• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

ツイッター社員の難病を明かしたマスク氏-1日後に謝罪

記事によると


・米ツイッターの社員が自分が解雇されたかどうかを確かめようとイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)にツイートした際、マスク氏からあざけりを受けた上に自らの身体障害についてツイッター上で明らかにされた。

・ハリ・トルライフソンさんは自身のデザイン会社ウエノが2021年にツイッターに買収され、同社でシニアディレクターとして働いていたが、職場のコンピューターへのアクセス権限がなくなっており、まだツイッターに在籍しているのかどうかについての回答を人事部から得ることができないとマスク氏に宛てたツイートを6日に投稿した。

・しかし、マスク氏は返信で、トルライフソンさんがどんな仕事をし、その仕事にどんな価値があるのかと尋ねた後、トルライフソンさんの返信をあざけるようなミームと絵文字を送ったという。



・トルライフソンさんはその後、人事部から連絡があり、ツイッターの社員ではなくなっていると確認した。

・マスク氏は「この男(独り立ちした富裕層)は実際の仕事をせず、タイピングができない障害があると言い訳し、同時に嵐のようにツイートをしていたというのが本当のところだ」「それについて多大な敬意を持っているとは言えない」とツイートしていたという。

・しかし、1日後マスク氏はトルライフソンさんとビデオ電話で話し合ったと明らかにした上、トルライフソンさんの「状況を誤解していたことを謝りたい」「(トルライフソンさんは)ツイッターに残ることを考えている」とツイートした。





-ちなみに彼を解雇すると1億ドルを支払う契約をしていた模様



以下、全文を読む


この記事への反応

最終的に超仲直りしててワロタ

いやもう完全にアウトやん

イーロンの「ごめんなさい」。
ちゃんと言える子でよかった。
「直接話したら、聞いてた話と違った。彼はTwitterに残る。やっぱTweetじゃなく直に話さないとダメだわ」
次は「聞いてた話」を語った誰かさんが助からなさそうです。


ElonMuskのインターネット土下座だ。

どんなにお金があっても、この男の弁護士として働くことを私に納得させることはできないだろう

この男は別物だ……。

1億ドルを支払うのが惜しくなったのか?

弁護士に謝れと言われたんだろ?



関連記事
イーロン・マスク氏、ツイッターCEOを年内にも辞任へ 

イーロン・マスク、自分のツイートをおすすめに出すよう指示 → イーロンだらけになりユーザーから批判殺到




アカンやろこれ…



B0BT7GVHF5
えぞぎんぎつね(GAノベル/SBクリエイティブ刊)(著), 阿倍野ちゃこ(著), DeeCHA(著), 天王寺きつね(著)(2023-03-07T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8

B0BT4Q216D
芥見下々(著)(2023-03-03T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.7







コメント(179件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 07:34▼返信
謝る事ができてエラい
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 07:35▼返信
>>1
うんち出た!!
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 07:37▼返信
障がい者の勝ち
お前らまた負け
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 07:37▼返信
どうやって直にあったんだろう
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 07:37▼返信
お前らガイジの怒りが有頂天
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 07:38▼返信
いい加減ツイッターブルー改善しろ
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 07:39▼返信
1億ドル支払う契約ってどうやったらできるんだ
こわいわ
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 07:39▼返信
>>解雇すると1億ドルを支払う契約
契約金があるって、かなり優秀って事かね
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 07:39▼返信
どんな契約だよ

