• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



自転車「ヘルメット」着用努力義務化 かぶっていない人に対し、警察はどうする?


200x150


記事によると



・4月1日から法改正により、自転車に乗る際のヘルメット着用が努力義務化されます。人気のヘルメットの中には、すでに入荷待ちのものもあるそうですが、このヘルメット。4月からは、かぶらないと警察に取り締まられたりするのでしょうか。

・ヘルメットをかぶっていない場合は、警察に声をかけられたりするケースがあるのでしょうか。

・鳥取県警と島根県警に聞いたところ、いずれも回答は同様で、今回の改正規定は努力義務であるため、ヘルメットをかぶっていない人に対して取り締まりを行うことはないということです。

・しかし、街頭での声掛けや交通安全教育などを通じて、法改正の周知を図っていくとしています。

・特に高齢者は、転倒などの恐れも多いことからヘルメット着用は急務と鳥取県は考えていて、自転車店や商業施設での啓発活動を通じて、全年代に対して周知していきたいとしています。


以下、全文を読む

この記事への反応



危ないスマホ運転や傘差し運転ですら全く放置されている(自分が知らない所で取り締まってるかも知れないが、たくさん見かけるので放置されていると思う)ので、ヘルメットの努力義務なんて何の効果もないと思う。

努力義務って事はそのうち義務化されるんでしょうね
職質しやすくなるのかな


歩行者を守る事から自転車を車道に走らせる事になって事故が増えた気がする。
なかには歩行者道路でも歩行者と自転車を分けて表示されている所もあるけど、自転車側に歩行者が歩いている。ちゃんと自転車側を守り走っているのに歩行者も守らなきゃね。


気軽に乗れるのが自転車の良さなのに


あくまでも『努力義務』であって『義務』ではないから強制力は無い筈なんだけどね

これ着用率が5割くらいになると義務化になるんじゃないの?


そういえば春になって走り慣れていないのか逆走してる学生さんたまに見る。危ない。


ヘルメットも無意味じゃないけど、それより先にスマホと無灯火を取り締まりしなよ。そっちの方が事故率下がるでしょ

交通ルールでさえ守らない人多いし😅かぶるわけないじゃん😱そんなのよりながら運転やイヤホン、右側通行andスピードを徹底してほしい。

努力義務ではなく、きちんと法整備してやったほうがいいと思う。




わりとフワフワのまま4月1日迎えそうだけど
大丈夫なんだろうか・・・













コメント(399件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 18:43▼返信
自転車も免許制にしたら良い
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 18:43▼返信
逆走ゲェジなんとかしろ
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 18:43▼返信
爆音マフラー程度で通報されるなら
ノーヘル自転車も通報案件だろ
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 18:43▼返信
一番最悪なのが傘持ち運転だな
さしてても畳んでいても事故率は爆上がりする
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 18:44▼返信
禿げたら嫌やん
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 18:45▼返信
>>5
もう手遅れだぞ
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 18:46▼返信
自転車運転してて頭打って死んだ奴なんて正直聞いたことねーわw
日常の歩行にヘルメットつけるのと同じぐらいのコスパしかねーだろ
やらないよりはましだが0.00001が0.0001になる程度の何かというか
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 18:46▼返信
逆走やながらスマホのほうが100倍危険だから取り締まるにしても順序が違うわな
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 18:46▼返信
努力不足で逮捕
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 18:47▼返信
これよりも歩道を走ってる自転車捕まえてよ
あれは完全に違法なんだから…
警察は仕事しろ
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 18:47▼返信
>>2
車も人も逆走すればいい定期
チャリンコ様だぞ?
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 18:47▼返信
>ヘルメットも無意味じゃないけど、それより先にスマホと無灯火を取り締まりしなよ。
スマホも無灯火も取り締まってるだろ
100%じゃないからやってないとでも言いたいのか?
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 18:47▼返信
たかがチャリンコ乗るのにヘルメットとかアホかと

14.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 18:47▼返信
いずれは被りたいという気持ちを抱えて乗るわ
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 18:47▼返信
努力義務の規制なんか効果が無いのに警察の仕事が増えるだけ
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 18:47▼返信
そんな事よりチャリスマホ死刑にしろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 18:48▼返信
日本人ならヘルメット被るだろ
マスクと同じで日本人は真面目だからな

18.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 18:48▼返信
>>7
あのヘルメット、材質発泡スチロールでスッカスッカだし
二輪は飛ばされたら危険なのは顎だったりするんで
顎無くなるで
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 18:48▼返信
努力義務って変な言葉だよな
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 18:48▼返信
警「努力してるかな~?」
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 18:48▼返信
別に車に轢かれたらしぬしあんま意味無いよねこれ?

というわけで被りませんw
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 18:49▼返信
そのころ 電動キックボードはもっとゆるゆるになっていってるという状況
利権が絡むと違うねー 甘利周辺と中国利権だったか
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 18:49▼返信
>>21
被ってたら助かった事例は無視できないほどにはあるって記事を見た
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 18:49▼返信
暴走運転とか自転車しかしてないからな
車とか大人しいもんだよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 18:50▼返信
ヘルメットってかさばるから何処に置くといいよとか解説してやった方が効果ありそう
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 18:50▼返信
ヘルメットよりもまず歩道で走るやつ徹底的に道交法違反でしょっぴいてよ
おばちゃんだろうが学生だろうが
警察さんの大好きな点数そこで稼ぎまくってよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 18:50▼返信
まじヘルメットはやめろ
スカスカの俺の髪の毛でヘルメットなんて被ったら偉いことになる
一度被ったら二度と俺の髪は立ち上がらないぞ
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 18:50▼返信
※23 俺は車にはねられてしねるならそれはそれでいいわww 絶対に被らないよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 18:50▼返信
前カゴに入れてたら盗まれないか?
サドル盗むやつとかいるんやぞ
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 18:51▼返信
高校生の子(私学ね)がいるが、学校からは何のお達しも無い
本人に聞いても「さあどうしようかな」みたいな反応
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 18:51▼返信
車道を走ってる奴らは車に引かれても言い訳するなよ?
俺はゆっくり歩道走ってるからね!!!
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 18:51▼返信
フルフェイスのメットにライダースーツでママチャリ乗って警察官にガン飛ばしてやるぜ。
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 18:51▼返信
死んでも自己責任
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 18:52▼返信
歩行喫煙取り締まりはどうなったか?
結果見えるよね
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 18:52▼返信
当たり前
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 18:52▼返信
※21
お前が死んだらプリウスミサイルの上級国民が叩かれるけど
自転車側がヘルメット被ってなければ道路交通法違反は自転車側になり、上級国民は無罪になるからね

