• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






「進学や単身赴任で数年間必要?
その程度の機能なら
ドンキで充分だ!!」




  


この記事への反応


   
正解

このポジションどりと訴求さすがや

ドンキ家電って長く使うものじゃないというか、
本来なら電源タップとかも3年で交換したほうが良いらしいとは聞く

  
そして卒業しても買い換えそびれて、
20年くらい使うパターンもある。


年数の決まっている進学はともかく、
単身は長くなる場合も多いから真剣に選んだ方がいいぞ?


ドンキ君,ちゃんと自分の顧客層わかってるのすこ

天才が作ってるやん、
無理やんこんなの先言うといてーや、、、




有能オブ有能!!
ドンキわかってるじゃんwwwww


B0BX32HYTY
山田鐘人(著), アベツカサ(著)(2023-03-16T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B0BX2GH5Y3
藤本タツキ(著)(2023-04-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません









コメント(76件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 12:03▼返信
🍮💥👊👮‍♂️プリン警察だ!アホプリン逮捕!
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 12:03▼返信
??
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 12:03▼返信
万引きし放題の店
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 12:05▼返信
はぁ...(?)
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 12:07▼返信
ふーん
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 12:08▼返信
>>1
ドンキー嫌いだがこれは好き
常にマウント取ることしか考えてないはちま民には絶対できない自虐
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 12:09▼返信
わざわざこんなの引っ張ってくるあたり本当に記事がないんだろうな
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 12:09▼返信
ここの管理人と同じで低能や
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 12:11▼返信
広告は知らんが自分とこの客層を理解するのは商売として必須やろ
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 12:12▼返信
ドンキってんな~
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 12:12▼返信
ドンキのプライベート製品ならともかく他所のメーカー貶してるやろこれ
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 12:12▼返信
>本来なら電源タップとかも3年で交換したほうが良いらしいとは聞く
パナとかちゃんとしたメーカーでも5年で交換を推奨しているからなあ
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 12:12▼返信
ポムポムプリン 逮捕
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 12:13▼返信
>>11
情熱価格のやつだから一応プライベート製品になるのでは?
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 12:13▼返信
3~4年程度の寿命じゃななくてしょっぱなから微妙クオリティでこれで十分にならんだろ、ドンキ
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 12:14▼返信
※12
タップこそ危なくて変な安物とか買えんわ
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 12:15▼返信
>>9
それがみんなわりと難しいってことぐらい社会人ならみんな知ってる定期
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 12:15▼返信
ドン・キじゃないのか?
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 12:15▼返信
数年壊れずに動けばOKって考えなら
ニトリ、イケア、アイリスオーヤマあたりも選択肢に入るな
後はどこが一番安上がりか
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 12:15▼返信
安く提供するには部品を安い物にするか検品工程を減らすしかないからな
品質はお察しよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 12:16▼返信
この上下ジーンズのヒゲ兄ちゃんの写真もポイント高い
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 12:17▼返信
ドンキって宅配サービスとかあんの?
街中か郊外にあるイメージが強いから車で無い限りデカいものを買う気がせんが
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 12:17▼返信
昔の経験だとそれは、、ってなるけど最近はどうなのか
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 12:18▼返信
家電は化粧品と違ってわりと正直に性能は価格に比例するね
(バルミューダ除く)
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 12:18▼返信
その用途ならAmazonで十分だろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 12:18▼返信
>>21
瑛太やぞw
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 12:19▼返信
ほんで中華家電掴んで数年間持たないと
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 12:21▼返信
毎日使う家電なら妥協せん方がええて
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 12:21▼返信
名前聞いた事無い様なメーカーの激安品で十分だしな
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 12:21▼返信
ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)は現地時間3月19日、準決勝のアメリカ対キューバ戦がアメリカ・マイアミのローンデポ・パークで行なわれ、14対2でアメリカが勝利。同21日(日本時間22日朝)に開催される決勝へ、2大会連続で駒を進めた。
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 12:22▼返信
>>19
ディスカウントストアの中華家電
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 12:22▼返信
でも数ヶ月で壊れたら大損じゃん
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 12:22▼返信
ドンキ行かないからHP見てみたらドラム式洗濯機が49800円ですげーなと思ったら乾燥機能が無かった
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 12:26▼返信
はちまでキレッキレというタイトルは大概しょーもない
その他パターン化しすぎ
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 12:26▼返信
瑛太も落ちぶれたもんだな( ^ω^)・・・
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 12:26▼返信
家電は無理だぞ
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 12:31▼返信
これからは家電もリースする時代になって行くぞ
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 12:39▼返信
クソ日本人は朝鮮ドンキで買い物すんなよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 12:39▼返信
その程度の性能すら満たしてない定期
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 12:44▼返信
客が求めているものを会社がわかっているというのは大事
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 12:44▼返信
>>37
家電リースは流行らないよ
スマホの2年返却が流行ってないのと同じ
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 12:58▼返信
>>2
皆んながそれとなく思ってた事を敢えて広告にして、上手く共感得たね。
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 13:01▼返信
なんだ家電の耐久力のことか・・・求人広告かと思って、首かしげちゃったよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 13:05▼返信
4年間故障なしで使いたいならドンキはちょっと考える
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 13:05▼返信
単身赴任はわかるけど進学って...
家電って卒業後も使うでしょw
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 13:06▼返信
複数年もたんやろ
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 13:15▼返信
安かろう悪かろうを地でいくのがドンキ
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 13:19▼返信
今の日本ならドでじゅうぶんなんだよなぁ…

