所の洋式に座りたくないってのはなんとなく分かる
あまり綺麗じゃ無いトイレとか
330.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 16:55▼返信
洋式=家庭のトイレ、新しめの施設、ビル等
和式=古い家や施設、工場
金があったら洋式に変えていってると思う
331.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 16:55▼返信
洋式便座の左右に足場を置くだけで和式みたいに使えるじゃん
そういうの作りなよ
332.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 16:55▼返信
>>324
女の和式なんて床に尿飛び散ってて服の裾がそれに着かないようにするのに気を遣わないといけなくてそっちのがキツいのにな
靴で尿踏むのは諦めなければならない
333.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 16:56▼返信
見る分には圧倒的に和式
334.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 16:58▼返信
和式は設置するとき洋式より面積を多く取らなきゃいけないから店舗側も設置したくない
335.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 16:59▼返信
SCとかでトイレに長蛇の列できてて皆和式避けてるからほんと無駄だと思うわ
そこが洋式なら回転率上がるのに
336.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 16:59▼返信
替えるのも金掛かんだよバーカ
337.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 17:00▼返信
俺も和式と洋式なら洋式を選ぶけど自分が使わないからってなくせとなるのはお前何様やねんって想うわ
和式のが出しやすい体勢なのは確か
洋式が一方的に優れてるわけじゃない
338.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 17:01▼返信
>>306
色々散ってる床にズボンの裾が引きずるのはオッケーなの本当にマイルールだよな
339.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 17:01▼返信
>>335
もう我慢できん奴はすぐ使えてええやん
340.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 17:02▼返信
和式を利用する一部の為にいつまでも残して置く必要はないと思う。利用者側がそこの設備に合わせていくだけ。
341.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 17:03▼返信
多様性
342.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 17:04▼返信
アイドルはウンコとシッコはしないんだよ!
343.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 17:06▼返信
外出の際、小はいいが大は和式じゃないと無理
座りたくない、他人のケツ擦り込んだ便座とか終わってる
シティホテルに宿泊した場合は何枚も便座シート重ねて自前除菌スプレーぷしゃーで我慢するけど
家族でも嫌々なのに赤の他人のケツ便座は死んじゃう
344.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 17:06▼返信
まぁあっても別に良くねって脳内で変換できないのはなんでだろ
ネタが無いんかな
345.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 17:07▼返信
必ず便器汚すやついるから洋式は結構汚いんだよ
和式なら便器に触れないで済む
346.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 17:07▼返信
※4
アスペw
347.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 17:07▼返信
和式は中でサボるやついないから、回転がいいんや
一つは和式にするというのは、そういうこと
348.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 17:07▼返信
>>260
え、半々の確率でついてね?
地域差か?
てか、そもそも飛散するって飛び散って服や肌につくレベルの話じゃなくて吸い込むレベルの話やで
空気中に舞って訳90分滞留するって話やろ
もしかして本当にただ水がかかるだけ、の話してる?
349.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 17:07▼返信
和式、洋式、エンタの神様の三種類で
350.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 17:08▼返信
洋式の方無くせよ汚らしい
351.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 17:10▼返信
なんでウ○チの話で


コメントこんなについてんだよ・・
352.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 17:12▼返信
大便器より小便器を改良してくれ
周りに飛び散りまくってて汚すぎるんだわ
床びしょびしょとかよくあってひでぇ
353.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 17:13▼返信
デブだからね和式は辛いよねw
354.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 17:14▼返信
それ以前に洋式への変更がタダで出来るとでも思っているのか。
355.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 17:17▼返信
むしろ洋式のほうがおつりがかえってきて不衛生だろ
356.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 17:17▼返信
潔癖症がとか言うやつもいるけど
和式なかったら野糞でもすんの
357.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 17:18▼返信
俺は和式の方が好きだな
洋式は姿勢の問題で出きらない
358.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 17:18▼返信
平成産まれあたりからうんこ座りができないやつがいるらしいな
359.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 17:18▼返信
洋式は尻が便器に接触するからね
自分用ならいいけど不特定多数が使うなら和式のほうが衛生的にいいのでは
360.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 17:18▼返信
俺も竹山はいい加減メディアから消えていいと思うわ、面白くないから

