Microidsはアニメ『スペースコブラ』をベースとした
ゲーム『コブラ』の開発が正式に開始したことを発表した。
本作は家庭用ゲーム機、PC向けの展開を予定している。
Pret a incarner le plus grand chasseur de primes de l'espace ?
— Microids (@Microids_off) March 13, 2023
Nous sommes heureux de vous annoncer qu’un jeu tire de l’anime culte Cobra est en developpement sur consoles & PC ! Plus d'infos a venir. pic.twitter.com/gS9W3hbpj1
コブラのゲームって言ったらこれ思い出すな pic.twitter.com/dGVV0O7nX3
— 継ぎ木のレイフォン (@GE2tanosii) March 14, 2023
この記事への反応
・ヒューッ!
・それは~まぎれもなく、ヤツさ~🎵
・映画の話も聞かなくなったしこれはどうなんだろ(´・ω・`)
・それってメトロイド?
・声優どうなるんやろ、
先祖返りして松崎しげるになるんだろうか。
・ヤツ?
この孤独なSilhouetteは一体誰なんだ?
・もちろん左手エイムしろよ
ヒューッ!
こういうゲームこそガンコンでやりたいよな
ハード何やろ?
こういうゲームこそガンコンでやりたいよな
ハード何やろ?


グレンダイザーも作ってるみたいだけどフロントミッションのせいで不安しかない
ほんと残念だわ
ねぇねぇゴキちゃん
バイオ全然話題になってないけどまさか名作の4が2と3みたいな悲惨なことにならないよねぇ?
じゃあスペースアドベンチャー コブラでいいか?
2が悲惨とかどこの世界線の話?
でもメトロイドみたいなゲーム性になるのかなやっぱ?
それが問題だ
なかなか面白い何か作るのは難しいのかも
確か脳腫瘍だったような
えび痛から来る連中はファミ通の数字しか見てないからw
ゲームオーバーの可能性があるゲームとは相性悪そう
雑魚敵に撃ち抜かれるコブラとか見たくねえ
護衛対象の美人が市んだらゲームオーバーだといいかな
パクリか?
おりゃオトコの誘惑には乗らない主義でね!
子供の時に見たアニメで、金髪の人が主人公だったような気がしてる
ルパン三世 コブラ
ああ
ゼルダがパクリだ
コブラは70年代の漫画だからな
ビバップなら知ってる
あるよ
なんたら三姉妹の刺青編の次のだな
頭ん中で野沢那智の声で再生されたわ
そのカナヘビしまえよ
もうすぐ夜が明ける頃なにしてたん
3つ書けよw
あててみろ
ハワイへご招待するぜ
ありがとう。あれ見てから風船とか膨らます物がトラウマになってるけど、コブラだったのか
コブラの義手もサイコガンがおさまってる時あるんだよな
サイコガン型ガンコンにタイムクライシスでいくのか?
アニメの方覚えてないわ漫画のは覚えてるけど
アニメはそんなトラウマシーンなのか
スペースパイレーツではいかが?
マンガだと有ったような。アニメはわからない
ファンが満足いくクオリティに仕上げにくいのかね
小学生のころジャンプで連載してたけど子供にはハードボイルドすぎてついていけなかった
子供はキン肉マンに夢中よ
あの頃は大人がジャンプ読む風潮もなかったし時代が良くなかった
アニメじゃあの話は大魔王ガルダンってタイトルだったな
男女ともに美形黒人もブサイク白人も出るし平等にぶち殺すぞ
笑って誤魔化せ
昨年末、松崎しげる主演の映画版のリバイバル上映があった
4KBDの発売記念だっけか
ヒュー!
今では魔法使い間近
存在を疑うと消えてしまう山を登頂する話好き
アニメ全話観てみたい
あれ再現出来たら神だなw¥
知名度がね、、、。
ついでに顔にはハーロックの傷跡も付けて
今度ゲームになるんだ
あれだけ見てても面白い
これじゃないになるのは間違いない
もうすぐAIで声を作れるようになるはず
まあ権利や倫理的に無理かもしれないが
アレだな、魔法の魔神の話やね。奴隷の娘を何かの見せしめに魔法をかけて膨らまして破裂してたよ。アニメでも有ります。仕掛け時計の人形がドクロの形になった所をサイコガンで撃ち抜いて倒したやつ。
松崎しげるにでも頼むんか
コブラは出崎監督と杉野コンビで出来がいいから薄っぺらとか関係ないから😅同じようにガンバの冒険も名作ですね。ブラックジャックも然り。あのコンビは最高です。
大塚明夫さんとか合いそう。
dアニやアマプラで見れるぞ
またか
インディー新作紹介されてるなと思ったら95%switchブロック発動しててイライラする
野沢繋がりで野沢雅子だな
おっす!おらコブラだ!
