• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




コロプラ、カプコンと包括的な特許クロスライセンス契約を締結 ~開発の自由度を更に向上させることで"新しい体験"の追求を加速~

1680263021068


記事によると



株式会社コロプラ(代表取締役社長:宮本貴志、本社:東京都港区、以下「コロプラ」)は株式会社カプコン(代表取締役社長:辻本春弘、本社:大阪市中央区、以下「カプコン」)と特許クロスライセンス契約を締結したことをお知らせいたします。

本契約は、コロプラとカプコンが、双方が保有するゲーム開発に係る特許権を包括的に相互許諾するものです。従来の同社とのクロスライセンスよりも広範な契約とすることで、両社のゲーム開発の自由度をさらに向上させ、より魅力的なコンテンツづくりを推進することを目的としています。
コロプラでは、本クロスライセンスにおいて許諾を得た特許権を今後開発するタイトルに有効活用し、これまでにない"新しい体験"の提供を加速させていきます。

コロプラでは引き続き、知的財産の創造と適切な保護ならびに有効活用に努めるとともに、他社とのクロスライセンスを積極的に推進し、ユーザーさまに新たな価値を創出するエンターテインメントの提供および業界への発展に貢献してまいります。


以下、全文を読む

この記事への反応



白猫の格ゲーきたな

カプコンの苦手分野であるスマホゲーム事業を、社内だけで育てるのを諦めた感じあるな
任天堂の様子見てても正解だと思う
餅は餅屋


モンスターハンター白猫

カプコンVSコロプラ通称カプコロが発売されアリスギアが格ゲーデビューする日も近い

特許の共有もあるだろうけど権利周りでコロプラがやらかすのを防ぐ側面もあると思うよ

まぁカプコンがスマホゲーつくるんやろうな。

コロプラはswitchとか狙ってるのだろうか。


コロプラか…VR関連技術の特許も持ってるんだったか?

コロプラは言わずもがな、カプコンもコエテクから賠償金ぶんどったり、特許関連ではあんまりいいイメージないなあ

嫌な予感しかしないwwwww

まぁコロプラはスマホのアクションゲームとかには高い技術もあるし、何よりもVR系の特許を持ってるからこの契約はいいんじゃないかな。てかコロプラはとっととswitchの白猫作れ












これは予想外の組み合わせ



B0BPH5SQXQ
カプコン(2023-06-02T00:00:01Z)
レビューはありません














コメント(140件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 22:01▼返信
スイッチー牛ハブ
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 22:01▼返信
俺はゴーオンジャー!😡
最終コーナー突入の
住所不定無職のはちまのゴミカス共!😡
今から仕事に行くんだ!😡
ゴーオングランプリで
チェッカーフラッグされたいのか!😡
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 22:01▼返信
🤑 【すごい】カプコン、2022年度から正社員の平均基本年収30%増額!初任給は任天堂並みに
2022.3.31 21:00 はちま起稿

 株式会社カプコンは、2022年4月1日付にて、人材投資戦略の推進を目的として、人事関連組織の再編および最高人事責任者(CHO)の新設、報酬制度の改定を実施しますので、お知らせいたします。
 2022年度から報酬制度を一部改定し、正社員を対象として平均基本年収の30%増額(昇給分を含む)および、業績連動性をより高めた賞与支給の仕組みを導入します。また、今後も従業員の評価・育成制度の改善に、継続して取り組んでまいります。

 日経によると、業界で最高水準とされる任天堂に並ぶ水準になるとのこと
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 22:02▼返信
🤑 消費者による支出額が減少する中、ソニーのプレイステーションが急成長していることが判明
2023.3.16 10:30 はちま起稿

