Twitterより
スタイリッシュ過ぎるイーサン・ウィンターズ pic.twitter.com/2dW1DOy1Fi
— キシタク店長-DVR- (@kishitaku2310) March 12, 2023
完璧にジョンウィックのそれ
— 紅蓮 9/13 5/6 11/29 3/24 (@KN74417470) March 12, 2023
絶対にオラオラは挟むのすき
— オクラチャンネル (@ZgNj8Ac0uLNXYlR) March 12, 2023
おいマジかよwww
— GOC(現)🚪👿 (@07e214d207e8482) March 12, 2023
この記事への反応
・これは自分がbowだと気づいてる世界線のイーサンw
・死に戻り何回目だ( ᐕ)𓈒𓂂?
・かっこよすぎwewww
・ワタシノシッテルイーサンジャナイ
・めっちゃ面白そうなのに俺がホラー無理なせいでできないのが辛い。最後のショットガンがバイオ5過ぎておもろい
・俺の知ってるバイオじゃない
・だめこの人お腹痛いwww
・これ見てたら今度やってみたくなったw
VR版ってこんなことが出来るんか…
違ったバイオとして楽しめそうやな
違ったバイオとして楽しめそうやな


無駄やで?w
そうは言ってももうVR方面しか技術革新ないやろゲーム業界
バイオRE4マルチ比較 PS5 vs XSX
解像度 PS5の方が高い
フレームレート PS5の方が安定している
ロード PS5の方が短い
結論 PS5版の圧勝
態々RDNA2使ってんのに、あんな低クロックで使ってたり、Humaでメモリを効率的に使えるはずなのに態々グラフィック用途その他用の二種類のバス幅も受けたりってアホアホ構成してりゃそうなるよ
依頼来たか?
問題はまた5chでPS5版はXSX版どころかXSS版よりクオリティが低いとかいう捏造ネガキャンを豚がやっとることよ
ホグワーツのときもやってたけど、何があいつらを捏造に走らせるのか
あいつらもう偽造しないと叩けない所まで追い詰められてるんやな…
嘘ついても何も変わらんで
最終コーナーに突入した
住所不定無職の社会のゴミ共!😡
今から仕事に行くんだ!😡
ゴーオンキャノンボールで
チェッカーフラッグされたいのか!😡
キチガイの現実逃避は大体そんなもん
それまでにノウハウを積み重ねておかないとな
おもろ
お前は何と戦ってんだかw
アンソチカニシのマッチポンプ工作失敗は記事にするか?
常に任天堂美談乗せ続けてるはちまに何を今更
この記事も楽しみにしてるで
ステマ堂じゃあるまいし
xboxのコア数は多いのにクロック数が低いって致命的過ぎるよな
これがPS5の限界か
プレイエリア設定あるから、あまりにも熱中してエリア外れたの気付かないとかでもない限りは大丈夫やで
エスコンの新作が全コンテンツVR対応もしくはアーマードコアが対応してくれれば買うかな
値段があれだからソフトが増えてくれないと踏ん切りつかない
投げナイフ出来るし
無線とか現状なんちゃってVRにしかならんてプレイヤー皆知ってるからなぁ
PSVRにそれ求めたりはせんよ
量子コンピューターも実現したし人間って凄いな
ワープ航法とかも実現できるんじゃね?
核融合も量子コンピュータも、理論上可能と言われていたものが実現できたものだけど、ワープ航法は理論上不可能と言われてる物だからなぁ
永久機関と同じような立ち位置のものだぞ
この人のVRめちゃくちゃ好きだわw
バッテリーでクソ重たくなるくらいなら有線でいいわ
ほんそれ、個人的なPSVR2への不満はほぼ解像度が足りないに尽きる
PSVR2の解像度は4000だが、このタイプのヘッドセットの性質上、片目ごとに半分の水平解像度が必要だから実質的な解像度は2000×2040ということになり、横解像度がモニタより低い
3840が普及している現状で、この解像度の低さは痛い
ほんそれ、個人的なPSVR2への不満はほぼ解像度が足りないに尽きる
PSVR2の解像度は4000だが、このタイプのヘッドセットの性質上、片目ごとに半分の水平解像度が必要だから実質的な解像度は2000×2040ということになり、横解像度がモニタより低い
3840が普及している現状で、この解像度の低さは痛い
糞箱の事か
めっちゃ楽しそう
出る前はリーク()で「PS5版は最適化に苦労してる」って騒いでたのにね
それで大恥かいたダスク・ゴーレムさん、未だアカウントは稼働してるの不思議
現状片目あたり3840x2160のVR(Pimax 8K Plus VR)は20万円しますが?
