関連記事
【スクエニHDの松田洋祐社長が退任へ!6月から電通出身の桐生隆司氏(47)が代表取締役に就任】
↓
スクウェア・エニックスの松田洋祐氏が退任記者会見。バトンを受け取る桐生隆司氏は「一貫性と柔軟性」をもって組織の進化を目指すと語る
スクウェア・エニックスの松田洋祐氏が退任記者会見。バトンを受け取る桐生隆司氏は「一貫性と柔軟性」をもって組織の進化を目指すと語るhttps://t.co/twzGkjTzwe pic.twitter.com/EqVQH2em40
— 4Gamer (@4GamerNews) March 3, 2023
記事によると
・スクウェア・エニックス・ホールディングスが人事異動を発表し、記者会見で社長交代の狙いや今後の展望が語られた。
・現在の代表取締役社長・松田洋祐氏はいずれの職からも退き、退社となるという。
以下、会見内容から一部を抜粋して要約
・松田氏:社長を退くことに関しては以前から準備を進めていた。次の成長に向けて新しい体制に変えるべきという結論に至った。
・桐生氏は幼少の頃、ファミリーコンピュータの時代からスクウェア・エニックスのコンテンツに触れ、同社に憧れを抱いていた。
・桐生氏:この時代に求められている変化,その先にある進化。これをスクウェア・エニックスにもたらすこと。これが、社長としての最初の使命。
・近年の業績と今回の人事異動には直接関係がなく、10年の節目でバトンタッチを考えていた。主要タイトルの販売計画や開発体制に影響・変更はない。
以下、全文を読む
スクウェア・エニックス社長交代に関する記者会見での情報から一部を抜粋してお届けします
— ファミ通.com (@famitsu) March 3, 2023
・松田氏は社長退任とともにスクエニを退職
・今後、新社屋へ移転予定
・新社長の桐生氏は『トバル ナンバーワン』がお好き
記者会見のリポートはのちほど公開予定https://t.co/WlewK4E949 pic.twitter.com/dC4qM0qtlw
この記事への反応
・はい!合格っ!w💮
・FF7体験版のオマケと呼ばれたあの。 俺にとってはPSで最初に買ったソフト。 クエストとか結構面白かったと思うんだけど・・・。
・これはリメイクありますよ・・・ 楽しみですね・・・・・・・・・
・これはドリームファクトリー復活くるな???????
・桐生さんトバル好きなの推せる
・うーん なんというかまた尖った感じが
・ちょっと斜め上すぎて困る
・ちょい待てトバル好きとか逸材の予感
・FF7の体験版で買ったくせに!FF7の体験版で買ったくせに!
・この情報要る?
では景気付けにトバルリメイク、オナシャス!!


住所不定無職の社会のゴミ共!😡
今から仕事をするんだ!😡
スワットモードでしばかれたいのか!😡
クソゲー好きか
終わったな
ガンは順調かい(笑)
1 Minecraft Mojang Studios
2 グランド・セフト・オートV Rockstar Games
3 テトリス エレクトロニック・アーツ
4 Wii Sports 任天堂 ←
ソニーのゲームどこ?(´・ω・`)
いやまて滑ってるぞ怖いわ
そうそれはスイッチングハブ
>その先にある進化。これをスクウェア・エニックスにもたらすこと。これが、社長としての最初の使命。
そうそれはPS5注力
社会人になってからはゲームしてない感じだな
マイナーなタイトル挙げただけにしか思えん
残念だったねぶーちゃんw
またゴミッチハブ祭りだ
当時クエスト松野の伝説のオウガバトルって言ってたら合格だったのに
ただの逆張り糞野郎じゃん
鳥山明が好きなんだろうしドラクエとクロノトリガーの優遇頼むわ
まぁ新しい人もトバル好きってことは、それなりにゲームやった人なのかな?
ファンがリメイク求めてるのが終わってないか
元電通
自社製品やろ
92万本も売れてる格闘ゲームでそれはないわぁ
トバルの絵も良かったわ
あの時代の鳥山絵は最高だった
最近の爆死ラッシュは笑えないレベルだったしな
桐生乙!
マイナータイトルの方がウケが良さそうって話し合いでもしたんか?