 ・VIP+の分析によると、ゲームに費やすお金が減っている中、ゲーム機のリーダーはゲーマーの興味を維持するために必要なことを見せているという。
 ・ビデオゲームは、消費者のコンテンツ消費額が前年比で一貫して減少しており、この傾向は1月に入っても続いていた。
 ・しかし、PlayStation 5は最近、半導体チップの不足を克服し、2022年第4四半期にソニーが出荷した710万台は、PS5の新記録となった。
 ・プレイステーションは、コンテンツの売上減少に抵抗し、2022年ホリデー四半期には、ハードウェアの売上高が前年同期比で2倍以上になり、15億ドル弱から32億ドル以上に急増した。また、ソフトウェア売上も30%以上増加し、ネットワークサービスも20%近い増収を記録し、ソニーグループのゲーム&ネットワークサービス分野全体の売上高は、2021年第1四半期から前年同期比で53%増加した。
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 22:02▼返信
コロプラのゲーム特許?
カプは何考えてんだ
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 22:04▼返信
任天堂の正義の訴訟が吠えるぞ!
なお、その後ドラガリアロストという白猫パクリゲーを出した模様
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 22:05▼返信
カプコンにメリットあるの?w
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 22:05▼返信
ナムカプの新作はコロカプか
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 22:05▼返信
予想外じゃねえだろ
バイオ7だかでVRの特許コロプラと契約してただろ
問題はこのコロプラが自分たちじゃVRなんかまるで作る気無い特許ゴロみたいな集団ってことだ
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 22:06▼返信
コロプラと組むメリットってなんだろうな
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 22:06▼返信
なんでコロプラ?w
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 22:06▼返信
カプコン側に得があるように思えんが
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 22:07▼返信
コンシューマ版バトルガール来るか!?
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 22:07▼返信
コロプラが特許ゴロやっててうぜぇからどうせなら提携ってことか
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 22:08▼返信
コロプラの特許のせいか
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 22:10▼返信
スクエニもドラクエウォークとかコロプラに任せてるしな
同じ流れを期待してるのか
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 22:11▼返信



Nゾーンにイチャモン付けられそう


18.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 22:12▼返信
カプコンの利点全くねーじゃねーかと思ったけどそうかソシャゲか
ソシャゲ芸術的に駄目だもんなカプ
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 22:12▼返信

任天堂はどうしてこれが出来なかったんだろうな?

相手を潰すより協力という道はあっただろうに

20.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 22:13▼返信
>>19
他所様の技術パクられたらソニーでも訴えると思いますが
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 22:14▼返信

カプコンは協力

人気は妨害

どこで差がついたのか
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 22:15▼返信
コロプラが使いもしない、使う技術も無い特許を取りまくったせいで、VRゲームは5年は後退したよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 22:15▼返信

任天堂がまた邪魔しなきゃいいがな

24.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 22:18▼返信
任天堂の訴訟前からカプコンとクロスライセンス契約してたけどな
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 22:19▼返信
モンハンバイオストロックマン
さあどれだ
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 22:19▼返信
ソシャゲでモンハン出して一発当てたいんだろうか
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 22:19▼返信
アリスギアアイリスやってみたいけど
動画観た感じちょっとチャッチィんだよな~
カプコンに広い街中で戦うようリメイクしてもらうんなら買ってもいいかなぁー
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 22:21▼返信
コロプラにとっては利があるけどカプコンは?
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 22:26▼返信
任天堂…
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 22:27▼返信
コロプラはスイッチ版の白猫とかまだ開発中って言ってるけど実質開発放棄してんだろうな
初報のPV以後何も新情報ないし
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 22:28▼返信
>>28
ガンホーと組んだりスマホアプリ苦手だし
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 22:29▼返信
白猫ハザード楽しみだな
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 22:29▼返信
コロプラ?
キモそう
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 22:30▼返信
>>20
ソニーって自分のとこの技術を任天堂にパクられたけど訴えなかったぞw
フィリップスと任天堂の裁判で任天堂がソニーの特許パクったってゲロってたからな
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 22:30▼返信
※20
今までにない発明に対して認可される特許制度にパクリもくそない。何言ってだコイツ
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 22:33▼返信
またスイッチが忙しくなるな
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 22:33▼返信
任天堂に嫌われてるコロプラと組むとか本格的にカプコン脱任では
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 22:33▼返信
コロプラは特許ゴロだけどそれに屈した形だな
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 22:34▼返信
嫌な予感しかしないか豚バイトからすると、恐怖な訳ね
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 22:35▼返信
これからはコロプラがカプコンIPゲー出すってことか
任天堂にいじめられたからなあ
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 22:36▼返信
PS5に出しても売れないからね
バイオ4も結局爆死したし
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 22:36▼返信
※1
2018/07/14
コロプラがNintendo Switch向け「白猫プロジェクト」関連タイトルを発表。「Shironeko New Project(仮)」が2020年内に発売予定