コストが高すぎて採用されるのは3~5年後とかだろうね😅
ショットガンのリロード楽しい
それも実現したのは条件付きだから、人類の夢はまだまだ夢のまま
核融合も膨大なエネルギーを投入した結果で、「常温」核融合はまだまだ
量子コンピュータも元々想定していた量子ゲートは難しい、今実用化されてるのは量子アニーリング方式だしまだまだ量子ビットが足りてない
まあそれこそがVRで高品質なゲーム作る難しさだしriftが出た当初から言われてたこと。
フォビエイテッドレンダリングが出来る分PSVR2はだいぶマシなわけだが。
4K動作させたかったらPS5proでもきついだろうな。PS6待ちになるだろう。
くだらん
段ボールに数千円よりははるかに有意義な金の使い方だよ
基本的にはコア数と周波数はどっちかを選ぶ形になるよ
XBOXは理論性能高めるためにコア数、PS5は作りやすさや実効性能高めるために周波数を選んだ
MSファーストですらその性能を十全に使えてない辺り、やっぱり作りづらいのかメモリ回りが足引っ張ってるのか、結果から言ってマーク・サーニーの戦略の方があたってる
余裕のない人間、成長しない人間っていうのは不思議なもんでな
何もしないならまだしも、何故か他人の足を引っ張ることに情熱を燃やすんだよ
その時間と労力を自分のために使ってればもっと素敵な人生を送れるのにも関わらず、だ
まぁ、それが分からないから馬鹿なんだし底辺から抜け出せもしないんだろうけど
え?ホライゾンとかGTとかやりますけれども?
ホライゾンも色々なオブジェクトに干渉できて楽しいですよ
ロンチ後に初代PSVR以上になるって自身のぞかせてるし、初代と同等以上には売れてんじゃない?
それでもPSVRは1から2で解像度4倍に引き上げて実用性相当向上させてるからね
常にTVモニターで動作するバージョンの方がクォリティ的には先にいるって意味ではいたちごっこと言えるけど
遊ぶうえで不満を感じさせない一定水準を超えてしまえばそこは対して問題にならなくなるよ
もう3週間も経ってるのにステマも糞もないだろ
買った人が最大限楽しんでるのを載せてるだけ
もともとトップだったソニーのVR市場のシェアが9割超になったってよ
そのニュースでVRスレでPCPC言ってた連中が失踪した
うん自力だよ多分めっちゃ頑張って手動かしてる
正直この時の本人の動きの方が面白いだろうから見たいw因みにショットガンは右肩の後ろから引っ張り出す動作だったりする
「単に視点が変わった」以上の楽しみ方が生まれてる、ってVRの正しい進化の方向だと思うんだよね
このかっけぇ操作テクをもっと褒めて!!👿
急に?これRE4じゃなくてバイオ村のVRモードだけど?
