• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






※これはプラモです
高荷イラスト風塗装「vガンダム」完成です!
バンダイ1/144キットを使い、
35年前のボックスアートを再現しました。








  


この記事への反応


   
プラモですと言っていただいても、
どこをどう見てもボックスアートにしか見えません💦
本当に凄すぎます!!


製作おつかれさまです!!
どこから絵でどこからプラモなのか分かりません😆!!
あの箱絵がここまで立体化されるとは…
そしてこのスピード😳✨
たまりません💓


スゴすぎます
スゴ───(〃'艸'〃)───ィ
懐かしのイラストだとばかり思ってしまってました

  
子供の頃に憧れたパッケージを思い出しました!
素晴らしい作品見せて頂きありがとうございます✨


完成まで早かった💦
凄い完成度‼️あの頃のあの箱だー✨


どこにプラモが置いてあるのか分かりません😭✨

え、え、え、絵ぇぇぇぇ!?
驚きの余りにFF外なのに失礼しました。
凄い、これが絵では無くてプラモだなんて。
イラストの臨場感を完璧に再現してる。
ありがとうございます素晴らしいです。




目を凝らしても
わからんかった……
すっっっっっっご!!!


B0BT4Q216D
芥見下々(著)(2023-03-03T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.7



4088834364
尾田 栄一郎(著)(2023-03-03T00:00:01Z)
5つ星のうち3.8



B0BVB96HY8
小林有吾(著)(2023-02-28T00:00:00.000Z)
レビューはありません







コメント(146件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 07:43▼返信
これ系はもう飽きた
最初のアニメ塗りのゼータだっけかは凄いと思ったけど後は結局のところ模倣でしかないじゃん
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 07:44▼返信
これがやりたかったんだよなあ
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 07:46▼返信
いや、わりと普通にプラモに見えるだろ
最初のやってた人のより技術的に拙い
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 07:46▼返信
イラストには見えないけど
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 07:47▼返信
何番煎じだよ
なんなら今までで1番ら立体感あるわ
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 07:47▼返信
プラモやフィギュアの「絵に見えるネタ」は、正直もう結構です。
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 07:48▼返信
ガノタくんはさぁ自分たちの大好きな宇宙世紀(絶対零度を超える暗黒失笑)
とやらのくっそだっさいロボットのおもちゃ出してほしいなら
死ぬ程ガンプラ買ってアンケ出しなよ
ああ今度ZのMG出るんだっけ?
水星2期で爆速追い抜いてやるからさ
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 07:48▼返信
足短くね
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 07:49▼返信
うーん・・・
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 07:49▼返信


CGでよくね?