2023/02/06
コロプラ、Switch版『白猫プロジェクト』について「お知らせできる段階ではない」
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 22:37▼返信
コロプラが特許権侵害訴訟を起こしたことは一度もない
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 22:37▼返信
>>41
『バイオハザード RE:4』全世界販売本数300万本突破。発売後わずか2日で達成、『RE:2』『RE:3』をしのぐ勢い
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 22:37▼返信
>>42
開発期間5年!
これはスイッチで爆売れだな
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 22:37▼返信
白猫にマジニが出るのか
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 22:40▼返信
カプコンがなんか使いたい特許あったってことかな
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 22:43▼返信
コロプラってなんか落ち目だけど今でも盛況なソシャあるの?
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 22:47▼返信
意外ではあるけどカプコンが使いたい特許をコロプラが持ってるってことなんだろうな
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 22:48▼返信
※45
もう半分中止でしょ
動いてる画面もスクショすらない
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 22:49▼返信
任天堂信者53歳ニシくん!大激怒裏切りは許さんニダ!
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 22:49▼返信
※41
どこの世界線の話だ
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 22:49▼返信
XR端末関連の世界特許情報の俯瞰分析(特許出願人のグローバルランキング)
出願人ランキングマップによれば、ソニーグループ(SIEが大半)が突出しており、コロプラと米Magic Leap(マジックリープ)、セイコーエプソン、キヤノンの4社が拮抗してトップ5を構成している。

ゲーム機のソフトでは、ソニーグループとコロプラ、バンダイナムコ、グリー、任天堂、中国・騰訊控股(テンセント)、スクエア、コナミの存在感が大きい。
センサー/カメラ内蔵HUD併用ゲームでは、Microsoftと米Meta Platforms〔メタ・プラットフォームズ、旧Facebook(フェイスブック)、以下Meta〕の存在感が大である。
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 22:50▼返信
任天堂悲報穢れた血ガレキン
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 22:51▼返信
※24
コロプラまで脱任
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 22:52▼返信
なんか嫌な予感するなぁ
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 22:52▼返信
クロスライセンスなら特許ゴロじゃなくね。特許料100憶近く請求してても任天堂ならOKってか笑
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 22:52▼返信
VR特許持ってるならPSVR2ゲー関連?
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 22:52▼返信
カプコンVSコロプラ来るか!
こりゃ跳ねるぞ
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 22:54▼返信
特許ゴロ任天堂
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 22:56▼返信
※35
ぷにこんがそれに該当しなかっただけの話でしたとさ
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 22:59▼返信
コロプラまだ生きてたんか
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 23:03▼返信
コロプラがVRの特許とって荒らしまくってるていうのあったな
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 23:05▼返信
え…
これって任●堂と決別ってことじゃん!?
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 23:06▼返信
わりとどうでもいい
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 23:06▼返信
任天堂のガラパゴス化
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 23:07▼返信
ぷにコン特許と任天堂の仮想ジョイスティックの特許は全く別のもの。前者はぷにぷにしたボタンを表示させるUI部分の特許で後者は操作系統の特許。請求項も違うのでは
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 23:07▼返信
はい任天堂は終わったなwwwwwwwwwww
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 23:13▼返信
特許の取得件数ならソニー以外ドングリの背比べだよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 23:15▼返信
裏切り者は出入り禁止だっけ?
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 23:15▼返信
モンハンプロジェクト爆誕
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 23:16▼返信
・コロプラは言わずもがな、カプコンもコエテクから賠償金ぶんどったり、特許関連ではあんまりいいイメージないなあ