とても良い法案だわ
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 18:52▼返信
※27
禿げ用の通気性いいやつあるからそれ被れ
田舎の子供が被ってやつはおすすめしない
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 18:53▼返信
そのうち配慮か義務になるやろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 18:54▼返信
無灯火をきちんと取り締まれよな
オートライト付きでの販売を義務化しろ
付けられないチャリは免許化しろ
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 18:54▼返信
どうでもいい物は法改正はえーなw
クソ政治家共仕事しろや
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 18:54▼返信
日本の車道の整備の悪さで自転車は車道でってのがアホなんだよ
誰が従えるかあんなの
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 18:54▼返信
罰則ないんか?
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 18:55▼返信
(´・ω・`)努力義務だし守らなくていいぞ
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 18:55▼返信
>>36
おまわりさーんキチガイが居まーす
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 18:55▼返信
あくまで努力義務なんで着けませーんって人が大半でしょ。
事故の時の過失割合に影響とかあっていいと思うが。
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 18:55▼返信
はよ自転車専用レーン整備しろや
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 18:55▼返信
車さんは施設(店舗)から道路に出る時に
右しか見ずに一時停止せず歩道突っ切るのをまずやめようや
経験上9割くらいは左を全く見ずに止まってない
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 18:56▼返信
そもそも車が人を殺す速度で走ってるのがおかしんだよ、高速以外は50キロ以下にリミッター制限しろ
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 18:56▼返信
ヘルメット警察とか出そう
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 18:56▼返信
ロードレーサーみたいなやつだけでいいだろうにな
ちょっと近所に買い物いくのにいちいちヘルメットとかアホくさい
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 18:56▼返信
注射怖い→反ワク
毛が・・・→反ヘル
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 18:56▼返信
>>46
KSD「よろしいならば増税だ
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 18:57▼返信
>>47
一時停止線が無いなら問題無いんですけど?
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 18:57▼返信
まぁ子供の事故はあるからな被らないと自己責任問題も出てくんじゃねえの?
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 18:57▼返信
自転車は危険な場合は歩道を走れて歩道走る場合は左右どちらでもOK
田舎は車道狭いから危険だし都会は路駐多いし普通に車が危険なので基本どこでも歩道走れるようなもん
さっさと自転車道路整備しろ
あと自転車だけじゃなくて歩行者も危険な動きしすぎだから
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 18:57▼返信
一通とか関係なく左右確認なし大回りで曲がったり歩行者、車おかまいなし。ヘルメット関係無いけどw
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 18:57▼返信
>>45
事故の過失と何も関係無いやん
むしろヘルメットによっては付けてた方が視界悪い事すらある
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 18:57▼返信
ここ数年、車どころか自転車も乗ってないなぁ・・・
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 18:57▼返信
>>45
それ以上に義務化してたの?って方が多いと思う
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 18:58▼返信
電動キックボードは?免許もヘルメットも不要とか言ってんのにばかじゃねーの
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 18:58▼返信
シェアサイクルはどうするんだろうね
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 18:58▼返信
転倒のリスクも想像出来ない残念な頭なんて守る必要ないしな
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 18:59▼返信
>・鳥取県警と島根県警に聞いたところ、いずれも回答は同様で、今回の改正規定は努力義務であるため、
>ヘルメットをかぶっていない人に対して取り締まりを行うことはないということです。


良かったぁ・・・4月1日以降から自転車乗っててもヘルメットしなくていいってさ

そもそも自転車置いた後にヘルメットどこに置いとくんだよ・・朝の通勤とか会社まで持ってくのか?
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 19:00▼返信
ヘルメット無しで自転車乗るって自分が思っているよりもずっと危険なことなんやで。出来れば積極的にヘルメット被ってほしいものだな。
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 19:00▼返信
自転車の無灯火ってどうやるの暗くなったら勝手に点くのに
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 19:00▼返信
※63
下も被ってるなら上も被りっぱなしでいいだろ
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 19:00▼返信
バイクと違って自転車にはヘルメット収納スペース無いし、ほとんど着けないだろ
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 19:01▼返信
ヘルメットなしだと事故したとき自転車保険減額されそう
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 19:01▼返信
安全を考えるなら
光るヘルメットがいいんじゃね?
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 19:02▼返信
※44
自動車事故で実刑になるなんてほとんど無いぞ
書類送検で終了か、飲酒運転でひき逃げ逮捕されても執行猶予つくしな
モーニング娘の吉澤とかも普通に生活してるでしょ

交通刑務所は全国でたった2箇所しか無いと覚えておこうね
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 19:02▼返信
>>53
【歩道を横断するときの一時停止】
車でスーパーなどの路外施設から車道に出る際に歩道を横断するときは、
必ず一時停止して左右の安全確認をしてください!
一時停止をせずに歩道を横断するのは、歩行者と衝突する可能性があり危険です。
また、この一時不停止も道路交通法違反です。
県警本部
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 19:03▼返信
今のヘルメットもダサくないんだから抵抗はないだろ
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 19:03▼返信
vanmoofやmatebikeも被れよな🤭
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 19:03▼返信
被るわけねえだろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 19:04▼返信
>>1
それよりも7月からの特定小型原付をとりあげてくれ。無免許の高校生でも車道を合法で走れるようになるぞ。任意保険もろくに払わないだろうし。車運転する奴にとって地獄。
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 19:05▼返信
>>7
死にはしないが事故ったときの裁判や保険で損するんやないか
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 19:05▼返信
会社通勤の条件になるらしいね
会社員向けに爆売れらしいチャリメット
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 19:05▼返信
モ●モン教かよw
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 19:05▼返信
セット崩れちゃうね
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 19:05▼返信
>>65
電球が切れたり断線だったり、色々あるやろ

意図的に外してるとかはちょっと論外だけど
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 19:06▼返信
努力義務で注意喚起の仕事を作って何の効果も無いのに税金が使われるんだぜ
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 19:07▼返信
>>74
お巡りさん犯罪者います!
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 19:07▼返信
>>60
あれもヘルメットは努力義務
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 19:07▼返信
はっきり努力義務と言ってるんだからふわふわじゃなくね
チャリ通勤とかなら会社から要請されるかもしれんけど
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 19:08▼返信
会社や学校が強制するんだろうね
メットしないやつは駐輪場使わせねえって
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 19:08▼返信
※55そもそも自転車走行用の青い印が少ないから道路の作り狭いし
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 19:08▼返信
事故った時に責任とか保険とかに影響するんやろ
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 19:08▼返信
会社着いたら、頭ぺったんこやんw
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 19:09▼返信
自衛隊の人は通勤時迷彩服着て帽子被ってるけどヘルメットも被らなきゃならないのかw
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 19:09▼返信
学生とロードバイク以外付けている人いないから浸透するまで時間かかりそう
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 19:09▼返信


 カッコ悪いヘルメット被れw


92.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 19:09▼返信
それよりキックボードなんとかしろ
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 19:10▼返信
さっさと義務化しろ
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 19:10▼返信
>>87
そりゃあそうだろ
保険屋はノーヘル被害者に金払わんだろう
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 19:10▼返信
自転車がせまい車道だけ走るとそれはそれで事故増えそうだけどな
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 19:10▼返信
あご紐の白バイ警官みたいなやつ被れよな
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 19:11▼返信
>>1
4月1日から自転車に乗る際の『ヘルメット』着用が”努力義務”化 →かぶらず乗った人に警察はどうする?