そういう自由な創造性を活かせるソフトがあまりないのが残念だけどなー
今PShomeがあってVR対応してたらこの100倍面白いことになってたに違いない
なのでバイオ8やRezやテトリスエフェクトやノーマンズスカイもアプデしたけど、まだ一度もやって無いんだよな
ホライゾンも序盤
GT7VRやり出してからPCVRや他の2Dゲーも一切やってないし
バイオ8はVRだと怖そうで躊躇してたけどやり慣れたらGT7VR同様楽しそうだな
それを目指したピストルウィップっていうゲームあるからそれやれ
これだけでも相当面白いけど
今は腕の運動能力だけで頑張ってる感があるので
伏せやジャンプを織り交ぜてもっと全身でアクションすると更にVR未経験者を驚かせそう
Dreams universeとか良いぞ
バイオ8は最初のチュートリアル(射撃場)やってみれば大体どうなったか分かる
座ってもプレイ出来るから心配なら座った方がいいかも
思った以上にエイムするの楽なんよね、ゲーセンの筐体の感覚というか
ただホラーとVRは良くも悪くも相性良過ぎて人を選ぶ
手元のアクションって意味ではかなり進化してるけど、本人の移動はコントローラ頼りってのがやっぱり課題かな
現状だとGTみたいな歩いて移動しないタイプのゲームの方が相性がいいけど、いずれはそこのブレークスルーが来てほしい
あれはPSVR1に対応してるんだっけ
VR用コンテンツも作れるのかな
嘘くさ
Quest2の総数をもう越えたってか?
「ここ数週で売れたVR機器の内9割がソニー製」って話じゃねえか
そもそもソニーがVR界隈でトップだった時期なんて大昔のVR1の頃くらいで
ここ数年はずっとQuest2が数倍差つけてトップ走ってるわ
レディープレイヤーワンで出てたみたいな全方向トレッドミルは実際もうあるけども、設置場所の制約でかすぎてなぁ
演算的にはいたちごっこが続くのは確かだろうけど
テレビやモニターがサイズアップして結局解像度が必要になるのと違ってVRの場合はレンズやパネルとのサイズやそれと眼との間の物理的な距離も基本変わることがないので感覚的には縮まって行く筈
かなり語弊があるよね、あくまで週販におけるシェアであって市場シェアって言い方がおかしい
母艦が必要なPSVR2がスタンドアローンのQuest2超えることは流石にないでしょう
PSVR1の時に座った状態で足の下に敷くボードみたいな周辺機器があって、これに荷重をかけて傾けることで移動操作するっていうような物とか一応公式で出してたけどねー
PCだと1mくらいのすり鉢状の物体の中で、滑りの良い専用靴履くことで実際に歩いて操作出来る機器とかあるけど、さすがにこの規模をPSで出すのは無理だろうな・・w
GT7VRでG923使ってるけどシフターも接続して動いてるよ
ハンドブレーキはスラストマスターは動くみたい
でも最近ロジクールに変換器でハンドブレーキの表示があるのも発売されたからロジクールからサイドブレーキが出るのも近いぞ
この人のVRカノジョは笑ったな
DMC出してるのもカプコンだし、リアルさよりもスタイリッシュとか楽しさ、格好良さ重視してる感じ
バイオがここまでアクションに寄ったのは賛否あるけど、VRとしてはこっちの方が絶対に良い
ライド系もそうなんだけど、周りが動いてるのに
自分がその加速度や回転する力を感じないのが
三半規管的に混乱する
やっぱり足でちゃんと歩く操作が必要になるのか
ワープ移動で誤魔化すしかないのか
両手に銃持って2つの別な敵を同時に撃てたりするから
ゲーム性変わるよね
いやほんとにそう思う
VR村の操作体系は没入感増す為の努力として正しいしVRならではの進化の提示のひとつだと思う
じゃあ物によるのかな。うちのT300はPS4では問題なかったけどPS5だとハブ使わないと2台のオプションは使えないらしくてせっかくのVR体験が微妙に満喫出来ず悲しかった。明後日届くらしいのでやっと本領発揮出来るぜ
今が現時点では理想形だぞVRエアプ
quest2の売上1500万台あるからな
これを1割にするにはPSVR2を1億3500万台売らないといけない
PS5の何倍やねんと
ゴリゴリのゲーマーでも鍛えてる人はきたえてるんだな
2000万ね
何言ってるか分かんない
段ボールVR、ブレワイ対応してたし真正の人はティアキンのVR対応期待してるんじゃない
最高に酔いやすい最悪のプレイ感らしいけど
ダンボール…
ブレワイをフル対応したのに完全に黒歴史化してることで十分わかるやろ
あのなんでもマンセーの豚どもが持ち上げ放棄するレベルってこと
あれでクリアまで遊べるのってたぶんガチで三半規管が壊れてる人だけ
遊び幅ありすぎていいな!