カプコンは厳格に法に基づいた公平公正な裁判で賠償金ぶんどってるんだから、当然ながら賠償金払った側であるコエテクが特許関連で良いイメージが無いんだよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 23:17▼返信
そいえば一時期カメラワークも特許絡みで改善できなかったんだよな、
あれどうなったんだろ。
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 23:19▼返信
カプンコに何の得があるんだろうか?
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 23:30▼返信
んな事よりドラクエウォークのピックアップが嘘くさいのなんとかしてくれないかな。
ピックアップ武器よりSP装備の方が出やすいんだが
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 23:36▼返信
いやな予感しかない、特許ヤクザ次は何する気なの…
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 23:37▼返信
カプコンもすっかり落ちぶれてて草
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 23:38▼返信
プログラムの権利とか認めんなよ
なんで自由に扱えるもん不便にするんだか
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 23:42▼返信
>>78
世界が認めているからちゃんと取らないと特許ゴロに絡まれて金をむしり取られる
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 23:44▼返信
>>9
+してニンテンドーと争う直前にも発表してたよねコロプラカプコン
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 23:46▼返信
カプコンとコロプラは元々繋がってるだろVRでバイオが出てるのがその象徴、他の会社はコロプラがVRの特許取ったからVRから撤退したカプコンはそのまま出し続けてる
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 23:48▼返信
>>19
特許の使用じゃなくて特許そのもので金稼ぎしようとしてたから潰したんだぞ
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 23:51▼返信
逆転裁判で自分達がボロ勝ちしたストーリーでも作ってもらうのかな?
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 23:51▼返信
VRから撤退したのはハードの普及率が低すぎて採算取れないから。一億台売れてるswitch向けにソフト開発したほうが儲かるだだそれだけ
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 23:53▼返信
※82
任天堂さんブーメラン刺さってますよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 23:55▼返信
>>85
お勉強してきてから発言した方がいいですよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 23:56▼返信
オワネコ
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 23:56▼返信
ソフトウェアの特許とかさっさと廃止しろよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 23:57▼返信
カプコンお前もか
ってかお前無断使用とかしててよく言えたな
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 23:58▼返信
誰でも思い付くもん製品にもしねえくせに取りまくってるゴミがはびこってるだけ
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 23:58▼返信
コロプラは自社制作の白猫や黒猫を推しているが外郭のアリスギアが稼いでるのが実態だ
たいちょー!と年下の女子にチヤホヤされたいオッサンたちのニーズを正しく拾ってる訳だ
カプコンは度重なる自社開発の失敗で少なくない打撃を受けててスマホ分野を再建したい
両社とも市場のニーズを正しく拾うという事を提携で学び直す時期に来てるんだと思う
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 23:59▼返信
>>63
100件以上ね
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月01日 00:02▼返信
>>86
任天堂が訴えたのはコロプラが任天堂の特許を使用したアプリで数百億もうけたからそのロイヤリティよこせって話であって、コロプラが特許権を行使したからじゃないと思う
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月01日 00:03▼返信
ゲームが流行らないから特許ゴロに成り下がるのか
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月01日 00:07▼返信
