名称未設定 1





児童手当、所得制限撤廃へ 少子化対策たたき台に明記

1679664363915


記事によると



政府は3月末にまとめる少子化対策のたたき台に、児童手当の所得制限撤廃を明記する調整に入った

・15歳までの受給対象年齢の18歳までの引き上げや多子世帯の増額も盛り込む

・所得制限をなくすと計千数百億円の増額になるとの試算がある。必要な財源をどう確保するかが課題になる

以下、全文を読む




出産費用について将来的に公的医療保険の適用対象とする検討






この記事への反応



やっと所得制限撤廃になりそうやな。
むしろ当然だろ


なんかものすごい唐突だが、悪い方向に向かって行ってはいないようだ。

ようやくか…。出生率やべぇって政府のケツに火がついたからだろうけど

がんばっとくれ。
あと保育士さんの待遇改善オナシャス


いいね!でも、増税はするなよ!

ついに!
これ具体化したら真面目に3人目検討します!


年少扶養控除は絶対に再開しないという強い意志は感じるけどもとりあえず一歩前進かな…?

えーすごいな。これ、ガースーの功績か?

人口が足りないと言ってるんですから当たり前といえば当たり前。
ただ財源が。。。


児童手当は子供のためのものなんだから、たまたま親の所得が高かったから支給しないという財務省論理が間違ってただけ。

ようやく、正しい方向に進み始めた。






関連記事
【異次元の少子化対策】自民・萩生田政調会長「児童手当の所得制限の撤廃よりも新婚世帯への住居支援が優先」





急に色々動き出した
やるやる詐欺になりませんように



B0BY1FHD4L
南高 春告(著), 鴉 ぴえろ(その他), きさらぎ ゆり(その他)(2023-03-27T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B0BY1FJS9M
冬川 基(著), 鎌池 和馬(その他), はいむら きよたか(その他)(2023-03-27T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B0BXWRMZ1Z
長頼(著), シゲ(著), オウカ(著)(2023-03-25T00:00:00.000Z)
レビューはありません