• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

関連記事
【動画】レジ前でどうどうと『ポケモンカード』の重さを量る客…… モラルなさすぎと話題






店側もやっていた













この記事への反応

これ店員が悪くないって言ってる人
仮に自分がくじ引きで意図的に当たりを抜かれてても文句言わない人なんだね︎👍🏻
そんな寛大な心を私は持ちたい


もうポケカはおしまいですのだ
まともに買える店はないと思った方がいいのだ
コンビニバイトの子も高校生バイトが多分サーチしてるって言ってたしまぁもうどこでもおしまいなんやろなぁ。のだ


こういう事を取り上げられても今度は裏で測って、軽いのは売り場に、重いのは裏に除けてるんだろうな
なんかどこにでももう買えないね
店の信用を失うよね




・オリパ キズありしか無い
・シングルカード 値段吊り上げ、偽造品、修正品
・未開封BOX シュリンク詐欺
・未開封パック 店員がレア抜き NEW!!


箱ごと重さ計ってもレアって分かるもんなんだ(・・;)

もうポケカはどこで買えばいいのかわからなくなるよ😭

こうやってサーチした10枚箱を身内に流してるのね

家電量販店がこんなことしてるのは本当にビックリ😨
でもカードショップはこういうことやってるところたくさんありそう
新弾発売時にカートン開封するとき、1カートンに枚数が固定されてるレアリティが出終わるまで開封して、残りの未開封箱だけ売るとかは容易に考えつくよね







店側がそれやっちゃあかんでしょ…



B0BX32HYTY
山田鐘人(著), アベツカサ(著)(2023-03-16T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.9







コメント(173件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 08:32▼返信
いやハズレを渡すなや
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 08:33▼返信
中国みたくなってきたな
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 08:33▼返信
ポケセン専売にしたらええやん
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 08:35▼返信
やってんな
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 08:36▼返信
重さを計ってガメるつもりなら
わざわざ誰でも見えるとこでやるかな?
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 08:37▼返信
店員してたけどもっとガバガバなサーチができる頃からやってたよただ転売じゃなくて見分け方の噂が流れたときに余剰金で買って開けてみてだけどね
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 08:37▼返信
店は重さ量っても中身確認できんから真偽確認はウソやろなあ
横流ししてるね
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 08:39▼返信
文句言ってるのも転売屋だからクソしか居ない界隈だな
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 08:41▼返信
(´・ω・`)絶対自分用に何個かストックしてるわ
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 08:41▼返信
ポケセンかそれか公式が店に卸す量半分にしてオンライン販売に回したらいい
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 08:41▼返信
※サーチ済みパックは後でバイトが買います
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 08:41▼返信
ポケ豚どう答えるの?
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 08:41▼返信
界隈終わってんな
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 08:42▼返信
転売は任天堂独占
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 08:42▼返信
サーチ対策でメーカー側がパックの重さをランダムに変えればいいんじゃね?
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 08:42▼返信
シュリンクされた箱買いしないとレア出ないなら最早詐欺でしょ
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 08:43▼返信
switchから転売の旨味を知りポケカ→マスク→遊戯王→プラモ→全ての商品

