前回記事
【【営業損失13億円】マーベラス、23年3月期通期業績予想を下方修正!今泉潤氏×広井王子氏の新作アプリ『サクライグノラムス』が想定を大きく下回る】
『サクライグノラムス』サービス終了のお知らせ
【重要なお知らせ】
— サクライグノラムス【公式】 ‐ 正式サービス開始!‐ (@FgG_SKIG) March 31, 2023
いつも「サクライグノラムス」をご利用いただきありがとうございます。
誠に勝手ながら、この度「サクライグノラムス」のサービスを終了させていただくことに決定いたしました。
詳細については、添付のお知らせ画像をご確認くださいませ。 pic.twitter.com/Hn7OW2vmAC
記事によると
いつも『サクライグノラムス』をご利用いただきありがとうございます。
この度『サクライグノラムス』は、諸般の事情によりお客様にご満足いただけるサービスの提供が困難であるという結論に至りましたため、サービスの終了を決定いたしました。
日頃ご愛顧いただいておりますお客様におかれましては、突然のお知らせとなりますことを深くお詫び申し上げます。
なお、幽晶石(有償)の消費の如何にかかわらず、お支払いいただいた金額を全額返金させていただきます。
返金対応やその実施など、今後の詳細なスケジュールおよび内容につきましては、告知にて改めてご連絡いたします。
大変恐縮ではございますが、今しばらくお待ちくださいますよう、お願い申し上げます。
以下、全文を読む
プロデューサーレター
【「サクライグノラムス」を楽しんでいただいた皆様へ】
— サクライグノラムス【公式】 ‐ 正式サービス開始!‐ (@FgG_SKIG) March 31, 2023
サービス終了告知のお知らせ公開に伴い、
プロデューサーレターを公開しておりますので、ご覧ください。 pic.twitter.com/iIu3PuSKoY
「サクライグノラムス」を楽しんでいただいた皆様へ
「サクライグノラムス」を楽しんでいただいた皆様に大変申し訳ないお知らせがございます。
パブリッシャーであるマーベラス社からのゲーム内のお知らせにあります通り、2月27日にサービス開始をさせていただきました「サクムス」ですが、3月31日(金)に課金停止及び、サービス終了の告知をさせていただくことになりました。サービスを継続させられるように、あらゆる方法を模索しましたが折り合わせることができませんでした。このような結果になってしまったのは、ひとえにプロデューサーである私の力不足でございます。
早すぎるサービスの終了ですので、パブリッシャーであるマーベラス社の判断でユーザーの皆様には全額返金させていただくという対応をさせていただきます。
続けることが難しいモバイルゲーム業界でも異例の早さでの終了発表となり、このゲームに期待していただいたユーザーの皆様、そして約3年この作品に関わっていただいたスタッフ、キャス下の皆様には多大なるご迷惑をおかけする結果となってしまいました。
ユーザーの皆様の期待に添えられていない部分はたくさんご指摘を受けましたが、私自身と制作チームは面白いゲームになる手応えもあり、改修を急いで進めようとしていましたが、その時間をいただくことができませんでした。
まだリリースできていないコンテンツ、未公開になってしまうコンテンツ、もっとやりたかった機能開発がたくさんある中でのサービス終了となってしまい、ご期待してくださった皆様に対して忸怩たる思いにかられております。
「シノビナイトメア」から愛着をもって期待して待ってくださっていたユーザーの皆様、そして、「サクライグノラムス」に興味をもっていただいたユーザーの皆様の思い出に残るようなゲームにできなかった私の力不足を心よりお詫び申し上げます。
自分のプロデューサー人生が続く限り、誠心誠意「サクライグノラムス」が経験させてくれたことと向き合い、一日一日精進していきたいと思います。
サクライグノラムス プロデューサー今泉潤
この記事への反応
・開発3年で1ヶ月サ終は会社キツいやつでは・・・
・こんなに早いサ終久々に見たw
広井王子なんか言わんかなw
・早すぎて笑うしかねえ プロデューサー次の仕事貰えないでしょ
・少額株主としては面白いと自称するゲームより売れるゲームを作って頂きたい。他者の意見をしっかり聴けていたらこんな短期では終わらなかったはずです。
・えぇぇ…
しかし全額返金は凄いな
・マーベラスさん、全額返金までさせられて可哀想だなぁ
FgGにどのくらいペナルティ請求するのかわからないけど…
マベさんは13億も損失計上するらしいしどうなるやら…
・1ヶ月の命のソシャゲ初めて見たw
・サクラ革命より短命とか誰が予想したかよ
もうソシャゲにサクラとつけるの不吉だからやめとけ
桜は散るし木の下に死体が埋まってるんだよ
・今泉P…
アスタータタリスクの方は大丈夫か?
