話題になっている内定取消しの件
— 米谷昂@FastAPIガチ勢 (@TK_Automation) March 31, 2023
まず全ての就活生に言いたいのは、ホームページなんて見ても良いことしか書かないので、厚生年金の事業所検索をした方が良いということ。
被保険者数2、というのは社会保険加入者が2名しかおらず概ね役員、社員含めて2名ということ。… https://t.co/CtW3kLF8Dx pic.twitter.com/o3eDsXYg3g
内定取消しの件
まず全ての就活生に言いたいのは、
ホームページなんて見ても良いことしか書かないので、
厚生年金の事業所検索をした方が良いということ。
被保険者数2、というのは
社会保険加入者が2名しかおらず
概ね役員、社員含めて2名ということ。
短時間のパートや業務委託は除くが、
実態はよく分かる。
売り上げ20億の会社で、2名しか社会保険加入者がいないのは、聞いたことない
— 米谷昂@FastAPIガチ勢 (@TK_Automation) March 31, 2023
1人売上10億もってんのかね
売り上げ20億の会社で、
2名しか社会保険加入者がいないのは、聞いたことない
1人売上10億もってんのかね
来週から新社会人になる人に覚えていて欲しいのは
— 米谷昂@FastAPIガチ勢 (@TK_Automation) March 31, 2023
適切な知識が無ければ、騙されて不利益を被る可能性があるということ
学生時代までは管理された動物園
社会人はサバンナ
それくらい違うので、自分の利益のためなら人を騙すのも厭わない。そんな人は割といるので気をつけた方が良い
内定取消しのnoteみたら、偽装請負やんけ。まっくろやな
— 米谷昂@FastAPIガチ勢 (@TK_Automation) March 31, 2023
日本は社員のグビは切りずらいが
雇用ではなく請負契約なら発注してるだけだから簡単に解除できるし、社会保険に入るのは個人側なので、会社負担なし。…
ちなみに、ナレッジ販売のブレインで有名なスキルハックスの情報は4名
— 米谷昂@FastAPIガチ勢 (@TK_Automation) March 31, 2023
他にも子会社があるのかもしれんが、正社員4人であれだけの規模のサイトを運営してるのは凄いね。業務委託がいっぱいいるのかな。 pic.twitter.com/MPd7XkSLMq
平成30年(2018年)設立で宅地建物取引業者の免許更新がまだ2回目(設立当初は本社のみで都知事交付分で1回、千葉支店追加により国土交通省交付に切り替えた為更新リセットされての1回目)。更に「建設業者」の免許ないからリフォームは500万円以下までしか対応出来ない。なお、免許は3年に1回の更新制。→ https://t.co/eGMCzr71ml pic.twitter.com/Sfv9QHdeyl
— 桜木拓水@放浪仕事人⚖️📿🌔🙏🐯🐰 (@3colorsDiamante) March 31, 2023
※検索はこちらから
この記事への反応
・従業員の厚生年金加入者の人数の実態が分かるのは便利
就活生に限らず、再就職先を探す全ての人に役に立つ、
知ってて損はない情報😀
・事業所の情報のみならず
自分の各種保険料などの額も調べてみると、
グレーやブラックな事業所の場合は
給与明細で示された天引き額との食い違いが発見される
ケースもあったりする
・内定取り消された人は名簿売られて
名簿買った会社がまた騙すなり
クソ条件で雇うとか言われるんだろなぁ
・図書館で帝国データバンク会社年鑑を
調べるのが良いって教わった。
従業員数や業績の推移が過去3年間で調べられる。
(ただし今年一斉に人がやめたとかは分からない。)
・あと、300円くらいかかるけど、
帝国データバンクとか東京商工リサーチあたりでも
直近3年の売上とかはみるよね。
・ 宅建免許番号の()の数字が少ないと怪しいってのは本当なんだ
・社員の社会保険料を払わない会社だと
どんなに経営センスと人間性の欠如した頭悪いクズ社長でも
簡単に一見優良企業のような利益を出すことが出来るのでそこが罠
就活生は学歴が低いからと最初からあきらめて
「隠れホワイト中小」を探すギャンブルに走るより
全力でガクチカ作って自己PRして高学歴就活生と連携しながら
鉄板で人気のある有名企業を目指してください
勝算は思ってるよりあります
ブラック企業まみれの世の中は
地獄やでえ……


少数精鋭でガッツリ稼いでいる優良企業だってあるんだから
ブラック率の高い外食や介護は従業員数かなり多いぞ
その人数は全く基準にならない
被保険者数2996
なるほど。これはちょっと面白い
マジかよカプコン最低だなそりゃ大物全員退社するわ
俺様大企業
厚生年金引かれまくり
最底辺は避けられるかも
まあ独自のページで人数が多いのにこれが少ないってことは
殆ど対象外の人間か外部を使ってるってことだろうからな
それが一概にだめともいいとも言えないが
あえて無名企業を狙いに行く理由がわからん
ブラックなところは総じて古株の従業員がヤンキー社会ルールを押し付けて無理難題を新人にふっかけて自分たちが楽したいだけだぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ブラックな会社なんて無い ブラックな古株がいるだけだ
