3485b770-s



「闇バイト」特殊詐欺グループが大手求人サイトで実行役募集 7都府県で実行役の男女38人を逮捕


1678944316446


記事によると



・高齢者などを狙う特殊詐欺のグループが、大手求人サイトにも広告を出し実行犯を募っていたことが、警察庁への取材で分かりました。

・警察庁によりますと、去年1月から今年1月末までの間に、大手求人サイトを通じて特殊詐欺の実行犯となった男女少なくとも38人を、警視庁や愛知県警など7都府県の警察が逮捕していたということです。

・悪用が確認されたのは、求人サイトの「インディード」や「エンゲージ」、掲示板の「ジモティー」などで、詐欺グループは求人を載せるための審査をパスするため、架空の会社名を使うなどしていたとみられます。

・求人内容は「現場系作業」「受け取り配送スタッフ」など一見すると詐欺とは分かりにくいもので、求人に応募するとテレグラムなど匿名性の高いアプリのインストールを求められた上で、身元を偽り現金などを受け取りに行くよう指示されたということです。


以下、全文を読む

この記事への反応



まあ、書いてる内容と違うバイトも多いし
で、違ったから罰則あります?って話だし
抜打ちの審査もないだろうからね


そもそも前からまともな求人載ってないからね。待遇よく書いてあるけど会社名がなかったり、正社員とうたっておきながら派遣社員だったり。あくまで求人アプリで載せて欲しい会社が金払ってるから相手を選んでないんだろうね。そりゃブラック会社や闇バイトの温床になる訳だよ。みんなもお気をつけて。

そりゃ、普通の子も申し込むわ…
怖すぎる…


宣伝文句になる求人情報の掲載数を手っ取り早く稼ぐには他サイトからパクってくるか、自サイトの審査をザルにするだけの簡単なお仕事で済みますもんね

求人サイト「老人の家からお金を受け取ってくるだけの簡単なお仕事(直球)」

求人内容と実際が違うって通報しても放置してるしなぁどこも

この手のサービスって、実際には応募できない求人で釣って、派遣会社の紹介会社・無名のエージェント会社とか出てくることがあるから余計にタチが悪い。


インディード・エンゲージ・ジモティー…大手求人サイトに載っているから大丈夫、って思う人もいるだろうし、怖すぎなんよ 裏バイトに申し込みしたつもりなくても犯罪に手を貸してしまう、そんなのが身近にあるの、行政で対応が必要ですよ

クソウザいネット広告程疑えって事やな




高額で楽そう!って釣られて犯罪者になるかもしれないのか・・・
管理と審査とかどうなってんだろう