ルパ〜〜〜〜〜ン〜逮捕だぁ〜〜〜❤️❤️❤️❤️
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 19:12▼返信
ぶっちゃけ自転車乗ってる時点でカッコ悪いんだから気にすんなよ
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 19:12▼返信
衝突事故とかで頭にカチ割れても「ヘルメットをしてないお前が悪い」で終了ってことか?
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 19:12▼返信
佐賀では会社が強制するから自転車通勤の会社員に一番売れてるらしい
他の県でもそうなるな
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 19:12▼返信
>>1
ヘルメットさせるよりもスマホ触りながら乗ってる方を厳しくしていく方が急務だと思うが
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 19:12▼返信
>>98
ホンマやwww
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 19:13▼返信
努力義務に過ぎないから
なるべくかぶってくださいねと口頭で告げるのが限界だよ
それ以上は何も出来ない
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 19:14▼返信
家を出ない引きこもりが喜んでて草
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 19:14▼返信
スマホや音楽聞きながら乗ってる人取り締まってくれ
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 19:14▼返信
10年後には義務化かな
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 19:14▼返信
キックボードをノーヘルで乗るための努力義務化なんだよ
自転車も車両、キックボードも車両なんだ
どちらかだけヘルメットを義務には出来ない
そういうことだ
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 19:14▼返信
こんなもんヘルメットメーカーとの癒着だろ
半ヘルなんか顎で固定するだけだから衝突と同時に脱げて結局頭打つよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 19:15▼返信
※3
測定値設置が努力義務だったwww
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 19:15▼返信
税収不足補うのに科料取ればいいのに

ヘアスタイル守る為に金を払い続ける人がいてもいい
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 19:15▼返信
最近はチャリ用のかわいいヘルメットも売ってるからね
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 19:16▼返信
昔のバイクみたいに最初はノーヘルOKにしておいて
事故が多発しまくってから
キックボードもヘルメット着用しろと成るかも知れないが
数年先の話だよ
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 19:16▼返信
マスクと同じ個人の判断よ
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 19:16▼返信
>>91
なるほど、みんなクソダサヘルメットをかぶれば 周りの人も抵抗なくヘルメットに手を出せるってやつね
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 19:17▼返信
もしかして、免許持ってないの?🤭
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 19:17▼返信
真夏の猛暑の40度でヘルメットとか被ってると
熱中症で倒れるよ
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 19:17▼返信
昔は原付きも努力義務だったからノーヘル原付きが大半だった。
いきなり着用義務にすると準備できずに乗れなくなるからまず努力義務の期間にヘルメットを用意させてのちに義務化じゃろ。
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 19:17▼返信
つーか自転車カスのクソみたいな乗り方を取り締まれよ
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 19:17▼返信
>>116
乗るなよ…
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 19:17▼返信
でも電動キックボードには甘々だよね
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 19:17▼返信
??「よっしゃゲーミングヘルメッツ発売や」
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 19:18▼返信
※98キックボードは?
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 19:18▼返信
0.5%が0.3%って
ほとんどヘルメットの効果なくて草なうえになくても問題なくて草
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 19:18▼返信
出来れば被りたいけどバイクと違って置き場所ないのがきついのよ
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 19:18▼返信
努力義務でも交通事故起こして怪我した場合の過失割合とか降りる保険には影響出そう
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 19:18▼返信
>>124
カゴつけろよ!
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 19:19▼返信
これロードバイクでスピード出してる奴が主に対象だからママチャリでとろとろ走ってるのは問題ないわ
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 19:19▼返信
嫌なら自転車乗るな
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 19:19▼返信
※119
猛暑の東京オリンピックでトライアスロンしたじゃないですか
選手はヘルメットしてたよ
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 19:20▼返信
努力義務
何の意味もなくて草
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 19:20▼返信
それよりタバコ吸いながらチャリ運転しているやつ取り締まれよ
あれタバコの灰を巻き散らかしながら走っているもんだぞ
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 19:20▼返信
呼び止められて、ぐだぐだ言われると思う
仕事してるフリが必要だからさ
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 19:20▼返信
>>130
事故ったら詰むよ?
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 19:20▼返信
ヘルメットがなければ即死だった
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 19:20▼返信
思い付きで法を作るなよ
頭進次郎かよ
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 19:21▼返信
自転車に免許ないし事故発生時の責任割合とかだろ
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 19:21▼返信
※115人口減といえ自転車乗るヤツがいなくなるわけじゃ無いから普通に多いだろ
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 19:21▼返信
>>131
ヘルメット被らないと髪の毛ハゲ散らかしてるようなもんだろ
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 19:21▼返信
お外は危ないから歩行者もヘルメット被れw
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 19:22▼返信
お前ら拒否ばっかりで自分の身を守ろうって気は一切ないんだなwww
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 19:23▼返信
努力でも義務化だろ?
警察に注意されんじゃね?
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 19:23▼返信
>>139
コンビニ店員は防護板持ってヘルメット被る時代になりそう
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 19:23▼返信
これ自転車警官もヘルメット着用するんですよね?
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 19:23▼返信
仮面ライダーのカッコウでチャリ乗るわ
勿論チャリは電人ザボーガーの形でな!
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 19:23▼返信
どーもせんやろ
事故って死んだところで警察が困るとでも?
自分の身は自分で守れってだけよ
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 19:24▼返信
>>67
事実上徒歩でのヘルメット義務化に決まってんだろ。
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 19:25▼返信
自動車も自転車も歩行者もルールガン無視してる奴らばっかだけど自転車に限って言えば
信号無視、右側走行、夜間無灯火、ながら運転あたりのどれかをやってる奴が大半の現状でヘルメットとかギャグだろ
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 19:25▼返信
観光地のレンタサイクルの場合どうするんだろうね
ヘルメット貸し出すのかな?
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 19:25▼返信
※141
「努力して出来るだけ被るようにしろ」
だからあんま効力ないよ
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 19:25▼返信
>>143
努力義務ですが?
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 19:26▼返信
>>138
いやヘルメット被ると余計ハゲるぞw
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 19:26▼返信
>>126
穴に通してロック出来るヘルメットがあるし普通にぶら下げてもOK
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 19:26▼返信
>>143
パトカーの警官は車内でもヘルメットだから
自転車や軽パトでもヘルメット義務化になりそうだね
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 19:27▼返信
しらんわ脳みそぶちまけてタヒねよ自転車カス
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 19:27▼返信
赤切符から免許制にして青切符にしない限り、今まで通り重点期間以外警察はシカトでしょ
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 19:27▼返信
ヘルメットより先にスピードリミッター義務化しろよ
あと現行の道路交通法でちゃんと取り締まれ
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 19:28▼返信
>>148
ヘルメットにセンサー付いて被らないとロック解除出来ないようになるんじゃね、知らんけど
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 19:29▼返信
努力義務は官公庁やそこから圧力うける企業は強制になるw
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 19:29▼返信
努力義務だし警察は何もしようが無いでしょ
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 19:30▼返信
自転車でも転倒で死ぬことはあるし、いいと思う。
なんなら歩行者もヘルメット努力義務にしたらいい
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 19:31▼返信
>>154
今まで被ってなかったのに脳みそぶちまけてるやつなんていないぞ
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 19:31▼返信
俺禿げてるから帽子被ってるんだがヘルメットは勘弁してくれ
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 19:31▼返信
大人も??
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 19:32▼返信
>>133
何が詰むの?
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 19:32▼返信
そもそも一部のスポーツサイクルと低学年の通学以外でメット被ってる奴なんか見た事が無い。
つまり現状の普及率が数字にすらなってないものが努力義務なんかで普及する訳が無い。
だいたいレンタルサイクルどうすんの?カゴに入れておく?イタズラで盗まれ捲って業者潰れるよ?
チャリ使わん政治家が実情に合わないアホな法作っただけ、
何よりほぼ人力のチャリにはメット被らせておいて、
電動スケボーなんて原付モドキが公道も歩道も走るとかもう何がしたいのか意味が分からんよ。
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 19:33▼返信
努力義務でも小学校や中学校では厳しく指導する必要がある
20年後にはジジイ以外にはヘルメット着用が一般的になってるだろう
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 19:36▼返信
>>165
はぁ?ヘルメットにAirTagでも付けとけばいいでしょ
自転車から数メートル以上離れたら通報するシステムにするだけ
168.投稿日:2023年03月20日 19:36▼返信
このコメントは削除されました。
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 19:37▼返信
危険かどうかの話をするなら自転車に車道を走らせんな
あれが一番危険なんだよ

