• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




メルカリがリストラへ 280人規模の仙台オフィス閉鎖、「キャリア支援プログラム」活用を社員に依頼
1680020713265

記事によると



・フリマアプリ大手の「メルカリ」で、東京の本社に次ぐ重要拠点の閉鎖を含むリストラを検討していることがNEWSポストセブンの取材でわかった。

・同社関係者「仙台オフィスが閉鎖されることになったのです。仙台オフィスは、カスタマーサポート(CS)部門の拠点として2014年にオープンしました。それが閉鎖されるということと、CS事業の担当社員が人員整理の対象になると伝えられました。当然、社内は紛糾し、“これは整理解雇じゃないか”といった声も上がりました」

・2022年9月に提出された有価証券報告書によれば、メルカリの社員数は単体で1232人(連結で2209人)。単体の1232人の平均年間給与は968万3000円とされている。

・約280人を擁する仙台オフィスの閉鎖と、それに伴う人員整理はメルカリにとっては大規模なものといえそうだ。別の関係者によると、社内の連絡ツールでは以下のような内容が会社側から送られてきたという。

〈本件は整理解雇ではなく、また対応については外部の専門家や弁護士にも確認をしながら決定してきました。今回の件はコンタクト数の削減により担当いただいている業務が終了となる方々に対して、その後のアサイン先の確保が困難なことから、「キャリア支援プログラム」を活用して社外に活躍の場を求められることの検討をお願いするものです〉

・文面からは、「キャリア支援プログラム」を利用した自主退職を促しているようにみられる。こうした“プログラム”の多くは、会社側が割増退職金などを用意し希望退職を募集するときに使われるものだ。

以下、全文を読む

この記事への反応



整理解雇でワロタw

さてさて、仕事できない人が逃げ出すか、
仕事できる人が逃げ出すか?
いずれにしても、人材の流動化、組織のリフレッシュは、必要ですからね。


自分は買うの専門だけど最近はpaypayフリマばかりですね。クーポンが毎週来るから有難い。値引き交渉もまわりくどい口説き文句もいらず、金額だけを伝えればいいだけだし。

手数料10%は無いし、ヤフオクの方が安心感がある。
クソみたいな人が多いメルカリは使わない


高給鳥やねぇ。リストラされても仕方ないわ。手数料高いからあまり使わないし。

アメリカ事業を止めたら。見込みない。

業者と転売ヤーの温床で対策もされないし、手数料高いし、クーポンもポイントも無いし…

メルカリは売る側への負担が大きい
送料も手数料もね
その分を上乗せすると、買う側も旨味のない料金になる
結局は、メルカリが自分たちの儲け優先してしまったので
売る側が魅力を見出せなくなったんだよね
売り手が無くなると買い手も少なくなるという事に気付いてないんだね


メルカリが仙台にオフィスを設立すると言う話を聞いた時、何年持つのか?と言う疑問がありましたが、とうとうその時が来てしまいましたか・・・

高給与の代償でしょうね。キャリア支援を受けれるだけマシと思う





もうメルカリの時代は終わってしまったんか・・・?

B0BW34S2R5
コーエーテクモゲームス(2023-07-13T00:00:01Z)
レビューはありません












コメント(101件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 02:01▼返信
🚗
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 02:03▼返信
※1
>“ステマ”10月から景品表示法の違反行為に 河野大臣(2023年3月28日)