自分には必要ないから消えろってのはそういうことだぞ竹山
361.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 17:19▼返信
改修する金が空から降ってくると思うなよ
362.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 17:20▼返信
>>347
なるほど
363.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 17:21▼返信
和式廃止しろといってる奴らって
洋式をスマホいじりとか便所飯とかに使ってんじゃないの
364.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 17:21▼返信
正論だな
10〜トイレがあるならわかるが2つ3つしかないようなところに和式はスペースの無駄遣いだよ
365.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 17:24▼返信
洋式でやる奴マジで気持ち悪い。不特定多数のおっさんの尻とか太ももと間接キスするんやぞ。鳥肌たつわ
まだ足腰も鍛えれる和室でやるほうが何倍も衛生的だわ
366.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 17:24▼返信
和式とかジジババしか使わないじゃんw
コメントが小惑星
367.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 17:25▼返信
和式がいいのにクソ洋式しかなくて不便だ
クソするたびに水がケツに跳ね返って腹立つ
368.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 17:25▼返信
ウイルスレベルの微粒子がエアロゾル化して換気してないドア開けない状態じゃないよな?
そもそも人が入ってるすぐあとなんかに大便座なんて利用しないんだよこちとらw
飛沫の付着実験画像見たことないんか?
蓋50%設置されとっても実用してる奴、つまり蓋が閉まってる状態で次使用することが少なめなんだけど、自動の奴以外でwしかも便座と同じで蓋なんか自動以外の奴使いたくないんだけど触れたくないからw
369.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 17:28▼返信
洋式に変えるにしても設置&工事費用がかかるやん!!

今はただでさえいろんな物が値上がりしてるし、
その建物などの管理者?はそこまでお金回す余裕があるのかな??
370.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 17:28▼返信
>>366
最近のキッズは和式でクソもできないらしいな
どんだけ甘やかされてんだか
371.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 17:31▼返信
でぶは和式じゃしゃがめないのよ
372.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 17:32▼返信
和式でうんこはみ出す奴ってどうなっとんねん。つーか流せや。
373.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 17:42▼返信
おっさんとお尻合になるのいやで外だと和式使ってるわ
374.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 17:42▼返信
>>351
皆毎日いくところの話だから口挟みやすいんやろ
375.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 17:42▼返信
俺は勃.起すると洋式に収まらんわ
376.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 17:43▼返信
>>366
むしろ足腰が弱ったジジババの方が和式はしんどくなるんやで?
377.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 17:45▼返信
潔癖ですまんな洋式もガーゴイルスタイルや
気持ち程度に拭いて出るから堪忍やで
378.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 17:46▼返信
お尻合いになりたくないから和式が助かる
379.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 17:47▼返信
実家の1Fの便所が和式だったこともあり和式派だったけど
洋式しかない親戚の家に居候した時にスッカリ馴れてしまってその後は洋式ばかり使うようになったな
小便も洋式で座ってやるし
最初は洋式だと踏ん張りきかなくて馴れなかったんだけど人間やっぱ次第に馴れてくもんだよな
380.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 17:47▼返信
※347
高速のSAでは和式が空いてるのに洋式の列が外にはみ出るくらい何人も並ぶんだぞ
そもそも和式を使うくらいだったら我慢したほうがマシという日本人が圧倒的に多いんだよ
381.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 17:47▼返信
探偵ナイトスクープで新築に和式トイレを設置した家あったな
まあその家は洋式もあったけど
382.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 17:49▼返信
洋式は空中椅子せなアカンから和式よりしんどいで
383.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 17:49▼返信
和式は座らなくて清潔だから需要あるよ
384.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 17:50▼返信
はちまはなんでこんなに和式に愛着がある奴が多いんだろうと思ったけど、そうか実家か……こどおじだもんなお前ら
385.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 17:51▼返信
こいつはC国や他の国家に行ってトレイ事情を調べて来い!
下級国民が作って下級国民も上級国民も使えるのが多目的トイレ!和式もあったり、様式や、障害者、最近ではLGBTがお世話になる人工肛◯の対応してるシャワー付きトイレもある!
ちなみにC国ではトイレに入ると隣が丸見えの扉のないトイレもある。
お前と同類の渡◯がやらかす為にトイレがあるわけじゃねーぞ!
386.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 17:51▼返信
欧米人よりも腸が長く便秘がちな日本人には和式のしゃがむ姿勢が排便に良いそうだ
387.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 17:53▼返信
ウンコしやすさでは和式のほうが上回ってる
388.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 17:53▼返信
和式は切れ痔になるよ
っていうか俺がなったけど洋式主体にして治った
日本人に痔が多いのは和式トイレのせいも有ったんじゃないかな?
推測だけど
389.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 17:53▼返信
>>385
洋式な
390.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 17:53▼返信
腹の調子が悪い時に和式でクソしたら周りに飛び散って後が大変なんだよ
391.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 17:54▼返信
外じゃ座りたくない
便座上げて足を乗っけて用を足してるわ
392.投稿日:2023年03月03日 17:54▼返信
このコメントは削除されました。
393.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 17:54▼返信
和式から洋式に変えるのはそれなりにお金掛かるけど…
文句言うならお前が改修費用出してくれるんか?
394.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 17:54▼返信
だって汚ねえもんな
うんこ付いてたら使いたくなくなるし
395.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 17:55▼返信
>>32
普通の人間は死ぬまでそんな事にはならないよ豚
396.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 17:57▼返信
世間のトイレが様式に変わるつつあった時期
便座に直接肌が密着するのに抵抗があったな
デパートのトイレなどでは使い捨ての便座シートを常備していたが
慣れるもんだな

