• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






パワハラ上司「なに言ってるか全然わかんないんだけど」

超大型新人「あ、ちょっと難しかったですかね」






  


この記事への反応


   
出社初日の朝礼で紹介された時に
「無理しない程度にがんばります!」と
明るく言い放った彼を思い出した。


↑それでokさ。無理した代償を会社は払ってくれないもの。

昔、新人さんに
『だから○○さんはバカって言われるんですよ』
って言われたことあります(笑)

  
これ新人が物理的に大きくて声届かないヤツか…?

そのセリフに「いや、わかるでしょ?」って
舐めプ発言した若手社員はいましたw


割りと普通に最悪なパワハラだよなこれ
相手が萎縮すると思ってわざと知らんふりでとぼける
北斗の拳の「聞こえんなぁ?」と同じやつ


上司がパワハラかどうかにかかわらず、
普通に言ってしまうが…。
本人のリテラシーの低さを、
相手のプレゼンテーション能力に責任転嫁する人は多いからね(笑)。




クソ無礼な事言う上司や先輩には
いっそこんな対応で充分だよな
ワイはナチュラルにこれ言ってしまいそう


B0BT4Q216D
芥見下々(著)(2023-03-03T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.7



4088834364
尾田 栄一郎(著)(2023-03-03T00:00:01Z)
5つ星のうち3.8



B0BTPF32XD
桜井のりお(著)(2023-03-08T00:00:00.000Z)
レビューはありません







コメント(188件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月06日 13:22▼返信
サンドウィッチマン
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月06日 13:22▼返信
言った後 社内でどうなるか考えたうえで言ったほうが良い
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月06日 13:24▼返信
ん?わかんない?
わかんないならわかるまで説明するしぃ!?(鬼気迫る表情
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月06日 13:24▼返信
下らない妄想は中学生で卒業しよう
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月06日 13:24▼返信
同レベル以下でやり返してるならそれもハラスメントだろ
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月06日 13:25▼返信
立場が弱いくせにキャンキャン吠えるだけで言うことを聞かない犬は保健所送りが相場やが
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月06日 13:26▼返信
何だその態度?ってなって普通に干されるやろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月06日 13:26▼返信
嘘松記事
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月06日 13:26▼返信
パワハラではなく本当に意味不明な言ってただけでは
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月06日 13:27▼返信
辞は達するのみって孔子もおっしゃってる
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月06日 13:27▼返信
はぁ~~~~~~~~~~~~~~・・・(頭ポリポリ
いいですかぁ?もう一回説明しますねぇ??
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月06日 13:28▼返信
バイトは鉄平にそうやって当て擦りしてんの?
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月06日 13:28▼返信
オレ「(それは絶対意味ないだろ)えーとそれは……」
上司「小学生にも伝わるように教えるね」
ってことがあって結局なんの意味もないまま終わったんだけど
上司の頭には理解力の低い部下としてインプットされたことならある
嘘でもハイハイ言ってりゃよかった
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月06日 13:28▼返信
上司がそんなことを言うのは能力が無い部下に対してだけ
その能力が無い部下が口先だけは一人前だとさらに心象を悪くするだけ
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月06日 13:30▼返信
こんな幼稚な切り返しをツイートする奴はまさにガキレベル
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月06日 13:31▼返信
「ちょっと何言ってるか分からないですね」
「なんで分かんねぇんだよ」

このぐらいの精神でええんや
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月06日 13:31▼返信
要点も質問もまとめないでズケズケだらだら聞いてくるやつはしょうがねぇだろ
会社は学校じゃないし上司だって別の作業してんだから簡潔にしろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月06日 13:31▼返信
>>15
侮辱罪に相当すると思います
通報しました
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月06日 13:32▼返信
っていう脳内の鬱憤をツイートで晴らすクソザコお荷物新人
春の様式美やね。もっとも、一般的な新社会人が羽ばたくのは来月以降だけど
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月06日 13:33▼返信
見るからに馬鹿が使いそうな返しやぞ
はちまのコメントで学習しろ
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月06日 13:33▼返信
これ現実で通用することあるんか?
嘘松の世界なら上司はアホなのに偉いって設定だけど
現実は上司なだけあってめちゃ詳しいし
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月06日 13:34▼返信
逆にして言ったらすぐブチぎれる癖になw
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月06日 13:35▼返信
うん、難しかったから早くまとめてくれるかな?
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月06日 13:36▼返信
>>21
ないよ
説明する方がちゃんと言えてないだけ
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月06日 13:36▼返信
はちまバイトの上司って?
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月06日 13:36▼返信
そもそも人って教えたがりだから上司には聞きまくれ
答えてくれない?それは答えられないザコだから無視しろ
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月06日 13:39▼返信
パワハラなハズなんだあああってなってる時点で全くかっこよくない
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月06日 13:40▼返信
パワハラが問題になった場合、そんな返事してると新入社員側も悪いってことになるよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月06日 13:40▼返信
残念ながら現実にはこうやって上司にマウント取った気になってる若いやつなんて、ほとんとが無能の勘違いヤローなんだよなぁ
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月06日 13:41▼返信
こういうのってステップバイステップだし
実際どういうやり取りをしてたのかを見ないと何とも言えない
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月06日 13:42▼返信
OpenSoliloquy 3月3日12:51
パワハラ上司「なに言ってるか全然わかんないんだけど」
超大型新人「あ、ちょっと難しかったですかね」

