• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

プロレゴ職人さんのツイートより






ある日、米国のボストン美術館から
突然メールが来て、

なんと、私のレゴ作品がボストン美術館で展示されることになりました。

3月26日から始まる「北斎展」で展示されます。
現代アートとして本物の浮世絵と一緒に
飾っていただけるようです。












  


この記事への反応


   
Amazing work!

迫力がやばい

おめでとうございます
  
凄い(°д° )!!

おめでとうございます🎊
LEGOファンとして、素晴らしい事ですね🥰
世界遺産の展示会には、よく観に行きました🥰
これからも、活躍ご期待しております☺️




画像拡大すると特にすげえええ!
レゴがボストン美術館に
アートとして展示される日が来るとは


B0BTPF32XD
桜井のりお(著)(2023-03-08T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B0BT4Q216D
芥見下々(著)(2023-03-03T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.7



4088834364
尾田 栄一郎(著)(2023-03-03T00:00:01Z)
5つ星のうち3.8







コメント(108件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 13:21▼返信
政権交代
2.プリン投稿日:2023年03月09日 13:21▼返信
たぬかなすこスコーン過ぎて尊い
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 13:22▼返信
名古屋の繁華街に集まる「ドン横キッズ」
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 13:22▼返信
これは凄い
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 13:23▼返信
原初のマイクラ
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 13:23▼返信
レゴ風神雷神図屏風のクオリティすげえ
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 13:24▼返信
Twitter引用ブログつまんねえから閉鎖しろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 13:26▼返信
何かの模倣しか作れないんかな
元ネタあったらそれ読み込んで何をどこに配置するとか全部楽に計算できそうだが
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 13:26▼返信
マイクラでいいじゃん
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 13:26▼返信
おいしそう、、、
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 13:26▼返信
レゴのプロ()
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 13:26▼返信
>>7
嫌なら見るな

嫌 な ら 見 る な

嫌  な  ら  見  る  な
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 13:28▼返信
レゴのプロに!俺は!なる!!
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 13:28▼返信
マイクラ
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 13:29▼返信
一方、お前らは趣味のゲームですらプロにすらなれないゴミ・・・
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 13:29▼返信
まあでっていう
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 13:29▼返信
レゴってもはやガキより大人のガチ勢向けの趣味だよな
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 13:29▼返信
自分で企業したのに独立ってどういうことや。レゴ部の共同経営やったんかね
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 13:30▼返信
>>7
嫌でも見ろ