今更予想外?
任天堂とコロプラ争いの前に話題になったのがこの件だったはずだがな
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月01日 00:09▼返信
任天堂だって対コロプラ訴訟で特許料儲けてる。和解金33億円は特許料だろ
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月01日 00:10▼返信
その昔、ドラプロってアプリがあったけどその時点で組んでるものとばかり
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月01日 00:15▼返信
>>82
他社が特許の使用料とるのが気にくわないから自分たちが特許で訴えて特許料ふんだくって潰そうとしたってこと?任天堂さんやば過ぎw
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月01日 00:37▼返信
やばいのは>>82の頭であって任天堂は権利を行使しただけなんだわ
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月01日 00:47▼返信
あーこれモンハンウォークとか来る流れだ
カプコンが苦手なモバイルを任せる感じかね?
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月01日 00:53▼返信
カプコンもバカだなぁ、コロプラとなんか組むとか
良いイメージ無いやんけ
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月01日 00:54▼返信
コロプラ特許とかギャグかw
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月01日 01:02▼返信
コロプラが特許訴訟起こしてたこと一度もないけどな
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月01日 01:26▼返信
予想外って…数年前にマルチプレイ関連の特許でクロスライセンス結んでたろ、予想しとけこんくらい
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月01日 01:32▼返信
>>19
本来特許ってこういう事(クロスライセンス)の為に使うものなのにな。(実際コロプラは過去積極的に他社とのクロスライセンスを締結しているのでゴロ目的ではまずあり得ない)
ソシャゲを敵視する余り、本気で「コロプラが特許ゴロをしようとしてる!?」とかいう妄想に取り憑かれたんじゃねえの?w
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月01日 01:36▼返信
>>22
話題にならない売れないだけで現状めっちゃ使ってるんだよなぁ(サ終したユージェネ)…むしろソフトメーカーとしてはトップクラスにVRの発展に貢献してる
もっとよく調べれば?
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月01日 01:39▼返信
>>35
そもそもあの裁判って白猫で使われてる技術が任天堂の持つ特許に抵触したって話で
「任天堂の持つ特許をコロプラがパクった」「コロプラがパクった特許でゴロ行為をしようとしてる」…は悪意あるデマなんだよなぁ
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月01日 01:41▼返信
>>49
VR関連もそうだけど、位置ゲー関連の特許もパイオニア故多く持ってるかんな
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月01日 01:44▼返信
>>78
技術屋の知恵と研鑽によって生まれた発明を自由に使える訳ねぇだろ馬鹿かオメェ
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月01日 01:46▼返信
>>93
これな、何故か正義の任天堂が悪のソシャゲ企業コロプラを打倒した英雄譚に仕立て上げたい奴が多すぎんのよ
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月01日 02:56▼返信
コロプラ、カプコンvs任天堂になりそう…特許のせいで他社の自由なゲーム作りの邪魔をされたくない任天堂がどうするか
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月01日 02:58▼返信
>>96
任天堂が特許で儲けようとするのやめろと言うのを無視されたから任天堂の特許料で応戦した…通常任天堂はゲーム制作に特許料求めない
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月01日 03:54▼返信
子会社化した方が早いだろ
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月01日 04:15▼返信
クソゲーが世に出るノウハウが組み合わさり市場はある意味賑わうんだろうな
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月01日 06:05▼返信
カプコンは任天堂と決別したようだなwwwwwwハブッチで大儲けしてるもんなwwwwwww
116.マッスルウィザード投稿日:2023年04月01日 06:16▼返信
>>1