OpenSoliloquy 3月4日00:30
昼のしょうもないネタツイがバズってて草。
イーロン・マスクは1いいねにつき1万円振り込んでくれ頼む。
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月06日 13:42▼返信
ひろゆキッズならこれで勝った気になるだろうが
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月06日 13:42▼返信
>>24
ないわけないだろ
上司がアホな場合も、部下がアホな場合もどっちもあるに決まってるやん
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月06日 13:42▼返信

昼 の し ょ う も な い ネ タ ツ イ が バ ズ っ て て 草 。
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月06日 13:43▼返信
>>31
ネタツイ言うてるやん
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月06日 13:43▼返信
リアルで言ったら首切られて終わりだろw待つにも程があるわ
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月06日 13:44▼返信
>>30
ちゃんとコンセンサス取って内容にアジャストしようとしたのかエビデンスが無いとな
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月06日 13:46▼返信
>>33
そんな会社に入社した時点で察しろよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月06日 13:47▼返信
新人の場合ガチで何言ってるのか分からんケースの方が可能性高い思うぞ
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月06日 13:47▼返信
詳細書けよ
その新人とやらがただのアホなのか
上司が悪いのかわからんやん
上司=悪い奴っていう馬鹿の固定概念なんとかならんか
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月06日 13:48▼返信
毒を以て毒を制す
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月06日 13:48▼返信
こんなんが擁護される世の中になっているのか…
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月06日 13:48▼返信
上司も有能な部下にはこんなこと言わないからお察し
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月06日 13:49▼返信
>>20
こんなネタツイ見てそんな事書いちゃうお前が学習しなよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月06日 13:49▼返信
OpenSoliloquy 3月3日12:51
パワハラ上司「なに言ってるか全然わかんないんだけど」
超大型新人「あ、ちょっと難しかったですかね」