11.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 07:50▼返信
記事サムネに本物のアニメ画使うなよ
思ったよりそうじゃなくてがっかり
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 07:50▼返信
そろそろ眠くね?
13.投稿日:2023年03月04日 07:51▼返信
このコメントは削除されました。
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 07:51▼返信
謎の上からマウントwww
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 07:51▼返信
お前らって本当にまず否定から入るから面白よな
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 07:52▼返信
ほぼ全部水彩筆塗りかしゅげー
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 07:54▼返信
νはまだしもギラドーガすげぇ
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 07:55▼返信
否定でしか会話できないのは氷河期世代のジジイの特徴
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 07:55▼返信
宇宙なのに泥汚れは何なん?
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 07:56▼返信
>>15
自分が否定され続けてきた人生だからな
自己肯定感が低い人は周りの全てをも否定する
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 07:56▼返信
>>15
普通は否定から入るだろ
否定できないものが良い物
否定から入らない奴はただのアホ
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 07:56▼返信
最初にやった人はすごいと思うけど何番煎じだよ
黙って一人でしこしこしてろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 07:57▼返信
>>21
こいつ絶対氷河期世代だわ
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 07:57▼返信
>>17
背景は絵です
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 07:57▼返信
ファンネルに影が入ってるから若干奥行き感じてしまうな
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 07:58▼返信
>>21
お前の場合否定する俺は偉いってイキってるだけだから自覚もてよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 07:58▼返信
>>23
お前も否定から入ってんじゃん
てか氷河期世代って幾つだと思ってんだよ
こんなゲハブログ見てねーだろwww
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 07:59▼返信
>>21
真面目に言ってあげると否定のできないものなんてないからその考え方はやめとけ
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 08:00▼返信
>>26
匿名でイキってどうすんだ?
偉いってアピールしたいなら匿名じゃいみねーだろwww
これが否定から入れない馬鹿の思考力www
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 08:00▼返信
AIで描いた絵でいいよね
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 08:01▼返信
>>29
今時wwwとか付けてるのおじいちゃんですよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 08:01▼返信
考え方もアプローチも色の選び方もすごく絵画的で面白いなあ
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 08:02▼返信
下らねえもん作ってないで働けボケ
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 08:02▼返信
氷河期世代って氷河期世代って言われると発狂するから面白いよね
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 08:02▼返信
いいねぇ
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 08:02▼返信
>>28
屁理屈も否定に含めるからそういう極論に行きつくんだよ
アホは黙ってろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 08:02▼返信
>>15
リア充は素直にすげぇ!となるから周りにも可愛がられる
何でも感動するからね
その隅っこのほうで「あんなもの前からある」
「俺のほうがすげぇし」「何番煎じだよ」
とボソボソボソボソやってるのがここ
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 08:03▼返信
>>1
ドラゴンボールやジョジョのフィギュアにまで模倣が広がったしな
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 08:04▼返信
>>31
そういう思い込みは糖質の気があるんで気を付けましょうね
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 08:05▼返信
>>24
え?
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 08:05▼返信
>>37
リア充はアホっていう偏見やめろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 08:05▼返信
>>40
はい
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 08:05▼返信
いまの箱絵はきれいすぎで味気ない
こういうミリタリー感あるのがいい
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 08:06▼返信
>>19
それ言ったら宇宙なのに爆発するとか飛行形態に変形する意味ないとかキリないだろ
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 08:06▼返信
>>41
お前はリア充じゃないんだから問題ないだろ
賢い非リアなんだろ?
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 08:07▼返信
目が酷いな
大事な所なのに
手プルップルしながらぺちょって絵の具つけてるw
もうちょっとなんとかならんかったのか
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 08:08▼返信
>>44
宇宙でも条件次第で普通に爆発するし、飛行形態はスラスターやブースターを一定方向に集める事で推進力を増してるんだし
音が鳴るのだけは分けわからんが
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 08:09▼返信
お前らの指摘する否定箇所って決して世間には受け入れられないの確定してるから悲しいよな
すべてを敵に回しても世の中を否定し続けるのか
一体お前らに何があったんだ
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 08:09▼返信
>>45
陰湿な奴だな
偏見はやめろ
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 08:10▼返信
>>48
残念
世間に受け入れられないのは古臭いボックスアートの方です
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 08:10▼返信
普通にプラモの域越えてませんね
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 08:13▼返信
>>49
陰湿という偏見はやめろよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 08:14▼返信
ここでしか言えないで本人のリプ欄で言う度胸すらないくせに
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 08:22▼返信
塗りは凄いんだけどな
パッと見でプラモだとすぐわかる
元のイラストをよく見てたからかな
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 08:23▼返信
>>47
空気抵抗も無く一旦進めばほぼ止まらない宇宙でMSが一定方向に集めて推進力を増してどうすんの?
そんなに推進させたらパイロットが危険なだけじゃん
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 08:27▼返信
いいじゃん。
ゲームの3Dとか見てても思うけど
現実に寄せるだけがリアリティじゃ無いよね。
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 08:28▼返信
残念だけどそこまでイラストには見えない
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 08:28▼返信
こんなのは写真の撮り方で決まる
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 08:31▼返信
>>47
条件が揃ったところで周りに酸素が無いんだからあんな特撮みたいな爆発はしねーよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 08:32▼返信
立体のキャンバスに色乗せてく作業すごいなぁ
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 08:34▼返信
角度限定はあまり意味ない
全方向から均一な光当ててテクスチャー這ったのと何が違うん?
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 08:49▼返信
>>38
所詮は鉄道オタクと同じレベルの気持ち悪い趣味でしかないからなガンプラオタクなんて
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 08:50▼返信
>>42
マジで?
手前のニューは大したことないけど背景のギラドーガはめちゃくちゃ絵っぽくていいじゃんと思っちゃった
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 08:53▼返信
プレモの真価は魅せ方に依存するってことか
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 08:54▼返信
見えないわ
ボックスイラストは適度にディフォルメが入ったり稼働しない角度に曲がってたりするから塗装だけで実現できるもんやない
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 08:55▼返信
自然な立ち姿を再現可能なプラモがあるからできたともいえるか
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 08:58▼返信
奥のやられてるやつとかがプラモなの?
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 08:58▼返信
MGドム箱絵再現したモデラーのコメントを引用しておく、塗装だけでどうにかなるもんやないということを

