• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






スロバキアの研究者が
YouTubeなどの猫動画をひたすら観察した結果、
猫のじゃれあいは
「ケンカ」と「遊び」と「その中間」の3つに分類することができたらしい🐈

特に発声の有無が重要で、
うなり声やシャーッと鳴いている場合は「ケンカ」で、
声を出さずに取っ組み合いをしている場合は「遊び」だそう。








  


この記事への反応


   
猫You Tubeを観るだけの簡単なお仕事(´・ω・`)

それ猫の飼い主ならおおかた知ってそうな情報な気が

猫飼いの経験則が明文化されて
猫飼い以外の人に共有しやすくなったのは良いこと

  
そうか、あのどつきあいは遊びなのかぁ🐾

なるほど、うちの二匹が無音で喧嘩してる、
と思ってたのは遊んでたんですね。


「ニャー」は崇めよらしい

毎日の光景っす😇



なかよくケンカしなってやつだ
癒されるわー








B0BX29XB3Z
遠藤達哉(著)(2023-04-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません





コメント(95件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 14:31▼返信
虎と虎がじゃれ合っていたら人間にはそれが戦ってるように見えるだろう
お前らは戦ってるのか?それともじゃれ合ってるのか?
とてもそっち側には行けねえよ!
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 14:32▼返信
ニンテンドウゆーぁー>>>>>>>>>>>>>>>>猫>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ごきぶりゅ

はいクソニ―てったい 
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 14:32▼返信
人間は無言で取っ組み合いするよね
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 14:34▼返信
猫は可愛いのに人間はなぜこんなにも醜いのだろう?
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 14:35▼返信
>>4
それな
同じ毛むくじゃらでも猫とおっさんとでは大違い
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 14:35▼返信
いきなりパンチしたあとの何故か殴ったほうがシャーは喧嘩でええか
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 14:36▼返信
兄弟喧嘩と同じやな
最初は遊んでたのに喧嘩になるの
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 14:36▼返信
猫は殺し合いまで行かないもんな…なぜ人間は…
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 14:37▼返信
声だろうなって思ったらそうだった
こんなのが研究なのか…
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 14:38▼返信
観察は学問の基本
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 14:38▼返信
何だか分からんがとにかくヨシ🐱
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 14:38▼返信
猫になりたい人生だった
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 14:38▼返信
こんな憶測じゃなくて猫に聞いた方が早いやん
うちの猫は声出さなくて喧嘩してるときはある?って質問したらニャー(yes)って答えてたのでこの研究は間違い
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 14:38▼返信
こういう猫の話題に自分の家の猫の動画とか画像はるやつが一番嫌だわ
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 14:39▼返信
たまにねこ同士でバックドロップきめてるよな
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 14:39▼返信
ゲーム記事が全然ねえ
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 14:40▼返信
にゃんだふる?
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 14:41▼返信
猫アイコンの奴が何でキチガイかの方がためになる
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 14:44▼返信
>>1
野生のライオンがじゃれあってんのはしっかりわかると思う。虎は絶滅危惧種だから群れでみることはすくないだろうけど
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 14:45▼返信

研究するまでもなく、猫好きには常識だろう?
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 14:51▼返信
じゃれ合っているダケのときは
人間は止めに入ったりしない方が良いよ
仲良ししてるだけだから
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 14:52▼返信
>>2
日本語でお願いします
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 14:52▼返信
手加減や甘噛みを覚えるのです
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 14:53▼返信
怒り始めると毛が逆立つからわかるよ
声とか無くても
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 14:56▼返信
勝手にそう決めてるだけじゃん…
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 14:58▼返信
人間はそう決めるのが好きな生き物だから仕方ないよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 15:04▼返信
そもそも猫のケンカって血だらけになるぐらい激しいじゃん
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 15:05▼返信
ネコをあがめよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 15:08▼返信
しかし猫は処分保留した瞬間実質愛玩動物ではなくなったなくなったんだよおおおwwwww
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 15:12▼返信
まあ、手を出して噛みつかれて手に穴が空いたらケンカと判断していいだろう
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 15:13▼返信
普通にニャーと鳴きながら揉み合いになり毛が散乱してるんだけどこれはケンカか?
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 15:16▼返信
研究者が観察しなくても皆そう思ってるだろ 獣医も相当バカだろwwwwww
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 15:18▼返信
ガチの喧嘩 威嚇の唸り 毛が逆立つ 耳を伏せる

