
1000℃の鉄球を竹に置いてもほとんど燃えないんです😊1000℃シリーズ何かと実験している弊社であります😎#製造業 pic.twitter.com/sFSPoTvvcG
— 大阪染織機械株式会社【公式】 (@osakasenshoku) March 20, 2023
1000℃の鉄球を竹に置いても
ほとんど燃えないんです😊
ただの偶然ではあったけど、この耐熱性に気が付いたエジソンはこれで電球を作ったんだからすごいよね
— 特務ヴィヴィアン・アテル @次回 ーー集会 3/--(ー) (@Koutuki_Atelu) March 20, 2023
そうそう。そして世界中探した結果辿り着いた究極の竹が、京都の竹だったそうな(フィラメントとしての寿命が驚異的に長い)。https://t.co/5lsapccoRw
— T.Adachi (@tadachi) March 20, 2023
竹がほとんど燃えない理由を考えてみました。
— 星うさぎ工房 (@Hoshiusagi_kobo) March 21, 2023
尚、エジソンのフィラメントに竹(京都産)が使われた理由は、本件とは関係ないと思います。 pic.twitter.com/m3pQ7bK2ZY
フィラメントですね🎍 pic.twitter.com/SM3EKKnbvq
— 東京YS (@tokyoYS1963) March 20, 2023
この記事への反応
・加工性◎、耐久性◎、抗菌性◎、持久性◎
人間が考えたチート素材🥺
・竹はまじで意味不明な植物、多分宇宙から来た
・エジソンのフィラメントもそうだし、
月陣営がカプセルとして中に赤子を入れるのも納得
・フォーチュンクエストでは竹アーマーもあったしなー(違)
・ガスコンロの1400~1600℃の炎で
竹串を炙っても強度を保ってますから、
まあ竹って強いですよね。
・ 青竹だと水分が多いのかな?
しかし竹は強いな
繁殖力も高いし、強度も高い
なかなか万能
・言われてみれば確かに、
高温の火で焼かれる焼き鶏の串は竹製だ。
竹って強いなあ。
竹つっよ!!
言われてみれば焼き鳥の竹串って
直火で炙っても燃えずに
あのままだもんな!
言われてみれば焼き鳥の竹串って
直火で炙っても燃えずに
あのままだもんな!


- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
竹を燃やすとパンパンうるさいけどね