TVアニメ
— 『葬送のフリーレン』アニメ公式 (@Anime_Frieren) March 8, 2023
ーーーーーーーーーー
『葬送のフリーレン』
ーーーーーーーーーー
新情報発表!
🪄2023年秋放送開始決定
🪄初のPV & 新ビジュアル解禁
🪄監督:#斎藤圭一郎
🪄アニメーション制作:#MADHOUSE
🪄フリーレン役:#種﨑敦美
🪄その他情報
▼https://t.co/fhleMu3bKi#フリーレン #frieren pic.twitter.com/6mjjzpEpZn
TVアニメ
ーーーーーーーーーー
『葬送のフリーレン』
ーーーーーーーーーー
新情報発表!
🪄2023年秋放送開始決定
🪄初のPV & 新ビジュアル解禁
🪄監督:#斎藤圭一郎
🪄アニメーション制作:#MADHOUSE
🪄フリーレン役:#種﨑敦美
TVアニメ
— 『葬送のフリーレン』アニメ公式 (@Anime_Frieren) March 8, 2023
『葬送のフリーレン』
2023年秋放送開始決定
🪄ティザービジュアル第2弾を解禁!
第1弾からガラリと雰囲気が変わり、第2弾は壮大で美しい世界の景色と、それを旅するフリーレンが描かれています。
🪄その他解禁情報はこちら
▼https://t.co/fhleMu2DUK#フリーレン #frieren pic.twitter.com/TkWQp1LbYM
この記事への反応
・フリーレン種崎ちゃんなのか!
何でもできるなマジで…
・サンデーが過去最大級の全力を出してきたわね
・サンデーの社運がかかってる漫画
・アニメフリーレン制作陣つよくない?
・フリーレンは…なんかこう、
物凄い盛り上がりがあるとかそういうわけではないんだけど、
単行本1冊につき2,3回ぐらい「グスン…(泣)」ってなるんですよ
「うおおぉぉん(泣)」じゃなくて「グスン…(泣)」…
たまに「うおおぉぉん(泣)」ともなるけど
・えっフリーレンの声優さん、アーニャなの!?
アーニャ好き♡かわいい!
・今こそあの至言を言うしかない 斎藤圭一郎は神 #フリーレン
約束された覇権アニメきたあああ
ヴァイオレットエヴァーガーデンを彷彿とさせるPV
種崎敦美さんは本当に万能選手やなー
ヴァイオレットエヴァーガーデンを彷彿とさせるPV
種崎敦美さんは本当に万能選手やなー


1 Minecraft Mojang Studios
2 グランド・セフト・オートV Rockstar Games
3 テトリス エレクトロニック・アーツ
4 Wii Sports 任天堂 ←
ソニーのゲームどこ?(´・ω・`)
PV見る限り雰囲気めっちゃ良いし、これは原作ファンも納得だな
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
現実見ようぜ。
こける要素が見当たらないな
尚チェンソーマン
でもお前無職のじじいじゃん
哀れだな
いい作品は成功して当たり前
そこがメインの漫画ではないとしてもさ
期待はしてるけどね
監督が転ける要素
まんまスパイになってしまう
そうかな?
悪魔戦ってあんなもんだろ
少年漫画のバトルは相手が待っててくれる優しさが敵にも必要だから
なんか声がな いろんな声できるのは凄いと思うけど
エヴァーガーデン好きな人にお勧め
めっちゃ楽しみです
なオープンワールドゲーのサブクエストみたいな展開の繰り返しだからマンネリ感が
ちょっとキツい。
だけど本格的な演技になると種崎しかいないのはわかるんだけども!
ぎゃーっははははは
ぶーちゃんは伸びしろって言葉知らないのかな?w
そろそろ不倫とか出てくれない?
エ、ロゲ声優だしな。モノホンに出た奴も仕事してるし。
京アニは立体的な戦闘やアクション系の展開は苦手な分野だから、その辺はあまり期待出来ないかと。
パレットかゆずなら出るんじゃない?