もうさ研究者も獣医も物凄く間抜けな
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 15:19▼返信
は?研究者は今まで見分けつかなかったの?
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 15:21▼返信
>>34
そっちのほうが驚きだよな
研究者として恥ずかしくないのかね
36.投稿日:2023年03月29日 15:21▼返信
このコメントは削除されました。
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 15:26▼返信
誰でも見たらわかるやん・・。
まぁ、研究者ってコミュ障だからなぁ。

一般人でわかるようなことがわからないっていう。
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 15:28▼返信
いうてもこれ実際のとこ、シャーって言ってたら喧嘩してるように「みえる」ってだけで
それもよく分かってないんじゃないの?ほんとにそう?って聞かれても「いやそうみえるし・・。」って
それじゃ一般人がみてわかることと差がないやろ。
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 15:29▼返信
猫の喧嘩、毛がむしり取られたり壮絶だぞ
こんなプロレスとすぐ見分け付くだろ
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 15:30▼返信
確かにケンカしてる時はニャーオニャーオ合戦からの取っ組み合いだね
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 15:34▼返信
まーお
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 15:37▼返信
人間とほぼ変わらんやん
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 15:38▼返信
可愛いのは解るけど神の如き崇めてる奴らはナニカに脳みそやられてるとおもう
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 15:41▼返信
餌与えれば懐いたフリをする
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 15:43▼返信
研究しなくてもネコ飼ってたらわかる事だろう。
鳴き声以外の見分け方を研究しろよ。
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 15:43▼返信
※14
それとペットを飼っていない人間へ聞かれてもいないのに自分ちのペットの話をし始める(可愛い生き物が好きなワタシ可愛い或いは優しそうな人間でしょアピール)奴もな
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 15:44▼返信
Youtube観て研究になるんか・・・
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 15:59▼返信
>>47
研究になるかならないかは人それぞれだろ
お前はとりあえず幸せになりやがれ
このクソゴミじゃない野郎め
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 16:01▼返信
スロバキアのyoutube研究者ってなんだよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 16:03▼返信
柴犬は洋犬に比べて遊び方が激しいけど
喧嘩かじゃれ合いかはわかる
本気のときは表情がまるで違う
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 16:05▼返信
猫を2匹以上飼っている人しゃないと、1匹しか飼っていない人は分からないよね
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 16:07▼返信
※3
野生に近い種は「んじゃコラァ!」とか「ああ!?」とか鳴きながらケンカするよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 16:10▼返信
猫パンチの威力からして違うんだからさすがにマジなケンカとじゃれあいくらい区別つくだろ?
成猫どうしは縄張り争いだってふつうにあるんだから。
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 16:10▼返信
イレギュラーもいるから一匹二匹飼ったくらいじゃわからんよ
甘えてるのに歯をむき出しで唸るのを楽しむ犬もいる
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 16:12▼返信
馬鹿にしてるやついるけど、人間の子供の事ですら遊びなのか喧嘩なのかイジメなのか判断できない馬鹿教師とか普通にいるからな?
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 16:13▼返信
※54
殺される寸前の犬だってしっぽブンブン振って興奮するから犬より猫のほうが簡単でわかりやすいじゃん
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 16:22▼返信
野良猫がケンカしてる時、大体ンニャー!!って大声で鳴いてるからな
うるさすぎるのでエアガンで撃って追っ払ってる
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 16:28▼返信
猫と人間のじゃれあいで、人間が泣いている場合はどっちですか?
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 16:29▼返信
「最新の研究」がそんなレベルの方が衝撃だわ
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 16:42▼返信
猫でシャーなんて言ってるのあんま聞かんわ
近所の野良はう〜う〜唸ってにゃ~って取っ組み合いしてるぞ
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 16:43▼返信
遊びで飛び掛るんだけど相手はマジギレというのはペットの猫ではよくある
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 16:51▼返信
朝方によくやられるもんだから
水鉄砲で狙撃してます
それでも毎週やりおる
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 16:51▼返信
古代人類と猫との邂逅から数万年、ついに猫との真の和解の時がきたか.....
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 16:51▼返信
見ればわかるだろ
ケンカは赤ん坊みたいな泣き方するから
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 17:10▼返信
声でわかるだろって思いながら開いたら声かよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 17:10▼返信
動画加減しててカワヨ
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 17:11▼返信
ネコがマジで怒る場合
「フウー」「シャー」だからな?
庭でほかの猫と戦う時は?「ふおぉおおお~」だから?全然違う
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 17:13▼返信
ステゴロとプロレスは違うと思うのよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 17:13▼返信
>>67
全然違ってて草
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 17:14▼返信
>>66
カワヨってなんだよ
アニョハセヨのヨか?
在日か?
日本語?
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 17:20▼返信
うちのおかん
猫がじゃれ合いするたびに引き離して別々の部屋に閉じ込めてたから
猫からしたらすごくストレス溜まってたと思うわ

