Today we're excited to announce Counter-Strike 2. Counter-Strike 2 is an overhaul to every system, every piece of content, and every part of the C-S experience. First, let's talk about smoke grenades: pic.twitter.com/iTtguRHJ0S
— CS2 (@CounterStrike) March 22, 2023
【ニュース】『Counter-Strike 2』発表、2023年夏リリースへ。対人FPSの金字塔がSource 2エンジンにより生まれ変わるhttps://t.co/CfrT4uOwBf pic.twitter.com/rFuiS4YaWU
— AUTOMATON(オートマトン) (@AUTOMATONJapan) March 22, 2023
Valveは3月23日、
『Counter-Strike 2』を2023年夏にリリースするとし、
一部の『Counter-Strike: Global Offensive』
プレイヤーを対象とした限定テストを
本日よりPC(Steam)にて開始すると発表した。
なお、『CS:GO』は『Counter-Strike 2』へと
アップグレードされる予定とのこと。
なお『CS:GO』のプレイヤーは、
今保有しているインベントリを丸ごと本作に移行できるとのこと。
武器はすべて高解像度モデルにアップグレードされ、
一部の武器スキンには新しいモデルが適用。
また、すべてのアイテムにSource 2のマテリアルと照明が適用される。
『Counter-Strike 2』は、PC(Steam)向けに今年の夏にリリース予定。
そして本日3月23日から本作の限定テストが実施され、
『CS:GO』プレイヤーが招待される。
限定テストの詳細については公式FAQを確認してほしい。
この記事への反応
・マップがリアルすぎで、銃とスモークの物理と違和感出だわ
・まじか
・やりてぇええ
・このマグスナのグラフィックなtttttt
・俺が知ってるあの感じじゃない、、、
激アツタイトルきたああああ
チーター対策次第やな
チーター対策次第やな


昔漫喫でよくプレイしてたわ
これとリネージュ
ハロワでやれや!
お前は俺が絶対倒す
ウクライナ行けよ
他のFPSがCSに逃げてる中、steamのファーストだから仕方ないけど
これもswitchかんぜんばんか
すまんなごきりゃんマラswitchなんだ
こっちがeスポーツのメインになるのは確実
ヴァロラントと底辺争いするだけなんじゃないの?
スーパー乞食ブラザーズかな?
ホグワーツの時は連合解消してたよね(笑)
スプラトゥーンもそうだけど、こっちはナンバリング上げてフルプライスで売るという理由が
あるから理解はできるけど
他FPSのトップ層レベルが中間層にウジャウジャいるぞ
おもちゃのような銃が日本人好みだよ
PCあればMODもAIとかもあるしな
ゴキステ5いらねーw
ff16楽しみ😁
だから今だにこのゲームが運営できてるのもあるけど
どっちかというとシステムやバランス調整の方が圧倒的重きにおいてる。
グラフィック周りとかfps重視だから最低設定にしてるのが普通
ウルトありきのゲームに馴染みがある日本人はきついんじゃないかな
ValveならどこぞのEAと違ってチーターにはちゃんと対策するやろ
民度で言うたらRustらへんも大概やろ
下品トーク暴言差別発言なんでもありやぞ
PCにとってはいい迷惑だな
あ、いや、そもそもPCならエミュでできちゃうんだから
ブヒッチは最初から必要とされてないか
そりゃ10人のコミュニティと10000人のコミュニティ比べりゃ民度は多人数のが劣るわな。
確かにこれはsteamで1位のゲームだが
2位~5位くらい合算すれば同じくらいになる
むしろエイム以外のキャラ相性で勝って何が楽しいんだって思う
エイムのみなら移動も無くして射的やれば?
キャラが覚えきれないくらい増えたり性能変動で一喜一憂するの馬鹿みたいだから結局シンプルなゲームに帰結する
ナイフをチャキチャキチャキチャキチャキチャキチャキチャキチャキチャキチャキチャキチャキチャキチャキしたり
ハンドガンをジャキジャキする神経質なゲームね
その考えじゃ対人戦ゲー向いてないな
エイムのみ限定となると戦術もクソもなく立ち回りで勝負が決まってもNGな訳だしな
100%正面から同じタイミングで撃ち合うしかできなくなる
極論だが思考停止で反射神経とPCの性能だけで決まって何が楽しいんだって思う
雑魚がたまに勝てる要素なんて時間の無駄なんだよ
エイムだけしか取り柄がなく他がダメダメなやつって上位に入れんよ
なんか脳死でエイムしか考えてない時点でお前って立ち回りゴミの雑魚の発想だわ
お前はやるだけ時間の無駄のクソ雑魚だからやらずに消えとけw
例えば誰?