よっしゃぁあああああああああ!!!ステマ糞サイトはちま寄稿潰れろ!!!
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 02:05▼返信
明らかに売れなくなったからな
いよいよ断捨離()ブームも終焉か
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 02:07▼返信
ぺいぺいふりまの時代きたこれ
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 02:07▼返信
一時的に勢いあってもバカみたいに人数と給料増やせばそりゃそうなるというか
こうなると全体としても転落は止まらないだろうから
有能なのが別の勤務先に居ても近いうち逃げ出すでしょ
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 02:07▼返信
メルカリ利用者が激減してるからなぁ
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 02:09▼返信
ガチで売れないしガチで人減った
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 02:10▼返信
転売促進サイト会社ごと畳んでくれ
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 02:14▼返信
盗品市の一時代を築いたのにな
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 02:14▼返信
>>7
マジで人減ったの?
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 02:15▼返信
メルカリから人海戦術のサポートを取ったらなにが残るんだ
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 02:16▼返信
転売のニュース見た時に覗くぐらいだな
潰れても何も困らん
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 02:16▼返信
闇市つぶれるの?
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 02:19▼返信
世間イメージでもそんなによくない所が大量解雇なんてやったら更に人が寄り付かなくなるだろうな
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 02:20▼返信
業績は回復基調らしいが
はたして…
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 02:20▼返信
>>10
ネタではなく本当に減ったよ
だから今は金貸し金融とメルカードってクレカの勧誘を必死にしてる
更には株価だだ下がり魚屋や八百屋まで始めてもうなり振り構ってないぐらい追い込まれてる
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 02:20▼返信
手数料高い上に、ユーザーの質がスラム街だからな
売り手になれば乞食にたかられ
買い手になれば詐欺商品送り付けられる
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 02:23▼返信
今は日本人じゃなく海外代行がゴネたり値下げ要求せずスパっと買ってくれる
日本人はマジでゴミ
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 02:24▼返信
>>10
てかメルカリは少しでも規約違反すると永久退会を平気でしてくるからダメなんだよ。単純に人口減りまくるし、多少の事には目を瞑るくらいは必要だった。しかもそんなことしてもメルカリの利用者あたおかばかりだし。
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 02:27▼返信
各種ニュースでの嫌悪感からかガチで一度も利用したことない
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 02:28▼返信
カスタマーの返信がますます遅くなるのか
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 02:28▼返信
ワロタw


…って、笑う要素あるか?
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 02:29▼返信
そもそもそんな人数いらんやろ
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 02:30▼返信
※11
炎上案件になにも対策してないイメージでなんでそんなに社員いるんだって思ったんだけど
サポートは手厚いんだ?
25.投稿日:2023年03月29日 02:32▼返信
このコメントは削除されました。
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 02:33▼返信
もうアラフォーくらいになったら使い物にならんIT土方多いから
一斉放流しようぜ
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 02:33▼返信
クソ企業はさっさと潰れろ
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 02:37▼返信
メルカリは盗品や偽物が多すぎだよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 02:39▼返信
あと転売品も多すぎ
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 02:41▼返信
メルカリでガンプラ買ってるよ
👍
あと、プレステのソフト
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 02:45▼返信
メルカリは神!って思ってた時代もあったな
今は一周回ってヤフオクに戻った
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 02:48▼返信
メルカリは買いでしか使ったことねーな
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 02:51▼返信
売り切れや抽選の商品も金出せば買えるからね👍
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 02:53▼返信
転売、犯罪の温床 さっさと潰れろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 02:55▼返信
あれだけ手数料取りまくって赤字なら成り立たないんじゃね?
宣伝費やクーポンキャッシュバックに使いすぎた?
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 02:56▼返信
>>2
でも有名人によるステマはノーカンであんまり意味ないとか
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 02:57▼返信
仙台という立地から、たぶんアレの影響でアレがそうして税金が安かったけど
アレが終わるのでアレの旨味が無くなったという事かもな。
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 03:01▼返信
キチガイの巣窟なんか使わねえよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 03:07▼返信
クレカ詐欺の尻拭いを送料上げでユーザーにさせたのはたまげたなぁ
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 03:27▼返信
メる 「あなたの注文した商品は在庫欠品のため出品者がキャンセルを要請しています。
   24時間に承認しないと 強制的にキャンセルを認めたことになります。
ワイ 「なんだそれ?何日間も音沙汰なかったのにこっちはほとんど選択肢ないのと同じやん」
メる 「返金してもらいたかったら身分証明書を提示して本登録してください。」 
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 03:27▼返信
ワイ 「面倒臭いことになってきたなぁ。返金されたお金って現金じゃなくってメルカリのアカウントに
    ディポジットされたことになってるけど、これって期限とかないよね?」
メる 「あ?だまってたけど、これ有効期限あるでぇ」
ワイ 「ふざけんな。」    
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 03:51▼返信
メルカリは明らかに相手に非がある事で問い合わせしても、上から目線で対応クソ悪いからいい気味
何ならサ終まで追い込まれて欲しい
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 03:57▼返信
送料はまだ仕方ないとしても手数料10%はぼり過ぎだわ
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 04:06▼返信
去年の終わり頃あたりから商品がマジで全然売れなくなった
景気とか外的要因もあるだろうけど手数料高くしてから出品者もユーザーもメルカリもLOSE&LOSEだよね
ハッピーアワーとか限定的で再出品の手間めんどくさいから5%に戻して
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 04:09▼返信
いつまでも売れたもの表示すんな
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 04:33▼返信
メルカリのカスタマーサービスなんて仕事してねえじゃん。前に俺のクレカで40万ほどメルカリで買い物され、クレカ会社から連絡が来て知ったが、メルカリは全く調べようとしなかった。カスタマーサービスからの返事はテンプレ文面のみ、カスタマーサービスの電話番号すらも教えない。
メルカリ側としては手数料で4万入ってホクホクだろうが、俺とクレカ会社は多大な迷惑を被った。お詫びすら出来ないカスタマーサービスなんて閉鎖してしまえ!
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 04:57▼返信
別にええやん
会社っていうのは本来こうあるべきやからな?
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 04:57▼返信
日本もアメリカと一緒でリストラ簡単にできるからね。
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 05:20▼返信
転売屋からすると、メルカリ、ペイマ、ラクマ全部潰れてほしい。なんで一般層と価格競争せなあかんねん
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 05:28▼返信
すまん最近のアメリカのIT業界のリストラから比べたらチンケ過ぎてなぁ。
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 05:57▼返信
メルペイつくったけど全く使ってないわ
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 06:13▼返信
>単体の1232人の平均年間給与は968万3000円とされている。