OpenSoliloquy 3月4日00:30
昼のしょうもないネタツイがバズってて草。
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月06日 13:50▼返信
>>1
はちまはネタツイってわかってて記事にしたん?
それとも本当にこんなやり取りがあったと思ってんの?
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月06日 13:50▼返信
年配に敬意を払わない人間は子をたくさん産まない
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月06日 13:50▼返信
要点がまとまってないのにどんどん話が飛びまくる奴は結構いる
これも一種のコミュ障なんだよな
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月06日 13:51▼返信
中学生じゃねえんだからもう少しまともな応対してみせろよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月06日 13:53▼返信
いいサムネじゃん
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月06日 13:54▼返信
これが通用するのはツイッター上の会社だけ
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月06日 13:55▼返信
努力はするけど無理はしない。そんな当たり前のことを言ったら憤慨する老人たち。
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月06日 13:56▼返信
じゃあ糖失が本当にわけわからん事まくしたてて報告してきた時には何て返せばいいんだ?
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月06日 13:58▼返信
新人「ドヤァ.......。」
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月06日 13:58▼返信
言い訳するのに必死でマジで何言ってるか分からん奴いるからな
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月06日 13:58▼返信
社会経験皆無の世迷言
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月06日 13:59▼返信
流石にそれは…新卒病じゃない?
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月06日 14:00▼返信
愉快な会社だね
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月06日 14:09▼返信
※49
あ、ちょっと難しかったですかね…?
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月06日 14:10▼返信
昔からこうでないかい?
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月06日 14:10▼返信
いつも「あいつ、こっちの言う事全然理解できないんですよ!」とキレ散らかしてた部下がいたが、
よくよく聞いてもホントに意味が分からなくて、相手に頭下げに行ってたなぁ
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月06日 14:12▼返信
「わからない」ってことを威張って言いすぎよな
何か相手の言い分に肝心な情報が欠けているとかでなく「わからない」って、そんな威張って言うことかよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月06日 14:16▼返信
本日の嘘松速報
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月06日 14:18▼返信
極端にIQの低い相手の言葉を理解するのは難しいって良く知ってるねって返されてお終い
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月06日 14:19▼返信
無礼なヤツは上司や先輩だけに限らないけどね
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月06日 14:22▼返信
まあ…わからないかお前には
このレベルの話は
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月06日 14:23▼返信
指導日誌書くしかないパターンやな
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月06日 14:24▼返信
なんやコイツ…で次回から仕事回ってこないだけでしょ
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月06日 14:25▼返信
重要な部分を書いてない
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月06日 14:26▼返信
結局上下関係なく相手が悪いことにしたいってことやな
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月06日 14:29▼返信
嘘だし
そのくだりだけじゃ何ともな内容だし
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月06日 14:30▼返信
まだ重ねがけで理不尽や無茶を通して来るものだが
辛酸を嘗めたまま殊勝におわらせるわけあるまい
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月06日 14:31▼返信
新人ふぜいが上司を怒らせてどうしたいの?会社に居づらくなりたいの?
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月06日 14:36▼返信
後輩が先輩に、そんだけ歳行ってるのにこんなことも出来無いのか?
みたいに言うのもハラスメントということにはなってる(まともな会社なら研修とかで説明受けるはず
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月06日 14:39▼返信
>>18
何言ってるか全然わかんないんだけど
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月06日 14:40▼返信
こんな態度だからパワハラされてんじゃねーの?
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月06日 14:40▼返信
そもそも上司が無礼なんだけどな
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月06日 14:41▼返信
はちま社会に出た事ないコメントで草
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月06日 14:42▼返信
逆パワハラで有罪
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月06日 14:43▼返信
割と技術系の職場では当然あり得て上司もキレないけど
一般職同士は、まぁこんな厨二な自慢はやめとけ
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月06日 14:44▼返信
上司はパワハラ気質でも部下より仕事できること多いよ?
勘違いしてる下多いけど
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月06日 14:48▼返信
自分の説明が足りていない可能性は本当にないのか…?
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月06日 14:48▼返信
仕事でいちいちマウントとってくるキッズは、周りから煙たがられるよ?
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月06日 14:52▼返信
新卒語はオッサンには難しいよなぁ。
ま、相手に何かを伝えたい時は相手の言語レベルに合わせるのが優秀な証さ。
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月06日 14:53▼返信
〇〇さんは簡潔に説明してくれるぞ?って言われるだけでは?
ツイートのセリフ言えちゃう人ってちょっとASD気質だし、パワハラを受ける人ってどこ行っても受け続けそう
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月06日 15:07▼返信
>>本人のリテラシーの低さを、相手のプレゼンテーション能力に責任転嫁する人は多い

本人のプレゼンテーション能力の低さを、相手のリテラシーの低さに責任転嫁する人は多い
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月06日 15:08▼返信
中国人の新人が来たときはなんて言ってるかわかりづらくて聞き返したことはあります
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月06日 15:10▼返信
これがZ世代だからな
本人がバカの無能だってことに気づいていない
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月06日 15:12▼返信
相手がパワハラ上司とか関係なく、コミュニケーションは相手が正しく理解して初めて成立するって大原則を理解してない子は多いよね
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月06日 15:15▼返信
>>46
出世できないわな
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月06日 15:16▼返信
クソ無礼な事言う上司や先輩には
いっそこんな対応で充分だよな
ワイはナチュラルにこれ言ってしまいそう


はちまバイト、お前はまずハロワ行ってこい
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月06日 15:18▼返信
ナチュラルにこれ出てきてトラブルになって激高されて刺されるかもとかのリスクは考えないのかな
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月06日 15:19▼返信
何が超大型新人だよ、ただの社会知らないガキじゃん
てかはちまバイトってコメント見るにガチの社会不適合者なんやな
まあじゃないとこんなバイトせんか
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月06日 15:24▼返信
会話の内容による、としか
「会社内で業績わかるんだから、予め伸びる株買っておいたら儲かりますよね?」と
「あのサーバはオンプレよりクラウドのほうがセキュリティ管理楽ですよね?」
じゃ雲泥の差
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月06日 15:30▼返信
超大型のバカ
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月06日 15:35▼返信
どっちが悪いのか状況わからんけど
まあ上司の「圧」に負けない強さを持ってるのはいいことだ。
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月06日 15:37▼返信
自分の説明能力の無さを理解してない無能部下か
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月06日 15:38▼返信
無能同士でマウント合戦楽しいですか
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月06日 15:42▼返信
思考回路が幼稚すぎる
こんなしょ~もない事で「言ってやったゼ」と勝ち誇っても
その後上司からどういう目で見られるかを考えれば明らかにマイナスでしか無い
要らん敵(しかも上司)を作るだけの愚行


