ラランド・サーヤ、WBC中国戦で初めて野球を見て「長すぎ! 球場を小さくしたら?」
記事によると
・ラランド・サーヤがYouTubeチャンネルで、「初めて野球の試合をフルで見た」感想を語った。
・野球をほとんど知らず、ワールドベースボールクラシック(WBC)の日本対中国戦をテレビで見たサーヤは「長い。長すぎる」とバッサリ。日本は8対1で中国に勝ったが、サーヤは「4回ぐらいで中国はもう勝てないみたいな雰囲気だった」との感想を抱いたという。
・そのため、「誰かが『もういいぜ』って言ったほうがいい」と提案。相方・ニシダが「野球は逆転があるから面白い」とツッコミを入れると、「もうちょっとフットサルぐらい(球場を)小さくしたほうがいい」と言い返していた。ニシダは「ファールボールとか危ないだろ」と冷静に指摘するが、サーヤは「バットをめっちゃ太くして、ボールをめっちゃ大きくしたほうがいい」と譲らなかった。
・サーヤの話に、YouTubeのコメント欄にはさまざまな声が書き込まれた。
《野球を知らない人たちが、今回のWBCで野球に興味を持ってもらえただけで凄く嬉しい》
《正直、知らないスポーツを丸々見れるのはすごい》
《にわかファンでもちゃんとテレビで見て応援していて嬉しいし大歓迎です。次は実際に野球を球場で生で見て欲しい》
以下、全文を読む
この記事への反応
・野球とはそういうものです。
9回裏に逆転したり、延長になったり…
WBCだから、大谷が出てるから、話題だから、と言うだけで見なくいい
「WBCを盛り上げる」とか別にいりません
あなたが無理に見て文句をいってまで盛り上げに参加しなくても
がっちり盛り上がってます。
ネタのつもりかしらないけど、選手はWBCで真剣に戦ってるんですよ
・野球はせいぜい2時間台で試合が終わるようにテンポ良くやらないとファンに見捨てられますね。
・欧州で野球が流行らないのは、試合時間が長いから。人気のサッカーやラグビーは2時間で終るから、帰りの予定が立てやすい。
MLBも試合時間の短縮には躍起になっている。来季からランナーがいない時は15秒以内、いる時は20秒以内に投げるとルールが変わる。
クリケットや駅伝は・・なんて短絡的な事は言わないでね。
・その長い試合を毎年、半年以上に渡ってほぼ毎日やってて、産業として成り立ってるのがすごいよな。見る側は毎日野球見てたら生活成り立たないのに、ファンになると全部見ないと気がすまなくなってくる。サッカーなら週に2試合で済むけど。さらに甲子園とかメジャーリーグとかWBCとか五輪とかもあって、時間泥棒にも程がある。そんでスポーツって録画だと面白さ半減するから、ハマったらリアルタイムの長時間に付き合わざるを得ない。沼だ。
・逆転が有ろうが無かろうが長過ぎるには同意見、時間制にすれば良いと思うが俺的には1時間くらいが限界だ。
・試合時間が長いって意見に野球の非難だとか言うのはおっさん連中だろうな。
自分も野球観戦いくけど3時間超えそうだと途中で帰る。
新庄とか考えてはいる人はいるけど、同じ野球でもこのままじゃメジャーと時代についていけない日本のプロ野球じゃどんどん差が広がっていくと思うぞ。
・残念ながら野球はそういうもの。
更に代表戦は投手交代が多く長くなるんですよね。
プロも高校野球くらいサクサク行くといいんですんけどね。
・野球って時間がかかるスポーツなのです。
特に世界大会などの重要な大会だと投手が投げる1球1球に駆け引きがある。
そういうものなのです。
・球場を狭くしろとはサッカーではゴールをデカくしろと同じなのでは?
競技の仕方が大きく変わるので反対ですね。
・野球好きからしても、長いとは思う。
ただし、今回のWBCルールを知ってるから、仕方ないって思ってるだけだよ
普通に長いと思うよ
長いよなぁ、野球・・・
どうにかできないもんかねぇ
どうにかできないもんかねぇ


普通の人なら「お前馬鹿だろ? 黙ってろ」で終わる話です
芸能人でよかったデスネ
韓国が負けたから
ボンボン点数入りまくってコールドはしやすくなりそうではある
試合が早く終わると思ってるの?
今回みたいに実力差が顕著なカードなら、コールドがあるだろうけど
実力が拮抗してるチーム同士なら、乱打戦で余計試合が長くなるだろ
だから女は馬鹿なんだよ
短くした分だけ客が増えるのなら良いけど、その担保が無ければただの不人気スポーツに成り下がる
サッカーは常に試合動いてるから見てて面白い
あとメッシとか今回のワールドカップの三苫みたいに素人が見てもすげーってならんのよ。
大谷とか凄いんだろうけど、よくわからん
かっ~! これだから女は
次の大会がある保証もないが
批判内容が典型的な素人だが
もうちょいテンポ良く進めないとダメだろ
メジャーリーグと同じルールでできないんか?
WBC見てると日本のプロ野球みたいにダラダラやっててキツい
これ見てる方もだれる長さなのは間違いない
攻守交代は五回か六回で良いんじゃない?
九回やったら高校生とか肩壊すピッチャー居るらしいしルール変えたら
球場小さくしたら?→コレガワカラナイ
試合時間はマスコミが決めてるわけじゃないだろ
テレビ屋が試合時間決められるなら1時間前倒しにすると思うぞ
スピーディ(笑)な試合運びのはずのサッカーさんはマジつまらんから(笑)
アメリカもセットで変えるならあるかもな
日本だけやったら今後世界で通用する人材がいなくなり、大会で勝てなくなるだけ アメリカは投手が投げるまでの時間制限はつけるようになった
文句言うのは見ねーやつなんだよ
テニスも長い
俺はテニスファンで、長い試合の良さをよく分かってるつもりだが、試合が短くなるその時が来たら受け入れる
上原が先発のときはテンポ良く投げるから試合が早く終わって終電で遠征先から帰れるから嬉しいとか聞くし
サッカー前半も20分でいいわ
全力で走り回れ
ぶっちゃけ野球は全然完成されてないスポーツだと思う
ルールからして全然スマートだと思えないからね
そりゃ世界で人気出るわけねーよな
放映権を高く売ってると言うよりもアメリカで他の人気TV番組とかとの抱き合わせで野球を押し売りしてるだけだからな
例えるならyoutubeプレミアムに入ったら自動的にニコニコのプレミアムにも契約させられます、みたいな感じか
だから試合時間が長いから高く売れてるってわけではないよ、他のスポーツは短くても稼いでるし
この女はバカだと思うけど、女全体でまとまんな。
サッカーみたいに常に誰かがボールを持って動いてるわけじゃないから
テニスも昔はもっと長かったもんな
でもテニスは個人競技だから好きな選手だけ追ってられるけど野球はそういうわけにはいかんからな
退屈だからな
マジで試合展開スピーディにしないと縮小するのみだよ野球は
顔赤いよ(*^^*)
時間制限設けるか5回ぐらいで終わりにするとか
まあ今は自分から見ようとしない限り野球見ることもないからそんな困らないけど子供の頃はマジで邪魔だったな
箱根駅伝やテニス、バレーボールをデスっているのか?