397.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 17:57▼返信
>>51
それは扉の下でも切ったらいいんだよ
女の便所が並ぶのは全部個室だからだしな
398.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 17:58▼返信
学校が勉強する場だと考えれば和式も勉強に当たるんじゃね
399.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 18:08▼返信
家が和式トイレの人が洋式は汚いとか喚いてるだけだわ
400.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 18:10▼返信
時代錯誤も甚だしい和式はクソ

洋式は進歩していってるのに、和式にそれがみられないのはクソ

401.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 18:13▼返信
既存の物以外でそんなのあるか?
どこも様式だが?
402.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 18:13▼返信
>>399
逆だ逆
自宅のは自分しか使わんからいいけど
外のは他人と間接ケツするのが嫌なんだよ
403.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 18:13▼返信
和式使えないデブがなんか言ってる
404.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 18:13▼返信
膝悪くしてからは洋式しか使ってないけど

和式のほうがお尻の負担は少ないんじゃね
405.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 18:15▼返信
ジョッキーの間では和式が超人気で洋式誰も入らんって言ってたぞ、武豊が。 レース前限定らしいが
406.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 18:18▼返信
>>405
もう用途が限定的すぎて必要ないな
407.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 18:20▼返信
たまに和式使うとめっちゃウンコした感ある。
408.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 18:22▼返信
公衆の和式はOBするバカがいるから無くしたほうがいい
409.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 18:23▼返信
公衆なら和式一択
410.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 18:27▼返信
和式でしかできない人がおるからだろ
便座の上でかがめってか
411.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 18:28▼返信
和式のいいとこと洋式のいいところを抽出したような便器つくってくれ
和式を排除するには惜しい部分がありすぎる
412.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 18:29▼返信
デブは屈めないんだよ察しろ
413.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 18:35▼返信
必要だから存在しているんだよ。
414.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 18:36▼返信
どちらでも問題はない。どこにキレてんだこいつは。
415.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 18:39▼返信
便座クリーナー無いトイレだった時の軽く失望する
416.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 18:41▼返信
他人がウンコした洋式に座りたくないわ
外じゃ絶対和式でしかしない
417.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 18:42▼返信
55年間自宅は洋式派のおやじだが外では和式派だよ、病院に行ったとき全部洋式だったら我慢する方を選ぶよw
418.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 18:44▼返信
和式は接触リスクが少ないからかなり衛生的なんだけどな
419.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 18:44▼返信
大する時は和式の方が好きだけど 洋式はスペース、手入れ、脱衣等コスパ良すぎ
420.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 18:46▼返信
ズボンが便器につく恐怖・ズボンにうんちつけちゃう恐怖
・立った時に膝をやらかす恐怖・うんちのにおいがダイレクトな恐怖
421.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 18:47▼返信
潔癖症の女だけど和式あったら一択だよ
洋式は便座にトイレットペーパー敷いてケツ触れないよう準備する時間かかるし便座カバーとして消費されるペーパーがもったいない
ただ和式ははみションはみ糞で地獄のように汚いとこもあるから清掃頻度とか管理体制も大事だね
422.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 18:49▼返信
和式なくさない?というより、ほとんどないよな。
ここの和式派ってどこでしてるんだ?
街中でトイレ探すと、公共施設か極端に古い施設でしか、和式なんてないだろ。
423.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 18:50▼返信
和式の方が回転良さそう
全部和式にすれば待ち時間減ると思うよ
424.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 18:55▼返信
和式がいい奴っていまだにパッケ買ってそうだよな
425.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 18:57▼返信
LGBTよりは理解出来るわ