子供はともかく大人が自転車事故でヘルメットが有効に機能する確率と
日頃ヘルメットを使用する負担を考えれば使用しないに決まってんだろが
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 19:38▼返信
>>160
なら歩行中やランニング中も転倒して死ぬ事があるからヘルメット着用しなきゃな
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 19:38▼返信
>>168
自衛隊と宮内庁が一番要らない
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 19:38▼返信
普段自転車に全く乗らない奴はヘルメット義務化しろ!って言うんだろうが自分が車に乗れなくなっていざ自転車に乗る時にヘルメット無いと乗れないぞって言われたらどうするつもりだろうな
あの時言わなきゃよかったとかほざくんだろうな
自転車のメリットは気軽に乗れて移動なのにそれすらメンドクサイ状態にしてどうする
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 19:39▼返信
ポリスにビラ渡される
というか、昨日渡していた
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 19:39▼返信
普通に考えてそのヘルメットを置く置き場を作らない限り誰も被らない
ロッカーに入らないぞヘルメットwwww
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 19:39▼返信
>>171
わざわざ人から見下されて馬鹿にされるコメしてまで誰かに構ってもらいたい心理ってどうなってるの?そんなに孤独なのアナタ?
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 19:40▼返信
車に轢かれたら
ヘルメット被ってようが被っていまいが
ほぼ助からんてことだ
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 19:40▼返信
>>172
その頃には自転車は廃れてキックボードが主流に成ってるからへーきへーき
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 19:41▼返信
>>170
iPhoneやAppleWatch持ってたら消防に自動通報してくれるだろ?
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 19:41▼返信
※27
坊主にすればいいじゃん
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 19:42▼返信
178
なら自転車でもiPhoneやAppleWatch持ってたら消防に自動通報してくれるだろ?
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 19:42▼返信
かぶるのはいいけど脱いだメットどこに置いとくんだよ
持って行動すんのかよ
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 19:42▼返信
>>175
ならヘルメット被っとけよ
警察に構ってもらいたいくらい孤独なのアナタ?
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 19:42▼返信
荷物になるからな
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 19:44▼返信
>>181
ずっと被ったまま屋外を移動するんだよ
脱ごうと思わなければ置き場所は必要ないだろ
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 19:45▼返信
>ヘルメットも無意味じゃないけど、それより先にスマホと無灯火を取り締まりしなよ。そっちの方が事故率下がるでしょ

ほんまこれ
未だに無灯火のアホ共取り締まれや
というか自動点灯以外のライトの販売禁止しろ
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 19:47▼返信
ルールを守れない人達って本当に嫌だわ