おとんがじゃれ合ってるだけだからほっといてやれっていうと
怪我したらどうするの動物病院で見てもらうのすごく高いのようちにそんなお金ないでしょ
とかブチギレておとんが安月給なのなじりだしてこっちはガチの喧嘩になる
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 17:26▼返信
な゛ぁ゛ぁ゛ぁ゛~シャァァァ!みたいなのは全部ガチなんだろうとは思ってたよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 17:31▼返信
>>71
猫はじゃれ合いがわかってるのに、人間の方は…w
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 17:31▼返信
※70
死ねゴミヨ
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 17:32▼返信
>>70
そういうのやめなよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 17:32▼返信
平和主義の老いぼれ爺さん猫に若猫が攻撃→エスカレートして傷できるとかちょいちょいあったからじゃれつき始めたら「仲良くしなさい!」って声かけると毎回攻撃は止めるけど2匹両方から(なんやこいつ空気読めねーな…)って顔されてたわ
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 17:37▼返信
首元に噛みついたら本気
転がったら遊び
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 17:44▼返信
んなもん見りゃわかるだろ

マジもんの猫のケンカは、毛は飛び散るし流血もするんやで
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 17:50▼返信
ばっかじゃねーの
岩合さんがとうのむかしに見分け方言ってたんだけど
毛とシッポを逆立ててイカ耳でうおおおおおんシャーっていってるのがマジ喧嘩で
そうなってない取っ組み合いはじゃれ合いって言ってたわ
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 17:57▼返信
♂♀飼ってるけどどっちかがちょっかいだして
猫パンチ始まって走って追いかけっこしてる
一緒にこたつとかで寝てるけど場所奪い合うし
怪我するようなケンカしないけどめちゃくちゃ仲良い
感じではないな
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 18:02▼返信
ガチの喧嘩は引き剥がそうとして間に入ると裂傷出来る位の迫真さだから一発で分かるよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 18:02▼返信
こんなの見てれば分かるだろ
わざわざ研究する必要あるかよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 18:03▼返信
A「マーオ」B「マーオ」
A「マーーーオ!」B「マーーオ!」
A「マーーーーーーーーオ!!!!!!」B「マーーーーーーーオ!!!!!」
A&B「ギャフベロハギャベバブジョハバ」
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 18:07▼返信
猫飼ってる人間はみんな知ってそう
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 18:21▼返信
※69
どこが違ってるんだ? 低能絡みするな
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 18:35▼返信
わざわざ研究しなくても飼ってたら分かる
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 18:59▼返信
知ってた
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 19:25▼返信
※82
説明できないなら理解してないのと同じだから
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 20:57▼返信
極限状態は基本、猫3匹分の間をとって徐々に幅寄せしながら大声で唸って威嚇、怒髪天まで達し接触した瞬間に叫び声と共に団子状態の喧嘩があり、毛が舞い一瞬でズタボロ。

それが猫の喧嘩ですわ。
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 21:03▼返信
痛いのを嫌がってる悲鳴みたいなの挙げながらやってるのはどっちなん?
うちのはそれなんだが
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 22:05▼返信
猫の気持ちが分かってたまるか!
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 22:29▼返信
え?いまさら?
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 23:27▼返信
いや、わかるだろ
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月30日 07:36▼返信
知ってる
毛を逆立てるヤツがケンカ
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月30日 08:44▼返信
俺も猫に背中丸めた威嚇ポーズでちょっかいかけられる
威嚇ではなく遊びに誘ってるのは分かるよ

直近のコメント数ランキング

traq