好みの問題だし和式が好きな人には助かるだろう
426.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 18:58▼返信
確かに検便用として和式は非常に優秀だわ
そうじゃないなら洋式使うけどな、下痢の時危険だし
427.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 18:58▼返信
世界は竹山を中心に動いていないからだよ
428.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 19:00▼返信
和式の方が費用が安く済むからな
429.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 19:03▼返信
和式をやってるのは金がないとこだけ
430.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 19:03▼返信
竹山さん太ってるから姿勢たもてないだけやろ。
431.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 19:04▼返信
デブは転がちゃうもんなw足腰よわいんすよ。
432.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 19:08▼返信
>「他人が座った便座に座りたくない」
公衆トイレはこれの一点突破
433.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 19:09▼返信
相変わらずしょーもないことでキレてんな
434.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 19:16▼返信
和式は小とか大とか便器の外に出してるのが嫌
掃除を頻繁にしない場所とかかなりの確率で外してるのいるからな
435.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 19:18▼返信
和式の方が拭きやすくね?
あと洋式は見えないけど小便が絶対に先の方にかかってるよw
436.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 19:31▼返信
災害時で水や電気がなくても使えるボットンも残しとけよ
437.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 19:36▼返信
>>434
掃除がこまめでない場所は洋式でも便座が汚れてたりするし、何なら個室全体汚いから変わんねぇよ
お前が気付いてないだけ
438.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 19:41▼返信
たは
439.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 19:43▼返信
洋式は中国人が使い方が解らず壊すからだよ。
440.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 19:44▼返信
>>201
デブは和式でしゃがめないからな
デブは
441.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 19:45▼返信
極限の腹痛を稀に救ってくれるから……
442.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 19:45▼返信
そもそも誰よ
カンニングして捕まったんか?w
443.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 19:47▼返信
公共トイレの清掃をやっていた事があるんだが。ほとんどの洋式の便座には過去に嘔 吐まみれや汚 物まみれです。年一回に数回は便座のU字部分に一本ぐ そが器用に乗ってる珍事件がおきるのよ。公共トイレは本当に汚され放題なので(人間が嫌いになるレベル)、清掃員も便器の中を擦ったスポンジやブラシで、そのまま便座も擦り洗いするようになる。最後は乾拭きのウエスで仕上げてますけどね。

つまりあなた達が思っている以上に汚い使われ方をされていますので、私は和式便器を選ぶよ。

444.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 19:47▼返信
>>11
和式トイレを使い続けてると
老人になっても足腰強いままになるんや
それはメリットなんやけど
痔になりやすいとか瞬間的に血圧上がるとか
デメリットもあるんや
その辺把握した上で自分で選べばええんやが選択肢そのものを無くそうとすんなやカンニングのデブ
445.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 19:47▼返信
俺和式の方が好き
446.投稿日:2023年03月03日 19:48▼返信
このコメントは削除されました。
447.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 19:50▼返信
お前が金出せよ
448.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 19:50▼返信
>>34
和式を使い続けてきた人種なんやから
そら和式に適応した身体しとるわな

ちなみに洋式でも座ったまま
身体を前に倒したらウンコ出やすくなるぞ
449.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 19:53▼返信
>>67
ふんばりがきかねえからなかなか出ないんだわ洋式

ふんばらなくても出る下痢ピーの時以外は和式
450.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 19:54▼返信
自宅のトイレは自動式で便器の蓋の開閉から流すのまで自動でやってくれるが、これに慣れると外出先でウンコをした後に流し忘れてしまう事が多々ある
後に入った人にはスマンと思う
451.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 19:58▼返信
和式があれば和式を使う
洋式は大のときに水が跳ねたり座る部分に消毒が必要なのが嫌
452.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 19:59▼返信
竹山は痔だからな
453.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 20:02▼返信
>>451
ウンコするとオシッコも出るじゃん
和式だとオシッコが的(便器)外れね?
454.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 20:03▼返信
和式派がいるから無くならないんでしょ
そんなこともわからないのか
455.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 20:08▼返信
和式の方がモリモリうんこでるからな!
456.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 20:09▼返信
鍵閉め忘れてドアを開けられてしまった時は和式の方が精神的ダメージはデカい
457.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 20:11▼返信
法律で違法にして規制してくれ和式とか

