BNW「ステアリングヒーターは課金制な」
最近のBMWではステアリングヒーターはサブスクです🤣
— ドラヨス@ワンソクTube 29万人 クルマ買う系YouTuber (@phoshiaki) March 21, 2023
付いてるなら使わせてくれよ!🤣
マット氏が怒ってたやつだ…笑 pic.twitter.com/WFPahgkeDM
この記事への反応
・このシステムの意図が良くわからないです。
ステアリングヒーターは、車両購入費には含まれていないということで、単純にオプション金額が27900円という解釈でしょうか。
もし、誰もサブスク購入しなかったら、メーカー側の損失になると思いいますが、ヒーター有無の部品管理日より安いという判断かな
・軽自動車にもついてるんだから天下のBMW様がみっともないですね
・自動運転をサブスク制にするのは
継続的に技術更新にお金をかけることになるだろうから納得できるし
技術や精度の進歩も加速しそうだけど
既存の当たり前の機能に制約をかけて
金を取るのは
シンプルにダサいな…
そのうちエアコンもサブスクにすんのかな…
・冬季しか使わないのに1年契約からって酷くね
・BMW随分とケチ臭くなったんですね!
・1年間12900円って高いですね
・そうなんですよ…
本国だと確かシートヒーターもサブスクリプションだったような…
・ソフトウェアいじれば使えるのでは?
・笑っちゃう謎仕様ですね、どうせなら冬期間3か月くらいのサブスクにしてくれればいいのに(;'∀')
・テスラで、親にオプション付けて買ってやったら、お前は契約者じゃないとかで、遠隔で素にされて、金払った機能が使えなくなったとか流れてきていて、ソフトウェア産業的な考え方やなぁ、と呆れた事があるけど、これからは主流になるのかしらん
オプションごとに製造工程分けるより、
一括で作ってソフトウェアで管理したほうがメーカー側は楽ってコト?
ゲーム業界でクソ叩かれたアンロック課金を車でやるとは・・・
一括で作ってソフトウェアで管理したほうがメーカー側は楽ってコト?
ゲーム業界でクソ叩かれたアンロック課金を車でやるとは・・・


(ただしポイントもらえるのはポイント付与条件を達成してから14日以内)
ただでさえ高いのに車は
でもお前軽自動車やん
わすれたら乗り捨てるか.取りにきてもらしかないわけだぁ
車体額にその設備分の費用は乗ってんのかな?
月額制だけはあかんよ
意味がわからん
支払ったら業者がロック解除しに来るの?
BMWじゃないの?
なら最初から車なんて作るなよw
Mちゃうんかい
【悲報】はちまバイト、BNW(ビワハヤヒデ・ナリタタイシン・ウイニングチケット)さんを、BMWと間違えてしまう【競馬だからセーフ?】
ハイブリッドじゃ日本に負け、EVじゃ中国に負けて、金持ちの道楽用おもちゃしか作れなくなったメーカーの末路やね
乗ってるぞ、ただパーツの種類減らせるから製造コストは下がるぞ
記事中で何度も同じ間違いしてるから、誤字じゃないのが救えないわ。
そんなんあんのか
冬場は穴開き手袋して運転してたぜ
さみぃから
B ビワハヤヒデ
N ナリタタイシン
W ウイニングチケット
つまりバイトは禁を犯したw
1000m300秒
アカウントでログインしろって案内があるから、支払いはネットで予めやっておくんでしょ
時代はクリーンディーゼル!
時代はダウンサイジングターボ!
時代はEV!
3度目何ですわなぁ
いやBNWじゃなくてBMWなんだけど
やべ、こんなこと言ったらアク禁か?w
クッソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
国内メーカーがこれやったらマジ終わる
普通間違うかこれ?
最近やっとリコール出したらしいけど
この前アップデートでワイのグレードには無い筈のステアリングヒーターとシートヒーター追加されてビビったわ
調べたらコストダウンの為に上位グレードと同じシートとハンドル使ってるからこう言う事ができたらしい
車買っても自分のものになってないじゃん
それなら先にゲームで訴訟起こって今出来ないはずだけど
カメラとかいらんのに高級なカメラセンサーに金払うの嫌
特にソニーが嫌いなのでこれは重要
エアコンは温まるまで時間かかるけど、ステアリングとシートヒーターはすぐ温まるからめっちゃ便利やぞ
もう冬にステアリングとシートヒーターついてない車運転するとか考えられん体になってしまった
日本語を話せるBNWって今のところアレしかないからこの記事自体不味いですよ?
記事ごと消えちゃう流れ?
運営が変わったん?
知らないなら無理に記事にすんなよ
特にトヨタなんてシートからハンドル、ヘッドライトテールライトまでわざわざ区別してるの本当きもいわ
赤ん坊で草
ワイヤーハーネスの品番管理とか導通試験とか開発上も楽。単純に品番1つ増えると組み合わせが倍になるから。
中古車の装備は正規オーナーの物だし中古市場も攻撃するぞ
中国のパチモン車?
