2023年4月1日ビックリマンの日記念!~ビックリマンの日ファン感謝DAY~
これが、令和のアニメ「ビックリマン」!
「ビックリマン」が完全新作オリジナルストーリーでアニメ化決定!
記事によると
昭和から続き、今も人気があるビックリマンが
令和版アニメとして新ストーリーで新登場!
キャラクター原案武井宏之による
“ヤマト”のイラストを使用したビジュアルを公開!
シールでお馴染みのヤマトや牛若、ジャック、フェニックス
といった面々が登場する
完全オリジナルストーリーの令和版アニメとなっています。
今後の詳細続報発表を楽しみにご期待ください!
以下、全文を読む
◤ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
— アニメ「ビックリメン」公式 (@animebikkurimen) April 1, 2023
これが、令和のビックリマン
______________◢#4月1日はビックリマンの日#ビックリマンの日ファン感謝DAY#ビックリマンの日#ビックリマン#ロッテ#ビックリメン#アニメビックリメン#ヤマト#牛若#ジャック#フェニックス#武井宏之 pic.twitter.com/nUxZ4VHcyb
◤ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
— アニメ「ビックリメン」公式 (@animebikkurimen) April 1, 2023
これが、令和のビックリマン
______________◢
キャラクター原案:武井宏之#4月1日はビックリマンの日#ビックリマンの日#ビックリマン#ロッテ#ビックリメン#アニメビックリメン#ヤマト#牛若#ジャック#フェニックス#武井宏之 pic.twitter.com/oqjgdAcFjJ
『トランスフォーマー』『ゾイド』とのコラボも決定
/
— お口の恋人 ロッテ/LOTTE【公式】 (@lotte_koibito) April 1, 2023
本日4月1日は #ビックリマンの日⭐️
\
新コラボ情報を解禁🥳‼️#ビックリマン × #トランスフォーマー
「トランスフォーマー」と初のコラボが決定🎉
今後の詳細発表をお楽しみに⭐️#ビックリマンの日ファン感謝DAY
ファンの皆様をビックリさせるようなNewsをお届け⬇️https://t.co/yzAuWCybHG pic.twitter.com/7dgTuuV0G5
/
— お口の恋人 ロッテ/LOTTE【公式】 (@lotte_koibito) April 1, 2023
本日4月1日は #ビックリマンの日⭐️
\
新コラボ情報を解禁🥳‼️#ビックリマン × #ゾイド
「ゾイド」と初のコラボが決定🎉
今後の詳細発表をお楽しみに⭐️#ビックリマンの日ファン感謝DAY
ファンの皆様をビックリさせるようなNewsをお届け⬇️https://t.co/yzAuWCyJxe pic.twitter.com/YKevMyM07M
この記事への反応
・令和のビックリマン…!?
・なぜ四月一日に発表するw
・タグにエイプリル・フールとも付けてないからマジなんだなぁ
これはビックリだわ
・武井宏之にキャラデザだけさせたのはエライ
・!?!?
なんにしてもビックリマンがまたアニメになるのは嬉しい。
ドキドキする学園ものぽいけど違う……ということは新ビみたいな??
・え…?え……!ヤマト神帝くんじゃないか!
・ちょっと面白そうって思ってしまったw
・語尾が「マン」じゃないので、ロッテが出すチョコレート菓子は「ビックリメンマンチョコ」になるのだろうか?
・ビックリマンってこれで昭和平成令和とアニメ網羅することになるんか
・ヤマト王子とフェニックスが令和に…!?
エイプリルフールネタかと思いきやガチでアニメ化する模様
どんなストーリーになるんだ・・・!?
どんなストーリーになるんだ・・・!?


現代解釈版って感じで
それ以前にもうロッテなんて買わんから
2015.8.12 20:40 はちま起稿
・創業者、重光武雄氏の次男でロッテホールディングス副会長と韓国ロッテグループ会長を務める昭夫氏が、記者会見で韓国国民に謝罪した
・韓国語で記者会見した昭夫氏は一連の騒動で混乱を招いたとして謝罪し、「ロッテはわが国(韓国)の企業だ」と強調した
・また、日本で得た収益を韓国に投資するという武雄氏の一念で韓国ロッテが設立され、韓国の系列上場8社の売上高がグループ全体の80%を占めることも説明した
令和「なにこれ」
え、君が牛若?
アニメ見たいかwww?
そうするとお子ちゃまの性癖歪むか
ビックリマンビール発売決定
ビックリマン入浴剤発売決定
ビックリマンとトランスフォーマーがコラボ決定
ビックリマンとゾイドがコラボ決定
ビックリマンアニメ決定
次は18時に発表
リバイバル的なの多いねー
男ジャック → わからん、『ジャックと豆の木』でしょ?なんなん「男」って
毎年なにかしら古いアニメのリブート物やってるけど話題にもならず消えていくよね
ゲームも同じで最初だけ「うおおぉ~」で発売されたら誰も買わんし
ネタがないにしてもおっさん狙い撃ち企画はやめたほうがいい
韓国ロッテの回し者かな?
うるせぇ!!!!!!!!!
こりゃだめだわ
コロコロアニキがオンライン移管になるタイミングで終わったよ。
作者が本誌で別のミニ四駆漫画書いてたからってのもあるんだろうけど
ただのシール
主人公のキャラの薄い感じとかダメじゃね?
