• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitterより











おまけ






この記事への反応

おじさんの陶芸ド派手にぶっ壊すからねぼくくん...笑

確かにちょっと思いましたね…「おーい」って呼ぶ声がしたあと、暗転して自分から勝手に家に帰る演出にすれば怖くはなかったと思う

そして8月32日……

カメラが切り替わった瞬間にそこに立ってるからホラー演出味が高いんですよね。おまけにヒグラシの鳴く声や夕暮れ時の薄暗さも相まってる

世界一好きなゲームだけど確かに怖くて笑いましたwww

このゲームは経験ありませんが、
なんとなくわかります。
なんで!!?ここに!!??→恐怖


全年齢のホラーが一番怖い

なんだろう...
今まではなんとも思ってなかったのに、急に怖くなりました...;


ポリゴン故の感情のない笑顔っていうのも怖いですね





自分はプレイした時なんとも思わず、時間かよと思ったりしていたけど…
見方を変えると確かのホラー展開だったのかもな…



B0BX32HYTY
山田鐘人(著), アベツカサ(著)(2023-03-16T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.9







コメント(64件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 14:01▼返信
(´・ω・`)知らんがな
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 14:03▼返信
(´・ω・`)知らんがな
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 14:03▼返信
ゲームごときでこわいとかアホなのかな?
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 14:08▼返信
ぼくなつ4でオオクワガタ取れなかったのがトラウマ
あれ出現条件なんなのよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 14:10▼返信
>>4
PSたたき割れば出るよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 14:12▼返信
ダンカンが出てるゲームにハズレは無い
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 14:13▼返信
あるあるやな。なんか開発者ってこういうの無頓着なんだよね。
なんかAmazonでイラスト集みたいなの買ったらいきなり銃で頭を貫かれて脳みそ(血?)が飛び出してる女の子のアップで鬱になったわ。
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 14:14▼返信
水の中までは追ってこない叔父さん
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 14:14▼返信
プレイしてる側はその世界に入り込んでるので結構ショック受けるんよな。
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 14:15▼返信
ゴキブリだけどこれの何が面白いのか全然わからん
モータートゥーングランプリやグランツーリスモの方が名作だろ
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 14:15▼返信
ホラー苦手でバイオすら一切出来ないけどぼくなつは別に怖いと思ったこと無かったけどな
ホラーガチ苦手ワイが怖くてぶちギレたのは初代アンチャの実験場
ホラーゲームは怖いからやらないって回避ができるからなんでもいいけどホラーゲームじゃねえのにホラー出すのは許されないよ
ダークファンタジーはホラーじゃないからなんも怖くないんだけどね
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 14:16▼返信

ぼくくん「おじさんは将来何になりたいの?」

( ; 。Д゜)あ・・・アア・・・・・・あアア・・・

13.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 14:16▼返信
※11
個人の感想なんだから、「ぼくはー、ぼくはー」はおかしいだろ。お前のこと聞いてるわけじゃないし。
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 14:16▼返信
日本一ソフトのゲームは日常と恐怖が対になってるというホラーの基本を押さえないからな
だからあんま怖くない
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 14:17▼返信
ぼく夏じゃないけど、こういうのたまーにあるわ。
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 14:20▼返信
ぼく夏最新作はよ。クレヨンしんちゃんに裏切られてから本家しか信じられない
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 14:21▼返信
やった事ないから知らん
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 14:22▼返信
大人になってやって色々想像できるようになったから怖く感じるだけだろ
子供の頃ならそんなの気にならんわ
100パー嘘松
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 14:22▼返信
>>10
お前それどうぶつの森の話してるときにAPEXの方が名作って言ってるのと同じようなもんだぞ
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 14:22▼返信
しかも叔父さんは去年亡くなってるんだよね…
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 14:25▼返信
GPSで迎え行ってるだけじゃね
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 14:28▼返信
割とわかりみ
やり込むなら叔父ちゃんに見つからないようにするゲームだからね
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 14:29▼返信
>>16
脱ソニーしてSwitchで1〜4来て欲しい
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 14:29▼返信
キレイキレイ
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 14:29▼返信
>>7
イミフ過ぎる
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 14:31▼返信
>>4
毎作だけど、虫相撲やりこもないと出ないよね
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 14:32▼返信
>>18
当時小学生だったけど、画面変わって立ってたら
おっってなってたけどな
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 14:40▼返信
都会の人はこのゲームのせいで田舎にあこがれるっていうけどね
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 14:41▼返信
お姉ちゃんがふられてヤケになっておねショタルートになりかけたのは覚えてる
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 14:49▼返信
>>23
そういうのをなんて言うのか知ってる?
老害って言うんだよ
今更古いゲームを欲しがるとか尚更馬鹿にされるぞ
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 14:53▼返信
>>1
リプに「リセットさんなら怖くなかったのに~」というのを見つけて全てを悟ってしまった方が恐怖体験だわ…
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 14:56▼返信
はい嘘
子供がそこまで考えません
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 14:58▼返信
階段のぼるときほんのり怖い
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 15:01▼返信
>>32
子ども馬鹿にしすぎじゃね?
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 15:02▼返信
>>32
ブロガーの幼少期より頭が年中キッズなお前さんはなんでも否定してりゃ良いから楽なもんだなw
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 15:04▼返信
意外に幼少期の方がこういう物で怖がるのよな