2010年くらいの時点でスマホを馬鹿にしてガラケーに固執してるような痛々しさというか
理想形と言うなら、米Virtuix社製VR歩行コントローラ「Omni One」等が6年前から販売してる
中国KATVR社製「KATWALK C2」じゃない?Sタイプに関しては東京や大阪、四国、九州に設置してて遊べる
VR PARK TOKYO 渋谷とか行った事無いの?
これ良いよなー
でも30万か…半額くらいまで下がれば本気で欲しいな
握ったらちゃんとイーサンにも反映されるし現実みたいだわ
出来ましたよ
だがそれでいい
昔はテレビゲームでも似たようなこと言われとったんじゃよ
設定変えれば自由移動出来るし画面の旋回も変えられる。ただ酔いやすくはなるけど。
ワイはクリアするだけで手一杯だったけど2週目は遊んでみよう
他のショットガンでは出来ないからカプコン制作陣のこだわりを感じる
ネガキャン勢の方が必死さあるよ
何のメリットもないのによくやるな
それこそ無駄だろw
あと、After the Fallの上級リロードやってて思ったのはバイオ村VRのリロードとかコッキングが物凄いやりやすいこと
いや買ってるじゃん
これPSVR独占は正直勿体ないと思うレベルで別ゲーだわ
ソニーだけがVRやってると思ってる情弱
オキュラスは2000万台くらい売れてるから
PSVR2は少なくとも2億台は売れたって事か
どこのVRスレを覗いてきたねん嘘吐きさん
酔い止め飲むといいよ
そこまでするかって思うかもだけど、何度かプレイしてると徐々に慣れて酔い止めも要らなくなっていくよ
BOWなんかクンフーには勝てないのだとよくわかるわ
KATWALK C2はVR機器じゃなく移動操作を歩きで出来るようにするデバイスやろっていうのは置いといて実際どうなんかな?
没入感は凄そうだけどこれだけ動き回ってたら30分でゲーム出来なくなりそう
xboxだと容量増設するのに8万ぐらいかかるからだいぶ有益やろ
oculusでやったスーパーホットなんかもクッソ楽しかった
殺した敵の手から吹き飛んだ銃を空中で掴んで流れるように後ろの敵撃ったり
気分はマトリックスよ
ガキの頃Skypeでボイチャしながらゲームしてたら親兄弟からパソコンと会話してるって言われた事あったわ
今ではボイチャもフツーの事になったからVRもいずれフツーになるんじゃない
スーパーホットはなかなかの良作よね
ジョンウィック&マトリックスって感じだわ
どっちもキアヌだけど
やってるプレイヤー的には画面と自分の挙動がズレると気持ち悪くなるけど
第三者が見る分には確かに揺れを制御する機能欲しいね
穢れた血では絶対に無理なんだよなあw
さて、流行ったをどこからにする?臆病者君😁
レバー操作からリユースサイコデバイスの一歩前って感じだな。
箱リークだとRDNA1止まりのリークしかなかったし、2ghzの壁超えられないあたりから考えれば自称の紛い物だな。
🐷君が悔しがるから良いよねw
はちまもコメ稼げて🐷以外Win-Win
そっちはそっちでやればいいんだわクソバカ君w
スマホ版とps5版の原神のようにねw
あちこち巻き込むべきなのだよ孤立したバカを反面教師にしてなw
カメラ用の有機ELとかってまさにそうだわなあ
悲しいかなヘタクソはゲームの才能すらないwよお無能!w
VRゲーム配信を多くやってるけど、ものを投げるとかぶつけるみたいな動作がうますぎてキモいレベル
ソニーはポリコレの権化に成り下がったから期待できないな
まじでVRでやりてー