この女はバカだと思うけど、女全体でまとまんな。
小さくして点数入りまくったらコールドで終わるやん
やきうはマイノリティやぞ
謙虚になる
そもそもコールドは本戦だとなくね?
CMなんて無駄なもん入れるな
攻守交代やら投球に時間制限するだけで解決する
1点先取したほうの勝ちにしよう
昔の格言に野球は8-7が一番面白いってあるけど中々こんな試合にはならないし、なったら絶対長くなるわけで
まあ結局今の時代に向いてないスポーツだったってことかな
ハイライトで十分
やっているようなもです。時間かかるのも当然だろ?
試合長いなぁ他のことしよう→
3時間後テレビでも見るかってつけたらまだやってて草だった
しかも10点近く差が開いてる状況で
もうこれ終わりでいいだろって思った
因みに韓国戦
野球はいくらでも八百長みたいな記録作れるからな
村上なんてまさにそれだし、有名選手の引退試合は華の舞台を演出してるんだよ
ファンですら分かってる
野球は展開の競技で比べるのは違うと言っていたなあ
長いときは長い
昔、見たい番組がしょっちゅう野球で潰されていたから
素人が的はずれな提案するってボケの動画だから。
噛みつくのが間違ってる。
試合どうなる?って言うドキドキワクワク感がない
駅伝は知らんが
大体その手のスポーツは平均2時間ぐらいで終わる
年寄りだけだろこんなもん本気で喜んで見てんの
八百長ならサッカーのほうが簡単だけどなあ
キーパー一人賠償すれば済むこと
完全にスベッてるから芸人引退したら?
むしろこの特性で今まで生き抜いてるとこあるわ
ていうか、サッカーの試合っつってもほとんどJの試合なんてみない勢ばっかじゃない?
動員数減り続けてるし、視聴率も減ってるけど大丈夫か?野球から見たらチーム多すぎるぞ
ファンとしては長くても面白いからしゃーないw
球場を小さくするっていう部分がボケなだけで野球の時間が長いってのは本音なんよな…
申告敬遠やらピッチクロックやら短縮になりつつあるのは現場側の負担の問題でああなってるのであって
駅伝競走は大体10時間だけど?
しかも道路とか通行止めされるから
一番後ろの選手相手に「早く走れや!」と
友人がヤジを飛ばしていたw
試合の展開がノロノロすぎる
そんなことしても早く試合は終わらんだろ。9回裏とかまでやるから長い。四回裏か5回裏で小和るようにしたらいいだけ。
こんなことでキレてるやき豚の存在が笑えるわ
いや、二人必要やねん
優勝
サッカーのが余程個人のどこが凄いかわからんよ
現地観戦しても小さい選手がちょろちょろして
誰が誰かすら全くわからん
突込みにすらなってない粗探ししか出来ないなら芸人辞めたら?
因みに去年の試合時間は平均3時間で
過去最短時間は1946年7月26日、大阪タイガースvsパシフィック戦の55分
試合が長すぎる問題は野球は常に考えないといけないんじゃない?
3時間は切る努力をしないといけないと思う。
7回終了が時間的にはいいんだろうけどなー。
なんでプロになったらあんなにダラダラしてんの?
ドリブルがー、とかどうでもいい、しっかりしたリーグで得点王かバロンドールとるような選手いつでるんだよ
ドリブル見ても何も面白くねーよ
まずは守備的FWとかいう謎の概念なくせ
あーテレビ局が売れない芸人使って
愚痴こぼしてるようなモンか
実はあまり意味がない打撃戦になったら結局は長くなる ソフトボールが示してる
投手戦になったら2時間切って9回でも終わる
でも投手戦ってファンからあまり人気ないから、MLBみたいにバカバカホームランを出そうとする=長くなる
芸人のくせに面白くねぇし黙ってろ
サッカーで今一番海外で活躍してんのって誰?
MVPとか取れそう?得点王とか
飼いならされたファンはあれがないと余韻がないと思うんだろうけど時間の無駄でしかないわあんなの
面白くなる工夫が足らんよ
情報量が少なすぎるしCM多いし
サッカーは知らん
知らない人でも野球に白い目向けてるってこと
必死に頑張ってるのが日本だけで他の国はプロじゃない人がいるレベルの大会だからかな
世界大会って気がしない
アメリカ戦とかはどうなるんだろうとは思うけど
つまんねえよボケ
娯楽とかエンタメにはなってないよなぁ
見る人に寄り添えてない
野球もサッカーも知らねえくせに首を突っ込むお前こそ白い目で見られてんだよなぁ
7回までにしようぜ
何で伸びるの?
マジかよ
サッカーそのものの話なんかしてねえし
野球は昔見てたから知ってる
今はもう見てないけど
早よ投げろやって思ってしまう
>>20こいつみたいににわかでも知ってるメッシとか三苫とか言っといたら?