初代に寄せようとするのやめようぜ
初代よりビックリマン2000の方がキャラ好きだったわ
ナイス愛国心
どうせおっさんしかついてきてないんだから昔の見た目でやってくれ
スーパーデビルとかノアフォームも和風
スーパーゼウスの服に金(キム)ってキモすぎなんだが・・
当時うなされて熱出すほどの恐怖を感じた
七神帝よ永遠に…
安倍元首相が韓国の宗教とつながってますが?自民党が韓国の宗教とつながってますが?w
どうなの?w
ドキドキ学園ですらリバイバルしていないというのに・・・
渦ぅ~🌀
2パーくらい残ってる
朝8時にやる内容と終わり方ではなかったけどな
光、あれ!
シャーマンキングの続編どうなったんや…
スーパーゴッド最強神(小さいシール版)全種類持ってた
生まれて初めて買ったカードダスがソーラレイ用発電ミラーHP100だったせいでそれ以降一切買ってないな
裏書きにストーリーがあるんだぞ。18弾?までは神
2000も含めて そんなものは最初から無かった
並行世界って事らしいで
ピアマルコとかおったな
キッズアニメはキッズアニメとしてやれよ
なんかそれ以後も悪魔要素消えてねーし
アレキサン マルコへ
シャーマンキングの人になってしまっているからね。
ビックリマン描かれたところでシャーマンキングの人だとしかならんからね。
この文章とか読むとすごいワクワクしていたのを思い出すよ・・・
令和の〜で成功してる例を一つも知らん
男爵
今の若者ついでに腐女子も釣ろうって魂胆なんだろな
パンパンしなくても子ども産まれてたし、その時2人とも合体してた。
一番光れがアレであれでしたね
テレビ東京系列でアニメ化か
透けてないシールめっちゃ好き
ホロも良いけどデコボコの
ゴーストアリババ最高にカッコいい
ガキの頃こういう絵をみて「下手くそだなぁ」って思って自分で線を繋いで「よし!綺麗になった!」みたいに思ってたんだけど。歳を取ったら繋がってない線も繋がってみえるようになったけどさ。
局は違ったけど当時の子供達はみんな見てたんだぜw
よく言われることだが、ラフのほうが上手く見えることが多い
みんな自分の理想の線を振れ幅の中から勝手に想像して読み取ってしまうから
経験値が少ない子供の頃は理想となる完成形が見えにくいのかもね
誰得よ?っておもったけど
エイプリルフールネタでよかった
飽きたら新キャラ更新なくなりそう
最終回でロココとマリア以外洪水で死ぬっていうクソエンドだったなあ
お前らみんな空飛べるやんって思った子供の頃
>よく言われることだが、ラフのほうが上手く見えることが多い
>みんな自分の理想の線を振れ幅の中から勝手に想像して読み取ってしまうから
それ「描いてる本人にとっては」ってことだよね。理想の振れ幅なんて他人にはわからないから。で、第三者からみたら下手くそにしか見えないんよね。
>経験値が少ない子供の頃は理想となる完成形が見えにくいのかもね
今はある程度、モノの形には見えるけどやっぱり下手くそに見えるんだよな。
まぁある程度、絵が分かる人には綺麗にみえるのかもしれん。それで人によって評価が変わるんだろう。でもやっぱり大多数の人間には下手にみえてて、だからアニメとか線がちゃんとしたのを放送してると思うよ。EDとかでスクロールする絵とかでイラストレーターの線がはっきりしない絵が使われることあったけど、ガキの頃とかマジで「急に絵が下手になったなぁ」って思ってた。
本当は・・・ひょっとしたらイラストレーターの絵のほうが上位なのかもしれんけどねぇ。アニメータの動かす絵より一枚絵のほうが下手って理屈じゃありえないし。ただ見る側はそうはみえなくて、どうしてもボヤっとした線がはっきりしない絵よりもアニメ調の線がくっきりした絵のほうが認識しやすくて、綺麗にみえるんだよな。
キャラデザだけやらすのは正しい
令和に新生するっていうなら上位互換を目指す方向なんだろうが、当時のスタッフって優秀だぞ?
俺なら壁も越えられるよ!なんて軽く見てると手痛いしっぺ返しされるから頑張れ
10年前にやってほしかった
嘘かホントか分かりにくいんだよ
アリババをゴーストアリババ化するのとかどうするのか気になる
わけがわからない
にタイトル変えたら?なんだよこのキャラデザ
愛の戦士ヘッドロココという少女漫画の主人公だったし
ビックリマンを代表する美形 今更これアレンジされてもって感じ
あいつも終盤身体が成長して大人になったらいきなりイケメンになるんだよな
それまではぽっちゃり系のデブショタだったのに
それな
ビックリマンでやる意味がまっっっっったく感じられねえわ、そういうのは同人でやっとけって思う
腐向けでも狙ってんだろうけど
新ビックリマンそれで見るの止めたわ当時
ガキの自分でもブッサい上にちょっと池沼入ってるような主人公には感情移入出来なかった
男爵。
ダンシャックってギャグだよ
ビックリマンとは致命的に相性悪いけどな
スーパービックリマンの時点でデザイン変わりまくってたろ
あの子もその子も友達さ
だがロッテはビックリマンと野球コラボさせんのいい加減やめろ
まぁ天使も悪魔もお守りもみんな駄洒落だよね。
ビックリマンって既にバカラがアニメ化されてた記憶