高校野球観戦で飲酒喫煙してた議員みたいにどんどんエスカレートして問題起こすんだろうな
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 19:47▼返信
会社から指示あったから被るしかない
車で行くのも公共機関も面倒だからやむなし
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 19:47▼返信
どうやったらチャリで死ぬねん。
情けない運動神経鈍いやつが乗るのをやめればいいだけ。
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 19:48▼返信
試しにヘルメット被って運転してみたが、視界が狭く後方確認する時も見づらく逆に危険になったので、それ以降被ってない
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 19:48▼返信
車道走行とか保険加入とかうるさくなってから自転車乗るの自体やめたけど
ヘルメットもとなるといよいよマジでめんどくさすぎてやめてよかったわ
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 19:48▼返信
自転車は自動車以上に迷惑運転が多いからね
無思慮な子供・老人を排除できるなら大いにやるべし
僕はもう10年以上自転車には乗ってないから丁度いい
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 19:49▼返信
ワークマンで売ってる奴で十分だろ?
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 19:50▼返信
自転車レーンが中途半端でほんと嫌い
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 19:50▼返信
アホみたいにルールつくってそれの周知に金つかうくらいなら道路なんとかしたほうが早いだろ
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 19:50▼返信
ヘルメットを被るだけなのに何の努力がいるというのか
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 19:50▼返信
これノーヘルで跳ね飛ばされたら過失になったりするのかしら
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 19:51▼返信
>>3
程度によるが爆音マフラーは普通に犯罪だから通報されて当たり前だろ
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 19:52▼返信
スケボーを一発逮捕してくれオリンピック効果で増えすぎ
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 19:53▼返信
薄毛や禿げにはある程度の努力と覚悟がいるな
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 19:53▼返信
万が一事故に巻き込まれて重傷を負った時にノーヘルだったら保険が下りない、って事もあるんだろうか
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 19:54▼返信
小学生が出来ている事を大の大人がやいやい言うのは情けないと思わないのかね
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 19:55▼返信
ヘルメットもいいけどスマホ、無灯火、車道逆走をなんとかしろよ
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 19:56▼返信
それより、免許制、ナンバープレート・自賠責保険義務化にしろ。
学生とジジババ、ロードレーサー類の無謀運転がひどすぎる。
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 19:56▼返信
また髪の話してる・・・
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 19:57▼返信
ヘルメットを被ってない奴は後ろ指さされる
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 19:57▼返信
>>200
努力義務なら過失に問われないだろうし大丈夫だと思うけど
保険屋がゴネる可能性は何とも言えない
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 19:58▼返信
普通のチャリならいいけど電チャリとスポーツチャリは取り締まれ
歩道逆走+スマホ見ながら突っ込んでくるぞ
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 19:59▼返信
ヘルメットパクられたンゴ
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 20:00▼返信
駐輪場のある飲食店では飲酒運転だけじゃなくヘルメット着用の確認義務もするべき
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 20:01▼返信
努力義務とかじゃなくて70歳以上の高齢者とか限定にして厳しく取り締まった方がいいんちゃう?わざわざ近所のコンビニ行くのにヘルメット被ってられへんやろ。
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 20:01▼返信
通学でロード使ってるけど1回だけサイクリング用のヘルメット被って行った時に、信号待ちとか大学の敷地内で奇異の目でジロジロ見てくるやつらがかなり居て、被りにくくてそれ以降通学では被ってない。ヘルメットは黒一色のよくあるアーモンド型。ダサいのは認めるけど奇抜なデザインでもないのにジロジロ見られる筋合いないから、むしろ罰則ありの義務化して当たり前にして欲しいわ。
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 20:02▼返信
まずは逆走と一時停止無視を取り締まろうな
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 20:02▼返信
※10
車側からしたら歩道走って欲しいわ
車道走ってんの危ないわチャリカス
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 20:03▼返信
※22
あの法改正は別にキックボードに限定されてないよ。基準満たしてればキックボード形状に限定されてない
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 20:04▼返信
>>211
これからは堂々とハゲ隠し出来るな
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 20:04▼返信
やるとしたら年齢だろうな
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 20:04▼返信
警察がどうするとかの問題ではない。事故が起きてから法として責任の割合をはっきりさせる為にある。
事故が起きてからでは遅いという輩がいるが事故起こさないように運転するのが基本。
それを警察が他の仕事もあるのにわざわざ取り締まりだけするワケない。
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 20:05▼返信
主婦がママチャリで買い物袋かごに入れてヘルメット被って自転車のってたら見た目で爆笑するわ
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 20:05▼返信
そんな死にそうなこと今まで一回も無いけど、ヘルメット言ってる奴は修羅の国に住んでるの?かわいそう…。そりゃ被った方が良いわな。
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 20:05▼返信
努力義務は警察が取り締まるどうこうじゃなくて
事故った時に「事故って怪我したけど、君も努力義務怠ってたよね」と
裁判で不利になるのがポイント
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 20:05▼返信
ヘルメット急に値段上がり過ぎなんよ
1.5倍くらいになってるし
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 20:06▼返信
自転車より自動車運転するやつにヘルメット被せた方が余程効果あるんじゃねーの(笑)
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 20:07▼返信
逆走チャリカスとすり抜けチャリカス同士で事故ってるの見た俺
ドライブレコーダー保存をしてYoutubeにアップして事故防止啓発に役立てました
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 20:07▼返信
※213 自転車を確認してる時点で安全に運転すりゃいいだけ。
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 20:08▼返信
自転車ヘルメット努力義務化ねえ・・・まあいいけどスーツに合わねえんだよなぁ
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 20:08▼返信
ヘルメット製造している企業とベッタリの自民党議員がいるんじゃね
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 20:09▼返信
>>196
ヘルメット着用関係ねーだろ馬鹿
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 20:09▼返信
>>225
そんなアナタには推しアニメキャラの痛ヘルメット
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 20:09▼返信
>>213
車が凶器だって自覚の無いお前みたいなのは免許返納すべき
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 20:10▼返信
努力義務なんだし邪魔だし被らん
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 20:10▼返信
その内義務化されるでしょ
どうせ利権と中抜き目的なんだし
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 20:10▼返信
自転車が、歩道より車道走ると事故が少ないというデータは
自動車が異常に気を付けてあげてるだけだから事故が少ないという
車の運転手からしたらクソ迷惑な話
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 20:11▼返信
ヘルメットなんていいから左側通行徹底して
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 20:11▼返信
※232 何が迷惑なん?
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 20:13▼返信
じゃあヘルメットの補助金だして
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 20:13▼返信
※235 自治体に言え
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 20:14▼返信
>>234
混んでる片側1車線で堂々と自転車に走られてたら
気を付けようにも完全に抜かないか、抜く時にコケないように祈るしかない
存在そのものが迷惑
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 20:15▼返信
>>200
下りないって事は無いと思う、ただ頭部に対するケガや死亡については減額されると思う
「ヘルメットさえ着用していれば防げた」という過失が加わる事になるからね
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 20:15▼返信
※237 安全じゃないなら抜かなければいい。なんで抜く必要があるんだ?
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 20:16▼返信
>>239
車持ってる?
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 20:17▼返信
※200 保険は契約内容にそう書かれているかどうかで決まるから不安ならその旨確認すればいい。
法はそれとは全く別で裁かれる。
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 20:19▼返信
>>239
渋滞起こさせまくりの抜けない低速で走る軽車両とか、邪魔以外の何物でもないだろwww
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 20:20▼返信
これで少しでもチャリ乗る人減ればいいがなぁ
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 20:21▼返信
※240 当たり前やん。危ないと感じていて抜いたりするのはアホがする事。
例え年配の歩行者でも本人が気づいて避けたり止まったり、安全に通行できる状況が整うまで抜くことは絶対にない。
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 20:22▼返信
>>244
いや、そうじゃなくて

車持ってる?
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 20:23▼返信
※242 車両に乗っていて他を邪魔と思うならその時点で返納したほうがいい。いずれお前が事故を起こす。
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 20:24▼返信
※245 持ってるぞ。
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 20:25▼返信
>>246
別にデータも何も無いけど大部分はそこまで正義マン思考してないよ
でも事故なんて運転者全体からしたら微々たるものだよ
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 20:25▼返信
>>247
持ってて、クソ邪魔な自転車が存在する
そのシチュエーションを理解出来ない事にゾッとする

とっとと抜きゃいいのに渋滞作ってヘイト買ってそう
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 20:28▼返信
>>249
イライラしてて車の運転に向いてなさそう
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 20:29▼返信
※249 渋滞渋滞言うけど自転車きっかけで渋滞なんかそうそう起きるワケないやろ。
人を轢いたりするくらいなら渋滞で安全に通行したほうがいい。
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 20:31▼返信
チャリのヘルメットなんてほとんど効果ねーのにゴリ押しする無能官僚
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 20:31▼返信
ねぇ、車を日常的に運転してる人からしたら

ウザい自転車って「ロードバイク」っつう、スポーツ系の自転車じゃないの?

普通のチャリンコが乗ってる人が、車の邪魔したり車の前を走ってたりとかあんま無いと思うが・・
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 20:31▼返信
>>251
え、片側1車線で絶対抜かないマンなんでしょ?
自転車現れた瞬間渋滞発生やね
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 20:31▼返信
メットよりもイヤホンつけたりスマホ見ながら乗ってるバカども取り締まれや
だいたいプラメットなんて柔らかすぎて気休めでしかねえわ
轢かれたら余裕でアタマ潰れるのに取り締まりもしないやってるつもりだけのクソ規制
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 20:32▼返信
>>253
そのロードバイクが増えた上にウーバーイーツの連中の無謀運転も増えてるからな
ママチャリ勢は巻き込まれた形だ
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 20:32▼返信
>>253
たまーにおるな
もっと端を走れと思うやつが
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 20:33▼返信
>>253
ウザいならそうだね
ただノールック横断したりするジジババがいるからね、危険度はこっちの方が高い
259.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 20:34▼返信
>>256
>そのロードバイクが増えた上にウーバーイーツの連中の無謀運転も増えてるからな


