プロレス=WWE、「筋書きあり」の試合で賭け合法化模索─報道 | Reuters
記事によると
・米大手プロレス団体WWEが注目試合への賭け合法化に向け、コロラド州とミシガン州の規制当局と協議
・WWEは台本に沿って試合が行われるが、同団体はアカデミー賞などで実績がある会計事務所と協力して試合結果が外部に漏れることを防ぐ考え
以下、全文を読む
この記事への反応
・ワケガワカラナイヨ……
・インサイダーみたいな犯罪が増えそう
・プロレスは絶対賭けにしたらいかん。
プロレスを知ってる大体の方は理由も分かると思う。
選手たちの安全を守るためにもやめてください。
・どこかの議員さんよ、八百長とか出来レースみたいな意味でプロレスってつかうんじゃねーぞ!
・ドラマの展開予想を賭け事にするようなものか。
台本ありきの試合で賭けか~上手くいくんかね


ボクシングですら選手脅されてるのに
筋書きがあるなんて美味しい条件
マフィアが100%出てくる
プロモーターや選手行方不明になんぞ
経済的に追い込まれてそう
通用せんし、日本だとこれを過去にやってわざと負けるとかやった
力士や野球投手がムショ送りになってる訳で。
冗談じゃねえや
プロレスに台本や八百長があるわけないだろっ!!
筋書きを漏れないようにするのは至難の業すぎるだろう
逆にいえば選手は絶対に八百長をできないだけに、
万が一八百長が発覚したらWWE自体が内部から崩壊する
絶対漏らす奴いるだろ
TOP同士だけで話通すくらいじゃないと無理だろ
無理矢理勝つように脅迫されて
怪我人出たらどうするんだ?
これに文句言ってる奴はどうせWWE観たことない奴らだろ。
台本有りのプロレスは試合結果が決まってるんだから八百長そのものでしょ
ドラマで演じてる人に対して演技できないはずだとか言ってるレベルの矛盾
台本でやってるのに絶対に八百長はできないって思考になるのがおかしすぎる
あ、アレやろ?
toto BIGってやつやろ?(違う
さすが韓国兄さん
なんでも持ってるね
こりゃシナリオライター大変だぞw
主催者側が賭けに参加したり、台本を流出しなければ問題ない
絶対に悪人が現れないし漏れないって保障するの不可能でしょ
アメリカとか社長もインサイダー取引に手を出したりして捕まってるからな
知人や友人に賭けを頼むとかやり口はいくらでもあるしね
プロレスはともかく米国でボクシングの賭けは合法化されてるのに何言ってんだ
何か通ぶって語ってるがショーを八百長とか言ってる時点でお前はど素人丸出し
そう聞かれたら、おそらくほとんどの人が八百長と答えるのではないだろうか。
実際に、プロレスが真剣勝負であろうはずなどない。
プロレスは台本があって試合の過程を楽しむ八百長ショー
八百長が許せないなんてのは
映画を視聴して役者が演技してるなんて許せないと言うようなものだ
八百長(やおちょう)とは、前もって勝敗を打ち合わせておき、表面だけ真剣に勝負を争うように見せかけること
最初から勝敗が決まってる筋書き通りのショーなんだから八百長でしょ
ちなみにWWEだとレフェリーが握り拳で手をクロスさせるのがガチの時やで
やめろ
そりゃロイヤルランブルとかチェンバー戦とかなら盛り上がるかもしれんが
タイトル戦のDQ防衛とかMITBのキャッシュインとかどうすんの
合法化されててもヤの付く人が必ず絡むんだよ
そう言う屁理屈はいいから
WWEなんて90年代から真剣勝負じゃなくてショーですよって自分から言ってるから表向き真剣勝負ってのがまず間違ってるぞ
あと勝敗が決まっていると言ってもアクシデントで試合を早く終わらせる時やレスラーがミスってフォール返し忘れた時は容赦なく3カウント入る
そこはかとく知らないふりをする文化どこいった
昭和の残滓は令和で消え去る
あまりにも馬鹿げてる
2.オッズ入手
3.オッズに応じてあらかじめ用意した分岐で試合進行させる
↑
こんな感じのことできちゃいますか?
楽しいよ
ミュージカルとかの系統って考えた方がええんかね
個人間でやってるやつはいるかも知れんけど、公式?の賭博場?みたいなとこで、やってるとこあるのかね
まあ八百長じゃなくてショーだわなw
掛け金の額に応じて八百長の試合結果を変えない証明はどうやってするんだろう
ほんとそれ
ギャンブルってのは結果が出るまで不確定だから成立するんであって、やる前から結果が分かってれば必ず漏れるし、途中で体調不良で倒れるとかして結果を変えようとする選手も出て来るだろ。
この記事では認められなかった州でもやれるようにって話でしょ?
ディーバじゃなくてウィメンズスーパースターな
20年以上ファンだかこれは絶対ダメだ。
元から情報漏洩えげつなくてすぐに先の展開ばれて無理やりストーリーねじ曲げておかしなことになってたのに更に酷くなる。
ビンスのクリエイティブ復帰や団体売却問題でWWE自体かなり不安定なこの時期にさらにバックステージが荒れるようなこと絶対してはいけない。
WWEは1999年に株式上場した時に台本があるショーですと公に発表してる。
だからアメリカではプロレスを真剣勝負だなんて子供じゃない限り誰も思ってない。
そもそもプロレスを「八百長だ!」って騒ぐのはプロレス見ない日本人くらいだぞ。
ディーヴァと名乗らなくなってもう6、7年経つぞ。
今WWEの女子レスラーをディーヴァって呼んだら侮辱してると思われるレベル。
プロレスは怪我しないさせないが1番大事だからブック破りなんてないぞ
それっぽく見せてるアングルだ
そのショーが文字通り八百長になっちゃうw
日本のプロレスもヒーローショーだぞ
シバターの試合もそうか?
よくできた台本やな