何かアッチも出る前から不安になってくるんだが😅
・ダメだったのか…。好きな声優さん沢山出てたから続いて欲しかった
【今泉潤 - Wikipedia】
今泉潤(いまいずみ じゅん、1984年9月11日 - )は、日本のゲームプロデューサー、映像プロデューサー、演出家。愛知県豊橋市出身。
株式会社gumi Executive Producer、株式会社gumi West代表取締役社長、株式会社Fuji&gumi Games代表取締役CEO、株式会社FgG代表取締役CEOを歴任。
代表的なゲームプロデュース作品に「ファントム オブ キル」「誰ガ為のアルケミスト」「シノビナイトメア」がある。
【広井王子 - Wikipedia】
広井 王子(ひろい おうじ、本名:廣井 照久〈ひろい てるひさ〉、1954年2月8日 - )は、日本の漫画家・アニメ・テレビゲームなどの原作を手掛けるマルチクリエイター、舞台演出家。レッド・エンタテインメント顧問、ゲオネットワークス顧問、金沢工業大学客員教授、情報経営イノベーション専門職大学情報経営イノベーション学部超客員教授。元アミューズ所属。
著名な作品は、『サクラ大戦シリーズ』・『天外魔境シリーズ』・『魔神英雄伝ワタルシリーズ』。
立て直すチャンスももらえずに即死
伝説になってしまった
伝説になってしまった


最終コーナー突入の
住所不定無職のはちまのゴミカス共!😡
今から仕事に行くんだ!😡
ゴーオングランプリで
チェッカーフラッグされたいのか!😡
広告渋ったせいなんちゃいます?
開発関係者は地獄だろうけど
それでも面白けりゃ奪えるんやろうがまぁつまんなかったんだろうね
サクライ? ノストラダムス?
もっと言いやすい、覚えやすいタイトルにしないとね
スクエニですら1年くらいは続く
まだDLできるよな
サ終しかニュースにならんようなゲーム作るなよ…
宣伝も込みでちゃんとやれ
売れる要素が一つもない
クビ?
360版リメイクが悲惨だったから
もうリメイクの道も無いよ
ネットでは評判良くてプレミア付いてるけど中身は本当に酷い
側とタイトルだけ取り替えた新作として出し直すんじゃねーの
ランニングコスト考えたらその淡い期待するだけ無駄だったんだろ
原神レベルのもん作れるなら戦えるけどただのイラストがちょこちょこ動くだけの札束バシーンゲーはもう無理なとこまで来たと思うわ
前々から言ってるけどソシャゲで儲けたらCS開発にその金回さないと死ぬんだ
その死ぬべきときがそろそろ来たから投資してねえやつは淘汰されるターン始まるぞ
投資してるとこほぼないけどな
もう死産は確定してたんだよこれ
SDキャラはなんか酷いなこれ
ブルアカ見習ってもろて
この判断の速さは余程ダメだったんだろうな
ほんそれ
どんだけつまんないゲームだったんだろうね
運営していくにも金掛かるんだから続ければ続けるほど赤字の額が増えていくだけだ
声優も聞いた事ないのばっかりだし
身構えてしまったユーザーもいたはず
見たこと有るけど全体的に手抜き感が酷い
ブルアカの真似すれば売れるのに何故こんなもの作るんだ?