PS5転売の金の一部がここに毎月流れてた訳だ
そして一連の転売が無くなったとたんにこの解雇騒動
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 06:26▼返信
メルカリの創業者ってまだ30代だからやることが大胆だな( ^ω^)・・・
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 06:33▼返信
転売、盗品、マネロンその他諸々犯罪の温床でしかない社会悪企業
無くなっても悪人しか困らない、多くのまともな市民にとって害悪でしかない存在
さっさと法改正して転売行為はサイト側も裁かれるようにして事実上潰せ
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 06:36▼返信
最近メルカリのクーポンもショボいしな
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 06:43▼返信
だれでも気軽に利用できるサービスを作ると客層がアレになるジレンマ
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 06:45▼返信
本場ディズニーは7000人削減
アメリカも不景気なんだから世界的にもそうなるよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 06:52▼返信
当たり前の話だが買手がいなければフリマオークションなんて成立しない

そして物価高騰(超インフレ序章)の煽りを受け不景気真っ只中の現状において買手が減少の一途を辿るのも必然
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 06:57▼返信
サポートが高給取れるわけ無いだろ。

上が平均を大きく引き上げてんだよ。
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 07:15▼返信
仕事できる組は引く手数多でしょう
困るのは入ってサボってた寄生虫組
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 07:15▼返信
ざまぁ
とっとと解雇されろ
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 07:23▼返信
公園でホームがレスな人を見かけて「おう、寒いだろ。コーヒーでも飲めや」と缶コーヒーを差し出すも「・・・お前さん、ホームがレスになる前は何やってたんや?」「あ、メルカリ社員です」と聞き差し出したコーヒーを引っ込め石を全力で投げつける 笑笑
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 07:29▼返信
>>60
年齢が若ければどうにでもなるのが日本
逆に35過ぎた瞬間に相手にされなくなるのも日本
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 07:29▼返信
カスタマーサポート(CS)部門だから無能しかおらんやろ
電話番のくせに給料高かったから切って当然
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 07:30▼返信
最終的になくなってくれれば他に流れてくれるので嬉しいが、そうすると他が手数料アップしそうで怖い
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 07:37▼返信
転売とかも是正しないしな。さっさとなくなっていいよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 07:45▼返信
pay系のフリマなんてロンダの温床地なんだからとりま全部規制してくれ
潰れるのはそれからにしてくれ
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 07:48▼返信
結局、転売屋を絶滅させるには売買できる場所を無くすしかないんだよな

だからメルカリのような転売屋とズブズブな悪質オク会社が潰れてくれるのは大いに結構
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 07:50▼返信
メルカリ都内にこそ必要ない気がする
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 07:52▼返信
それ新品でよくねって値段の設定の物しか最近は出てないからなリスクを冒してまでそんな物は買わないよ