間違えた。↓のコメントに返すつもりだった😝
ヒ◯ラーだろ
ファミ通ってもうないでしょ?まだあるの?
って思われてないのが奇跡だよなぁ
アクションゲームになると衣装が赤いロックマンになりそう
内田直哉じゃない?
特殊偏光ガラスという存在があるだろ
俺の名はコブラ
って喋った瞬間これからはディスクの時代だ!
って思ったもんさね
ヤツさ
でも仕方無いのでブラックしげるでおねがいします
俺はしげるも好きやな
多人数同士のFPSでも作ればいいのに
あしたのジョーも虫プロの1はイマイチなんだけど2はホントすごくいいよね
当時としてもすごく丁寧に作られてて今見ても時代的なものを除けば古さを感じない
まあ内田やろうなぁ
っていうか内田がくたばる前に完成させて欲しいものだ
コブラはロケットパンチが使える
コブラはカッコよすぎる
やめてください
横からだが、その2つに並ぶならシティーハンターだな
ここにひとりなっ!
dアニメやアマプラで見れるやろ
Z世代の認識なんて
Z世代「コブラ?スペースハリアーⅡの主人公でしょ!」
こんな程度だろ
わりと女を守り切れないんだが。
本当は「コブラ」なんだが諸事情でアニメはスペースコブラになり後々漫画もスペースコブラとなってしまった
コブラは男のリトマス試験紙やからな
元々が007のパクリってぽいところがあるのでヒロインは死にガチ
ロックマンは?
アトム?
メトロイドのパクリ元はアタリのメジャーハボックの基地面だろう
知らんのか
ドーベルマン刑事やらブラックエンジェルやら
はあ?
CMはカズレーザー
穢れた血ゴミッチ
カイの冒険やろなぁ
初期TVアニメ版の野沢菜っちに近い感じが出せるのは、小山力也じゃないかと
テグザーかカイの冒険のパクリ元じゃね?
メジャーハボック
メトロイドのパクリ元でよくネタに上がってるのはパラデュークだな
主人公女なのってパクリじゃね?→なわけねーだろの流れ
レリクスじゃね?と適当に言ってみる
おっさんだが欲しいんですけど
調べてみたらPCエンジンで出てたやつのⅡの移植なんだな
レッスルボール知らんのか?
ナムコの名作
メガドラミニでやったけど
アレ野球じゃなくってどっちかっていうとサッカーじゃね?
5キロのボールを場外へ飛ばすって熱いシーンを再現できないなw
ゲーセンのガンシューも未だ一度も移植すらされない程度の出来
コブラの有名なセリフのつもりなんだろそれ
朝が来るんだってやつ
イケメンがブサイクに整形した設定なんだっけ?
最初の夢の設定だっけこれ
殺伐とした生活に嫌気がさしてブッサに整形してしかも自身の記憶すら変えて一般サラリーマンになってた
ついでに主人公はクリントイーストウッドのオマージュだしな
たしかルパン三世もだっけか?
海賊稼業に疲れて整形手術して平凡な人生を送ろうとしたけど3年で暗示が解けた
コブラは洋画の話とか設定とかデザインとかかなーりアレした
コブラ〜♪ うううう〜う〜♪
いや、拳銃も使うけどさ
それは紛れもなく奴さ〜♪ゴリラぁ〜(フンフンフンフ~ン)♪
クリント・イースト・ウッドじゃなく、ジャン・ポール・ベルモンドだよ
ゴキステは売れないから仕方がないか
PCE版みたいなADVやりたいけど。
エイムしなくても命中するんだが
原作読んでないのか
言うても、ラグボールをモチーフにしたゲームは沢山あるけどな
○リボー見参!!
起源ニシいたあ!
でも声がなー
クリスタルボーイの小林清志さんもな〜
野沢那智さん以外のコブラは有り得んよね!
あり得ないね!
いやそこそこピンチもあるだろ
懐かしいwww
次元と同じでイケそうだな!
ピーターパンさ
一昨年くらいにはアマプラにあったんだっけなぁ
キャラ設定まで変えてきそうだなw
すぐ死ぬよな女w
豚が発狂する
多田野曜平がいるぞ
「復活!サイコガン」から「あばよ!おれのコブラ」までを追体験させてくれるのか