なんか最近の和ソシャゲって家庭用で出せばもっと面白くなったんじゃね?っていう、切り売りの仕方してつまらんゲームに成り下がるの多いよな
無理にでも課金要素組み込むせいで歪なゲーム性になるし、その癖ゲーム内容は和ゲーの流れ汲んでるとかいう地獄
ソシャゲに夢見て爆死していくゲームメーカーの多さよ
システムが超重量級で誰が遊ぶっていうんだ
これがソシャゲにまだ夢見ていたマヌケの末路だ
サクラ革命と新サクラ大戦の叩き棒に利用されたが
マジでなんだったの?アンソチカニシ
金ドブすぎるだろ
だけど全額返済は凄い
全額返済に関しては他の会社も真似したほうが良いと思う
折角課金したのに即終了、なんて事繰り返してたら余計に警戒して金使わなくなる
サクラ革命→広井王子いないのに意味あるんか
これ→広井王子とか今時要らんだろ・・・
お前らさぁ
日本のコンシューマメーカーが出すソシャゲは「こんなん誰が望んでんの?」ってのを出してくる
マジで研究の初期の初期、客が何を望んでるかのマーケティングが出来てない
「我々は知らない、知ることはないだろう」という標語が出てきたよ
人間の認識の限界の外、永遠に知りえない答えのことらしいが、
普通にこのゲームの未来を語っていてびっくらこいたね
サ終記事出るまでマジで存在知らなかったからね
アンソチカニシこれ真のサクラって持ち上げてたよね?
古畑さぁん!アッ〜!
レイドが強すぎたり
ランダムで性能の違うアタッチメント延々掘るゲームとかやってられん
SDキャラがもっと可愛ければなあ
人気出たらずっと作り続けなきゃいけないし、どっちに転んでもキツイところ
タイトル覚えづらい言いづらい書きづらいのもダメだな
まあ開発費の赤字額と比べたら全額返金しても誤差レベルにしか課金されてないからね・・・
言うだけ言って逃げました
素人がラジオで素人喋りしてて耳障りだなって思ってたわ
出しゃばりすぎて潰したらしいけどw
またアンソチカニシに乗せられて騙された作品が終わったか
流石に開発費13億使っててそりゃないだろ
むしろ売らなきゃ行けないから必死になるはず
なんだけど、マジで広告見なかったわ
作ってて違和感なかったのかな
ヒットさせるつもりなかったのかな?
チュートリアルに一時間
はい無理っす!
いいね?
それすら無理って相当じゃん
正直運営も売れると思ってなくて
初動見て万が一が無ければさっさと潰すって方針だったんじゃないかと思う
だって早すぎるし
>改修を急いで進めようとしていましたが、その時間をいただくことができませんでした。
あーあ
神ゲーになるとこだったのにマーベラスのもったいねえw
これ見てどう思うかね
ひぃ…
開発費13億のゲームって売り文句で行けば売れたかもしれんな!!!
原神は売れたけど、金もかけてると見た
あれもかなり怪しいワード満載でヤバい
ただしブルアカを真似するな
何がしたかったんだ
誰も知らないってのが死んだ原因の一つだな
輪っかつけてわかりやすく韓国のキャラとしているので、後世は日本が韓国のオタク文化をパクっていたってことにできる
3年も開発して今面白くなってないなら、今後なにをしようと無理なのよ
まあ話題になったところで本編が面白くなるわけじゃないしな
最後の灯って奴よ
だから最低半年は粘るものだけど、半年運営続けられないほど収益が無かったのか
それもう約束された爆死ソシャゲじゃん
陰謀論大好き人間はちょっとでも調べれば出てくる数字見てこよう
マジでどんなフォローのしようもなく採算取れない状況だから
見切るの早すぎでしょ
収益より維持費の方が高かったんだろう。
パクりって言われようと絶対にこれが正解なんだ
サービス開始を宣伝するのにはものすごいお金がかかるけど
終了はこうやってただで取り上げられるから…
ゲーム性だけでいうとスクエニのやつが似てるけど
どうせねんどろいどみたいなキャラがいいわけでしょ?
えっちな絵欲しかったらAIでいいし
ダウンロード専用ソフト作った方がまだ儲かっただろうにな
ガチャゲーはもうハイリスクハイリターンだから初手で多額の費用が
投資出来ないなら作るべきじゃないわ
4月にこのプロデューサーの新作、アスタータタリクスがリリース予定だぞ!