三苫とメッシがどこ所属かたぶんここの誰も知らんだろうけどw
アメリカも国民は関心なくて視聴率0.8%だもんなー
相手が興味ないのに日本だけ必死になってるから本当独り相撲だわ
まあもう見ることないだろうから、好きに言ってたらええ
手っ取り早いかも知れない。
サッカーに勝ってすまん
高校野球なら概ね2時間ほどで終わるよ
そんな野球にまけるサッカー
一試合なげぇなあと思ってる人は結構多いと思う
7回くらいから観ればいい
サッカーとか球蹴り遊びもどうでもええわ
サッカーディスっても何にもならんで
お互いに点数入りまくったら終わらんやろ
米国はW杯であれだけ頑張ったのに視聴率で勝ってしまってすまん
世間の関心は低いがアメリカ代表のメンツはガチメンバーやぞ
なんで上から言ってんのこいつ
コア視聴率で負けてたから結局野球は老人しか見てないことがバレてて草
韓国 世帯44.4% コア19.0%
コスタリカ 世帯42.2% コア25.0%
野球はスポーツ サッカーは転がる演技鑑賞会
一緒にしちゃいかん
草w
お互い衝突してないのに倒れて失神のふりとか
あほくさくて見てられん
テニスも時間制じゃないからグランドスラムだと5セットマッチでかなりかかるな
球場の広さは関係ない
アメリカでも圧倒的にWBCよりW杯のほうが視聴率高かったぞ
WBCは低すぎて話にならんけどな
無知って怖いよね
高校野球とプロ野球でなぜ1時間も試合時間が
違うのか検証して、プロに取り入れるべきだろうなー
横だが、点が入りやすくなるからちゃう
点が入る限り試合は際限なく続くからな
完成されたスポーツなんてあるの?
野手はともかく投手はガチとは言えんわ
捕球しやすくなるからアウトにもしやすいんじゃないの?
ジャッジ出てるの?
球場せまくしたらホームランもファールも増えて攻撃有利になるから時間がかかる
今気づいたけど野球が時間長くなるのはファールが原因だな
ピッチクロックじゃ根本的解決にはならん気がする
コスタリカ戦より野球のド素人の中国戦の方が視聴率高かったんだから
オランダ、スペイン、を叩いてもド素人軍団中国様相手の消化試合に負けるってサッカーはもっと危機感を持たんとな
確かに
送球もやりやすそうだしホームラン以外は点になり辛くなるかもな
百メートル走とかかな
3回ごとに点差を確認して逆転困難な状況だったらそこで試合終了でいいよ
残念ながら球場小さくたらもっと長くなる
川崎球場が野球場では無くなるときに記念にOP戦したら、小坂が1イニング2HRして22-6となり、試合は長引いた
ボールとバット大きいのにするのは時間短縮にはなると思うけどな
将棋だって長えしクリケットだって長えよ
言いがかりが浅はかすぎんだよ
自分の意見に自信がないから予防線はるな
クリケットは何時間かかんだよ。日が暮れてまた日が昇るわ
一億円プレイヤーすら数人しかいないんだろ? なんでイニエスタみたいに終わったロートルが一番高いんだよ
野球なんて三年活躍したら自動2.3憶だぞ
6回か7回くらいがちょうどいいと思う
ほんこれ
野球に限らず、変な意見はニワカ扱いしてすぐ叩くけど、普段興味ない層の意見聞くのも大切だと思うけどな
ブームに火が着いた瞬間にコロナやろ、不運すぎる
ラグビーワールドカップでちゃんと見始めたけど試合展開がおもろいな
アメリカで人気あるのわかるわ
ただ完全フィジカルスポーツだから日本にはちときつい
言いたいことはわかるけどその考えは結局ハイライトだけ見ればいいって結論になるからな
そしてそのうちハイライトすら見なくなり成績の数字だけ見て野球知ってる気になってるのがなんJ・G民
どのくらいのサイズだったの?
プロの数が多すぎるからギャラが安いんや
野球自体ルール的にシンプルとは言えず、かなり客を選ぶんだから合う合わないは仕方ないやろ
145万くらい視聴で視聴率0.8%はたしかに低いけど、アメリカの人気ドラマだって700万人くらいだろ
視聴率3%〜4%でNo.1ドラマ取れるんじゃないか
にしても4年に一度の大会でドラマに匹敵する3%どころか0.8%しか取れなかったのは痛いけどな
jリーグがオワコンなのは間違いないけどそれと野球の試合の長さ関係あるか?
部外者の言うこと聞いてたらどんどんつまらなくなるで
9回が絶妙な塩梅なんかね
広島で政治問題にまでなったり、因縁深いんや
サンフレッチェvs広島カープ ガチで政治問題となって無事サンフレッチェは終わった
いや、酒飲みながら、スマホ弄りながら、何ならウトウトしながら野球ダラダラと観るのが良いのよ
時間に追われる今では難しいよ
球場問題でなんでカープ「如き」より世界有数のクラブであるサンフレッチェが待遇悪いんだ、とぶちぎれて知事選だか市長選にまでなったやつか?
嫌なら見なきゃいいだろ
強制してないのに 統一教会創価自民党は 強制的に見させるような国にできるようにしうとしてるけどさ
それだと野球じゃなくていいからやっぱりどんどん廃れていくだろうな
ゲハ戦争より熾烈な戦いを二十年以上してるから見てる分には面白いぞ
東京ドーム
両翼 - 100 m (約328.1 ft)
中堅 - 122 m (約400.3 ft)
川崎球場
両翼 - 89 m
中堅 - 118
逆のデータは知らんけど、スポーツ好きはどっちも結構好きだろ
あんまり小さくなってないな
テレビ中継という意味ならもう各球団が配信媒体持ってるからもう終わってるよ
なぜ黒字球団が多いかというのは、単純に球場に来る客が多いから。平均で毎回二、三万以上来るからな
どんな低迷球団でも。さらにサッカーみたいにホームゲームが少なくない。60試合ある。
今は球団の配信媒体で金払ってみるのが一般的じゃね、テレビなんてもう全国区からは撤退しとるで
投手戦のほうが時間短縮、つまり投高打低がいいって事になるのかな?
