• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




日本ハムが鶏レバーで「フォアグラ」再現 価格は約3分の1で試験販売開始

記事によると



日本ハムは、余った鶏レバーを活用し、高級食材のフォアグラを再現した商品を発売した。

・日本ハムは、鶏レバーから作った「グラフォア」の試験販売を29日、インターネットのサイトで開始した。

・鶏レバーに油などを加えてなめらかで濃厚なフォアグラの食感を再現しつつ、価格はおよそ3分の1に抑えたとのこと。

・鶏レバーは、焼き鳥店など業務用での取り扱いがほとんどで、需要が落ち込む冬の時期はすべてを食用には回せず、家畜のエサとして再活用してきた。

・一方で、ガチョウの肝臓であるフォアグラは、過酷な環境で育てられる製造過程が近年、問題視されるなど、安定的な供給が確保できず、日本の輸入量も3年間でおよそ3分の1に減少している。

以下、全文を読む

この記事への反応



ファアグラの食感が
分からないので
再現と感じられるかなです


なんちゃってネギトロみたいなやつ

こっちの方がうまい可能性がある。

コレなかなか大発明だと思う

まぁ、カニカマのフォアグラ版として…

どのくらい再現できてるんだろ😳食べてみたい

実際のフォアグラはかなり酷い方法で産み出されてたから、代用できるようになればすごいことだね🦆


フォアグラが食べられなくなる未来を憂いていたから正直嬉しい…


フォアグラって偽物作って食べまたいほど美味いのか?
…とか思ったけど、好物な人からすりゃそうなのだろうか。
だが、フォアグラが好物って時点で金持ちだろうし、金持ちは紛い物に飛びつかんだろうから、結局これはどこの層に向けた商品なんだ。
小金持ち?


下手に鳥由来の名前をつけるより
フォアグラをイメージしやすい名前の方が
浸透しやすいんだと思うよ






スゲエ!
けど普通のフォアグラの味がわからないから比べようがねえ!






B0BYYMKV2B
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)(2023-07-31T00:00:01Z)
レビューはありません














コメント(134件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月30日 20:00▼返信
(´・ω・`)知らんがな
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月30日 20:01▼返信
ライブアライブとかディースリー・パブリッシャーの新作やらネタあんだろ
ゲーム記事書けよ
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月30日 20:01▼返信
フォアグラとかいう病気の肝臓なんて食いたくない
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月30日 20:02▼返信
ライブアライブ PS5PS4Steam 4月発売

10ヶ月時限独占堂…ホンマせこっw
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月30日 20:03▼返信
フォアグラなんて食べたことない 焼き鳥の上手いレベーと一緒なんだろ?
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月30日 20:04▼返信
鶏ゲイプ!野獣渡河した日ハム先輩
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月30日 20:04▼返信
えっ、ちまきってフォアグラも食べたことないの…?
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月30日 20:04▼返信
フォアグラ嫌いや
なんか油っこいしそもそも臓物系が無理
結婚式とかでたまに出てくるけどマジできつい
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月30日 20:05▼返信
マジで高級なのは美味い、食ったことある
親戚のけこん式で相手がスーパー立地だったのでスーパー豪華な式だったから式場もすごいし料理もすごかった
そん時に食った
永遠に毎日毎食食べたいと思った、たぶん病気になるんだろうけど
ってくらいオイシカタデス
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月30日 20:05▼返信
まず、社名にハムが入ってる割にハムからしてまずいメーカーだからなあ
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月30日 20:06▼返信
痛風のおっちゃんにはフォアグラも鳥レバーも無理や
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月30日 20:06▼返信
あん肝もフォアグラっぽいよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月30日 20:06▼返信
フォアグラの起源は韓国
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月30日 20:06▼返信
バイトにフォアグラくらい食わせてやれよ腐るほど稼いでんだから
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月30日 20:07▼返信
案外高いな
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月30日 20:07▼返信
>>9
逆に、普通の煮込みに入れるくらいの大衆食材として使ったほうがうまい
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月30日 20:07▼返信
十分の一で可能だと思うんですけどw
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月30日 20:07▼返信
フォアグラって何ですか?
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月30日 20:08▼返信
どうかな
鶏の白レバーを再現出来てればいい方だと思う
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月30日 20:09▼返信
フォアグラは要は鳥の脂肪肝だから
油を使って脂肪を再現するわけか
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月30日 20:09▼返信
3218円ってwwww
たけーよ
1500円~1600円くらいなら買うぞ
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月30日 20:10▼返信
固そう
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月30日 20:10▼返信
※18
ガチョウやアヒルを高カロリー飼料で肥え太らせ成人病に陥れて肥大化した肝臓の事
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月30日 20:11▼返信
鶏だろうがアヒルだろうが
結局殺して食うってだけなのに
苦しめて殺しちゃダメとか、なんか大変だな
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月30日 20:12▼返信
同じレバーならもう正直に、これは美味しい鶏レバーですって言った方が早いだろと思うけどな
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月30日 20:12▼返信
原理的には鶏レバーをペーストにして鶏油を加えて成形すればそれっぽくなりそうだが
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月30日 20:12▼返信
フォアグラって別に美味いもんじゃねえだろ
普通に美味しいレバーのが遥かに美味いし
キャビアとかフカヒレなんかもそうだけど美味しいから高いんじゃなくて希少価値あるから高い珍味系は進んで食うもんじゃねえぞ
ステータスの一種でしかないからな
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月30日 20:13▼返信
美味しんぼの山岡があん肝のほうがうまいって言ってた
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月30日 20:13▼返信
※25
まさにネギトロと一緒だよ
安い赤身に油を入れて味を調える感覚
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月30日 20:14▼返信
パテと違うんか?それ
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月30日 20:14▼返信
正直あんまうまくないよねフォアグラ
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月30日 20:15▼返信
時限独占堂しね
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月30日 20:15▼返信
ようは脂っこいレバーやろ