「損切り」の一言で済むよ
wiiDSの時みたいにもうソシャゲの○ヤクに脳やられてる所しかないから日本はほぼ終わり
フロムとか一部は何とか生き残れるかな?レベル
それ程ソシャゲ一辺倒しかやってきてないしCS無視状態
こういう意味不明な単語使ってるゲームはもう流行らんよ
今の時代じゃ全く通用しないイメージ
サクラ大戦ってブランド力あんの?w
セ皮が持ち上げてただけでゴキステで出しても全然ヒットしてなかったじゃんw
今日日1千万で済むソシャゲなんて広告費もろくに打てないデザイナーもろくに雇えないでバクチの土台にすら立てないぞ
携帯電話時代の認識じゃね、それ
闇ってほど大げさなもんでもないでしょ
マーベラスの今期決算はこのゲームなくても赤字転落だったから
数字上2期連続赤字になるのを避けるためにこの負債を前倒しで処理しただけ
今は億ないとその博打ラインに立てないんだわ。
そういう決まりあるからトラブル起こして終了でもなければどこも一年くらいは大体続けるようになってるのか
それなのにこれって相当駄目だったんだな
今までお疲れ様でした
天外2好きでしたわ
サーバー費とか考えたら即終了して返した方が傷は浅くて済むんかな
大体売れるもんは名前覚えやすい フォースポー君臭のあるネーミングだわ
真下にセ皮なんて誤字る同類がいるやないか
ちょっと悲しいわw
スクエニは一応半年以上は運営して
全額返金期間は過ぎてるので
その前にCSの方に力入れて少しでも遅れ取り戻しておいた方がいいのに完全に脳やられてる所ばかりだからもう無理だろうよ
wiiDSに続き2回目のその場停滞とか終わりだよこの国のゲーム
フロムとか貴重な所はさっさと海外に逃したほうがいい
だから、メトロイドは核爆死したんだなw任天堂信者には片仮名の羅列は難しすぎたかw
グリーの時代の人?
わざと覚えにくい名前にするってのも戦略の一つだそうだよ
Pの4コマに載ってた
それが理解出来ないスタッフがバカなだけ
サクラ・イグノラムスなの?
サクライ・グノラムスなの?
サクライグ・ノラムスなの?
サクライグノ・ラムスなの?
株絡みでもっと赤で新年度入らないように畳みたかったんだろ
ソシャゲはMMO並みの開発費用が掛かる。億とか開発期間一か月で吹き飛ぶだろ
というか、プレイしてつまらんソシャゲ多すぎだろ
まずゲームを作ってからデザインしろよ
金ドブじゃん
広井王子に反応する世代は30代後半位?
限られた時間をゲームに当てることが出来ない年代な気がする
もしくは既にはまってるゲームあり。
広井自身が望んだ訳では無いかもしれんが、タイトルにサクラ付けたことによって過去の人気にまだすがり付いてる感がきついし不快。
中国政府「君んとこ売り上げ高くない?停止で」
フォースネオみたいなやつ?
メーカー違うじゃん
桜井・G・ノムラス
このプロデューサーのゲームは言いづらい名称でないとダメなルールでもあるのか…
よほどユーザーいなかったのか
このPの場合前者なんだろうなんだかんだ仕事にはありつけてるから
桜井グノラムスなのかと思ってた
ここでステマしてるブルアカもPSPみたいな画面やぞ
戦略じゃなくて単なる思い込みだったという結論出て草
名のあるゲーム会社でここまでの爆死は多分史上初レベル
仲井戸
猫
終了ソシャゲまとめ
春○リク
以上の餌
中韓ゲーはなんだかんだ最初にばら撒くし無課金にもある程度遊ばせる
だから顧客がつきやすい
日本のはゲームに限らず何でも最初からマネタイズしなければ!っていう焦りで顧客逃してる感ある
ルーンファクトリーがそのチーム作だったはず
ノムティスかな
ただただ古臭い
〇〇記念、有償ガチャとかやってるからな
もうアホかと。
てか広告不足じゃないの、大ごけしましたってので初めてアプリの存在を知ったわ
ゲームはパワプロの顔に普通の下半身がくっついてて気持ち悪かったです。
自分は、ドリキャスのロードス島戦記のころからのファンだから説明はいらんぞ
ソシャゲはやらんが
神でも何でもねぇ
確か3か月以内に終了する場合は返金義務があったはず
だから大体のメーカーは爆死しても半年までは無理やり延命させるんだが、それすら厳しい状況だったということ
そりゃソ連も崩壊する
名も知らずに忘れられるよりは多少マシ
汚物から崩壊が始まっていた
ジャンプ漫画家とかアホかよ
そろそろ潮時か
取捨選択が出来ない素人がやりたいこと目一杯詰め込もうとして全てが破綻したゲームってかんじ
中抜きと役員報酬とか?