月々3270円、3年一括払いで約10万円
エサ代やガソリン代だと思えばいい
そのせいで無駄な装備に金払って車検や修理費用も上がってるんだよ
部品代とっておいて更に使用料も取るの?
無駄なもんを使わないのにつけるって酷すぎるわ
「BNW」に加えて「ゲーム」を例えに出してアンロック批判してるんだからそりゃ弄られるわw
今何年だと思ってるんだよ
あーあ
やっちまったな
今頃プロバイダーにも通報されてるぞ
使わない物の為に無駄な手間と金を払わされる
etc「市内を20km走るかdlcでアンロック」
バックモニタ「dlc購入でアンロック」
背面ワイパー「スキル前面ワイパーの取得でアンロック」
とかなるんやろ。
バイト叩きすぎてアク禁食らってそう
一週間毎日乗ったら特典があるログボもつけて欲しい
速度超過で国に課金してる馬鹿よりよっぽど良い
普通にオプションにすればいいのに、しない理由が分からん
ライン統合して余計な工程減らすんだろうな
全て共通パーツでソフトで権限管理する方がコストかからないから
安い軽しか乗ってなさそう
うん、ゴミ!
オプションにして製造工程複雑にするほうがコスト掛かるなんてよくある話だよ
日産のz乗ってますが?
その他get スカイライン、ホンダNSX所有してますが?
それらって軽自動車って言うんだね、初めてしった、勉強になったよ
間違えた
GTRスカイラインね
ロック開放式オプションだぞ
コストw
よく見たらこの記事に付いてるタグまでBNWになってる
バイトはどうやら本気で間違ってると認識してないようだ
なんも知らんってことタイトルで自白してんだぜ
BNWってまた中華がパクリネーミングしたかと思ったわ
Nな
W私です
昔のゲームならそういう名前とかだったけどねぇ Motoren 何処行った
BNWとは、1993年の中央競馬のクラシック三冠路線において、ライバルとして争った3頭の競走馬、ビワハヤヒデ(Biwa Hayahide)、ナリタタイシン(Narita Taishin)、ウイニングチケット(Winning Ticket)の総称
無免バイトに外車はきついか~(笑)
国内メーカーはいつ車をソフトウェア制御に変更するんだ?
いくらなんでも次世代モビリティに出遅れすぎだろ
わざわざコメント欄に書き込む馬鹿が釣られてるのが滑稽だわ
いい加減誤字指摘してる奴はここのやり方学習しろよ
BNWの事だから
関係ないBMWのことなんか書くなよ
はちまに失礼だぞ。
せめて販売店でアンロックするとかにすれば良いのに。
そうでないとあり得ん変換ミスよな
ただ、契約対象が車の所有者か、その車限定なのかは気になる
ハンドルちべたい😭なんて事あるか?
それにはまず免許を取る為に部屋を出て仕事を探さないと
きみほんまモノ知らんな
無知は仕事すんな
何言ってんねんゲージ
夏場クーラー止まったらエンジン逝く?
しかも超簡単なミス
外国人労働者を雇うようになったのか
機能は実装されてるのにグレードによって制限かけるの
という訴訟なかった?
ゲームのアンロック商法って買い切りのDLCの事だから月額課金のこれとは違うモノでは
1年の2/3は不要な機能だろ
やべえなぁ。
アメリカでももろくそ批判食ってるみたいだけど
俺もまえの世代の3シリーズ乗ってるけど、乗り換えで新車にするならサブスクしないメーカーじゃないと買う気しないわ。アウディとトヨタも遠隔ロックとかスターターをアプリで課金はじめてるらしいけど。
いやな流れだわ
アンロック商法ってのは元々データとしては入ってるのに課金しないと使えないもののことだ
数年前にかなり叩かれてもうほとんど無いはず
シートヒーターだけじゃねえぞ、ハイビームアシスト、ステアリングホイールヒーター、クルーズコントロール、ドライブレコーダー、エンジンサウンド
これ全部別で課金対象のアンロックだぞBMW
車かっても金払わなければ使えませんとかまじで鬼畜仕様やで
旧車種も含め課金アプデ対象にしていくとかまじで超絶ウンコ時代始まるわ
これネット繋がってない車のほうが今後人気出るだろな
はじめからフルオプションで買えばええねん
ハーネスいじって直結してウマいことやったら
多分通報行くパターンじゃね
んで盗難とか判断されて車がロックされるとかそんなところ
さっさと直せよカス
つまり競馬の話
無期限ってのがあるからそれが買い切りオプションなんでないの
そもそも通信モジュール毎外せばいい
外したら不具合起こすとかなら
アンテナ切断するなりアルミホイルでグルグル巻けば大丈夫だろ
車に興味ない友達ですら、BMWは知ってたぞ
一般教養が無いな
自分の車やねんから違法な改造でない限り弄ってもええんちゃうか?と思うんやけどな
居たね
やれるもんならな
これ自分で解除とかマジで無理やぞ
車のECU弄るとか無理だろ
ゲームみたいに割れ厨出てきたおもしろそうやん
車のECUってゲームと違ってめっちゃ複雑やぞ
下手にいじると始動出来なくなる
例えばオーディオの機能に関しても他メーカーで以前からあったし
課金してアンロックするのなんて
無理ではないけど、今の車のECUって物凄く複雑だから一般人には厳しいし、解析終わっても書き換えで10万とか軽くかかるから課金する方が安いんじゃないかな
かわいそう
ん?多分、この手のオプションはECUとは少し違う話になると思うけど
後、車のECUはPUの仕様とかメーカーの意図をキチンと理解していて、必要な道具さえあれば、できなくはない。もちろん自己責任でね。
北海道では必須機能だな
他は知らん
タイトルだけじゃなく記事内でも書いてるから、バイトはマジでBMW知らないんだな
ハンドル温めで有料化してきたか~ 一気に悪化しそうだねこれから
そのうちオートマで10速だけど5速までは無料で6からサブスク有料ね
とかやりかねないね
他にもサンルーフ一応開くけど無料は2センチまでとかな
仕組み分からんけど、勝手に破られたりしないのかな?