そもそもレバーそんなに好きじゃないねん
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月30日 20:15▼返信
鶏レバーそのものが好きだからなんとも言えんな
スーパーで鶏レバーの煮物月イチで必ず買ってる
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月30日 20:15▼返信
日本にはコオロギがあるから
こんな健康に悪そうな食い物よりコオロギ食えよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月30日 20:16▼返信
ガチョウさん脂肪肝にされずにすむね🥹
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月30日 20:16▼返信
>>3
死んだら動物の肉食ってる奴に言われたらおしまいよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月30日 20:16▼返信
高級フォアグラを食べたことないから比較しようがないw
鶏レバ塩のままで充分美味いけどな
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月30日 20:18▼返信
まあ、うに風味の豆腐がヒット商品になっとるしな
うにが嫌いな人でもうにの嫌なところがないって好評だそうだ
実際、食ってみると下手な本物に比べて変に引っかかるところがなくて食いやすい
これもそういうもんなら売れるのかもしれん
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月30日 20:19▼返信
ずばりフォアグラは油の塊やで(実食済み)
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月30日 20:20▼返信
フォアグラって太らせたガチョウの肝臓(レバー)だよね?
ガチョウと鶏で種類は違うけど、同じ鳥同士だから似た感じになるのか。
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月30日 20:20▼返信
フカヒレは春雨と区別がつかない一流芸能人多数だったな
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月30日 20:20▼返信
魚肉ソーセージくらいの値段だろこんなの
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月30日 20:21▼返信
フォアグラの3分の一の価格がいくらなのかわからんのだが
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月30日 20:21▼返信
白レバーうまいよな
わざわざフォアグラ風にしなくても良いと思うけど
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月30日 20:21▼返信
そもそもフォアグラって言うほど高くないからのう
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月30日 20:21▼返信
※42
ふかひれは食感だけで味はスープだからな
一部分だけ切り取られると簡単に騙される
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月30日 20:23▼返信
結着剤+インジェクションみたいなものかな
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月30日 20:23▼返信
鳥レバーがまず美味いのにそれをフォアグラ風に!?
勝ち確やん
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月30日 20:26▼返信
フォアグラは太らせれば大きく取れるという飼育を辞めたから
市場に回ってるフォアグラは小さくなって逆に希少価値が上がってしまっただよな
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月30日 20:26▼返信
>>1バカ
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月30日 20:27▼返信
※44
100g1500円とすれば500円くらいだな
まああんなもん、100gも食わんが
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月30日 20:27▼返信
入れる脂の質によっては元の鶏レバーはおろか本物のフォアグラより旨くなる可能性もあるのでは
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月30日 20:29▼返信
言い換えるならレバー脂ハンバーグって事やろ
うまけりゃ良い
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月30日 20:29▼返信
鶏レバーをフォアグラみたいに調理したらそれで良くない?
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月30日 20:29▼返信
これは、芸能人格付けチェックでやってみるべきかも。
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月30日 20:30▼返信
むしろ鶏レバーは定義としてはフォアグラであってる
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月30日 20:30▼返信
前スーパーのお肉コーナーで売ってた塩レバーがほぼフォアグラだったわ
どうやって作ってるんだろう
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月30日 20:31▼返信
※55