当時の初代サクラ大戦ってどれくらいの開発費だったんだろう
昔の方がゲーム作りにくいだろうに数億で抑えたのならすごいね
やっぱある程度周知させる広告って必要なんだな
絵は良いのに今更紙芝居、すごく地味だった・・・
散々広井王子が作る本物のサクラ大戦ってアピールしてたぞ
結局広井王子にそこまでの価値は無かったけど
天外2とかサクラ大戦123とか周りのスタッフのおかげやん
なぜにまだ依頼するん?
さっさと潮時になってほしい
あんなギャンブルみたいなもんゲームじゃねぇよ
どんなに良い作品作っても
車の開発予算の半分は広告費と言われてるし
NIKKEは成功したからもっと性を押し出さなきゃいけないのかねえ?
この今泉Pってシノビナイトメアから何も学ばず他者の意見も聞かずで、さすがに次はないだろ
もうプロデューサーとして起用されないのでは
一応は成功してるって事か。NIKKEと被ったのが痛かったが。
けどPが俺凄いしまくってるのは最低
まだアスタータタリクスが残されてるぞお
でも中韓は、原神といいアズレンといい、ちゃんとゲーム性入れてくるじゃん
そこが違うんだよなあ
パズドラやモンストは偉大だったな。
スーファミやプレステで出てたら埋もれてたよ
よくわからん感情移入しにくいキャラの育成…
その育成に1時間以上付き合わされるて
ラクガキキングダムの失敗と同じやん
ソシャゲ大コケして逆張りしたカプコンとかアトラス(今やセガの1ブランドだけど)元々やってないフロムとか以外は皆未だにソシャゲ大儲けな夢の中だよ
この辺を除くなら最速だろうね
宣伝もしくは微工ロに全力していけ
中国はゲームに規制をかけ、世界はガチャ廃止に動いてるから
日本の売り上げが大半なんですけども
日本の企業が多分よくわからず作ってる
1 ウマ娘 プリティーダービー
2 モンスターストライク
3 Fate/Grand Order
4 プロ野球スピリッツA
5 パズル&ドラゴンズ
6 原神
8 Pokémon GO
9 ドラゴンボールZ ドッカンバトル
10 荒野行動
11 放置少女
12 パズルサバイバル
なんか普通の感覚失ってるよな
そんなゲームをやりたいのかって考えていないと言うか
人様を楽しませたいんじゃなくて、自分が作りたいゲームを作ってるだけみたいな
開始からの課金額が少なすぎて、あと数ヶ月維持&開発続ける方が高いって事か
恐ろしい爆死っぷりで呆れる
ウマ娘みたいにユーザーに媚びる気も無い
原神みたいに金をかける気も無い
ただ僕が考えた最強のキャラが活躍する物語を見てくれ
とかいう上から目線だから成功しない
サクラ大戦が13億なわけないだろ
アドベンチャーとストラテジーの2ゲーム入ってて、ミニゲームもてんこ盛り
シナリオが長くて分岐も膨大
シェンムーで70億なのに、時代は違うけどシェンムー並みだろ
つーか、たぶんFF7くらいか、それ以上かかってると思うけど
古参のソシャゲが惰性ユーザーからまだ搾り取ってるけどそれ終わったらソシャゲも終わりでしょ
クオリティーで売れるならウマ娘は原神に圧勝していない
没落っていうよりは
CSで言えばPS2以前の無数にメーカーが乱立しててなんでもいいから出しとけっていうカオスな時期から
だんだん業界が整理されて予算でかいタイトルに本数絞ってく時期に移ったような感じじゃね
企画段階で無理ゲーだってわかんねえアホ泉も大概だな
真サクラ スタイリッシュ漫画家で失敗
サクライ 冗長すぎて失敗
2D大好きなサターンでなければ、リメイクいけただろうに
FGO、グラブル、原神、FEH
これら全部ペルソナからインスパイヤされて作られている
PS1・SS頃のゲームは作りが簡単で手間がかからなかったから少数で作れたよ
開発期間も1~2年とか
だから1000~2000万もあれば1本作れた
