作新学院G1ファンファーレ🐎からの
— abekku (@ks_koushien15) March 19, 2023
モンスト!#作新学院 pic.twitter.com/d8UpgFBNL4
合いの手のリズムが競馬場と違う。
— Ruri/KP (@bassistgirl) March 19, 2023
まだ無垢な証だね…ꉂ🤣𐤔
この記事への反応
・オイオイ民湧いてないから平和だなぁ……
・高校生のG1ファンファーレには
何も言わへんのや。
・関西のファンファーレではなく栃木の作新だから関東のファンファーレなんですね。
・作新学院の吹奏楽部の顧問の先生、間違いなく競馬🏇ファンw RT>
甲子園で聴くの新鮮だなぁファンファーレ


ウマには関東G1ファンファーレなんて入ってないしな
止めさせろよ
従わなければ出場停止だ
楽譜(バンドスコア)を買った時点で前もって著.作権者に使用料を支払っているから問題ない
これって世界的に見てもかなり異様なんだよね
でも猿って手に持ったもの叩いて音出ると喜ぶようにできてるからやめれないんだろうね
後にモンストが続いてるってことはG1ファンファーレも競馬からではなく「ここでは名前を呼んではいけないあのゲーム」からだろwww
君の国では「サッカーより人気の無い雑魚競技」なんだろ?ほっとけよw
バッターアウ!ゲームセッ!
誰?
誰だよあれやりだしたアホは
結局全部同じリズムにするから何の曲とかどうでもいい
ブラスバンドによる応援歌はガイドラインで許可されてるからな
選手による試合中のパフォーマンスがいいなんて規約のどこに書いてあんの?
コロナ禍のほうが静かで集中できただろ
ウマのことならあれ実在にファンファーレは使ってないよ
なんなんだろうな
母校の吹奏楽部は運動部がくっそ弱かったし大会の仕様に特化した曲しかできず銀賞止まりだったからいい思い出がない
千葉県代表ならオイオイするから