トイレに限らず欧米の数倍劣ったものが多すぎるよ和って
458.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 20:13▼返信
疫病対策でしょ
459.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 20:15▼返信
高校時代の英語の授業で「drain」(流す、はける)の意味を訊かれたが分からずにいた友人が先生から「お前がトイレで大便した後にする事だ」とヒントをもらい「見る」と答えたの思い出した
和式だとつい見ちゃうな
460.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 20:15▼返信
>>172
なるほど。それでけつが浮いているせいで便座がうんこまみれになってることがあるのか。
461.投稿日:2023年03月03日 20:21▼返信
このコメントは削除されました。
462.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 20:24▼返信
和式の方が生活
463.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 20:26▼返信
家は洋式だけど外ではお尻合いしたくないから和式って人は居るんじゃね
464.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 20:30▼返信
外では、やっぱり和式がいいな。だって便座、汚れてるじゃん!
465.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 20:37▼返信
検便のときだけは「和式だったら楽なのに」って思う
466.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 20:37▼返信
中年太りが始まると和式トイレでのウンチングスタイルは辛いんだよ
467.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 20:41▼返信
デブは和式使えない
468.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 20:44▼返信
洋式のが汚いし
男性器を無理やり下に押し込まないといけないので
ナニが昭和の人より下向きになっている
469.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 20:46▼返信
和式は割といつも空いてるから緊急時に助かるんだけどな
470.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 20:46▼返信
話はずれるが「大便と小便を同時に出来るのは日本人だけ」というのは本当なんだっけ?
大昔、ミッキー安川が外国人の友人達に信じてもらえずみんなの前で実演してみせて賭けに勝ったというエピソードがあったが
471.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 20:46▼返信
家以外だと知らないオッサンの汚いケツ乗せた便座に座りたくないから和式有るなら和式選ぶわ。洋式の場合ペーパーで便座シート作るから紙無だ使いすることになるし
472.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 20:47▼返信
日本の伝統w
473.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 20:48▼返信
>>453
どんだけまがってんの?
474.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 20:53▼返信
トイレとかウンコの話題は盛り上がるね♪
475.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 20:56▼返信
洋式、和式があるなら中東式やアジア式、アフリカ式があってもいいじゃないか
476.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 20:58▼返信
>>453
お前チ〇ポが直角に曲がってるのか?
うんこしつつ外れたことなんて人生で一度もねーよ
477.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 21:02▼返信
自分がいらないから絶滅させろって言うような奴にご意見番みたいなポジション与えちゃ駄目よ
478.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 21:03▼返信
>>455
うん、これはそう
479.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 21:03▼返信
>>476
便器を飛び越えて前方まで行くんだよ
480.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 21:04▼返信
和式だとウォッシュレットがないからなぁ
481.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 21:05▼返信
>>442
えっ
482.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 21:07▼返信
和式は昔の汲み取り式時代の名残りでしょ
483.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 21:07▼返信
>>457
劣ってると思う自分の感性が劣ってる
和式のメリットも沢山ある
484.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 21:10▼返信
子供の頃は和式便器に出した自分の大便をトイレットペーパーで包んで回収、焼き芋みたいに割って中を確認してたな
洋式では出来なかったな
485.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 21:10▼返信
洋式なんてお尻の間接キスみたいなもん
やだよ、ばっちい
486.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 21:12▼返信
>>485
そ、そうだよな
ば、ばっちいよな(ハァハァ)
487.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 21:15▼返信
公園のバッチィ便所で洋式とか置かれても困るだろ?
公園で用を足す場合に備えて訓練の場として学校の便所は和式なのだ
488.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 21:17▼返信
>>487
和式使うくらいなら腰浮かせて洋式使う
489.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 21:20▼返信
公園のトイレの場合は便座よりもドアノブの方がばい菌は多い
490.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 21:22▼返信
和式では便所飯出来ない
491.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 21:24▼返信
>>490
腰を据えてスマホいじりながらさぼれないしな
492.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 21:25▼返信
災害時の為に野ぐその練習しとかないと
493.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 21:29▼返信
和式は疫病が蔓延している最中には使わないほうが良いよ
あれは疫病は想定していないんだ
便器のヘリにクソがこびり付いて感染を広げてしまうんだよ
494.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 21:31▼返信
介護用のトイレも、災害用のトイレも今は様式のデザインだよ
495.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 21:59▼返信
オムツを流行らせば解決だ
496.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 22:09▼返信
高齢者はまだ和式派多いんよ
あと20年くらいたったら和式使う奴いなくなるんじゃね
497.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 22:09▼返信
便座もウォシュレットもどんな奴が使った後か解らんからなあ
498.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 22:22▼返信
加齢による前立腺肥大とか膀胱自体が硬くなると
その人の体型によるのだが洋式と尿が出にくい事もあったりする…
499.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 22:23▼返信
膝の衝撃集中爆弾が誤爆するんで使ってません
500.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 22:31▼返信
潔癖だとあえて和式を選ぶとかなんとか…🚽
501.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 22:47▼返信
和式でしゃがんでおしっこすると
とんでもなくズボンに飛沫来ると思うけど
潔癖の人的にどうなん?それ
502.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 22:59▼返信
座るところに紙引いてやればいいよ
503.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 23:05▼返信
漏れそうなときにやっと探したトイレからベルトを締めながらホームレスが出てきた