ああ、今はウーバーイーツもいんのか・・こいつら知障みたいなバカが多い配達員だからな

よくドライブレコーダーの動画で見るけど、すっげえウザいしw
260.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 20:34▼返信
自転車のヘルメット着用法整備してる国なんてほとんどない
岸田の実績作りのためだけ
261.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 20:34▼返信
これからさらに基地外電動キックボードも参戦すんだろ
ロクに整備してないのにこの道路事情じゃ事故激増すんだろな
バカガキがコケたもらい事故でヒト殺したら誰が責任とんの
262.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 20:36▼返信
被るわけねーじゃん、つけるだけでめんどくさーんだし
いちいちなー、つけなくていいものをわざわざ付つける必要なんてねーんだよ
263.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 20:37▼返信
>>227
びっくりするほど想像力ないバカだね君
264.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 20:37▼返信
これ公務員は着用が義務化されるらしい。
なのに支給は無し。自費で購入しろってさ。
たかだか1000円位の話かもしれんが、後付で義務化するなら金払え
環境のため自転車通勤に変更させられた挙げ句ヘルメット着用義務化(自費)って糞すぎる
これやるならまず政治家連中からJR乗り放題を取り上げて自転車で全国行脚させろよ
265.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 20:39▼返信
※254 「安全に」抜けないのなら抜く必要がないと言ってるの理解できんか?
266.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 20:40▼返信
可愛いヘルメット売ってくれ、ライトついてるとなお良し
267.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 20:40▼返信
車もバイクも自転車も全部過失割合の算出方法同じにしちゃえば良いのに
そうすりゃ無謀運転も無茶な運転も減るし、相変わらずなアホはタヒんでくれるからWinWinじゃん
交通弱者がなんだ、嫌なら車乗るか歩くか公共交通機関使え
268.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 20:41▼返信
※267 法は同じだぞ。
269.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 20:43▼返信
>>265
ただのレス乞食っぽいヤツにマジレスするのもなんだけど「安全に」の定義は何よ
片側一車線の左端走ってる自転車が君の元レス先の「倒れてくるかもしれない」という前提に立った場合
君の言う「安全」は一切保証されない、故に渋滞発生装置扱いされてるんの理解できんか?
270.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 20:46▼返信
※164
たぶん事故で障害が残っても保険がおりなかったりする可能性は高いと思われる
271.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 20:47▼返信
>>1
免許でいいからヘルメット義務は勘弁してくれ。夏のクソ暑い日にヘルメットとか不可能だから。てかロードバイク乗るわけでもないのにいらないだろメットなんか。メットなしは時速30km制限とかにしてくれ
272.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 20:47▼返信
>>240
持ってる上で言うけどお前がゴミ
すぐに免許返納しろ
273.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 20:48▼返信
>>269
危険なら抜くな
渋滞してろ
それが国が定めた法
274.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 20:50▼返信
愛知県は全国に先駆けて1年以上も前から努力義務化してるからそこからヒントを得ればいい。
んで愛知県ではどうなったか?と言うとほとんどの人が被らなかった。と言う簡単な答えが出ている。
未だに自転車での車道逆走も全然無くなってないし、保険加入は普通に義務化されてるが加入者も少ない、
免許も無い罰則もほとんど無いではこんなもん。
275.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 20:50▼返信
まずパトカーの目の前で信号無視してる自転車おるのに取り締まってないから舐められてるで
まず無灯火を取り締まれ
276.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 20:51▼返信
※269 自分の目的地まで同じ幅員の道を自転車が前にいた経験したことあんのか?
普通自転車がいなくなったり、運転手が気づいて降りたりするやろ。
277.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 20:52▼返信
馬鹿に合わせてルール作りすぎだろ
278.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 20:52▼返信
自転車のルール、罰則、規則強化に関しては色々遅すぎる感じがあるな。
自転車ユーザーではママさんおばちゃんが最大規模になるだろうけど、
この辺がまずルールも糞も無い、交通ルールなんて赤信号止まるくらいしかマジで知らない人も多い
もし罰則強化なんてしようものなら全国のママさんおばちゃんのほとんどが取り締まりの対象になるレベル
279.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 20:53▼返信
>>211
周りの目なんか気にすんなって
毎日片道15km程度をチャリ通勤してるが、ダサいけどもう全然気にならなくなった
ケガや死亡率を少しでも減らせるのならダサくてもいいよ
280.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 20:54▼返信
今も努力義務やろ
それより逆走マジで取り締まれ、逆走してきた上舌打ちしてくる奴とかぶん殴りたくなるんだが
281.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 20:54▼返信
流線型のカッコいいヘルメットが売り出されて盗難されてメルカリ大繁盛
282.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 20:55▼返信
自転車にヘルメットを着けて乗ること自体は大賛成なんだけど、
駐輪時などヘルメットをどうするかが悩みどころなんだよね。
283.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 20:57▼返信
※278
おばちゃんは逆走が圧倒的に多いね。たぶん交通ルールをまともに知らない
中高生は無灯火、逆走、ながら運転が多い
ロードやクロスは逆走と無灯火は少ないが、信号無視が異常に多い
284.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 20:59▼返信
どれだけ努力してもできないことがある
ヘルメットにはそれを教えられた
285.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 21:00▼返信
ヘルメットは一度買ったけど10日もしないうちにパクられたからもう買わない、
高い物じゃなかったしよくある何かのブランド真似したような安物だったから別に良いけど

まぁ良くは無いけど、中古未使用で2000円くらいだったから、
盗んだ奴は本物だとでも思ったのかね、まぁ二度と買わない、駐輪時自転車はヘルメット収納が出来ないから盗まれたんだし、持って店に入るわけにもいかなかったからなその時は。もう買わない
286.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 21:03▼返信
犯罪者は射殺しろ
287.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 21:04▼返信
>>283
信号は自転車や歩行者に関しては交通量の少ない周囲の安全を確認できる状態であれば実際は努力義務だよ
周りに車も人もいないのに信号待ちしてんのは実際滑稽だし日本人らしいが外人には笑われてるし実際自分もアホだと思うよ
288.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 21:04▼返信
ヘルメットの着用有無で事故負担割合変わりそうだな
289.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 21:05▼返信
>>285
ちゃんとワイヤーロックみたいなので鍵したか?出来ないなら穴あきのヘルメットを買いなさい
290.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 21:06▼返信
>>276とか>>287とか、ちょっとレス乞食多すぎない?
291.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 21:07▼返信
※290 んなこといいから安全運転だけしときゃいい。
292.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 21:09▼返信
>>285
大体穴開いてんだしチェーン錠で自転車とメット一緒に鍵掛けとけばよくね?

まあ守るほど良くできた頭じゃないから要らないのは同意だなw
293.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 21:09▼返信
頭でかいから入るヘルメットないんだよな
294.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 21:10▼返信
自転車のナンバープレート取り付け義務化を早くしてくれ
それだけでマナー良くなる
295.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 21:11▼返信
気軽に乗れるのが自転車の良さなのに

↑こういう奴が事故を引き起こす典型チャリカスなんで義務化は大正解
自分が逝くのは勝手だが他人巻き込むなよクズが
296.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 21:11▼返信
ヘルメットなんかより公道でのキットボードとかなんとかしろよ
子供も大人もめちゃくちゃだろ死ぬのは構わないが自分で轢いたら嫌だよあいつら
ぜったいガイジ
297.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 21:11▼返信
>>253
結果、逆にロードしか残らないなんてことになりそうだな。
298.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 21:14▼返信
散々言われてるけどマイナンバーカードを自転車免許扱いにして点数持たせれば良い
最初は誰でも乗れるけど、違反したら車と同じように加点・反則金を課す
当然作ってないやつは乗れない、基本皆免許扱いなんだからマナー悪い奴以外は反対する理由が無い
299.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 21:16▼返信
軽自動車未満サイズの車輪付き乗り物を全面禁止すればいいのよ。
てかJÂPに車輪なんて6万年早い🤪
300.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 21:17▼返信
※296
あの便利さヤバ過ぎ
しれっと歩道走ってても通報されないのがデカいし
16歳未満が乗ってても注意してくる人居ないでしょ
原付きより規格がでかいのも有るのに、無知な人多すぎて
警察官ですら何も言わないからもう注意する気ないんだろうと思う
301.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 21:21▼返信
>>285
中古のヘルメット!?
302.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 21:22▼返信
>>282
カゴ
303.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 21:23▼返信
兎に角、逆走は止めて!頭にウジでも飼ってるのかレベル