会社名出てなけりゃ嘘松扱いだぞ普通
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 07:39▼返信
こいつになってからTwitter開くのに時間かかるんだが?
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 07:40▼返信
乙武さんの話?
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 07:40▼返信
(精神)障害者と(身体)障害者の戦い
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 07:40▼返信
1億ドルうらやま
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 07:41▼返信
1億ぐらいイーロンからすればはした金やろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 07:41▼返信
やはり契約がものを言う
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 07:41▼返信
※8
会社が買収されるときに経営層が簡単にクビ切られないようにするための条項があったんやろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 07:41▼返信
所詮はアンチトヨタの欧米に持ち上げられた神輿なのに勘違いしちゃってるねこいつ
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 07:42▼返信
謝れてえらいw
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 07:42▼返信
ヘッドハンティング防止の為とかじゃ無いなら、かなりクソのような契約だな
障碍者を雇うリスクってやつか
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 07:42▼返信
成田と気が合いそうだから雇ってあげればいい
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 07:43▼返信
まーた煽り記事か
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 07:43▼返信
会社買収したときに社員として継続させる契約で
解雇する場合は追加で100億円払えって感じになってて
最初から解雇するつもりもなく単に2人が照らし合わせてツイッターでネタに走ったってだけなんじゃないの
なんか経緯がいまいち分からん
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 07:43▼返信
サンキューアーロン
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 07:43▼返信
解雇されたかどうかの現状がわからないって会社としてどうなん
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 07:43▼返信
イーロン・マスクの記事が減ってきたのか寂しい
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 07:44▼返信
俺も解雇されてやるから130億円くれ
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 07:44▼返信
最近連戦連敗だな
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 07:45▼返信
ゼロ一桁足りないだろ
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 07:45▼返信
イーロンはごめんなさいできたぞ
小西、ゆりこ、WBPC見習えや
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 07:47▼返信
>>23
シャハハハ
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 07:48▼返信
何をして1億ドルの契約したのか分からないが流石のイーロンでもビビって謝ったか。相当色着けただろうなぁ
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 07:50▼返信
洞窟の救助ダイバーを小児性愛者呼ばわりしてた頃に比べたら丸くなったな
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 07:50▼返信
>>19
障害者とか関係なく、Twitter社が買収した会社のベテランだったから買収後すぐに解雇出来ない契約結んでただけだぞ
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 07:51▼返信
こいつ金持ってるだけのただのバカのような気がしてきた
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 07:52▼返信
そもそもその契約こそイカれてるだろ
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 07:52▼返信
すげー契約だな
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 07:52▼返信
乙武は手足無いのによく頑張ってるよな
人としてどうかという以前に尊敬できる
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 07:52▼返信
だっせーな
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 07:53▼返信
※34
バカはここまで稼げるの?
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 07:54▼返信
クズだなあ
クズだから大金稼げるのかもしれないけど
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 07:55▼返信
イーロンがアホなのか
イーロンに報告してるやつがバイアスをかけてたのか
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 07:56▼返信
>>32
えぇ…クズめのネト民ですらそんな発想してる奴ほとんどいなかったろ…
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 07:56▼返信
自分が経営者になったらガイジは門前払いにしないとダメって除くことないだな
良い勉強になったわ
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 07:58▼返信
首にしたら100億って、どういう事なのよ
アメリカって障害者ってだけでそんなとんでもない契約が結べちゃうのか?
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 07:58▼返信
>>39
頭いいから金持ちというわけではない
はい論破
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 07:58▼返信
>>43
経営者になる心配なんて君には必要無いんじゃないかなぁ
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 07:58▼返信
障がいを盾にしてダラダラと生きていきたいもんだ
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 07:58▼返信
>>32
救出したガキの一人がサッカー留学中に死んだんだよね
 
 
あ、、、(察し
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 08:05▼返信
ダサい
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 08:07▼返信
>>2
むーのうますく
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 08:09▼返信
障碍者煽った段階でイーロンマスクの負けな気がするけど、この障碍者解雇すると1億ドルって契約も意味が解らんな。そこまで有能なの? 有能でオプションついているって事ではなく障碍者だからってことならこれはこれで差別だよ。
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 08:11▼返信
クビにしたら1億ドルのトラップカード俺も欲しい!
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 08:11▼返信
サボり放題だなw
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 08:12▼返信
払ってやれよ 自腹で
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 08:12▼返信
本当にダサいなこいつ
何度醜態晒すんだよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 08:13▼返信
>>39
運がよかったのかも
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 08:13▼返信
解雇されたら孫まで遊んで暮らせるやんw

イーロン煽ってクビになりたい
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 08:15▼返信
スッキリ…?
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 08:17▼返信
100億円貰えるならクビにされた方がいいじゃん
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 08:20▼返信
これイーロンを罠にハメた奴いるだろw
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 08:21▼返信
>同時に嵐のようにツイートをしていた
ツイートしてたならいいんじゃねww
自社製品だろw
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 08:24▼返信
つーか1億ドル払う契約ってやべーな…
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 08:24▼返信
ツイッター社の腐敗具合が良く分かる事案だな
こういう利権まみれのクソを何人も抱えてんだろうな