民度終わってるわww
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 08:44▼返信
店員だって正規の値段を払えば立派なお客だしな
そこに何か別の契約があるなら別だけど、そうでなければ何も悪くないのでは
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 08:44▼返信
これがポケモンの新しいビジネスモデルか
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 08:45▼返信
製造工程でランダムに陰毛一本封入するだけで防げるんだけどね
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 08:46▼返信
喋り方が完全にひろゆきなのが草
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 08:46▼返信
任天堂ファンって転売することしか考えてないのか?
コンテンツを楽しもうとして買うんじゃないのふつうは
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 08:46▼返信
なんかもうポケカってだけで犯罪か転売のイメージしかわかなくなった
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 08:46▼返信
>>18 当たりパックを勤務中に私用で抜いてるなら会計前に刺身喰ったへずまと変わらんやん
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 08:47▼返信
次のナンジャモセットは社会現象になるから見とけ
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 08:47▼返信
任天堂界隈こんなんばっかり
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 08:48▼返信
>>17
昨今の転売やーが増えたのはメルカリとかで簡単に売買できるのも要因の1つだ。
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 08:48▼返信
こういうパック売りやめてカードダスにすりゃよくない?
カード詰めるのもカード入れるとこの鍵の管理も店じゃなくて業者がやる方向で
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 08:48▼返信
>>25 ナンジャモ引ければ10万越え確定やもんな
事件起こるレベルに荒れるやろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 08:49▼返信
いい年大人がポケモンカード(笑)
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 08:49▼返信
任天堂に侵された人々
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 08:49▼返信
>>5
やらんわな。対策する為に検証でもしてたか
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 08:50▼返信
>>1
俺がガキの頃は遊戯王のサーチが全盛期で、パックの見本しか手の届くところに置いてなかったけど、また本物のパック置くようになったんだな
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 08:51▼返信
ゴキブリいい加減にしろよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 08:52▼返信
※30
転売目的な
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 08:52▼返信
>>7
そこまで考えてなさそう
パックによって重さ違うの本当か?
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 08:53▼返信
いまやポケモン知ってて当たり前の時代だしな
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 08:53▼返信
数量を絞ってる株ポケが100%悪い
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 08:53▼返信
デジタルゲーム版(フルプライス課金要素無し ゲーム内で全アンロック可能)出したれって
地獄を作ろうとしてるのか?
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 08:54▼返信
初日なら5200円が2万で売れるからな
むしろいい大人には小遣い稼ぎにはピッタリやろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 08:54▼返信
社会現象だからな
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 08:56▼返信
※40
いい大人がみっともない
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 08:58▼返信
>>40
予約とか出来んの?出来てその値段で売れるなら異常だな
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 08:59▼返信
そのうち工場での不正が見つかりそう
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 09:00▼返信
うちも閉店後残業して測ってるわ
おまえらは残りカスのゴミ掃除よろぴく
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 09:01▼返信
何で相手が悪い前提みたいな言いがかりつけてるの?
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 09:02▼返信
マジレスすると暇つぶしかセルフ販売の検証のためのどちらかだと思う。

家電量販店って3年以内離職率が3割近くあって、他業と比べると倍以上。なぜかというと業務量が多く、休憩時間に仕事をしないと現実的に売り場を回せないから。特におもちゃコーナーは新商品が多かったりするので忙しい。

仮にカードをセルフ展開できればレジの時間が圧倒的に減る。しかしサーチできるとなれば売り場に置いとくわけにもいかないので実際に検証していたのでは?
不正をするつもりならわざわざ売り場でやらず防犯カメラのない場所でやるでしょう。
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 09:02▼返信
※36
0.○○gレベルだけど重さは変わるはずよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 09:03▼返信
※46
カード界隈でグラムサーチはレアをスナイプする行為以外存在しないしなw
コンビニ店員がカードくちゃくちゃにして硬さ確かめてから客に売るレベルの行為だ
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 09:03▼返信
悪気があるなら目に見えるところで測ってる訳ないっての理解出来ないって怖いな
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 09:06▼返信
遊戯王3期ぐらいの頃にパックの裏見てサーチするのはやってたなぁ
間違いなくレア以上が的中してた
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 09:08▼返信
バカは人目を気にしないから怖いんだよ
バカには底がないぞ
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 09:10▼返信
これいい箱は身内に売って後で渡してもらうとかも可能だな