トバル2のほうがボリューム多くて好きだけど
世代的に別にアリだろ
クエストも面白いしチャコは抜ける
何も無くなって即終わるよ
WRPGみたいなリアルなキャラが好きなのにアニメチックに戻すなよな
本編の格闘部分より面白いというw
やってる暇なさそうだし仕方ない
なら有能
まあ経歴見ればそんな暇無かったのもわかるけど
ヘッドショットおじさんに代わり格ゲーおじさんと呼ばれるくらいには頑張って欲しい
大学生時代に沢山遊んだんだと思うよ
社会人になってからは普通そんなにゲームとか遊べんし
それでいいよ
キラキラ光る攻撃がたまらねえんだ
連帯責任とか好きそうな昭和おじさんの決めつけかな
元電通に手のひらで踊らされてるバカどもw
ドラクエやトバルがオタクならこの世代全員オタクになるわアホ
お前その名前完全にアウトだからな
スクエニがスクエニ新社長に関して巡回してないと思ってんのかお花畑が
スクエニのタイトルで限定するとDQFFって答えるよりも
ゲームの事少しは分かってると思われるタイトルだな
俺なら武蔵伝って答えたかもしれん
所詮体験版のおまけ
マイナーじゃねえよ
ゲーム興味無いなら黙ってろ
明らかに子供の頃の思い出だと思いますけど…
現在進行形で電通の手のひらで踊ってるニシが何か言ってるwww
2の方がより面白さ増してたけどやっぱ体験版抜きだとそんなに売れなかったみたいだが
まあこれやろな
スクエニを中国企業に身売りする準備だよ
なんの意味もなく中国とパイプ持ってるやつを社長に据えたりはしない
この人中国だけ担当してた訳じゃ無くね?
この年齢だとリアタイで遊んでるぞ
なにせFF7の体験版が付いてたゲームだからなw
ダンジョンくそむずかった思い出
サードの社長交代にもネガキャンに出張らないといけないニシくんの方が辛そうだよ
ストリートファイターや鉄拳に負けたのが謎
そうかもな
ざっくりと、ドラクエシリーズが特に好き
とも言っとったが、まあいい感じに旧スクと旧エニ両方持ち上げた感じやろ
ピョンズババシャイヤ!のこと?
1は見た目がカクカクでアカンかったけど2ではそれも改善されてて技術力の高さを感じたわ
いやさすがにマニアックだったよ
好きな人は好きと言うか、プレイして理解できたら好きになるゲームではあるけどさ
エアガイツ出たあとでもトバルはトバルでいいんだよなぁ
私は操作に対応できなかった下手くそですって今さら言われてもなぁ
ゲーセンに無かったからな
それが一番の理由だろう
エアガイツでその反省を生かそうとはしたが時既に・・・
社長「トバルNo.1(PS)が好きです」
ニシくんぬか喜び
あの頃を蘇らせるという気概なら期待できる
つまりレーシングラグーンを復活させてください
まぁ正直鉄拳以外は全部滅びたw
何が残るんだよそれ
乗っ取りに見える
キャリバーはもうダメかも分からんけどストは普通に現役だろw
元電通で察しろ
当新田ってどんな誤字だよw
まぁたぶん闘神伝だろうけど
ちゃんと手綱引けそうな人材がゲーム畑出身者にはもう居ないのだろう
正直プロモーションとかも今のスクエニ下手糞すぎだから逆に流れ変えてくれそうで期待だわ
普通に考えたらスクエニ全部のゲームの中で1番好きなのがトバルになるわけが無い
三国無双も元はPSの格ゲーだったんだよね
るろ剣や三國無双がないな
るろ剣のアニメがまさかの大ヒットでもしたら新作ゲーム出るかもねw
いい歳してこの感想ってどうなんだ?