1億数人しかいないは言い過ぎ
プロ野球と比べると少ないけど、今はいるよ
配当金変えて、ビッククラブ化に動き出してる
クラブの差がどんどん広がってクラブ統廃合したり衰退して、その客がビッククラブに流れてくれば自然と年俸は上がるはず
ルール改定したところで見ないんだから無責任なんよ
野球が賭博始めたらもっと市場規模増える
まあ今では東京ドームは球場として小さいほうだもんなあ
まあつまり、もっと小さくするともっとHRが出やすくなって時間がかかるんよ…
小坂って選手はHRバッターじゃないのに1イニング2本も打てたから、もっと小さくするともっと打てる
小さくしなくても、飛ばないボールと延長戦回数決めたりすればもっと早く試合は終わる
要はアウト取りやすくすりゃ良いんだから
逆にサッカーは多すぎて利益も客も奪い合いしすぎじゃないすかね
8チームに絞れば、いい感じになるんじゃね
普通につまんねーだろ
それだと新規が入り辛くてどんどんオワコン化が進むだろうね
ピッチャー交代が多いからその度に準備の時間とかあるし攻守交代してもなんかダラダラしててすぐ始まらないし
競技自体は面白いと思うけどマジでダレるとは思う
思ったらCMの時間だから長いのか。
CMの打ち方を工夫するなどでここを
短縮すれば3時間は切れそうだな。
知らないんだろう
むしろオワコン化が加速していた中で、地域密着型で息を吹き返したのが今のNPB
地域の人間が試合見に来てくれるからな 楽天なんて東北を保護地域としてえらい利益あげとる
そして楽天は野球感覚で選手に給料をサッカーでもやってんじゃね
沖縄に球団できると凄いことになると思う。
球場に来る客は増えてるんだなこれが
ドラフトあるからそこまでマンネリ化はしない
弱かったカープと横浜が上位来たり優勝したりしてるし、最下位からリーグ二連覇のヤクルトやオリックスもいる
Jはどこが優勝するかわからない現状から、ビッククラブ作ろうとしてるから、その内Jの方がマンネリ化する
でもスコットランドリーグとか二強でファンは楽しんでるから、意外とマンネリ化ってファンにはどうでもいいことなのかもしれない
ヴィッセルの選手の給料がやけに高い理由だわな
日本に限りなんだろうけど新規も観戦も野球の方が増えとるんよね今
この勢いに乗って部活の坊主強制とか古臭い文化は徹底排除すればもっと人口増えると思うわ
小さい都市だと人が分散する
攻守交代は主に交代投手のマウンドでの投球練習と、グラウンド整備の時間
CM云々もたしょうあるかもしれんけど、基本は準備で時間取ってる
そういうとこはテレビでは中々写らない
NHK高校野球でもリプレイとかでカットされたりするからな
それが現代のライブ需要に合ってるという面もある
実況スレやツイッター、個人の実況配信なんかはプレーが連続するより断続的な競技の方がコメントしやすいからな
因みに佐々木の完全試合は2時間30分
残塁祭りの影響かね?
プロ野球ファンは減っているんだよ
終わりかけのコンテンツが熱心なファンから金を搾り取るのもよくあること
でもちゃんとベース踏まないとアウトで
ホームラン取り消しになった人がいるからね
けどペナントレースは同じレベルだからあそこまでいかないよ
短縮はいくらでも出来ると思うけどな
投手交代の投球練習とか攻守交代とかとにかくインゲーム以外に時間取りすぎ
そのルールが無駄だなぁ
減ってねーよ?コロナ前の動員数見てこいよ
動員数の意味分かる?
新神宮もコロナで3年延期されたが6年後に完成予定だしオワコンとは言えないでしょ
MLBと5倍年俸格差は国の規模考えたらしょうがない
この一言に尽きるw
それをじっくり余韻を作るためにダイアモンド一周してる
一番気持ちいい時間を削るとかアホすぎるだろ。自慰してんのに途中止める馬鹿いるのか?
あれ別に全部見てる必要ないんよ
アメリカじゃ何十年も前に気づいてファンが離れていったけど日本も同じ道たどるんだろうね
記譜で楽しめるから別物
野球も全部見る必要ないんよ。7回ぐらいに選手交代時に一回ダイジェスト挟むから
でも球場のファールの広さが規約違反の設計ミスなんだよね
じゃあ7回まで要らんな
大谷みたか?エンジェルスの時はピンチの時か、投手交代時のギアを一段上げて雄たけび上げる奴
あれ、イタリア戦で初回からやってた。気迫がすごかったなぁ
その分、スライダーがうわずって試合組み立てずづらそうだったから調子悪かったが
そういう細かい部分を楽しむんだよ。興味ない奴がいちいち野球嫌いをアピールしてくるなよ
実際に球場行くと面白いんだけどねぇ
ファール一本でも盛り上がるし
なんか人気低迷がやばいからかメディア全体で無理やり盛り上げようとしてる感が強すぎるよなぁ・・・
でも野球はオリンピックからも追い出される程度の競技なの悲しいな
サッカーはむしろ頼まれて参加してあげてる側なのに
そういうのは野球である必要ないわけで
と言うかほぼどのスポーツにもあるだろ
野球って集中して見るもんなの?
一球一球結構考えるよ
嫌なら見るな関わるな
だが実際は特に無い
何を?
とはいえ日本だけルール変えられるわけでもないけど
ほとんどのスポーツにあるんだから。ルールをわざわざ変えろとよく言えるな
メジャーの大谷がたまに映るくらいで
毎試合結果やってただろ
にわかの知ったかぶりか
???
どういうこと?
ルール変更との関連性がよくわからん
このバッターはインコースが得意かアウトコースが得意かとか、ストレートにはあってるから変化球で攻めたほうが良いかとか、ピッチャーの変化球抜けてきたなとか、外野手ちょっと前すぎない?とかギリギリ攻めて四球でも良いかとか、これ出したら次代打だろうなとか、ここで打たれたら投手交代だろうなとか、ランナー走りそうだから変化球投げにくいなとか、この捕手キャッチング下手だからフォーク投げにくいなとか色々。
やってると見るは違うだろ
韓国弱いんだからしょうがないでしょ
ニュースで取り扱わない所ないが
適当言ってるわ
この記事の話してるんだけど? 知らないやつがルールにとやかく言うなよって事だけど
ルール変えた所で興味持つことないだろ。
おまえも興味ないだったらわざわざ野球に絡んでくるなよ
ごめんなさい存じてないです
いやだから取り扱うと見るは違うだろ
????
知らないなんて言ってないけど?