100.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月06日 15:44▼返信
嘘松うううううううう
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月06日 15:51▼返信
上司「こんなこともできないのか?」
ワイ「こんなことしかやってこなかったのか?」
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月06日 15:52▼返信
何年か前から思ってるけど、返しが総じてガキっぽいんよね
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月06日 15:56▼返信
> これは、本当に経験したこと。

松臭がひでえ
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月06日 16:02▼返信
Z世代ってやっぱカスやなw
男は盗み、女はマソコして稼ぐしか能がない
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月06日 16:02▼返信
分からないなら教えてやれ
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月06日 16:08▼返信
本日の"内村の番組とか好きそう"記事
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月06日 16:14▼返信
喝采してるけど、これたまたま相手がパワハラ上司ムーブだったからいいだけで、こういうこと言ってのける奴の中には自分が悪い想定がいっさいないやつもいるから困るんだよなあ。
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月06日 16:16▼返信
ひろゆきごっこが許されるのは小学校低学年までやぞ
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月06日 16:18▼返信
全然キレキレなんでもない。余計に嫌われるだけ。
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月06日 16:20▼返信
なんか、自分が有能ポジだとおもってる新人多いよな。これから仕事を覚えてゆく立場なのに。まあ、そういうのはすぐ消えるけどね。
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月06日 16:25▼返信
嫌なやつは自分は嫌なことを仕返しされないと思い込んでるやり返した方がいいわ
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月06日 16:33▼返信
>>33
お前もtwi主と同レベルのアホか
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月06日 16:34▼返信
相手にどうやったら伝わるのか考えられないやつ多い
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月06日 16:49▼返信
新人「ボソボソ。ボソボソ。」
上司「ちゃんと言って。何言ってるか全然分からん。」
新人「あ、ちょっと難しかったですか?」
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月06日 16:52▼返信
>>21
俺もそう思う。なぜか知らんけどネットでは上司無能化、部下有能化する傾向あるけど
新人や部下って有能な人ほぼおらん。上司は上司になれる能力があるから上司してるんであって
部下は上に上がれないから部下っていう能力な事が多い。もっと具体的に言うなら
責任感はない、自分の業務が何やってるのかを考えてない、効率の上げ方を考えない、自主性がない
上司側にいる人間ってそれを言われなくてもやれてた上にいってるんだけどな
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月06日 16:55▼返信
※1
共感性羞恥で恥ずかしくなる
厨2やなろう系に似た感覚
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月06日 16:59▼返信
無礼な相手には無礼な対応したほうが上手くいくのはマジ
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月06日 17:11▼返信
えっ、これで理解できませんか?
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月06日 17:12▼返信
>>114
新人「ア、チョットゴニョゴニョ」
上司「ちゃんと言って。何言ってるか全然分からん。」
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月06日 17:25▼返信
パワハラの素質ある新人じゃん
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月06日 17:25▼返信
どうでもいいが、いつまで部下の立場なの?
はちま民はもういい年だろ?
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月06日 17:26▼返信
>>119
まあ実際はこうなんだろうなw
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月06日 17:32▼返信
歳とると、自分が知らないことや理解できないことは、相手のせいと思い込むようになる

よく「誰だよこいつ」っ言って、自分が若者の流行りを知らないことを、自慢げにしてる人いるじゃん、あれが老害の始まり
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月06日 17:34▼返信
自分がやられて嫌な事はやめましょう
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月06日 17:35▼返信
パワハラ部下で草
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月06日 17:41▼返信
超大型新人「あっあっあっあっ」(典型的な早口吃りながらのオタク口調)
パワハラ上司「なに言ってるか全然わかんないんだけど」
超大型新人「あ、ちょっと難しかったですかね(小声)」

超大型新人「くっそあの上司ムカつくわ!!Twitterに書いて憂さ晴らしや!!超大型新人の話ってことで第三者のフリしてっと」
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月06日 17:46▼返信
>ワイはナチュラルにこれ言ってしまいそう(キリッ