こっわw逆はハズレ箱しか買えない
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 09:10▼返信
一生転売されてるのに一切対策しないからな
終わってるよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 09:16▼返信
店員が悪い前提でリプついてるのも地獄
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 09:16▼返信
まともにカードゲームとして買ってる人いるの?w
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 09:20▼返信
もう公式以外は信用できんわ
バラ売りされてる奴は大手量販店だろうと信じられない
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 09:21▼返信
>>18
何で悪くないの?
客はレアカードが入っているかもしれないと思っているのにハズレのカードしか買えないんだぞ
ちなみに当たらないくじで商売したら客を騙した事になって詐欺罪に該当する
今回もやっている事は同じ、いや、店員や店長がレアカードを横領していりから業務上横領罪もプラスされる
やっている事は犯罪だぞ
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 09:22▼返信
典型的なオタクさんの喋り方
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 09:23▼返信
ぶっちゃけプレイヤー層が多いっていうのはDCGでリリースされてないからってだけで、デジタルで出たらリアルでプレイされることほとんどなくなるんやない?
一部の頭のおかしい人がコレクションするなり謎の価格つり上げするだけの商品になりそう
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 09:24▼返信
重さ測って重かったら売らなかったかもしれない! レジで測るな!

品出しする際の事前に測られて省かれてたら終わりじゃん
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 09:24▼返信
もう箱買い一択な感じか?
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 09:24▼返信
それって詐欺になるんじゃねぇのw
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 09:26▼返信
※38
正直1000000%これ。カードの増産が間に合いませんとかありえん。
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 09:26▼返信
全部同じ重さに出来ないの?
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 09:27▼返信
>>62
箱ごと測ってもわかるんじゃね
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 09:27▼返信
こいつも転売ヤーなのによく偉そうなこと言えるな
収入だから必死なんだろうけど
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 09:27▼返信
超激レアカード実装するって言って転売乞食を釣り、実は大量生産しまくっていたってオチで一掃できないのかね?
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 09:27▼返信
分かり易く言うと勝率70%ぐらいのインサイダーの初心者導入編みたいな感じの事をこの店員はしてるね
お手だから10カートンぐらい同じ事したら利益ヤバそう
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 09:28▼返信
レアカードが入ってないパックはノーマルカードの装飾あり版を封入するとかで重さや硬さや感触に違いが出ないようにすれば良いのに
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 09:30▼返信
ランダムに入ってる一部の食玩のフィギュアとかにはダミーのおもりとか入れて調節してるのあるけど、カードは出来ないのかね
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 09:33▼返信
業務中に客からも他店員からも見える所で測ってる時点で店員に悪意はありません
自分のために測ってるとしたらそもそも簡単にバレて店長に怒られます
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 09:36▼返信
>>58
詐欺罪はあり得ても業務上横領にはならんだろうな
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 09:36▼返信
ここまでのブームだとどんだけ刷っても追い付かないよな
ブーム前は空席だらけだった不人気ルールのシールド戦すら大会参加枠抽選とか異常だよ本当に
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 09:37▼返信
※72
日常化してて店全体でそういう行為をやっていたとも伺える
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 09:40▼返信
>>74
刷るのが追いつかないわけねーだろw
アーティストのチケットと同じでタブつくと人気に陰りが出るわけで刷らないだけだよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 09:40▼返信
>>75
それ陰謀論と変わらん論理なので
証拠ない限り空虚
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 09:41▼返信
ネット乞食しまくってて草
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 09:42▼返信
ヤクザなシノギやなぁ
ヤクザなだけにってか?w
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 09:44▼返信
これはカードゲームではないのだ
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 09:44▼返信
>>57
なぜ公式の中の人がやらないと思ったんだ
サーチ出来るようになってる時点でコンテンツ自体に信用はないんだからさ
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 09:45▼返信
>>76
印刷所のキャパってそこまでデカくないぞ
フル稼働してるよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 09:47▼返信
フリマでは当たり抜かれてるの常識だけど専門店や販売店員までやりだしたら終わりだよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 09:47▼返信
微妙
噂が事実なら店側で対策しないとねってことで検証してるだけかもしれんし
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 09:47▼返信
コンビニで買う方がアホ
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 09:48▼返信
グラムを計る行為をレア抜き以外説明できない時点で真っ黒やw
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 09:50▼返信
※84
店側がグラム計って何を対策するのか参考にしたいから教えてくれ
シュリンク剝がすのは転売対策になるけど転売対策にグラム計るのは聞いたことがないわwww
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 09:54▼返信
もうグラムいくらで量り売りでもしたらいいのでは
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 09:54▼返信
やっぱり小売は流してんだな
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 09:55▼返信
そりゃあ当たらないわけだわ
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 09:55▼返信
やめちまえば済む
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 10:01▼返信
箱は測っても無理だろ
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 10:04▼返信
ハードも転売 ソフトも転売 カードも転売

