• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




ローソン、コーヒーで定額制検討 月1500円で毎日1杯、愛知で実験
1680191612413

記事によると



・ローソンは、コーヒーが月額1500円で毎日1杯飲める利用券を愛知県内の約620店舗で4月4日から実験販売すると発表した。ニーズや価格の妥当性を検証した上で、コーヒーのサブスクリプション(定額制)サービスとして全国への拡大を検討する。

・サービス名称は「マチカフェプライム」。カウンターで提供する「コーヒーS」(通常価格110円)のホットかアイスを1カ月間、1日1杯飲める。毎日飲めば実質1杯50円程度になる。差額を払えば、別のサイズのコーヒーや紅茶、牛乳も飲める。

以下、全文を読む

この記事への反応



わ、これいいかも。セブンで毎日一杯は飲んでるな。セブンもやっとくれ。

1杯…せめて3杯に…

コーヒー飲めないので、無印みたいに無料じゃなくていいのでコンビニに定額ウォーターサーバー作って欲しい 大学までペットボトルとか水筒持ってくのダルい

断言する 大赤字になる🌚

セブンなら有りだけどローソンのコーヒーは…。サービス展開より商品のクォリティを…。

これはいい!セブンもお願いしたい!

回数券にしてほしい。仕事の日は2~3杯飲むけど休みの日には買いに行かないから。1ヶ月で期限切れる30枚券とかにしてくれないかな?

わー大学前ローソン使いたいな

1日1杯ではなく、1ヶ月30杯まで。とかにしてくれると、欲しくなるのに。日によっては2〜3回飲む人もいるし、会社休みの日にわざわざローソン、行かなくてもいいから、ちょっと勿体無いかもね。。。あ、そーゆー戦略か🤔





お得ではあると思うけど、毎日行かなきゃって義務感生まれる上に余計な買い物とかしそうで最終的に高く付きそう


B0BPLF9G62
スクウェア・エニックス(2023-06-22T00:00:01Z)
レビューはありません











コメント(131件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 01:31▼返信
プリンはクソデブー
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 01:32▼返信
もういいよゴミ記事は。いい加減にしろ清水が。
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 01:36▼返信
客単価上げることと現場の負担を減らす政策をしろよ無能経営者
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 01:37▼返信
食べ物飲み物の定額プランはなー
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 01:38▼返信
Sを飲むために毎日通えと?w
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 01:39▼返信
コーヒー飲みにコンビニへ来るついでに、ほかに弁当やら何か買ってもらう 
って戦略なら採算度返しで、ちょっと安くてもいいかも。
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 01:39▼返信
一日一杯とかしけてんな
しかも毎日飲んだ換算でも50円って特に安くもねえし
自宅でのんびり飲んだほうがいいだろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 01:39▼返信
インスタントコーヒーの方が安いし味も大して変わらん
というかコンビニでコーヒー買うメリットがない
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 01:41▼返信
コーヒーやり始めたとき同じことやっただろ
確かコーヒー専用のプリペイドカードみたいな感じで
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 01:42▼返信
ステマ記事はちょっとなぁ。
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 01:43▼返信
毎日行く勇気無いわw
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 01:43▼返信
「わー。良さそう!」ってコメントばかり拾ってるんでステマ記事なのかな。
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 01:43▼返信
最初はセブンだったけど最近はファミマが一番美味いんだよなこの手のコーヒー
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 01:44▼返信
運ちゃんはいいかもね
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 01:44▼返信
通勤とかでほぼ同じコンビニ利用する奴って多いからな
コーヒー飲むのが習慣になっている奴は利用しても損しないと思う
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 01:45▼返信
ローソンのコーヒーとかそもそも旨くないからな。
セブンでしか買わん
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 01:46▼返信
店側はこういうのいくら飲まれてもほぼタダみたいなもんなんだろうね。ただ一杯いくらってやると飲む人が減るから
それなりの値段にしないと儲けでないってだけで。
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 01:46▼返信
回数制限付けてる場合はサブスク名乗るのやめろよ
期限付き回数券って呼べ
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 01:47▼返信
そもそもSサイズの飲み物など買わん
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 01:47▼返信
これ確実に依存性が出る気がするんで・・。
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 01:48▼返信
最近どこのコーヒーチェーンもアホみたいに値上げした中でコンビニのコーヒー100円は最安だからな実際
このタイミングで囲い込みに来やがった
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 01:49▼返信
間違いなく余計なものまで買って出費増えるやつだろこれ
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 01:50▼返信
もう0円で配れよ
その代わり何かと一緒に買う人だけ縛りすりゃ儲かってしょうがないだろ
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 01:51▼返信
Sサイズ1日1杯までかぁ
毎日なんて通いたくないしいらんな
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 01:53▼返信
場合によっては買いたいな俺
コーヒーは1日1杯以上は飲みたい人なんで
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 01:54▼返信
土日を捨てて20日くらいと考えても、1500円なら加入する人結構いそうだな
自分もセブンでやってくれたら確実に加入する
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 01:54▼返信
>>5
毎日通うならどうぞってだけだろ
職場そばのローソンなら毎日寄るし
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 01:54▼返信
普通に毎日飲むやつが大半だから、大赤字だよ
しかもそいつらコーヒーしか買わない、ついで買いする奴ほぼいないよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 01:54▼返信
1500円払ってるのに無料とは?
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 01:55▼返信
>>1
コカ・コーラ
日清
ローソン