プロ野球の観客動員は22年で2500万人
攻防が常に変わるサッカーとかテニスのハラハラ感がない
ルールも実は細かいの多いしな
サッカーも野球も広いし長いんだよな。
個人事務所立ち上げて社長やってるし
うまくコネクション築けたらしくNHKでもよく見る
わかってくると攻防が結構変わってるのがわかるんだけど、やっぱ難しいよな
サッカーは経験者以外ほんとに何やってるか分からんぞ。パス回しにもテクニックあるんだろうが傍から見たらあれただの遅延行為にしか見えてないぞ。もちろんつまらん。
幻覚でも見てるんですかね
バッターにデッドボール当てるとかそういうことかな?
いやピッチャー心理と打者心理の攻防が結構一球毎に変わるんだよ
ただのアンチやぞ?
3セットで2時間いかないくらいだろ
それはサッカーやテニスの攻防と意味が違う
べつにやきうファンでもないけど、サッカーのあかんところは判定があいまいなところ
最新のカメラジャッジいれても線からボールが出てる出てないで論争になって萎える
やきうはいまは主審の裁量が試合を面白くするつって取り入れてないけど
たぶん最新の機器つかえばAIで完璧なストライク・ボール判定をやることが可能
どんな心理でもピッチャーが一点入れられるわけじゃないやん
解りやすい例だと満塁で攻めてる側が何故か心理的にガチガチに追い込まれてるとかそういう流れの攻防の変化が面白いですね。後はツーストライクノーボールなら攻めてるのは投手だし守ってるのはバッターだし、スリーボールノーストライクならその逆だし。
これな
時間泥棒だと思う奴はニュースで結果だけ見てろ
サッカーのような少しスピードある球技は目が離せないからトイレタイムがハーフタイムのみ。
その時しかCM入れれないからテレビ局の旨味がないわけで
でもピッチャーはストライクもアウトも取れるじゃん。凄えピッチャーはもう圧倒的に攻めてるんよ。
それもミリ単位でどうなのみたいな話にはなるんじゃね?
本質は機械を信じられるかどうかという話で野球だから特別ってことにはならんやろ
ベーグルでも出るか実力差が無いとそうはならんよ
それは防御ですよ
一点入れられるんですかピッチャーが?
いやいや、敵の打者を一人一人殺してる様なもんですよ。27人キル取れば勝ち。攻めと言えるんですよ
逆に興味ないと長く感じる。
興味ないものをわざわざ取り上げて、長いと言うのはお前に問題あるわけ
興味無いんだったら寄ってくるなよ
金持ちになるためにはスポーツ選手で成功するしかないだろうしハングリーさが違うんやろな
味方が点を取れないと勝てませんよね?
あなた野球知ってますか?
興味あっても何時間もあれば長いよ
あなたもうちょっと柔軟に攻防を考えた方がいいですよ。投手が圧倒的に攻めてる時も打者が圧倒的に攻めてる時も刻々と変化してるんです。その流れを読まないと野球は楽しくないです。
横だけど野球にはピンチの後にチャンスありって言葉があってね、絶体絶命のピンチを切り抜けると次の攻撃時に点が入りやすくなる(相手のモチベーションも作用して)。その結果になった時はピンチを見事抑えた守りが取った得点のようなものだよね
三苫って凄いのかって調べたらあんまり強くないチームに1億ちょっとで移籍って出ててなんか夢無いなって思いました。大谷は40億っすよ…(´・ω・`)
それ実際に攻撃に変わっとるやん
なんか老害って感じ
そう。攻めた守りの後にね
でもピッチャーは球を投げて点を取れないですよね?
その攻めた守りで点は取れましたか?
取ったようなものですよね
サッカーもテニスも1点返しなんでハラハラが全く無いよ。正直観るのは辛い部類。
もっと正確に言えば野球の話をしてるときかな
あれどうにかならんもんかね
幻想ですね
自分も野球は観なくなった
バットは刀。イチローなんてMLBでバットコントロールだけで渡り合えた
柔道、相撲、ボクシング、一対一の競技が日本人に合ってる
他の守備無視かよ
サッカーがサムライブルーとか意味がわからんのよ。足使うのに
そんなのは切り抜きするニダ
棒持ってサムライというのも変な話やん
自分が興味無いものには時間短くしろとか、図々しすぎる。
変わらなければ廃れていくだけだろうね
一話が長かったら一挙見はきついで
意味のないシーンが多くてもきつい
はいどうぞ
プロ野球ファン179万人減=情報入手にSNS増加―スポーツ全国調査
コロナでファンじゃなくなるの?
何で?
選手も喜ぶから沢山見てくれ
仕事無くなった人多いのにスポーツ見る余裕無いだろ
そのデータ、すべてのスポーツで大幅に減少してんじゃん サッカー90万人減とかさ
普通のどこかが減ったらどこかが増えてるだろ
退屈だよなー野球…盛り上がってる!とか言われてもピンとこない
まぁ価値がわからないものにとっては退屈だろう。
ただ、年間200億’年俸40億+スポンサー40社160億)稼ぐ選手だとはしっといてね
北海道のエスコンフィールドの総工費が600億。大谷は3年で稼ぐ額、日本に球場作るかもしれないから楽しみだ
あと途中棄権は出来るよ、没収試合ってカタチになるけれど
ここぞとばかりに炎上でもいいから売名に必死やなあ
そりゃまあ知名度上げんと何しても報われんもんなwwwwwwww
悲しき世界よ
見れなくなってもファンはファンのはずだろ?
趣味の多様化でスポーツ自体のファンが減るのは必然でしょ
特に遊んで楽しくなるように作ってあるゲームには勝てるわけない
スポーツファンはスポーツファンのままって前提で考えてるのが……何というかすごいね君
年間80万人、人口減ってるのを加味すれば野球だけがオワコンと言われないといけないのか?
日本がオワコンなのに
その減ってる人口以上に減ってるからじゃね?
15~69歳の全国の男女各1000人から回答
1000人のアンケートで179万減出せるってすごいね
海外でも野球は相手にされてないのは事実なんだし
オリンピック復活も不可能だろう
そうだね〜
数学勉強するのって重要だよね
関西の教授と試算で経済効果を出すあれと何がちがうの?正確なデータなん?