普通の鶏レバーやと脂肪分が足らんやろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月30日 20:34▼返信
豚の脂身のほうが美味い
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月30日 20:35▼返信
ガチョウに対する虐待だからな
フォアグラ作りは
あれ見たけどエグいわ
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月30日 20:42▼返信
そもそも鳥のきっしょい脂肪肝とかあんまり食いたくないなぁ
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月30日 20:42▼返信
イイね!鶏レバ串焼き出来たて美味いけれど時間経つと不味いけれど
パテになるなら冷蔵保存でいつでも美味いからな
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月30日 20:43▼返信
価格3分の1って、それでも高級品だよな
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月30日 20:45▼返信
結局調理の腕次第な所もあるかと
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月30日 20:45▼返信
どんな技術だろうが鳥レバーでその値段は高くね?
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月30日 20:48▼返信
やってる事はお前もお前もお前も、俺の為に脂肪肝になれ!!って鬼畜の所業じゃもん
自然に反してると言われたらそりゃそうだ
廃棄されてる鶏レバーを再利用するなら食ロスも減るしヘルシーだわ
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月30日 20:48▼返信
フォアグラ好きとかでもなんでもないけど、ちょっと食べてみたい
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月30日 20:50▼返信
フォアグラ初めて食べた時レバーって意識が無かったからレバー臭くてウエってなった
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月30日 20:50▼返信
フォアグラはすでに金持ちの食い物でもないぞ
そもそももうフランス人と日本人くらいしか食わんからちょっと前にはファミレスでフェアメニューになってたくらい
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月30日 20:52▼返信
ファミレスなんかで一時期チョロっと薄切り乗せたりしてた時期もあったがアレは激マズだった
フレンチでちゃんとしたフォアグラ料理食ったのなんてそれこそ10年以上前だわ
白レバーのパテとか美味いからそんな代替え品にしなくても良いと思うんだけどな
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月30日 20:55▼返信
高額だからなんか美味い気がしてるものを
低価格で提供したら素直に不味いと言われるのでは?
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月30日 20:56▼返信
フォアグラは高級感で売ってるだけで別に美味しくないだろ。アレが安かったら誰も食わん・・・
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月30日 20:59▼返信
鶏レバーってすごく安いからよく食べてるんだけどね
これで鶏レバーが高くなったらやだなあ
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月30日 21:00▼返信
韓国人が言うにはキムチが足りねーんだって
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月30日 21:04▼返信
鶏レバーって似せられるんかな
フォアグラは唯一レバーで食べられたから似てたら嬉しい
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月30日 21:05▼返信
エスコンフィールドでなんちゃってフォアグラバーガー出そうぜ
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月30日 21:08▼返信
あん肝は嫌いだけどフォワグラは大好き。あん肝よりは近そう。
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月30日 21:17▼返信
ただの鶏レバーペーストよりは美味しいけど、やっぱりコスパが悪い
脂肪を足せば似た感じになるだろうなって思うとねぇ
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月30日 21:17▼返信
小学生時代に食べた鶏レバー入り焼きそばが不味過ぎて鶏レバーが大人になった今でも苦手(大人になったら牛レバーのレバニラ炒めは大好きになった)
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月30日 21:24▼返信
あん肝食べりゃいいのに
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月30日 21:31▼返信
ガストのフォアグラとあん肝味かわらんし、
あん肝が結構、チューブに入れた加工が出回ってるし。
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月30日 21:32▼返信
食ったことない定期
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月30日 21:35▼返信
・鶏レバーは、焼き鳥店など業務用での取り扱いがほとんどで、需要が落ち込む冬の時期はすべてを食用には回せず、家畜のエサとして再活用してきた。