31.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 01:55▼返信
近所にローソンないからセブンでは飲んだことあるけどローソンではコーヒーて飲んだことないな
コーヒー中毒のやつは毎日買いに来るからローソンが近くにある人はいいんじゃね?
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 01:56▼返信
平日通いだと実質20日ぐらいだろ?全然お得感ないよなぁ
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 01:56▼返信
コーヒーのついでに何か買ってもらう戦略だろ?
他のコンビニもやればいいのに
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 01:56▼返信
>>27
休日も毎日通るのか
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 01:57▼返信
これ宣伝だね、一種のセール。実際やる気ないけど実験と生じて一時的にやる
つか愛知限定かよ、東京でやらんと意味がないw
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 01:57▼返信
インスタントクオリティに50円は出せない
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 01:58▼返信
節約の基本はコンビニに行かないことだし
お得でもなんでもない
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 01:59▼返信
※28
毎日50円で飲まれても黒になるんじゃねえの
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 01:59▼返信
ローソンのチキン入りスパゲティサラダ美味かったな
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 02:00▼返信
コーヒー頼むとき別のも買う人はあんまいない気がするけどなここ何年かで遭遇した感じだと
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 02:02▼返信
昔会社にコーヒーメーカーが置いてあって
10円くらいで飲めたけどな
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 02:06▼返信
ローソンのコーヒー不味くね
あれ毎日飲むのはキツイわ
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 02:10▼返信
>>7
まぁ働いてもいないから外に出ないもんなお前は
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 02:11▼返信
Sサイズってけち臭いな
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 02:13▼返信
以前10杯分の価格で11杯飲めるチケット売ってたけどあれより全然良いな
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 02:19▼返信
・お得ではあると思うけど、毎日行かなきゃって義務感生まれる上に余計な買い物とかしそうで最終的に高く付きそう

そりゃそれが目的のサービスだしねえ
でなきゃ最大一杯50円なんてしないよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 02:22▼返信
コンビニ4社の中ではローソンのコーヒーが一番口に合わん
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 02:22▼返信
>>35
人口多い東京でやってここで言われるような大赤字だったらどうする
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 02:27▼返信
ログインボーナスのように毎日飲みに行くのか
嫌だね
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 02:27▼返信
1日1杯だけかよ、いらねえ
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 02:35▼返信

コーヒーなんかで縛られたくねーわ😩
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 02:37▼返信
なんで軍人ってやつはこんな無粋な泥水が好きなんだろうねえ
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 02:41▼返信
>>30
いうて最近のセブンのコーヒーまずいやろ
相対的にローソンの方がうまいまである
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 02:44▼返信
毎日飲みたくなるようなコーヒーか?
たまにしか飲まないなら1500円は高すぎる
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 02:44▼返信
店員「うわ、またあいつ来たよ、貧乏かよww」
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 02:49▼返信
30日計算で50円って言ってるけど会社行くやつが朝買う前提だろ?
22日前後で考えろよそれだと1杯68円だよ
分岐点は14杯な
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 02:49▼返信
1日3杯はカフェインとりすぎ
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 02:55▼返信
たけぇ
自分で淹れればもっと安くて美味いのに
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 03:06▼返信
一日10杯までにして
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 03:07▼返信
導入としてはセコいな
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 03:10▼返信
1000ならあり
 