実際には超絶エイムで他が全然できない人間なんかまず存在しないし
立ち回りはエイムも込みで動くんだからエイムが下手な奴がいくらキャラコンや立ち回りを練習してもキルタイム強者には立ち回りでも勝てない
弱者の立ち回りはエイムが上手くなった頃には役に立たないから完全に無駄な努力になるよ
エイムいらないキャラいるOW2たのしい
箱でCoDやるし
チートも含めての対戦だからね
むしろ真面目にやろうとしてる人に興ざめさせて現実に引き戻らせる目的でチートをやってる人もいる
LoL 月間1億3000万人 1日辺り433万人
APEX 月間6000万人 1日辺り200万人
CSGO 月間3600万人 1日辺り120万人
valorant 月間1500万人 1日辺り50万人
OW 月間710万人 1日辺り24万人
同接で120万人ぐらい出てるのになんでなんで1日120万人なんだよ
問題あれば修正するんだし
csgoも初期はトラブルあったでしょ
重くして貧乏人どもが付いてくるのか?
こんな勘違いしてる阿呆はグラ以外とりえのないゴミゲー新作を買い続けてるといいよ。
逆にCSレベルにも達してないグラまで落としてプレイとかナチュラルチートでしかないと思うんだが
何だよあの解像度の高いだけのPS1みたいなクソグラで遊んでる連中
ハーフライフ3とマウス操作特化のアクション性の高いポータル3も頼むわ
本人たちが楽しんでるならいいじゃないの
メーカーが用意している設定レベルの範囲で落としてるならチートとは言わんよ
初期って90年代後半に出たCSが初期だぞ。
CS:GOは色々アップデートしまくった後。
ヴァロラントってカウンターストライクをモロパクリしただけのFPSだからな
なんだよスキルってバカじゃねーのw
カウンターストライクが世界一人気があるFPSなんですよ
それは君がまだエイムのコツを知らないからでは。
日本の動画や配信者は視聴者にコツとか教えないからね。
トッププレイヤーの外人配信者とかはどうやって上手くしてるん?みたいな質問に律儀に教えたりするから上手い人のコミュでは視聴者も上達していくという現象が起きる。
CSはいわば初代王者的な立ち位置だったから今日まで残ってるわけだし。
同じく90年代~00年代にCSと並んでトップFPSだったTeam Fortress Classicが新作を出したら勢いが落ちたように。
TFCとTF2は別物だから
これはCSGOのゲームはそのままで視認性とか挙動の正確さを上げる形だから既存ユーザーはそのまま
PS6発売頃の5年後は最低でもこのグラフィック基準になるんだるな
アクティブ多いっていっても基本無料プレイだしなぁ
ルートボックスに課金するやつがどれだけ居るかだな
最初のSourceに変わった時は物理エンジンがおかしくて元のが良かったぐらい
CSのおかげでsteamが覇権とったようなもんだし
収益やサ終の心配なんか要らんぞ
CSGOも元は有料でオレはフルプライスで買ったけど今は無料やな
CS2はGO持ってると無料アプデみたいだから実質無料てことやろね
CSGOも元は有料でオレはフルプライスで買ったけど今は無料やな
CS2はGO持ってると無料アプデみたいだから実質無料てことやろね
FPSはグラフィック進化でいいんじゃね
ダメ箇所で体が不自由になるシステム追加してくれよ。
あいつら瀕死でもピンピンしてやがる
>>84 が何か言った!
小細工無しの撃ち合い弱いからシャーナイねw
VALOはCSのパクリ
Riotはパクリしか作れない
俺はL4D3を期待したいところけど、エンジンが刷新されたからと言って開発がB4Bみたいなクソ対応でトンズラこくようだと、Valve謹製であっても変に夢は見ない方がいいんだなと思うことにした。
VALVEが口出してないB4Bを見てVALVEに失望するのはどうかと思う
まぁライト層向けにLOLやVALOカジュアルで理解しやすい様にしてるから棲み分けはできてる
クソ雑魚すぎて大会のアジア枠消される始末
更に言うと00年代のTFCと90年代の本物のQUAKE TFはまるで別物だから
中国なので
TF3来たらええな
2以上数えられない会社って言われてるのに
チャイナとかベトナム人しかやってないという