魔法使いと黒猫のウィズ
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月01日 06:44▼返信
任天堂はコレぐらいの度量で抱き込めばよかったのにな
そしたら専用ゲームも自前で作れるようになってたはずなのに
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月01日 06:50▼返信
そんなに意外でもない
なんならもう1社加わる形になるかもしれない
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月01日 07:29▼返信
>>112
任特許資産の規模や売上に対して暴利というほどではないけど提訴以前にも任天堂は特許収入得てるぞ。任天堂が権利は取得するけどその使用料は求めないってのは任天堂崇拝してる人間の妄想なんだわ
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月01日 08:58▼返信
8年前くらいからクロスライセンス契約してたよな?
当時カプコンのソシャゲの案内で告知されてたし
ソシャゲ、VRもそうだが今回もカプコンが作りたいゲームとコロプラの特許がかぶったんだろ
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月01日 09:07▼返信
>コロプラは言わずもがな、カプコンもコエテクから賠償金ぶんどったり、特許関連ではあんまりいいイメージないなあ

この人、特許が何なのか理解してなさそうだな。
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月01日 09:50▼返信
作りもしないのにVR関連の特許ガメてたからしゃーない
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月01日 10:29▼返信
特許料の請求額では任天堂が裁判中にふっかけたのが史上最高額なんだっけ?コロプラのVR特許の使用料がいくらなのかしらんけど任天堂の特許にくらべたらダダみたなもんやろ
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月01日 10:58▼返信
正直コロプラはまともなゲームを作れる信頼が無い
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月01日 11:30▼返信
コロプラは特許ゴロになって自分達でゲーム作らなくても金を稼ぐための方針を取ってるんだっけ
上の方の人間が弁理士かなんかで、特許で儲けるって方針でスマホやVR関係の特許抑えまくって業界の発展阻害しまくってる糞企業だもんな
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月01日 11:32▼返信
>>106
VRがオワコン市場なんだから
発展じゃなくて衰退に貢献しているの間違いだろw
妄想と現実履き違えるなよ馬鹿がw
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月01日 11:33▼返信
SNKとやれや
カプコンのキャラ作りの下手クソさはマジでカバーさせた方がいい
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月01日 11:46▼返信
>>125
デマ流すな
特許で儲けるならクロスライセンスの方針なんかとらんだろ。任天堂に提訴される以前からクロスライセンス目的で特許とってますって言明してたぞ。その理屈で叩くんなら訴訟まで起こしてる任天堂のが糞企業だろ。お前は根拠の無いデマを鵜呑みにしてネットリンチしてるだけ
129.ギンポのマーチ投稿日:2023年04月01日 11:57▼返信
フミカネ作画のモリガンFAGとか出すのかな
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月01日 13:35▼返信
カプンコ「とりあえずロックマン貸したるわ」
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月01日 14:26▼返信
ぷにこんって素晴らしい操作性ですよね
あれがあればジョイコンはいらない
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月01日 14:32▼返信
コロプラは特許ゴロのイメージしかねーわ
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月01日 15:01▼返信
>>131
白猫と後続作品の操作性比べると、結局開発のセンスと調教次第じゃねえの?と思う
ぷにコンが凄いのではなく白猫が凄い
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月01日 15:01▼返信
>>130
既に台湾版では貸し済みなんよなぁ
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月01日 15:04▼返信
>>128
実際コロプラって特許ゴロした事は一回も無いんよな
ソースとして特許の事を宝の山と呼んだ記事を持ってこられる事があるけど=特許ゴロしようとしていた…は根拠として弱いというか
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月01日 15:07▼返信
>>128
コロプラに必要なのはこういうデマを平気で流す奴を、キチンと訴える事だと思うよ、例えダサいと思われても
悪意を持って他社を貶めようとする奴の性根は一生変わらないからキチンと罰を与えるべき
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月01日 16:18▼返信
カプコンって色んなところとコラボしたりライセンス契約したりするけど良く言えば顔が広いんだが悪く言えば節操がない
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月01日 20:12▼返信
新作はPS、過去作はPC、モバイルはコロプラ、残飯クラウドは外注
いい感じじゃね?
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月01日 20:49▼返信
>>107
豚は独占禁止法も分からんし、特許も理解してない、数字の大小も判断できないし、百分率もよく分かってない
何なら分かるんだろうね
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月01日 22:43▼返信
ゲーム業界に特許というものをなくしてほしい。元ゲーマーのためにな。

直近のコメント数ランキング

traq