たかがはちまのバイト風情がなにいってんだ
鉄平に面と向かって言ってこいよ
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月06日 17:50▼返信
会社の人と仲が悪いことを何故誇らしげに語れるのか
その会社はあなたが選んだ会社じゃないのか
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月06日 18:10▼返信
派遣のバイトでそういう態度取ったことはあるけど、長く働くところでは絶対言えないわ
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月06日 18:12▼返信
こういう自分の方が上司より有能だと思い込んでる系って暇空信者に多そうw
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月06日 18:13▼返信
これ実際にどんな説明したかわからんからなんとも言えんな
意味不明な説明したのならそう言われても仕方がないし
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月06日 18:14▼返信
使えねぇ後輩だな。どこがわからないか聞くのがコミュニケーションだろw自分が本当に訳の分からないことを言っている可能性ってのを考慮しないバカw
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月06日 18:30▼返信
ひろゆきよくこういう喋り方するよな
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月06日 18:41▼返信
>>133
最近の新人はひろゆきの動画とか大好きな世代だから、自然とこういう返しになっちゃう人多いだろうね
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月06日 18:42▼返信
そもそもどんな内容の会話だったかな例がないから何とも言えんね
ただ上司に言ってやった感だしたことを言ったからといって何か根本的に改善されるのか?って話し
上司によってはそれが気に食わないからって新人により攻撃的にあたる可能性もありえるからね
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月06日 18:43▼返信
Z世代ならあり得そうだから嘘松とは言い切りにくいな
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月06日 19:04▼返信
子供のころからネットで「上司は糞」って情報ばかり見て刷り込まれてるからな
刷りこんだのもお前らだが
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月06日 19:25▼返信
>>133
痛快な感じ出したいツイートなので参考にしているのでは?
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月06日 19:26▼返信
>>2
パワハラの証拠を取る準備をしないとな
140.高塚台から歩いて10分IT勤務投稿日:2023年03月06日 20:03▼返信
製品の説明をする前に、客先仕様書から一文を抜き出してそのままんま発言したら、オマエの説明では何を言ってるのか解らねえんだよと上司ブチギレ
そのままんまですが、何故判解らないのですかと言い返したことはあるな、客先仕様を知らないなんて上司無能すぎる
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月06日 20:03▼返信
アスペは自分の発言に違和感を感じないからな
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月06日 20:25▼返信
新人がこう言う場合って大体が頓珍漢な宇宙語なんだよなぁ
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月06日 20:35▼返信
パワハラにはキチガイで返すスタイル
クズ同士潰しあえー
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月06日 20:36▼返信
こんなとこまでパワハラ老害わらわらで草
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月06日 20:43▼返信
首相の悪口言って、さも自分が首相よりエライって思ってる人いるよね笑
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月06日 20:56▼返信
そもそも人の話をちゃんと聞ける奴が少ない
何言ってるか分からん時に適当に相槌すること結構あるだろ
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月06日 22:25▼返信
どういう状況で使ったのかまで書けよ使えねえな
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月06日 22:29▼返信
嘘松さんの脳内って常になろう系とかスカッとジャパンみたいな思考だよね
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月06日 22:35▼返信
発達障害で思った事を口に出して
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月06日 22:42▼返信
人に見て欲しくて書き込んでるだよね?
話の状況端折り過ぎて頭が良い書き込みには見えない
少なくても想像するのはアンタがアホじゃね!
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月06日 22:55▼返信
「ワイはナチュラルにこれ言ってしまいそう」
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月06日 22:55▼返信
>>30
もしかしてケースバイケース?
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月06日 23:19▼返信
>>139
別に証拠残さずとも仕事回さなければいいだけなんだが?
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月06日 23:20▼返信
>>6
叱らない教育の賜物ですわねw
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月06日 23:21▼返信
>>13
それ本当に意味ない事だったんかな…
先入観から意味ないと決めつけてたんじゃないかな
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 00:43▼返信
上司がどんな人が知らないが、何をしに若い人は会社に来るのかな。頼んでないのに。
新入社員ガチャ、面倒くさい
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 01:21▼返信
新人は「あ、おじさんには難しかったかな」って普通に思うからな
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 02:17▼返信
どういう対応するかは自由だけど
自己責任で
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 02:38▼返信
実際こんな事言ってたらその後困らんか?やりにくくなるやろ(´・ω・`)