大人になると「そんなん怖くないじゃん」と馬鹿にしがちだけど
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 15:09▼返信
おじおばばっかやな
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 15:10▼返信
子供の思う遠出なんて大人にしてみたらたかが知れてる、と予想
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 15:13▼返信
>>6
他は街くらいしか思いつかんな
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 15:20▼返信
子供のころは何故毎回居場所がばれてるんだとは思ってたが別に恐怖は抱かなかったけどなあ
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 15:35▼返信
発達障害?
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 15:40▼返信
きっと来る、きっと来る、季節は白く♪
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 15:54▼返信
急に現れるからな。これは思ってた
あと「晩御飯ができていまーす!」の言い方の圧がすごい
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 16:09▼返信
普通にホラゲーの方がトラウマなるんだけど
ガキの頃はそこまで深く考えないからシオンタウンBGMとかも怖くなかったよ
ぼくなつも時間かー程度、だからちょっと面白くしちゃおwwで描いたんでしょ。SNSは他人とは違うかも?で共感させるのが大事、俺も私もで伸びる、だからこそ狙って描いたんだと思う
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 16:13▼返信
2枚目のリアクションとおじさんが立ってるコマ逆の方がよくね?
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 16:16▼返信
マザー2は無駄に怖いだろ
ロボットになるところとか
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 16:28▼返信
>>44
自分は思ったことないから作り話だろってすげー思考
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 16:28▼返信
ぼく夏は子供視点という理由による仕様やチグハグさ、ノスタルジックな画面や音、田舎の風景やとにかく普通の日常なんかが程よい感じで、確かにホラー感ある。しかもかなり怖い系。
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 16:42▼返信
おじさんはGPS開発した人だったから
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 16:44▼返信
>>21
その頃ねーから
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 16:45▼返信
>>30
まんま老害の説教で草
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 17:14▼返信
本当に子供の頃にこんな感性持ってたら凄いな
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 17:46▼返信
この作者だけ極度のビビりや
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 18:17▼返信
やっすいトラウマじゃのうw
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 18:41▼返信
つまんねー嘘だな
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 19:26▼返信
ぼくのなつやすみ好きだったのに何ででなくなったんだろうな
クレヨンしんちゃんの方はキャラが強すぎてやる気にならんし
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 20:07▼返信
>>3
はいはい、すごいでちゅねー(*´∀`)
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 21:08▼返信
トラウマとは言わないけどわかるわ
ホラーじゃなくてもBGMなしの環境音だけのゲームで画面切り替えのタイミングで思いがけないNPCが立ってるとビクっとする

>>56
シリーズもナンバリングで4まで続いたし、十分じゃないかね・・・? シリーズ物はよっぽどのことがないと売り上げが下がっていくっていうし
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 21:19▼返信
初代のおじちゃんは棒読みなとこもまたじわじわクルからなぁ
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 22:08▼返信
8月32日はファミ通の日だよ!
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 02:59▼返信
ツイッターを埋め込みするだけの記事は読みにくいわ
画像なんか見切れてて結局リンク踏まないとみられへん
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 23:13▼返信
ぼくなつは、面白いよな。
過去にもどって、ぼくなつをやってた頃に戻れたら良いのに。
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 23:15▼返信
>>12
ぼくくん 今から、本気で人生やり直す。
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 23:15▼返信
>>16
そうだ。そうだ。

直近のコメント数ランキング

traq