TVアニメ『怪獣8号』
主人公・日比野カフカのキャラクタービジュアル公開
/
— 怪獣8号【公式】 (@KaijuNo8_O) March 20, 2023
アニメ『#怪獣8号』
キャラクタービジュアル初公開!
\
◤◢◤ 日比野カフカ ◢◤◢
怪獣清掃専門業者で働く32歳。
かつて防衛隊員になるという夢を抱いていた。
▼詳細はこちらhttps://t.co/wlg16BzW6V#KaijuNo8 pic.twitter.com/gzpnQtDiWf
比較 原作のカフカ
海外ファンの反応
Im usually not the type to complain but pic.twitter.com/qapwk4EE8G
— lia (@wafelmufin) March 20, 2023
— Lucas🔩🍃 (@lucks06) March 20, 2023
I don’t usually complain but he looks like an npc right here😭😭😭
— 🇵🇷teddeh🇵🇭 (@____teddeh____) March 20, 2023
— Di (@seishiro_diana) March 20, 2023
please what did you do to him 😭
— fence (@somlormachu) March 20, 2023
OH HELLL NO pic.twitter.com/pL6DJcu2ru
— @MysticKitsune (@MysticKistune18) March 20, 2023
Oh god… pic.twitter.com/0OtJlb624x
— Colthorn (@Colthorn1) March 20, 2023
Wtf the frog🐸 pic.twitter.com/2Tj3g1k8Bz
— DieGo15 - THE BLEACH IS ME🔥 (@Di3Go_15) March 21, 2023
This better be something like this… pic.twitter.com/Iy52XExYdD
— Tu “Mask Up” Minh (@vn_tuhm) March 20, 2023
I fix it… https://t.co/t6yYaFpyoD pic.twitter.com/8hXP6av5Nu
— bananaw. (@0tipn) March 20, 2023
この記事への反応
・骨格が全然違う…
・え...冗談...です...よね?
・え、仮モデルですよね?
・今日のキャラクタービジュ公開で一気にアニメ化不安になったwww
・頼むから延期してくれ、これ以上怪獣8号で落胆したくないんや。。
・「映像研には手を出すな」みたいになってるやん
・サブキャラ…?
・このままじゃやばい気がする...
・毛量薄くない?
アニメ化本当に大丈夫かな…?
・滲み出るコレジャナイ感
・製作者さんたちはこれを見てどう思っているのか。
・控えめに言って終わってる
・フォトナの3Dアニメスキンのクオリティで笑う
カエルみたいで気持ち悪い…


まあ、お似合いだけど
そういうものだ
なんとかなるんじゃねの(´・ω・`)
動かしてなんぼだしある程度崩すのは必要だろ
にわからしい反応だけど
このすばとか見てみろよ
アニメは動かすのだから多少のデフォルメは当たり前だろ
漫画家がそのままキャラデザするわけないんだし動かしやすいように少し手を加える事は当たり前だろ
鬼滅レベルにはなれないヒロアカ止まりだわ
だからって露骨に手抜きするのはどうなの?
どんなキ○ガイ判断やねん
顔が爬虫類みたいになってるのはキモいだろ
等身もなんかおかしいし
全然違う😃
皆鬼滅3期に期待してる
まあ頑張って(笑)
動いてからほざけよにわか
本スレは絶賛だぞ
信者はいちいち気にして大変やな
こういう男臭いキャラデザのほうが良い
とっくに失敗したぞ
動けば問題ないやろ
こんなもんでいいんだよ
他が本気出してれば
いつ頃から統一するのが基本になったんやろ
ステマでどうにかなるならチェンソーマンは今の10倍は売れてるはずなんだよなぁ…
ニケのマキマさんのケツとかアニメ以外の方向もあるし・・・
元太が成長した感じに見える
昔は原作(企画)があってそこからアニメ化・コミカライズを現場に投げてた
今は原作漫画人気頼みのアニメだからそこから外れると叩かれる
今の時点で判断して手首くるくる回転させとうない
Twitterは批判ばっかだぞ
本スレなんて全肯定の信者だらけだろ
マンガとしての面白さを失ったらただただ主人公がキショいだけの作品だよ
にわかは黙ってろカス
アニメ化決まるまでもステマかな?って感じでアクションシーンも作画微妙やったし
アニメ決まって休載したのに話面白くなってないから読むのやめたで
君も読むのやめろ
まあどのみち原作そんなに面白いものじゃないしな
なんか出落ちで面白くなかったんでしょこれ。スタッフがやる気なくなってるんだろうなもう。
怪獣化出来る俺ツエー!の設定はもう他作品で腹一杯やねん。
