ある日、米国のボストン美術館から突然メールが来て、
— 三井淳平 / Jumpei Mitsui (@Jumpei_Mitsui) March 8, 2023
なんと、私のレゴ作品がボストン美術館で展示されることになりました。
3月26日から始まる「北斎展」で展示されます。現代アートとして本物の浮世絵と一緒に飾っていただけるようです。 pic.twitter.com/mWETQJ7OEg
ある日、米国のボストン美術館から
突然メールが来て、
なんと、私のレゴ作品がボストン美術館で展示されることになりました。
3月26日から始まる「北斎展」で展示されます。
現代アートとして本物の浮世絵と一緒に
飾っていただけるようです。
・ボストン美術館「北斎展」の詳細https://t.co/6CFLDc6SLb
— 三井淳平 / Jumpei Mitsui (@Jumpei_Mitsui) March 8, 2023
・今回ご協力いただいた阪急さんからのリリース
(阪急の関係者の皆さんありがとうございます!)https://t.co/Jad5ldpONK
10年以上前にレゴのプロになった当時、自分の作品を「アート」と言って良いか自信がなかったのですが、長く制作を続ける中で最近ようやく「アート」と思ってもらえるようなテーマ性やコンセプトと共に作品制作できていると感じてきたところであり、このような形で認めてもらえたことを嬉しく思います。
— 三井淳平 / Jumpei Mitsui (@Jumpei_Mitsui) March 8, 2023
本作品は元々、大阪梅田にある阪急三番街で展示するために作った作品です。何度も新作を更新させていただく中、阪急さん関連のテーマを選ぶことが多かったのですが、このときは「三井さんが作ってみたいもの作ってみてください!」と言っていただいて選んだテーマでした🙏https://t.co/T6iIpvqck3
— 三井淳平 / Jumpei Mitsui (@Jumpei_Mitsui) March 8, 2023
【ここまでの流れ】
— 三井淳平 / Jumpei Mitsui (@Jumpei_Mitsui) March 8, 2023
東大レゴ部創設
↓
レゴ関連で東大総長賞を個人受賞
↓
大学院生のときにレゴのプロに認定される
↓
新卒で鉄鋼メーカーに就職
↓
3年で退職してレゴ作品を作る会社を起業
↓
独立して8年間色々作る(画像)
↓
ボストン美術館で現代アートとして作品展示 ←今ここ https://t.co/kaSypU2z7K pic.twitter.com/XDT4CzIU4O
この記事への反応
・Amazing work!
・迫力がやばい
・おめでとうございます
・凄い(°д° )!!
・おめでとうございます🎊
LEGOファンとして、素晴らしい事ですね🥰
世界遺産の展示会には、よく観に行きました🥰
これからも、活躍ご期待しております☺️
画像拡大すると特にすげえええ!
レゴがボストン美術館に
アートとして展示される日が来るとは
レゴがボストン美術館に
アートとして展示される日が来るとは


元ネタあったらそれ読み込んで何をどこに配置するとか全部楽に計算できそうだが
嫌なら見るな
嫌 な ら 見 る な
嫌 な ら 見 る な
嫌でも見ろ
嫌 で も 見 ろ
嫌 で も 見 ろ
ゲームでプラチナトロフィー取ったとかじゃないぞ?リアルの話でだぞ?😏
障碍者集めてドミノ崩ししているような印象と同じ
くだらなくて普通はやろうと思わない
赤富士も是非作ってほしい
選ばれるのも納得
このコメントを36歳の無職のおっさんがしてるとおもうと色々考えさせられるものがあるな…
その難癖しか付けられないコメントは
健常者の書き込みとは思えないんだけど・・・
なつかしい
創作家どころか最近はtikのほうでテロ行為して承認欲求満たそうとしてるZも多いけどな
まだ成し遂げていませんけど、途中経過で献血500回以上
まあLEGOの人よりしょぼすぎワロタですけどね
プロゲーマー育成学校1年半で中退
ブス専?
よくいく気になったな講師ですら配信しなきゃ生活厳しいだろうに
さすがに動かないだろうけど
成し遂げてないじゃん
というかあんな詐欺まがいの学校行くやついるんだ・・・w
これこそAIで簡単に変換してくれそう
発達はそれしか持ってなくて他が無能
発達できなくて子供の頃の特性持ち続けてるだけだから、知能が高い層の集中力や拘りには普通に負けるんだよ
細かい部分はさすがに接着してるでしょ
脱帽
金がかかるから、頭に想像したものを作るとなると莫大な資金がいるからな
だからこそマイクラとかが流行ったんだろうな
ソフトとやる機械にモニターだけ買えば後は、金かからないし
実際に立体があるものより難しいことしてるんだろうな
こういうのもアリなのか
この人、TVチャンピオンにも出ているんだよな
当然ハイレベルのオリジナル作品作ってる
人の褌で相撲を取る的なやつ
素晴らしさが際立つ
ならやればいいじゃん儲かるぞ
完全オリジナルのものをレゴで作っても受けないから
名画を立体のレゴで作る方が受けやすい
おう、お前が本物のアート作って見せてやれよ
胸張っていいぞ
というかそれって何か作品作る度にレゴ側にライセンス料とか支払ってんのかね
人のアートをレゴで作るのってアートなのか?
他人のコピーで?
ボディビルダーみたいにマッチョな人なのかと思ったらそうでもなかった
腕がそこそこ太いひろゆきみたいな感じ
プロとは、その術でお金を稼いでいる人の事
例えば転売でもそれで生活しているのなら プロの転売ヤーとなり
この人も東大で稼いでいる傍ら レゴ作品でも稼いでいるのでどちらもプロといえる
プロのクレーマーってのもあったりする
そんなことないやろ
年齢や職業に関わらず完璧にだせーコメントやん
これ引用しておいてタイトルが職人なのが最高にはちまだなw
この手の底辺下種ブログをまともというか当たり前の存在と思ってる子供がいるらしいしこういうのは大事
レゴを極めし者だな
いやはや感動した