一番苦労した部分は、やはりポージングです。箱絵としては成立していても、実際にはとれないポーズでした。腰と上半身はありえない位、曲げないといけなかったので針金で固定していたり、手足の関節もそのほとんどを一度切り離し、位置をずらして接着してあったりします。この作業には説明書が無いので、手探りで進めないといけないのが難しい点でした。
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 08:58▼返信
こういうの凄いというのはわかるんだけどイマイチ魅力がよくわからない
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 08:59▼返信
すまんがこれは立体物としか見えなかった
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 09:04▼返信
>>13
分かるwキュベレイ見てるとなんか興奮するよね
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 09:04▼返信
>>69
一点から見ると分かる、ってネタははるか昔から美術芸術の分野に存在するからな
腑に落ちるけど目新しさという事はないからそのせいでは?
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 09:05▼返信
パケ絵そのままなら絵でよくね
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 09:05▼返信
>>53
それは度胸じゃなくてマナーとか社会性の問題だから
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 09:08▼返信
以前に他の人が出してた作品が優秀だから二番煎じ三番煎じとかで
自慢する気満々の承認欲求ツィートなのにクオリティ低かったら微妙としか言えんわ
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 09:08▼返信
絵がお上手ですね
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 09:09▼返信
>>53
度胸とかじゃなく優しさだよ
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 09:10▼返信
>>1
そう。凄いとは思う。
また、目が肥えてしまったのか、プラモデル感がまだ全然消えてないと思ってしまった。凄いんだけどね。
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 09:11▼返信
>>73
そういう遊びだからね
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 09:13▼返信
これはプラモです→
いや見りゃわかるわ。それほど再現できてないし
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 09:14▼返信
今回のはクオリティがイマイチだな
過去にいい作品だした作者がクオリティ下げると手抜きに見えちゃうな
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 09:15▼返信
>>2
νガンダムや
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 09:19▼返信
ふつーにプラモに見えるんで、俺の目がいいのかな?ってワクワクしたら
おんなじコメントがたくさんあったわ・・。
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 09:20▼返信
アニメ塗りはどの衝撃は無いな
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 09:21▼返信
※30
ほんとAIっていつも五月蝿いのが湧くけど、AIの仕組み全然わかってないんじゃないのか?元イラストを使って描くだけなんだから誰かが描いてない絵は描けないっての。
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 09:21▼返信
>>1
で?
そういうお前さんは作れるのかい?
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 09:22▼返信
>>86
見て見てと見せびらかしてる物に感想を言ってるだけなんだからその煽りは的外れ
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 09:24▼返信
85の補足
例えばガンダムの写真を見せて「これを横から見た図を書いてよ」って言ってかけないって話。
つまり誰かが横から描いた絵がないとかけないんだよね。まぁ当たり前といえば当たり前だけど。
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 09:30▼返信
注釈つけなくてもプラモなのは一目瞭然だろ
90.氷河期世代が通ります投稿日:2023年03月04日 09:31▼返信
>>34
就職難のあの頃は酷かった。
今は仕事も出来るようになり生活も安定、妻子持ったし、充実した毎日過ごしてる。子供って毎日成長するし可愛いんだよね。
どの世代の人も頑張ろう。
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 09:34▼返信
すご!絵じゃん
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 09:37▼返信
これ最初にやったやつは才能あると思うけど
二番煎じ以降はべつに驚きとかないわ
イラスト風彩色がんばったんだねおつかれさんしかない
ましてや絵と区別がつかないとかないないない
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 09:39▼返信
>>1
つべ動画見てみたけど自分が思ってる以上にオッサンの手のアップに拒否感があった
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 09:42▼返信
いつものアニメ塗りかと思ったら、まさかの開田裕治塗りで噴いたw
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 09:43▼返信
何番煎じだよ
もうお湯だろ
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 09:44▼返信
こういうの実物見てみたいなぁ
ジオラマにして展示されてるのあるけど
見てるとワクワクするのよね
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 09:50▼返信
思い出したんやけど塗装で透明にするって技術あるんか
以前TVで見たんや
塗料の重ね塗りなんか判らんけど、完全に透けるガラスの様に透明にする塗りの方法や
透明になって後ろの物体の色が透けて見えるんやで
それ見た時に思ったんや、これって光学迷彩そのものが塗装で実現できるって事やんてな
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 09:57▼返信
見比べると微妙に違うのがわかるな
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 10:03▼返信
何もできない無能に限って俺でも出来るとか言うもんだ。
低能だからどの程度の技巧なのかが全く理解できないわけw
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 10:04▼返信
いや初見で絵じゃないなとはわかると思うんだが・・・
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 10:05▼返信
ジョジョだったかの漫画に見えるフィギュアと比べると微妙過ぎる
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 10:08▼返信
※97
後ろの景色を描けばいいだけだよ、実際に透けてるなんて無理だから
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 10:13▼返信
こんなん道具と技量と時間とモチベーションあったら誰でもできるわ
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 10:15▼返信
このイラストに見えるシリーズ飽きたんだが
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 10:20▼返信
普通にイラスト描けばええやんなんの意味があるんや
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 10:22▼返信
>>105
それは流石に暴論
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 10:23▼返信
補正しすぎやろ
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 10:26▼返信
すごいけど何で顔の向きだけ違うんだ
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 10:26▼返信
>>53
当たり前だろ
お前は人の家の壁に直接落書きするんか
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 10:30▼返信
一つの面だけに視点を固定して作れば可能
でもそれってイラストでいいじゃんってなる
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 10:36▼返信
>>18
今はそういうヤツどの世代にもおるぞ
ネット上ならな
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 10:37▼返信
>>91
絵だからね
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 10:39▼返信
>>50
ガンプラ丸ごと全部受け入れられんやろ
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 10:44▼返信
すごいけど背景は合成?
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 10:44▼返信
別にこんなの見てなんとも思わないわ
タダでくれるならちょっと嬉しいけど
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 10:51▼返信
段々見慣れてきたからさすがにプラモだと気付いた
それでも凄いことに変わりはないけど
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 10:54▼返信
すごいのかもしれないけど、 もうちょっとちゃんと判別できる画像がないと 全然わからん、、、
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 11:13▼返信
元キットが悪いのか撮り方が悪いのか、シロートが頑張った模写みたいに見える
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 11:14▼返信
>>110
アート作品全否定かよ
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 11:23▼返信
ガンプラの色に合わせて、元絵とは使ってる色も違うから
並べて見せるよりもアート風塗装として元ネタはチラ見せする程度の方が受け入れられやすいかも
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 12:09▼返信
光源と塗り方の問題だろうけど、普通に立体物にしか見えないしあのアニメ塗りの延長でやったんだろうけど浅はかだわ
そろそろ違う事考えたら良いのに
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 12:27▼返信
割とよくある奴だしそこまで上手くもないし…
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 12:30▼返信
>>3
メイキング見たけど実物と写真は全く別物だった
写真は加工してるのでは?
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 12:54▼返信
普通にプラモにしかみえんが?
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 12:57▼返信
ドラゴンボールなんかでよく見る二次元塗りは初見はすげえええっ!と思ったが
粗製乱造されすぎてもう詰まらんし要らない
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 12:57▼返信
ドラゴンボールなんかで二次元塗りの初見はすげえええっ!と思ったが粗製乱造されすぎてもう詰まらんし要らない
これ系何百番煎じだよ
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 13:06▼返信
よくわからん。
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 13:30▼返信
一角度からしか楽しめない塗りはもうええわ
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 13:35▼返信
へぇすごいね
で?
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 13:46▼返信
凄いのはすごいんだろうけど、遠景見せろや
背景までプラモデルなのか絵なのか気になるやろ
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 13:47▼返信
俺の方が上手い
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 14:03▼返信
凄いは凄いけどプラモやジオラマは映像作品だけでは味わえない、いろんな角度からの造形を楽しめるのが良い所なんじゃないかと思うのよ
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 14:25▼返信
思ったより普通だったわ。
ミリタリー塗りの延長にしかみえんなぁ。
アニメ風二次元塗り初めて見たときはたまげたけどな。
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 14:49▼返信
前に見た初代ガンダムのやつがすごかった
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 15:07▼返信

