“ゲーム実況の祖”有野課長が番組20周年記念、さいたまスーパーアリーナで生挑戦決定!観客数は「1万5000人です!沸かせます!」 - ライブドアニュース
記事によると
・スポーツ・バラエティで放送中の大人気ゲームバラエティ「ゲームセンターCX」の20周年を記念した5大発表が3月3日に解禁
・目玉となる生挑戦イベントが10月29日、さいたまスーパーアリーナで開催される
・よゐこ・有野晋哉は国内最大級のイベントスペースを使っての生挑戦に、観客は「1万5000人です。ほほほ」と笑いつつ、意気込みを語った。
・10周年では武道館、15周年では幕張メッセと、5周年刻みで規模を大きくしてきた生挑戦が、ついにここまで来た。
以下、全文を読む
この記事への反応
・課長に会いたい…
・観客の苦笑いが有野さんの中では爆笑なんで。
・行きたいヤーツ(笑)
・え?もう20周年なんすか?
・もう20周年にもなるんだ!😳
何事も続くというのはすごいことだね〜👏✨
もう20年なのもさいたまスーパーアリーナなのも驚きだわ


住所不定無職の社会のゴミ共!😡
今から仕事をするんだ!😡
スワットモードでしばかれたいのか!😡
コイツ早く死なねぇかな(笑)
加藤純一の幕張メッセ
有野課長のさいたまスーパーアリーナ
流行ってんの?
ん? 1作やるんじゃなくて、武道館でやった時と同じでしょ
視聴者がうるさくならなかった
キヨの東京ドーム キャパシティ
50000人
ソールドアウトで草 超人気じゃんwww
パターン入った
毛利名人とか高橋名人がすでにやっていたわ
おめーがオッサンじゃねーか
まぁレトロゲーには違いないけど
その二人、どっちも実況してなくね???
終始無言プレイじゃん
または攻略法だから実況とは違うわな。
GCCX x FF7 ゲスト:狩野英孝
スタッフが歌ったり踊ったりする時間のほうが苦痛やぞ
でもツシマクリアしてトロ90%と番組冒頭で言っている
あとPCエンジンの方がスイッチよりロードが早いって諸に言っているぞ
それをアリーナでやるんじゃね?
この前シーマン2をやっているのを見てて移植されないかな~と思ったw
ワイプで実況しているビデオも普通に出ているよ
その後も同様のことをやっているビデオがいっぱい販売されている
有野が元祖ってのだけはあり得ない
今メタギアVやっているのとか言っていたし
たまにやる生放送とかは間延びが酷い
そろそろ64やプレステもレトロ扱いだと思うけど
ボタンが多いから無理なのかな
PS2までやっているよ
ユーチューバーのゲーム実況してるやつのドーム今度あるじゃん
あっちのが人気て
あのままだったらとっくに終わってただろうな
そもそもゲーム実況とかってその作品やりまくって上手くなってる人以外は編集ないとほんと見てられんからな。
見ててイライラするだけだよ、他人の下手なプレイなんか。
さすがにもういいわ
生挑戦は辛いな
生挑戦を編集したのもどうせ歌ったり何なりで
ゲームは半分であんまり面白くないし
時代を感じるなぁ
お前がな
せいぜい口デカコドオジDTニシが喜びそうなネタぶっ込んでやれよ
名作なのに途中であきらめてラスボスだけやったの許せん
サターンなんかバーチャ以外やってないだろ
トータル2時間半の尺で他にも歌とかで余興もはさみつつ
お膳立てされた課題をちょろっとこなして次へいく薄い内容だった
有野の挑戦って一日使ってクリアまで耐久やるのが持ち味だったんじゃないの?
わざわざチケット買ってまでこんな薄いイベント見に行くやつ意味わからんわ
面白いゲーム実況者が今ほどいない昔なら重宝されたかしらんけど、ゲーム下手でも耐久やって有野よりよほどしゃべれるゲーム実況配信者なんてもう腐るほどいるしな
狩野をメインにして有野をゲストにするぐらいのほうがまだ客呼べるんじゃないか
よいこ自体がオワコンなのに今さら有野単体でやられても…