64.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 08:24▼返信
本心ではあざけ(笑)ってそう
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 08:25▼返信
1億ドル払いたくなかったと直ぐに分かるレベル
雇っている方が金が掛からないだろうし少なくとも多少の仕事はさせられるからな……
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 08:28▼返信
ダセェ
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 08:30▼返信
こんな無敵の契約あるんだな
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 08:32▼返信
>>タイピングができない障害があると言い訳し、同時に嵐のようにツイートをしていたというのが本当のところだ

69.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 08:33▼返信
解雇したら1億ドルってw前のwoke!な経営陣が意識高い契約したのかよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 08:37▼返信
よく分からん
まとめてると思えん
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 08:38▼返信
>・イーロンの「ごめんなさい」。
>ちゃんと言える子でよかった。

もうイーロン信者って頭バチャ豚レベルのゲェジじゃん
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 08:39▼返信
ガイジVSガイジ
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 08:41▼返信
寧ろどうやって辞めるか考えるレベルでしょ
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 08:42▼返信
解雇したら1億ドルってどんな契約だよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 08:42▼返信
流石にダセェ
基本クズだから皆に嫌われるんだよな
金だけ持ってるクズ程、手に負えないわ
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 08:45▼返信
意味わからん契約だな
やりたい放題できるじゃん
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 08:46▼返信
うわぁ
これがパヨクが望んでる世界だろ
うわぁ
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 08:46▼返信
このくらい下衆な性格じゃないとアメリカで成功するのは難しいんだな
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 08:48▼返信
いくらサボっても上司を煽り倒してもクビにならないとか羨ましい契約だな
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 08:49▼返信
もうクビにしたんだから1億ドル支払えよ、馬鹿なの?
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 08:49▼返信
解雇されたっぽいのに何日も連絡が来ないからはっきりして欲しいって普通に礼儀正しく聞かれてるんだから、人事部に連絡させれば済むことだった
それをわざわざクソリプして、衆目の下でやっつけようとした結果がこれ
態度がクソ思春期みたいなレベルなんよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 08:50▼返信
裁判したらイーロン負けるよなww、1億ドル円支払ってもらおうww
テスラの株を残り全部売らないとダメだなww
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 08:51▼返信
バカウヨアスペ基地外テスラで自爆して死んどけ
こいつのマヌケ面のどアップほんと反吐が出る
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 08:51▼返信
バカウヨアスペ基地外テスラで自爆して死んどけ
こいつのマヌケ面のどアップほんと反吐が出る
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 08:52▼返信
どんな契約だよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 08:53▼返信
謝れない 修正できない小学生のときのプライドそのまま持ってきたような日本の政治家も見習ってほしい
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 08:55▼返信
>>67
Twitterに買収された会社の創業者だったそうだし、買収された会社を安めに売った代わりに仕事を続けさせて貰って居たとかじゃね
解雇される場合は安く売った分をそのまま補填されるような感じなんだろ
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 08:56▼返信
前経営陣の頭の悪さが存分に発揮された契約だな
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 08:56▼返信
ハリ・トルライフソンさんは自身のデザイン会社ウエノが2021年にツイッターに買収され、同社でシニアディレクターとして働いていた