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 03:18▼返信
サブスクコーヒーしか買わん客に対する渾名が誕生するのは確定的に明らか
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 03:20▼返信
>>34
平日のみでも110×5×4で2200だから月700円の得じゃね
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 03:28▼返信
ローソンは盛りすぎキャンペーンのせいで印象悪いんだよなぁ
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 03:44▼返信
2杯までにしておけば、朝晩コンビニに寄ってくれるかもしれないのに
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 03:50▼返信
あ、そーゆー戦略かおじさん「あ、そーゆー戦略か」
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 03:56▼返信
あ、コーヒーおじまたきた草
とか裏であだ名つけられてそう
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 04:10▼返信
1日1杯無料のSのコーヒー欲しさにサブスク…ってか

アホだなとは思うが、マックのコーヒー1杯無料に飛びつくやつもいるから
何とも言えん…w
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 04:11▼返信
Mで2000円とかのがよかったんでないかい?
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 04:28▼返信
ローソンみかけねえわ
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 04:43▼返信
あの兄ちゃんコーヒーしか飲まん
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 04:49▼返信
徒歩3分がローソンなんだがコーヒー毎日飲むけど飲んだことないわ
試しに1杯飲んで気に入ったら買ってもいいかもな
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 04:49▼返信
コーヒーじじいってあだ名つけられるから嫌
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 04:56▼返信
いつもの如く店舗に負担行く仕様なんやろなぁ
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 04:58▼返信
レジの邪魔だからやめてくれ。
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 05:01▼返信
いっそ1000円でも副次的に儲かりそう
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 05:22▼返信
月1500円払って毎日コーヒーS1杯飲みに通わなきゃいけないとか豊かさの欠片もないな
どうせ元なんか取れないんだし、1500円で好きな時に好きなもの頼んだ方がずっとQOL上がると思うが
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 05:24▼返信
ゴミ増やす原因だからせめて持参ボトルに対応しろ
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 05:25▼返信
集客もあるだろうけどついで買いしていってくれって事だろうな
カルディのコーヒーと同じようなもんだ
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 05:28▼返信
毎日は飲まないだろ・・・
せいぜい20日計算にしろよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 05:29▼返信
仕事前と帰りに1日2杯ずつ飲むなら
20日で40杯と考えると
お得感は有るかなぁ
ローソンはマイボトル使えるよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 05:31▼返信
ローソンはマイボトルは使えるけど
マイボトルだと10円引きに成る店と
ならない店がある
統一して欲しい
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 05:33▼返信
1500円なら思ったよりも使わないというのでも
お試しに1回契約しても大した金額じゃないな
ローソンアプリに内蔵してくれよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 05:35▼返信
俺としては他の大手チェーンも同じ金額で追従してもらって
ローソン、セブン、ファミマ、ミニストップとかが同サービスに出揃ってから
4社も登録するのは嫌だという多くのニーズに答えて
paypayアタリが何処で飲んでも1ヶ月1500円サブスク始めるのが理想
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 05:38▼返信
サブスク加入者限定クーポンとか出して
ドーナツが20円引きに成るとかやりなよ
簡単に契約者増えるでしょ
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 05:40▼返信
カップのコーヒーが値上がりして一気に売れなくなったからな
こういうチャレンジは好きだよ
頑張って欲しい
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 05:42▼返信
1000円で1日2杯まで、計30杯にして欲しいわ
コーヒーの売り上げは丸損になるだろうけど喫茶店をガチで滅ぼせるし
他のコンビニより優先して行くぞ
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 05:55▼返信
小さい粒アンパンが4個ぐらい入ってるやつが
少し安くなるクーポン出してくれるなら
加入しても良い
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 05:57▼返信
ローソンのコーヒーマシンの注ぎ口が
上下できるように成っているのは
マイボトルが使えるようにするためだ
カップしか使えないならカップしか入らない固定式で良い
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 05:57▼返信
無料とは?
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 06:05▼返信
1日2杯無料にしてくれ
朝と仕事帰りで2回飲む
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 06:09▼返信
つまり原価は50円以下なんだろうなと
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 06:22▼返信
原価は3割以下だよ
この国じゃ、どの商品もそんなもんだよ
そんな常識もまだ知らないのか
この世界の経験値が足りてないよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 06:24▼返信
飲食店の経費率とか観たことも聞いたこともないの?
もうちょっとこの世界を知れる本を読もうよ
漫画とラノベとヱロ本だけじゃ知識が偏るよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 06:26▼返信
商売は経費を9割以下にしないと上手くいかないんだよ
