東海道新幹線とのコラボで
『ちいかわ駅弁』発売開始(グッズつき)
3月8日より東海道新幹線駅ナカの駅弁売店にて、「ちいかわ」に関する13品目が入った「ちいかわ駅弁」やコラボグッズが新発売されます✨ pic.twitter.com/Agasorv66S
— 極上のグルメ (@gourmetroad5) March 7, 2023
『ちいかわ』描きおろしイラスト公開!
— ORICON NEWS【アニメ】 (@oricon_anime_) March 2, 2023
東海道新幹線と初コラボで駅弁&グッズ登場
📸ハチワレ、新幹線おなじみ"カタイアイス"に苦戦…ほか全14枚https://t.co/kGwLaEZvWU
#ちいかわ #東海道新幹線 #ちいかわ駅弁 pic.twitter.com/3CVWFFBPj0
駅弁は東京・名古屋・大阪の3駅でしか販売されず
先着100個限定
しかも購入には現地で早朝4時台から並んで
整理券を受け取らなければならないので
交通機関を使って来る人は
「始発で着ても無理」という鬼システム……
明日から!#ちいかわ駅弁 とコラボグッズを販売🌟
— JR東海パッセンジャーズ【公式】 (@JRC_PASSENGERS) March 7, 2023
※ちいかわ駅弁は東京、名古屋、新大阪駅限定です。
※3/8(水)は全販売箇所で整理券対応になります。
※ランチョンマットのみ3/28(火)発売
整理券の詳細は添付画像をご確認ください✨
(次ページに続く) pic.twitter.com/YVkfPediGs
— JR東海パッセンジャーズ【公式】 (@JRC_PASSENGERS) March 7, 2023



結果……
↓
【3/8東京駅整理券の配布について】
— JR東海パッセンジャーズ【公式】 (@JRC_PASSENGERS) March 7, 2023
大変多くのお客様にお待ちいただきありがとうございます。
お待ちいただくスペースの都合もあり、
東京駅につきましては、整理券を4時35分ごろより配布開始しております。
【東京駅】
— JR東海パッセンジャーズ【公式】 (@JRC_PASSENGERS) March 7, 2023
ちいかわ駅弁については配布枚数を終了しております。ご案内が遅れ申し訳ございません。現在お並びのお客様に入店整理券をお配りしておりますが、残数に限りありますのでご了承ください。
東京駅が前日突然
「整理券を4時35分ごろより配布開始」と言い出し
大半のちいかわ民が絶望
ルールには「深夜・徹夜並びは禁止」とあるが
ド平日に深夜・徹夜・現地前泊して突撃しなければ
ほぼ絶対に買えないため
ルール破りする者が続出し
即高額転売品が氾濫
(弁当を食い終わった空箱まで転売されてる模様)
過去最大級のハードルの高さに
ちいかわ民阿鼻叫喚
徹夜、深夜からの並び違反からの転売違反続出。。。#ちいかわ#ちいかわ駅弁#東海道新幹線 pic.twitter.com/D1c1nq7jYB
— Ikuuy (@Ikuuy____) March 7, 2023
4時30にもうがっつり列ができてて並んでたひとらはそのまま並んだままだったしな。
— 戸塚【交換用】新宿に生息😊 (@nazonazo0022) March 7, 2023
やっぱそんなもんだよな。。
まじちい活ツライ#ちいかわ駅弁 pic.twitter.com/7cKCUceTTj
一般利用者が東京駅構内に入れるのは4:30以降だったと思うんだけど、それを念頭に置いた上で(当初予定の4:45から前倒しして)4:35頃には整理券の配布開始って徹夜で待機してるひとか近隣に住んでるひとか前乗りホテル泊してるひととかしか買えないじゃん… https://t.co/b72Yk5oQ7u
— 神~カミサマ~様 (@ex_kmsm) March 7, 2023
この記事への反応
・ちいかわ駅弁地獄だなあ🥲🥲🥲
始発前から並ばないと買えないお弁当って…🍱
徹夜だめなのに徹夜してる人いるし。
新幹線に乗る予定がある時にさらっと買えるように、なってほしいなぁー。
・ちいかわ駅弁、徹夜じゃないと無理なら
普通に新幹線乗って食べたい人絶対買えないじゃん笑
・ちいかわ駅弁の整理券配布終了してるけど
今から並べば買えると思っている人
情報きちんと確認してから行かれた方がいいと思いますよ😰
お弁当買いたい人は無駄足になりますよ😵💫
・ちいかわ駅弁の空箱転売は
流石に他人が食った後のゴミだし
不衛生過ぎて気持ち悪
出品者通報で良いんじゃないキモすぎる
・明日からはどうなるの????😡😠
明日も配布なの??
東海道新幹線の社員早朝から仕事増やされて可哀想。
配布終了アナウンス遅いのダメでしょ。
配布時間早めたって、、
企業側がルール守れないならコラボしないで
・配布開始時間早すぎん?
カービィの駅弁とかみたいに恒常販売にすれば
欲しい人みんなにチャンスがあって
みんなが幸せになれるのに何でそうしないんかな…
・東京駅開業100周年記念Suicaの悪夢を思い出した。
あれも徹夜組だけが買えたんだよね。
駅弁の意味とは……
ちいかわなら絶対売れるのわかってるんだから
販売期間も半年以上にして
普通の駅弁と同じで販売すればいいじゃん
こんなんプロ転売ヤーと偶然近くに住む人しか買えん


でもその頃にはみんな飽きてて誰も買わないと
見境なくなってきたよな
利益が有ろうが無かろうが
とりあえず群がる
ネットでキャンセル不可のクレカのみで予約させて予約分だけ作って取りにこさせたらなんの問題もないだろ
転売の商材にされてるだけなのね納得
なんでわざわざ転売対策なんてしなきゃならんのか
販売側が手間暇かけてそれをするメリットは?