買収された側が強すぎて草
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 08:56▼返信
マジでダセーなコイツ
そこは一億ドル払ってクビにしとけよ
タイピングもろくに出来ないゴミだろ
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 08:57▼返信
>>1
イーロンって本当に無能だよな
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 08:58▼返信
>>3
障害者から大金を取られて馬鹿にされるイーロンってアホなんだな
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 09:06▼返信
1億ドルもらってとっとと辞めた方がいい気がするな
今のTwitterは完全に泥舟状態だし、そのぐらいの金があればひっそり余生を過ごすことも新しい会社を起業することもできるだろう
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 09:13▼返信
あっちの司法は凄いな。
普通こんな馬鹿げた契約なんて、それ自体が無効だよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 09:17▼返信
1億ドルが惜しかっただけ
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 09:18▼返信
1億ドルとかやべぇな…
1億円ちゃいまっせ
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 09:22▼返信
障害者だからじゃねえだろこれ
適当な記事作るなよ無能はちま
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 09:22▼返信
クビにしたら1億ドルって契約じゃねーだろ
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 09:24▼返信
1億ドルとかそんな契約するかよw
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 09:26▼返信
これそのまま首になって1億もらったほうがよくねえか?
今度はいじめて自分から辞めさせる方向にもっていくよ
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 09:34▼返信
そりゃ1億ドルに比べれば謝罪なんてタダみたいなものだから喜んでやるだろ
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 09:34▼返信
ちょっと意味がわからない
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 09:36▼返信
そりゃもう1億ドル守るためなら喜んで雇用するし靴も舐めるだろ
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 09:36▼返信
>>2
イーロン・オムツ
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 09:37▼返信
障害者を差別しないというPR目的で会社が結んだ契約が
意図せずイーロンへの地雷になってて辞めさえられた元社員もニッコリ
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 09:46▼返信
意外と間が抜けてんだなどのお偉いさんも
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 09:50▼返信
いや1億ドル貰えよw
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 09:55▼返信
どんな契約だよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 09:58▼返信
いやいやおかしいだろ
SNSはできるけどタイピングができない富裕層の障碍者が、クビにしたら1億ドルもらえるという条件で入社??
もうここからインチキの臭いプンプンやん
こういうのを排除したからツイッターJPは綺麗になったんだろ
何手のひら返ししてこんなクソ富裕層擁護してんの?
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 10:00▼返信
イーロンマスクの中身は子供かよ…
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 10:03▼返信
障害をバカにしたら
1億ドル(135億円)払うって
ツイッター社と契約してたのかw
その時はイーロンが買うと思ってないだろうけど
スゴ
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 10:05▼返信
イーロンダセェなぁ
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 10:05▼返信
ガイジレベルMAXだろ
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 10:06▼返信
このクソガキまだ生きてたんだ
とっとと死ねよゴミクズ
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 10:07▼返信
>>114
とんでもない侮辱罪ですね
通報しました
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 10:08▼返信
日本車に勝てなくてEVにしたヨーロッパがEVにしたら日本に勝てると思ってたら売れてるのはテスラと中国車ばかりでやっぱりエンジン車にしようといい始めてるしテスラもそのうち終わるよ
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 10:09▼返信
Twitter社もシニアディレクターなんて高い地位にタイピング出来ない障がい者を何で就けてたんだ?
仕事にならんやんどういう契約なの?
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 10:12▼返信
>>117
こいつのやってる会社買収するときにそういう注文したんやろ
それ込みでも意味ある買収やったんやろな
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 10:13▼返信
米国の雇用主に従業員の身体的障害を公表しないよう義務付けている。

トルライフソンさんはその後、自身が患っている筋ジストロフィーがもたらす制約についてフォロワーに詳しく説明。指1本で入力できる携帯電話を使って、ツイッターのスレッドに書き込むことができたと明らかにし、マスク氏が買収する前のツイッターでは、自身の障害は大きな問題ではなかったともコメントした。

「私はシニアディレクターで、私の仕事は主にチームの前進を助け、戦略・戦術的指導をすること」だったが、「人事に伝えたように(あなたが他者と共有しているのは私の健康問題に関する秘密情報であると私は考える)、私はそれが理由で実務デザイナーとして働くことができない」とツイートした。
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 10:16▼返信
俺ならそのままやめるわ
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 10:23▼返信
※109
JPのほうはまた臭い政治ダグが上がってきてるやん
また元通りになりつつある
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 10:23▼返信
1億ドルくらいこいつにとっちゃはした金だろ
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 10:24▼返信
その障がい者もこのままのがよかったと思う
だって1億ドル入るし
っていうかこの契約の時点で「それだけの契約をする何かがある障がい者」な気がするけど
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 10:24▼返信
さすがのイーロンでも1億ドルは痛いか
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 10:31▼返信
円換算で110億円位?だからな
ぶっちゃけ侮辱と受け取れるツイートしたとかならともかく解雇してるからな
大企業といえデカい出費になるし何考えてんの
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 10:33▼返信
>>97
パラリンピックとかって知ってる?
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 10:34▼返信
遅咲きの成功って、宗教でも熱心にやってないとまじぃんだよな。
伴侶とシ別れした60の資産家が婚活とか行くと自分がモテると勘違いして、過ちを犯すんで……
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 10:39▼返信
「「自己都合の退職だから払いません」みたいに言っときゃいいだろw」って深く考えず契約したとか?ツイートして文章が自分のものって世界に広まったら言い逃れ出来んに決まってるじゃん
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 10:42▼返信
なにその狂った契約
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 10:42▼返信
金に跪く金持ちは滑稽だよ
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 10:47▼返信
>>80
手続きしようと思ったらこの契約あってまだ籍あったて言うかもだがそう言ってゴネて1億ドルでなくてもいくらか取れる気がする
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 10:47▼返信
元ツイッターJPの中の人が頑張ってんのか?
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 10:50▼返信
テスラの株は底を突き破ってゴミ同然。今必死に株価操作してるが、結局また底の下に転落中。
マスクみたいな偽物がつくるんだから、EVが偽物なのは当然か。
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 10:57▼返信
※9
買収に応じる代わりに籍を置く
買収完了後に解雇という騙し討ちがないように「解雇したら1億$」という契約をしたんだろ
定年か引退するまでの終身雇用契約で違約したら罰金ってね
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 11:02▼返信
難病で先が長くないのと買収した会社の創業者だから
敬意をはらって年金みたいな形で払うようになってたんだろうね
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 11:05▼返信
>どんな契約だよ