どうも任天堂です
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 10:12▼返信
※91
バンダイにプラモ辞めろって言ってる様なもんだぞw
金の生る木なんだから一生品薄商法で儲けられる
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 10:16▼返信
BOX以外は信じられないけどポケセンは封を開けて販売しちゃうし信用できない
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 10:20▼返信
くだらねな。誰かが決めた価値のカード集めて何になるてんだよ。ソシャゲと違って実物だから資産になるって?そういうものは作ることに価値があるのであって、消費者は完全にバカ
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 10:21▼返信
>>87
OTCでしか売らないようにするとかいくらでもあるだろ
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 10:22▼返信
なんかさ
初期の1番古いほうのデジモンカードが
ほしくなってきたんだよ
バンダイ再販してくれよ〜
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 10:24▼返信
193.6以上のboxからユニバースが出るから
箱を計るんでしょ
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 10:25▼返信
ゲーセンの景品にしてる所はやってるだろうなぁ
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 10:35▼返信
もう重り付きのプラケースみたいなやつにカードを封入して厚みも重さも誤差がないようにして売るしかないな
やってることがさもしいと言うかみみっちいと言うか
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 10:35▼返信
メーカーがロクに対策しないんだからこうなるだろうし
NFTみたいな稼ぎ方でも儲かるならこのままやるんだろう
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 10:48▼返信
今更やん
どこもやっとるわ
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 10:50▼返信
動画の声がもろキモオタでワロタw
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 10:52▼返信
ゲームするためのカードが欲しいんだろ?
レアカード目的でカード買ってんならそれは転売や投資目的となるだろ
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 10:53▼返信
※105
????
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 10:53▼返信
こんなのやられたらマトモな人はカード買わなくなるんじゃね?犯罪でしょコレ
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 10:54▼返信
※107
カードでゲームするのが目的なんだろ?
ならレアカードが無くても良いじゃん
レア目当てで買ってんのなら転売屋と思考は同じ
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 10:56▼返信
あーもうBOXで買うしかないのかwwww
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 10:57▼返信
>>108
同じじゃないし
純粋にレアカードは欲しいだろ
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 10:59▼返信
※110
純粋に欲しいだってよw
高値になるから欲しいんだろw
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 11:00▼返信
やべえ声
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 11:01▼返信
大金があのボックスの中に入ってるからな
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 11:02▼返信
>>111
おまえの勝ったな思い込み
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 11:03▼返信
※100
そもそもゲーセンは問屋から仕入れられないから
消費者として購入して仕入れるしかないから
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 11:07▼返信
>>105
意味不明な論理で草
ゲームする時もレアカード目的で購入するだろ
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 11:08▼返信
すり替えたところを押さえて尋問しないと躱されるにきまってるやん
ずっと同じ質問してて会話になってないし
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 11:10▼返信
結局増産しない販売元が全部悪いんだって
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 11:16▼返信
ほんとに重さでわかるの?
だとしたら当たりが入ってないヤツにはその分の重りになるようなものを入れておけばいいんじゃね?
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 11:27▼返信
自民無能政権みたいにドケチというかセカイことしてんな!
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 11:29▼返信
>>105
たぶん何も理解してないと思うけど
レアカードってのは基本的に強いカードだから
それ目当てに引くもんよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 11:33▼返信
セットで販売するべきやろ。
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 11:36▼返信
生産元で吊り上げれば大儲け出来るねえ
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 11:37▼返信
てか店員に対して態度悪すぎだろ
重さ計ると何かに違反するわけでもないだろ
黙ってハズレカードを買い続けろよ
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 11:42▼返信
品薄レアってならないと買わないから数作らんの分かるけど本当こういうのやめて欲しいわ
元々集英社のお家芸だったけどワンピも真似して数減らしてるよな
手に入らないって話題になって人気だと錯覚させたいのよく分かるわ
紙に印刷するだけなのにこんなに数足らない訳ねぇだろ
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 11:50▼返信
>>92
これは重さでわかるらしいよ。