みんな買えて幸せ
売る側も苦情来なくて幸せ
WINWINやん
弁当を転売出来るわけ無いだろ・・・常識ねえのか?
つまりここのバイトが無能なだけ
転売屋が買おうとファンが買おうと手元に入るお金は同じ
苦情なんて謝罪するふりして無視しておけばいいだけ
こっちの方が遥かにメリットが多い
これもダメなの?
だいぶ前からじゃ
PS5が代表的だけど
あれも最初からPSプラス登録してる人から優先に抽選販売してたら転売なんてされなかった
前乗りホテル泊しろって言われてるんだよ
事前予約抽選すればいいだけだろ
転売ヤー必死すぎワロタwww
えっ?
とりあえず転売屋は黙ってろ
転売ヤー対策しなかった販売側も悪い
バカの考える対策なんて既に検討済みであえてその手を取らないだけだよ
最初からPS+登録者限定なんかにしてたら今の新規三割増しなんて実現できなかったろう
あのキチガイゴミ屑ども、食い物だろうがどんなもんでも転売しやがるからな。
goodsがどうして「グッツ」になるのかがよくわからない
グッズ付けなきゃ売れるわけ無いじゃん
転売屋必死だな
はい無能のゴキ
バカ発見
長期的に見ると店側は損をするぞ
転売ヤーのせいで正規の価格で買えないから客離れが加速して売れなくなる
PS5なんかが良い例
突然「PS5モー!」とか言い始める負けハード減配堂信者が必死なだけだよw
クソニートのクソニー信者くん
16位に何を持っていかれると言うんだ…w
昨晩から並んでいる人をイメージするが
朝4時頃から並んでいても徹夜組はオカシイ感じが
するな
ソニー焦って店頭にようやく並べるも時すでに遅し
PSVR2を出すも誰も興味示さず
このまま春が来なくてゴキブリは死んでしまいそうですね
こういうのは欲しいやつだけ転売屋から買う方が安くつくやろ
そもそも転売云々関係無しに5時から予定とか、購入者に意味不明な負担強いてる時点でまともな販売状態じゃ無い事に声をあげるべきやろ
またマルチバースから書き込んでるのか
JRの客離れって何だ?お前ら電車乗らなくなるの?
転売屋対策に力入れるのはゲーム機だったりアイドルだったりと長期的な販売をする会社だけ
今回のJRみたいな一時的なコラボでわざわざ金かけて転売対策なんてするわけ無いだろ
まるでここのコメ欄だ
最底辺のゴミ屑企業がやってんのはゲーム業界の足引っ張ってる事だけだろ屑天堂はよ。
食った空を転売してタダで飯食う錬金術やぞ
終電で駅に行って朝まで待てばええやんけw
>>71
冷凍して転売だなw
明らかにかけてる労力の方が大きくないか…?
徹夜してるやつに整理券渡さなければいい話
新幹線の音に聞こえて草
10時配布とかにしたら結局開場から並んでクソ邪魔なだけだし
全駅で売れよ
三河安城の活気がみたい!
往復の交通費とホテルに東京駅の入場券がついた「ちいかわ弁当を買おう!ツアー」とかあったりして笑
はじめから
それを徹夜というw
外で徹夜待機してるやつじゃなくて始発で降りてきたやつに整理券渡せばいいんじゃね?(名案)
最初から¥3000とかで売ったらいい
ほんと嫌な世の中
そこまでして弁当買いたいか?
ファンなら欲しくはなりそう
新幹線の当日券を持ってる奴に販売しろよ。楽しみにしてる人から弁当を奪うな。
あと、弁当自体をコラボにする必要はなかった。
駅弁を買ったらオマケとして、列車内や駅弁を食べる上でのマナーや、色んな駅弁の紹介をする
小冊子をつければいいんだよ。それなら数多く準備できる。
食べる方になると、自分ツッコミくまの領分な気がするが、それはスルーw
・クレーマーが湧く事を想定して対応を決めておく(ごく一部の大声はスルー推奨)
・転売ヤー対策、徹夜行列による近所迷惑の対策(欲しい人が普通に買える事が一番の対策)
・トレースやパクリになっていないか、デザイン等の検証
・原価を下げる為に品質や信頼性を犠牲にしない
これらをないがしろにすると、キャンペーンの結果としてはマイナスになりかねない。
どけジジイ帰れジジイ糞ジジイにちいかわはまだ早い
そうそう、PS5は >>40 のパターンで失敗した代表例だよな。
新規さんが発売即PS5に飛びつくなんて大して期待できないのに、
PS4で売り上げに貢献してきたユーザーをないがしろにしてしまった結果
当時なら中々のスペックという評価だったのに、この2年でPCとスイッチに持って行かれた。
コラボグッズと弁当に関しては中身空にした弁当箱とかを転売する感じかね
中身はなくても弁当の箱とかそういう入れ物にデザイン入ってたりするのを欲しがる人もいるからな
なんかありふれたデザインのキャラだなとしか思わん
転売するやつに常識なんてあるわけ無いだろ
ヤバいなこの国
イラっとする
親にきちんと顔向けできるのかな?
履歴書に書けるのかな?
存在そのものが可哀想
最初こそ見てたけど、ちょいちょい滲み出るオッサン臭が受け入れられなかった。
未だにこれ好きって言ってる女って絶対男の影響だろ。
傍目から見ると企業にもて遊ばれてるザマが滑稽だけどなぁ