加藤純一や衛門の事を痴漢界隈と言うのクッソ笑った
積極的に使っていくわw
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 15:18▼返信
あー福岡で新作の逆シャア映像が公開されてからモデラーに熱気が戻ってると聞いたが、なるほど
お禿様に絵コンテを頼めますか?とお願いしたら、できらぁ!!と一晩で至高の絵コンテ切ってくれて
スタッフが当時の画風を可能な限り再現したというスペシャルな映像だそうで
いいなぁ福岡
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 15:27▼返信
>>97
透明なアクリル板にアクリル絵の具?を使って絵を描いて透明にしたいところは塗らない、とかじゃなくて?
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 15:46▼返信
バリってるやつの再現が好きだった
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 17:15▼返信
プラモにしか見えないんだがーブツブツ•••
何番煎じだよーモゴモゴ•••
こんなの大した事ないーウジウジ•••

お前ら生きてて楽しいの??
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 17:17▼返信
プラモにしか見えないんだがーブツブツ•••
何番煎じだよーモゴモゴ•••
こんなの大した事ないーウジウジ•••

お前ら生きてて楽しいの??
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 19:39▼返信
箱絵じゃんw
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 19:49▼返信
わざと輪郭をグニャっと汚く見えるように塗るのがポイントっぽいな
良くも悪くも綺麗な線みたいなのが無くなってイラストみたいに見える
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 19:50▼返信
前にも同じようなの見たよ
なんか初代のアニメみたいに見えるように塗る奴
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月05日 08:07▼返信
二番煎じで良かったの氷でできたやつを手に持ってるように見えるやつだけ
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月05日 15:39▼返信
塗り重ねが苦行のようだった
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月06日 08:08▼返信
>>1
最初は2017年のゼータじゃなくて2014年のオラザク選手権の初代ガンダム
定期的に色んな人がバズるからどれが最初だったかわからなくなってる人多いな

直近のコメント数ランキング

traq