127.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 12:14▼返信
店ぐるみで悪さするならこんな所でやるかよw
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 12:16▼返信
カード屋なんて昔からレア抜きしてたのは有名だろ?
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 12:20▼返信
売れる時に売らないのは機会損失でメーカーに商品を品薄にするメリットなんて無いんだって
これPS5の時にも散々言われてたのに品薄商法喚いてる奴まだいるのかよ
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 12:31▼返信
これでも転売屋から買うアホはいなくならないからな
定価の倍の価格でレア抜きされたBOXを買ってるとかアホとしか言いようがない
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 12:35▼返信
こんなん昔からやってんだろ…たまごっちの時代からやってたわ。店員に欲しくない人がいないわけないだろwwポケカもプラモもそうだけど、店員に好きなやつがいないわけなくね?俺はプラモもポケカも興味ないけど、好きな奴は普通にいたぞ
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 12:55▼返信
中華の原神でガチャ引くほうが良心的だったわ

日本の民度ヤバすぎ
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 12:56▼返信
昔、友人に
箱を押した時、角に触れるのが当たりだと言われて、やったら
全キャラに付いてくる台座の角だった…
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 12:57▼返信
ナニワ金融道でボトルの詰め替えしてるシーンみてコレって色々使えるなぁって思ったわ
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 13:13▼返信
転売銭ゲバ堂はこれだからダメだね
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 13:16▼返信
重さ揃える規格統一化しない製造元が悪いよ
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 13:18▼返信
しっかし2度と同じ物を作れない歴史的遺物とかならともかく紙に印刷しただけのもんを大金叩いて欲しがる気持ちが分からん
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 13:23▼返信
ポケカ=女キャラとゼニに群がるキモオタ無職任豚御用達のゴミ
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 13:29▼返信
入間のカードショップのキチガイ店長は子供にカードの袋を開封させ
レアで出ると子供から取り上げてますからね
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 13:29▼返信
横領の可能性もあるしちゃんと調査した方がええと思うけどな
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 13:30▼返信
やっぱりプレミアゲーム研究所の管理者は転売屋の悪だわ
ボケカもゲームも転売しているのに投資だと言い張ってるほんと統失患者ってキチガイだわ
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 14:11▼返信
動画のツイ主の高音早口がイラつく
てか重さを測って客に渡してレジで会計を済ませた時点で販売になるけど…動画を見る限り重さを測ってるだけで何か問題でもあるんか?
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 14:11▼返信
ポケカをパックで買うことなんてしないから転売屋同士争っててくれw
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 14:14▼返信
重さがまちまちの中敷きをランダムに一枚入れとけば問題解決だね
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 14:26▼返信
ガチ勢はもうカートン買いするしかない時代か
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 14:35▼返信
ポケモンカードの印象がどんどん悪くなるな…
マジで公式はこの取り返しがつかなくなってる現状をなんとかしろよ
客も店もこんなことしててキモいってレベルじゃないぞ
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 14:37▼返信
>>132
笑えないことにマジでそうかもな…
ちょっとこの商売は異常だ
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 14:47▼返信
任天堂「馬鹿なブタどもから金を搾り取れればいいニダ!」
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 14:50▼返信
もうまともに買う手段無くて草
もうポケセン販売オンリーにするしかないんじゃね?ww
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 14:50▼返信
中国レベルにまで堕ちた日本
さすが衰退国!!!!
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 14:51▼返信
>>1
もうポケモンセンターの店頭か通販で売るしかないんじゃねえの?
まともに帰る手段皆無
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 14:51▼返信
当たり抜き宝くじ状態やな
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 14:52▼返信
他より重いboxを店が抜いたらもうどうにもなんねぇwwwww
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 14:57▼返信
地元のイオンは金ピカのカード当たったからまともに販売してて安心
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 14:57▼返信
ポケセンの抽選毎週のようにやってるからそこで買え
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 15:02▼返信
いうてPS5入荷分ずっと品切れを装って全部転売してた店もあるくらいだし
ポケカや他のカードもこういうことしているんだろうな、と
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 15:30▼返信
あんたっちゃぶるの駄菓子屋回で出てきたクジが少なくなってから当りクジをこっそり入れる駄菓子屋の婆さんの話思い出した
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 15:48▼返信
ピン売りしてる店はあるやろなって買う側は思ってるやろ
チェーン店じゃない個人カード屋の一部なんてプレイヤーが身内囲いでやってる店すらあるし