71.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 07:54▼返信
>>2
だが何をもってステマとするかの判断基準が難しい。例えばここ(はちま)の場合しつこいぐらいに連続プッシュしてくるから全く隠れてない。果たしてこれをステルスマーケティングと断定出来るのか・・・
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 07:55▼返信
>単体の1232人の平均年間給与は968万3000円とされている。
賞与退職金なしの年俸制かな
それでもかなり高いけど
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 07:58▼返信
リストラキタ――(゚∀゚)――!!
どんまい(・∀・)ニヤニヤ
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 08:01▼返信
2014年から9年間も有能無能問わず高給貰い続けたんだからもう十分だろ

ただ、次行くとこが地獄だろな。安すぎて。280人全員が引き続き高給ルートに乗れるわけないからな。中にはコンビニバイト的なドロップアウト組もそりゃ出て来る
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 08:13▼返信
そしてリストラされた280人のうち90%以上が前職の経験を活かして
転売屋になりましたとさ

ー メルカリ物語 仙台編 完 ー
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 08:19▼返信
むしろさっさと完全に潰れろ犯罪者推進企業が。
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 08:20▼返信
>>68
ほんとに同意。
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 08:50▼返信
メルカリは無法地帯だからね
ヤフオクではさすがにどんぐりの出品はねーよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 09:07▼返信
仙台の中途入社なんて年収200万円台だろ
900万円以上もらっててもたいした仕事はできなそうだし
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 09:07▼返信
東北の物流会社的には朗報だと思う
メルカリ出品者が配達できない物送ろうとしたり
めちゃくちゃな梱包してたりでルール違反が余りに酷かった
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 09:09▼返信
そもそもそれだけ人がいてのあの杜撰対応なんだから、根本からシステム運営変えなきゃいかんやろ
やっぱりAIじゃね
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 09:22▼返信
システム技術者なら欲しがるところ多いけど、
カスタマーサポートなんてなんのキャリアも積んでないから
キャリア支援プログラムも糞もないだろ
誰も欲しがらねえ人材だよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 09:25▼返信
PayPayプリマ使うわ
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 10:33▼返信
メルカリは手数料高いからヤフオクかPayPayフリマしか使ってない
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 10:34▼返信
春からの新卒でそこに決まってた人はどうするんだろうな
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 10:37▼返信
2つあるCS拠点のうち1つをつぶすということは、サービスがさらに悪くなるわけだな
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 10:42▼返信
転売ヤーしか見向きもしない闇市だから正常な商売人はとっとと逃げ出す
残ったのはウドの街
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 11:01▼返信
>>49
それいったらほとんどのサイトダメやん
転売なんて止められねえよ
法律で厳しくしない限りはな
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 11:02▼返信
ただのサポートが年収900万以上もらってると無邪気に思い込めるその単細胞さ。羨ましい。
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 11:06▼返信
>>31
ヤフオクも💩やん。利用はしてりるけど。
メルカリも転売ヤー基地外が居座ってて欲しい商品が買えない
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 11:08▼返信
売る場所を提供してもらってるから10%が高いとは思わないけど改悪がひどくて使わなくなった
殿様商売になってる感じ
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 11:44▼返信
>>18
確かに。あと転売ヤーに値引き交渉されて高く売れるのに安く売ってる出品者ばかだろ
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 12:23▼返信
>>1
値引き交渉もまわりくどい口説き文句もいらず、金額だけを伝えればいいだけだし。

↑メルカリも別にまわりくどい口説き文句なんか要らないけどな
オマエが勝手にそうしてるだけで
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 12:27▼返信
>>1
手数料10%は大きいし送料も上がったし、少額取引では利益が出ない
PayPayフリマは初めて売れたものは手数料無料なので有り難かった
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 13:09▼返信
あんだけ色々売ってるのにまだ利益出せてないの?
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 13:15▼返信
>>68
ヤフオクは?
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 18:49▼返信
手数料商売で大儲けなはずなのにそれ以上に赤字を出す無能経営
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 20:53▼返信
メルカリはやたらしょうもない出品を見に行くところだわ
あれ初出品でポイントっていうキャンペーンのためにやってるんだろ?
それでポイントやる方もやる方だわ
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 21:50▼返信
偽物、盗品、転売となんでもありの現代の闇市
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月30日 11:42▼返信
盗品窟メルカリ
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月03日 19:21▼返信
>>78
呪術代行にも草生えたわ

直近のコメント数ランキング

traq