2期遅れるだろ
これは監督変更だな
ライブシーンの制作インタビュー読んだけど2年以上はかかるから大丈夫だろ
こっちも並行してやってたってことなんだし
このアニメこそチェンソーマンアニメみたいな演出が映える気がするが
こいつまじで不自然すぎる
強制同梱で水増ししたWiiスポーツは売上じゃないですよね?
読んでなさそう
ヌルヌル作画と曲でゴリ押しできないと微妙になりそう
戦闘を派手にしたら失敗直行
ぼざろなら、新曲の完成の目処が立った段階での2期発表だよ
それに基づいて演奏シーンの撮影したのをベースに作画の作業をするんだから
企画は進んでるんだろうから遅れとかは無いんじゃないの
有能監督でクオリティ保障されたようなもの。
気色悪い
アニメ制作にがっちり関わって打ち合わせにも参加してるからの休載でしょ
まだ暫くは無理よ
もっと甲高いの想像しとったわ
名前出すと余計なのが釣れるから書かんけど
同時期に監督掛け持ちなんて珍しくもないよ。
ミッドナイトピーポーだっけ、歌詞まであるやつ。あれはぜひ曲にしてほしい。
一からシステム構築したから二年かかってるだろうけど、今はそれもあるから一年くらいでしょ。
だけど楽しみにしてるわ
原作を活かして記録より記憶に残るアニメ作ってほしい
システムは既存のもの
楽曲制作(1曲じゃない)した上でそれをアクターが完全に演奏できてからじゃないとできないので準備段階で膨大な時間がかかる
原作の柔らかさが伝わってこない
膨大な時間がかかりそうに思えないんだが
ぼっちも大概雰囲気変わってたしな
監督の味でしょ多分
物語とかじゃなくてアニメの作り方というか雰囲気が似てる
なにより、ぼざろ監督ってだけで、作者もあたり引いた思ってるだろ。
コミックス爆売れ不可避。
俺は原作が好きだから絶対に観ようと思う
地味だから、かなり人選ぶぞ
ちなみに途中からバトル物になりますw
曲だって月に1から2曲も作れば半年程度で整う。
一年くらいで次が出ても全然おかしくないのに、アニオタは二年かけたがる。
FANZAゲーのコラボとかで出てくれてるからそれで我慢しなさい。
花騎士とかあいミスとか戦国恋姫にも出てくれてるし。
>>66 へのレスでした。ごめんちゃい。
コピペやぞ。
あちこちにコピペ貼るくらい忙しい人なんやぞ。
老が…お年寄りは敬いたまえ。
明るいキャラの声の方が好きだが。
アニメ爆死してもアニメのせいにしてはいけない
後、時間経過が明らかに遅くなってるし休載多いからな。
引き延ばしたい編集と原作で揉めてそうな空気感じるだよな。
ぼざろアレルギー酷すぎやろ
トラウマになってるのか?
まぁ成功させるって意味では安牌なのかもしれないけど
曲が出来た→アニメもすぐ取り掛かれるじゃないのよ
曲に合わせて演奏するモーションアクターさん達の撮影動画を編集したやつを作画の基にするんだから
まあ1期よりは準備期間掛からないんじゃないかとは思うけど
アーニャ感なし
擬音ないし、ちょっと何が起こってるか判りにくいんだよな
むしろアーニャの方が無理して声出してそうだがな
水瀬いのりで変換してました
一ミリもだぞ!?
制作が変わってどれぐらいの影響が出るか
やっと黄金郷編終わったと思ったら2ヶ月ぐらい休載って話進まなさすぎ
ほんとチェー牛は害悪
ステルスしてるか?
絵が上手いだけで何とかなっている分、作画崩壊した時点で終わるよ
いいじゃん
フリーレンの声、いいんじゃないの?いいんじゃないの?コレ?
覇権来たな!