PS2で1億いくようになって、PS3で数億が普通になった
開発費の高騰でリスクが高くなったから、安価で作れるDS・PSP等の携帯機が流行った
そもそも若者向けのコンテンツをジジイの感性で作ってもウケるわけないやろ
人選から既に爆死してる
そりゃあ、うるせえフェミ団体みたら構成員が共産党の小飼か半島だし
プレゼンで企画通すためだけの要素なのがバレバレ
自分のラジオやったりゲーム内に出しゃばったり
それで面白いゲーム作れるなら良いけど、たいして面白くもないからな
その企画聞いた時点で食い合わせ悪いとしか思えねえだろ
見込みがないと判断したんだろw
ベテランは実作業しちゃダメだろ
というか広井王子がウリってなんだよ。庵野くらいの実績あるんか
何の技術的スキルもない、トークと人脈しかない人間が、13億ただドブに捨てて次があると思える所が
ゲーム業界のクソアホな構造を示してるよね
これが1クリエイター、1エンジニアが出した損害なら即クビ飛んでるだろ
例えば大雑把に関係者100人、給与月額30万として3年で人件費だけで約11億の計算になるから
ああいうのは開発機材から場所代だの電気代だの全部足してあの金額出すから10億って言われても大した規模じゃない。本当に3年以上もかけたかどうか分からんが
ウマ娘の大成功でその言い訳は通じなくなった。単に日本のニーズに対応出来てない言い訳に海外を使ってるだけ
今のゲーム開発者って洋ゲー好き多そうだから、感覚が分からないんだろ
自社とは???
本人は引退しなさそうだし
ペルソナのスマホF2Pが少し前に発表されたけど楽しみやね
家庭用より厳しい市場だけどこっちでも結果出せれば強みになる
ちょっとダメだったから諦めるとか最初から作らなきゃいいのに
頑張っても見込み無さそうってよっぽどだけどな
FF11とFF14改ぐらいやろ
そもそもネトゲーが合わんのと違うか
サーバ代以外になんか金かかるもんなのソシャゲ運営って?
ヒゲとかさ‥
もう引退させろ
このプロデューサーが相当やらかしたんだと思う
テコ入れで売り上げ10倍にはならんし
運営と改修が必要だから、こんなゲームを作ったやつらをずっと抱える羽目になる
それは業腹だろう
ブラウザゲーじゃなくて、スマホゲーにしてガチャ搭載すればすごいことになってた。
補給とか毎日周回要素とか、ソシャゲの基本ができてたし
PSPに出してる場合じゃなかった
広井にライセンス料払うの嫌なんだろ
中とかね
おはガチャする人すらいないレベル
ほぼCGとサーバーだな。
流用できる部分は流用してるはず
狙って当てるのもう無理だろ
>>314
あざす
版権料とか諸々大きな金が発生してるってことか
んで売上立たないんでスポンサーが早々に見限ったと
CGはそんなかかってないと思う
業界的な見積もりはあのレベルのSDキャラなら一体10万~15万もしくはそれ以下
1枚絵も10万いくかどうかってとこ
グラフィックだけなら全素材含めても1000万前後かそれ以下ってとこだと思うよ
だけど家庭用がね・・
家庭用でファンを気持ちよくさせないとソシャゲで課金してくれないだろ
何があったか知りたいわ
続き
ゲームメーカーだけどとインフラとシステム周り開発厳しいから、システム開発経験者を血眼になって集めてたよ
とんでもねえテーブル設計してて、それを正規化させられた
人を不幸にすることで金を稼ぐな
そりゃ詐欺だわ
ゲームなりアニメなりをそこそこヒットさせといて、あの◯◯がソシャゲに
てやりかた出来ないと知名度がね
でもそれが出来るわけもなく
すでに人気のあるコンテンツ引っ張ってくるのが一番やね
まずそれが凄いよな
そこからしてヒットできない要素みたしてる
無能
3年間なにしてたんだよと
日本語できないバイトが起こしたんやろか
素直にアスタータリスクにしとけば良いのに
なんでガチ勢特化で設計してんの?