家賃は収入の3割以下が望ましいとかいうのと同じだよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 06:27▼返信
アパレルブランドは原価率が公表できないぐらい低いらしいがね
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 06:27▼返信
これゲーム全般に関係ある話じゃないだろう?カテゴリー違い。
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 06:28▼返信
こんなん店員からコーヒーおじさんとかあだ名つけられるに決まってるのに誰がやるんだよ
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 06:28▼返信
どうして文字を学び言葉を学び本を読めるように成ったのに
この世界を知ろうとしないのか
俺からしたら不思議過ぎる
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 06:29▼返信
コーヒーおじさんなんて既に世界中に大量に居るよ
珍しくもない、今更あだ名なんて付けないよ
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 06:32▼返信
Sサイズはねえよ
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 06:32▼返信
>>43
会社によってはコーヒー飲めるところもあるんだろうが外回りの仕事してたら無理だよなあ。学生とかも無理。
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 06:32▼返信
上手く生きるために必要な知識は本でほとんど手に入る
市や町の図書館なら無料で読み放題だし空調もずっと効いてるし
掃除までかってにしてくれる
無い本は無料で取り寄せまで出来るんだぞ
なぜ使わないんだ
無限に無料取り寄せ出来るamazonだと思って使え
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 06:33▼返信
外回りしてるなら時間調整でコーヒーぐらい飲む時間有るでしょ
ちゃんと実際に働けよ・・・
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 06:34▼返信
>>12
はあ、こんだけ経ってるのに反応コメはどこぞから拾ってきたと思ってるのか
無邪気な情弱よ
反応コメを検索にかければ答えがわかるわ。
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 06:37▼返信
>>56
日曜朝ランニング行って、帰りに飲んで帰ればいい
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 06:42▼返信
1日2杯だ、このラインは譲れない
朝と仕事帰りだ。それが最低限だ
1日1杯では足りない
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 06:44▼返信
>>107
簡単な方法がありますよ。
2つ契約すればいいんです
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 06:59▼返信
2つも契約するなら缶コーヒーを買うよ
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 06:59▼返信
サブスクってそういうもんなのに意見多くて笑えるわ
休みの日は音楽聴くけど仕事の日は聴かないから〜とか言ってるようなもんだろ
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 07:17▼返信
自分に合うサービスのみに契約するのものだから好き勝手言うよ
サブスクってそういうものだろ
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 07:35▼返信
好きなやつは毎日飲むし悪くねえんじゃねえの
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 07:37▼返信
>>29
記事書くやつが無能なの。
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 07:46▼返信
>>112
毎日飲むほど好きな奴はSサイズ買わんだろ
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 07:51▼返信
Sサイズって何mlなの?
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 08:01▼返信
中途半端な値段だと元を取ろうとする人しか来ないから安めにしてついでに他の物を買う客にアピールの方がいいと思うけどねえ
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 08:21▼返信
1日1杯だと朝コーヒーしか買わない人が大量に出る恐れが有る
1日2杯ならオヤツを買うか昼飯を買うか仕事帰りにしろ
コーヒー以外にも何か買うだろ
だから1日2杯無料にした方が結果的に両者が得に成る
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 08:31▼返信
コンビニ店員に顔覚えられるサービスなんて要らん…
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 08:37▼返信
世間は君が思うほど君を観てないよ
顔を覚えるとか無い無いw
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 09:08▼返信
結局めんどくさくなるんだよね
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 09:11▼返信
サブスク検討する層は1日1杯じゃ足りないだろ
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 09:14▼返信
回数制限あるサブスクかぁ
というかSってのがケチくさいしお得感ない
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 10:05▼返信
通学とかで毎日寄ってる学生さん向けかな
と思ったが日曜は寄らんし結局損しそう
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 11:21▼返信
回数券のほうがいい
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 11:26▼返信
これは普通にええな
週4でもお得だし
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 12:05▼返信
>>53
普通のコーヒーのアジ、やっぱ落ちた?
試しにスプレモ飲んだらうまかったがそういうことか
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 13:25▼返信
原価が50円もしないのに赤字になるわけないだろ
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 17:55▼返信
>>123
家の近くにもファミマあってそこで使えんじゃね?
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 19:19▼返信
Lサイズならサブスク入ったわ
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 19:20▼返信
>>100
紅茶おじさんのdisかもしれん🧐
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月01日 16:07▼返信
毎日通わなくてはいけないのはやだな
値段はいいとして

直近のコメント数ランキング

traq