もう長くないし
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 13:19▼返信
いうて送料考えたらヨドバシとかのが安いことあるしドンキなんざ使わんな
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 13:19▼返信
ドンキで家電買う奴とかおるんやな
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 13:30▼返信
そうだよね、全て消耗品なんだから収入がまだまだの年ならドンキで充分なんよ
金ねーやつは最低限で間に合わせろっちゅー話
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 13:49▼返信
本当に数年持つんだろうな…?
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 14:03▼返信
なんだこの逆ヨシダ切り抜きみたいな広告
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 14:07▼返信
でもドンキって田舎のDQNがジャージ姿でヴォクシーに乗ってドゥンドゥン鳴らしながら行く店なんでしょ?
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 14:11▼返信
数年てことは少なくとも5年以上だよな
そんな長い間QOLが底辺並みなんて無理だろ
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 14:12▼返信
>>54
ジャージじゃない。灰色のスウェット
深夜になってくほど、取り決めたかのように同じ服装の馬鹿が集まる
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 14:13▼返信
近所ではパチ屋の後にドンキができて、無駄な消耗品が増える感。
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 14:18▼返信
地方に引っ越してからr、ドンキとワークマンはホント助かるわ
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 15:17▼返信
激安「イメージ」だけの店だからな。
そうだとしてもドンキでは買わない。
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 15:53▼返信
使い捨てって感じなのか
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 15:57▼返信
90年代の吉田栄作や加勢大周的なファッションが最高だな
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 16:02▼返信
>>61
確かに全盛期の吉田栄作に似てる
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 16:17▼返信
一式でも一点でも家電量販店の新生活セットを買えばいいじゃん
なぜドンキで買う必要があるんだ
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 16:57▼返信
そして服がだせー
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 16:58▼返信
駄菓子買いに行くところだからな
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 17:09▼返信
>>3
まんまんまん〜まんびき〜♪
まんびき放題〜♪
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 17:11▼返信
>>17
その「わりと難しい事」がちゃんとできててすごいなぁって話だろ?
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 17:14▼返信
>>19
アイリスオーヤマの卓上IHとかスチームクリーナーとか買ったけど一年もった事ないわ
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 18:34▼返信
ドンキの有名なPC見りゃ分かるだろ
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 19:35▼返信
>>69
数年どころか3日で使う気が失せるスペック
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 20:01▼返信
実際のスペック見たらクソ商品過ぎて無駄金だろとかってパターンやろ?
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 21:46▼返信
大昔だが、マルマンという企画販売会社があって、冷蔵庫も腕時計も壁時計といった、いろんな商品をホームセンターやディスカウントストアで売ってた。
マルマンの1ドア冷蔵庫は30年経つけどまだ使ってる。
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 22:31▼返信
初日で壊れた事あるわ
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 22:39▼返信
ほなら回収事業もドンキでやりまひょ
ドンキで買ってドンキに捨てる
売りっぱなしじゃなくてさ
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月21日 01:35▼返信
でもそこまで安くないっていう
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月21日 13:30▼返信
スギっぽい材質の棚、あれはいらなくなったらバキバキ折ってゴミで出せて良い

直近のコメント数ランキング

traq