はちまバイトは社会で働いた事無さそうだからアホみたいなコメントしてるけど…(´・ω・`)
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 04:13▼返信
どっちも同レベルのクズ
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 05:12▼返信
会社は反骨精神で先輩に喧嘩売る場所じゃねーよ
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 05:50▼返信
うたのパワハラ上司もこれ言うわw同じこと言うって事はパワハラとかバカだからするんだろうな
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 08:21▼返信
俺の言ってることを理解できない人って基本頭悪いんですよね
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 09:47▼返信
>>153
はい、それもパワハラでーす(笑)
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 13:12▼返信
「対応をお願いします」とか「どうしたらいいですか」って言わずに色々と根拠や前提を無視して妄想で作った「○○していいですか?」みたいな、ぶっ飛んだなぞなぞをよく出される立場ですが、
負けを認めるみたいで本当は言うのが嫌なのですが、「わかりません」って恐れずに答えるようにしている。
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 14:45▼返信
※101
こんなことしかすらも出来ない奴が言ってはいけない
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 14:47▼返信
※164
あからさまにわかったらつつかれるから、わからないようにやるにきまってんだろうがよw
無能のくせに人の仕事増やすなや。
黙ってテメーの仕事机に座ってろ!
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 14:52▼返信
2~3度教えても全然覚えない部下がいた。
覚えなさ過ぎて流石にイラっとしてたら、くるりとこちらを向いて「初めてやる業務なんで出来なくて当たり前ですよね」と言ってきた。
「そうだね」とその場は返したけど、コイツはもう自分の手には負えないと思ったので、業務から外した。
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:02▼返信
これだけでパワハラ上司とかw
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:31▼返信
妄想でパワハラ上司相手にして楽しいか?
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 00:52▼返信
ひろゆきみたいな奴増えたなとは感じる
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 09:10▼返信
パワハラかはともかく、本当に何言ってるかわからん奴は居るからな。本人は自分が体験したことやからイメージできてるんやろうけど、こっちは知らんねんから丁寧に説明しろ。
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 11:44▼返信
主語抜き言葉するやつって、話の中で主語が切り替わるシーンでも「どこの誰が」「何が」「どの仕事が」が抜けるからマジでワケわかんないことがあるな。
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 12:44▼返信
>>16
「ちょっと何言ってるか分からないですね」
「オレも何言ってるかわからないんだ」

コレでしょ!
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 14:33▼返信
出来る人間ならどこがどうでどうしたらいいまで言えるのにパワハラとしか捉えられない言い方しか出来ない上司もガイジよな
それか相当性格悪くて友達居なそうって哀れみまで感じる
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 15:30▼返信
同レベルのバカになってどうする
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 16:17▼返信
職場の老害ども、マジで一切学ばないからな。
とっくの昔に業界のデファクトスタンダードになってるようなことを前提にして話しても「そのうんちゃらって奴のこといきなり言われてもわかんないんだけど」みたいなこと平気で抜かす。
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 18:01▼返信
>>90
自分も同じこと言っちゃうわ〜wって便乗イキリしてるやつが一番痛いんだよな
このバイトみたいな
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 19:26▼返信
実際難しくて分からないことは有る
例えば昔話が得意な頭が固くなったおじさんおばさん達に
ここ何年かの流れを説くのは難しい
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 13:06▼返信
パワハラ上司は自己愛性パーソナリティーだしな、症状をネットで読めば分かるけど、性格レベルで自分は絶対と思い込んでいる。しかも症状を自覚できないから自主的に治療できない。
だからこれは効き目あるだろうね
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 15:42▼返信
判ら奴相手に、判るように説明できないってのは
自分もわかったふりしてるだけなんだぜ

要するに、業界目線では平均以下の稚魚
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 21:40▼返信
???「ではこちらをご覧下さい」パワーポイント出現

これくらいやれ
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 00:15▼返信
どっちもどっちだろ
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 07:06▼返信
パワハラする上司なら更にキレるでしょう
そんな職場からは転職が一番
あと本当に投稿主が無能で上司も困ってる場合があるし
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 08:59▼返信
パソコン周りのエラーとか不具合説明したとて上の世代マジでわかんないから「説明するの大変なんでやっときます」で済ますやろ。みんなやってると思ってたが
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 19:56▼返信
※2
これただのコミュ障だよな
こんなんと一緒にされたくないわ
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月12日 16:00▼返信
これに近い事言った事あるわ
バカにするとかじゃなく、自分の説明下手で相手が本気で解らないと思ってたから「すみません、もう少し簡単に説明しますね」って言ったわ
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月17日 23:33▼返信
孫正義もこれ言うぞ。

直近のコメント数ランキング

traq