これでその装備分は車両購入代金に含まれてないと言われても誰が信用するのか
存在する意味ある?
車もジェイルブレイク流行りそうだな
何わろてんねん
データのゲームと違って現物がついてるのにさ
電装系が弱いのにEVとかよく言うよなとは思ってましたがガソリン車でもコレかよwww
どこからその自信がわいて出てくるんだよw
そのツールを無効にするようにソフト回収がされて
更にそれを回避するツールが出回って・・・
って無限に続く奴やろ
でも、ドイツ車って高額な定期メンテナンス契約結ばないと故障(結構多い)の際、べらぼうにお高くなるんだけど、その際に問題にならんの?それともケセラセライケイケドンドン系?
ビワハヤヒデ、ナリタタイシン、ウイニングチケットだろ
無知は黙ってな
すまん、どの辺が無知かkwsk
BMWのパチモンかと思ったら本物だったでござる…
BMWも知らないの…
出来ねえよ
ニートが無理すんな
エコ運転〇〇〇km達成で○○をアンロックとかな
知識のない奴が無理すんなって
バレてるぞ
で?どの辺が無知なのか説明してくれよ
普通に課金した方が早いだろ…
やだよ
ニートに教えねえよ
今度はその知識でドヤ顔で書き込むだろおまえ
全部入りの同じもん大量生産してアンロックしていった方が後からプログラム追加するより安く作れるのかもな
ハンドルも全部同じヒーター入り作るほうが、ヒーター入りと無しで作り分けるより結果的にコスト下がるかも
BMWはベンベ、AMGはアーマーゲー
ハーリィデイビットソンを日本でハーレーダビットソンと呼んだりシボレーコーベットをコルベットと呼ぶのとは違う
頭悪そうw
昔の車ならまだしも今の車はセキュリティが何重にもかかってて、認定業者以外が書き換えするのまず無理よ
保守でもドイツ人技術者呼ばないとメンテ受けられないこと平気でやってるんだし
それにはDVD再生機能があった。いやDVD再生キットというのが別売された。
再生能力は備わっていたが、リモコンでしか操作できない。そんなのコントローラーで
やらせればいいのに、その「操作をさせない」というユーザーをバカにした最悪の手段だった。
この手の仕様はクソ の先駆け
あとはテスタロッサとポルシェ
ホルクスワーゲンかな?
ジャガーとかディアブロなんかもあるな外車
まままBNWなんて中国にありそうだから別に気にしないよ気にしない
ウマ娘やればわかる
仮にステアリングヒーター1個を使えるようにするのに、絶対書き換えしないと使えないような仕様にする方がかえってコストがかかって、整備面とかアフターサービスに影響が出そうな気もするけどそうじゃないのか
なんか大変そうだな自動車産業も…
ゲームで例えるなら、コントローラの振動機能が月額制or追加料金になったようなもんかね
シートヒーター、テレビ、リモート系とか
これ言うやつたまにいるけどはちまバイトが
そんなに仕事熱心に見えるか?
当然集団訴訟になる
やっぱ意味わからんわ
ヒーター制御機能というソフトを売ってんだよ 多分
って思ったけど、よく考えたらこれまでのBMWも天気予報とかMyBMWコンテンツは有料だったわ
日本語風に見える何語かに反応するなよ
リース契約みたいに管理責任が発生してステアリングヒーターに起因する可能性のある故障は全部メーカー責任で修理しなきゃいけなくなる、とかはありえる
ステアリングヒーターなんか軽自動車ですら付いてるが?
貧乏ニートさんwww
日本語だけじゃなくて一般常識もないとは・・・
理由はまぁ、はちまバイトのコメント通りだろうな
数年前にどこにでもあるスイフトスポーツを買ったけど、MTで注文したら二か月待たされた
BMWよりずっと先からこんなんじゃん
BNWって何だ?
お前がポイント欲しいだけだろ
商売でやってるんやぞw
姉BNW
寧ろ大歓迎だ
記事バイトはBMWも知らないのかカワイイな
Apple CarPlay 35000円
シートヒーター 年20000円
ステアリング ホイール ヒーター 年12000円
エンジンの音 18000円