「嘘ついたら針千本飲ます」的な契約だよ
罰則を定めて(1億ドル支払い)解雇はしないって契約
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 11:08▼返信
ポンポン肩をたたく外資でも障がい者はやっぱり大事にしないとだめなのか。
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 11:13▼返信
※137
障がい者だから、じゃないぞ。
そういう事前の契約があったからだぞ。
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 11:29▼返信
ワオ
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 11:37▼返信
>>137
契約の重さを理解できてないの草
まともな社会人じゃないね
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 11:38▼返信
調べれば調べるほどあかんやつやん
>彼が罵った相手というのは、ツイッター社にUenoというサービスを百億円近くで売ったアイスランド人の方だそうで、その買収条件では、彼がツイッター社から「給与」の形で払ってもらう、という契約だったらしい。
その方は、給与にかかる所得税のほうがキャピタルゲイン税より高くなることを承知で、そういう契約にしていた。
>その方は身体的ハンディキャップにうちかちビジネスで大成功したモデルシチズンとして、昨年母国のアイスランドから幾つもの賞をもらったような人で、自分がこうして成功できたのも、アイスランドの健康保険制度と教育制度が優れていたおかげ、だから所得税として国に納めるという気持ちだったらしい。
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 11:43▼返信
イーロンのゴミカスさがよく出てるよな
ネットや他人の言葉ですぐ行動する糞陰キャな感じが
てか人事部に掛け合って返答がないって時点で組織として本来あるべきものが崩壊してイーロンによる圧政が成立してることを裏付けてる
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 11:45▼返信
>>22
ネタに走ったじゃなくてイーロンはそれを一切知らずに一人で暴れ散らかしただけや
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 11:45▼返信
年明けて何ヶ月経つんだよ
いつまで辞めると言ったCEOやってんの
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 11:51▼返信
>>109
そもそも話が違う
相手は障害者とか関係なくTwitterが買い取った企業の創業者
その買取金を分割給与として貰ってただけ
そしてクビにしたら1億ドルは買い取ったあとにクビ切って契約無効とか言われないための首枷や
つまりイーロンがしようとしたことはローンで買い取った会社の残りのローンを踏み倒そうとしたってこと
でよくよく見たら不当解雇で罰金って契約見つけたから慌てて謝罪してる
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 12:10▼返信
どうしたらそんな契約になるんや
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 12:18▼返信
137億円ぐらいイーロンならポンと払ってやれよw
と言うかTwitterの旧経営陣がどんだけ情報共有してないんだ?って話なのかな