どんな形態の労働者で回してるか少しわかる
でも、それを認められない間抜けが大多数のせいで、持ち直しすら出来ずにもう約35年
酷いもんだ
先輩社員が結婚してるかどうかは重要
日本の未婚男の幸福度は世界最低なのだから
変なとこ受けんなって
再生を期待させれての事なんだが大方は期待を裏切って悪化させる事しかしない
だからブラック企業は就職を避けるのが一番なんだ
気に入らなければ排除する作り変える叩き壊す
動物園の方が倫理的だ
最近のグレーくらいだとこれじゃわかんないよ
というような逆の立場の方が記事としては面白いですよ、中の方。
多分これがメインの事業なんじゃないか?w
>>36
韓国は日本よりもっと大変そうだけどお前は大丈夫なん?w
そんな伏せ字野郎ハチマには日蓮大聖人様のすごいすばらしいどんな悩み事も不安も解決して下さる仏法妙法が功徳感激生命力あふれる顕正会員の真心こもった折伏が絶対必要なんだよ‼
そういう会社と接点ができるやつほど、情報キャッチのアンテナも張ってなく、活用できる能力もない、っていうね…
人員も資金力も劣る中小企業が大企業と競争するためにはどんな無茶をしなきゃいけないかを考えれば、そんな優良企業は存在しないことは簡単にわかると思うのだが…
月300時間近く働くけど、月手取り18万は貰えるしボーナスは4万x年2回くらい貰える
まっくろくろすけレベルの暗黒企業回避するだけでもマシだろ
全員が回避したらまっくろくろすけは死ぬんだし周知させとくのは悪くない
新卒で斡旋されるような会社はさすがに選別されてそうだな
人材派遣会社とか下請け会社とか特に。従業員がいろんな所に出向してるせいで、一社員が正確な数を把握できずにバレない。正確な従業員数を知ってるのは役員と経理くらい。
ホワイト企業だらけになったら、どうなるんだwww
その会社でその会社が雇った社員として普通の時間働く場合は大体この数字に反映されるだろうから
それで食っていける奴なんて100人に1人居れば良い方だぞ
自営やれなんて簡単に言う奴は、自営やった事無いだろ
騙しやすい状態の奴しかいらないってことだ、余計な知恵をつけている奴らほど邪魔でしかないからな
そういう問題じゃない
社会保険を払おうとしない会社はロクな会社じゃないって事
大学出てるのに騙されんだろ、普通・・・
社会に出た途端に自己責任で自分で何とかしろ
学校教育って世の中とズレていない?
教師は学校という狭いコミュニティが全てだから理解できないと思うが
普通のブラック企業にはなんの参考にもならないな
そんなもん親が教える事やで
ずれてないよ
もしいまの教育が間違っているならまじめに学校の勉強したやつほど社会でうまく行かないはずだが
現実に成功しているのは学校教育の勝利者だからな
学校で教えてくれないって文句いってるのは学校で教えてもらえることもまともに学べなかった底辺ばっかりなので、どのみち学校で教えたところで従来の学習内容と同様に教わったことの大半を習得することもなく社会に出ていくだけの話
ネタ元の人間もなかなかの屑やで
時間単価を2割上げても委託の方が会社は楽になるという現実。
目先の単価に釣られて来る人は良い駒でしょうな。
いつまでも学生気分で教えて貰わないとスキルアップできない人は、いつまでも使役される側。
国は労働者の権利を法で手厚くしたが、手厚くし過ぎた結果がコレよ。
それそれ。二言目には「教えて貰ってない、聞いた事ない」とかいう奴。聞いてないだけ、興味が無いだけな。
成功者は学校で基礎を学んだ上で、抜きん出るには自分で上がるしかないと気付いた人。
受け身で居て成り上がった人なんて、極々一部のラッキーさんだけだよ。
今学校で教えている基礎すら理解できない/理解する気が無い人に、
応用編であるリアル社会の事を教える意味があると思う?
「はい、今日の授業は、サラリーマンになった時の社会保険について」 だれが授業聞くねんw
あと資産運用なんて、毎年事情が変わるので教えても無意味。
「簡単に儲かる旨い話は無い」 これだけは変わらないけど。
正社員は強制加入、パートその他は月収や労働時間による
親でも社会保険理解してるやつなんて少数派だろ
国民年金と厚生年金、国民健康保険と健康保険の違いとか
周りに聞いてみたらいい
免許持ってないおばさん
みたいな不動産屋はまだあるけどね
おはよーぶんチャンネルのぼのぼのですよが
オレを信じて応募しろとか煽られて大事な新卒カード切ったら養分どころか前日に内定取り消しか
普通に出来るなら正論ムーブもしくは法律ムーブ
無能なら無能ムーブでどうにでもなる。
法律と内規とエビデンスでどうにでもできる世の中
ブラックに当たらない方法は運
大企業にはブラック企業無いみたいな事を書いてる奴居るがそんな事は無い
まあ大企業はコオロギ太郎自民党ネット工作員みたいのに守られてるからな
能力や学歴ある奴は公務員か自分が長になるか
野放しにし続けた
就職氷河期世代の正社員がすべて悪い
俺は嫌な思いしてないから
おまえらに対して情など無い
車種で年収の実態 人の傾向
定時で退社する割合 休日出る割合
バブル団塊世代の時のほうが
ブラック企業が凄かったんだぞ
24時間働けますか?
甘えるな努力不足
企業を甘やかしてるからブラック企業なんぞがあるんだよ
ブラックだと分っていても選ばなければならないことが多い