しかもガチ勢を裏切るように、期待してたキャラが育成できないとか
全てにおいて外すとか普通できんだろ
2023年 マーベラス「まだ死にたくない」
ジライヤの扱いについて
それで十分に売れるしFGOと同じことをやらせておけば良かった
セガは無駄にプライドが高いからそれが出来なかった
セガの話とかハドソンの話する奴多すぎだろ
テレビCMならガンガン流してたぞ、びっくりするくらい
例によって酷評されてたが、やっぱ無理だったか。
13億円マーベラスから騙し取ったようなもんじゃん
ニケはガンシューライクなゲームシステムが独特でウケてるんじゃないか?
他にガンシューみたいなソシャゲあったっけ?
今更こっちをみられてもね…
既にしてるが、高速サ終が現実になったんで、そのネタでもう一本作るかもな。
マジかよw
クッソわろたwww
中さんはもう強制引退だろw
ガチャ一回200~300円で天井が200~300位だろ?
1キャラで4万~9万最大で取られる
やる奴バカだよ
まあ、一切やんないからどうでもいいけど
広井王子と言えば天外魔境(ハドソン)かサクラ大戦(セガ)だからだろ。
特にセガはサクラと早期サ終繋がりで連想するのは無理のない話。
広井王子
「ソラとウミのアイダ」「takt op.」アニメ+サ終と延期中
これは設定協力だけかもしれないがゲーム失敗しすぎだろw
センスが古いんだよな
大変だこりゃ
ご期待ください(意訳)みたいな事を書いてあったと記憶してるんだが・・・よほど期待してたのでは?
ヤバくね?
売れんよ
未だに蓋を開けてみるまで当たるか当たらないかわからないんだな
博打にも程があるだろ
ペルソナなんて戦闘や育成をやり込むユーザーなんて僅かだろうし
ストーリー体験したいだけだから課金しないとストーリーの敵がきついなら人去ってくだろ
広告不足
パブリッシャー会社側に一番問題あるせいとしか思えんが・・・
PC用とか家庭用とかソシャゲとかコンソール関係無く、ビデオゲームってみんなそうだよ
はっきり言ってうまくいくかどうかほとんど運任せのマグロの一本釣り漁と何も変わらない
かけすぎるとカゲマスみてえに案件広告祭りで赤字になり、気がつくと回収フェイズ前に飽きられてるぞ
まあ役員総取っ替えか吸収合併かなと
もしくはその両方
ブルアカと言うより劣化FGOだからな中身。
まあ知ってもやらなかったとは思うけど
もうネタ切れやろ
買い切りゲーの場合は名作ならジワ売れするが
ソシャゲだとコケたらもう終わりだからなぁ
広井王子が関わってると言えば売れると思った
今泉Pがオレの名前で売れると盛大に勘違いした
ゲームのテンポがクソ悪くて不評
3Dモデルが可愛くないパワプロ
広告は知らん
最低サービス期間を過ぎてないと
全額返金が規約なんじゃなかったっけ
グーグルだか林檎だかの
だから大抵は半年ほどは無理にでもサービス継続する
久しぶりに聞いたってとこは
仕事が無いってことだ
才能が枯れたか時代遅れか
そんなの連れてきてりゃさもありなん
自己顕示欲だけはいっちょ前
としか言いようがない
宣伝不足だったのでは
絵は良いんや
モデリングが駄目
つまり広井王子=サクラ大戦
しか無いって事なんちゃうか
このカビの生えたセンスで中韓ソシャゲに太刀打ちできるわけないわ
わざとそうしたらしい
結果は見ての通り
一番は陣頭指揮してるプロデューサーからだな
公式漫画見たらガンがこいつだと分かるぞ
サクラ革命が即死した時点でこうなるのは分かっていたな
世間じゃおめぇらを「最悪の世代」と呼ぶんだ!