ぶっちゃけロゴ入りシュリンク未開封以外は疑われてもしゃーないメルカリでシロウトでも売れるからな
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 15:53▼返信
もはや未開封の箱買いしか信じられなくなるな
店員がポケカ好きだったら、店頭に外れしかなくなる
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 15:57▼返信
>>139
デュエマ大会の剥きイベントでプレゼントするんかと思ったらゴミだけ渡してレアだけ回収したんだっけか
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 15:58▼返信
任天堂から事実上の金券として扱え!って要求がなきゃ取扱店もこんな事はしてまい
会社としてどうなの?とは思うが金券として商品が消費されてる以上はもう金券なんだよポケカ
バブルが弾けるまでババ抜きするとさ
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 17:01▼返信
この店で金属探知機使って選んでも店員さんは気にしないでください
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 17:34▼返信
グラムサーチする奴はニワカ
持って若干の重さの違いでサーチならセーフ
触らせない店は「量ってんのかなー」と思ってしまう
まあ今は何もカードゲーム買ってないけども
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 17:48▼返信
買う方も売る方もゴミしかいない
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 19:55▼返信
コンビニのバラパック全部くださいって1BOX分くらいの全部買ったけどサーチ済みだった
SRが1枚もないどころか、RRやRRRもない
コンビニはダメだぞあいつらやってるから
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 20:30▼返信
こういうのが発覚して拡散されてくとバブルが弾けるんだよな
だって普通に買っても絶対に当たりが出ないんだからな
転売ヤーが「くだらねー」って思った瞬間に価値が大暴落し始める
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 20:35▼返信
手にもっただけで分かるようになってから記事にしてくれ
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 21:00▼返信
普段は金払えば神様だ何しようが勝手だろって言ってるくせにな
店だってちゃんと金払って仕入れてるんだからどうしようと勝手だろ
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 02:45▼返信
もうカード販売者が重さや金属入れて完璧に同じ条件にしろやめんどくさいwwww
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 05:19▼返信
>>43
生産が追いつかなくて予約不可。取り扱い店舗ですら発注通りの数は回してもらえない。
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 23:32▼返信
深夜バイトにおすすめの良い小遣い稼ぎだな
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 11:02▼返信
>>82
いやそれを増やせばいいだけだろ
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 11:02▼返信
>>82
いやそれを増やせば供給追いつくだろ

直近のコメント数ランキング

traq