こんな事、学校等で教えなきゃならんほどに幼稚すぎる
304.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 21:27▼返信
高齢者と15歳未満でよくない?
元々骨が未発達なのと慣れてないのでヘルメットが必要だったんだし。
そもそも自転車でヘルメットしてて助かった話聞いたこと無い。
305.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 21:29▼返信
>>101
気持ちは分かるがまず前提が違うやろ
306.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 21:29▼返信
ルール無視が多いから死亡率下げようじゃなくてもっとルールの周知や改善に力いれて欲しい
逆走は懲役でお願いします
307.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 21:31▼返信
努力義務など守るヤツはほとんど居ないだろうが
法的に着用を明記したことで事故時ヘルメットをしていなかった場合の
過失割合も今後変わってくる可能性はあるな
308.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 21:38▼返信
ヘアスタイルが乱れるだろうがよぉ~
まぁ俺はハゲだけどよぉ
309.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 21:45▼返信
EVバイク売るために家庭にメットを常備させたいんやろ
310.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 21:46▼返信
スポーツ用品店やホームセンターにヘルメットを見に行ったけど、思ったよりラインナップが多くなかった
売る気あんのかw
311.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 21:52▼返信
まずスマホ使いながら乗ってるやつ取り締まれや
312.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 21:54▼返信
被ってるバカwww
313.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 21:56▼返信
努力義務っていうか努力目標だろ
努力義務は矛盾している
314.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 21:58▼返信
こういう曖昧な言葉日本人は好きだよなぁ
315.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 21:59▼返信
ヘルメットより交通ルール守れよといつも思う
右側走るわ危険予測しないわでほんとクソ
自転車優先とは言え危険予測しなさすぎて危ない
316.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 21:59▼返信
車のシートベルトと同じで自転車のヘルメット着用が
義務化されたら強盗が自転車で逃走する時はヘルメット
持参で着用してから乗って逃走するのかな?
317.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 22:00▼返信
無視してもいいけど
事故した時の過失割合が変わってくるらしいぞ
メットしてて防げたであろう分はなんとかとか
しらんけど
318.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 22:02▼返信
別にヘルメットを義務化してもよいとは思うが自分でやってる事がムチャクチャやとは思わんか?キックボードを推奨した奴が自転車にはヘルメットとか言うなよ。違和感しかないわ
319.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 22:02▼返信
※307
自転車事故保険義務になったから絶対それは考えてるだろね
320.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 22:03▼返信
>>313
限りなく官僚用語だよな
ほんと国民になにかを強いる事に慣れてやがるわあいつら
321.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 22:08▼返信
>>310
如何にもなキノコメットとアイウェアジャージレーパン買えばいいんやで。
322.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 22:14▼返信
メットかぶるくらいで気軽さが損なわれるとは思わないんだがなあ
323.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 22:14▼返信
法治国家なんだから法律は絶対だあ相ああ!!と垂涎の如く目を真っ赤にしながら喚き散らす奴だけ従順に従えばよろしい。
アホみたいな法律だなと思う奴らはシカトすりゃいい。
な〜にが努力義務だ。日本語がおかしいぞ。
324.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 22:26▼返信
世界的にも義務化してる国なんてほぼないんだから
日本が先行して義務化するわけないじゃん
325.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 22:31▼返信
欧州で義務化することはないだろうな
326.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 22:44▼返信
買い物に行くときにヘルメット被ってくと荷物が増えるから面倒なんだよな
クロスバイクにカゴ付いてないから余計に
327.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 22:54▼返信
>鳥取県警と島根県警に聞いたところ
なぜそこ?
328.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 22:57▼返信
クッションおくにしても努力義務期間がいつも長すぎる
2年くらいで強制にするべき
329.ネロ投稿日:2023年03月20日 23:00▼返信





チャリカス邪魔
330.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 23:01▼返信
なんかズレてるんだよなあ。自転車で頭打って死ぬ人がどれだけいるというのか
331.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 23:03▼返信
>>322
買い物行く時とかヘルメットが邪魔になるとは思わんか?
332.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 23:07▼返信
そこまでしてかぶらせたいならもう義務化でいいだろ
何だよ努力義務ってアホすぎるわ
333.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 23:23▼返信
すでに被ってるんだが。
334.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 23:38▼返信
マスクはつけるけどヘルメットは被らないぞ
335.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 23:41▼返信
努力義務だからいらないよといわれた
駅前以外住まなくなるわな
336.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 23:45▼返信
>>ヘルメットも無意味じゃないけど、それより先にスマホと無灯火を取り締まりしなよ。

ながらスマホも無灯火もとっくに取り締まり対象なんだが?
バカなんか
337.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 23:47▼返信
くだらん
338.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 23:51▼返信
努力義務みたいなもんだったマスクがこれなんだから悲惨な事故でもおきて社会がそういう「空気」になれば実質義務になるで
339.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 23:56▼返信
>>333
それカツラやん
340.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月21日 00:13▼返信
>>313
言われてみれば変な言葉だな、努力義務って
341.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月21日 00:29▼返信
電動キックボードの方が危ねえだろ
342.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月21日 00:33▼返信
自転車の逆走や信号無視見てもスルーなんやし
努力義務なんかいちいち捕まえる暇ねーだろ
343.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月21日 00:46▼返信
自転車保険が今後ヘルメットの有無で金額や内容変わらないかのほう気にしたほうがいいと思う
ぶっちゃけ現状努力義務になろうがそうなったらみんなかぶるようになる
344.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月21日 00:56▼返信
髪の毛ぺちゃんこになりそう
345.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月21日 01:14▼返信
事故った時にどう影響してくるんやろうな
346.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月21日 01:23▼返信
まずは右側通行と無灯火を取り締まれよ
基礎ができないゴミに応用は無理だ
347.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月21日 02:02▼返信
こういうのって対象にしたい人間が守らなくて普通にルール守って安全に運転してる人間が割り食うだけなんだよね
348.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月21日 02:19▼返信
>気軽に乗れるのが自転車の良さなのに
気軽過ぎて自己中な乗り方するバカが減らないんだよな
349.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月21日 02:20▼返信
努力義務なんて律儀に守るアホはおらんだろ
350.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月21日 02:20▼返信
転売屋に買い占められんか
351.投稿日:2023年03月21日 02:23▼返信
このコメントは削除されました。
352.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月21日 02:24▼返信
※350
プレミアムメットとかないから大丈夫やろ
努力義務で別に付けなくても罰則ないのにすぐ買う需要もないし普通にメット買い占めても100%不良在庫になる
353.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月21日 02:30▼返信
ヘルメットより一停無視チャリとイヤホンチャリどうにかしてくれ
354.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月21日 02:33▼返信
努力と義務は意味がちがう
意味が違うものを組み合わせるな低能が
355.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月21日 02:40▼返信
警察のポイント稼ぎ
356.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月21日 02:42▼返信
※354
日本語知らなさそう
357.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月21日 03:11▼返信
国の言うことは信用ならん
任意と言いつつ強制とかあるわけだし
358.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月21日 04:00▼返信
そもそもが自転車乗ってて頭をぶつけるケースなんてほとんどないと思うのだが…
飛ばして乗る場合はつけなきゃだめだと思うけど、スピード出してないなら必要ないと思う
359.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月21日 04:18▼返信
※358
それあなたの感想ですよねwなんかデータあるんすかw?
貰い事故もありありますよ
360.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月21日 04:43▼返信
努力義務www
日本語が拙いなぁ おい