あれで完全にファンが消えた
今泉潤って名前覚えたよコイツが関わるゲームは絶対遊ばない
最近よくみるこの定型文やめろ
もうソシャゲつくるのやめろ
桜より早いぞ
広井王子みたいな年寄り使うからこーなる
まじ終わってんだよあのじーさん
あの二頭身の饅頭みたいなスーファミ時代でもイメージと違うと
笑われそうなクソグラでGO出したお偉方は猛省しろ
責任者にエンコ切らせる気か?
Pのせいじゃね?
こいつが俺はPなんだからお前ら崇めろ称えろって好き勝手やった結果
部下はそれなりに優秀なのはいるけど、コトが上手くいくとPがしゃしゃり出て全部台無しにする
他のゲームもそのせいで風前の灯火だし、シノビは○んだ
でもPだから誰も強く言えないし、誰も止められない
Pの承認欲求で会社がヤバい
断言出来るけどお前程度の脳みそでは明日までその記憶は続かないだろう
それは取れるまで回す最も非効率なやり方なのでお前が馬鹿だよとしか…
ウマのシステムで遊ぼうって思うわけがないやん
その育成も1回2時間かかるし、メインキャラ4人は育成対象外で、メインストーリーに関わり無い
FGOみたいな偉人キャラを育成するとかイミフ状態。
キャライラストは及第点なんだが、ゲーム内の3Dキャラが低品質で別人すぎて、誰これ? だからな
名前が覚え難いとか、広井が関わってるとか以前に、システムの根幹がアウトすぎる
13億かけて初月2000万じゃ、そら撤収するしかないよ。
今泉が改修する機会をもらえなかったって愚痴ってたが、改修してどうこうなる問題じゃない。
普通の企業なら引責するレベルのやらかしだろコレ。
マーケティングが下手なうえ、ゲームも大して面白く無いからダメやったんやろうね。
だーれも始まったことも存在も知らないのに流行るかよw
だとしたら開発費を少しでも回収するために無理矢理リリースしたって事か
DLする気ないけど、そのオシャレだろ?感は糞泉のシノビナイトメアから溢れ出てた屍臭だわ
画像みると使い回しもあるし本当に糞泉って無能。なんでマベは金払ったんだろか
中小なら倒産レベルでしょ
どうせやるならブルアカくらい拘って作れ
本来ならプロデューサー更迭か最悪解雇されても不思議ではないレベルの大失態なのに・・・
サクラ系興味ないからそもそもやらんかっただろうけど始まってたことすら知らなかったよ
シリーズファンの口コミに期待しすぎでは
プロデューサー向いてないかと
中華ゲー以下のゴミモデリングゴミCGで12億?w
そりゃ潰れるわwww
何故ウマのゲームシステムなんてパクったのか
別に不祥事ではないから
そもそもこの企画が売れると思って会社は金を出してるわけでね
会社にも責任はあるわけ
解雇はありえないよ
そもそも他社の人間だしね
マーベラスはこいつ個人には何も言えんよ
たしかサクナヒメもマーベラスだよな?
開発費約10億円をソシャゲに突っ込んで大損こくくらいなら、
その10億円を使って、アトリエほどのやり過ぎまで行かなくても、
こういう可愛いキャラにちょっとリッチなぶつ森やら牧場物語を作ってたほうが元取れたのでは?
パクることと他ゲーを追い越すことに夢中になって延ばすべき道を間違えた感がすごい
マーベラスはクラフトゲームがお似合いだよぉ〜w
いつ始まるんやろ思ってたら終わってたわ
声優キャバクラ発言自分で言った
鷲見友美ジェナは俺が育てた発言
自分で選んだ声優にお前は呼んだらすぐくるから使う発言
放送とかほんとは出なくないけどって言ったから部下が引っ込んでみてはって言ったらブチ切れ
1日10分くらいで終わるゲームとかゲームじゃねえお前らそんなゲームやりたいのか発言
原神みたいなパクリの集大成あるし結局面白ければ良いんだけど突然のインフレがきついからな
タガタメもソルが出た辺りは面白かったわ
ログレスやってた奴は間違いなく警戒してただろうね1ヶ月毎に上位互換実装してくるゲームだったし
凡人なのに自分は才能があると思い込んでてスタッフも毒されてる
思ってても普通は言わないよなしかも生放送で
笑わせんなw