アクションものって流れでアニメしなきゃ飽きが来ると思うし、本当に期待されてたであろう地獄楽は完結してからアニメ化
ダンダダンもアニメ化バフしなくても問題ないからあっためてるし、
怪獣8号は売れたらラッキーで最後までアニメ化しないやろなあ
初期の設定は面白かったのに何故か面白いとこは捨ててどうでもいい脇役の戦闘ばっかでつまんなくなったよね
ワンパンマンと同じ様に苦しい状況に主人公がやってきて解決するって展開だけでよかったのにね
変に奇をてらおうとするからうんちになっちゃった
筋トレとか努力して掴んだはずなのに筋肉らしい筋肉ない
中韓が自国で日本アニメ流行ったもんだからネガキャンしてんのか
これはダメだわ
無理〜
だって僕アニメーターじゃないし
こう言うのはアニメーターの仕事でしょ?こっちに仕事押し付けないでよ
なぜか進撃の巨人(+ワートリ?)を始めちゃって白けた
辛辣で草
ナイナイ岡村とチンパンジーは85%一致してるが
同じとは誰も思わないだろう、そういうことだ
それくらい関わったら核爆死を繰り返してる所
ちょっと慎重にキャラデザやってちょうどいいだろうに
それはそれとしてダサいなこのキャラデザ
こんなんでいちいち騒ぐほうがおかしいよ
スパイファミリーだって原作絵と並べたらロイドもヨルも顔変わってるし
似てなくても上手けりゃ許されるから、結局は「下手」ってことなんだよ。
おにまいはアップグレードだから
自分が馬鹿だって宣伝しても誰も褒めてくれないよ。
動けばだいぶ変わってきそう
いまだに9号すら倒してねえんだぜ
おにまいもかなり下手になってるんだけどな。前回の話は体がやたらゴツくて違和感あったけど
ただあれ絵を見るアニメじゃないから許されてるんだろう。
良くなったか悪くなったかの違いかな
アニメは動かしてなんぼだから立ち絵だけで叩くとかありえん
あの例のサルになった神父の絵だってここのパーツは似ているからな。
で、、なんかこう、原作のゴツさがなくなって、薄い感じになってるんだよな。
アニメーターで漫画家になって成功した事例ないから、まぁ確かに動いてる絵と
止まってる絵では違うってのはわかるが。
そらやる気なんて出んよ
全体的な印象とか全然違うんだけどなぁ。
例えば双子とか見分けつかない系の人かな?すぐわかるよね。性格違うし。
x似てないっていってるやつ
o似てるていってるやつ
コナンの元太やん
あいつ調子乗ってるし
お灸必要ですわ
他人の人生に乗っかるしか楽しいことないんやろな
黒子やハイキューはクセのある作者の絵柄を上手くアニメ画にできてたのにどうしてこうなった
もともと原作漫画の絵も微妙なのにwwwなにが違うだwww
気合い入れてるときの顔ばっかり持ってこられても外連味って言葉知ってる?
信者さんは作画のせいでコケた!ってキレそうだな
海外はマッスル好きだからなぁ
元の画像が銃持ってるんだし気合い入れてるときの顔がコレなのが分からんか?
凶器持って気抜いてる馬鹿がどこにいるんだよ
UNISON SQUARE GARDENあたりが担当しそう
同じだろ
SPYとか鬼滅には凄まじく有能なのが付いてるのに
この分だと2.5次元も悲惨になりそうやなぁ
これ見たらアニメは期待出来んか・・・
ジャンププラスでだいたいタダで読めるから好きにしたら?
個人的には序盤だけの漫画だと思う
チェンソーマンは大丈夫でしたか?
いや歌そのものはめっちゃヒットしたけど
鬼滅やチェンソーマンも原作とは違ったやん。あちらはいい意味で変わったけどw
それでも十分すぎるわw
こういうのは制作会社が抑えられるスタッフで決まる
他のキャラと見分けが付かない理由で変えてるかもしれないし
動かすのが超上手い人もいるから完成したらどうなるかは未知数なんだよな
でも珍しくもないデザインなのに似せられないってことは下手と思われるのも当然か
IGってだいたい絵を崩すしな
こいつら崩しまくるのを美徳としてるTRIGGERアニメ好きなくせにどこに目ン玉付いてんだ
いやいや、モブでしょ
信者はこうやって今の内からアニメがコケた原因を押し付けるスケープゴートを作ってんだなw
ジャンプ系はアホな女ファン多いからしゃーない
俺もマンガ4巻で読むの辞めたし
違いが分からん
これただナスビ頭になっただけじゃん
チェンソーマンアニメは、悪い意味で代わった代表作じゃん。
まぁ、地力の無いクソ漫画の末路なんてそんなもんだ
表現媒体の違いを理解出来てないアホな原作厨が増えたからなぁ
こういう奴らのせいで原作付きアニメがただの再現に留まってて
映像作品としての良さが損なわれてるアニメが増えた
アニメ製作者の自由度が下がる様な文句が多すぎなんだよね
ゲッターアークの作画でももうちょっとキービジュ頑張ってたよ
この位の改変どうでも良く感じるけどな
作画しやすいデザインにリファインしてるだけに思えるし
動けば映えるんじゃない?動きまでダサい時に文句言えばええよ
原作は多少なりとも尊重しろよなーとは思うけど俺もそういう作家はいるからなあ
でも年配の作家には阿って若造の作品にはそれって態度はひでーなーカラーさん
元々大して描き込んでる漫画でもないしこんなもんだよ
少なくとも元と比べて悪くはなってるよね
主人公(笑)も何ヶ月出てきてねえんだ?