なんせ週2試合しか出来ないからね
気がついた時には優秀な選手はアメリカに行くしかなくなる
サッカーとかレッドオーシャンだから欧州が胴元
データ見たら毎年調査してて減少傾向が出てる
覆ることはほぼないよ
正確と言っていい
それでは日本の球団に移籍金は入ってこないからアメリカにわたるのは25歳過ぎてから
だから目指す人は超一流以外はあまり行かない。
新庄は挑戦した一年目は当時年俸2000万円だった
一発ギャグって言うのがあるんだし全員5秒くらいのネタ時間に統一するといいよマジで
芸人言うてるけどなんもおもろないやんこいつら
広告業界かじってるから出られてるだけの大学生以下レベルの芸人まじで野球よりもどうにかならんか?
野手は日本がお似合いってこと
メジャーの格落ちでも通用な日本球界の野手ってまだまだレベル低い
日本からの人気で物が売れるのと客入りが見込めるからメジャーも🐼要因で買ってるだけ
打撃も守りも実力的にはカリブ系入れたほうがまだいいレベル
3点差とかついたらもう見る気も起らん
もっとゴール前〇メートルからシュート決めたら3点 2点入るとか工夫しろよ
長くなる
球数制限もあるし投手交代も多くなる
無知は野球を語るな
クイズ番組出てないでお笑いに専念すればいい
言わないよ
前もどこかのバカが大谷より朝倉がやってるチンピラ集めた喧嘩ゴッコの方が面白いとかやってたけど
スピードスケートは得意でもショートトラックは下手
その違い。
メジャーって色んな地域のトップクラスが集まってるところだから
格落ちの選手がよその地域で通用するのはある意味当然では
CM中はプレーを止めるから余計に時間がかかってるんだけど
そこを踏まえてテレビ批判をしたら「本物」なんだけどなw まぁ無理かw
せいぜい5回でいい
時間有り余ってる老人しか楽しめないよ、あれ
別に今時珍しくもないな
おい、ネタやぞ?君ら…
やきうおじさんのこと?
君も仲間だねおめでとう
選手交代で波乱作ってる
ファールで粘るの減るしピッチャーの球数減るから交代も減る
100球超えて投手を交代させるようなボールに当ててファールにして球数投げさせる戦術が無くなるだろ
中継ぎ、抑えの存在も無くなる。
ほんと、適当にいうやつ居るよな
交代に時間とられるのに17回も交代しやがって
でも他の人も言う様に逆転劇とかドラマを求め、選手監督もチーム一丸となってそれを遂げようと
する姿を見たいのでこのままで良いと思う。でも『参った』のシステムは在ってもいいかな。
力の差とか言うなら投手層の暑さで強豪と弱小の間に差が出来すぎてる方が大問題だろ
投手一人で投げ切れるルールの方がエース一人抱えれば何とかなるから弱小にもワンチャンあるし公平だわ
道具も広い場所も設備も必要で金がかかるだけ
そもそもスポーツなのにデブのおっさんがいるのがオカシイ
で?って感じ
タラタラ4時間とかあり得んわ
ピッチャー沢山使わせたいなら1イニングで交代でエエわ
途中交代はテンポ悪いんで当然なし
まぁ試合が長いのには同意だが
18時開始で3時間くらいで終われば丁度いい
トイレ行けないし、ちんたら後ろでボール回すし、あとネイマールね。
ハーフコートでやれば?
今どういう気持ち?言われてムカつくし、嫌な気持ちになるだろ?
逆張りして、話題に乗っかりたいのはわかるが、人に不快な思いをさせる行為は人間として、最低でクズですよ。
なんで楽しめないかな。。。
一球投げるのにどんだけ時間かけんねんって誰もが思うだろ
プロなんだから5秒もありゃ十分投げれるだろ
さすが日本だぜwwwwwwwwww
あんな障害者生むスポーツやり続ける意味が分からんさっさと短くすべき
狭くしたら今までフライでアウトになっていたものがホームランになって、かえって試合が長引きそうw
投手一人でいいとか。投手全然育たなくなるじゃん
野球は待たされる時間が長くて退屈なんだよなぁ
興行的ビジネスの観点で固定されたものを変えたら売上落ちるだろ
だから滅びた
球場の入場者数は年々増えてるからな。広島、横浜、ヤクルトとか不人気球団だったのに今じゃ人気
それだけで10倍以上もらってる選手たちを圧倒していることには夢はないのか?
それに、来期はもっともらえるようになるのが確定してる。
公式戦はコールドないんですけどね
しかもアジア人が活躍したとて、差別されるからな。
鎌田みても、チームに貢献してたのに全然評価されてない。少しのミスで戦犯扱い。
ソンフンミンが得点王とっても、誰も認めてないからな
攻めどころを探してるのを遅延行為とかw
サッカーではパスを回しているだけでも試合時間は進んでいくけど、野球はピッチャーがボールを投げてくれるまで試合が止まってるやん。攻守が入れ替わる時にも待たされるし。動きのない時間が多いのが退屈なんよ。
マガジン「五等分!東リベ!ブルロ!」
バカにされてるけどマガジンようやっとるよな
マガジンはバトル漫画以外の幅広いジャンルでヒット出せるのが凄いな
少年マガジンで連載中&アニメも放送中の
サッカー漫画、ブルーロックが呪術と
チェンソーマンを抜き1位になるwww
球数制限でええんちゃう?
マラソンも駅伝も長すぎる
短くて人気のスポーツとは?
甲子園俺も好きよ?その甲子園の試合の特色をプロ選手に逆輸入してるのがWBCだと思う
障害者なんてパラリンピック見てから言ってくれる?
このつまらない日本人の芸人だけ。
面白くない芸人より、大谷とヌートバーの方が視聴率持ってるんだよ
時間間隔がせっかちになってるんだろ。より効率、より無駄を省く
そぎ落とすと何の味気もない競技になっていくだろうな
そらそうだろw w
比べんなよw失礼過ぎるw w w w
お前はファンじゃないから関係無いだろ
今に始まったわけじゃないし、それで見てるのがファンですが
TV出てるクセにそんな事も分からないの?
面白くないから
実際クッソつまらんからドマイナーガラパゴススポーツなんだよwwwwwwwwwwwwwww
しかも何の改善も見えないから5年ぐらいテレビ見ない
今こうだ!と信じた答えが間違ってた経験なんてこの先いくらでもあるよ
焦るなって。
ゴルフ見てるみたい
興味無いだろうな
無償でランナー貯めることは途轍もなくリスキーなことなんだ。それがリスクにならないならそのチームがそもそも劣っているのよ
相手もかわいそう
むしろこれ以外ではテレビ見ない俺には丁度いいかな
これがなぁ、10点差がひっくり返る場合が稀にあんのよ
少なくとも国際大会でソレを期待してる相手にそう言える??