義務化する手前、発布段階の事か??
ハッキリせえや
361.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月21日 04:58▼返信
もう買ったわ
歯ぁ折る前に買っときゃ良かった。。
362.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月21日 05:40▼返信
スマホ、傘さし、無点灯、逆走無くならないだろ
捕まらないからみんなやめないんだよ

断言する!意味ない
363.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月21日 06:00▼返信
自転車だけじゃなく歩くのもあぶないよね?
なら歩くのも免許制にしよう
無免許は二足歩行の禁止なwwww
364.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月21日 07:18▼返信
警官はヘルメット被ってくださいとしか言えんだろ。
365.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月21日 07:19▼返信
>>1
昔、それをコメントしたらくっそ叩かれたわ。
ワシは時代を先取りし過ぎてたんやな。
366.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月21日 07:23▼返信
ちうごくの電動キックボードを普通の自転車と同じ扱いで認可したせいで
事故が増えるの必至だからこういうふわっとした網をかけて
警察ではちゃんとヘルメットかぶれって言ってるからなというアリバイのために
全国民に迷惑をかけてる案件
367.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月21日 07:33▼返信
道路交通法を学ばせてあげてよ
一通逆走してくるのとか怖いんですけど
368.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月21日 08:01▼返信
ヘルメットどこに置くんやろね。
369.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月21日 08:09▼返信
>>75
こんなことよりも、自転車の逆走の厳罰化と取り締まりの強化をしてほしい
370.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月21日 08:12▼返信
>>368
盗まれまくるよな
371.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月21日 08:13▼返信
ちゃんと運転してたらヘルメットなんていらん
スマホ運転とか急に道路横断とか無茶な運転してるやつは
ヘルメットがほとんど意味ないレベルの事故をする
372.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月21日 08:31▼返信
ヘルメットの前に逆走、無灯火、イヤホン、etc etc  自転車の無法な運転を厳しく取り締まって欲しい所
373.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月21日 08:35▼返信
帽子の装着は自転車より電動キックボードの方が先やろ!!!!
374.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月21日 09:03▼返信
努力義務の意味って社会常識だと思ってたけどこんなに知らん奴だらけなんだな
法律違反はすべて犯罪で警察案件だと思ってるんだからSNSの叩きがヤバいことだらけになるわけだわ
375.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月21日 09:41▼返信
逆走逆走言ってる奴は自分が車を運転してる時に前に居る逆走してない自転車が
ノールックで直角に曲がってくるって体験したことないのか?
むしろ自転車は逆走して車や歩行者の存在を目視できる状態にさせた上で
事故ったら自転車側を厳罰化して欲しいレベル
歩行者優先の場所でも歩行者相手に強気で
車道でも車相手にも強気で
さらに車に対しては自分は弱い立場だから何やってもいいと思ってる輩が多すぎる
376.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月21日 11:10▼返信
うざすぎィ
377.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月21日 11:34▼返信
ろくに道交法守らないカスドライバー共が滅多に検挙されないだからそりゃそうよ
378.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月21日 12:52▼返信
自転車通勤してる人が会社にヘルメットどうなるか聞けば大抵方向性は分かるよな
企業周辺の住民とかそういうのよく見てるから評判勝手に下がるんよ
379.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月21日 12:54▼返信
今の交通系転売商材はアルコールチェッカーだから
ヘルメットみたいなファッション交じりのリスクあるもんやるわけない
既定が無いから最悪防災用のやすもんでもいいわけだし
380.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月21日 13:12▼返信
※371
今や車が突撃してくる時代だから自分のマナーがいくら良くてもヘルメット被って無いと死ぬぞ
被ってても死ぬが
381.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月21日 13:13▼返信
🏍チャリンチャリン
382.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月21日 13:13▼返信
基本的道交法を違反してる奴等がうようよ居るからな
もっと警察は仕事しろと
383.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月21日 15:14▼返信
あれでかけ先で持ち歩くのがなあ
384.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月21日 15:36▼返信
自転車による歩行者の死亡事故は年間1桁レベルだということも知らないで、自転車を叩いてる人多そう
385.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月21日 15:53▼返信
車の安全装置もそうだが義務化して消費を促し税金も取る
その力を入れるところを少子化や外交・経済にすれば今ほどの状態にはなっていなかっただろう
386.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月21日 15:53▼返信
>>53
はず〜
死んだら?
387.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月21日 15:55▼返信
>>98
日常的に煽り運転してるタイプの人間
388.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月21日 15:56▼返信
>>118
お前が死ぬまで変わらねぇよバーカwww
389.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月21日 16:00▼返信
>>365
そりゃ田舎の学生の死活問題になるから叩かれれよ
390.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月21日 16:00▼返信
>>211
お前歩道走ってるからだろ
391.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月21日 18:00▼返信
自分に関係ないもんはじゃんじゃん規制も法整備もしてほしい!!!!
392.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月21日 20:08▼返信
気になる娘に声をかけそう。
393.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月21日 20:45▼返信
どうせこの法案提出した議員や推進してる連中はヘルメット作ってるメーカーと癒着してんだろ?
マジでゴミ
394.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月21日 23:44▼返信
マイナンバー皆所持に伴い紐付けされるからいずれヘルメット義務化と自転車運行免許(自賠責保険義務化)される筈だ
395.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月22日 01:04▼返信
最悪なのはシェアサイクルで強制してきそうなことよな・・・
旅行先の手軽な足なのに・・・
396.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月22日 01:05▼返信
自転車大国のオランダはノーヘル定期

この国マジでどうなってんの?w
ヘルメット屋から献金でも受けたんか?w
397.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月23日 16:06▼返信
自転車に厳しくする前にレーン作れよ
398.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月27日 07:04▼返信
日本国民はマスクしてヘルメット着けなさい。どんどん窮屈になるね
正に馬鹿割増しって感じの格好だな。マスク付けて外歩いてるマスクゾンビの馬鹿度合いが割り増しされると
まあコロナワクチン接種率世界一でマスク着用率世界一の世界一の愚民国家だからな日本は
399.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月12日 23:35▼返信
60cm以上のヘルメットなくて買えない、6月以降に入るらしいが
実際被ってみないと怖くて店に在庫が充分に無いと困る

直近のコメント数ランキング

traq