もったいね・・・コオロギ食わされるぐらいなら鶏のレバー串売れよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月30日 21:35▼返信
気まぐれに食料の生産過程が可哀想とか考えなくていいよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月30日 21:38▼返信
3000円で鶏レバー買うアホいんの?
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月30日 21:40▼返信
白レバーはフォアグラに近いって言われてるな
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月30日 21:44▼返信
ダーゲンハッツとかジャイケルマクソン的なネーミング嫌いじゃない
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月30日 21:51▼返信
昔2~3回食ったけど痛風になりそうな味だったわ
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月30日 21:55▼返信
さすがに見た目は全く違うが、カニカマぐらいの再現度ならありかもな
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月30日 22:04▼返信
鉄鍋のジャンでやってた
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月30日 22:05▼返信
口に空気入れ入れて膨らませてるのはねえわ
いくらなんでも酷すぎる
虐待して殺して得たフォアグラをうまいといいながら食ってるやつら相当頭キチガイだわ
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月30日 22:13▼返信
🦆はカモだろ
OSアプデすれば🪿のガチョウが出る
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月30日 22:14▼返信
フォアグラ食った事ないから知らんけど、鳥レバー美味いから食ってるぞ
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月30日 22:18▼返信
※84
そうなんか?鳥レバー美味くてムチャクチャ嵌ってんだけどな
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月30日 22:19▼返信
※84
あれ美味いのに、見た目が悪いから敬遠されてると思うわ
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月30日 22:21▼返信
※86
200円で腹いっぱい食えるのになw
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月30日 22:21▼返信
🦢🦢
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月30日 22:22▼返信
🦆
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月30日 22:29▼返信
※84
売っても買ってくれず余ってるからフォアグラもどきにしようってなってるんだぞ
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月30日 22:32▼返信
下手に人気が出て本物の需要がより高まらないといいな
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月30日 22:44▼返信
そもそもが脂肪の付いたレバーでしかない
合鴨のパストラミでカモ系の脂が旨いのは知っているけど、それならパストラミでええやん、とも思う
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月30日 22:45▼返信
ガクトをだませたら、販売しろよ。
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月30日 22:53▼返信
市場価格次第じゃ日本はこれが当たり前になるな
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月30日 22:56▼返信
フォアグラって味はまんまアンコウのキモと同等なんで、わざわざそんなんしなくてもと思ってしまう。
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月30日 22:58▼返信
正直言って、本物もそこまで美味いというものでもない
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月30日 23:01▼返信
店で食うと高いんだろうけど輸入の冷凍フォアグラってそんなに高くないんだよね
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月30日 23:01▼返信
高けぇよ、ただの鳥レバーだろうが
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月30日 23:01▼返信
値段見た?高くね?鶏レバーだと思うと買う気しないわ
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月30日 23:06▼返信
鶏レバーが美味いと思うか?血なまぐさくて俺は嫌いだ
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月30日 23:19▼返信
大分前にフォアグラ食わせてもらったことあったけど
ステーキの脂身みたいな味だった記憶が
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月30日 23:26▼返信
ぶっちゃけレバーの方が美味い
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月30日 23:30▼返信
コロナ前はAmazonとかネットでハンガリー産のが
フォアグラブロック数百グラム5000円前後、4000円台とかで売ってたけど
今はめちゃくちゃ値段が上がってて、ブロック買った方が安いとは言えないのよね
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月30日 23:47▼返信
昭和ならまだしもいまなら食べたことあるやろ…
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月30日 23:53▼返信
フォアグラやキャビアぐらいちょっとお高い洋風おせちに大抵入ってるやろ
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月30日 23:56▼返信
フォアグラって所謂脂肪肝だから油きつくて😅
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月30日 23:59▼返信
フグの白子とタラの白子くらいの差かな?
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 00:05▼返信
「フォアグラは残酷だから禁止しよう」→「じゃあにわとりで作るわw」
ってなんかの皮肉か?
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 00:20▼返信
いくらも人工のが好きって人もいるし。
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 00:21▼返信
>>118
デブらしてから殺すか普通に成長したから殺すかの違いしかない。
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 00:27▼返信
3分の1ってあんま安くなくね?
本物食った方が早ぇw
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 00:28▼返信
鶏のレバーはどうしてもキツイ癖があるんだよな味や匂いに
抑える方法はどう調理してもあんま無い
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 01:58▼返信
たっか
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 03:31▼返信
レバー苦手な俺でもフォアグラは美味しく食べられた
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 03:45▼返信
捨ててたもんが3分の一の値段でってちょっとぼしるぎじゃ内 爆笑
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 04:18▼返信
魔太郎でフォアグラを知った
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 06:23▼返信
>>1
普通の人生送っていたら30歳位になる前に何度か食べるだろ、フォアグラくらい。。。結婚式とかよく出るやん。
友達おらんのか。
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 06:59▼返信
鳥レバーは血生臭い食べ物だから、人の調理の腕前によって味も変わるので、下手の人が調理したら不味いけど、上手い人が調理したら全く血生臭い匂いが気にならないほど美味しく食べられる
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 07:30▼返信
脂のつまったメレンゲみたいな味するよな
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 08:45▼返信
フォアグラ美味しくないから再現されてもなって感じ
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 09:22▼返信
たまにフォアグラ食べたくなるから嬉しい
フォアグラというよりレバー料理のレパートリーかもな
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 09:55▼返信
そこまでして食いたいと思わねー脂肪肝
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 09:58▼返信
フォアグラ トリュフ キャビアは3大珍味ってだけで美味とは言ってない
キャビアの食感は良かったのは覚えてるが他は記憶にも残らんぐらいだしそこら辺のラーメン屋のラーメン食べたほうがマシやぞ
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 11:12▼返信
フォアグラくどいから、ちょっとあっさり目に作ってくれてると食べやすくていいな

直近のコメント数ランキング

traq