投球練習とか5球くらいでいいだろ
ブルペンで散々投げてるんだから
野球見てるときだって、ながら見してるし後番組が見たいってわけでもないし
そらまともな継投もデータもない早打ちの選抜なんで当然の結果ですわ
その間に部屋の掃除っでもしてれば?
時間時間言ってる奴の部屋の乱れっぷりと言ったら…w
やってる事がフェミだのと変わらんやんけ
早く投球する為の措置だが、その実証結果で、日本も追随するかもしれんな
オールスター感謝祭こそ短くしたら?誰得マラソンとか飯食ってる時間とか無駄に長くね?
凄いプレイがわかりづらいってのもある
ホームラン打った時くらいしか盛り上がらんクソ競技
そういう人も要るんだが
良いプレイが分からない感性とか
何見てもわからないそうだな
もし売上落ちればルール改定する方向に向かうよ
サッカーは2時間もかからないし長くないだろw
野球は4時間以上はかかるよ
好きにさせたれ
やっぱりダメだな
韓国(敗戦国)はそうなるかもなぁ
なので「野球が」というよりはそのやり方の問題なんだよな
特にWBCは球数制限がある上に投手陣豊富だから交代交代になるしな
月曜日だぞ働けゴミ共
結構、欠陥あるよなこの球技
むしろ頭悪い人が好きそうなイメージ
元はクリケットだからな
ノムさん見てみ?頭悪そうかい?
そこで故人を出してる時点で頭良さそうな人が少ないんだなあと思う
っていう印象なので箱を小さくしても変わらない気が
落合でもええのよ?
ボケにマジレス
頭悪そうっていうイメージなんなん?
野球、昔からずっと興味無く見てこなかったが今回のWBCは何となく興が乗って見てみた。
昔からずっと見てる人らってスゲーな(決して良い意味では無いが)あんな長いもんずっと見続けて来てんだもんなぁ。
全体のイメージを言ってるのに数人の例で反論しようとしてるのがなあ
やっぱり頭悪いイメージだわ
若い人はスシローでスポーツしてるからなぁ
長文マジレスする暇があるなら
就職活動しろおじさん
全体ってあなたの主観じゃーん。全体で頭いいイメージのスポーツとは?
普段野球なんて見ない俺でも、アレは良かったと思ったわ。快勝だったよなw
なんとなくで見る気になっただけだったが、見て良かった。
最初から主観で話してますが?
他のスポーツの話になるけど、それをしてどうするの?
参考までに教えてw
何で?
そんな事してる暇があったら自国の野球応援したらよかったのに
お前らがやったの応援どころか攻撃だけじゃん
選手はやる気で無かっただろうな。お前らのせいでな
主張の裏付けが取れないからねw
煽る自分が一番ダサいという。東谷義和容疑者みたいw
流行語大賞でそれを証明してしまったオワコン
好きな人にとってはソコも魅力なんだろうけど
他のスポーツの話だよ?
裏付けを得てどうすんの?
その前に韓国負けてたんだな。
あなたの主張のためですよw
ラストチャーーンスw
狭くしたらホームランばっかの点取り合戦になっちまうし、塁に簡単に辿り着いてアウトにするのも難しくなるぞ。
ストライクばっかになればもう少し試合進行早くなるだろうが、ピッチャーは打たせない為に投げるんだからそんなアホな事する訳ないしな。
野球の延長により見たい番組が……なんて、そんな経験した事も無いしイマイチ共感出来ん。
大丈夫。自分がオワコンに気づけw
???
どうして私の主張の為になるの?
考えを語ってるんだから主観になるのは当然じゃん、お前って普段自分の意見ゼロで話してるようなアホなん?
野球が頭悪いイメージの裏付けでつぅw
競馬おじさんですが何か?
まぁそういう変更ならアリかもしれんね。球場小さく…とかは試合そのものに影響出まくりだしw
その裏付けのために何で他のスポーツの話をする必要があるの?
効いてるw効いてるwww
言えたじゃねえか
もう日本人のふりするのはやめてトンスルで慰めろよ
これが日本に寄生する在日クズ寄生虫どもの本音やなwwww
選手交代の時間が長いからな
野球がスポーツの中で特別に頭が悪くないと野球を名指しに頭悪そうと言った主張が破綻してしまうからでつぅw
何で破綻するの?
深呼吸して読んでみたらわかりまつぅw w
声だけデカいアホ小数が垂れ流した所で同意得られなければどうせ変わらんのだし。
他の頭良さそうなスポーツ挙げても野球(をやる人)がスポーツの中で特別頭悪いということにはならんぞ
わかりませんね
あなたの理屈が破綻してますから
論理的にちゃんと説明できますか?
初めに戻るけど>むしろ頭悪い人が好きそうなイメージ
から来てるのよ
お猿さんみたいで可愛いw🙊
??
それが何?
酷いのになるとマウンドに旗刺しちゃうw w
剣道は駄目カラテもフルコンは駄目
練習でチンタラしてたら怒られるのに試合では間を求めるからね
🐒お猿さん発見www😍😍
9回てw
日本は野球はそこそこ売れた昔は
Jリーグのゲームは30年前ぐらいに一瞬だけ売れた
月曜日の朝から飯が美味い😋
タコスなんてどうだい?
キムチはもう食う必要ねぇだろうからw
延長放送されてNHKぐだぐだやんけ
ただ球児は奴隷扱いだから攻守交代時に歩くのは許され無い常にダッシュ!
お笑い単独ライブで一発ネタやって即終了なんて無理だろ
だからこういう芸人は小さい箱で数人相手にしか観客呼べないんだ
3球目には絶対振るしかないからサクサク進むし攻撃も守備も積極的になる
東京五輪のスケボーとか柔道とかもう誰も覚えてないだろ
よく海外で人気ないとか言うけど、日本でここまで人気あったら十分だわ
野球の試合? 28日は音楽イベントライブだよw
野球も回数半分にしたら?
村上の記録が八百長なんていう奴初めて見た
ファンが理解してるってお前どこの世界から来たの?
