• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




明治 30年ぶりに「きのこの山」「たけのこの里」を値上げ アイスなども…5月29日から順次(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース
3JshZX0D



記事によると



・明治は「きのこの山」や「たけのこの里」などの菓子とアイスの合わせて13品目について値上げや内容量を減らす実質値上げを5月29日から順次行う

・「きのこの山」や「たけのこの里」は約8%出荷価格が引き上がる。

・一方、「アーモンドチョコレート」は88グラムから79グラムに内容量が減少




以下、全文を読む

この記事への反応



きのこたけのこ戦争が終結するまで値上げは待って欲しかったなり。
仕方ないんですけどね。


値上げ💦🍫🍄😰


いいいやあああああああああ!!!!


きのこもタケノコも高いイメージなのに…
この値段だと…他のチョコに手を伸ばしてしまうんだけど無性に食べたくなる時があるから🍫これ以上あげないで欲しい…


内容量も減らしそう





30年あまり変わってないことのほうがすげえなぁ


B0BX5MP9Z3
左藤真通(著), 富士屋カツヒト(著), 清水陽平(著)(2023-03-08T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8










コメント(37件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 03:01▼返信
🚲
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 03:01▼返信
きのこだけ高くしておいて
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 03:04▼返信
日本もうめちゃくちゃ説
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 03:04▼返信
売れているたけのこは据え置きで
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 03:07▼返信
日本人には貧乏人御用達のアルフォートがお似合いだよw
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 03:18▼返信
きのこは3倍値上げで頼む
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 03:29▼返信
>明治が約30年ぶりに「きのこの山」「たけのこの里」など13品目値上げ


いつまで値上げラッシュ続くんだよ・・コロナ禍になってから数年間ずーっと値上げラッシュしてるぞ?


もう終わりだよこの国ぃいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 03:33▼返信
30年値上がりしてなかったって、どれだけ経済成長止まってたんだよこの国w
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 03:37▼返信
は?ざけんな
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 03:38▼返信
戦争しとる場合とちゃうで
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 03:46▼返信
たけのこだけ5倍で頼む
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 03:51▼返信
30年値上がりしていなかったことにびっくり
そりゃ日本は取り残されるわ
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 03:55▼返信
きのこだけ感度3000倍で頼むw
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 04:01▼返信
きのこだけ3倍値上げして、たけのこは据え置きにしろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 04:32▼返信
馬鹿「便乗値上げ」
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 04:33▼返信
便乗値上げやめろや
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 04:36▼返信
>・明治は「きのこの山」や「たけのこの里」などの菓子とアイスの合わせて
>13品目について値上げや内容量を減らす実質値上げを5月29日から順次行う

>13品目について値上げや内容量を減らす実質値上げを5月29日から順次行う


きのこたけのこ以外も値上げしまくるって、ちゃんと記事読んでないバカが多いな・・
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 04:40▼返信
何でもそうだけど、今まで散々ステルス値上げ(内容量減らし)してなかったのなら
しょうがないよねで済むんだけど…違うよね
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 04:48▼返信
チャンスだと思って色んな企業共が便乗値上げしすぎ
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 04:54▼返信
きのこの山の起源は韓国
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 05:13▼返信
便乗値上げ・ステマ・ゴリ押し 馬鹿が好きなフレーズ
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 05:23▼返信
経済成長させてお金まわすには値上げしかないわな
給料はふえない?しらんがなwwwww
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 05:45▼返信
昭和の菓子をいつまで食ってんねん
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 07:02▼返信
30年値上がりしてなかったと言うが量を減らしてステルス値上げしてたじゃん
2000年から19g減らしている
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 07:06▼返信
きのこたけのこ戦争のせいで…戦争を止めろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 07:08▼返信
>>24
もう誤魔化せない、諦めて公表だ…ってことか。
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 07:14▼返信
人気がある方だけ値上げすりゃいいんじゃ?
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 07:48▼返信
肉体労働者じゃない限り
30過ぎたら食事は2食
間食必要無し
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 07:54▼返信
>>23
弥生の主食をいつまで食ってんねん
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 09:14▼返信
>>5
でもお前そんなアルフォートも買えないんだろ?w
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 09:16▼返信
>>20
おまエラのパクりはDNAに刻まれてるからなw
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 09:38▼返信
>>5
貧乏の君はアルフォートすら買えないんでしょ。
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 10:45▼返信
日銀黒田が俺のハイパーインフレは良いインフレ!なんて寝言ほざいて物価高放置するからこうなる
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 13:51▼返信
いや、経済も30年上ってないどころか下がってるんだが…
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 14:11▼返信
きのこの山の製造ラインを停止すればたけのこの里の値上げ幅を抑えられるだろう
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 15:16▼返信
岸田「国民の生活が厳しい、なるほどわかりました・・・・増税します!」

岸田責任を取れ
責任を
取れええええええええええええええええええええええ
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 15:22▼返信
というか、明治の商品って他はあんまり売れてないのかねぇ?
ガムも撤退するし結構、たけのこはスーパーとかで138円とかで売っていたりするし
他の季節限定の味とか売れ残って30%引きとか貼ってあったりするし。

直近のコメント数ランキング

traq