大便用は和式と洋式が一つづつ

あなたは和式と洋式、どっちを使いますか
504.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 23:09▼返信
ハミ出る危険性があるからな
505.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 23:21▼返信
何故自分は使わないだけじゃだめなんだろう
506.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 23:33▼返信
出来る限り前でしゃがんでするように周知してくれ
当たり前のように全部はみ出してることが多すぎる
507.投稿日:2023年03月03日 23:39▼返信
このコメントは削除されました。
508.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 23:42▼返信
>>6
実際踏ん張れるから便秘にはなりにくいらしいよ
あとあのうんこ座りは男性の性機能も鍛えられるとか
509.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 00:21▼返信
どうしても和式でしか踏ん張れないって人間が多少居る
別に和式で育ってきた世代でもなく今の若い世代でも居る
510.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 00:37▼返信
カンニングって名前は問題あると思う。
いい加減変えたらいいのにw
511.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 01:29▼返信
水不足でボットンのみになったらどうやってうんこするんだろうな
512.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 01:31▼返信
※501はボッ.キしたまま小便してるんかw
513.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 01:32▼返信
両膝を壊しちゃったから洋式の方が楽なんだよな
514.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 06:58▼返信
肛門直腸できるだけ永く大事にしたいなら和式一択
515.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 07:16▼返信
悪いけどカンニング竹山が座った後の様式より和式の方が100万倍良い
516.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 08:37▼返信
>>23
いつかは確実に無くなるけどな
というか今のMT教習車でさえ、メーカーに無理言って造ってもらってるレベルだから
大型車もどんどんAT化してるし、終わりは近いな
517.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 09:22▼返信
家なら洋でいいけど、外なら和式のがいいわ
直接触らないというのはデカいよ
どんな病気持ってるか分からない不特定多数の人間が使った便器を少量のアルコールつけてさすっただけでキレイだから触れても問題ない!っていう奴って正気なのか?って感じ
518.投稿日:2023年03月04日 13:19▼返信
このコメントは削除されました。
519.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 13:20▼返信
>>517
直接座るやついねぇだろ、吹いた上でシート敷いて座るのが常識。てめぇの汚ねぇケツで公共の便座を汚さねぇようにな。
520.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 13:24▼返信
>>459
フラッシュだけどな。
521.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 13:24▼返信
>>483
ない。以上。
522.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 17:00▼返信
ガンダムのコックピットみたいなのがいいな
523.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 17:01▼返信
ズボンで陳子がどこ向いてるかわかりづらいから鏡付けてほしい
524.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 18:38▼返信
便意を催していくら踏ん張っても出ない時は和式で踏ん張ると馬鹿みたいに出てくるぞ!
525.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 21:24▼返信
誰が尻つけたわからん洋式に座るなら和式を選ぶ。最近はクリーナー置いてあるから洋式でも良くなってきた。
526.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 16:36▼返信
最近の子供は和式になれてないから足首が固くてカカトをつけてしゃがむ事ができないんだってよ
世も末だな

直近のコメント数ランキング

traq