小学生の感想に見える
そうか?個人的には普通に上位に来るんだが
原神にボロ負けしてやり方間違っているの分かっただろ
小学生レベルの足し算もろくに出来ない人だから察してあげて
言ってることが支離滅裂になってるけど
おまえらを無条件の味方=信者につけるためだぞ
麻生とかもやってたやつ
たぶんストリートファイターEXシリーズの事だろ
ストリートファイターキャラとアリカオリジナルキャラが半々で出てくるPS1のゲーム
PS4時代にはファイティングEXレイヤーというタイトルで新作が出た(カプコンはノータッチなのでアリカキャラだけ)
こいつみたいに上級職渡り歩いてどこに行っても高待遇
DQやFFはシリーズが多いだけでタイトルで言ったら2つにしかならんし
トバル遊んだ事ある人間なら普通に出てくるタイトルだと思うぞ
超有名FF、ドラクエ、キングダムハーツ
世代なら大概知ってる有名
クロノトリガー、スターオーシャン、ヴァルキリープロファイル、ニーア、ゼノギアス、聖剣伝説、サガ、パラサイト・イヴ、クロノクロス
マイナー作品
トバル(FF7のオマケ)、エアガイツ、フロントミッション、ライブアライブ、ブシドーブレード、双界議、デュープリズム、ベイグラントストーリー、ドラッグオンドラグーン、ラストレムナント
当たり所が悪いと一撃死するので真剣勝負だった
カブったし
この辺りなら変わったのが好きなんだなぁで信じたかもしれん
トバルは狙いすぎ
無難にFFのナンバリングのどれか上げた方が好感度上がったわ
トバルNo1が一番好き→・・・!?
ニシくんが会社に詳しいわけないだろ察せ
みんなわかってると思うよ
そして滑った
トバル2はめっちゃやったわ。
その頃のゲームで名作の一つではあると思うが
何が好きかなんて人によるわけで、メジャー作とは限らない。俺はその頃ならアインハンダーが好き
なのにこの記事を読んでコメントまでしてしまうのだった
ヒーローズ3も待っとるでー
インプレッサにディーゼルエンジン3つ積めるゲームだからなぁ。
リメイクしたら現実味増してつまらなくなりそう。
好きなゲームは忍者龍剣伝ですくらい言えよ
ソシャゲのフロントミッション中華外注にIPごとパクられた件関係してるんじゃねぇのか?
真になってから今の無双タイプになったんやな。
頭にアルミホイル巻いとけよ
おうお前がなついでにコオロギ食も食うの忘れんなよw
人生でそれぐらいしかゲームやってないなら仕方ないが
うわ…ガンギマリじゃんコイツw
嘘くせぇw
ゲーム自体興味ねーだろw
1はうーん
プロモーションの流れを変える?この社長が?なに言ってんのお前w
子供の頃しか遊んでないのか?
こいつら三人称視点で殴るダイナマイト刑事形式のゲーム以外つくれんバカの集団か?って思ったわ
バウンサー クリムゾンティアーズ
経歴見たらそりゃそうだろとしか
お前この人が何の仕事するかわかってんの?
タダモンじゃねーな
FFシリーズでもないってことはRPGに興味ないんだろ
終わったな
ドラクエとFFは発売日に買ってやってたとあるからRPGは好きだろ
むしろその頃のゲームしか知らないんだろうな
>近年の業績と今回の人事異動には直接関係がなく、10年の節目でバトンタッチを考えていた。主要タイトルの販売計画や開発体制に影響・変更はない。
どちらもswitchを切り捨てられるならって前提が付くなぁ
2つともswitchなんかに出すからどうにもならなくなったシリーズの代表例みたいな感じ
それは別の会社に入るやつが言うから
社長はクリエーターじゃないんでw
多少はゲームを知っておいた方がいいとは思うがマニアである必要もないんだよなあ
トバルみたいにフォロワーのないゲームだと、古いタイトルそのまま出すしかないんだよ
PS1,2のタイトルには多いぞ?
ろくな数リリースされてない任天堂ハードとは違うからな
でも就任以来業績は右肩上がりなので
どこがだよ、一気にうさん臭くなっただろ
じゃぁなんと答えればうさんくさくないんだ?