長嶋一族は確実に頭悪いと思う
この女やヒコロヒーとか全然面白く無いのに「出来る女」みたいな扱いしとるよな
長時間ゆっくり見ていたいっていう需要と 短い結果だけ見たいっていう
両方の需要を満たすには オリジナルは長くするしかないでしょう
youtube生配信の切り抜き動画みたいな金儲けをテレビはずっと野球でやってきたわけだよ
普通イニング減らすかアウト数少なくするよう考えるやろ
これくらいが適正なわけよ
飲み食いしながら観るんだから
テレビ視聴者の意見なんて眼中にねえよ
プロ野球はテンポ悪すぎ
せめて高校野球くらいでテンポでやらないと
全部島国
アメリカでさえ、野球人気がサッカーに食われぎみという調査結果があるそうで
森三中の黒沢さんみたいに周りがママになってたらそりゃあ辛くて芸人やめたくなるよね
見てる俺もボール球は2球までにしたほうが展開いいだろうなっていつも思ってるし
試合が長引き過ぎたらつまらんし、さらに負けてたりしたらクソ試合ってんで席もすぐ疎らになってく
「お前のお笑い長すぎる」って言われたら
「いや、これくらいは必要で・・・」ってなるだろ
野球も同じヨ
この方がスピーディで緊張感もある
下位打線とか見てるだけ時間の無駄だし
あと敬遠も無駄なんで敬遠するなら1点謙譲ぐらいでいい
とにかく抜本的な改革すべきだよ
次、多分ボール大きい分、当たると怖いんで、フィールドと観客席の間にネット貼ってくださいとかいうぞ、コイツ
延長回じゃなくても、毎回二死二塁走者あり(実質1アウト交代制)でいいと思うよ
W杯でまぐれでドイツに勝ってイキってたけど、コスタリカに負ける国だしまだまだ強豪国にはなれんわ
文句あるなら出てけ
通常3時間から最長5日間かかる
ちなみにクリケットの競技人口は野球の10倍
そこまで変えたら別のスポーツやろ
自分の好きなもんをけなされたりケチつけられまくったらキレるくせに
クリケット人口って殆どがインドだろ
絶対嘘だと思うわ
それクリケット委員会みたいなとこが言ってるだけだろ
好き勝手言って見る気もないんだし誰も喜ばんよ
野球を真面目に見すぎなんよな
野球なんてのは飯食ったりスマホしてる片手間で見つつチャンスやピンチになったら注目すればいいんよ
普通の試合はそんなにかからないよ
プロ野球で平均3時間、高校野球で2時間くらいでしょ
ながらで観てれば長く感じるけれど1打席ごとに集中して観てれば長くは感じないんだけどね
野球に限らずスポーツはスタジアムで観ると全然違うよね
アメリカじゃ野球がサッカーに勝ってるのは50代以上だけでそれ以下の年代はサッカーのほうがもう勝ってるからな
というか海外は野球人気下がってる国ばっかりだしこのまま衰退していくだけだな
それはお前の程度が低いからだろ笑
野球なんて世界でみたらつまんねードマイナースポーツって思われてるぞ笑
テレビ中継が途中で終わってしまう事に不満を覚えた視聴者からの抗議が切っ掛けである
球界関係者と球団オーナーとテレビ局が互いの主張を繰り広げたが、険悪なまま論議は平行線
要するに何も変えたくない!と選手側が直訴して打ち切りであるメンドクサイのだ野球は
6回ぐらいで終わらせるしかない
4時間以上もあるダラダラとテンポの悪いスポーツを見てる奴らが凄いだけ
テレビ中継だとイニング変わるごとに毎回CM見せられるし、
若い世代に流行る要素が皆無
何点取られても、それ以上取れば勝利は、投手側の甘え、犠牲者多数のダラダラ戦争と大差がない。
・・・あったわ・・・昔やきうゲームで何試合か最後まで遊んだぐらいかwww
何でこっちはこんな戦い見てんだろうって思わされる一瞬。その後ファーストゴロとかいう
しょぼい終わり方で終わると見るのやめれるww
プロは太ったオッサンたちがチンタラだるい試合してるって印象しかないな
それが悪いってことではないけど、今の感覚からすると前時代的で牧歌的に感じるというか。
野球はジャンケンで決めろ
それってあなたの感想ですよね?
なんかそういうデータあるんですか?
イタリア戦の世帯視聴率48・0%
5試合連続40%超え
バッターもピッチャーも次に移らずノロノロしてるのってルールか何かで決まってるのか?
てきぱき動いて怪我でもしたらどうすんだよ
骨折れても速攻でくっついて治る中高生とかとはわけが違うんだよ
すぐ終わったら利益0でしょ。
そういう、サッカーとフットサルの関係のような新しいスポーツを考案すれば良い
三角ベースか
球場はめっちゃ小さいしグローブもいらない野球
今年からMLBは投球時間、バッターの時間等かなり時間を意識した改革行ってるからな
いずれ日本も何秒以内にバッターボックに立ち、何秒以内には玉を投げないといけないとかになるだろうね
アメフトみたいだな
そこでバッサリと終わりにすれば良いのよね
最初は違和感あるだろうけどその内慣れるよ
俺だって興味ないからそもそも観ないけど、「長い」とかは観てる奴らが言うのはわかるがお前じゃないくらいはわきまえてるわ
でお前観んの?
観る奴が言うならわかるがどうせみないやつがごちゃごちゃ言わん方がいいと思うよ頭悪いのか?
別に野球は嫌いじゃないけどサッカーだろうが他のスポーツだろうが今でも付き合い程度で基本興味ない
もう今は確かに長すぎてみる気がしなくなったな
結局好きな選手がいるかどうかじゃないかね
実際フットサルはテンポ良い
だから4時間以上有る野球の試合も全部見るのは苦痛
素人には伝わりにくい試合の技術は・・・マジで素人には伝わらんのだ
もしかしてハッタツ?
しかも放送時間延長までして
お前みたいなのは結果だけ見りゃいいんだよ、俺がそうだ
試合時間とアベマを考慮しないならそうだな
野球は読み合いの心理戦のスポーツだからな
投げるコースを考えてるから
バッターもどのコースに来るか考えてる
何も考えずに適当に投げてるんじゃないんやで
走攻守の動きをみれば分かるが、てきぱき動いてる
スピードの出し方が違う
サッカーやバスケは持久走、野球は短距離走みたいなもん