それとも知ってた奴を全員クビにしちゃったから誰も判らなかった?
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 12:19▼返信
解雇したら1億ドル払う契約ってなんやねん
そんな契約結ぶわけないやろ
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 12:27▼返信
その内ホリエモンみたいになりそう
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 12:29▼返信
※147
前の経営陣をすぐに全部放り出したんだから契約の情報共有もなにもないわ
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 12:38▼返信
解雇したら1億ドルの契約が事実なら
契約担当及び実際の決裁者までが
日本では特別背任という犯罪になる。
アメリカでも合法とは思えないのだが。
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 12:42▼返信
ダッセw
しかし障害者枠雇用なら解雇するにも罰金的な退職金が必要になるのか
それが130億円規模とかアメリカも大概やな
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 12:44▼返信
※141
なるほど
自分の会社をTwitterに売った時の契約が効いてるのか
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 12:45▼返信
障害者枠雇用じゃなくて100億で雇う契約をしてた相手が障害を持ってたってだけなんだよなあ
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 12:50▼返信
>>152
この人が創業した会社をTwitterが買収した時に契約として買収金を給与として払う形にしてるだけだろ
その辺りの全ての障碍者がそんな契約して貰えるわけが無いぞw
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 13:09▼返信
1億ドル貰えるなら余裕でクビでええやろ
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 13:09▼返信
クビにしたら100億の男無敵やん
安い金で消される可能性はあるけど
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 14:13▼返信
金のためなら何でもする男というのがよく分かるな
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 14:19▼返信
お前らの崇める神はタダの金持ちのバカ
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 14:48▼返信
契約書様様な事件だな。
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 15:17▼返信
まぁ間違いを認めて謝罪出来るんだからまだええよ
にほんさんは謝罪できる人が上に一人もおらんからなぁ
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 16:05▼返信
買収先の元社長の首飛ばしたら1憶ドル払うて条件でデザイン会社買収したっていう経緯と契約を、
イーロンが忘れてたか知らなかった って事か
ひでーな契約書確認してからクビ宣告しろよ
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 16:45▼返信
どんな契約なんだそれ?
普通に考えたら解雇できないレベルの金額が解雇条件に含まれてるってことは自分から辞めない限り会社に居続けられるってこと?凄くないかその契約?だって仮に仕事しないで遊んでてもクビに出来ないから給料は払い続けないといけないし解雇したら莫大な金を持っていかれるんだろ?最強じゃん
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 16:58▼返信
なるほどこれは企業を買った時の云々な契約なのねわかりづらいタイトル付けるなや
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 16:59▼返信
そんな契約知らなかったから馬鹿にした
1億ドル払いたくないから謝ってクビはなかったことにしたい
そんなやつの会社にいたいか?w
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 18:06▼返信
数日前からログインできなくなってて連絡もないしEメール送っても返事が無いからTwitterでイーロンに質問しただけのことを、イーロンは、「この男は金持ちだから、公衆の面前で自分に立ち向かってこれたんだ」と書いてて、性格が完全に頭の悪い暴君なんだよね
インプレッションが低くなった件で事実を口にしたエンジニアをクビにしたって話もますます信憑性おびてきた
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 18:07▼返信
>>152
アイスランドのデザイナーで成功者だって
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 18:22▼返信
会社をTwitterに売って、代価は賃金として受け取って税金として国に払うことで、
障碍者として受けてきた恩恵のお返しをしてるらしい
めっちゃエラい人だった
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 18:28▼返信
コイツ実は無能じゃね
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 20:14▼返信
>>7
自分の立ち上げた会社をTwitterに売却した際に、障害持った自分が活躍できる世の中作ってくれた政府への恩返しとして納税率がわざと高くなるように雇用契約にして、解雇した場合は耳揃えて売却の金払えって契約になってたみたい。

『地元報道によると、同氏は自社UENOをツイッター者に売却した際、アイスランド政府への納税の税率がわざと高くなるように、売買契約を組んでいる。』
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 22:38▼返信
どうせイーロンに入って来た情報は「高給取りの障碍者」程度の話だったのだろうな
経緯も何もチェックせずに高給取りだから貶めてクビにしたら、高給の理由が買収金額を給与で払い障碍者へ手厚くしてくれた国への納税の為とか想像もしなかっただろうね
イーロンにはそういう感謝だとかって意識が碌に無さそうだしさ、恩人の嫁とかにも不倫疑惑で迷惑かけてただろ
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 23:08▼返信
こいつでも金が惜しいと思うんだな
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 04:00▼返信
謝るのは当たり前で褒める所は無いだろ
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 05:09▼返信
こうやって前ツイッター経営陣が障害者雇用の実績作りで
詐欺的な団体とつるんで巨額赤字垂れ流してたんだろ
普通ならこんなM&A契約非常識すぎて通らん
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 05:12▼返信
※168
そりゃ世界的メガテク企業から何もせず巨額報酬を吸い取る契約して納税するなら
国から見たら英雄だよな
あらゆるグローバル企業が同じ手口でやられてる
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 09:20▼返信
1億の価値あるのになんで違反したのか
もう降りろテスラ社
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 09:41▼返信
イーロンと比べて被害者の人が聖人かつ有能過ぎる
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 09:44▼返信
※175
頭大丈夫?
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 10:08▼返信
>>175
支払い方法の違いだけでツイッター社が1億ドルで買収したことに変わりはないんだけど理解してる?大丈夫?

直近のコメント数ランキング

traq