ファミコン大好きだったってことだよね
つまり実質的にスクエニは任天堂のもの
他社タイトルを避けるという前提でメジャータイトルもマイナータイトルもやってるアピールするならこんなもんじゃないの
ファミコンで遊んだ人なんだ
つまり任天堂のために仕事をすることだろう
狂気が足りない
3点
確かに教祖が坂道高速で転げ落ちてる爆笑シーンのさなかのタイトルっちゃーそうかw
ちなみにこんなタイトルひとつ挙げたくらいで会社の行末判断できるかよ
是でも非でもねーわ
ガキかよ落ち着けよw
高難度?ジャンルの悪魔合体やったのはええ思い出
狂気が足りてる
10点
搾りかす連中が作ったクソゲーですから
この記事でなんの火消しすんだよ
まあそうだな
なんの具体性もなく罵倒するだけなら小学生でも出来るな
知名度は相当高いぞ
トバルのピークは40代だ
既にドラクエ好きとも言っていてトバル好きとも言うことで間接的にFF好きも匂わせる完璧なチョイス
まぁお前のそういう甘いとこ好きだよw
わざわざウケないこと言って人気下げようとする馬鹿いないだろ…
平井のときのほうが好きだったね
今は挑戦的タイトルが少ない
売れてるゲームしか認めてないし
そもそも入社タイミングがほぼps5と連動してる時点で怪しいもんだわw
🐷君は相変わらずアホw
電通にいたのって3年以上前っしょ。しかも広報の兵隊じゃなくて、経営畑でやってたらしいし。
正直毒抜けてると思うがな。
電通で経営畑やってたんだからそりゃ優秀でしょ。数字に強そうだ。
トバルNo.1は今更言うまでもないがPS1のゲーム。
就任に当たってそれを言うということはSONYと仲良くしたいというアピールに他ならない。
新しい進化を促したい=時代逆行の穢れた血に注力することは”ない”
第一報の時点でまあありと思ってたよ。
30代たけど小学校の時に遊んだよ
トバル3
トバルNo.1とかマジでオマケだったろ
クソバカだなあw
既に3年くらい取締役だった人で電通の経営畑だった人だろう?
レトロ復活だあ?wそんな金にならねえことなんかやるかよ!馬鹿がw
SONY信者なことがバレたかw
最近スクエニの新規IPで当てたゲームがないし、そういう点でも新規IPに強いSONYとは連動しないとねw
SONYファースト扱いでライブ型マルチゲームを提供。
SONYが求める方向と一致してるしWin-Winの関係が築けそうだ♡
ここ数年以内のゲーム上げられないとゲームに興味ありませんと言ってるに等しい
トバルNo.1=FF7の体験版目当て
どうやらスク寄りの人のようだ
流石にFF7と言ってしまうと狂豚にヒントを与えすぎてしまいますからねw
PS1が出た頃に物心ついてたということは任天堂の傲慢経営をSONYという正義が打ち砕く過程を見てきたということ。今更悪に加担することはないな!
豚!覚悟しろ!
ヒーローズ作ってたやつはこないだ追い出された。ビルダーズ作ってたやつはもう居なくなってたよな?
相変わらず馬鹿共は気付くのが遅いわ。お前らまとめて馬鹿w
で、まあ社長になるくらいだし、松田とも親しく話して来ただろう?
ってことはそれらを切ることは桐生さんの意志でもあったってことだ。
こういうの聞くなら最近のゲームで聞いてほしいわ。
直近のゲーム界隈にアンテナ張れてるのかが知りたい。
ゲームを商材としか見ないということは変にどこに加担することもなく、信賞必罰するということ、おかしな動きを取りようがない。現在トバルNo.1派閥なんてなくなってるしな。こりゃあ俺は安泰だと思ってる成果なしは切られるね。スクエニが儲かれば儲かるほどその中心のSONYがますます強くなる。良きかな良きかな
スクエニを進化させたいらしいぜ?
それは逆行だなあ?w
ところで、誰が昔のIP復活させたいと言ったんですか?wwww
だからプロフィールから消えてるんですよ。お前遅いぞ
スクエニ終わったな
まあPS1のゲームを筆頭に上げてりゃ🐷でも気づくかw
もう遅かったけどね。社長就任しちゃったし♡
そんなこと誰も思ってない。
ゲームそのものを見てないよりマシ
海外の映画好きとか言われてたら絶望しかない
FF7が如くかありだな。今はコマンドだから拳での戦闘メインにしなくていいし。
豚君は優しいんだな。SONYの先行独占でSONYが技術提供した肝いりタイトルだぞ?穢れた血なら確実に買取保証するやつだ。
なのにPSの場合は爆死もありうるなんて、SONYがまっとうに勝負している会社だと認めてるってことだ。買取保証なしでね。
では認めたくれた礼だ、売上報告記事できっちりお前は〆てやる♡
言うこと聞かないなら無慈悲のクビよ
🐷ちゃんが50overだからって他もそうに違いないって思っちゃった?