原作では漫画的に大きく描かれる目を別視点から見ても破綻しないように調整し、処理が面倒な髪などの揺れ物を減らしたからこうなったんだろ
こういう方向性となると女性キャラの劣化具合はさらに深刻かも知れん
絵としてもイラスト調で立体で動かせないだろこれ
動いて見ないとわからんよ()
こんなの住民Bとかだろ
どこかで見たことあると思ったらそれか
原作知らんのなら違和感感じる訳がねぇだろw
うだつの上がらない感じはあれど男前の部類の顔だっただろ…
これよりマシか・・・って冷静になれるで
腐女子も読んでないぞ
お前らにとってはそこまで白熱するほどの名作なん?
逆に原作の輪郭の方が子供みたいに丸っこくて30代の顔じゃねーんだわ
途中から迷走してた印象しかないわ
各巻100万部以上売れてるんでしょ
鬼滅クラスの覇権やん
大丈夫か?
別に普通じゃん
意味分からんわ
まあそんな面白い漫画やないし
ええやろ
怪獣8号が叩かれる度に
嫌なら読むな!って騒ぎ出すくらいには読んでるっぽいぞ
そういう連中の感想はだいたい「鳴海隊長かっこいい♡」しか言ってねーけど
原作初期と末期は完全に別人でマッシブに鍛え上げてる
ゴリスも最初はゴリスじゃなかった
こんなもんだろ?
どっちにしても原作がゴミで終わる話だな
つまりそういうこと
制作側が需要を正しく読み切った結果
原作のまんまだとぬるくて盛り上がらない代物をフェチの解像度上げること突き抜けた
結局受ければ原作通りである必要は全くない
ぼざろだって実際原作から相当改変してる(というかあの手の作品は中身に密度がないのでアニメ制作側が埋めてナンボ)
単にすでに受けることが実証済みの原作通りの方がリスクが低く安パイってだけ
同じ人達のせいか?
おっさん主人公とアラサーヒロインなんて描きたくないってのが伝わってくる
アニメ版はゲッター3に乗りそうな顔してる
庵野はじめとしたスタッフは筋金入りの古オタor特撮マニアばっかりだから原作の展開見て興醒めして仕事ってことで嫌々作ってそうだな
ほんとすぐ見出しとか先の一声に洗脳されて思考停止で騒ぐ奴多すぎだわ
途中で見てないからいまの展開で話できなくてごめん、
8号が怪獣×人間の特異点って話やったのに
主人公の同僚も怪獣のガワ借りるみたいな展開になってみんながみんなガワ借りアベンジャーズのハルクになりそうだったから辞めた
ドラゴンボールが違和感なく3D化出来てるのにそれはない
あそこが関わってるなら、途中から実写と紙芝居はじめて最後にアニメみたいなもん見てる奴は大人になれって説教して終わりだろ
控えめに言って見る価値ないわな
怪獣退治と思ってたらいつの間にか能力バトル漫画になってたからな
駄作をそのままその通り描くって”プロ”だぞ?wwww惑星のさみだれリスペクトやwww
実際こいつ以外の話の方が面白かったり主人公らしかったりしてるからなw
要らんねんこの主人公
落ち目のカラーがまたババ引いたとか素直に可哀そう
年齢考えたらこっちの方があってんじゃない?
昔ながらの低予算ジャンプアニメにするつもりなのが分かる
言うほどか?
文句垂れてんの外人ばっかじゃん
めっちゃ的確で草ww
原作のゴミ具合と一緒じゃんwwwwww
続けて「カエル似のただのおっさん」
あー!
察し
向きにもよるんじゃね
逆にここまで似せたキャラデザお疲れさまって感じ
攻殻機動隊ariseもIGか
100ワニとサムライ8も…
ある程度の原作の力がないとステマも不発に終わる
公式ツイートのリプ欄が阿鼻叫喚…
レノもキコルもひどかった
流し読みしてるだけだけどファンが気の毒になるくらいには違うと思った
その三つは原作を元にさらに良くしてるから
生気の無いギョロ目に締まりもメリハリも無い寸胴体型。他人様の作品借りてるって自覚ないだろ