嫌 で も 見 ろ

嫌  で  も  見  ろ
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 13:30▼返信
で、お前らは何かを成し遂げたことあるか?
ゲームでプラチナトロフィー取ったとかじゃないぞ?リアルの話でだぞ?😏
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 13:31▼返信
波の表現すご
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 13:31▼返信
普通に設計書がいるレベル
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 13:32▼返信
お前らはレゴワイフやレゴ彼女でいいやん
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 13:33▼返信
コピー作品しか無いんだね
障碍者集めてドミノ崩ししているような印象と同じ
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 13:33▼返信
こんなんすぐできるわw
くだらなくて普通はやろうと思わない
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 13:33▼返信
こういうの海外の人好きそう
赤富士も是非作ってほしい
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 13:34▼返信
阪急梅田駅 キデイランド付近にあるLEGO作品って この人だったのか
選ばれるのも納得
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 13:34▼返信
テレビチャンピオンに出てた時から凄いなと思ってた
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 13:35▼返信
>>25
このコメントを36歳の無職のおっさんがしてるとおもうと色々考えさせられるものがあるな…
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 13:35▼返信
普通に作品も出来事もすごくて草
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 13:36▼返信
>>24
その難癖しか付けられないコメントは
健常者の書き込みとは思えないんだけど・・・
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 13:37▼返信
承認欲求だけで行動してるTwitterのなんちゃって創作家も少しは見習えよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 13:37▼返信
すげーwwww東大卒でレゴ職人かー天才はやること目指すことが一般じゃないから天才なんだとよく分かる
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 13:37▼返信
>>28
なつかしい
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 13:38▼返信
すげえな!
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 13:38▼返信
>>32
創作家どころか最近はtikのほうでテロ行為して承認欲求満たそうとしてるZも多いけどな
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 13:40▼返信
運ぶ時壊れそう
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 13:40▼返信
経歴もすごいけど普通にアートだしなんなら巨匠と言っても差し支えないレベルでは?
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 13:41▼返信
東大行って院まで出て3年社会人やって好きなことで起業して実績残すのはスゲーな
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 13:42▼返信
>>20
まだ成し遂げていませんけど、途中経過で献血500回以上
まあLEGOの人よりしょぼすぎワロタですけどね
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 13:42▼返信
ドンマイ🤭
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 13:43▼返信
>>20
プロゲーマー育成学校1年半で中退
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 13:43▼返信
>>2
ブス専?
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 13:44▼返信
マイクラ感が強い
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 13:44▼返信
>>42
よくいく気になったな講師ですら配信しなきゃ生活厳しいだろうに
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 13:44▼返信
任天堂が昔出してたブロックが起源
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 13:44▼返信
ショベルカーすごい
さすがに動かないだろうけど
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 13:45▼返信
レゴはアート
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 13:45▼返信
>>42
成し遂げてないじゃん
というかあんな詐欺まがいの学校行くやついるんだ・・・w
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 13:46▼返信
アートなん?
これこそAIで簡単に変換してくれそう
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 13:47▼返信
HD-2D感
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 13:56▼返信
一方レゴランドは
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 13:58▼返信
ただの発達障害持ちで草
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 14:07▼返信
東大行って部活作ってコミュニケーションとれて自分で起業して会社経営できる人を集中力と拘りがすごいという理由で発達認定するの、周りに高学歴がいない人の限界って感じだな
発達はそれしか持ってなくて他が無能
発達できなくて子供の頃の特性持ち続けてるだけだから、知能が高い層の集中力や拘りには普通に負けるんだよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 14:15▼返信
頭良すぎて仕事が成り立ってるのかどうなのか分からん
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 14:16▼返信
普通にすげえ
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 14:19▼返信
ひろゆきかと思ったら違ったわw
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 14:21▼返信
レゴ使って食っていけてるの凄過ぎる
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 14:24▼返信
海外輸送中に壊れたりパーツが無くなったり絶対する
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 14:29▼返信
輸送中は大まかなパーツに分かれるんじゃね?
細かい部分はさすがに接着してるでしょ
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 14:30▼返信
平面を多次元で立体にする能力がすごい
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 14:30▼返信
こりゃすげぇわ
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 14:34▼返信
ガチ過ぎる
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 14:39▼返信
レゴのプロ
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 14:42▼返信
うーんマジセンスあんな
脱帽
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 14:44▼返信
レゴってお高いんだよな
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 14:47▼返信
>>17
金がかかるから、頭に想像したものを作るとなると莫大な資金がいるからな
だからこそマイクラとかが流行ったんだろうな
ソフトとやる機械にモニターだけ買えば後は、金かからないし
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 14:56▼返信
俺じゃなくても見逃さないね
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 15:03▼返信
カラーオブジェ製作はレゴが一番早いだろうし、やる人も少ないからレゴで食えるんだろうね
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 15:06▼返信
北斎のは元が平面の絵なわけだし
実際に立体があるものより難しいことしてるんだろうな
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 15:08▼返信
他人の絵を再現しただけでアートかよ。
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 15:12▼返信
ブロックを斜めにして無理くり固定してる時点で邪道に感じるのだけど
こういうのもアリなのか
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 15:17▼返信
模倣再現どうの言ってるけど
この人、TVチャンピオンにも出ているんだよな
当然ハイレベルのオリジナル作品作ってる
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 15:17▼返信
レゴの販促かよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 15:20▼返信
結局、名画の再現とかがバズるんだな
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 15:27▼返信
日本すごい
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 15:27▼返信
錯覚か?すごい立体感だw
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 15:29▼返信
なんかこの手のやつはもやもやするわ
人の褌で相撲を取る的なやつ
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 15:29▼返信
北斎に許可とったんか?
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 15:35▼返信
トレース加工ならAIでエエやんってなる
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 15:35▼返信
マイクラでも作れるって事か
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 15:36▼返信
AI蔓延る現代だからこそ
素晴らしさが際立つ
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 15:37▼返信
※8
ならやればいいじゃん儲かるぞ
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 15:39▼返信
>>71
完全オリジナルのものをレゴで作っても受けないから
名画を立体のレゴで作る方が受けやすい
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 15:42▼返信
おいらもこれは凄いとは思ってもアートとは呼ばないわ 良くできた模倣
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 15:44▼返信
>>71
おう、お前が本物のアート作って見せてやれよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 15:47▼返信
それほどか・・・・
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 15:51▼返信
北斎は日本の美の最高峰に位置するからレゴでレプリカを作れるならそりゃ現代アートだろう
胸張っていいぞ
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 15:56▼返信
実際ええ作品やな
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 16:49▼返信
プロとはいったい
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 16:53▼返信
ブロックを積むことは子供でも誰にでもできても作品を創り出すことはこの人にしかできない
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 17:35▼返信
そもそもレゴにプロなんているのか…
というかそれって何か作品作る度にレゴ側にライセンス料とか支払ってんのかね
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 19:13▼返信
レゴだよ、それは!
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 19:42▼返信
>>1
人のアートをレゴで作るのってアートなのか?
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 19:44▼返信
>>38
他人のコピーで?
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 19:52▼返信
レゴビルダーというのがあるのか
ボディビルダーみたいにマッチョな人なのかと思ったらそうでもなかった
腕がそこそこ太いひろゆきみたいな感じ
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 19:56▼返信
>>90
プロとは、その術でお金を稼いでいる人の事
例えば転売でもそれで生活しているのなら プロの転売ヤーとなり
この人も東大で稼いでいる傍ら レゴ作品でも稼いでいるのでどちらもプロといえる
プロのクレーマーってのもあったりする
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 19:57▼返信
どうやって持っていくの?知りたい
99.投稿日:2023年03月09日 21:43▼返信
このコメントは削除されました。
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 22:31▼返信
>>29
そんなことないやろ
年齢や職業に関わらず完璧にだせーコメントやん
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 00:33▼返信
二次創作だよね?
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 00:44▼返信
ティッシュ丸めてアートっていう人もいるのに謙虚ですね
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 00:51▼返信
>当時、自分の作品を「アート」と言って良いか自信がなかったのですが、長く制作を続ける中で最近ようやく「アート」と思ってもらえるようなテーマ性やコンセプトと共に作品制作できていると感じてきたところであり
これ引用しておいてタイトルが職人なのが最高にはちまだなw
この手の底辺下種ブログをまともというか当たり前の存在と思ってる子供がいるらしいしこういうのは大事
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 01:15▼返信
東大卒業して、やってるのがブロック遊びとか、親泣いてるだろw
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 01:18▼返信
世界に22人しかいないレゴプロの中の一人だったか
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 02:49▼返信
職人だな
レゴを極めし者だな
いやはや感動した
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 06:53▼返信
レゴ実りましたね!
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 10:00▼返信
趣味を仕事に変えて稼ぐ東大生

直近のコメント数ランキング

traq