そして衝撃の893の鉄砲玉によるデジキューブ襲撃事件が起きた頃
裏では一体何処が関わっていたのやらw
この大事な場面でPS1タイトルを上げるってことはなw40代でトバルって直撃世代とは言い難いしな。
鼻息の荒い🐷を予め仕留めた後ならそれも良かろうが...。
スクエニのスクウェア限定でトバルNo.1がぱっと出てくるなら
なかなか親近感わく
第一報ではドラクエみたいな話だったけど、まさかのw
まだ双界儀とか言われた方が信ぴょう性あった
トバル2最高に面白かった
360度本当の意味で自由に動き回れる格ゲーなんてトバルとブシドーブレードくらいだろう
トバル3作ってくれ!
普通は続編を望むよな
頂点間の色を補間することで角を消すCG技法
ライバルのサターンではフラットしかできなかったからカクカクしてた
VFと鉄拳作った人(石井精一氏)が作る鳥山明キャラデザインの格闘ゲームって話題性が凄くて
ジャンプ系でも宣伝してたから実際はPSもってなかったアンソでも知ってるぞ
松田氏は和田氏のMSや任天堂にお金もらうこと優先で開発者やゲーマー無視路線を是正しつつ
ソシャゲでも成功できたのは良かったけど近年の株価はいまいち
当時を知らない人がマイナーだのオマケだの言ってるんだよな
逆に誰もが知るわけではないタイトルを挙げたことで、ホントに好きなんだろうなという気がする
トゥームレイダーをXBOX独占にしたのは悪手だったね。あれでIP死んだ
ドラクエって言うと、河原で寝ていたホームレスポークが起きてきちゃうからねw
ますます同じ基調のソニーと手を組み
時限独占やらステマやらでユーザーから吸い上げた金が電通の工作費に流れそう
ソニーはよいゲーム多いよ。GOWとかツシマとか
スクエニは最近いまいちなのも多いけどポテンシャルは高いしFF16には期待
オフゲーで新規IPは試し尽くした
SONY&バンジーと組んで基本無料ゲーム作るとかがいいな。
無料のスクエニソフトならちょっとやってみようからの課金沼コース。SONYがサービス保証とかな
いかにも任豚という香ばしいコメントでとても良い
マリオヤクザが圧力かけてたからね。PSは苦労してたよ。
30年ぐらいゲーム遊んでないと思われる
完全に門外漢
エンタメ企業の社長はその商品が好きじゃないとアカンやろと思うんだけどスクエニはずっと畑違いの社長ばっかだね
フロムがなぜここ10年で大成長したのか、その答えが宮崎社長なのにな
元経営畑なんで出ません。ロマンとかいらないところでしょ?w
そもそも3年前から取締役で居たんだし趣味優先する馬鹿じゃないだろう
その文章YESだね!
なんか知らんけど、🐷に不都合が起こることだけがわかってるところが心地良い
....。
FF16爆死の引責辞任にしちゃ早くね
フロムは所詮角川の子会社
スクエニは巨大な親会社の立場
全く違うなあ。
巨大複合体である以上もっと高所で考えないと駄目だ。
嘘ついてしまったと詫びるラインをどこにする?世界累計500万くらいでいい?
前作とほとんど変わらないレベルだと爆死にならないからねえ。
双界儀とはまたドマイナーな
トバルは鳥山明デザインで有名スタッフが作った力の入った作品で、だからこそFF7の体験版をつけて販促したわけ
ソニーに買収されそうであるな
FF体験版のために買ったやつ半分以上いるんだよな。
そりゃ声高い層がやりたいやつ叫んだらそうなるやろ。
ただし、サウンドに関しては
トバル1のサウンドコンポーザー陣が豪華すぎて目ん玉飛び出るわ
あれもよく分からんかったなぁ。